虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/01(月)17:18:45 梶原さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/01(月)17:18:45 No.1052684466

梶原さんの試合見てるとやっぱり隻腕なのが辛すぎる 普通の格闘戦だけならトーナメント最弱だろうか

1 23/05/01(月)17:21:53 No.1052685217

十兵衛がダントツ格下扱いななだから十兵衛なんじゃねえの

2 23/05/01(月)17:23:03 No.1052685506

十兵衛抜きなら三代川カブト辺りでしょ

3 23/05/01(月)17:23:15 No.1052685558

そもそも綺麗に格闘だけやる事なんてないだろ

4 23/05/01(月)17:23:31 No.1052685617

その辺描いてないからわからないでしょ

5 23/05/01(月)17:24:54 No.1052685933

格闘家というか剣術家なんかな

6 23/05/01(月)17:25:01 No.1052685948

あの世界年齢による弱体化ってスルーされてるな

7 23/05/01(月)17:26:21 No.1052686282

工藤戦でやってた番外戦術も十兵衛やヤクザとの関係を知ってたから使えたのばかりだし それが使えなかったら十兵衛除いて最弱でしょ

8 23/05/01(月)17:26:32 No.1052686329

スポーツではない戦い方を得意とする剣豪というものすごく回りくどい紹介文

9 23/05/01(月)17:27:41 No.1052686609

>格闘家というか剣術家なんかな 忍術

10 23/05/01(月)17:29:14 No.1052686983

飛んでるツバメを宙で4つに斬り分けられる必殺技

11 23/05/01(月)17:30:14 No.1052687237

番外戦術を得意とするキャラに番外戦術禁止させたらそりゃパワーダウンするだろ

12 23/05/01(月)17:31:45 No.1052687647

梶原さんは片手で出来る武術も色々見せてくれたけど基本ノーガードの工藤以外に通用するのかな

13 23/05/01(月)17:31:48 No.1052687663

吉田まだ早い!

14 23/05/01(月)17:31:50 No.1052687673

十兵衛いなかったら屍でやりたい放題だったろうに

15 23/05/01(月)17:31:53 No.1052687691

(すっごい見てる!)

16 23/05/01(月)17:32:59 No.1052687986

屍が強すぎる

17 23/05/01(月)17:34:04 No.1052688244

忍者って肩書きに恥じない戦い方だったよ 屍抜きでも飛んだら跳ねたりしてたし

18 23/05/01(月)17:37:13 No.1052689110

>屍が強すぎる 一発ネタかと思ったら主人公の対戦相手ヤってる…

19 23/05/01(月)17:38:38 No.1052689512

あれのせいで文さんも屍使ったらどうしようって怖かった

20 23/05/01(月)17:38:49 No.1052689566

別に文さんの親父悪くない気がする

21 23/05/01(月)17:40:09 No.1052689977

>別に文さんの親父悪くない気がする 誰が悪いって言ったら親父の戦い見てたこと洩らしちゃった梶原自身が一番悪いし… 気づいてないけど

22 23/05/01(月)17:40:11 No.1052689983

>別に文さんの親父悪くない気がする こっちは死ぬ気で戦ってるのに殺さなかったから舐めた真似した仕返ししてやりたい 息子が居るから息子に仕返しする

23 23/05/01(月)17:41:09 No.1052690265

梶原→文学→田島→櫻井?(目的の一つ) 向いてる方向がみんな違う

24 23/05/01(月)17:41:23 No.1052690337

いや気付いてるからこその流派にこだわって破滅願望じみた復讐に固執してんのかなって描写だったような気がする

25 23/05/01(月)17:41:35 No.1052690396

パッと見ではわからない体重移動でニュートラルの姿勢から素早い動きとか大きいジャンプできるのは奇襲効果高いと思う あのトーナメントだと二回戦以降は対応してきそうな奴らばっかだけど

26 23/05/01(月)17:42:37 No.1052690699

毒持ち出したり場外でのせめぎ合いがいきすぎてもはや格闘技である意味がなくなってきてるから作者のモチベが落ちたのも分かるといえば分かる

27 23/05/01(月)17:43:39 No.1052691011

ぶっちゃけ父親と修行してたの以外は引き篭もりのあんちゃんなのに あそこまで忍術上手いのは才能なんだろうか

28 23/05/01(月)17:44:30 No.1052691252

「突き詰めればこういう戦いになっちゃうよね」という意味では コンセプトからして無理のある漫画だったと思う

29 23/05/01(月)17:44:31 No.1052691255

この人両手有ったらキセル小道具にしたり屍仕込む事に熱心になったりしないだろうし…これはこれで完成した強さだよ

30 23/05/01(月)17:45:14 No.1052691466

せめてトーナメント第一試合全部描き切ってからにしてほしかった

31 23/05/01(月)17:45:28 No.1052691546

顎の力なら多分闘技者最強

32 23/05/01(月)17:46:52 No.1052691979

油断しなければ梶原さんは1回戦の工藤倒せてただろう

33 23/05/01(月)17:47:14 No.1052692068

屍の使い方は十兵衛がアリに使ったのが一番スマートだと思う 次はただの嫌がらせだけど金田にやってたやつ

34 23/05/01(月)17:47:16 No.1052692081

とは言え毒使ったスレ画は負けてるわけだしな

35 23/05/01(月)17:47:22 No.1052692110

別に場外乱闘でも面白けりゃいいんだけど内でも外でも煉獄ばっかりで萎える

36 23/05/01(月)17:47:29 No.1052692152

上位層は如何にして煉獄パクるかみたいなとこがあるのに片手だとどうしょうもないのが辛い

37 23/05/01(月)17:47:37 No.1052692193

>コンセプトからして無理のある漫画だったと思う 連載再開しても試合より暗殺メインになっちゃうだろうしなぁ

38 23/05/01(月)17:49:01 No.1052692644

意識が朦朧としながら畜生…左手が有ればな…って思っちゃうのいいよね

39 23/05/01(月)17:49:16 No.1052692718

卑怯を武器に戦う格闘漫画ってのも難しいのな 本気で卑怯するならまともに格闘なんかさず後ろから刺すし

40 23/05/01(月)17:49:34 No.1052692803

文さんは片手落とした時点で逃げるの許してたんだし素直に病院に駆け込んどけば…

41 23/05/01(月)17:51:47 No.1052693470

>ぶっちゃけ父親と修行してたの以外は引き篭もりのあんちゃんなのに >あそこまで忍術上手いのは才能なんだろうか 親父死んでからと文さんに腕落とされてからとで死ぬほど修行したんだと思う

42 23/05/01(月)17:51:54 No.1052693499

>屍の使い方は十兵衛がアリに使ったのが一番スマートだと思う まだ屍出る前だけどビルの屋上で十兵衛が工藤相手にやった催涙スプレーを風上から静かに撒くやつもめちゃくちゃスマートで好き

43 23/05/01(月)17:51:59 No.1052693529

最強の煉獄金剛使いを決めるトーナメントになりつつある 残ってる試合は使えるやつ少ないから出番減るだろうけど

44 23/05/01(月)17:52:48 No.1052693749

冨田流の技強すぎるな

45 23/05/01(月)17:52:49 No.1052693753

有利だからって舐めて力緩めたら片腕斬り落とされたの根に持たれて文さんも可哀想だよ

46 23/05/01(月)17:52:54 No.1052693791

剣術の方がメインなのにかわいそ…ってなった

47 23/05/01(月)17:53:18 No.1052693922

どこまで卑怯なことしていいかってのも結局は主人公(というか作者)の線引にすぎないしな それが読者と噛み合わなくなったから連載の意欲がなくなったのかも

48 23/05/01(月)17:53:37 No.1052694016

梶原さんの金剛連打でなんか文さんも吠えてた

49 23/05/01(月)17:53:52 No.1052694086

>文さんは片手落とした時点で逃げるの許してたんだし素直に病院に駆け込んどけば… 片手返してくれてないでしょ確か

50 23/05/01(月)17:53:54 No.1052694096

田島は梶原さんに目をつけた理由はこの時代に真剣で勝負するやべー奴だから選出したのかな

51 23/05/01(月)17:53:56 No.1052694105

梶原さんは引きこもって古文書読んでただけで異常に強くなった天才

52 23/05/01(月)17:54:01 No.1052694127

初めて真剣持って燕4等分は天才すぎるわ…

53 23/05/01(月)17:54:42 No.1052694316

>冨田流の技強すぎるな 無極って盗まれないし強すぎると思ったけど同じような技使うやつ二、三人いるしそんなことないのかな

54 23/05/01(月)17:54:48 No.1052694345

>それが読者と噛み合わなくなったから連載の意欲がなくなったのかも それは絶対違うわ!読者は普通に続き期待してるし読みてえんだよ!!!

55 23/05/01(月)17:54:58 No.1052694401

しかし古文書なんてどうやって集めたんだ ネットオークションとか見張ってたのかな

56 23/05/01(月)17:55:33 No.1052694590

>田島は梶原さんに目をつけた理由はこの時代に真剣で勝負するやべー奴だから選出したのかな 田島指名じゃなくてヤクザ枠じゃなかったっけ

57 23/05/01(月)17:55:54 No.1052694692

>ぶっちゃけ父親と修行してたの以外は引き篭もりのあんちゃんなのに >あそこまで忍術上手いのは才能なんだろうか 文さんも人間関係絡まなかったらやけに忍術うまいと思う

58 23/05/01(月)17:56:15 No.1052694808

0.5グラムで全人類を滅ぼす事のできるボツリヌス毒素って… まさに史上最強の毒だがそんなん試合で使うなよな

59 23/05/01(月)17:57:17 No.1052695096

作者の技の引き出しがあんまないので同じ技が狂ったように流用される

60 23/05/01(月)17:57:34 No.1052695174

>0.5グラムで全人類を滅ぼす事のできるボツリヌス毒素って… >まさに史上最強の毒だがそんなん試合で使うなよな 最低だよ十兵衛くん

61 23/05/01(月)17:57:48 No.1052695255

Call Kajiwara here

62 23/05/01(月)17:58:09 No.1052695367

>作者の技の引き出しがあんまないので同じ技が狂ったように流用される 特に煉獄とかパクりそうですよね

63 23/05/01(月)17:58:39 No.1052695524

>無極って盗まれないし強すぎると思ったけど同じような技使うやつ二、三人いるしそんなことないのかな 金剛煉獄より目立たないから盗みにくいってのは前提として 自動発動する井端式も便利だから井端は敢えてこっち使ったりもしてそう

64 23/05/01(月)17:59:08 No.1052695675

>>別に文さんの親父悪くない気がする >こっちは死ぬ気で戦ってるのに殺さなかったから舐めた真似した仕返ししてやりたい >息子が居るから息子に仕返しする でもあれ死ぬ気で戦って梶父殺してたら殺してたで絶対仕返しすると思う

65 23/05/01(月)17:59:27 No.1052695767

別に金剛とかは弱点明確だから多用してもいいけどさ… 煉獄はもう完全に木多のさじ加減ですよね?ってなる

66 23/05/01(月)17:59:31 No.1052695782

冨田流の煉獄はやっぱ強いからみんなパクってるね

67 23/05/01(月)18:00:13 No.1052695988

片手で戦える技なんて星の数ほどあるわ!!

68 23/05/01(月)18:00:30 No.1052696088

片手で煉獄繋がるのはダメでしょ

69 23/05/01(月)18:00:39 No.1052696132

不死身に金剛が効いた(?)理屈いまだによくわからない

70 23/05/01(月)18:00:40 No.1052696136

相手の距離と動きに合わせて打つ連打技をホイホイ真似できるのやばいだろ

71 23/05/01(月)18:00:53 No.1052696192

常在戦場は心構えであって襲う側の正当化じゃないだろ ってのは既存の格闘漫画に刺さる面白い指摘だったけど じゃあ現代社会でどこまでやんの?はわりと難しいものあったな 石橋戦とかはそのへんの妙味あったけどトーナメントだと微妙だな

72 23/05/01(月)18:00:53 No.1052696193

まあ煉獄もアレンジすれば片手でも使えるしな

73 23/05/01(月)18:01:32 No.1052696383

無極って半分メンタルコントロールだよね

74 23/05/01(月)18:01:34 No.1052696391

金玉落としが無難に強い

75 23/05/01(月)18:02:15 No.1052696620

メディアの前で公に煉獄使ったのは十兵衛が初?ほんとに冨田流の物になっちゃったじゃん…

76 23/05/01(月)18:02:33 No.1052696703

>>それが読者と噛み合わなくなったから連載の意欲がなくなったのかも >それは絶対違うわ!読者は普通に続き期待してるし読みてえんだよ!!! といっても主人公はマジでもう格闘より合法的に銃殺する方法考えたほうが効率よさそうなところがあるし…

77 23/05/01(月)18:02:54 No.1052696811

ワンデートーナメントの時点で潰すことしか考えてないだろ

78 23/05/01(月)18:03:25 No.1052696961

最初の試合で毒針リングに仕込んだまま負けて放置して帰った っていう事実だけで笑える

79 23/05/01(月)18:04:08 No.1052697157

10分で考えた技なんすよ

80 23/05/01(月)18:04:21 No.1052697223

工藤の顎外す一連の流れカッコいいよね

81 23/05/01(月)18:04:59 No.1052697402

梶原さんはお父さんと普通に会話してそうだけど文さんは無一とどんな会話してたんだろう

82 23/05/01(月)18:05:58 No.1052697725

>といっても主人公はマジでもう格闘より合法的に銃殺する方法考えたほうが効率よさそうなところがあるし… そもそも十的には工藤以外全員屍で死んでくれてもいいみたいな所あるからな 主人公勢二人共目的が最強というより復讐リベンジだからこそこんな状況になってる

83 23/05/01(月)18:06:06 No.1052697762

格を落とさない負け方してさらに後日談で暴力団まで乗っ取る勝ち組中の勝ち組

84 23/05/01(月)18:06:08 No.1052697776

もう続き描かないし気にしなくていいよ

85 23/05/01(月)18:06:26 No.1052697877

こいつら父親好きすぎだろ

86 23/05/01(月)18:06:32 No.1052697913

玉拳さんも「4手か見事!」って褒めてた

87 23/05/01(月)18:07:21 No.1052698133

監視役を抱きこんで味方にするのも梶原さんやった訳だしな 何でもありってどこまで認めるのか

88 23/05/01(月)18:08:09 No.1052698360

たまけんさんイマイチ凄さがわからん

89 23/05/01(月)18:08:16 No.1052698400

目的があって相手を殺人って手段で排除したいとかなら そりゃ毒や武器とか権力やコネ使ってやればいいけど 結局あくまで殴り合いで勝ちたい強さ比べっこしたいのが最終なら 普通に相手も自分も万全で殴り合えよに尽きるからな なのに目的の工藤にも番外戦術やるなよとはちょい思う 嫌がせは面白かったけども

90 23/05/01(月)18:08:20 No.1052698413

今のところ計略で十兵衛と互角にやり合えたのが梶原さんしかいない

91 23/05/01(月)18:09:05 No.1052698617

なんで漫画描かない奴らの漫画は面白いんだ

92 23/05/01(月)18:09:24 No.1052698719

十兵衛は美学がよく分からんよな 既に収入億だし絡めて使っていいなら工藤なんか簡単につぶせる 盤外戦術して弱らせるのは良くても殴り合いだけは正々堂々とやるのかね? よく分からん

93 23/05/01(月)18:11:00 No.1052699174

十兵衛の企みを少ない手掛かりから推察して先回りで潰せるレベルで頭も良い

94 23/05/01(月)18:11:18 No.1052699267

合意のない殺し合いは誰にも認められないからルールを作れる(もしくは相手に強制できる)奴が強いっていうのは目から鱗だったんだけど その状態でトーナメントはちょっと苦しかったかなと思わんでもない

95 23/05/01(月)18:11:44 No.1052699424

>なんで漫画描かない奴らの漫画は面白いんだ 描かない上に作品面白くないやつは話題にならずに消えるだけだから…

96 23/05/01(月)18:12:01 No.1052699518

>全身不随で戦える技なんて星の数ほどあるわ!!

97 23/05/01(月)18:12:26 No.1052699648

今広域暴力団の頭だっけ? 出場者の中で一番成功してるな田島より

98 23/05/01(月)18:12:41 No.1052699721

金田は万全の卑怯さだったし石橋戦はわりとお互い納得して戦えたけど こういう闘いってわからんまま負けた徳夫くんは可哀想というか 表の奴ら気が付いてないだろ俺らこういうことするぜ!はなぁ

99 23/05/01(月)18:13:36 No.1052700007

>金田は万全の卑怯さだったし石橋戦はわりとお互い納得して戦えたけど >こういう闘いってわからんまま負けた徳夫くんは可哀想というか >表の奴ら気が付いてないだろ俺らこういうことするぜ!はなぁ 十兵衛にとってはトーナメントは工藤と戦うための目的にすぎんからなあ

100 23/05/01(月)18:13:54 No.1052700082

>不死身に金剛が効いた(?)理屈いまだによくわからない 工藤の脳内麻薬は痛みを消せるのと馬鹿力が出せるだけで心臓への物理的な衝撃が消えてるわけじゃないから故障するまで叩けば流石に壊れる

101 23/05/01(月)18:13:55 No.1052700091

>合意のない殺し合いは誰にも認められないからルールを作れる(もしくは相手に強制できる)奴が強いっていうのは目から鱗だったんだけど >その状態でトーナメントはちょっと苦しかったかなと思わんでもない この状態で恨み買ったやつらからルールとか知るかボケで煉獄食らうのは面白いのは面白い けどそろそろ続き…

102 23/05/01(月)18:14:33 No.1052700282

基本的に陽側の人らはフィジカル超エリートなんでまともにやったら勝てるわけないから…

103 23/05/01(月)18:14:36 No.1052700297

>十兵衛は美学がよく分からんよな >既に収入億だし絡めて使っていいなら工藤なんか簡単につぶせる >盤外戦術して弱らせるのは良くても殴り合いだけは正々堂々とやるのかね? >よく分からん しょんべん垂らして命乞いして親のお陰で命拾いするのと同じくらいプライドずたぼろにする勝ち方がしたいのだと思われる

104 23/05/01(月)18:14:58 No.1052700416

>>全身不随で戦える技なんて星の数ほどあるわ!! アンタ右手…動くじゃないか?

105 23/05/01(月)18:15:25 No.1052700561

>十兵衛は美学がよく分からんよな >既に収入億だし絡めて使っていいなら工藤なんか簡単につぶせる >盤外戦術して弱らせるのは良くても殴り合いだけは正々堂々とやるのかね? >よく分からん 工藤はヤクザに守られる立場になったから正攻法じゃ無理じゃない

106 23/05/01(月)18:15:26 No.1052700563

ぶっちゃけ田島自体そんなに強くないだろ 謀略だと十兵衛梶原さん以下だろ 真正面から戦っても横綱川口関以下だろうし もっと最強のキャラとして描いてほしかった

107 23/05/01(月)18:16:04 No.1052700767

>今のところ計略で十兵衛と互角にやり合えたのが梶原さんしかいない 里見は互角か上回ってるくらいでしょ ただ十兵衛より強い分自分で闘うこと前提な思考にはなってるけど

108 23/05/01(月)18:16:25 No.1052700876

>ぶっちゃけ田島自体そんなに強くないだろ まともに戦った事が無い… 全部陽に対して陰でだまし討ちした感じの戦闘ばっか

109 23/05/01(月)18:16:37 No.1052700942

田島を強く見せるためのタイトルマッチとアンダーグラウンドだったんだろうけど別格に強いって感じじゃなかったからな

110 23/05/01(月)18:17:10 No.1052701125

アングラの路地裏戦は撃つのあり得ないだろアレ 見世物なのに…ペナで1発腕くらい撃って続行しろや 塩試合すぎる

111 23/05/01(月)18:17:15 No.1052701139

田島なんとなくだけど櫻井ぐらいの強さじゃないかな

112 23/05/01(月)18:17:25 No.1052701206

田島そんなに強くねーだろってのはまあ初登場時からそんなもんじゃない? 山本陸も無一も不意打ちだし

113 23/05/01(月)18:17:29 No.1052701221

>ぶっちゃけ田島自体そんなに強くないだろ >謀略だと十兵衛梶原さん以下だろ >真正面から戦っても横綱川口関以下だろうし >もっと最強のキャラとして描いてほしかった 謀略はもっと上のクラスであって欲しかったけど 強さ自体は横綱川口以上だとそれはそれで面白くないと思う

114 23/05/01(月)18:17:37 No.1052701266

そもそもまともに戦ってない

115 23/05/01(月)18:18:00 No.1052701388

戦ってないでいうと裏で最強ってタンのソファーに寝てるおっちゃんなんだろ なんも分からんけど

116 23/05/01(月)18:18:22 No.1052701494

>>屍の使い方は十兵衛がアリに使ったのが一番スマートだと思う >まだ屍出る前だけどビルの屋上で十兵衛が工藤相手にやった催涙スプレーを風上から静かに撒くやつもめちゃくちゃスマートで好き 十兵衛君‥やり過ぎだと思う ロシアの工作員じゃないか

117 23/05/01(月)18:18:35 No.1052701570

>田島なんとなくだけど櫻井ぐらいの強さじゃないかな 無一戦見るにそれくらいな感じある

118 23/05/01(月)18:18:46 No.1052701623

10年後に工藤VS十兵衛やって作者寿命位が一番理想だと思って見てるわ 最悪そこまで行かない

119 23/05/01(月)18:18:52 No.1052701653

芝原の言う通りだよな常在戦場とか言って不意打ちばっかりじゃねえか

120 23/05/01(月)18:19:11 No.1052701736

強いキャラに不意打ち成功してる事自体が強さの証明みたいな漫画だから…

121 23/05/01(月)18:19:31 No.1052701855

田島の謀略はトナメ主催者状態でデバフかかってるように見える

122 23/05/01(月)18:20:05 No.1052702006

リングに仕掛けが残っていた…?とか入江文学には感謝しないとな発言のせいで少し間抜けに見えてしまう

123 23/05/01(月)18:20:35 No.1052702148

十兵衛は屍使いがうますぎて師匠が梶原なのかと思う

124 23/05/01(月)18:20:56 No.1052702232

多分田島の目的は親父から受けたコンプレックスの解消で1世代前の格闘技界最強を自負したいみたいな感じだろうから 強い事こだわってない可能性ありそ

125 23/05/01(月)18:20:58 No.1052702242

>ロシアの工作員じゃないか もう放射性物質仕込むのやっても驚けないんだよこの蠅の王

126 23/05/01(月)18:21:01 No.1052702265

>田島の謀略はトナメ主催者状態でデバフかかってるように見える 澤の「敗者側からは撃てる」じゃないけど主催者は大会成立させないといけないからね

127 23/05/01(月)18:21:30 No.1052702403

十兵衛はいきなり毒使って対戦相手殺すのはやりすぎだわ

128 23/05/01(月)18:21:36 No.1052702438

>十兵衛は屍使いがうますぎて師匠が梶原なのかと思う 実際あの2人相性よさそう

129 23/05/01(月)18:21:45 No.1052702481

バキの死刑囚編とかもだけど卑怯な手とか不意打ちとか手負いの相手に挑むとか 突き詰めだすと結局しょうもないところに行き着いちゃうと思う

130 23/05/01(月)18:21:52 No.1052702524

もうあのシリウスを見る事が出来ない

131 23/05/01(月)18:21:57 No.1052702559

田島も陰の人間じゃなくて陽側の人間だもんな

132 23/05/01(月)18:22:18 No.1052702664

>突き詰めだすと結局しょうもないところに行き着いちゃうと思う 大金稼いで金で人雇って復帰不能になるまで続けるのが最強だからな 権力最強!

133 23/05/01(月)18:22:36 No.1052702755

>10年後に工藤VS十兵衛やって作者寿命位が一番理想だと思って見てるわ >最悪そこまで行かない そんなブランク空いたら流石に絵すら描けないと思う…

134 23/05/01(月)18:22:38 No.1052702763

田島の謀略は常識的だけど 十兵衛はもはやテロの領域に入ってるから 見劣りするんだよな

135 23/05/01(月)18:22:39 No.1052702769

つまり近い将来最強の男は梶原組長

136 23/05/01(月)18:22:46 No.1052702808

>強いキャラに不意打ち成功してる事自体が強さの証明みたいな漫画だから… それに対しても作中キャラがちゃんと言及してるから 合気のおじいちゃんが常在戦場便利な言葉だなって嫌味言ったり石橋襲う際に後ろから金属バット持って襲い掛かるような戦い方では強いことの証明にならないって言ったり

137 23/05/01(月)18:23:14 No.1052702954

>玉拳さんも「4手か見事!」って褒めてた たまけんさん技当てゲームやってたり一番楽しそうに試合見てるから好き

138 23/05/01(月)18:23:29 No.1052703037

常在戦場いい出したら狙撃銃で四肢に1発打ち込んで仕掛けるとかアリなんかって話とかになってくる

139 23/05/01(月)18:24:10 No.1052703235

十兵衛は師匠にもっと優しい言葉使いしないと

140 23/05/01(月)18:24:10 No.1052703236

たまけんさんは頑張って格闘技家として成功しようとしてて好き ケンカオー部下にして道場繁栄して欲しい

141 23/05/01(月)18:24:50 No.1052703407

>十兵衛は師匠にもっと優しい言葉使いしないと 見てない所では師匠想いだから...

142 23/05/01(月)18:25:05 No.1052703489

>常在戦場いい出したら狙撃銃で四肢に1発打ち込んで仕掛けるとかアリなんかって話とかになってくる それだと大会自体中止になるからダメなんだろう 屍が強いのも毒のバレにくさのせいだし

143 23/05/01(月)18:25:22 No.1052703564

でもおにぎりは捨てる

144 23/05/01(月)18:25:23 No.1052703571

たまけんさんの相手と倫理観揃えて勝負しようって方針はこの漫画だと納得感ある

145 23/05/01(月)18:25:34 No.1052703623

十兵衛と文さんの出会いが見たいわ

146 23/05/01(月)18:26:08 No.1052703794

屍が強すぎるし上杉も最後は梶原の金剛パクったから最強の格闘技は梶原柳剛流でよくないか

147 23/05/01(月)18:26:24 No.1052703864

>それだと大会自体中止になるからダメなんだろう >屍が強いのも毒のバレにくさのせいだし 大会だとそうだけど平時の話ね… 戦時中の重役軍人みたいな生活しないと無理になるだろ常在戦場って

148 23/05/01(月)18:26:33 No.1052703920

>金田は万全の卑怯さだったし石橋戦はわりとお互い納得して戦えたけど >こういう闘いってわからんまま負けた徳夫くんは可哀想というか >表の奴ら気が付いてないだろ俺らこういうことするぜ!はなぁ その分ニーサンとすごい嫌なフラグ立っちゃったし…

149 23/05/01(月)18:27:06 No.1052704096

まだにーさんVS仁王ってやってねーの?

150 23/05/01(月)18:27:09 No.1052704110

こいつTwitterも放置してるんだよな 何してんだマジでよ

151 23/05/01(月)18:27:31 No.1052704209

>屍が強すぎるし上杉も最後は梶原の金剛パクったから最強の格闘技は梶原柳剛流でよくないか 得意の忍術で上回った富田流最強じゃないか

152 23/05/01(月)18:27:31 No.1052704213

重力に負けてゲームと女あさりだろ

153 23/05/01(月)18:27:36 No.1052704244

>バキの死刑囚編とかもだけど卑怯な手とか不意打ちとか手負いの相手に挑むとか >突き詰めだすと結局しょうもないところに行き着いちゃうと思う あれも負けてませんけど?と催眠術がなければそんなに問題ないと思う

154 23/05/01(月)18:27:43 No.1052704286

>常在戦場いい出したら狙撃銃で四肢に1発打ち込んで仕掛けるとかアリなんかって話とかになってくる 刃牙のドイルみたいな考えだし問題ないでしょ

155 23/05/01(月)18:27:55 No.1052704348

>>屍が強すぎるし上杉も最後は梶原の金剛パクったから最強の格闘技は梶原柳剛流でよくないか >得意の忍術で上回った富田流最強じゃないか その富田流のトップ殺した田島最強じゃない?

156 23/05/01(月)18:29:04 No.1052704699

サボってる間にアシが引退したり連載始めていなくなってどうにもなくなったから無理だよ

157 23/05/01(月)18:29:15 No.1052704743

シリウスは試合前に寝るとかいう舐めたことやらなかったら屍に引っ掛からなかったと思う読唇術使えるし ていうかセコンドもあんな異常なこと起きたんだから教えてやれよ

158 23/05/01(月)18:29:22 No.1052704765

カブトと反町の絡みがもっと見たい

159 23/05/01(月)18:30:08 No.1052705018

>ていうかセコンドもあんな異常なこと起きたんだから教えてやれよ と言われるのを避けるために川上はシリウスの強さに依存しているって連呼してたんだと思われる

160 23/05/01(月)18:30:18 No.1052705071

戦う二人がそれもアリだと納得してるかルール定まってる場なら撃ってもいいけど的な価値観

161 23/05/01(月)18:31:12 No.1052705338

>戦う二人がそれもアリだと納得してるかルール定まってる場なら撃ってもいいけど的な価値観 あんたは犠牲者だから教えてやるがこの試合俺が仕掛けた 悪かったな

162 23/05/01(月)18:31:40 No.1052705478

>シリウスは試合前に寝るとかいう舐めたことやらなかったら屍に引っ掛からなかったと思う読唇術使えるし >ていうかセコンドもあんな異常なこと起きたんだから教えてやれよ 梶原が毒入れたようなこと話してるの見てたら コーナーポストかえるように指示して完封できそう

163 23/05/01(月)18:31:59 No.1052705576

夢から覚めて本当の父親と再会できたシリウスは試合に負けて人生に勝ったよ

164 23/05/01(月)18:32:16 No.1052705668

片腕の忍者vsヤクザとかイロモノすぎるだろ これが横綱とか読んだ最高のトーナメントの姿か?

165 23/05/01(月)18:32:24 No.1052705717

シリウスの敗因舐めプだからなぁ

166 23/05/01(月)18:33:07 No.1052705938

だから一回戦は地上波ないだろ

167 23/05/01(月)18:33:08 No.1052705945

>これが横綱とか読んだ最高のトーナメントの姿か? 横綱VSキックもかなり塩試合だったな… テレフォンで攻撃喰らい続ける横綱にもう両手折れて次の試合無理なのに足掻いて殺しちゃうやつ…

168 23/05/01(月)18:33:56 No.1052706196

死刑囚編はそもそも敗北のラインが人によって違うって話だしな いちいち逃げるんじゃねぇ言われたドイルが怒ったり 逆に逃げるのも泣き落とし死んだふりも自分の全力に勘定してるドリアンは揺れなかったり 好みはあるだろうが意外としっかりとしてた

169 23/05/01(月)18:34:04 No.1052706234

>片腕の忍者vsヤクザとかイロモノすぎるだろ >これが横綱とか読んだ最高のトーナメントの姿か? 前座みたいなものだから… 一番グロい結果になりそうだし盛り上がれば良いかなって

170 23/05/01(月)18:34:09 No.1052706260

観客的には十兵衛vsシリウスが一番つまらんと思う

171 23/05/01(月)18:34:32 No.1052706384

>観客的には十兵衛vsシリウスが一番つまらんと思う 石橋見に来たのに誰あのブサイク…

172 23/05/01(月)18:34:51 No.1052706467

>サボってる間にアシが引退したり連載始めていなくなってどうにもなくなったから無理だよ 木多は原作者ポジションになって作画担当に描かせるとかできれば良いのに

173 23/05/01(月)18:35:10 No.1052706567

>片腕の忍者vsヤクザとかイロモノすぎるだろ >これが横綱とか読んだ最高のトーナメントの姿か? 読者は最高に楽しんだけど観客からするとよくわからんうちに弱体化したりして不可解すぎる

174 23/05/01(月)18:35:29 No.1052706657

三代川とか知ってるやついるんだろうか

175 23/05/01(月)18:36:31 No.1052706962

多重人格にならんでも多重人格の達人枠みたいな奴ばかりなのにあいつ意味あんのか

176 23/05/01(月)18:36:32 No.1052706973

特に興行とか出てない招林寺拳法家なんか知らないすぎる

177 23/05/01(月)18:36:48 No.1052707042

>木多は原作者ポジションになって作画担当に描かせるとかできれば良いのに 負担減らしたら減らしたぶんだけサボるやつだろ

178 23/05/01(月)18:37:29 No.1052707254

まあ単に木多にやる気とネタがないだけだからな

179 23/05/01(月)18:37:34 No.1052707272

監禁して管理するか経済的に困窮させるしか描かせる方法がない

180 23/05/01(月)18:37:45 No.1052707331

そもそも作画3D連打だし作者顔位しか書いてねえんじゃない? どう考えてもアイディア出しのほうが大変だし作画と分割で収入減るだけ

181 23/05/01(月)18:37:50 No.1052707354

木多と組みたがる作画がまず少なそうなんだ その上やり方も特殊だし

182 23/05/01(月)18:37:57 No.1052707395

女に騙されて無一文にならんかな

183 23/05/01(月)18:38:47 No.1052707670

伝説の合気道家vs空手家が盛り上がったから観客的には満足じゃないか

184 23/05/01(月)18:39:22 No.1052707835

文さんも盛り上がったしな 塩は十兵衛だけだよ 誰だよあれ石橋出るはずだったのに邪魔臭え

185 23/05/01(月)18:39:24 No.1052707845

なんだかんだで櫻井vs文学が一番好きだけど勝った理由がよくわからない

186 23/05/01(月)18:39:36 No.1052707898

>木多と組みたがる作画がまず少なそうなんだ >その上やり方も特殊だし 3Dツール入れちゃったせいでかえって苦しむハメになってるのは多少同情しなくもない

187 23/05/01(月)18:40:01 No.1052708017

>そもそも作画3D連打だし作者顔位しか書いてねえんじゃない? 人物の3Dとか連載止まる終盤はスーツ着た人の形が変なポリゴン人間みたいだった

188 23/05/01(月)18:40:07 No.1052708051

>木多と組みたがる作画がまず少なそうなんだ >その上やり方も特殊だし まず作画分けたらあの3Dやめていいよ

189 23/05/01(月)18:41:13 No.1052708362

石橋的にシリウスはカウンターでペチペチ殴ってくるのってあまり盛り上がらなさそう

190 23/05/01(月)18:41:15 No.1052708369

十兵衛の師匠って金田だと思ってる 金田戦以降やばい奴だったのがさらにヤバくなった

191 23/05/01(月)18:41:23 No.1052708411

皆止めてフェラ30分だけになってた石橋戦序盤も作画酷い

192 23/05/01(月)18:41:41 No.1052708507

>なんだかんだで櫻井vs文学が一番好きだけど勝った理由がよくわからない 最初から最後までずっと必殺コンボ狙い続けた童貞が最後の最後に決めたから勝ち

193 23/05/01(月)18:41:44 No.1052708524

合気道の爺さんが強すぎる問題

194 23/05/01(月)18:41:52 No.1052708576

>石橋的にシリウスはカウンターでペチペチ殴ってくるのってあまり盛り上がらなさそう シリウスが上手に捌いててダメージ蓄積したあとトランスでぶっ殺されるのしか浮かばんよな

195 23/05/01(月)18:42:03 No.1052708650

>なんだかんだで櫻井vs文学が一番好きだけど勝った理由がよくわからない 作中でも言われてる通り判断ミスはしてないと思う あえて言うなら後の先取れるからどうしても見に回りがちだった 相手追撃せずに自分のダメージ確かめたり片腕煉獄相手にガード固めたり

196 23/05/01(月)18:42:17 No.1052708720

>合気道の爺さんが強すぎる問題 試合内容は100%爺さん勝ってたな ケンカオーはヒット2発だけ

197 23/05/01(月)18:42:35 No.1052708816

シリウスの目つきとかプロボクサーの石橋には効果薄そうだし 順当に石橋が勝つだろ

198 23/05/01(月)18:42:45 No.1052708881

>あえて言うならこの漫画の世界はコンボゲーだったからチェーンパンチが無駄だった

199 23/05/01(月)18:43:02 No.1052708982

トランス石橋にシリウスが勝てる気がしない

200 23/05/01(月)18:43:34 No.1052709130

文さんより櫻井の方が強いよな 文さんが勝ったけど

201 23/05/01(月)18:43:38 No.1052709149

シリウスがいきなり目潰すとか投げて踏み砕きとかで終わったかもしれないけどね

202 23/05/01(月)18:43:47 No.1052709199

体術中心だったら最強

203 23/05/01(月)18:43:59 No.1052709273

櫻井も最善の手を尽くしたけど高山で金玉狙いとは思わないよな

204 23/05/01(月)18:44:00 No.1052709283

>あえて言うなら後の先取れるからどうしても見に回りがちだった 致命的だったのは片腕骨折で勝った気になった所だな ぐわあああの時追撃すりゃ殺せただろ

205 23/05/01(月)18:44:24 No.1052709399

>文さんより櫻井の方が強いよな >文さんが勝ったけど 櫻井ダウン2回取って腕追ったときもあったのに追撃しないからな クリーンな奴だ

206 23/05/01(月)18:44:44 No.1052709484

石橋は指食いちぎられたり片目失った時のリアクション薄くて恐い

207 23/05/01(月)18:45:01 No.1052709591

>なんだかんだで櫻井vs文学が一番好きだけど勝った理由がよくわからない 解放骨折した腕で深い鈎突き撃てるのが異常なのと片手で繋がる煉獄が異常なだけで流れとしては授乳キンタマ潰しに持ってくための〇手詰めだから難しくはないよ

208 23/05/01(月)18:45:02 No.1052709597

陰側がズルすぎ言われるけどむしろ卑怯でもないと普通に負けそうなくらい陽が強いよこの漫画

209 23/05/01(月)18:45:06 No.1052709613

陽はみんな技術は最高峰だからどうしてもフィジカル強い方が勝ちそうに見えちゃう

210 23/05/01(月)18:45:27 No.1052709722

>陰側がズルすぎ言われるけどむしろ卑怯でもないと普通に負けそうなくらい陽が強いよこの漫画 だからフィジカル同士潰し合って消えて貰う はいこれで勝ったから日本一な!

211 23/05/01(月)18:45:30 No.1052709736

石橋のジャブにカウンターで合わせてくるシリウスとか見てて絶対盛り上がりそうだからあの世界の観客は可哀想

212 23/05/01(月)18:45:45 No.1052709814

櫻井陰の皮を被った陽だし その辺の甘さがね

213 23/05/01(月)18:45:53 No.1052709853

シリウスはどうでもいいにしても石橋の試合見たすぎる…

214 23/05/01(月)18:46:27 No.1052710009

達人の骨頑丈すぎだろ

215 23/05/01(月)18:46:41 No.1052710084

>>なんだかんだで櫻井vs文学が一番好きだけど勝った理由がよくわからない 櫻井はトドメ刺さない後の先ばっか 入江は毎回必殺狙いのコンボのみ 死ぬ前に即死攻撃が決まった

216 23/05/01(月)18:47:05 No.1052710217

隠より競技人口多いところから選ばれた陽の方がまともにやったら強いに決まってるだろってのはその通りよね

217 23/05/01(月)18:47:42 No.1052710409

それにしても相撲弱かった あれで空手や富田流学んでたら絶対勝てん

218 23/05/01(月)18:48:13 No.1052710572

佐川弟の攻撃を貰いまくってピンピンしてる石橋とか普通に戦ったら死ぬわな

219 23/05/01(月)18:48:54 No.1052710793

相撲っていうか横綱の名声デバフがきつかった感じだな

220 23/05/01(月)18:49:06 No.1052710847

>シリウスはどうでもいいにしても石橋の試合見たすぎる… 石橋って技当たりにいく節あるし関節技に弱すぎるから相性悪そうだけど絶対面白いよね

221 23/05/01(月)18:49:10 No.1052710869

インヤンで出た一連の煉獄を見てから対石橋戦フルコンボで決まった煉獄を考えると あれで戦闘続行した石橋のタフネス異様すぎる

222 23/05/01(月)18:49:36 No.1052711003

相撲の技術そのものは強くても横綱って立場が結局枷だったな 鉄砲と鯖折り解禁してなお

223 23/05/01(月)18:49:40 No.1052711033

>相撲っていうか横綱の名声デバフがきつかった感じだな 打撃も一切防御しないし もうちょい受けを考えた格闘技を学んでいればな

224 23/05/01(月)18:50:29 No.1052711295

>打撃も一切防御しないし >もうちょい受けを考えた格闘技を学んでいればな そういう事前対策のレベルですらなく追撃さえOKなら勝てたから…

225 23/05/01(月)18:50:46 No.1052711383

>>あえて言うなら後の先取れるからどうしても見に回りがちだった >致命的だったのは片腕骨折で勝った気になった所だな >ぐわあああの時追撃すりゃ殺せただろ どうもデスゲームじゃなさそうな雰囲気だし…って感じだったな

226 23/05/01(月)18:51:31 No.1052711623

川口も防御しても骨を折られるし陽側やばい奴しかいない

227 23/05/01(月)18:51:33 No.1052711635

とはいえあの体格で相撲以外だと試合とかまともに組めなさそうだし…相撲でもまともに試合出来なかったけど

228 23/05/01(月)18:51:56 No.1052711763

タフネスタイプ多すぎて技術ない工藤が微妙すぎる

229 23/05/01(月)18:52:01 No.1052711784

普通は腕折ったらギブアップなんだよ

230 23/05/01(月)18:52:05 No.1052711816

ぶっちゃけ横綱は格闘技経験無しのド素人状態で出ても同じ試合出来た気がする 気合で耐えて殴るしかしてない

231 23/05/01(月)18:52:06 No.1052711824

つっても相手が腕で受ければ鎖骨折れるようなキックするやつだからな

232 23/05/01(月)18:52:50 No.1052712068

>>ぶっちゃけ父親と修行してたの以外は引き篭もりのあんちゃんなのに >>あそこまで忍術上手いのは才能なんだろうか >文さんも童貞ネタ絡まなかったらやけに忍術うまいと思う

233 23/05/01(月)18:52:57 No.1052712113

体重無差別でずっと戦えるの相撲ぐらいだけどそれでも縛りプレイ必要だったからな

234 23/05/01(月)18:53:06 No.1052712163

>タフネスタイプ多すぎて技術ない工藤が微妙すぎる 石橋 横綱 川口相手は100%勝てんよなアレ 掴んで折る前に体ごと振り回される

235 23/05/01(月)18:53:16 No.1052712214

>川口も防御しても骨を折られるし陽側やばい奴しかいない 十兵衛とか文さんが頑張って煉獄当てたとしても川口のロー一発の方がダメージ多いのヤバすぎる

236 23/05/01(月)18:53:26 No.1052712246

足踏んで動き止めようとしたり わりと小さい動きも老獪だったな横綱

237 23/05/01(月)18:53:29 No.1052712258

>>>ぶっちゃけ父親と修行してたの以外は引き篭もりのあんちゃんなのに >>>あそこまで忍術上手いのは才能なんだろうか あの頭からして存命中は陽キャで不良してたんじゃ?

238 23/05/01(月)18:55:06 No.1052712802

まあ続きはもう無理なのだが… いい漫画だった煉獄で始まり煉獄田島に撃って完結したわけだな

239 23/05/01(月)18:55:06 No.1052712804

>>といっても主人公はマジでもう格闘より合法的に銃殺する方法考えたほうが効率よさそうなところがあるし… >そもそも十的には工藤以外全員屍で死んでくれてもいいみたいな所あるからな >主人公勢二人共目的が最強というより復讐リベンジだからこそこんな状況になってる 工藤以外はゴルゴに依頼できるならしてると思う 工藤だけは喧嘩で倒したいだけで でも工藤倒したら師匠の復讐に付き合って負けてあげるつもりなのかな

240 23/05/01(月)18:55:08 No.1052712811

最初は川口と横綱だったら川口に勝ってもらいたかったけど 腕折った状態だと投げ極めできねえからやっぱ横綱勝てする文さん 実際には二人とも消えて優勝大分見えてきたわけだが

241 23/05/01(月)18:55:19 No.1052712880

>足踏んで動き止めようとしたり >わりと小さい動きも老獪だったな横綱 相撲も意外と役に立ってた

242 23/05/01(月)18:57:09 No.1052713499

>陰側がズルすぎ言われるけどむしろ卑怯でもないと普通に負けそうなくらい陽が強いよこの漫画 あそこまでフィジカル最強なら隠側なんかに行かずに陽側で普通に稼いだほうがいいからな…

243 23/05/01(月)18:57:36 No.1052713662

工藤なんかトップアスリートは相手しないからこその最強だろうしな

↑Top