ねぇこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)15:08:30 No.1052655131
ねぇこれ凄く面白くない???
1 23/05/01(月)15:09:24 No.1052655350
面白くない??だと誤解生みそうだけど面白い!!!って意味でね 辰巳超カッコイイし真剣佑凄くない??
2 23/05/01(月)15:09:39 No.1052655407
うん
3 23/05/01(月)15:11:13 No.1052655782
面白さとは別として映画1本でアニメの1話と7話相当の話しかやってないのは正気では無い
4 23/05/01(月)15:11:19 No.1052655810
面白いんだけどペガサス流星拳ー!大勝利!という感じではないのでちょっと勿体ない
5 23/05/01(月)15:12:01 No.1052655981
カシオスに「お前コスモを感じたことがあるか?」からの流星拳は期待してたのに…
6 23/05/01(月)15:13:47 No.1052656426
>面白いんだけどペガサス流星拳ー!大勝利!という感じではないのでちょっと勿体ない それはちょっとアニメ過ぎる気がする 小宇宙抑えこんで終わりっていうのが勿体ないのは確かにある ところどころの描写で魔鈴さんが姉なのか!?みたいに見せてるの原作理解度高すぎて笑っちゃった
7 23/05/01(月)15:14:33 No.1052656636
なんでドクラテスだしたん
8 23/05/01(月)15:16:07 No.1052657004
原作理解度メチャ高いのは伝わってくるし絵もストレートに格好いい ただ話はマジでビギニングというかビギニングですらなくない????ってなった 全何話想定なんだろうこれ…
9 23/05/01(月)15:16:41 No.1052657131
ここからの流れで俺たちがアテナを守る!って言葉にすごく説得力が出るから 是非とも続編がみたい
10 23/05/01(月)15:17:36 No.1052657318
原作の薄味をしっかり映画向けにした結果この長いのに短い尺になりました!!!
11 23/05/01(月)15:17:36 No.1052657320
一番盛り上がる十二宮あたりからシリーズ初めてあとからビギニングやるんじゃダメだったのかしら
12 23/05/01(月)15:17:48 No.1052657349
辰巳が好きだから辰巳をめちゃくちゃ魅力的なキャラにしたって言ってお出しされたのがアイツなので監督としての腕は間違いなくある
13 23/05/01(月)15:17:51 No.1052657364
次で青銅4人が集結してその次ぐらいには十二宮編やれると思う
14 23/05/01(月)15:18:14 No.1052657464
>一番盛り上がる十二宮あたりからシリーズ初めてあとからビギニングやるんじゃダメだったのかしら 薄味すぎると思う
15 23/05/01(月)15:19:17 No.1052657727
全媒体で一番カッコイイ辰巳
16 23/05/01(月)15:21:34 No.1052658250
ギャラクシアンウォーズはやらないってことでいいのか?
17 23/05/01(月)15:22:06 No.1052658372
>ギャラクシアンウォーズはやらないってことでいいのか? 目的がないからね
18 23/05/01(月)15:22:15 No.1052658413
ビギニングすぎる内容だけど続編で勢揃いが見たいとはなったぞ
19 23/05/01(月)15:23:05 No.1052658606
書き込みをした人によって削除されました
20 23/05/01(月)15:23:52 No.1052658790
一輝もゲスト出演みたいなもんで内面とか目的とか全然分からんかったしな…
21 23/05/01(月)15:24:45 No.1052659006
原作で黄金聖衣持っていった理由なんだったの?
22 23/05/01(月)15:24:51 No.1052659032
続くとして白銀あたりまでの要約:内輪揉めですの部分はガシガシ手入れしていいと思う ミスティとアルゴルくらいは残しつつで
23 23/05/01(月)15:25:12 No.1052659125
>原作で黄金聖衣持っていった理由なんだったの? 最強になれる
24 23/05/01(月)15:26:08 No.1052659346
>最強になれる そんなかんたんに着ていいの
25 23/05/01(月)15:26:54 No.1052659529
冒頭の黄金バトルがキンエジみたいだったから十二宮編は絶対に見たい
26 23/05/01(月)15:28:06 No.1052659854
メチャクチャ丁寧(丁寧過ぎる)に作られてるのに原作愛がないとかボロクソに叩いてる人たちとは同じ映画見たのかな…って気分になる 難しいかもしれんが続編期待しちゃうよ俺は
27 23/05/01(月)15:28:25 No.1052659929
三部作だとしたらこの後ブロンズ集まってvs一輝 その後十二宮編って感じが落とし所いいかしら
28 23/05/01(月)15:29:36 No.1052660181
女神の小宇宙が人間に宿ってるからコントロール困難という設定は良いと思った
29 23/05/01(月)15:29:51 No.1052660241
なんで魔鈴さんのマスクが割れないんだよとか言ってる奴もいたからみんなテキトーに見てるんだろう
30 23/05/01(月)15:30:42 No.1052660435
原作の細かいところ覚えてないんだけどマリンさんは姉じゃねえなってところは覚えてた
31 23/05/01(月)15:31:04 No.1052660520
監督も原作大好きなんだけどそれはそれとしてプロとして広い層に届く作品として仕上げるのに努力してるのがよく見える 初見にもファンにも優しい良い映画だと思う
32 23/05/01(月)15:33:01 No.1052660971
必殺技の打ち方とか実写映画テイストとしてすごくいいなと思ったんだけど 必殺技シャウト期待して見に行くとそれだけで期待外れってなっちゃうのかな
33 23/05/01(月)15:33:43 No.1052661134
俺はもう2回観に行ったくらいは好きな映画だ 同じ監督で続き見てぇ~~~
34 23/05/01(月)15:33:51 No.1052661169
聖衣だせぇと思ったけど実際動くとこれ結構カッコイイな…ってなったよ俺は
35 23/05/01(月)15:34:30 No.1052661332
ペガサスは人選ぶかもだがフェニックスの聖衣はめちゃくちゃカッコイイ
36 23/05/01(月)15:35:43 No.1052661616
バチバチのパツキン美女だったのにアテナ覚醒した瞬間沙織さんだ!!!ってなったのすごいと思うよ
37 23/05/01(月)15:35:46 No.1052661634
これはただのくそイチャモンなんだけど そんな聖衣で大丈夫か?なデザインなのは気にならないもんなん?
38 23/05/01(月)15:36:43 No.1052661868
実際叩いてる人たちも命を燃やしての根性復活がない・必殺技シャウトがないとかそういうところで叩いてるのが無理 魔鈴さんとの修行シーンを姉ちゃんとの修行に重ねてるのはこの監督上手いな!?って感動したよワシは
39 23/05/01(月)15:37:52 No.1052662157
>これはただのくそイチャモンなんだけど >そんな聖衣で大丈夫か?なデザインなのは気にならないもんなん? そこは完全に好みだもんでなんとも 車田正美太鼓判ではあるぞ
40 23/05/01(月)15:37:56 No.1052662174
一回やられた星矢が自分がどうして強くなりたいかを知ってリベンジしに行く流れめちゃくちゃカッコイイよね…
41 23/05/01(月)15:38:06 No.1052662213
あの羽があるだけでしっかりフェニックスに見える
42 23/05/01(月)15:38:31 No.1052662315
>あの羽があるだけでしっかりフェニックスに見える チャリチャリ地面に擦れるのめちゃくちゃいい…
43 23/05/01(月)15:38:51 No.1052662392
個人的にモブ暗黒聖闘士の重厚感がかなり好みだ 最初のドスンドスン追いかけてくる逃走劇でまず高ポイント入ったよ
44 23/05/01(月)15:39:30 No.1052662546
必殺技叫ばないってのもこれ海外で作られた実写版ってのもあるしなあ 個人的に技撃つ前にシュバシュバっとポーズしてくれるので結構満足した
45 23/05/01(月)15:40:15 No.1052662716
ペガサス聖衣の出番どれくらいある?
46 23/05/01(月)15:41:02 No.1052662907
>一回やられた星矢が自分がどうして強くなりたいかを知ってリベンジしに行く流れめちゃくちゃカッコイイよね… あそこのシーンがペガサス幻想の「少年は皆 明日の勇者」を表しているんじゃっていう解釈大好き
47 23/05/01(月)15:41:14 No.1052662949
アニメの通りにやるとバカみたいなシーンになる可能性あるんだよな実写だと 小宇宙を爆発させるために集中力を高めるルーチンみたいなもんだと思えて すごい納得したよあの必殺技撃つまでの流れ
48 23/05/01(月)15:41:28 No.1052662991
>ペガサス聖衣の出番どれくらいある? 終盤ずっと着て最後に脱げる
49 23/05/01(月)15:42:13 No.1052663170
>終盤ずっと着て いいね! >最後に脱げる よくわかってらっしゃる…
50 23/05/01(月)15:42:45 No.1052663291
>>あの羽があるだけでしっかりフェニックスに見える >チャリチャリ地面に擦れるのめちゃくちゃいい… アレ自律して攻撃防いだりするのアニメ版でほんの一時期しかやらなかった演出だと聞いた 監督アニメ星矢好き過ぎない?
51 23/05/01(月)15:43:02 No.1052663350
>必殺技叫ばないってのもこれ海外で作られた実写版ってのもあるしなあ ペガサスリューセイケーン!!!!! ホーヨクテンショー!!!!
52 23/05/01(月)15:43:27 No.1052663464
>>最後に脱げる >よくわかってらっしゃる… 続編あればさらに漫画チックな聖衣デザインにできる伏線でもあると思う
53 23/05/01(月)15:43:47 No.1052663540
ドグラテスを拾うのはコア過ぎるよ監督…
54 23/05/01(月)15:43:55 No.1052663569
まあ脱げるよな聖衣は 続編あったら紫龍も絶対脱げるんだろうな
55 23/05/01(月)15:44:05 No.1052663603
「」達ですらあそこが~ってイイところすぐに気づくのに脳死で叩いてる人はなんなんだろう…
56 23/05/01(月)15:45:00 No.1052663791
今更言葉に出して言うことでもないけどカシオスの聖衣のメットがモヒカン状になってんのすげえ好き
57 23/05/01(月)15:45:12 No.1052663826
スローモでアッパー入れるカットが多いのは車田飛びの再現なのでは?って言われてるけどたぶん8割方そうだと思われる
58 23/05/01(月)15:45:46 No.1052663971
原作でも一輝戦の時の星矢は聖衣上半分脱いでたもんなぁ…
59 23/05/01(月)15:46:01 No.1052664016
>「」達ですらあそこが~ってイイところすぐに気づくのに脳死で叩いてる人はなんなんだろう… 気持ちはわかるけどそういう感想見るの辞めたほうが良いよ どんどん負の方向へ行っちゃうから自分もそうだったからわかる
60 23/05/01(月)15:48:17 No.1052664521
ここいいよね~って感想もジワジワ増えてるからそういうの漁れ あとは他の聖闘士星矢アニメや映画見てニヤニヤするのもいい 俺は昨日からネトフリ星矢見てる
61 23/05/01(月)15:49:07 No.1052664694
ネットのレビューなんて空気で変わるからしばらくしたら褒めが増えると思うよ ハリウッド版DBだと決めてかかった奴が初動で勇み足してるだけだ
62 23/05/01(月)15:50:48 No.1052665064
>スローモでアッパー入れるカットが多いのは車田飛びの再現なのでは?って言われてるけどたぶん8割方そうだと思われる 廬山昇龍覇だのホーロドニースメルチだのあるしアッパーカットは車田作品で最強技だもんな 地味だけど原作版でもサガへの決め技になったペガサス彗星拳も近距離でアッパーカットのフォームで出してるし
63 23/05/01(月)15:53:26 No.1052665652
>ハリウッド版DBだと決めてかかった奴が初動で勇み足してるだけだ 東映も原作者も関わってて監督もファンなんだから前情報だけでも真逆だと思うんだけどな…
64 23/05/01(月)15:53:32 No.1052665673
ここはとりあえず褒めちぎる文化だからここの意見も真に受けるなよ 本当は微妙におもってる箇所があってもここでそれ言うと面倒な奴に絡まれるから愚痴言う時は別の場所へ行く
65 23/05/01(月)15:53:33 No.1052665676
シャンカー?
66 23/05/01(月)15:53:59 No.1052665765
監督は原作っぽい衣装にしたかったのに作者から待ったがかかったからな…
67 23/05/01(月)15:55:26 No.1052666052
とりあえずCG映画版見たくなった どこで見ればいいんだ…?
68 23/05/01(月)15:55:39 No.1052666100
原作ってアニメ?
69 23/05/01(月)15:56:59 No.1052666411
>原作ってアニメ? 拾うネタとか頭部パーツがティアラじゃなくてメットな点とかは割とそう
70 23/05/01(月)15:57:32 No.1052666536
>監督は原作っぽい衣装にしたかったのに作者から待ったがかかったからな… 大御所だし自作への思い入れとこだわりも相当強い人なんだけど頑固タイプかと思いきや逆に新しくしろ!変えろ!って人なんだよな
71 23/05/01(月)15:58:45 No.1052666801
>大御所だし自作への思い入れとこだわりも相当強い人なんだけど頑固タイプかと思いきや逆に新しくしろ!変えろ!って人なんだよな 聖闘士星矢の各メディアミックス見なよ 全部違うぜ
72 23/05/01(月)16:00:53 No.1052667276
だいたい外伝作者の方がこだわりが強い
73 23/05/01(月)16:01:25 No.1052667383
車田は基本的に同じにするのつまんね!って割と言う人だ
74 23/05/01(月)16:02:47 No.1052667680
だってあの時代に売れるんならなんでもいいっすよ 僕はこう書いてるけどアニメだとめんどいこともあるでしょうし て言った結果がオリジナル聖闘士出放題だぞ
75 23/05/01(月)16:02:54 No.1052667700
>大御所だし自作への思い入れとこだわりも相当強い人なんだけど頑固タイプかと思いきや逆に新しくしろ!変えろ!って人なんだよな むしろ映画の作り手側としては原作に寄せたいだろうに変えろっていうのは頑固タイプでは? 今不評なのもクロスの外見が違う事への不満が一番でかいんだから映画撮る方からしたらキツイ条件でしょ
76 23/05/01(月)16:03:38 No.1052667877
星座モチーフで聖衣を纏う以外は全部変えていいとか言ってそう
77 23/05/01(月)16:04:45 No.1052668147
というか作者自身が沙織さん急に聖女だったかのように相当捻じ曲げてるし・・・
78 23/05/01(月)16:05:40 No.1052668350
>というか作者自身が沙織さん急に聖女だったかのように相当捻じ曲げてるし・・・ 邪武はどう思う?
79 23/05/01(月)16:05:47 No.1052668377
>だいたい外伝作者の方がこだわりが強い ひたすらメディアミックスに恵まれてる作品でもあるよな…
80 23/05/01(月)16:06:35 No.1052668543
>>一番盛り上がる十二宮あたりからシリーズ初めてあとからビギニングやるんじゃダメだったのかしら >薄味すぎると思う 実際CGアニメの方でそれやったけど面白かったけどストーリーとしては薄味だったからな 十二宮が人気とは言っても最初にやると思い入れのない知らん奴らが知らん奴らと順番に戦うになってて盛り上がりがねストーリー的な
81 23/05/01(月)16:06:44 No.1052668579
当然神聖衣まで見据えてるだろうから最初から派手派手でも困るだろう
82 23/05/01(月)16:07:41 No.1052668766
>>これはただのくそイチャモンなんだけど >>そんな聖衣で大丈夫か?なデザインなのは気にならないもんなん? >そこは完全に好みだもんでなんとも >車田正美太鼓判ではあるぞ そもそも聖衣のデザインなんて最初のアニメや原作内だけでもクソダサに何回も何回も変わるのにな
83 23/05/01(月)16:08:51 No.1052669014
CG映画星矢は評判よろしくないからな…
84 23/05/01(月)16:08:54 No.1052669026
製作陣も車田関係なくデザインは結構悩んだんじゃないか 80年代の漫画・アニメのデザインを今実写でって相当危うい賭けだと思う
85 23/05/01(月)16:09:43 No.1052669194
そのまんまやられたら正直見てらんなかったと思うよ
86 23/05/01(月)16:09:45 No.1052669208
>そもそも聖衣のデザインなんて最初のアニメや原作内だけでもクソダサに何回も何回も変わるのにな ドラゴンの聖衣修復後がクソ格好よかったのに神聖衣になったらダッサぁ・・・ってなったの思い出した
87 23/05/01(月)16:10:28 No.1052669361
どんな聖衣デザインになろうとおそらく1番人気ある媒体のアニメ版ペガサスが1番クソダサデザインだからな…
88 23/05/01(月)16:10:33 No.1052669382
今観てきた ホモじゃないけど真剣佑の裸はもっと出しても良かった
89 23/05/01(月)16:11:50 No.1052669671
>CG映画星矢は評判よろしくないからな… 嘘だぁ…
90 23/05/01(月)16:11:54 No.1052669682
新生青銅もうちょいかっこよくしてほしかった黄金はいいんだし
91 23/05/01(月)16:12:00 No.1052669703
もうこの先美味しいとこしか無いんだからどんどん撮れ
92 23/05/01(月)16:12:44 No.1052669858
監督は6部作でやりてぇ!って思ってるから序盤はどうしてもこじんまりさせないとね… そのこじんまりとしてる中でも色んな人に言及されてる星矢の星矢感とか沙織さんとの関係の育みや修行シーンはめちゃくちゃ輝いてたと思う
93 23/05/01(月)16:12:53 No.1052669883
>「」達ですらあそこが~ってイイところすぐに気づくのに脳死で叩いてる人はなんなんだろう… 実写化ってだけでイナゴ湧いてくるじゃろう
94 23/05/01(月)16:13:17 No.1052669956
>大御所だし自作への思い入れとこだわりも相当強い人なんだけど頑固タイプかと思いきや逆に新しくしろ!変えろ!って人なんだよな だって人気あるクロスの殆どアシか公募かバンダイデザインだし
95 23/05/01(月)16:14:00 No.1052670113
6部作!?
96 23/05/01(月)16:14:39 No.1052670246
車田デザインって初期青銅ぐらい?
97 23/05/01(月)16:14:40 No.1052670253
6部作なら2・3で青銅集結から12宮 4でポセイドン 5・6でハーデスかな
98 23/05/01(月)16:15:09 No.1052670369
原作ペガサス聖衣第二形態とかとっととメットオフだのパーツの微調整だのされまくったからな
99 23/05/01(月)16:15:10 No.1052670371
せめてあと1作はやって青銅と黄金出してくれ…
100 23/05/01(月)16:16:01 No.1052670582
CG星矢の十二宮が尺の関係か薄味だったから続編やるなら分けた方が良いよね
101 23/05/01(月)16:16:09 No.1052670615
冒頭で映るアイオロスとシュラとか動きもそうだしパンフで確認できる全身好きとかもかなりキンキラキンにファンタジックに黄金聖衣してるしいずれはこれ撮りたいって気持ちもあると思う
102 23/05/01(月)16:16:45 No.1052670749
イタリア人のデスマスクとか見たいよね
103 23/05/01(月)16:16:52 No.1052670775
海外で売れて続編作ってくれ作れ…
104 23/05/01(月)16:16:56 No.1052670790
マッケンの吹替サバサバしてる性格出てて凄い好きなんだけど棒って言われてて悲しい 俺は好きなんだよ!
105 23/05/01(月)16:17:04 No.1052670825
えっ3部じゃなくて6部!? 映画見ても思ったけどこの監督ちょっと聖闘士星矢と真摯に向き合いすぎてない…?
106 23/05/01(月)16:17:12 No.1052670851
新生天馬はもうすこし白くしてほしかったな青すぎ
107 23/05/01(月)16:17:36 No.1052670937
初日にマリオと比べるとカスって「」が言ってたからマリオ見たんだけど
108 23/05/01(月)16:18:07 No.1052671050
そしてまぁたとえダサいなって思っても 最終的にだいたい半裸バトルになるしな
109 23/05/01(月)16:18:16 No.1052671094
フェニックスの羽根手裏剣とかカシオスに蛇の入れ墨入ってるとか黒人の名前がドクラテスとかマイロックが小宇宙高まった星矢触って熱がってるシーンとかちょっとリスペクト部分がマニアックすぎる…
110 23/05/01(月)16:18:47 No.1052671202
>初日にマリオと比べるとカスって「」が言ってたからマリオ見たんだけど お前みたいなのはこっちにこい https://img.2chan.net/b/res/1052668277.htm
111 23/05/01(月)16:18:58 No.1052671235
>初日にマリオと比べるとカスって「」が言ってたからマリオ見たんだけど どっちも好きっていうか個人的な好みとしては僅差でこっちの方が好きだぜ
112 23/05/01(月)16:19:15 No.1052671293
CGのやつは中国でウケたらしいからなんとかならないか
113 23/05/01(月)16:19:24 No.1052671322
キャメロンの銃夢みたいにこっちも合間にアバター並の大作撮って貯金作ろう
114 23/05/01(月)16:19:50 No.1052671419
他の作品と比べるもんでもないけど熱量は負けてないと思う というか熱量高すぎて煮詰まりすぎたというか
115 23/05/01(月)16:20:02 No.1052671457
>CGのやつは中国でウケたらしいからなんとかならないか 紫龍の有無はデカいかもしれん
116 23/05/01(月)16:20:40 No.1052671581
どっちが悪いとかじゃなくマリオとは作りが対極よね なぜか台詞が被ったりしてるらしいが
117 23/05/01(月)16:20:42 No.1052671583
こういうのの続編決まるかどうかは結局スポンサーのライン決め次第だから 東映の偉い人がこの映画オタクらしくていいねぇ!このくらい儲かったならうーん…続けちゃうかぁ!してくれる事を願う
118 23/05/01(月)16:21:37 No.1052671781
>マッケンの吹替サバサバしてる性格出てて凄い好きなんだけど棒って言われてて悲しい >俺は好きなんだよ! 棒だったか?めっちゃうめぇなコイツ好き…ってなったよ俺
119 23/05/01(月)16:21:42 No.1052671803
やるか…男坂
120 23/05/01(月)16:22:28 No.1052671962
>やるか…SILENT KNIGHT翔
121 23/05/01(月)16:23:00 No.1052672070
>棒だったか?めっちゃうめぇなコイツ好き…ってなったよ俺 アニメ声優演技に囲まれるとどうしても浮いちゃうってのはわかる 字幕だとみんな洋画俳優喋りだから馴染む
122 23/05/01(月)16:23:13 No.1052672112
CG星矢と言ってもネトフリのやつと劇場版のがあるからな… 瞬が女なのがネトフリで蟹がミュージカルするのが劇場版
123 23/05/01(月)16:23:42 No.1052672197
棒とまではいかないけど戦闘以外のセリフは時々うn?と思うときはあった
124 23/05/01(月)16:25:32 No.1052672615
ネトフリ星矢は実写と似てるところ多いよねみたいな話もある
125 23/05/01(月)16:27:01 No.1052672924
>棒とまではいかないけど戦闘以外のセリフは時々うn?と思うときはあった 真剣佑は吹き替え初めてだからなあ
126 23/05/01(月)16:27:58 No.1052673112
続編出るとしてこっちの方も瞬は女になりそう それが良いかどうかはわからんが
127 23/05/01(月)16:30:37 No.1052673724
>>というか作者自身が沙織さん急に聖女だったかのように相当捻じ曲げてるし・・・ >邪武はどう思う? お馬さんごっこで跨ってくれるだけで聖女
128 23/05/01(月)16:32:44 No.1052674236
面白かったから十二宮編まで続いてほしいけどそこまでいくのちょっと難しいよな…というのもある
129 23/05/01(月)16:33:09 No.1052674337
>>棒とまではいかないけど戦闘以外のセリフは時々うn?と思うときはあった >真剣佑は吹き替え初めてだからなあ なんか「中国人が日本語喋ってるみたい」ってちょいちょい感じて ますますカンフー・拳法映画っぽさが増した
130 23/05/01(月)16:35:14 No.1052674794
星矢の最初の敵はカシオスってのは間違ってないけど でもそれはジョジョ4部の映画やりますつって一番尺使う敵をアンジェロにするようなもので ストーリーとかどうでもよくてキャラと演出だけで評価するアホには通じないやり口だなって
131 23/05/01(月)16:36:43 No.1052675132
ジョジョの実写のやつ映画館で見なくて後悔したので絶対見に行く
132 23/05/01(月)16:38:10 No.1052675439
>ジョジョの実写のやつ映画館で見なくて後悔したので絶対見に行く 億泰が星矢やってると思うと不思議な感じ
133 23/05/01(月)16:39:17 No.1052675672
ペガサス幻想アレンジの流れるシーンあたりの没入感はやっぱスクリーンで見てこそだと思った
134 23/05/01(月)16:40:00 No.1052675856
面白かったけどヒットしねーわコレ
135 23/05/01(月)16:41:10 No.1052676103
めちゃくちゃ丁寧に作られてるんだがなんか聖闘士星矢としての盛り上がりどころどこかな…とはなった アテナが消えかかってる中一輝が敵として立ちはだかるもぶっ飛ばして終わり! みたいなわかりやすさがちょっとだけ欲しかったような気もする
136 23/05/01(月)16:44:48 No.1052676859
まだ小宇宙のことも知らない星矢なんだからこれでいいんだよ
137 23/05/01(月)16:45:26 No.1052677001
わざわざ鳳翼天翔を別モーションで2回打ったりしてるところに加点したくなる
138 23/05/01(月)16:48:32 No.1052677666
あのペンダントがなんでグッズ化されてねえんだよ
139 23/05/01(月)16:49:15 No.1052677822
良くて2作目あるかどうかだろうな
140 23/05/01(月)16:49:16 No.1052677828
捕まった護衛だったかに例の技かけるところでこいつもしかして一輝!?ってなるのは初見ならではの体験だと思う
141 23/05/01(月)16:49:24 No.1052677862
星矢は原作しか読んだこと無くてアニメは未視聴なんだけど大丈夫かな アニメネタが多いと聞いて少し不安
142 23/05/01(月)16:50:22 No.1052678073
ヒだと面白くないってレビューあったけどどっちなんだ
143 23/05/01(月)16:50:40 No.1052678124
>ヒだと面白くないってレビューあったけどどっちなんだ 自分で評価もできないのかお前は
144 23/05/01(月)16:51:48 No.1052678334
>星矢は原作しか読んだこと無くてアニメは未視聴なんだけど大丈夫かな >アニメネタが多いと聞いて少し不安 小ネタ広いがちってだけで根っこの所は原作もアニメもそして映画も同じみたいなもんだから… 何より魔鈴さんは原作そのものまである
145 23/05/01(月)16:52:42 No.1052678529
>あのペンダントがなんでグッズ化されてねえんだよ それそれ
146 23/05/01(月)16:52:54 No.1052678584
ヒは案の定デビルマン並みとか言ってるのが湧いてる時点で察しろよ
147 23/05/01(月)16:52:55 No.1052678589
>星矢は原作しか読んだこと無くてアニメは未視聴なんだけど大丈夫かな >アニメネタが多いと聞いて少し不安 むしろ知らん人向け
148 23/05/01(月)16:52:56 No.1052678591
>ヒだと面白くないってレビューあったけどどっちなんだ こういう人が出てくる程度にはおもちゃにされてるんだなって事実が悲しい
149 23/05/01(月)16:53:28 No.1052678702
>ヒだと面白くないってレビューあったけどどっちなんだ 面白くないという人の感想もわかるし面白いという人の感想もわかる とにかくこきおろしてるのはゴミ
150 23/05/01(月)16:54:21 No.1052678882
確かにこの聖衣はどうなのって思うのは分かるんだけど 最初に装着するあの形態の聖衣見たらもうこの作品マジかよってなるんだよ
151 23/05/01(月)16:54:25 No.1052678897
予告見てこれ結構面白そうじゃね?って思ってたけど世間じゃ叩かれ気味だったからもやもやしてた 面白かったなら安心して見に行ける
152 23/05/01(月)16:54:45 No.1052678952
>とにかくこきおろしてるのはゴミ と言うか見てない時点でゴミ
153 23/05/01(月)16:55:01 No.1052679009
雑や
154 23/05/01(月)16:55:23 No.1052679092
面白いかどうかすら自分の頭で判断できないようなやつが作品を語るな
155 23/05/01(月)16:55:28 No.1052679123
良い方でも悪い方でも極端な物言いで人目を引こうというのが増えたね
156 23/05/01(月)16:55:32 No.1052679139
まぁ初めからネタに近い映画だろうなって見に行ったからこそ雑に叩くやつが許せない アクションはよかった
157 23/05/01(月)16:56:07 No.1052679279
マーク・ダカスコスをすこれ
158 23/05/01(月)16:57:02 No.1052679470
>確かにこの聖衣はどうなのって思うのは分かるんだけど >最初に装着するあの形態の聖衣見たらもうこの作品マジかよってなるんだよ それを宣伝で出せよ!
159 23/05/01(月)16:57:42 No.1052679606
欲を言えば完全ペガサス聖衣を纏うシーンが欲しかった
160 23/05/01(月)16:58:04 No.1052679682
>欲を言えば完全ペガサス聖衣を纏うシーンが欲しかった 次回な!
161 23/05/01(月)16:58:44 No.1052679846
次回作やったら絶対面白いのはもうわかる わかるから本当にやって欲しい
162 23/05/01(月)16:58:55 No.1052679892
宣伝が下手なのはマジでそう フェニックスなテールやシュラのエクスカリバーはもっとチラ見せしていけ
163 23/05/01(月)16:58:58 No.1052679908
日本はレトロコンテンツに一般人らしからぬこだわりを見せる俺を見ろ!みたいな奴がうるさすぎて品行方正なファンの声が掻き消えることおすぎ
164 23/05/01(月)16:59:35 No.1052680041
>宣伝が下手なのはマジでそう >フェニックスなテールやシュラのエクスカリバーはもっとチラ見せしていけ ぶっちゃけて言えばポスターデザインが見ようかな…ってならない
165 23/05/01(月)16:59:37 No.1052680048
この監督なら解釈違いは起こさないだろうという謎の信頼感があるから続編作るにしても同じ監督にしてほしい
166 23/05/01(月)17:02:15 No.1052680654
>ヒだと面白くないってレビューあったけどどっちなんだ 面白くないと感じる人いても仕方ないとは思う 鬼滅の刃の映画やって十二鬼月出なくて柱は水柱しか出ないようなもんなので 物語とか情緒性とか成長譚とか興味ない人にはガッカリされるかもな映画
167 23/05/01(月)17:02:53 No.1052680802
>宣伝が下手なのはマジでそう >フェニックスなテールやシュラのエクスカリバーはもっとチラ見せしていけ つっても目玉になりそうなファン向け少ないから宣伝すんの大変だろうなとはなる
168 23/05/01(月)17:03:46 No.1052681035
1話とその前の語られてないアテナの覚醒をやりましたって感じだしな
169 23/05/01(月)17:04:45 No.1052681242
ぶっちゃけメインターゲットは日本じゃなくて海外だと思う あいつら聖闘士星矢を愛しちゃってんだもん 小宇宙を燃やしてガッツポーズを取ると敵が吹っ飛ぶのがいいんだよ!みたいなレベルで見てない
170 23/05/01(月)17:05:35 No.1052681424
>小宇宙を燃やしてガッツポーズを取ると敵が吹っ飛ぶ (この映画あんまこれやってないな…)
171 23/05/01(月)17:06:01 No.1052681501
エピソード8ぐらいやりたいらしいが 絶対足りねえだろ!
172 23/05/01(月)17:06:36 No.1052681644
スターウォーズと同じくらいやりたいのか…
173 23/05/01(月)17:06:45 No.1052681684
むしろ愛が強すぎた結果に見える
174 23/05/01(月)17:06:57 No.1052681733
6部作想定だよ!
175 23/05/01(月)17:07:15 No.1052681809
ザ・ビギニングの名の通り本当に前日譚というか あらすじを2時間かけてガッツリやった感じ
176 23/05/01(月)17:07:17 No.1052681816
どういう構想なのかはすげえ気になるな
177 23/05/01(月)17:07:51 No.1052681928
吹き替えで瀬戸麻沙美がいるの珍しい キャラのおかげもあるけど違和感なかったわ
178 23/05/01(月)17:08:08 No.1052681989
このまま6部作やり切ったら名作になるよ
179 23/05/01(月)17:08:11 No.1052682010
愛故に色々盛り込んだ上に捨てる要素が見つけられなかった感じ
180 23/05/01(月)17:08:36 No.1052682116
魔鈴さんがゴロンと寝転がるシーンが原作でくつろいでる時と同じポーズなの愛を感じる
181 23/05/01(月)17:08:44 No.1052682137
すげえ真面目に作ってんなって
182 23/05/01(月)17:08:44 No.1052682139
つまんなかったっていうのは別にいいんだけど原作愛を感じなかったっていうのはかなりのパワーワードだからあんま使ってほしくないんだよね
183 23/05/01(月)17:09:16 No.1052682252
アニメで序盤見てからの方が楽しめるヤツか 最初からは見てないんだよなアニメ…
184 23/05/01(月)17:10:15 No.1052682475
>ぶっちゃけメインターゲットは日本じゃなくて海外だと思う >あいつら聖闘士星矢を愛しちゃってんだもん 東映アニメーションにとっての海外版権トップ5の一角だからそうではあるんだけど 海外版権としての人気キャラほぼ出てないからどうなるのか読めん あと海外では情緒的な所というかウェットな人間味と言うかそういうのが深いって評価されてて 日本とずいぶん観てる所違うなって感じる(キグナスの母親への愛とか師弟愛みたいな所が必殺技の応酬とかより評価されてる)
185 23/05/01(月)17:10:21 No.1052682506
>アニメで序盤見てからの方が楽しめるヤツか >最初からは見てないんだよなアニメ… 小ネタで拾ってるな程度だからあんま気にしなくていいよ
186 23/05/01(月)17:10:43 No.1052682594
車田イズムは薄い気がするからアニメ派と原作派で割れてんのかなって思う
187 23/05/01(月)17:10:54 No.1052682647
この映画で原作愛感じなかったらどんな映画で感じるんだ
188 23/05/01(月)17:11:01 No.1052682677
>アニメで序盤見てからの方が楽しめるヤツか >最初からは見てないんだよなアニメ… 1話だけ観ていくくらいでいいかと それくらいの範囲しかやってない
189 23/05/01(月)17:11:06 No.1052682689
>つまんなかったっていうのは別にいいんだけど原作愛を感じなかったっていうのはかなりのパワーワードだからあんま使ってほしくないんだよね この作品に限って言うと原作愛が感じられないはホントに見たの!?としか言えない
190 23/05/01(月)17:11:40 No.1052682819
城戸の内心描写とか沙織が女神に目覚めるところとか原作を補完したい… カシオスとか辰巳とかも描写盛りたい… ああっ他の青銅入れる尺が無い! って感じで愛を向けるところが大衆とずれてるけど確かな愛を感じた
191 23/05/01(月)17:11:50 No.1052682870
JOJOASBやドラゴボールカカロットを作った会社の社長によるレビュー fu2149587.jpg
192 23/05/01(月)17:12:03 No.1052682914
>アニメで序盤見てからの方が楽しめるヤツか >最初からは見てないんだよなアニメ… いや予備知識なんも要らん ただし観に行ってハマるかどうかも確約できない 構成としてもの才能だけの主人公がキチンと師匠から学んで成長する拳法映画なので 拳法映画つまんねって人にそもそも合わないんだコレ
193 23/05/01(月)17:12:47 No.1052683099
見た目から何から完コピが原作愛って人もいるからね
194 23/05/01(月)17:13:56 No.1052683373
低評価する人の意見総評すると 「映画館でパチスロ版の演出垂れ流して欲しかった」になると思う でもそのスタイルの方が多分売れる
195 23/05/01(月)17:14:28 No.1052683503
>JOJOASBやドラゴボールカカロットを作った会社の社長によるレビュー >fu2149587.jpg 邪悪がなんか言ってるなあとしか
196 23/05/01(月)17:15:11 No.1052683650
>低評価する人の意見総評すると >「映画館でパチスロ版の演出垂れ流して欲しかった」になると思う >でもそのスタイルの方が多分売れる ただハリウッド映画ってそういう所あったよなとも思う ド派手なCGの爆発で客の鼓膜を破って喜ばすの
197 23/05/01(月)17:15:12 No.1052683659
すっごい愛を感じられるんだけどこの構成で売れるのか…!?って同時になるからわかるっちゃ分かる
198 23/05/01(月)17:15:19 No.1052683691
>でもそのスタイルの方が多分売れる 日本だけで売るならそうなる事もあるかもしれんが…
199 23/05/01(月)17:15:35 No.1052683747
自分が求めてたものじゃないは分かる感想だけど 原作愛がない!とか作ったやつは恥知らず!とかは全く共感できねぇわ
200 23/05/01(月)17:15:36 No.1052683751
>車田イズムは薄い気がするからアニメ派と原作派で割れてんのかなって思う 違うんだ 車田正美のじっとりしてる所やギャグの部分を抽出してる ゲームとかでスポイルされてしまう部分 物語の部分を映画の核に据えてる
201 23/05/01(月)17:15:59 No.1052683831
東映側もハリウッド側も世界に売りたいし新規層も獲得したいんでしょうよ
202 23/05/01(月)17:15:59 No.1052683834
宣伝は最初のシュラとアイオロスのシーン出すべきだった あれだけでメッチャ興奮した
203 23/05/01(月)17:16:26 No.1052683931
実写DB以下って実写DBもこれも見てないの丸わかりじゃん 読むに値しない文字の羅列だ
204 23/05/01(月)17:16:34 No.1052683956
海外では人気出てほしい 別に日本で人気になる必要はない
205 23/05/01(月)17:16:51 No.1052684026
>宣伝は最初のシュラとアイオロスのシーン出すべきだった >あれだけでメッチャ興奮した うわぁぁぁぁ聖闘士星矢の映画始まってるー!!ってなるよね
206 23/05/01(月)17:16:56 No.1052684055
海外の聖闘士星矢評聞くと人間ドラマとか神や友情に報いる滅私の気持ちとか え?車田正美の漫画読んでそこ評価する???って所褒められててびっくりする
207 23/05/01(月)17:17:17 No.1052684136
こういうの言うとアレだけど JOJOASBやドラゴボールカカロットって正に見た目だけこだわってる作品だったよなあって
208 23/05/01(月)17:17:22 No.1052684150
本当に続編がみたいと思える珍しい映画だよ 切に願う
209 23/05/01(月)17:17:31 No.1052684178
>海外の聖闘士星矢評聞くと人間ドラマとか神や友情に報いる滅私の気持ちとか >え?車田正美の漫画読んでそこ評価する???って所褒められててびっくりする 日本でもそこ評価する人はいるっちゃいるからな!
210 23/05/01(月)17:17:39 No.1052684211
車田イズムってやせ我慢と勢いのカッコよさなんだけどそれを発するキャラ達は結構内心はクールでナイーブなんだよね
211 23/05/01(月)17:17:40 No.1052684216
>>宣伝は最初のシュラとアイオロスのシーン出すべきだった >>あれだけでメッチャ興奮した >うわぁぁぁぁ聖闘士星矢の映画始まってるー!!ってなるよね (予備知識ないけどCG映画なのかな)ってなった
212 23/05/01(月)17:18:09 No.1052684322
ネトフリの3DCGのやつは瞬が女の子になっちゃってるのが本当に受け入れられない…
213 23/05/01(月)17:18:10 No.1052684327
続編は間違いなく面白いと確信できる作品は稀
214 23/05/01(月)17:18:11 No.1052684334
派手なのは劇場版CG星矢あるからあっち観てもろて
215 23/05/01(月)17:18:28 No.1052684393
監督インタビュー読むとめちゃくちゃ真摯に作ってるな…ってなる
216 23/05/01(月)17:18:58 No.1052684508
>派手なのは劇場版CG星矢あるからあっち観てもろて スレ画見て久々に見たくなったんだけど見る方法教えてくれ!
217 23/05/01(月)17:19:01 No.1052684515
>こういうの言うとアレだけど >JOJOASBやドラゴボールカカロットって正に見た目だけこだわってる作品だったよなあって でもそれも間違ってはないんだ 表現として ナルティメットにNARUTOの物語としての良さは要らないわけで
218 23/05/01(月)17:19:31 No.1052684654
ただ初手をこれにして続編作らせてもらえると踏んだのは本当にわからん
219 23/05/01(月)17:19:52 No.1052684747
>監督インタビュー読むとめちゃくちゃ真摯に作ってるな…ってなる 普通に観るだけでもすげえ真摯なのは伝わるよね
220 23/05/01(月)17:20:05 No.1052684796
>ただ初手をこれにして続編作らせてもらえると踏んだのは本当にわからん 作りてぇな~って言ってるだけだし
221 23/05/01(月)17:20:51 No.1052684969
>ただ初手をこれにして続編作らせてもらえると踏んだのは本当にわからん 東映アニメーションにとって稼ぎ頭の1つだからどう扱ってもらえるかなんだよな 変な話で漫画原作なのに出版社じゃなくて東映アニメーション側にとっての稼ぎ頭なのが変な話
222 23/05/01(月)17:20:56 No.1052684989
聖闘士星矢って星座のロマンティックな雰囲気と車田御大の浪花節とは違う詩的なじっとり感のマッチングが絶妙なとこもあったけどド派手な技で敵を消し飛ばす単純明快な話みたいに思われがちだよなぁ…