23/05/01(月)15:35:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)15:35:34 No.1052661592
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/01(月)15:37:12 No.1052661979
まっいいか
2 23/05/01(月)15:37:42 No.1052662115
let使えるのECMA scriptだけだろ 古いIEだと動かないじゃん
3 23/05/01(月)15:39:57 No.1052662650
IT系でも知識全然更新しない人いるよね 未だにシスアドぐらい持っとけよとか言う人いてマジかこいつってなった
4 23/05/01(月)15:41:40 No.1052663044
letだとスコープ限定されてエラーになるじゃん
5 23/05/01(月)15:42:00 No.1052663114
基本constじゃね letもあんまり使わない
6 23/05/01(月)15:42:57 No.1052663335
>古いIEだと動かないじゃん 対応させようとするのやめろ!
7 23/05/01(月)15:43:13 No.1052663411
>古いIE 滅びとけよ
8 23/05/01(月)15:43:53 No.1052663562
同じよ
9 23/05/01(月)15:43:56 No.1052663571
常に最新のリファレンスに沿って開発してる人って多いの?
10 23/05/01(月)15:47:13 No.1052664259
でもグローバル変数を宣言しつつグローバルオブジェクトのプロパティを作れるのはvarしか無いし…
11 23/05/01(月)15:50:57 No.1052665097
JavaもJavaScriptも同じよ
12 23/05/01(月)15:53:29 No.1052665667
JavaのSwitch文ももうbreak;って書かなくていいんですよ…
13 23/05/01(月)15:56:05 No.1052666200
>JavaのSwitch文ももうbreak;って書かなくていいんですよ… え!? って一瞬驚いたけどそもそももう何年もJava書いてなかった
14 23/05/01(月)16:02:19 No.1052667577
まあ俺はJavaScript 使うだけでプログラマじゃないし…
15 23/05/01(月)16:03:14 No.1052667778
htmlもまだtable使ったりするしな…
16 23/05/01(月)16:04:02 No.1052667960
>対応させようとするのやめろ! >滅びとけよ クライアントが対応しろって…
17 23/05/01(月)16:08:10 No.1052668859
古くなった情報を検索から消してくれ!! もしくは先に何年何月の記事や情報なのか大きく明記してくれ!
18 23/05/01(月)16:09:56 No.1052669244
>古くなった情報を検索から消してくれ!! googleならツール→期間指定→1年以内で検索しなさる
19 23/05/01(月)16:11:00 No.1052669479
marquee…お前は今どこで戦っている…?
20 23/05/01(月)16:11:49 No.1052669666
centerとtableだけで割とやっていけるのに今じゃ使わないという…
21 23/05/01(月)16:14:54 No.1052670306
そう言えばlet全然使わねぇな……
22 23/05/01(月)16:15:48 No.1052670527
letだと何がいいの?
23 23/05/01(月)16:18:07 No.1052671052
最近久しぶりに環境整えてフォーマッターがデフォルトで全部の末尾の;削除してきて!?ってなった
24 23/05/01(月)16:18:45 No.1052671196
>最近久しぶりに環境整えてフォーマッターがデフォルトで全部の末尾の;削除してきて!?ってなった チョットマッターって感じだよね
25 23/05/01(月)16:20:01 No.1052671454
>>最近久しぶりに環境整えてフォーマッターがデフォルトで全部の末尾の;削除してきて!?ってなった >チョットマッターって感じだよね いや
26 23/05/01(月)16:20:17 No.1052671508
IT界隈だと知識は常に更新しないといけないって観念があるから自分が時代に追いつけてないネタは珍しいな
27 23/05/01(月)16:21:27 No.1052671752
C++の最新のやつとかまるでわからん
28 23/05/01(月)16:25:10 No.1052672534
もうtypescript使っとけ
29 23/05/01(月)16:27:41 No.1052673049
>C++の最新のやつとかまるでわからん フフフ…スマートポインタって何…
30 23/05/01(月)16:29:56 No.1052673557
こんなとこ変更してメリットあるのか
31 23/05/01(月)16:31:46 No.1052674004
>こんなとこ変更してメリットあるのか どっちかと言えば自由度高いvarがエラーの温床だったから直した感じ
32 23/05/01(月)16:39:15 No.1052675664
for...ofの値をconstで宣言できるのおもしろいなって思いました
33 23/05/01(月)16:44:16 No.1052676748
俺は自由を愛するのでvarを使い続けるぜ
34 23/05/01(月)16:44:33 No.1052676806
言語増えすぎ COBOLさえ書ければ良かった時代は良かった
35 23/05/01(月)16:47:59 No.1052677540
前にjavascript勉強してるってスレでアドバイスしてた「」が古代記法使いでびっくりしたな わざとやってたのかもしれないけど
36 23/05/01(月)16:48:11 No.1052677589
>古くなった情報を検索から消してくれ!! >もしくは先に何年何月の記事や情報なのか大きく明記してくれ! 10年以上とか前の情報なのに更新日だけ自動で新しく上書きして 検索エンジンに引っ掛かるようにしてるブログとか滅びて欲しい
37 23/05/01(月)16:48:44 No.1052677706
>googleならツール→期間指定→1年以内で検索しなさる >10年以上とか前の情報なのに更新日だけ自動で新しく上書きして >検索エンジンに引っ掛かるようにしてる
38 23/05/01(月)16:49:36 No.1052677909
今はGPTちゃんに聴けば最新の作法を教えてくれるのかな
39 23/05/01(月)16:51:02 No.1052678191
数年前まで某自動車大手の外注との取引システムがなんとie6標準だった マジで何考えてんだオメーだった
40 23/05/01(月)16:51:32 No.1052678294
>>googleならツール→期間指定→1年以内で検索しなさる >>10年以上とか前の情報なのに更新日だけ自動で新しく上書きして >>検索エンジンに引っ掛かるようにしてる そんなクソサイトばっかりじゃないから条件指定でふるいにかけたらあとは吟味するだけだろ!
41 23/05/01(月)16:52:07 No.1052678406
>前にjavascript勉強してるってスレでアドバイスしてた「」が古代記法使いでびっくりしたな あのスレ見てなかったら[... ]とかquerySelectorAllとか知らないままだったよ
42 23/05/01(月)16:56:00 No.1052679249
雰囲気でアロー関数使ってる
43 23/05/01(月)17:00:48 No.1052680312
初心者なんだけどなんで非推奨なのか言ってることがいまいちよくわからない
44 23/05/01(月)17:03:04 No.1052680844
>初心者なんだけどなんで非推奨なのか言ってることがいまいちよくわからない 俺もわかんねーからvar使ってる 別にプロじゃないしいいよね…
45 23/05/01(月)17:06:49 No.1052681705
仕事の知り合いのおじいちゃんがPCデポが便利だって言ったので 知識をアップデートしてないから現在を知らない俺は曖昧に笑うしかなかった
46 23/05/01(月)17:08:30 No.1052682091
ミスを教えてくれるのがletとconstでミスを無視するのがvarだと思ってる
47 23/05/01(月)17:15:13 No.1052683661
もう8年も前だから新人がvarに触れることがない
48 23/05/01(月)17:16:23 No.1052683920
元がそんな大規模開発想定してねえ…な仕様だったしな…
49 23/05/01(月)17:25:34 No.1052686098
varだったところがletだったら防げたっていうことがまだない よくわからん
50 23/05/01(月)17:28:09 No.1052686718
>もう8年も前だから新人がvarに触れることがない あまり古いシステムを舐めてくれるな
51 23/05/01(月)17:28:41 No.1052686857
変数を宣言前に使っちゃだめっていう安全チェックがvarはない letとconstはあるので基本そっち使った方が安全 って理解でいいんだろうか
52 23/05/01(月)17:38:04 No.1052689347
varはスコープがブロックじゃなくて関数の範囲なのも不具合の元
53 23/05/01(月)17:38:28 No.1052689459
再宣言可能なのもふざけてる
54 23/05/01(月)17:40:36 No.1052690104
>って理解でいいんだろうか うn varは変数を使える範囲がその関数全体になるからif文の中で宣言しても外に漏れ出て混ざる for (var i..)の後にiが生き残るとかが有名 letは変数を使える範囲が周囲の{}で決まるので初心者に説明しやすい
55 23/05/01(月)17:42:53 No.1052690786
>IT系でも知識全然更新しない人いるよね >未だにシスアドぐらい持っとけよとか言う人いてマジかこいつってなった 最新のChatGPTもちょいちょい古い知識をしたり顔で話してくるから信用ならないぞ こっちに専門知識がないような話題だと騙される
56 23/05/01(月)17:44:26 No.1052691238
console.log(a) // ここでエラーにならないのとてもヤバい { var a = 100 } console.log(a) // ここでエラーにならないのヤバい