虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/01(月)14:03:51 生徒の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/01(月)14:03:51 No.1052640760

生徒の規格を超えてる気がする天才

1 23/05/01(月)14:06:52 No.1052641409

(胸の話だろうか…)

2 23/05/01(月)14:07:13 No.1052641476

また姿眩ませてる

3 23/05/01(月)14:08:39 No.1052641765

見た目も生徒の範疇を超えて家元だしな

4 23/05/01(月)14:10:46 No.1052642211

秘密兵器ならまだ分かるけど都市は流石に加減しろってなる

5 23/05/01(月)14:12:27 No.1052642576

武力もあのクソダサロボいっぱい作ったら各陣営最強以外はボコボコに出来そうだし 色彩みたいなオカルト相手じゃなければ無敵

6 23/05/01(月)14:13:04 No.1052642689

>(横領の話だろうか…)

7 23/05/01(月)14:13:30 No.1052642783

急に出て最強格なアヴァンギャルド君

8 23/05/01(月)14:15:46 No.1052643238

ハイスペック過ぎて他人を頼る必要無さすぎたのが敗因

9 23/05/01(月)14:16:35 No.1052643398

アバンギャルドくんのすごいところは替えの効くクソつよ戦力なところ 量産の暁にはなんかもうすごいぞ

10 23/05/01(月)14:18:23 No.1052643750

ミレニアム総力vsリオ&トキでもほぼ負けてないのやばい

11 23/05/01(月)14:18:36 No.1052643800

ミレニアムの各分野の天才を全部足して割らなかったらこんな感じ

12 23/05/01(月)14:19:22 No.1052643960

孤高に見えて意外と理解してほしがりなの可愛い

13 23/05/01(月)14:19:26 No.1052643976

こっそり都市建てるのはもう頭の良さどうこうってレベルじゃねぇ

14 23/05/01(月)14:20:05 No.1052644114

ハード分野の頂点(ソフトも超天才)

15 23/05/01(月)14:21:28 No.1052644415

センスが死んでるだけで武器開発もエンジニア部から妙なオプション引いた最強仕様だからな…

16 23/05/01(月)14:22:30 No.1052644626

机の下でうずくまって泣いてるスチルがスーッと効く

17 23/05/01(月)14:22:43 No.1052644678

スペシャルなんだろうけど摘まみたい

18 23/05/01(月)14:23:57 No.1052644942

横領の件が明るみになった後 ローディング画面の数字とにらめっこして頭抱えて唸ってるユウカがとても味わい深くなった

19 23/05/01(月)14:25:10 No.1052645232

(私がもう一回分脱出シーケンスを確保していれば先生が全裸にならずに済んだのに…)って気に病んでてほしい

20 23/05/01(月)14:25:45 No.1052645362

何兆横領したんだこの女

21 23/05/01(月)14:35:32 No.1052647466

>(私がもう一回分脱出シーケンスを確保していれば先生が全裸にならずに済んだのに…)って気に病んでてほしい 最後の転送でクロコがひょっこり現れた時のリオの心情たるや察するに余りある 多分泡を吹いてほげげげげ…って痙攣してたと思う

22 23/05/01(月)14:37:45 No.1052647930

横領した金額がそのまま1人っきりで抱えてた悩みの大きさなんだ どうか許してあげてほしい

23 23/05/01(月)14:38:44 No.1052648163

リオ様のことですから自爆装置も搭載しているのですよね…

24 23/05/01(月)14:41:01 No.1052648637

行為前後は気が強いのに行為中はクソ雑魚になってるエロ絵が多いキヴォトス生徒No,1

25 23/05/01(月)14:41:24 No.1052648745

どう見ても生徒じゃなくて理事長なんだよな

26 23/05/01(月)14:42:13 No.1052648933

都市設計とセキュリティ設計とロボ設計と強化スーツ設計を一人でやる女

27 23/05/01(月)14:43:09 No.1052649145

あまりに強すぎてシナリオ上の扱いミスったらやばそう とりあえずどこへなりと遠くに行って仕事してもらうのが無難だが

28 23/05/01(月)14:50:33 No.1052650898

ヒマちゃん全知だけど胸がないんだよな

29 23/05/01(月)14:51:18 No.1052651056

スペック高すぎるからシナリオ上退場させたかったのかなとも思う

30 23/05/01(月)14:52:10 No.1052651229

ふしだらな生徒と笑いなさい

31 23/05/01(月)14:52:40 No.1052651352

表舞台から消えたところでその間にまだなんか仕事してるのは変わらんけどね…

32 23/05/01(月)14:53:43 No.1052651595

ブルアカ世界におけるトニー・スタークみたいな子だと思う

33 23/05/01(月)14:54:15 No.1052651705

バニーとまでは言わないが体操服くらい着てほしい

34 23/05/01(月)14:54:53 No.1052651842

>バニーとまでは言わないが体操服くらい着てほしい こういう日和見始めたらいよいよダメなキャラだろう

35 23/05/01(月)14:55:38 No.1052652024

ソフトウェアだとヴェリタス級 ハードウェアだとミレニアムの頂点 こんなキャラ行方不明にしないで話作れねえよ!!

36 23/05/01(月)14:57:56 No.1052652583

一人のキャラにスペック盛りすぎてるからな…

37 23/05/01(月)14:58:42 No.1052652770

よく考えたら都市建造出来る金額横領されて気付かないってなんだ

38 23/05/01(月)14:59:49 No.1052653038

ヒマリと違って行動に制限もないから失踪させないとちょっとお話作りづらいのはまああるだろうな… 仮に実装されても普段は居どころ分からないとかなってもおかしくはない

39 23/05/01(月)14:59:59 No.1052653080

有り余る知恵と探究心と行動力と実力で問題発見から解決への努力を図るキャラを常時いる状態でシナリオを書きたまえ

40 23/05/01(月)15:00:15 No.1052653142

>よく考えたら都市建造出来る金額横領されて気付かないってなんだ コユキが悪い

41 23/05/01(月)15:00:40 No.1052653253

ミレニアムのテクノクラシーとその歪みを体現してる存在だから可哀想ではある

42 23/05/01(月)15:00:43 No.1052653263

真夏でもこの格好していてほしい

43 23/05/01(月)15:00:43 No.1052653264

トキの絆エピでトキをメチャクチャ可愛がってた事を暴露される嫌われ者

44 23/05/01(月)15:01:46 No.1052653514

>有り余る知恵と探究心と行動力と実力で問題発見から解決への努力を図るキャラを常時いる状態でシナリオを書きたまえ F先生「…出木杉は映画に出すのやめよう!」

45 23/05/01(月)15:01:53 No.1052653539

ミレニアム生徒が本来持ってるべき賢さ思慮深さを全て持ってるような気さえする というか何で入学できたのかわからんやつがそこそこ…

46 23/05/01(月)15:02:05 No.1052653584

冷酷な会計は…?

47 23/05/01(月)15:05:06 No.1052654320

>ミレニアム生徒が本来持ってるべき賢さ思慮深さを全て持ってるような気さえする >というか何で入学できたのかわからんやつがそこそこ… そういうタイプの生徒が集まりやすく設備が整ってるだけで入学ハードル自体は実はそんなに高くないということになってないとモモイとかなんで入学出来たのかちょっと分からなくなるな…

48 23/05/01(月)15:05:25 No.1052654398

学校同士で戦争勃発! ミレニアムの量産型アバンギャルド君にどの校も手も足もでませんでした完

49 23/05/01(月)15:05:35 No.1052654441

ユウカとノアも金勘定と書記の人みたいなイメージだけど モノ作らせたら凄かったりするのかな

50 23/05/01(月)15:06:25 No.1052654630

他の生徒が科学者が持つべき葛藤とか良心とかそういうのないのが余計酷い 生物学系やってるの居たらおもしろ半分でバイオハザード起こす確信がある程度にはそういうのない

51 23/05/01(月)15:06:27 No.1052654639

>学校同士で戦争勃発! >ミレニアムの量産型アバンギャルド君にどの校も手も足もでませんでした完 赤冬が若干粘りそうだけどそれ以外は無理だよね多分

52 23/05/01(月)15:06:42 No.1052654709

早急に死んでほしい

53 23/05/01(月)15:07:49 No.1052654963

>他の生徒が科学者が持つべき葛藤とか良心とかそういうのないのが余計酷い >生物学系やってるの居たらおもしろ半分でバイオハザード起こす確信がある程度にはそういうのない ミレニアムはマシな方って言われるけど研究倫理欠如してる子多すぎるので一歩間違えたらラプチャー並みにイカれた組織になるよねミレニアム

54 23/05/01(月)15:08:01 No.1052655024

キャラ大勢いるような作品で情報量や技術力で秀でてるキャラや集団は時間が経つほどだんだん頼りがちというか扱いが面倒になってくるから予めナーフ済みなのかもしれん

55 23/05/01(月)15:08:08 No.1052655048

>>学校同士で戦争勃発! >>ミレニアムの量産型アバンギャルド君にどの校も手も足もでませんでした完 >赤冬が若干粘りそうだけどそれ以外は無理だよね多分 おばさん居た頃のアリウスならゲリラ戦と秘匿性で善戦しそう

56 23/05/01(月)15:08:42 No.1052655179

ふとした拍子にウィルスが漏れ出てパンデミックは洒落にならないから…

57 23/05/01(月)15:08:51 No.1052655215

>生物学系やってるの居たらおもしろ半分でバイオハザード起こす確信がある程度にはそういうのない 多分サヤがそのポジだけど妙に倫理観あるからあんまり弾けない

↑Top