23/05/01(月)14:58:36 スレッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)14:58:36 No.1052652741
スレッタとミオリネさんも大変そうね… でも私も今すごく大変なのよ 私たちが幸せになるためにがんばるからあなたたちもがんばるのよ
1 23/05/01(月)15:01:33 No.1052653456
ママッタこわい
2 23/05/01(月)15:02:58 No.1052653804
スレッタ何とかするためにプロスペラにカチコミしたのにあたしもラジコンにされてるじゃない…!
3 23/05/01(月)15:04:30 No.1052654167
会社もラジコンにされそう
4 23/05/01(月)15:23:58 No.1052658815
ダブスタクソ親父と若い出来かけてきたら復讐クソ姑との確執が始まった
5 23/05/01(月)15:24:58 No.1052659066
計画行き当たりばったり過ぎません?
6 23/05/01(月)15:26:56 No.1052659537
>計画行き当たりばったり過ぎません? そりゃ行き当たりばったりにならざるを得なくなったとこからが本編だから
7 23/05/01(月)15:46:44 No.1052664154
>計画行き当たりばったり過ぎません? 養子野郎が荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる……
8 23/05/01(月)15:48:56 No.1052664655
シャディクとはお互い意図しない所で一番嫌なカード切り合ってる…
9 23/05/01(月)15:55:31 No.1052666077
私たちの中にスレッタは入っていなさそう
10 23/05/01(月)15:55:33 No.1052666083
スレッタを自由にしたければ総裁になりなさい!!(でないともう終わりなのよ!!)
11 23/05/01(月)15:57:38 No.1052666550
>シャディクとはお互い意図しない所で一番嫌なカード切り合ってる… ママンが成功したらグループ瓦解どころじゃやいしな
12 23/05/01(月)16:12:29 No.1052669807
実際ミオリネ総裁にならないとママンの目的はおしまいなのでこう見えて必死である
13 23/05/01(月)16:15:17 No.1052670400
恐らくこの20年間ずっと必死なんだよなこの人… 笑ってる余裕があるのかもう笑うしかないからなのか…
14 23/05/01(月)16:19:16 No.1052671301
仲間全滅して何も持ってないシングルマザーが世界変えよとしてる訳だからそりゃ無理難題の連続だ
15 23/05/01(月)16:19:28 No.1052671335
まあ総裁にならないとこの人詰んじゃう以上ミオリネが総裁になるんだろうな…
16 23/05/01(月)16:22:51 No.1052672038
このライブ感で綱渡りしてるのがラスボスらしい
17 23/05/01(月)16:23:58 No.1052672265
ペイル社のCEO謀殺すれば総裁候補が全員アス学生になるから決闘で白黒つけられるって寸法よ
18 23/05/01(月)16:25:23 No.1052672585
シャディクがペイル潰しておきそう
19 23/05/01(月)16:27:34 No.1052673023
>このライブ感で綱渡りしてるのがラスボスらしい そんな…ガンダムのラスボスがみんなガバだなんて…そんなこと…そんな…そうだね…
20 23/05/01(月)16:27:58 No.1052673111
そもそも初代のシャアからして大分ガバだよね
21 23/05/01(月)16:31:57 No.1052674042
大体大きな後ろ盾がないから詰めの段階になると本人が奮戦するしかない
22 23/05/01(月)16:32:40 No.1052674218
>そもそも初代のシャアからして大分ガバだよね シャアもだしなんならキシリアもわからねえムーブ始める
23 23/05/01(月)16:33:05 No.1052674320
急にベラベラ核心を喋り出してマジ余裕なさそう あんなに強キャラ感あったのに
24 23/05/01(月)16:34:38 No.1052674668
ミオリネに出せるカードはほぼ出し尽くしたんじゃないこれ
25 23/05/01(月)16:35:28 No.1052674849
>ミオリネに出せるカードはほぼ出し尽くしたんじゃないこれ スレッタ出生の秘密カードがある
26 23/05/01(月)16:35:45 No.1052674915
今更ベルさんに手を貸せって言うあたり相当切羽詰まってる
27 23/05/01(月)16:38:14 No.1052675457
表向き水星で出会った人と結婚って経歴があるから再婚してる可能性はあるのかな それならスレッタの年齢もおかしくない
28 23/05/01(月)16:40:13 No.1052675898
ガエリオもこんな感じだった
29 23/05/01(月)16:41:14 No.1052676117
本来頼みの綱のデリング総裁が退場した時点で万策尽きてるはずなんだけど娘の花嫁さんがSSRすぎてなんとかなりそうだわ…
30 23/05/01(月)16:45:32 No.1052677028
得体の知れない余裕の根源がダブスタの協力あればガバガバでも何とかなるやろっていう楽観だったとは
31 23/05/01(月)16:46:10 No.1052677155
デリングが何らかの形で退場した際の代替案としてミオリネを狙ったとするには誘導が弱過ぎるし マジで偶然ミオリネが鉄の女だったと考えるしかないよな
32 23/05/01(月)16:46:57 No.1052677315
経験が足りないだけで女帝の素質に溢れてるからなミオミオ
33 23/05/01(月)16:47:22 No.1052677407
あの状況でクワイエットゼロの情報が漏れてないのがすごく都合よすぎる
34 23/05/01(月)16:48:33 No.1052677668
一番切りたく無いカードだと思うけどエリクトの為なのってミオリネに泣き落とししたらなんとかなるかもしれない
35 23/05/01(月)16:49:33 No.1052677897
>一番切りたく無いカードだと思うけどエリクトの為なのってミオリネに泣き落とししたらなんとかなるかもしれない 嘘でもスレッタの為って言った方が効くんじゃねえかな…
36 23/05/01(月)16:50:52 No.1052678167
感情論と理性的の二刀流だから後ろ暗い事情握られてる人間じゃレスポンチバトルで勝てない
37 23/05/01(月)16:51:09 No.1052678210
総裁選でミオリネ勝たせるために何でもやりそう ウグイス嬢とか
38 23/05/01(月)16:51:22 No.1052678260
ところでクワイエットゼロが実現したらスレッタはどうなるの?
39 23/05/01(月)16:51:39 No.1052678308
エリクトのことはそんな形でまで生かすのが良いことなのかと じゃあスレッタはなんなのかって所にメスが入る諸刃の剣になりかねないから正に奥の手だ
40 23/05/01(月)16:51:47 No.1052678332
>ところでクワイエットゼロが実現したらスレッタはどうなるの? ~♪
41 23/05/01(月)16:52:16 No.1052678438
>感情論と理性的の二刀流だから後ろ暗い事情握られてる人間じゃレスポンチバトルで勝てない デリング総裁並みのダブスタ力があればあるいは
42 23/05/01(月)16:52:21 No.1052678459
>ところでクワイエットゼロが実現したらスレッタはどうなるの? 全員データストーム行きだし問題ないじゃろ
43 23/05/01(月)16:52:29 No.1052678488
>経験が足りないだけで女帝の素質に溢れてるからなミオミオ エアリアルのガンダムバレからの憎いクソ親父に頭下げて(株)ガンダム作るとか
44 23/05/01(月)16:52:34 No.1052678499
>ところでクワイエットゼロが実現したらスレッタはどうなるの? 絶対エリーのとこに行くようになってるでしょ 仲良し姉妹は一緒にいるべき
45 23/05/01(月)16:54:34 No.1052678924
>>経験が足りないだけで女帝の素質に溢れてるからなミオミオ >エアリアルのガンダムバレからの憎いクソ親父に頭下げて(株)ガンダム作るとか プロスペラもゼロから会社立ち上げて計画のために憎い仇に頭下げて取り入ったしもしかしてこの二人わりと似てるとこある?
46 23/05/01(月)16:54:54 No.1052678985
>エリクトのことはそんな形でまで生かすのが良いことなのかと この思考は周りに生身しかいない人間のもので スレッタからしてみたら家族は機械だったりデータだったりが普通だから抵抗ないと思うんだよな
47 23/05/01(月)16:55:32 No.1052679138
>プロスペラもゼロから会社立ち上げて計画のために憎い仇に頭下げて取り入ったしもしかしてこの二人わりと似てるとこある? 精神的双子だから全ての行動が読める…!
48 23/05/01(月)16:56:02 No.1052679261
犯人達の事件簿みたいにプロスペラ視点で本編振り返ったら印象ガラッと変わりそう 本気で想定外のピンチな場面多々あったよね
49 23/05/01(月)16:56:34 No.1052679380
すげー黒幕オーラにあふれてるけどミオミオが総裁になれないとクワイエットゼロもできないから割とピンチなんだよな…
50 23/05/01(月)16:56:49 No.1052679424
ミオリネが予想…というか期待してたほどプロスペラに人間性残って無かったのは視聴者的にはわかってた部分だけど ここでようやく戦って止めなきゃならない相手になったのはワクワクするよね
51 23/05/01(月)16:57:36 No.1052679582
作中ではクワイエットゼロが何なのか分かってるの画像とダブスタだけのかな?
52 23/05/01(月)16:57:50 No.1052679631
>犯人達の事件簿みたいにプロスペラ視点で本編振り返ったら印象ガラッと変わりそう >本気で想定外のピンチな場面多々あったよね めちゃくちゃ優秀な人ではあるんだけど運要素に助けられまくってるよね
53 23/05/01(月)16:57:51 No.1052679637
デリングに仲間や恩師皆殺しにされてから常に綱渡りの人生だろうし今更じゃねぇかな…
54 23/05/01(月)16:58:30 No.1052679805
ママンとシャディクでどちらの手札の方が相手に特効かと言えばママンだと思う
55 23/05/01(月)16:58:46 No.1052679855
>ここでようやく戦って止めなきゃならない相手になったのはワクワクするよね 総裁選出るってなったら協力者だし敵対はまだ先では?
56 23/05/01(月)16:58:52 No.1052679876
20年前に人生の不運全部食らったから残り全部良いように転んでるのかってぐらい運だけで生きてる
57 23/05/01(月)16:59:10 No.1052679954
肝っ玉がすごいんだか心が擦り切れまくってネジが外れてるのか
58 23/05/01(月)16:59:16 No.1052679979
>ミオリネが予想…というか期待してたほどプロスペラに人間性残って無かったのは視聴者的にはわかってた部分だけど >ここでようやく戦って止めなきゃならない相手になったのはワクワクするよね アンタ心痛まないワケ!?が通じる相手じゃなかったのはデカいよね
59 23/05/01(月)16:59:26 No.1052680010
>デリングに仲間や恩師皆殺しにされてから常に綱渡りの人生だろうし今更じゃねぇかな… 帰る場所も旦那も全て壊されて最愛の娘すらも失った人が一人で生きてきたんだもんな…
60 23/05/01(月)16:59:57 No.1052680128
能登が務めるうぐいす嬢で登壇演説するミオリネ見てみたい
61 23/05/01(月)17:00:53 No.1052680335
逃げれば一つすらもなく生きてきた魔女
62 23/05/01(月)17:02:07 No.1052680627
予想外だろうが狼狽する前に打てる手は打ってるし 流石ここまで生き抜いてきただけの事はあるよ
63 23/05/01(月)17:02:26 No.1052680688
>あの状況でクワイエットゼロの情報が漏れてないのがすごく都合よすぎる 1番疑っていたしそのうち暴いたであろうサリウスさんを養子が拘束してくれた みんなそれぞれの思惑で動いているのが足の引っ張り合いだったり有利に転がしてくれたり 複合的に絡み合ってるのが面白い
64 23/05/01(月)17:02:59 No.1052680820
>あの状況でクワイエットゼロの情報が漏れてないのがすごく都合よすぎる 味方以外で計画について知ってるのはデリングとその側近とベルとミオリネぐらいなんじゃないかな ミオリネはスレッタが人質になってるみたいなもんだし漏れるとしてもベルがヤケになってどこかに情報売るぐらい
65 23/05/01(月)17:03:14 No.1052680893
>犯人達の事件簿みたいにプロスペラ視点で本編振り返ったら印象ガラッと変わりそう >本気で想定外のピンチな場面多々あったよね 思い返せば今までの想定外のピンチ乗り越えられたのだいたいミオリネのおかげでは
66 23/05/01(月)17:03:55 No.1052681065
クワイエットゼロの提唱者が既に死んでるのも都合がいい
67 23/05/01(月)17:04:14 No.1052681132
>>あの状況でクワイエットゼロの情報が漏れてないのがすごく都合よすぎる >1番疑っていたしそのうち暴いたであろうサリウスさんを養子が拘束してくれた >みんなそれぞれの思惑で動いているのが足の引っ張り合いだったり有利に転がしてくれたり >複合的に絡み合ってるのが面白い 次に暴きそうなのは宇宙議会連合のおばちゃんか?
68 23/05/01(月)17:04:40 No.1052681223
運び屋のおばちゃんってなんか役職持ちなの?
69 23/05/01(月)17:06:25 No.1052681606
>運び屋のおばちゃんってなんか役職持ちなの? 普通に議会の調査員じゃないの
70 23/05/01(月)17:06:43 No.1052681679
>クワイエットゼロの提唱者が既に死んでるのも都合がいい データストームの向こうにいるのかなあ
71 23/05/01(月)17:07:35 No.1052681877
女手一本の逃亡生活からここまで来れただけで凄いのでは?
72 23/05/01(月)17:08:34 No.1052682109
総裁選はまさはる
73 23/05/01(月)17:10:30 No.1052682548
総裁選も1週で終わるんだろうな スピード展開で