虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昔の兵... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/01(月)12:47:21 No.1052622468

    昔の兵士って略奪を楽しんでたんだろうか

    1 23/05/01(月)12:48:24 No.1052622752

    少なくともこいつらは楽しそうだな…

    2 23/05/01(月)12:49:01 No.1052622895

    略奪しなかった軍隊を探すほうがむずかしいのでは?

    3 23/05/01(月)12:50:19 No.1052623236

    やけに可愛い動物に目が行っちゃう

    4 23/05/01(月)12:50:35 No.1052623305

    >昔の兵士って略奪を楽しんでたんだろうか 楽しくない略奪もあったと思うよ

    5 23/05/01(月)12:51:07 No.1052623451

    無理やり兵役に就かせてる雑兵のモチベは略奪くらいだろうし あと近代になるまで兵站の大部分が現地調達に依ってたのもある

    6 23/05/01(月)12:51:46 No.1052623604

    SENKAしてえなあ

    7 23/05/01(月)12:52:00 No.1052623666

    こいつらは略奪目的だからな

    8 23/05/01(月)12:52:30 No.1052623781

    >楽しくない略奪もあったと思うよ 人間である以上は他人から奪う時点で楽しいに振れるだろうに何がマイナスになるんだ…

    9 23/05/01(月)12:52:32 No.1052623787

    まるで今の兵士は違うみたいな

    10 23/05/01(月)12:52:50 No.1052623872

    マイクラで村見つけた時こんな感じ

    11 23/05/01(月)12:52:54 No.1052623889

    現代のロシアだって略奪で士気維持してる節あるしな

    12 23/05/01(月)12:54:09 No.1052624189

    ウクライナでもロシアが略奪してるのカメラに映ってたけど楽しそうにやってたな 現地で略奪して現地の宅配便でロシアに送るとかすごいよ

    13 23/05/01(月)12:54:11 No.1052624197

    ロシア見るかぎり今でも略奪がモチベだとしか思えん

    14 23/05/01(月)12:54:50 No.1052624377

    狩りの対象が動物から人に変わっただけだからな

    15 23/05/01(月)12:55:25 No.1052624517

    娯楽も無く暴力集団に囲まれて育って命を賭けて戦うんだからむしろこれが生き甲斐だろ

    16 23/05/01(月)12:55:50 No.1052624645

    圧倒的な暴力を授けられてるやつが他人に聖人でいられるなんてよほどの精神力じゃないと無理

    17 23/05/01(月)12:56:33 No.1052624835

    しょうがねえだろ給料出ずにこきつかわれるんだから

    18 23/05/01(月)12:57:12 No.1052625002

    楽しむというかそれ目的で襲撃してるだろ 上杉とか台風かってぐらい

    19 23/05/01(月)12:57:25 No.1052625056

    ぶっちゃけ現代でも末端の兵士のモチベが略奪に繋がってるなんてロシア人だけの話じゃないんだろうな

    20 23/05/01(月)12:58:20 No.1052625314

    >略奪しなかった軍隊を探すほうがむずかしいのでは? 蜀進行の張飛軍とか荊州進行の呂蒙軍とか京上洛時の信長軍とか

    21 23/05/01(月)12:58:51 No.1052625467

    >ぶっちゃけ現代でも末端の兵士のモチベが略奪に繋がってるなんてロシア人だけの話じゃないんだろうな やりたい放題していいってなったらまぁやるね

    22 23/05/01(月)13:00:04 No.1052625759

    そのくらい役得がないとなんのために駆り出されて命賭けるんだって話になる

    23 23/05/01(月)13:00:54 No.1052625962

    どうせいつ死ぬかわからないし楽しめるだけ楽しもうぜとはなる気はする

    24 23/05/01(月)13:01:01 No.1052625997

    恐らく有史以来最も恵まれてる現在の米軍でさえ中東でやらかしまくったんだから略奪が無くなることはないんじゃないかな

    25 23/05/01(月)13:01:58 No.1052626238

    暴力性欲発散はともかく現代で飯と金目の物の強奪ってパッと来ないな

    26 23/05/01(月)13:03:07 No.1052626524

    オ、ナイスデザイン

    27 23/05/01(月)13:03:50 No.1052626709

    戦利品って別にお腹に収めたり換金できるものだけをいただくわけじゃねえしな

    28 23/05/01(月)13:03:51 No.1052626712

    給料貰ってても警察が機能してない場所へ武器持って押し入ったらそりゃ奪うし襲うよな というかそういう積極的に攻撃する側の血統が生き延びたのが今の人類だろうし

    29 23/05/01(月)13:04:36 No.1052626916

    >戦利品って別にお腹に収めたり換金できるものだけをいただくわけじゃねえしな おまんこも…な(笑)

    30 23/05/01(月)13:06:15 No.1052627308

    楽しくない略奪なんて探しても探しても何も出てこない時ぐらいじゃないかな・・・

    31 23/05/01(月)13:06:17 No.1052627313

    歴史上の「規律の取れた軍隊」って掠奪少なかったんかな 他より遥かにマシってだけでそこそこやってただろうけど

    32 23/05/01(月)13:06:52 No.1052627464

    飛信隊は略奪なんかしなくてもあったけえんだ!

    33 23/05/01(月)13:07:49 No.1052627689

    いざ戦闘って時にビビッて逃げ出してボロ負けするぐらいなら略奪するのは見なかったことにしてるよね

    34 23/05/01(月)13:07:50 No.1052627694

    食料なんていつ無くなるかわかんないし するなという方が無理

    35 23/05/01(月)13:08:51 No.1052627956

    クスリをキメたヴィンランド・サガ?

    36 23/05/01(月)13:10:04 No.1052628256

    やたらあくらつな略奪者として悪名高いバイキングだが あれは教会は襲わないとか西欧の宗教とかの不文律を無視してたせいで 略奪自体はどこもやってることであった

    37 23/05/01(月)13:10:05 No.1052628262

    祖国にお土産持って帰りたいしね そこでこのトラップを

    38 23/05/01(月)13:11:13 No.1052628530

    近年どころか去年もガッツリやってたしな…

    39 23/05/01(月)13:11:16 No.1052628540

    中世までは略奪禁止すると 兵士の不満が上に向けられて 指導者は身の危険を感じるという

    40 23/05/01(月)13:11:17 No.1052628550

    >歴史上の「規律の取れた軍隊」って掠奪少なかったんかな >他より遥かにマシってだけでそこそこやってただろうけど 規律正しくきちんと効率良く掠奪してたのかもしれん…

    41 23/05/01(月)13:11:22 No.1052628575

    略奪しないと兵士の士気が低い 略奪すると統治先の忠誠心が低い

    42 23/05/01(月)13:11:50 No.1052628682

    >>楽しくない略奪もあったと思うよ >人間である以上は他人から奪う時点で楽しいに振れるだろうに何がマイナスになるんだ… スレ画と状態が逆の略奪 疲れるだけで不毛

    43 23/05/01(月)13:12:00 No.1052628722

    >祖国にお土産持って帰りたいしね >そこでこのトラップを アメリカ軍はマジで懲りろ

    44 23/05/01(月)13:12:38 No.1052628865

    略奪する軍隊は動き鈍りがち

    45 23/05/01(月)13:12:48 No.1052628906

    冬はお仕事ないから傭兵は戦地に居残って村々を略奪し続けないと部隊を維持できないんですよ

    46 23/05/01(月)13:13:19 No.1052629059

    略奪に変わるうま味がないもんな…

    47 23/05/01(月)13:13:44 No.1052629169

    モチベ大切よね…

    48 23/05/01(月)13:14:09 No.1052629279

    >恐らく有史以来最も恵まれてる現在の米軍でさえ中東でやらかしまくったんだから略奪が無くなることはないんじゃないかな 米軍は装備やロジックが最先端な一方その辺かなり緩い軍隊というか 第二次大戦で堂々と戦利品を故郷に送って自慢してたようなところでもあるんで…

    49 23/05/01(月)13:14:18 No.1052629318

    敵の領地で略奪するのは楽しい 自分たちの領地で略奪するのは楽しくない

    50 23/05/01(月)13:14:29 No.1052629362

    軍規で厳格に見つけ次第射殺しまーす!って縛り付けないと早々なくならないんじゃないかな 昔のヒトも今のヒトも倫理的な部分は変われど生態的には誤差みたいな差しかないだろうし

    51 23/05/01(月)13:14:44 No.1052629443

    >アメリカ軍はマジで懲りろ 軍上層部としてはとっくに理解してても末端は毎回別の人だろうし…

    52 23/05/01(月)13:14:59 No.1052629505

    昔の略奪は悪いこととは思われてなかったんだよ 面白いから論文読もう https://www.seijo-law.jp/pdf_slr/SLR-024-095.pdf https://www.seijo-law.jp/pdf_slr/SLR-028-087.pdf https://www.seijo-law.jp/pdf_slr/SLR-033-037.pdf https://www.seijo-law.jp/pdf_slr/SLR-036-073.pdf

    53 23/05/01(月)13:15:00 No.1052629510

    ロシア軍なんか今でも略奪やってるぞ

    54 23/05/01(月)13:15:04 No.1052629521

    明日以降の飯略奪するなら楽しい 今日の飯にも困るような状況なら楽しくないと思う

    55 23/05/01(月)13:15:16 No.1052629572

    厳しいところだとオスマン帝国はコンスタンティノープル陥落時に3日までは目こぼしするけど4日目からは見つけたら殺すぞって通知してた 逆にいうと厳しいところでもそのくらいは許されるのが通例といえる

    56 23/05/01(月)13:15:22 No.1052629601

    だってダメよして言う事聞かなくなったり士気がさがったら困るじゃん……

    57 23/05/01(月)13:15:22 No.1052629604

    >略奪する軍隊は動き鈍りがち 略奪に一生懸命で行軍に遅れるのもあるある話

    58 23/05/01(月)13:15:26 No.1052629622

    >軍規で厳格に見つけ次第射殺しまーす!って縛り付けないと早々なくならないんじゃないかな >昔のヒトも今のヒトも倫理的な部分は変われど生態的には誤差みたいな差しかないだろうし たとえ上官でもめっちゃ興奮した鉄砲持った集団にやめろボケって言えるかなぁ

    59 23/05/01(月)13:15:42 No.1052629701

    >昔の兵士って略奪を楽しんでたんだろうか 明日死ぬかもしれないような状況だしそりゃ楽しんでるさ

    60 23/05/01(月)13:15:47 No.1052629720

    モンゴル帝国とか男の異人さんはコロコロしまくってそうだけどよく周辺の民族滅びなかったね

    61 23/05/01(月)13:15:52 No.1052629746

    民主主義が長期間にわたり定着死た国の軍隊は 人権は平等の意識が根付いているので敗戦国を略奪強姦はしなくなる

    62 23/05/01(月)13:16:08 No.1052629809

    >明日以降の飯略奪するなら楽しい >今日の飯にも困るような状況なら楽しくないと思う 今日の飯に困る状態でも楽しいと思う

    63 23/05/01(月)13:16:16 No.1052629836

    略奪禁止を徹底させてたのは朱元璋とかくらいか?

    64 23/05/01(月)13:16:30 No.1052629889

    今のロシアも現地で略奪強姦ヤリまくりだぜ?

    65 23/05/01(月)13:16:42 No.1052629943

    >略奪禁止を徹底させてたのは朱元璋とかくらいか? 一応劉邦軍も

    66 23/05/01(月)13:16:59 No.1052630019

    >昔の略奪は悪いこととは思われてなかったんだよ ヨーロッパの騎士領主時代とかは相手の騎士を打ち破って捕虜にして身代金を奪い相手の村を略奪して持ってこれる物は持って来て持ち運べないものは壊して自分の領地を富ませるのがいい君主だからな…

    67 23/05/01(月)13:17:04 No.1052630042

    むしろ疑問に思うべきは殺戮は楽しいのか?だろう 一部の異常者以外にとっては楽しくないから殺戮の結果の報酬が欲しくなる

    68 23/05/01(月)13:17:08 No.1052630056

    何なら米軍も基地から出てきて…

    69 23/05/01(月)13:17:31 No.1052630149

    兵站を容易しても足は遅くなるので人間が兵士である以上は限界がある

    70 23/05/01(月)13:17:40 No.1052630184

    日本の軍隊なら略奪でもないと徴発される意味がないし

    71 23/05/01(月)13:17:41 No.1052630186

    それも相手のことを考えてのルールじゃないんだけどね 裕福なところから奪っていくので3日めくらいまではいい感じの略奪できる 4日めにもなると略奪先が減りすぎて兵士同士が奪い合うことになるので禁止した 全部今適当に思いついただけだけど

    72 23/05/01(月)13:17:49 No.1052630222

    ぶっちゃけ現代のロシア軍だって押さえてる上でこれって可能性すらある

    73 23/05/01(月)13:17:49 No.1052630227

    ジャンヌ・ダルクの仲間のラ・イールもどんだけ注意されても略奪止めなかったらしいしまあ楽しかったんだろう

    74 23/05/01(月)13:17:55 No.1052630250

    行く先々で皆殺しにしてたら奪えるところがどんどん少なくなるのでは

    75 23/05/01(月)13:17:59 No.1052630266

    >略奪すると統治先の忠誠心が低い 民族浄化しましょう

    76 23/05/01(月)13:18:02 No.1052630282

    >ロシア軍なんか今でも略奪やってるぞ >今のロシアも現地で略奪強姦ヤリまくりだぜ? あそこは文明が現代化してるだけで倫理観とかは近世のままだからな

    77 23/05/01(月)13:18:09 No.1052630308

    バーロ軍も略奪禁止だよ まあやってたけど

    78 23/05/01(月)13:18:35 No.1052630414

    俺もこの時代に生まれて略奪されたかった

    79 23/05/01(月)13:18:43 No.1052630444

    >ジャンヌ・ダルクの仲間のラ・イールもどんだけ注意されても略奪止めなかったらしいしまあ楽しかったんだろう 単純に儲かるし兵隊を維持するには金もかかるからな

    80 23/05/01(月)13:18:52 No.1052630477

    略奪すると古から悪評が付くので奪い取った後の統治を考えると略奪はさせたくなくなる ただ末端は奪うのたのしい!が大多数なので…

    81 23/05/01(月)13:18:52 No.1052630478

    今だと乱取りもちゃんと教科書に載ってるらしいな

    82 23/05/01(月)13:18:55 No.1052630490

    >略奪禁止を徹底させてたのは朱元璋とかくらいか? 中国の史上では将軍単位で見れば大体どの時代にもいる もちろんそう書いてあるってだけで実際は不明

    83 23/05/01(月)13:19:08 No.1052630549

    >むしろ疑問に思うべきは殺戮は楽しいのか?だろう >一部の異常者以外にとっては楽しくないから殺戮の結果の報酬が欲しくなる 楽しめなきゃ戦争はできない

    84 23/05/01(月)13:19:17 No.1052630580

    >ヨーロッパの騎士領主時代とかは相手の騎士を打ち破って捕虜にして身代金を奪い相手の村を略奪して持ってこれる物は持って来て持ち運べないものは壊して自分の領地を富ませるのがいい君主だからな… 持ち運べないものを壊す辺りがただ奪い合うだけの獣とは違う人類の知性を感じるとこだよね!

    85 23/05/01(月)13:19:18 No.1052630585

    日本じゃ米野菜ばっかであんま飯奪うの楽しく無さそう…

    86 23/05/01(月)13:19:20 No.1052630598

    行く先々で皆殺しとか将来的な収入減るだけでメリットないもんな…

    87 23/05/01(月)13:20:03 No.1052630770

    兵士の方にナショナリズムとか人権意識なんてないから自分ちから離れた村なら自国だろうと心傷まん というか傷んでたら生きづらい

    88 23/05/01(月)13:20:11 No.1052630806

    >持ち運べないものを壊す辺りがただ奪い合うだけの獣とは違う人類の知性を感じるとこだよね! 敵にダメージを効率的に与えたいとなったらやるよね やり返されると困るからやり返せなくなるぐらい弱らせないとね

    89 23/05/01(月)13:20:27 No.1052630877

    米兵もベトナムで略奪しまくってたから逆手に取られて罠仕掛けられてハマりまくってたよ

    90 23/05/01(月)13:20:36 No.1052630909

    異教徒や異民族なら皆殺しにして自分のところの人間を入植させろと思うかもしれんが いかんせん連れてくるのも中々大変だしな

    91 23/05/01(月)13:21:13 No.1052631059

    ベトナムでは農民に対して誠実であれって命令して慰安所準備させて休暇もあったけど任務の性格上必須なグリーンベレーぐらいしか守って無かったんじゃないかな

    92 23/05/01(月)13:21:14 No.1052631062

    命かけてるんだからファック&サヨナラぐらいさせてほしい

    93 23/05/01(月)13:21:18 No.1052631083

    >ぶっちゃけ現代のロシア軍だって押さえてる上でこれって可能性すらある ソ連軍もドイツでやらかした奴粛清って言ってたのにご存知の通りやらかして結構な人数が粛清されてるしな まあ復讐って大義名分があったから尚更死如きで歯止め効かなかったんだろうけど

    94 23/05/01(月)13:21:34 No.1052631142

    米軍は組織的にちゃんとダメだよって決まりになってて民間のジャーナリストとかもバンバン報道して当事者を処罰しまくってるけど 今のロシア軍は組織的に虐殺略奪凌辱拷問去勢誘拐してるからとても同列には扱えない

    95 23/05/01(月)13:21:44 No.1052631169

    >むしろ疑問に思うべきは殺戮は楽しいのか?だろう 戦争の場合は一方的な殺戮ではなく戦闘なので自分の死傷リスクが発生するから単純に考え難い

    96 23/05/01(月)13:21:49 No.1052631184

    畑と井戸使いもんにならなくすんのはやめてやってくれんか…

    97 23/05/01(月)13:21:58 No.1052631218

    フランス・ルイ14世がオランダを攻め滅ぼした状況はかなり克明に記録されているけど フランス兵の蛮行は凄まじくオランダ人市民は 娘を親父にファックさせてそれをフランス兵は見物したとか 女は全て老婆まで犯されたとか知識として一見の価値ある

    98 23/05/01(月)13:22:51 No.1052631428

    >娘を親父にファックさせてそれをフランス兵は見物したとか >女は全て老婆まで犯されたとか知識として一見の価値ある デトロイト・メタル・シティの歌詞みたいで好き

    99 23/05/01(月)13:23:12 No.1052631512

    >フランス・ルイ14世がオランダを攻め滅ぼした状況はかなり克明に記録されているけど >フランス兵の蛮行は凄まじくオランダ人市民は >娘を親父にファックさせてそれをフランス兵は見物したとか >女は全て老婆まで犯されたとか知識として一見の価値ある フランス革命時代の地獄部隊とか見てるとフランス人はタガが外れると獣になる傾向が見られる

    100 23/05/01(月)13:23:17 No.1052631533

    >畑と井戸使いもんにならなくすんのはやめてやってくれんか… じゃあどうやって生き残った村人がそこで生きられないようにしてやればいいんだ?

    101 23/05/01(月)13:23:21 No.1052631556

    >娘を親父にファックさせてそれをフランス兵は見物したとか 自分でやらないのがあくらつ過ぎる…

    102 23/05/01(月)13:23:35 No.1052631611

    よく最初に占領してくる一級線の部隊は規律あるけど後から来る治安維持の二級線の部隊は横暴って聞く

    103 23/05/01(月)13:23:37 No.1052631624

    それは日本人も同じなんじゃ

    104 23/05/01(月)13:23:56 No.1052631700

    >じゃあどうやって生き残った村人がそこで生きられないようにしてやればいいんだ? 穴掘って埋めましょう

    105 23/05/01(月)13:24:27 No.1052631824

    >異教徒や異民族なら皆殺しにして自分のところの人間を入植させろと思うかもしれんが >いかんせん連れてくるのも中々大変だしな なので捕虜は奴隷として売っ払う

    106 23/05/01(月)13:24:45 No.1052631908

    >フランス革命時代の地獄部隊とか見てるとフランス人はタガが外れると獣になる傾向が見られる 多分それ全人類同じというか 獣になる状態をタガが外れるというのでは?

    107 23/05/01(月)13:24:47 No.1052631917

    >>じゃあどうやって生き残った村人がそこで生きられないようにしてやればいいんだ? >穴掘って埋めましょう 項羽 ステイ

    108 23/05/01(月)13:24:54 No.1052631945

    男の中の男はナポレオンが絶滅させてしまった

    109 23/05/01(月)13:25:02 No.1052631975

    侵略した土地に住むわけじゃないのか

    110 23/05/01(月)13:25:17 No.1052632046

    >よく最初に占領してくる一級線の部隊は規律あるけど後から来る治安維持の二級線の部隊は横暴って聞く 最初はそんなことしてる余裕ないからね

    111 23/05/01(月)13:25:47 No.1052632164

    レアケースだけどあまり楽しくない略奪の例 薩摩と大友の戦争中は落武者狩りをする農民と落武者狩り狩りをする大友・島津軍 自分達以外の小集団見かけたら問答無用で狙われ剥ぎ取られた地獄のバトルロワイヤルしてた

    112 23/05/01(月)13:26:13 No.1052632270

    >侵略した土地に住むわけじゃないのか 侵略先を支配するのと侵略先を略奪して支配はしないのとでは違うしな

    113 23/05/01(月)13:26:21 No.1052632296

    >フランス・ルイ14世がオランダを攻め滅ぼした状況はかなり克明に記録されているけど >フランス兵の蛮行は凄まじくオランダ人市民は >娘を親父にファックさせてそれをフランス兵は見物したとか >女は全て老婆まで犯されたとか知識として一見の価値ある ここまで来ると面白いとしか言えないな

    114 23/05/01(月)13:26:25 No.1052632325

    >侵略した土地に住むわけじゃないのか 勝った方の偉い人が恩賞にもらうだけだろうし

    115 23/05/01(月)13:26:35 No.1052632367

    >それは日本人も同じなんじゃ ハイ

    116 23/05/01(月)13:26:36 No.1052632375

    >ソ連軍もドイツでやらかした てっきりドイツ降伏でレイプ祭りしてたのはソ連兵って印象あったけど 当時のレイプ被害者で妊娠した女性のカルテを調べたら 父親がイギリス人やアメリカ人なのはロシア人と同じくらい多いと出てダメだった

    117 23/05/01(月)13:26:46 No.1052632426

    SSR落武者GET!

    118 23/05/01(月)13:26:47 No.1052632430

    >レアケースだけどあまり楽しくない略奪の例 >薩摩と大友の戦争中は落武者狩りをする農民と落武者狩り狩りをする大友・島津軍 >自分達以外の小集団見かけたら問答無用で狙われ剥ぎ取られた地獄のバトルロワイヤルしてた それはそれでエンジョイしてそうじゃん…

    119 23/05/01(月)13:26:49 No.1052632436

    まあまだ全員奴隷にして家全部燃やして土地に塩まかないだけいいんじゃないかな

    120 23/05/01(月)13:26:52 No.1052632449

    >行く先々で皆殺しにしてたら奪えるところがどんどん少なくなるのでは つまり来年まで生きれる程度に略奪して来年も略奪できるようにしよう!

    121 23/05/01(月)13:27:14 No.1052632558

    歴史的な略奪は日常が貧しい庶民が言い方悪いが一種の祭りとして気晴らしにやった&補給だけど 補給が万全でも戦利品ゲットする米軍と殺す相手の日常が見える現代で嬉々として奪った品を家族に送るロシアは特殊かもしれない

    122 23/05/01(月)13:27:36 No.1052632661

    そもそも近年まで略奪しないと補給が間に合わない 兵站を自国だけで完結させるには整備された道路はもちろん鉄道ないと不可能だと思う

    123 23/05/01(月)13:28:04 No.1052632749

    >当時のレイプ被害者で妊娠した女性のカルテを調べたら >父親がイギリス人やアメリカ人なのはロシア人と同じくらい多いと出てダメだった やっぱり人間はみんな人間なんだな……

    124 23/05/01(月)13:28:38 No.1052632904

    虐殺やレイプの類は勝利熱が冷めてきたころの本国に知られるとヤバい

    125 23/05/01(月)13:29:19 No.1052633076

    >男の中の男はナポレオンが絶滅させてしまった 日本から使節団くる時代になってもフランス人は死を恐れない!って日本人が褒めまくってるからまだ大丈夫

    126 23/05/01(月)13:29:35 No.1052633141

    ロシアに関してはそもそもロシアが敵国を攻撃して略奪や殺戮を行うのは悪い事ではない当然の権利(ただし外聞が悪いことは理解もしている)という事は覚えておくとわかりやすい

    127 23/05/01(月)13:29:39 No.1052633158

    >歴史的な略奪は日常が貧しい庶民が言い方悪いが一種の祭りとして気晴らしにやった&補給だけど >補給が万全でも戦利品ゲットする米軍と殺す相手の日常が見える現代で嬉々として奪った品を家族に送るロシアは特殊かもしれない あるいは環境パラメータ少しばかりいじろうが兵士の根っこの部分は変わらないだけかもしれない

    128 23/05/01(月)13:29:54 No.1052633212

    国共内戦の時の毛沢東も規律がめちゃくちゃ厳しくて国民党と全然違うから農民に感謝されまくって勝ったみたいな話あったな

    129 23/05/01(月)13:30:05 No.1052633253

    上杉謙信は義の人とかイメージだが 敵国の農民を攫って奴隷や農夫として活用する乱取りが 兵への報酬の一つとして日常茶飯事だった もちろん取った領地の支配をちゃんと考えている武将は乱取り禁止する事もあった

    130 23/05/01(月)13:30:19 No.1052633315

    >>男の中の男はナポレオンが絶滅させてしまった >日本から使節団くる時代になってもフランス人は死を恐れない!って日本人が褒めまくってるからまだ大丈夫 第一次世界大戦の頃までは勇敢なフランス男は生きてたし日本はその時期の精神主義を受け継いではいるんだよね

    131 23/05/01(月)13:30:21 No.1052633320

    アメリカ人は国に帰ったら冷静さを取り戻すのかしらんけど ベトナムでの戦争犯罪を帰還兵が告発する ウィンターソルジャー集会なんてのあったな

    132 23/05/01(月)13:30:51 No.1052633435

    >国共内戦の時の毛沢東も規律がめちゃくちゃ厳しくて国民党と全然違うから農民に感謝されまくって勝ったみたいな話あったな 規律の厳しさを政治にも反映するの止めてくだち!

    133 23/05/01(月)13:31:03 No.1052633463

    現代に戦地で好き勝手していい条件で徴兵するとはな

    134 23/05/01(月)13:31:11 No.1052633489

    >>ソ連軍もドイツでやらかした >てっきりドイツ降伏でレイプ祭りしてたのはソ連兵って印象あったけど >当時のレイプ被害者で妊娠した女性のカルテを調べたら >父親がイギリス人やアメリカ人なのはロシア人と同じくらい多いと出てダメだった 瓦礫をさらに砕く必要はないからもう爆弾は降ってこないって言ってたイギリスや絶滅戦争仕掛けられてめちゃくちゃ死人出したロシア人と違ってアメリカ人はレイプ祭りには全力出したんだな…

    135 23/05/01(月)13:31:11 No.1052633491

    落武者狩りする農民はあまり楽しくない略奪のパターンもありそう 村潰されて女子供攫われた後で少しでも復讐と損失取り返そうと侍狩ってることも

    136 23/05/01(月)13:31:12 No.1052633492

    >ただし外聞が悪いことは理解もしている ここが割と怪しい…

    137 23/05/01(月)13:31:16 No.1052633506

    >アメリカ人は国に帰ったら冷静さを取り戻すのかしらんけど >ベトナムでの戦争犯罪を帰還兵が告発する >ウィンターソルジャー集会なんてのあったな そんな裏切り行為が許されてたのか

    138 23/05/01(月)13:31:25 No.1052633554

    略奪なしで軍を機能させるには補給先が支配済みか保存食と機械化輸送がないと無理だこれ

    139 23/05/01(月)13:32:08 No.1052633725

    >>娘を親父にファックさせてそれをフランス兵は見物したとか >自分でやらないのがあくらつ過ぎる… 多分ブスだったんだろうな…

    140 23/05/01(月)13:32:46 No.1052633869

    >ロシアに関してはそもそもロシアが敵国を攻撃して略奪や殺戮を行うのは悪い事ではない当然の権利(ただし外聞が悪いことは理解もしている)という事は覚えておくとわかりやすい 流石戦地の恋人に浮気は駄目だがウクライナ人のレイプは許すって言う国だな

    141 23/05/01(月)13:33:18 No.1052633994

    >そんな裏切り行為が許されてたのか たって帰ったらみんなに罵倒されて 駐車場の警備員にすら就職できないんだぞ

    142 23/05/01(月)13:33:31 No.1052634050

    >>歴史的な略奪は日常が貧しい庶民が言い方悪いが一種の祭りとして気晴らしにやった&補給だけど >>補給が万全でも戦利品ゲットする米軍と殺す相手の日常が見える現代で嬉々として奪った品を家族に送るロシアは特殊かもしれない >あるいは環境パラメータ少しばかりいじろうが兵士の根っこの部分は変わらないだけかもしれない 戦争状態だとお互い殺し合いしてる状況だから 「俺を殺そうとしてくる奴らから奪って何が悪い」みたいな感覚になるよ 殺しにかかる奴ら相手に斟酌してやる価値なんかないみたいな理屈は「」もよく言ってるだろ 戦争の大義みてえなもんも一般の兵士には何の関係もなくて目の前の殺意が全てだ

    143 23/05/01(月)13:33:32 No.1052634053

    毛沢東は乱世の英雄治世の奸雄なんだな… 曹操とか超好き!って言ってたあたり自覚あったのかもしれんが

    144 23/05/01(月)13:33:54 No.1052634130

    >上杉謙信は義の人とかイメージだが 義っていうのは室町幕府との約束を大事にするってことだよ

    145 23/05/01(月)13:34:07 No.1052634182

    現代のロシア人といえばスレ画のイメージ

    146 23/05/01(月)13:34:16 No.1052634209

    やっぱ平時の一般市民が戦時の兵士の精神状態を推し量ること自体ちょっと無理あるなと思う 10対10くらいで殴り合いの喧嘩でもしてみれば少しは理解できるのかな

    147 23/05/01(月)13:34:35 No.1052634293

    >上杉謙信は義の人とかイメージだが >敵国の農民を攫って奴隷や農夫として活用する乱取りが >兵への報酬の一つとして日常茶飯事だった >もちろん取った領地の支配をちゃんと考えている武将は乱取り禁止する事もあった それよく言われるけど謙信が乱取り許可したのって小田城での1回だけだよ しかも捕らえた農民は格安で売ってるから報酬云々じゃなくて裏切った小田氏への見せしめ感が強い

    148 23/05/01(月)13:34:43 No.1052634326

    >>そんな裏切り行為が許されてたのか >たって帰ったらみんなに罵倒されて >駐車場の警備員にすら就職できないんだぞ 人殺しが人間並みの暮らしをしたいと願うとかダメだよね

    149 23/05/01(月)13:34:46 No.1052634338

    八路軍もアホほど略奪してるな特に都市部に集中的に

    150 23/05/01(月)13:34:48 No.1052634349

    >落武者狩りする農民はあまり楽しくない略奪のパターンもありそう よく勘違いされるけど落ち武者が自分の村より 遠くの別の村で狩られたられたお前ら見逃したなと 罰を受ける可能性があるから全力狩るしかないんだ

    151 23/05/01(月)13:35:06 No.1052634415

    >10対10くらいで殴り合いの喧嘩でもしてみれば少しは理解できるのかな 殴り合いの喧嘩程度で分かるもんじゃないと思う…

    152 23/05/01(月)13:35:07 No.1052634421

    欧州は十字軍で発揮された異教徒には何やってもいい精神が 新教と旧教の間でも適用されてたんだろうな

    153 23/05/01(月)13:35:32 No.1052634505

    >現代のロシア人といえばスレ画のイメージ いつの時代もでは?

    154 23/05/01(月)13:35:35 No.1052634517

    >>そんな裏切り行為が許されてたのか >たって帰ったらみんなに罵倒されて >駐車場の警備員にすら就職できないんだぞ ランボーみたいになっちまうのか…

    155 23/05/01(月)13:36:06 No.1052634617

    >>落武者狩りする農民はあまり楽しくない略奪のパターンもありそう >よく勘違いされるけど落ち武者が自分の村より >遠くの別の村で狩られたられたお前ら見逃したなと >罰を受ける可能性があるから全力狩るしかないんだ たのしくない 略奪

    156 23/05/01(月)13:36:20 No.1052634674

    >人殺しが人間並みの暮らしをしたいと願うとかダメだよね あまりにも偽善過ぎる……

    157 23/05/01(月)13:36:23 No.1052634686

    >それよく言われるけど謙信が乱取り許可したのって小田城での1回だけだよ そこれこそ勘違いで あまりにも日常的やるから誰もわざわざ記録に残さないけど とんでもない低価格で売った時があったからそれは記録されたってだけだ

    158 23/05/01(月)13:36:28 No.1052634699

    >八路軍もアホほど略奪してるな特に都市部に集中的に 物を作る農民と違って都市は農民から収奪する存在だから奪い返してあげただけだけど?

    159 23/05/01(月)13:37:06 No.1052634838

    略奪しない軍も代わりに供出は求めてただろうね

    160 23/05/01(月)13:37:21 No.1052634892

    >>現代のロシア人といえばスレ画のイメージ >いつの時代もでは? 近世まではずっとやられる側だから…

    161 23/05/01(月)13:37:25 No.1052634907

    >>八路軍もアホほど略奪してるな特に都市部に集中的に >物を作る農民と違って都市は農民から収奪する存在だから奪い返してあげただけだけど? 今もだけど都市と農村の対立強すぎるよな中国

    162 23/05/01(月)13:37:27 No.1052634914

    >人間である以上は他人から奪う時点で楽しいに振れるだろうに何がマイナスになるんだ… うちの爺さんは日中戦争中、略奪が楽しめなくて死ぬまでトラウマに苦しんでたな…

    163 23/05/01(月)13:37:51 No.1052635006

    >人殺しが人間並みの暮らしをしたいと願うとかダメだよね それ現実の兵隊に言えんの?

    164 23/05/01(月)13:38:17 No.1052635106

    >よく勘違いされるけど落ち武者が自分の村より >遠くの別の村で狩られたられたお前ら見逃したなと >罰を受ける可能性があるから全力狩るしかないんだ 何が辛いって落武者狩り成功しても生き延びて復興されたら完全装備の鎧武者がお礼参りに来るのが辛い

    165 23/05/01(月)13:38:23 No.1052635130

    戦争楽しかったらPTSDなんか発見されてねえんだ

    166 23/05/01(月)13:38:40 No.1052635201

    >略奪しない軍も代わりに供出は求めてただろうね 供出してもらわないと物資足りないからね… 荷駄隊だけで運べるものじゃない

    167 23/05/01(月)13:38:49 No.1052635240

    一時的でも箍を外せるやつもいればどうしても楽しめねえって人もまあ結構な数いただろうな

    168 23/05/01(月)13:39:08 No.1052635307

    >近世まではずっとやられる側だから… 大人しくずっとやられ続ける側でいりゃいいのに何が不満だったんだよ…

    169 23/05/01(月)13:39:25 No.1052635367

    >>>そんな裏切り行為が許されてたのか >>たって帰ったらみんなに罵倒されて >>駐車場の警備員にすら就職できないんだぞ >ランボーみたいになっちまうのか… ランボーはまさにそういう話だし…

    170 23/05/01(月)13:39:51 No.1052635455

    侵略する理由って自分らが苦しいからだしね 楽しくてってのは一番の理由じゃないよ

    171 23/05/01(月)13:40:20 No.1052635547

    あくらつなライフハック

    172 23/05/01(月)13:40:28 No.1052635577

    >>近世まではずっとやられる側だから… >大人しくずっとやられ続ける側でいりゃいいのに何が不満だったんだよ… やられ続ける側だからですかね… ww1とかドイツの方がよっぽどアレだったし…いやww2でもドイツはアレだったけど

    173 23/05/01(月)13:40:30 No.1052635590

    寝取りはいいけど寝取られは嫌なんだ 皆奪うのは良いけど奪われるのは嫌なんだ

    174 23/05/01(月)13:40:47 No.1052635632

    >戦争楽しかったらPTSDなんか発見されてねえんだ 殺す・殺される・奪う等々全部が全部楽しいわけじゃないしそりゃな

    175 23/05/01(月)13:40:51 No.1052635643

    >略奪しない軍も代わりに供出は求めてただろうね 北条はわりと軍法の記録もたくさんあるんだけど 戦時は自分の領内の村落からもヒトとコメ以外は略奪自由とはっきり明記されてる 負けたらヒトもコメも取られるからそれよりマシって理屈らしい

    176 23/05/01(月)13:40:58 No.1052635667

    ロシアをいじめたのほぼモンゴル勢じゃねーかよー スウェーデンとは五分で殴り合ってたイメージ

    177 23/05/01(月)13:41:01 No.1052635680

    なんてまんが?

    178 23/05/01(月)13:41:08 No.1052635709

    >>人殺しが人間並みの暮らしをしたいと願うとかダメだよね >あまりにも偽善過ぎる…… アメリカの反戦主義は意外と強いんだ ベトナム戦争は何故か民間記者連れて行って全く情報検閲しないで素通りさせた結果正義のアメリカ軍を信じてた人たちが一気に反戦主義に傾いて終わった

    179 23/05/01(月)13:41:33 No.1052635800

    兵站やらなくて仕事で掠奪ってなったら楽しさ消えると思うよ

    180 23/05/01(月)13:41:34 No.1052635804

    >>略奪しない軍も代わりに供出は求めてただろうね >北条はわりと軍法の記録もたくさんあるんだけど >戦時は自分の領内の村落からもヒトとコメ以外は略奪自由とはっきり明記されてる >負けたらヒトもコメも取られるからそれよりマシって理屈らしい 究極の二択過ぎる

    181 23/05/01(月)13:41:40 No.1052635826

    30年戦争の本読んだところ兵士は略奪となると一種の恐慌状態になるらしく 薪がうず高く積まれてあっても無視して家具や家を破壊して燃やし出すし 目にした食器は全部壊すし無関係な人間相手にも何の意味もない蛮行のために 体力や物資を消費して思いつく限りの暴行に及ぶという

    182 23/05/01(月)13:41:56 No.1052635900

    >戦争楽しかったらPTSDなんか発見されてねえんだ だよなぁ…

    183 23/05/01(月)13:42:13 No.1052635962

    >>>人殺しが人間並みの暮らしをしたいと願うとかダメだよね >>あまりにも偽善過ぎる…… >アメリカの反戦主義は意外と強いんだ >ベトナム戦争は何故か民間記者連れて行って全く情報検閲しないで素通りさせた結果正義のアメリカ軍を信じてた人たちが一気に反戦主義に傾いて終わった まあ報道の姿としては正しいが…

    184 23/05/01(月)13:43:14 No.1052636162

    独ソ戦のソ連はまあそりゃ仕方ないわなとは思わなくもない いきなり3000万殺して残りは愚民 奴隷化するわって奇襲されたら大抵の悪行は理解出来てしまう

    185 23/05/01(月)13:43:19 No.1052636187

    >30年戦争の本読んだところ兵士は略奪となると一種の恐慌状態になるらしく >薪がうず高く積まれてあっても無視して家具や家を破壊して燃やし出すし >目にした食器は全部壊すし無関係な人間相手にも何の意味もない蛮行のために >体力や物資を消費して思いつく限りの暴行に及ぶという 人間みたいな連帯意識の強い生物が同類を攻撃するためにはそうしないとできないんだろうなあ

    186 23/05/01(月)13:43:28 No.1052636217

    >ベトナム戦争は何故か民間記者連れて行って全く情報検閲しないで素通りさせた結果正義のアメリカ軍を信じてた人たちが一気に反戦主義に傾いて終わった もし先の大戦でしでかしてたら日本相手にも勝てたか怪しくなりそうな愚行を何でまた……

    187 23/05/01(月)13:43:37 No.1052636249

    >戦時は自分の領内の村落からもヒトとコメ以外は略奪自由とはっきり明記されてる >負けたらヒトもコメも取られるからそれよりマシって理屈らしい この時代にヒトコメ禁止って言われたら何持ってけばいいんだろう 野菜武具服鞋あたりか

    188 23/05/01(月)13:43:40 No.1052636268

    そもそもおえらいさん連中なら戦勝ったら土地GET出来たりするけど 末端の兵士はそんなもん貰えないしむしろ農業一次ストップする訳だから収入的にはマイナスだし 略奪でもしないと割に合わなさ過ぎる

    189 23/05/01(月)13:43:52 No.1052636303

    > まあ報道の姿としては正しいが… ここでの問題はマスコミよりマスコミに撮らせてるものをなんで軍はOKって言ったんだろうな…ってところ

    190 23/05/01(月)13:44:06 No.1052636353

    そのへん暴走する狂気をモラルで抑え込むシステム性上手いよなアメリカ いや元から野蛮だからモラルシステムが発達したのか?

    191 23/05/01(月)13:44:27 No.1052636443

    略奪免除する代わりにお前らで集めて金寄越せすれば 街破壊されなくて相手もハッピー ヘイト押し付けられるのと時間おけばまた搾り取れるので こっちもハッピーってヴァレンシュタィンが

    192 23/05/01(月)13:44:44 No.1052636501

    略奪出来そうなものを罠にするベトコン戦術って有効なんだな…

    193 23/05/01(月)13:45:28 No.1052636659

    敵国でのアメリカは自由の国の国民すぎる

    194 23/05/01(月)13:45:44 No.1052636725

    日本人もかなりレイプされたのかな

    195 23/05/01(月)13:45:45 No.1052636726

    地獄みたいなベトナムで少しでもリラックス出来るようにアメリカの街並み再現したら帰国したアメリカ兵が自分の町見てPTSD 泥沼の戦場から生き延びたら祖国の知らん奴らから赤ん坊殺しとか人でなし扱い

    196 23/05/01(月)13:45:50 No.1052636745

    >そのへん暴走する狂気をモラルで抑え込むシステム性上手いよなアメリカ 上手…かな…… 何かごく標準的な人類に見えるが

    197 23/05/01(月)13:46:00 No.1052636780

    世界最強アメリカ軍の一番の天敵は国内世論なんで

    198 23/05/01(月)13:46:13 No.1052636828

    アメリカではベトナム人はスペードを怖がるって謎の偏見によりトランプが馬鹿売れしてたぜ

    199 23/05/01(月)13:46:29 No.1052636892

    シベリア出兵の日本軍とかいうカスの中のカス

    200 23/05/01(月)13:46:31 No.1052636897

    戦国時代は寺社や村が軍隊にお金を払って略奪禁止の証書を貰うシステムあるよ これの発行された日付や位置を調べることで軍勢の行軍ルートが正確に特定できるぞ

    201 23/05/01(月)13:47:24 No.1052637094

    軍の蛮行を批判して止められるシステムなんて作れた国ほとんどないし アメリカが広めたやり方の模倣はあっても

    202 23/05/01(月)13:48:46 No.1052637390

    略奪やめさせたいなら現地で十分な給料と娯楽と飯を提供しないとな

    203 23/05/01(月)13:49:38 No.1052637587

    >略奪やめさせたいなら現地で十分な給料と娯楽と飯を提供しないとな 従軍慰安婦!

    204 23/05/01(月)13:49:44 No.1052637605

    ベトナム戦争は最初から経済目的で仕組んだ戦争で大義どこにもないしな…

    205 23/05/01(月)13:50:02 No.1052637685

    >人間である以上は他人から奪う時点で楽しいに振れるだろうに何がマイナスになるんだ… お前の人間観おかしいよ 奪われる側に対する想像力がないのか

    206 23/05/01(月)13:50:21 No.1052637745

    進駐したらまずマックとコカコーラを用意するアメリカは凄いと思う

    207 23/05/01(月)13:50:24 No.1052637757

    孫子も略奪すればこっちは富んで相手の生産力はガタ落ちして最高って言ってたし

    208 23/05/01(月)13:50:31 No.1052637789

    見てないとこでは抑えが効かない理論を肯定するなら犯罪者も同じだね

    209 23/05/01(月)13:50:35 No.1052637807

    創作だとわりと民間人が徒党組んで頑張ったりもするけど 技術差以前に殺す訓練してないうえに 殺せと命令受けてない人間が人殺すのは難しい

    210 23/05/01(月)13:50:53 No.1052637871

    >略奪出来そうなものを罠にするベトコン戦術って有効なんだな… 迫撃砲とかな

    211 23/05/01(月)13:51:03 No.1052637912

    大昔の何の規範もない時代の人間とかほとんど獣みたいなもんだし 今でいう猟奇殺人みたいなのも面白半分で大量に起こってたんだろうな

    212 23/05/01(月)13:51:22 No.1052637980

    >ベトナム戦争は最初から経済目的で仕組んだ戦争で大義どこにもないしな… 他は建前とかでなくちゃんと大義からスタートしたんです?

    213 23/05/01(月)13:52:08 No.1052638154

    >創作だとわりと民間人が徒党組んで頑張ったりもするけど 現実でもいくらでもあるだろその事例 こないだもハイチかどっかで強盗団が民間人にリンチされて殺されてたし

    214 23/05/01(月)13:52:21 No.1052638211

    >>略奪出来そうなものを罠にするベトコン戦術って有効なんだな… >迫撃砲とかな これは膝に乗せて撃つのにちょうど良さそうだ!

    215 23/05/01(月)13:52:21 No.1052638212

    >ロシアをいじめたのほぼモンゴル勢じゃねーかよー >スウェーデンとは五分で殴り合ってたイメージ スラヴ地域は長らく奴隷の人狩場だったし…ジェノヴァ人も関わってる記録もあるし更に遡るとビザンツも奴隷供給源として見てたり

    216 23/05/01(月)13:52:27 No.1052638247

    >大昔の何の規範もない時代の人間とかほとんど獣みたいなもんだし >今でいう猟奇殺人みたいなのも面白半分で大量に起こってたんだろうな 同族殺しが有利じゃないのと徒党を組む生態から猟奇殺人より集団でのレイプや殺人の方が起こりそう

    217 23/05/01(月)13:52:38 No.1052638286

    >>ベトナム戦争は最初から経済目的で仕組んだ戦争で大義どこにもないしな… >他は建前とかでなくちゃんと大義からスタートしたんです? ウクライナ東部はウクライナ政府から迫害?されてるから解放?しに来たんですけど!

    218 23/05/01(月)13:53:16 No.1052638438

    なんかアメリカーンな略奪もあるんだろう…

    219 23/05/01(月)13:53:28 No.1052638474

    アメリカですらイラクだのアフガニスタンで捕虜虐待なり個人レベルの略奪はあったのでもうここら辺はどうしようもない

    220 23/05/01(月)13:53:41 No.1052638531

    歴史的に見れば現代人の倫理観は特殊すぎるのも考慮に入れないと

    221 23/05/01(月)13:53:55 No.1052638590

    むしろベトナム戦争はベトナム人を助けたい…って大義名分用意できてたよ それを何故か自分でぶち壊した

    222 23/05/01(月)13:54:19 No.1052638672

    アメリカやヨーロッパはそれこそ戦地じゃなくても国内デモの結果商店襲われてガンガン略奪されるぜ

    223 23/05/01(月)13:54:25 No.1052638695

    戦場にいるヤツらに他に娯楽はねぇんだ

    224 23/05/01(月)13:54:25 No.1052638697

    兵士は殺す訓練した後 今度は殺さない訓練する

    225 23/05/01(月)13:54:36 No.1052638749

    >なんかアメリカーンな略奪もあるんだろう… 略奪品はオレンジな

    226 23/05/01(月)13:54:52 No.1052638804

    略奪した奴は死刑な!と命令が出て 司令官の顔見知りやちょっとした犯罪が行われたけど 温情は与えられず容赦なく死刑になったので住民は安心した いうエピソードはまあ作り話だろうけど必ず出てくるね

    227 23/05/01(月)13:55:00 No.1052638831

    末端が暴走してるだけなのはダメな略奪 この街は好きにしていいぞ!思う存分奪って殺して犯せ!ってやってる統制の取れた略奪は良い略奪

    228 23/05/01(月)13:55:20 No.1052638890

    >なんかアメリカーンな略奪もあるんだろう… 枯葉剤の別名はエージェントオレンジな

    229 23/05/01(月)13:55:21 No.1052638894

    >むしろベトナム戦争はベトナム人を助けたい…って大義名分用意できてたよ >それを何故か自分でぶち壊した だって逃げるやつはベトコンで逃げないやつはよく訓練されたベトコンだし…

    230 23/05/01(月)13:55:36 No.1052638955

    >アメリカやヨーロッパはそれこそ戦地じゃなくても国内デモの結果商店襲われてガンガン略奪されるぜ 日本だと間違いなく機動隊出てくるけど欧米は何で動かないのかずっと気になってる

    231 23/05/01(月)13:55:45 No.1052638994

    >ベトナム戦争は最初から経済目的で仕組んだ戦争で大義どこにもないしな… というか大体どこの国も戦争なんて自国の国益の確保目当てでやるから100%の大義で戦争起こせるケースがレアだと思う

    232 23/05/01(月)13:55:49 No.1052639012

    酷い略奪バレたせいで周辺国や人民の支持失って窮地に追い詰められることもあるからな

    233 23/05/01(月)13:56:18 No.1052639125

    >日本だと間違いなく機動隊出てくるけど欧米は何で動かないのかずっと気になってる 出てるけど略奪隊が機動隊より圧倒的に数が多いのでどうしようもない

    234 23/05/01(月)13:56:19 No.1052639129

    極限状況で狂う人間は多いが善性を保つ人間ももちろんいる

    235 23/05/01(月)13:56:20 No.1052639131

    >スラヴ地域は長らく奴隷の人狩場だったし… fu2149278.jpg スレイブの語源っすね

    236 23/05/01(月)13:56:20 No.1052639133

    全然関係ないけどワグネルの離反でそろそろ戦争終わりそうね マジでロシア負けちゃうの?

    237 23/05/01(月)13:57:16 No.1052639341

    戦争なんてとりあえずだろうが大義は用意してあるものだしな

    238 23/05/01(月)13:57:18 No.1052639349

    >アメリカではベトナム人はスペードを怖がるって謎の偏見によりトランプが馬鹿売れしてたぜ CIAはさぁ…

    239 23/05/01(月)13:57:20 No.1052639354

    >>なんかアメリカーンな略奪もあるんだろう… >枯葉剤の別名はエージェントオレンジな あのデザートそういう意味があったのか…

    240 23/05/01(月)13:57:22 No.1052639362

    >fu2149278.jpg オオオ イイイ

    241 23/05/01(月)13:57:44 No.1052639438

    大昔で言うならサラディンが人道を貫いて敵側からも称賛されたけど これは宗教のおかげなのか個人の資質なのかはわからんな

    242 23/05/01(月)13:57:54 No.1052639475

    >全然関係ないけどワグネルの離反でそろそろ戦争終わりそうね >マジでロシア負けちゃうの? ウクライナ軍も東部のロシア系住民多い地域の奪還とクリミア奪還までやりそうな雰囲気だし決着つくにしてもまだまだ先だと思う 西側がどっかで仲介に入る可能性もあるけど

    243 23/05/01(月)13:57:56 No.1052639479

    ロシアに関してはウクライナにあんだけ粘られてる時点で惨敗

    244 23/05/01(月)13:58:14 No.1052639537

    >まるで今の兵士は違うみたいな もちろん規律の上ではやっちゃいけない事になってるけど人間てそんなお上品じゃないからな まして暴力に物を言わせられる状況かつ戦場のストレス…

    245 23/05/01(月)13:58:56 No.1052639698

    略奪強姦はもう仕方ないけどやった側の兵士が誇らしげに記録残すともうその軍は駄目だと思う

    246 23/05/01(月)13:59:05 No.1052639724

    >というか大体どこの国も戦争なんて自国の国益の確保目当てでやるから100%の大義で戦争起こせるケースがレアだと思う 100%の大義ってもうそれ恐らく敵が国民まで根絶やし掲げてきてるくらいの祖国存亡の危機じゃん!

    247 23/05/01(月)13:59:05 No.1052639726

    アメリカ人がよくやった略奪は観光気分で現地のおみやげ持ってくること おっこれナイスデザインと服や帽子や置物など特産品欲しがるんだ

    248 23/05/01(月)13:59:06 No.1052639731

    >ロシアに関してはウクライナにあんだけ粘られてる時点で惨敗 領土分捕ってる時点で勝ちだよ長い目で見れば

    249 23/05/01(月)13:59:22 No.1052639787

    同国人ですら隣人トラブルだの起きるんだし侵攻軍からすればそりゃ一般市民が全員パルチザンに見えるだろうね

    250 23/05/01(月)13:59:44 No.1052639865

    >ロシアに関してはウクライナにあんだけ粘られてる時点で惨敗 多分この戦争で唯一有益と言えるのはロシア軍が思ったより弱いのが明らかになったこと

    251 23/05/01(月)13:59:55 No.1052639910

    >>ベトナム戦争は最初から経済目的で仕組んだ戦争で大義どこにもないしな… >というか大体どこの国も戦争なんて自国の国益の確保目当てでやるから100%の大義で戦争起こせるケースがレアだと思う 大義の為に自分が損するとかそんなことする国はある訳ないわな

    252 23/05/01(月)13:59:57 No.1052639916

    この漫画好きだったけど5巻くらいで終わっちゃったな

    253 23/05/01(月)14:00:00 No.1052639930

    >略奪強姦はもう仕方ないけどやった側の兵士が誇らしげに記録残すともうその軍は駄目だと思う イエーイ!今日は捕虜の残虐処刑ショーを全世界に公開したいと思いまーす!

    254 23/05/01(月)14:00:07 No.1052639960

    >>ロシアに関してはウクライナにあんだけ粘られてる時点で惨敗 >領土分捕ってる時点で勝ちだよ長い目で見れば 維持できそうなんです?

    255 23/05/01(月)14:00:09 No.1052639967

    戦争始まるまで軍事力世界三位とか言われてたよなロシア

    256 23/05/01(月)14:00:22 No.1052640012

    この時代だけではなく近代までは顔役パワーでおちんぎん無しで集められての参加も多いので 今からここ襲うからそれがお前らの報酬になるからしっかりやれよと言う流れは多かった

    257 23/05/01(月)14:00:28 No.1052640036

    >領土分捕ってる時点で勝ちだよ長い目で見れば そんな勝ち逃げ出来るわけねぇじゃん…

    258 23/05/01(月)14:00:32 No.1052640052

    >略奪強姦はもう仕方ないけどやった側の兵士が誇らしげに記録残すともうその軍は駄目だと思う 現代だとレイプ自慢バカッターとかやる兵士いて大変だなとウクライナ見てて思う そのつもりなくても盗聴で自慢してるのがバレたり

    259 23/05/01(月)14:00:34 No.1052640065

    核兵器の数ならそうだろ

    260 23/05/01(月)14:00:40 No.1052640076

    >戦争始まるまで軍事力世界三位とか言われてたよなロシア 今は何位なんです…?

    261 23/05/01(月)14:00:54 No.1052640132

    >ロシアに関してはウクライナにあんだけ粘られてる時点で惨敗 余波で東欧の国がNATO入りしちゃったのもすげえやらかし

    262 23/05/01(月)14:00:55 No.1052640139

    >>>ロシアに関してはウクライナにあんだけ粘られてる時点で惨敗 >>領土分捕ってる時点で勝ちだよ長い目で見れば >維持できそうなんです? ウクライナ側は取り返すこと出来そうなんです?

    263 23/05/01(月)14:01:16 No.1052640206

    >>ロシアに関してはウクライナにあんだけ粘られてる時点で惨敗 >領土分捕ってる時点で勝ちだよ長い目で見れば 長い目で見たらCSTO分解寸前なくらい信用失ったから…

    264 23/05/01(月)14:01:28 No.1052640251

    >おっこれナイスデザインと服や帽子や置物など特産品欲しがるんだ まあドイツ軍のもの実際に見たら俺もお土産に持って帰ろうかなと思うかもしれない

    265 23/05/01(月)14:01:31 No.1052640266

    書き込みをした人によって削除されました

    266 23/05/01(月)14:01:42 No.1052640304

    >現代のロシアだって略奪で士気維持してる節あるしな まるで21世紀のロシア軍がいるみたいだな

    267 23/05/01(月)14:01:49 No.1052640328

    >アメリカ人がよくやった略奪は観光気分で現地のおみやげ持ってくること >おっこれナイスデザインと服や帽子や置物など特産品欲しがるんだ 日本人もよくやってたし万国共通だよなこれ

    268 23/05/01(月)14:01:50 No.1052640332

    信長があの時代に作った職業軍人も飯の心配は無いだけでおちんちんは奪う前提らしいな

    269 23/05/01(月)14:01:58 No.1052640354

    一応核兵器山ほど持ってるので今でも軍事力で言えば上位だと思うよ

    270 23/05/01(月)14:02:03 No.1052640371

    >>略奪強姦はもう仕方ないけどやった側の兵士が誇らしげに記録残すともうその軍は駄目だと思う >イエーイ!今日は捕虜の残虐処刑ショーを全世界に公開したいと思いまーす! 21世紀の軍隊なのがやっぱり信じられん…

    271 23/05/01(月)14:02:04 No.1052640375

    アメリカ軍はあんな雑魚が仮想敵国ならお金いらないね…って予算減らされそうになったけど乗り切った

    272 23/05/01(月)14:02:11 No.1052640399

    >ウクライナ側は取り返すこと出来そうなんです? 世界各国が正義のために協力を惜しまず注ぎ込めば今年中にでも片づくだろ

    273 23/05/01(月)14:02:15 No.1052640409

    >戦争始まるまで軍事力世界三位とか言われてたよなロシア 二位だったよ 中国でも本気になったロシアには勝てないのではと思われてた

    274 23/05/01(月)14:02:16 No.1052640412

    どうせプロパガンダなんだろうけどロシアに領土奪われて取り返せかい時点でウクライナの負けなんよ

    275 23/05/01(月)14:02:18 No.1052640417

    >娘を親父にファックさせてそれをフランス兵は見物したとか 親父娘で勃起できたわけだからなこれ…

    276 23/05/01(月)14:02:27 No.1052640450

    >信長があの時代に作った職業軍人も飯の心配は無いだけでおちんちんは奪う前提らしいな ケツにチンポ欲しい職業軍人か…

    277 23/05/01(月)14:02:44 No.1052640511

    >今は何位なんです…? どの国もお抱え専門家の見積もりが外れまくってて…

    278 23/05/01(月)14:03:01 No.1052640566

    >アメリカ軍はあんな雑魚が仮想敵国ならお金いらないね…って予算減らされそうになったけど乗り切った アメリカ的には今の仮想敵国は中国になってるんだろうね ロシアに関する評価は最新のだと軽視するべきではないけどアメリカに対する挑戦者にはなりえないって感じだった

    279 23/05/01(月)14:03:07 No.1052640590

    >21世紀の軍隊なのがやっぱり信じられん… 21世紀にどんだけ夢見てんだ 20世紀から100年しか経ってないんだぞ

    280 23/05/01(月)14:03:32 No.1052640692

    でもロシアには大量の核兵器があるから…

    281 23/05/01(月)14:03:55 No.1052640776

    戦地取材してた日本人ジャーナリストが実包をお土産にして帰国したら空港で捕まってバカかお前は!された事件あったし 戦地はモノを求めさせる何かがある

    282 23/05/01(月)14:03:57 No.1052640784

    なんか意地でもロシアの負けにしたいひと虹裏にたくさんいるけどそもそもロシアが領土奪ってる側だからね現時点だと 独ソ戦みたいにウクライナの反転攻勢になれば負けもありうるけどそこまでは国際社会が支援するわけないからロシアの負けってありえないのよね

    283 23/05/01(月)14:03:59 No.1052640797

    ロシアに関しては軍オタどころかアメリカのシンクタンクすら弱さにびっくりしてるからしゃーない

    284 23/05/01(月)14:04:08 No.1052640824

    >>ロシアに関してはウクライナにあんだけ粘られてる時点で惨敗 >領土分捕ってる時点で勝ちだよ長い目で見れば ところでNATO拡大阻止はどうなりましたか

    285 23/05/01(月)14:04:20 No.1052640858

    村を焼き払って人を殺し尽くすレベルの略奪が普通の時代だったら 近くで戦争起きたら家財持って女子供は逃げて残った男も武装していそうだな

    286 23/05/01(月)14:04:22 No.1052640866

    >アメリカ的には今の仮想敵国は中国になってるんだろうね >ロシアに関する評価は最新のだと軽視するべきではないけどアメリカに対する挑戦者にはなりえないって感じだった アメリカが強すぎるだけな気がしてくる

    287 23/05/01(月)14:04:35 No.1052640915

    >多分この戦争で唯一有益と言えるのはロシア軍が思ったより弱いのが明らかになったこと ロシアにとってはたまったもんじゃないな

    288 23/05/01(月)14:04:59 No.1052640989

    >この漫画好きだったけど5巻くらいで終わっちゃったな なんというタイトル?

    289 23/05/01(月)14:05:00 No.1052640994

    >戦地取材してた日本人ジャーナリストが実包をお土産にして帰国したら空港で捕まってバカかお前は!された事件あったし 実包なんて可愛いもんじゃないだろ!

    290 23/05/01(月)14:05:08 No.1052641025

    >でもロシアには大量の核兵器があるから… 核さえなければ21世紀になる前にとっくに欧米が核兵器突きつけながら攻め込んでロシア解体出来てたのにな

    291 23/05/01(月)14:05:10 No.1052641034

    >>領土分捕ってる時点で勝ちだよ長い目で見れば >そんな勝ち逃げ出来るわけねぇじゃん… クリミア半島ご存知ない方?

    292 23/05/01(月)14:05:18 No.1052641068

    ウクライナ東部はこの戦争関係なく前からソ連時代からのロシア人入植者だらけでウクライナ人と対立あったからロシア軍から奪還しても統治で問題出そうなんで勝っても負けても頭痛の種じゃないかな 複数の民族が入り込んでて同化するわけでもなく地方ごとに固まってるってなるとそりゃそうなるんだけどさ

    293 23/05/01(月)14:05:34 No.1052641120

    >どうせプロパガンダなんだろうけどロシアに領土奪われて取り返せかい時点でウクライナの負けなんよ ?????

    294 23/05/01(月)14:05:43 No.1052641158

    >どうせプロパガンダなんだろうけどロシアに領土奪われて取り返せかい時点でウクライナの負けなんよ ウクライナ対ロシアの戦争と見るか 西側対東側の戦争と見るかで評価が全く違う 東西で考えたらNATOは拡大するし西側は準戦時体制に入ってるしロシアのCSTOは仲間割れ始まっちゃうしで散々なんだ

    295 23/05/01(月)14:06:00 No.1052641217

    今の戦争の帰結の話はスレ違いだろう…

    296 23/05/01(月)14:06:01 No.1052641221

    今回の戦争で得してる国なんてないよマジで

    297 23/05/01(月)14:06:04 No.1052641233

    >クリミア半島ご存知ない方? ロシアが弱るきっかけになったやつでは…

    298 23/05/01(月)14:06:11 No.1052641257

    ロシアは核が使えないと案外大したことないとバレたけど中国はどうなんだろうね まぁ現状だと知る機会なんてないほうがいいんだけど

    299 23/05/01(月)14:06:20 No.1052641304

    ロシア軍が弱いのバレたのはいいことばかりじゃないんだよな 親分ヅラして統制取ってたナゴルノ・カラバフあたりとか一気に不安定化しちゃったし新しい火種だ

    300 23/05/01(月)14:06:50 No.1052641404

    >ウクライナ東部はこの戦争関係なく前からソ連時代からのロシア人入植者だらけでウクライナ人と対立あったからロシア軍から奪還しても統治で問題出そうなんで勝っても負けても頭痛の種じゃないかな 奪還ついでにロシア系を消しちゃえばいいんじゃない? 何か疑われても全部ロシア軍になすりつければいいし

    301 23/05/01(月)14:06:57 No.1052641426

    >今回の戦争で得してる国なんてないよマジで 戦争が明確に得をしなくなったのww1から?

    302 23/05/01(月)14:07:27 No.1052641510

    お前ら備蓄の食糧とか全部集めろ 集めたな!よし燃やすぞ! 今この瞬間我々は食糧すら無くなったので買って略奪しないと給料ないどころか飢えて死ぬぞ! ってやって大戦果をあげた将軍とか居るよ

    303 23/05/01(月)14:07:30 No.1052641517

    >領土分捕ってる時点で勝ちだよ長い目で見れば >どうせプロパガンダなんだろうけどロシアに領土奪われて取り返せかい時点でウクライナの負けなんよ >クリミア半島ご存知ない方? ここらもしかして

    304 23/05/01(月)14:07:54 No.1052641600

    >略奪する軍隊は動き鈍りがち アステカの戦士たちがコルテス殺すために今までの戦い方捨てたらめちゃ強かった ただコルテスを捕まえるよりも先にいつもの「神に捧げる生贄を捕まえる」戦い方始めちゃったのでコルテスに逃げられてしまいアステカ帝国は滅びた

    305 23/05/01(月)14:08:02 No.1052641627

    >戦争が明確に得をしなくなったのww1から? 近代に入ってからの戦争の出血が多すぎるのが悪いんかな…

    306 23/05/01(月)14:08:15 No.1052641675

    >>ウクライナ東部はこの戦争関係なく前からソ連時代からのロシア人入植者だらけでウクライナ人と対立あったからロシア軍から奪還しても統治で問題出そうなんで勝っても負けても頭痛の種じゃないかな >奪還ついでにロシア系を消しちゃえばいいんじゃない? >何か疑われても全部ロシア軍になすりつければいいし 実際民族浄化かジェノサイドしないと前向きな形での東部の統治は不可だと思うけどやったらたぶん西側からの戦後援助に影響するだろうしそこまでウクライナ側が舵切れるかどうかだろうね

    307 23/05/01(月)14:08:17 No.1052641680

    末端の管理なんか無理だしまあやってるよ命かかってんだから

    308 23/05/01(月)14:08:26 No.1052641727

    ロシアと中国くらいだろ 先進国で略奪やるのは

    309 23/05/01(月)14:08:58 No.1052641825

    ロシア軍に関しては全裸中年男性が言った言われてるほど強くはないけど言われてるほど弱くも無いが真理だと思う

    310 23/05/01(月)14:09:22 No.1052641914

    >>略奪する軍隊は動き鈍りがち >アステカの戦士たちがコルテス殺すために今までの戦い方捨てたらめちゃ強かった >ただコルテスを捕まえるよりも先にいつもの「神に捧げる生贄を捕まえる」戦い方始めちゃったのでコルテスに逃げられてしまいアステカ帝国は滅びた 生贄捕まえる戦いやってたから周辺部族から恨み買いまくって滅んだのでは?

    311 23/05/01(月)14:10:28 No.1052642141

    >ロシアと中国くらいだろ >先進国で略奪やるのは 先進国…?

    312 23/05/01(月)14:11:11 No.1052642308

    >ロシア軍に関しては全裸中年男性が言った言われてるほど強くはないけど言われてるほど弱くも無いが真理だと思う マジで弱かったらキーウはじめ前線からの撤退戦で壊滅してるだろうしね 退却戦に関してはウクライナ側もあまり追撃できずで良い手管見せたようだしそこは英米のレポートでも書かれてた

    313 23/05/01(月)14:11:32 No.1052642372

    >ロシア軍が弱いのバレたのはいいことばかりじゃないんだよな >親分ヅラして統制取ってたナゴルノ・カラバフあたりとか一気に不安定化しちゃったし新しい火種だ アゼルバイジャンがまたアップ始めてるかもね あそこは宗教問題も絡んでマジで領土抑えたら略奪&虐殺する気満々だからな…

    314 23/05/01(月)14:11:55 No.1052642454

    >生贄捕まえる戦いやってたから周辺部族から恨み買いまくって滅んだのでは? まぁそこはそれ アステカの戦争の動機が「生贄の確保」な段階でね…

    315 23/05/01(月)14:12:12 No.1052642510

    >生贄捕まえる戦いやってたから周辺部族から恨み買いまくって滅んだのでは? まあ周辺部族は今がチャンスとアステカに報復しようとするよね みんなペストで全滅しちゃうけど

    316 23/05/01(月)14:12:20 No.1052642545

    >アゼルバイジャンがまたアップ始めてるかもね >あそこは宗教問題も絡んでマジで領土抑えたら略奪&虐殺する気満々だからな… あそこらへんは本気の民族紛争だしね 元々人種間の対立根強い感じで

    317 23/05/01(月)14:12:21 No.1052642552

    旧日本軍は掠奪よりレイプとかシモの方面で悪名高いのはなんでなの? 日本人ってスラブ人並みに性欲強いの? まあ略奪にはレイプも内包されるけど

    318 23/05/01(月)14:13:13 No.1052642714

    >旧日本軍は掠奪よりレイプとかシモの方面で悪名高いのはなんでなの? 悪名高くするため

    319 23/05/01(月)14:14:06 No.1052642904

    >旧日本軍は掠奪よりレイプとかシモの方面で悪名高いのはなんでなの? >日本人ってスラブ人並みに性欲強いの? オーストラリアの従軍看護婦を強姦した件は日本ではあまり知られてないけどオーストラリアでは語り継がれてるらしい

    320 23/05/01(月)14:14:36 No.1052643009

    略奪が楽しめるゲームとかないんだろうか

    321 23/05/01(月)14:15:10 No.1052643113

    >略奪が楽しめるゲームとかないんだろうか 村ゲーと呼ばれたブラウザゲーはだいたい略奪楽しむゲームだったと思う

    322 23/05/01(月)14:15:14 No.1052643124

    帝国主義時代ンプ日本の悪行といえばまずセックス!が最初に叫ばれるの面白い

    323 23/05/01(月)14:15:31 No.1052643177

    うちの爺ちゃんも遺品整理してたら 「人撃ち殺すの楽しい!特に子供撃つのが最高!」 みたいな戦時中の日記出てきて伯母さんが燃やしてたぜ!

    324 23/05/01(月)14:15:34 No.1052643191

    >略奪が楽しめるゲームとかないんだろうか バトルロイヤル的なFPSとかは割と略奪するゲーム感あると思う

    325 23/05/01(月)14:15:40 No.1052643208

    >略奪が楽しめるゲームとかないんだろうか fu2149306.jpg

    326 23/05/01(月)14:15:45 No.1052643232

    >オーストラリアの従軍看護婦を強姦した件は日本ではあまり知られてないけどオーストラリアでは語り継がれてるらしい 日本も笑えないことやってんなぁ

    327 23/05/01(月)14:15:46 No.1052643236

    >略奪が楽しめるゲームとかないんだろうか FO

    328 23/05/01(月)14:15:59 No.1052643279

    >うちの爺ちゃんも遺品整理してたら >「人撃ち殺すの楽しい!特に子供撃つのが最高!」 >みたいな戦時中の日記出てきて伯母さんが燃やしてたぜ! よくやった 消して正解だった

    329 23/05/01(月)14:16:24 No.1052643364

    インカアステカはスペインの被害者みたいに語られるが実は現地でも恨み買いまくってた悪の大帝国なんだ

    330 23/05/01(月)14:16:29 No.1052643377

    従軍日記を読む限り略奪も凄いぞ 何の悪びれもなく食料の徴発してる

    331 23/05/01(月)14:17:31 No.1052643580

    中国も軍閥時代は地獄 同じ中国人同士で略奪しまくり人種とか関係ねえと言わんばかり 馬賊まで跋扈してやがる

    332 23/05/01(月)14:17:51 No.1052643650

    略奪はPvEじゃなくてPvPじゃないとな 相手が大切にして物を奪うから意味があるんであって

    333 23/05/01(月)14:18:05 No.1052643685

    >従軍日記を読む限り略奪も凄いぞ >何の悪びれもなく食料の徴発してる 食料の徴発は略奪ではないだろう ちょっと食料を分けてもらえないとうちの若い衆がなにしでかすか分からんので分けてくれませんか?って聞いたら快く分けてくれただけだし 快く分けてくれないやつからは略奪する

    334 23/05/01(月)14:18:19 No.1052643740

    略奪は別に悪いことじゃないぞ

    335 23/05/01(月)14:18:51 No.1052643852

    >食料の徴発は略奪ではないだろう >ちょっと食料を分けてもらえないとうちの若い衆がなにしでかすか分からんので分けてくれませんか?って聞いたら快く分けてくれただけだし そういうのを略奪って言うんだろうがよあーっ!

    336 23/05/01(月)14:18:54 No.1052643862

    蒋介石も上海で大暴れする

    337 23/05/01(月)14:19:08 No.1052643912

    やっぱ日本の悪い方のステレオイメージだと未だに性欲が強いってイメージはあるよね 現代の性コンテンツでも証明してるけど

    338 23/05/01(月)14:19:11 No.1052643921

    >日本も笑えないことやってんなぁ おあしす決め込まないと都合悪いからな…

    339 23/05/01(月)14:19:15 No.1052643936

    最近でもアメリカが中東で略奪しまくって証拠消すために村ごと焼き払って生き残りがイスラムテロリストにとかなってなかったっけ?

    340 23/05/01(月)14:19:27 No.1052643983

    >うちの爺ちゃんも遺品整理してたら >「人撃ち殺すの楽しい!特に子供撃つのが最高!」 >みたいな戦時中の日記出てきて伯母さんが燃やしてたぜ! ハジケた爺さんだな…

    341 23/05/01(月)14:19:45 No.1052644039

    >インカアステカはスペインの被害者みたいに語られるが実は現地でも恨み買いまくってた悪の大帝国なんだ アメリカだってインディアン同士でバチバチ殺し合ってたしアフリカの黒人奴隷狩ってたのは現地の黒人だ

    342 23/05/01(月)14:19:53 No.1052644078

    >インカアステカはスペインの被害者みたいに語られるが実は現地でも恨み買いまくってた悪の大帝国なんだ まぁあんな事してたらそりゃ恨まれるわな

    343 23/05/01(月)14:20:05 No.1052644115

    やはり人間は愚か

    344 23/05/01(月)14:20:10 No.1052644133

    正規軍なら略奪しないなどというナイーブな妄想は捨てよう!

    345 23/05/01(月)14:20:11 No.1052644139

    WW2の話なら捕虜の扱いとかガチでひどいからな日本 だからガチでヘイト買ってた

    346 23/05/01(月)14:20:20 No.1052644174

    >やっぱ日本の悪い方のステレオイメージだと未だに性欲が強いってイメージはあるよね >現代の性コンテンツでも証明してるけど JA買春ツアーいいよね…

    347 23/05/01(月)14:20:23 No.1052644188

    日本こそ歴史見返すと掠奪や海賊の本場だしな

    348 23/05/01(月)14:20:50 No.1052644262

    略奪!SEX!肉!酒!女! 昔の楽しみなんかこれしかないぞ

    349 23/05/01(月)14:20:53 No.1052644271

    満州から日本人が逃げる時に民間人から襲われるのも落武者狩りみたいなもんか まあ徴発とかしてた訳だろうし

    350 23/05/01(月)14:21:06 No.1052644322

    >現地で略奪して現地の宅配便でロシアに送るとかすごいよ 家族が次はこの家電盗ってきて!とか連絡してたとか聞いてちょっと笑えなかった

    351 23/05/01(月)14:21:13 No.1052644350

    うちのひい爺さん満州でロシア人と中国人に軍事物資横流ししまくってひと財産築いて帰って来たよ敗戦で有耶無耶になってなかったら銃殺されてる

    352 23/05/01(月)14:21:18 No.1052644372

    >>うちの爺ちゃんも遺品整理してたら >>「人撃ち殺すの楽しい!特に子供撃つのが最高!」 >>みたいな戦時中の日記出てきて伯母さんが燃やしてたぜ! >ハジケた爺さんだな… 証拠は燃やしたんでないですだし「」の言う事なんて多分に嘘が含まれてる事も考慮しなければならない

    353 23/05/01(月)14:21:32 No.1052644430

    略奪とかレイプとか描写ある映画とかないかな? 観てみたい

    354 23/05/01(月)14:21:33 No.1052644435

    >旧日本軍は掠奪よりレイプとかシモの方面で悪名高いのはなんでなの? 戦地に女が居ないから現地の女を犯してスッキリすると言う分かりやすい解決手段なだけだよ なので度々レイプ禁止を言い渡し従軍慰安婦を現地に送る羽目になる

    355 23/05/01(月)14:21:41 No.1052644468

    後天的に身に着けた共感性や倫理がどの範囲まで及ぶかみたいな話になるんだろうか

    356 23/05/01(月)14:22:10 No.1052644558

    >>日本も笑えないことやってんなぁ >おあしす決め込まないと都合悪いからな… ブリカス呼ばわりされてるがロヒンギャは英国と日本のせいによる クソ植民地帝国達のコラボレーション作品である

    357 23/05/01(月)14:22:12 No.1052644563

    >略奪が楽しめるゲームとかないんだろうか Mount & Blade

    358 23/05/01(月)14:22:12 No.1052644566

    ゴムつける前後彼女にフェラしてもらって穴に誘導してもらってやっとこさセックスできる俺からするとレイプできるビンビンちんぽは少し羨ましい

    359 23/05/01(月)14:22:22 No.1052644597

    >家族が次はこの家電盗ってきて!とか連絡してたとか聞いてちょっと笑えなかった まともなとこはみんな撤退してクソバカ高い転売屋揃いな上に給料クソ安いからな

    360 23/05/01(月)14:22:30 No.1052644623

    なんでこんなにうちの爺さん大和乗ってたみたいなレスいっぱいなの? ゴールデンウィークだから?

    361 23/05/01(月)14:23:10 No.1052644775

    日本国内だとシモの話の方が有名だけど 海外だと捕虜虐待方面ですげえ評判悪いからな大日本帝国軍

    362 23/05/01(月)14:23:13 No.1052644790

    >なんでこんなにうちの爺さん大和乗ってたみたいなレスいっぱいなの? >ゴールデンウィークだから? 言うほど多いか?

    363 23/05/01(月)14:23:16 No.1052644802

    スレ画ヴィンサガなん?

    364 23/05/01(月)14:23:37 No.1052644870

    そうだねやるならやるでバグダード包囲戦みたいに徹底的に根絶やさなきゃダメだよね

    365 23/05/01(月)14:23:52 No.1052644926

    >日本国内だとシモの話の方が有名だけど >海外だと捕虜虐待方面ですげえ評判悪いからな大日本帝国軍 海外は昔から捕虜に優しいもんなぁ

    366 23/05/01(月)14:23:52 No.1052644927

    大和はレアだが親族が従軍経験者は珍しくもなんともないだろ...

    367 23/05/01(月)14:24:05 No.1052644970

    >ハジケた爺さんだな… 水木センセとか見るに下の前線はそんなぐらいじゃないと割り合わないように見える

    368 23/05/01(月)14:24:21 No.1052645029

    >ゴムつける前後彼女にフェラしてもらって穴に誘導してもらってやっとこさセックスできる俺からするとレイプできるビンビンちんぽは少し羨ましい 戦場だとトラウマやなんかでインポになるやつも割といそうだよな それで図太いやつに笑われるんだ

    369 23/05/01(月)14:24:21 No.1052645030

    >大和はレアだが親族が従軍経験者は珍しくもなんともないだろ... いや…

    370 23/05/01(月)14:24:24 No.1052645039

    >なんでこんなにうちの爺さん宇宙戦艦ヤマトに乗ってたみたいなレスいっぱいなの?

    371 23/05/01(月)14:24:47 No.1052645134

    >海外は昔から捕虜に優しいもんなぁ WW1あたりまでは日本軍も割と優しくて有名だったよ WW2あたりからひたすら評判悪くなる

    372 23/05/01(月)14:24:48 No.1052645139

    >>日本国内だとシモの話の方が有名だけど >>海外だと捕虜虐待方面ですげえ評判悪いからな大日本帝国軍 >海外は昔から捕虜に優しいもんなぁ 嘘をつけムスビ!

    373 23/05/01(月)14:25:07 No.1052645221

    俺の大叔父さんも長良乗ってたけど一緒に沈んだよ

    374 23/05/01(月)14:25:08 No.1052645225

    欧州だと十字軍経由で技術入って城が建ちまくったから騎兵で敵地を略奪で焦土にする騎行が流行った

    375 23/05/01(月)14:25:14 No.1052645249

    >水木センセとか見るに下の前線はそんなぐらいじゃないと割り合わないように見える というかまともな人でもおかしくなってそうなるんだと思う

    376 23/05/01(月)14:25:21 No.1052645274

    >>なんでこんなにうちの爺さん宇宙戦艦ヤマトに乗ってたみたいなレスいっぱいなの? それは自慢して良いわ

    377 23/05/01(月)14:25:27 No.1052645293

    >ゴムつける前後彼女にフェラしてもらって穴に誘導してもらってやっとこさセックスできる俺からするとレイプできるビンビンちんぽは少し羨ましい まず結構な女日照りの上に全ての欲制限されてんだぞ…

    378 23/05/01(月)14:25:51 No.1052645388

    >ブリカス呼ばわりされてるがロヒンギャは英国と日本のせいによる 今でもミャンマーの軍人を日本で訓練したり金渡したりし続けてるの馬鹿じゃねえのって思う 軍政に優しくしないと中国の影響が…とか言うけどただのATMに配慮してくれるわけねえだろ

    379 23/05/01(月)14:26:18 No.1052645472

    捕虜に比較的優しいのって これでもアメリカじゃないか?

    380 23/05/01(月)14:26:22 No.1052645486

    日本兵が飢えすぎてカニバリズムにまで手を染めるぐらい切羽詰まってたし そういう末期の惨状踏まえると現地民を人間として扱わないレベルで絞ってた時期もあるのだろう

    381 23/05/01(月)14:26:41 No.1052645563

    笑い事にするしかないだろうけど後の大漫画家になる人が腕失ってんだもんな…

    382 23/05/01(月)14:27:07 No.1052645646

    >日本兵が飢えすぎてカニバリズムにまで手を染めるぐらい切羽詰まってたし >そういう末期の惨状踏まえると現地民を人間として扱わないレベルで絞ってた時期もあるのだろう 本土でもクソみたいな扱いだったけどな!

    383 23/05/01(月)14:27:41 No.1052645743

    >WW1あたりまでは日本軍も割と優しくて有名だったよ >WW2あたりからひたすら評判悪くなる WW1までは日本は蛮族から一端の列強国になるために紳士の振る舞いとかいっぱい勉強してたからね 列強になったら今まで列強になるの手伝ってくれた国が敵になったから恩を仇で返すか…って蛮族に戻った

    384 23/05/01(月)14:28:07 No.1052645826

    >笑い事にするしかないだろうけど後の大漫画家になる人が腕失ってんだもんな… シャンスクのこと笑ったのか?

    385 23/05/01(月)14:28:08 No.1052645831

    >捕虜に比較的優しいのって >これでもアメリカじゃないか? あそこは弱い者いじめしかしてないし…

    386 23/05/01(月)14:28:33 No.1052645920

    うちのひいじいさんは皇居周り警備してるうちに終戦になって 仲のいい人達はほぼ戦地で死んだってのを一度だけ話してくれた 逆にひいばあさんが疎開先で食べて美味しかった物ランキングを何度も話してた

    387 23/05/01(月)14:28:47 No.1052645963

    まあWW1は日本からしてみればだいぶ余裕ある戦争だから優しくもなれる

    388 23/05/01(月)14:28:50 No.1052645978

    弱いものいじめとは言うがアメリカより強いとこってどこだよ…

    389 23/05/01(月)14:28:56 No.1052645992

    >海外は昔から捕虜に優しいもんなぁ お陰で日本人捕虜が喋る喋る… 軍機密から何から洗いざらい教えちゃうんでお前ら捕まるな!捕まったら潔く死ね!と 兵士に教え込む羽目になるのいいよね…

    390 23/05/01(月)14:29:25 No.1052646096

    アメリカと比較するとどこでも弱くなるのなんかおかしいだろ

    391 23/05/01(月)14:29:55 No.1052646207

    まあ朝鮮戦争とかベトナム戦争で負けるんやけどなブヘヘ

    392 23/05/01(月)14:29:56 No.1052646212

    うちの爺さん結構な現地人殺したらしくてめちゃくちゃ勲章貰ってたよ 夜に火囲んで騒ぐから手投げ弾でめっちゃ殺しまくったらしい

    393 23/05/01(月)14:29:56 No.1052646216

    ロシアが思ってた以上に情けなかったしな…

    394 23/05/01(月)14:30:09 No.1052646260

    >うちのひいじいさんは皇居周り警備してるうちに終戦になって >仲のいい人達はほぼ戦地で死んだってのを一度だけ話してくれた そりゃあ話したくないだろうな >逆にひいばあさんが疎開先で食べて美味しかった物ランキングを何度も話してた ババァはさぁ…

    395 23/05/01(月)14:30:24 No.1052646319

    ロシアはこの通りだし中国はチベットウイグルで思想矯正するし英仏もリビアで捕虜虐待やりまくってバレてたし 戦前日本はレイパーだしナチスドイツは民族浄化までやったし やっぱりさぁ…アメリカがあれでも一番マシなんじゃないかなって

    396 23/05/01(月)14:30:33 No.1052646358

    モンゴルは最初から降伏した土地だと略奪禁止だったんだよな… 兵士のモチベ下がらないのかな?

    397 23/05/01(月)14:30:40 No.1052646383

    >WW1までは日本は蛮族から一端の列強国になるために紳士の振る舞いとかいっぱい勉強してたからね >列強になったら今まで列強になるの手伝ってくれた国が敵になったから恩を仇で返すか…って蛮族に戻った 単純に徴兵基準が下がってるのもある 戦前は国民皆兵って言っても上から徴兵される訳だけど部隊の展開数増やせばそれだけ識字率の低い兵士が増えるし あと憲兵隊が圧倒的に足りてない

    398 23/05/01(月)14:30:41 No.1052646392

    >WW1あたりまでは日本軍も割と優しくて有名だったよ >WW2あたりからひたすら評判悪くなる 本国からの命令がとおらないような軍隊はそりゃ現地でも統制取れてないよ

    399 23/05/01(月)14:30:54 No.1052646441

    WW1は余裕あるというか完全に他人事ムーブ決め込みつつ本当に最低限の派兵だけして後はドイツの太平洋植民地丸々横取りしたり 見返すとだいぶ鍛冶場泥棒みたいなムーブだぞ日本

    400 23/05/01(月)14:31:04 No.1052646477

    独ソ戦に比べたらどこも天国だから... 捕虜の死亡率が60%超えてるってお前ら頭おかしいよ

    401 23/05/01(月)14:31:16 No.1052646520

    いつでも殺せるから優しくなれるのかもしれない

    402 23/05/01(月)14:31:27 No.1052646560

    うちの婆ちゃんも田舎の小金持ちだったから 戦争中も余裕で菓子食ってたわってノリだったしな… 場所によって印象が違いすぎる

    403 23/05/01(月)14:31:46 No.1052646625

    目の前に美人タダマンあったら仕方ないとは思う

    404 23/05/01(月)14:31:52 No.1052646642

    >本国からの命令がとおらないような軍隊はそりゃ現地でも統制取れてないよ 前線じゃなくても普通に捕虜虐待で有名だったので安心しろ

    405 23/05/01(月)14:32:09 No.1052646706

    調べれば調べるほど戦前の格差社会やっべ…ってなるよね

    406 23/05/01(月)14:32:13 No.1052646721

    日本で戦争経験者とかファンタジーみたいなもんじゃない?

    407 23/05/01(月)14:32:19 No.1052646745

    >WW1は余裕あるというか完全に他人事ムーブ決め込みつつ本当に最低限の派兵だけして後はドイツの太平洋植民地丸々横取りしたり >見返すとだいぶ鍛冶場泥棒みたいなムーブだぞ日本 一番美味しい立ち位置だな

    408 23/05/01(月)14:32:22 No.1052646750

    WW1もシベリア出兵でやらかしまくってるから単純に陸軍派兵しなかったかどうかな問題な気がする

    409 23/05/01(月)14:32:46 No.1052646826

    なんだかんだ言って覇権国の中ではアメリカはだいぶマシな方だよな 原爆落とされて完全にボコされた日本人でもそう思うレベル

    410 23/05/01(月)14:32:47 No.1052646835

    >モンゴルは最初から降伏した土地だと略奪禁止だったんだよな… >兵士のモチベ下がらないのかな? その場合は飯と酒をありったけ為政者から貰えるでしょ レイプと惨殺はガマンしなきゃいけないが…

    411 23/05/01(月)14:32:48 No.1052646838

    >日本で戦争経験者とかファンタジーみたいなもんじゃない? もう78年前だからなぁ…

    412 23/05/01(月)14:33:09 No.1052646923

    >逆にひいばあさんが疎開先で食べて美味しかった物ランキングを何度も話してた ランキング上位教えてくれ

    413 23/05/01(月)14:33:14 No.1052646946

    >モンゴルは最初から降伏した土地だと略奪禁止だったんだよな… >兵士のモチベ下がらないのかな? 苦労を然程してないから下がらない 精々移動の苦労程度だから次行こうぜ!次!ってなる

    414 23/05/01(月)14:33:15 No.1052646954

    >見返すとだいぶ鍛冶場泥棒みたいなムーブだぞ日本 でもできるならその方が正解だよね

    415 23/05/01(月)14:33:27 No.1052646996

    >原爆落とされて完全にボコされた日本人でもそう思うレベル それは原爆落とされてボコられた後 アメリカに教育されてきたからそう思うだけだよ…

    416 23/05/01(月)14:33:34 No.1052647027

    >お陰で日本人捕虜が喋る喋る… >軍機密から何から洗いざらい教えちゃうんでお前ら捕まるな!捕まったら潔く死ね!と >兵士に教え込む羽目になるのいいよね… なんならまともに飯出てくる時点で天国だろうしなあ…

    417 23/05/01(月)14:33:42 No.1052647056

    ファンタジー扱いするもんじゃねぇよ

    418 23/05/01(月)14:33:57 No.1052647111

    うちの婆ちゃん88だから普通に経験者だわ

    419 23/05/01(月)14:34:20 No.1052647198

    爺様は従卒みたいなことしてたらしくあまり苦労しなかったとだけ聞いた

    420 23/05/01(月)14:34:26 No.1052647219

    >うちの婆ちゃん88だから普通に経験者だわ 長生きしろよ

    421 23/05/01(月)14:34:26 No.1052647221

    アメリカが優しかったというか隣がソ連だったから優しくせざるを得なかったというか…

    422 23/05/01(月)14:34:27 No.1052647227

    >ランキング上位教えてくれ マムシ焼いたやつ ハチミツ 地主の息子から盗んだおはぎ

    423 23/05/01(月)14:34:33 No.1052647253

    日本に関しては戦争終わった後のアメリカが異常に優しかった

    424 23/05/01(月)14:34:55 No.1052647335

    >マムシ焼いたやつ >ハチミツ うむ >地主の息子から盗んだおはぎ ババァはさぁ!

    425 23/05/01(月)14:35:42 No.1052647507

    >日本に関しては戦争終わった後のアメリカが異常に優しかった 何でなのかな? アカ共が後に控えてたから?

    426 23/05/01(月)14:36:19 No.1052647652

    >日本に関しては戦争終わった後のアメリカが異常に優しかった 優しいというかマッカーサーが大統領になるために 日本統治大成功させてやるぜ!って野望とかさなっただけだよ

    427 23/05/01(月)14:36:28 No.1052647686

    中国が赤化せずに日本より早く西側陣営に加わってたらアメリカも日本より中国の復興に手を貸しただろうし

    428 23/05/01(月)14:36:36 No.1052647705

    >日本に関しては戦争終わった後のアメリカが異常に優しかった 左翼の米軍関係者が多くてね… まあレッドパージで消えていくんだけど

    429 23/05/01(月)14:36:37 No.1052647708

    >うちの婆ちゃん88だから普通に経験者だわ 終戦時10歳そこらだからこの話題には関係ないような

    430 23/05/01(月)14:36:50 No.1052647755

    >何でなのかな? >アカ共が後に控えてたから? 日本滅ぼそーぜ!してたルーズベルトがたまたま死んだ

    431 23/05/01(月)14:37:05 No.1052647812

    >>原爆落とされて完全にボコされた日本人でもそう思うレベル >それは原爆落とされてボコられた後 >アメリカに教育されてきたからそう思うだけだよ… それでもやっぱりアメリカが一番ルール守るよ 国内が怖いせいだろうけど やっぱ軍にモラルを強制するシステムとしてはそれなりによく出来てるんじゃないかな

    432 23/05/01(月)14:37:08 No.1052647821

    でも100歳以上の高齢者って9万人いるから半分を男として4万5千  末期は全人口の18%近くが徴兵されたからその内1万6千くらいが従軍経験あるって考えるとまあ珍しいけど普通にいるよね

    433 23/05/01(月)14:37:24 No.1052647870

    書き込みをした人によって削除されました

    434 23/05/01(月)14:37:28 No.1052647880

    >国内が怖いせいだろうけど >やっぱ軍にモラルを強制するシステムとしてはそれなりによく出来てるんじゃないかな それはたまたまアメリカに教育されてきたからそう思うだけだよ

    435 23/05/01(月)14:37:52 [沖縄] No.1052647963

    >日本に関しては戦争終わった後のアメリカが異常に優しかった …

    436 23/05/01(月)14:38:01 No.1052648011

    優しくはないというか ごく普通に属国統治されたというか

    437 23/05/01(月)14:38:17 No.1052648061

    >中国が赤化せずに日本より早く西側陣営に加わってたらアメリカも日本より中国の復興に手を貸しただろうし まあそれは蒋介石くんが腐ってたので無理なんですよね…

    438 23/05/01(月)14:38:32 No.1052648113

    >何でなのかな? >アカ共が後に控えてたから? 場所的に日本ってすげえいい位置にあるから…

    439 23/05/01(月)14:39:07 No.1052648240

    最初は農業国にする気満々だったから... 国共内戦と朝鮮戦争あってよかったね

    440 23/05/01(月)14:39:21 No.1052648288

    >まあそれは蒋介石くんが腐ってたので無理なんですよね… なんで経歴見たらどう考えても日本の味方になるはずの蒋介石を敵に回してるんですか?

    441 23/05/01(月)14:39:42 No.1052648370

    沖縄は日本側が見捨てた面があるので今でも続く問題はアメリカだけのせいとは言えん

    442 23/05/01(月)14:39:56 No.1052648425

    アメリカはベトナム帰還兵への扱いが中々にお辛い ベトナム戦争自体は置いといても

    443 23/05/01(月)14:40:17 No.1052648494

    なんもかんもだいたい関東軍って奴らのせいなんだ

    444 23/05/01(月)14:40:31 No.1052648539

    当時の日本は何をどうしたらそうなる?ってミラクル結構やってるから…

    445 23/05/01(月)14:40:38 No.1052648565

    いいじゃん日本なんて国消滅すんだから てか滅ぼすし みたいなノリだったフランクリンルーズベルト君がマジでベストタイミングで死んだ

    446 23/05/01(月)14:40:38 No.1052648566

    どこの軍がマシとか まさはるおじさんがハッスルするだけだから要らないです

    447 23/05/01(月)14:40:49 No.1052648597

    >最初は農業国にする気満々だったから... >国共内戦と朝鮮戦争あってよかったね 日本政府は朝鮮をリサイクル可能な盾か何かと考えていると思われる

    448 23/05/01(月)14:41:12 No.1052648693

    戦前日本はクソコテ国家としか言いようがない

    449 23/05/01(月)14:41:21 No.1052648734

    >なんもかんもだいたい関東軍って奴らのせいなんだ 関東軍陸軍海軍外務省国民マスコミ政権 全部アホアホだったという事実と向きあえ

    450 23/05/01(月)14:41:40 No.1052648798

    >日本政府は朝鮮をリサイクル可能な盾か何かと考えていると思われる 緩衝国なんてどこもそんなもんだ

    451 23/05/01(月)14:42:05 No.1052648893

    >沖縄は日本側が見捨てた面があるので今でも続く問題はアメリカだけのせいとは言えん 後で本土も玉砕するから先しといてからの降伏

    452 23/05/01(月)14:42:12 No.1052648926

    >どこの軍がマシとか >まさはるおじさんがハッスルするだけだから要らないです そうだけど捕虜の取り扱いはやっぱ特色出るよ 全体主義国家の軍ほどやらかしがひどい傾向

    453 23/05/01(月)14:42:22 No.1052648967

    >関東軍陸軍海軍外務省国民マスコミ政権 >全部アホアホだったという事実と向きあえ 一億総アホアホ社会か...

    454 23/05/01(月)14:42:23 No.1052648969

    関東軍がそろそろ中国から引くか…したら 不平等条約突きつけて戦争続行させた近衛 そんな近衛を大絶賛する国民 いいよね…

    455 23/05/01(月)14:42:25 No.1052648974

    旭日旗とマケドニア似てるしね

    456 23/05/01(月)14:42:41 No.1052649039

    あんまり関係ないかもだけど前にChatGptに日本軍が戦争中にやったと言われている蛮行をリスト化してって頼んだら 最初の方に日本兵はムッソリーニの孫娘をレイプしましたとか出て来た いくらなんでも脈絡が無い嘘をつき過ぎだろ

    457 23/05/01(月)14:42:46 No.1052649058

    >後で本土も玉砕するから先しといてからの降伏 今でも沖縄だからいいかみたいな感覚ある人いるよね…

    458 23/05/01(月)14:42:55 No.1052649100

    >そうだけど捕虜の取り扱いはやっぱ特色出るよ >全体主義国家の軍ほどやらかしがひどい傾向 だからそういう意味でいうと大日本帝国軍はマジで歴史に残るレベルで最悪なので こう…なあなあでいこうぜ!

    459 23/05/01(月)14:42:56 No.1052649103

    まともな軍属だっていたんだぞ まぁ弱気な売国奴って暗殺されたりするんだが

    460 23/05/01(月)14:43:11 No.1052649154

    沖縄はもう立地的にしょうがねえよ だから今度はそうならんよう少しでも軍備整えようって流れなんだから

    461 23/05/01(月)14:43:12 No.1052649155

    人殺すのはいやだけど高い家電取り放題だとテンションあがるかな

    462 23/05/01(月)14:44:19 No.1052649421

    WW2の捕虜虐待は日本軍に限らずどこの国も酷いよ…

    463 23/05/01(月)14:44:20 No.1052649428

    >当時の日本は何をどうしたらそうなる?ってミラクル結構やってるから… 政権も陸軍も海軍も外務省も全員アメリカだけは戦争しないぞ! した結果真珠湾になるのいいよね

    464 23/05/01(月)14:45:06 No.1052649618

    まあでもナチより捕虜の扱いが悪い国は今後も存在しないだろな 荒野に鉄条網で囲いを作ってそこを捕虜収容所と言い張る奴らはやべーよ

    465 23/05/01(月)14:45:28 No.1052649702

    現実にドロップアイテムか

    466 23/05/01(月)14:45:47 No.1052649782

    >>歴史上の「規律の取れた軍隊」って掠奪少なかったんかな >>他より遥かにマシってだけでそこそこやってただろうけど >規律正しくきちんと効率良く掠奪してたのかもしれん… というか略奪すんなよ!こっちで管理して接収すっからな!って感じが多い気がする 掠奪だけだと漁夫の利狙いで統制取れず潰滅ってあり得るし

    467 23/05/01(月)14:45:49 No.1052649789

    もっと中世の牧歌的な捕虜の時代に戻ろう 貴族や騎士は身代金に錬金術できるんだ 農民にそんなものは無いが

    468 23/05/01(月)14:45:58 No.1052649832

    大日本帝国は反面教師として素晴らしいと思うんだけど都合悪いからってみんなおあしすする…

    469 23/05/01(月)14:46:06 No.1052649854

    >WW2の捕虜虐待は日本軍に限らずどこの国も酷いよ… こと捕虜に関してはWW2でナチを抜いて日本がダントツで酷いのはちゃんと勉強すれば分かる資料が双方の視点で残ってるよ でも歴史についてレスポンチするとキリがないからもうやめよう

    470 23/05/01(月)14:46:07 No.1052649855

    略奪して現地人皆殺しにして空いた土地に自国の人間を送り込もう

    471 23/05/01(月)14:46:31 No.1052649979

    なんでそうなる!?の連続すぎて結局欧米人には誰のせいで日本が戦争仕掛けてきたのか分からなかった 日本人にもよくわからない

    472 23/05/01(月)14:46:36 No.1052649996

    E&Eは戦場の華なんだ これはもう仕方ないんだ

    473 23/05/01(月)14:48:01 No.1052650308

    >なんでそうなる!?の連続すぎて結局欧米人には誰のせいで日本が戦争仕掛けてきたのか分からなかった >日本人にもよくわからない 日本人視点で調べてもどうしてそうなった?になるからな

    474 23/05/01(月)14:48:51 No.1052650507

    なんかそういう空気だから…で真珠湾攻撃やったアホ

    475 23/05/01(月)14:49:21 No.1052650632

    >なんでそうなる!?の連続すぎて結局欧米人には誰のせいで日本が戦争仕掛けてきたのか分からなかった >日本人にもよくわからない ここで引いたら負けな気がするから行けるところまで突っぱねるぜ!開戦!

    476 23/05/01(月)14:49:30 No.1052650666

    スラヴ人は断種し労働奴隷にした後滅ぼすべきである(我が闘争)

    477 23/05/01(月)14:49:56 No.1052650764

    なんかそのような空気感じたから殴ったら死ぬほどキレられた

    478 23/05/01(月)14:51:23 No.1052651074

    >もっと中世の牧歌的な捕虜の時代に戻ろう >貴族や騎士は身代金に錬金術できるんだ >農民にそんなものは無いが 民主主義国家やめようぜに近いぞそれ

    479 23/05/01(月)14:51:49 No.1052651174

    いや中国から手引けや 満洲でええやろが

    480 23/05/01(月)14:52:30 No.1052651307

    >民主主義国家やめようぜに近いぞそれ もうどこの国も形骸化してるじゃないですか…

    481 23/05/01(月)14:52:31 No.1052651310

    >民主主義国家やめようぜに近いぞそれ 人間に国民主権とか難しすぎたと思う 封建制度が丁度いいよ

    482 23/05/01(月)14:52:31 No.1052651312

    マッセナみたいなのもいるしな 略奪して強い

    483 23/05/01(月)14:53:26 No.1052651520

    スルト君の人生を2倍楽しむってそういう

    484 23/05/01(月)14:53:59 No.1052651649

    >>民主主義国家やめようぜに近いぞそれ >もうどこの国も形骸化してるじゃないですか… してるのはロシアくらいだよ!

    485 23/05/01(月)14:54:27 No.1052651753

    >正規軍なら略奪しないなどというナイーブな妄想は捨てよう! さすがに米軍はそこそこ捕まると思う 反戦の国内世論とかも軍を動かす要素になってるし…

    486 23/05/01(月)14:54:33 No.1052651768

    >いや中国から手引けや >満洲でええやろが なんでお前らに俺のアレを口出しされなアカンのや!国連脱退してやるからな!覚えとけよ!

    487 23/05/01(月)14:54:50 No.1052651823

    古代だってモンゴル級のアレじゃないかぎりいきなり略奪しないよ 提供を迫るんだよ

    488 23/05/01(月)14:55:38 No.1052652026

    >日本こそ歴史見返すと掠奪や海賊の本場だしな 日本に全ての源流があるようなガバガバ世界観ひろげんな

    489 23/05/01(月)14:55:43 No.1052652044

    モンゴルは提供も要らないからね 牧草地が欲しいから滅ぼして原っぱにしたいんだもの

    490 23/05/01(月)14:56:17 No.1052652190

    >略奪!SEX!肉!酒!女! >昔の楽しみなんかこれしかないぞ 今は何が加えられるんだ?

    491 23/05/01(月)14:56:52 No.1052652325

    >日本こそ歴史見返すと掠奪や海賊の本場だしな 元寇の仕返しだし…