虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/01(月)12:15:07 日本っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/01(月)12:15:07 No.1052613174

日本って経済状況悪くなって困窮しても他人から奪うとかライン超える人少ないあたりやっぱりいい国なんだな

1 23/05/01(月)12:16:56 No.1052613671

書き込みをした人によって削除されました

2 23/05/01(月)12:18:13 No.1052614011

ニュース毎日見てるけどやっぱ安全

3 23/05/01(月)12:18:33 No.1052614104

そりゃ欧米と比べたらね…

4 23/05/01(月)12:19:13 No.1052614289

高齢化進んでるから犯罪しようとも思わんだろ

5 23/05/01(月)12:20:07 No.1052614553

あっちょっとテロる❤️

6 23/05/01(月)12:21:17 No.1052614892

特殊詐欺のニュース見てるととてもそうは思えない

7 23/05/01(月)12:27:07 No.1052616571

つまり200万件ちかくの犯罪が認知されていないというわけか

8 23/05/01(月)12:28:37 No.1052616997

認知されないようにするのも手口の一つではあるからね…

9 23/05/01(月)12:30:58 No.1052617701

ろくに警察が動かなかったりするのを見てると 警察やる気だけな気もする

10 23/05/01(月)12:34:06 No.1052618637

特殊詐欺も警察役がいて調書書かせるところまでやるらしいし

11 23/05/01(月)12:39:47 No.1052620268

こういうのって人口比じゃな糸意味なくない?

12 23/05/01(月)12:40:27 No.1052620455

外国人だとか闇バイトで若い奴らが強盗しまくってるように見える報道だけど 3万件増えてるし実際物騒だな

13 23/05/01(月)12:45:00 No.1052621803

2002年に何があったんだろう

14 23/05/01(月)12:46:00 No.1052622077

数はともかく体感的な治安はもりもり下がってるとか

15 23/05/01(月)12:46:22 No.1052622176

>2002年に何があったんだろう https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_general-10bignews2002 https://ja.wikipedia.org/wiki/2002%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC 平常運転な気もするんだよな

16 23/05/01(月)12:46:51 No.1052622323

>2002年に何があったんだろう 就職氷河期のピーク ひえっひえ

17 23/05/01(月)12:48:31 No.1052622784

認知症のジジババなら騙してもバレないケース多いからな

18 23/05/01(月)12:55:15 No.1052624476

これから増えるのかな

19 23/05/01(月)12:58:00 No.1052625226

個人的に携帯電話やネットの普及で未成年が呼び出されて…の未成年者略取とか性犯罪かなと思ったけどそれは2002年も変わらなかった https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1_graph01.gif まあ最たるは強盗か…

20 23/05/01(月)13:01:28 No.1052626112

特殊詐欺も下っ端にやらせることが多すぎるので だんだん強盗の方にシフトしてるんじゃ…

21 23/05/01(月)13:07:11 No.1052627539

めちゃくちゃあるというタンス預金を狙わない手はないよな

22 23/05/01(月)13:07:37 No.1052627640

認知しなけりゃ犯罪じゃないしな

23 23/05/01(月)13:09:21 No.1052628082

今がそうじゃないだけで食うに困ったらやりだすよ

24 23/05/01(月)13:09:41 No.1052628159

転売はするよ

25 23/05/01(月)13:09:57 No.1052628220

政治への不満を行動で示さない日本の若者は駄目だ山上を見習えみたいなのもう飽きた

26 23/05/01(月)13:10:45 No.1052628420

今後移民増え出すとまた一気に増加すると思う

27 23/05/01(月)13:11:32 No.1052628606

いじめ問題を傷害罪にカウントしたら数倍になると思う

28 23/05/01(月)13:12:50 No.1052628917

>政治への不満を行動で示さない日本の若者は駄目だ山上を見習えみたいなのもう飽きた やって欲しくないだけだろ

29 23/05/01(月)13:13:22 No.1052629068

埼玉南部でクルド人定着してきてるから難民認定されないとそのうちテロ起こすよ

30 23/05/01(月)13:13:31 No.1052629119

バカを利用するには特殊先は難しいからな 強盗させた方が早い

31 23/05/01(月)13:14:12 No.1052629296

>今後移民増え出すとまた一気に増加すると思う すでに我が国は移民大国なんだ

32 23/05/01(月)13:16:11 No.1052629822

より地下に潜って摘発が難しくなってるのと単純に人口減少な気がする

33 23/05/01(月)13:17:13 No.1052630068

人口減と高齢化で減ってるだけだろ

34 23/05/01(月)13:19:47 No.1052630704

高齢化は治安悪かったら犯罪率上がる要因になると思うけど

35 23/05/01(月)13:20:22 No.1052630851

電気代は欧州平均で日本に2.3倍ドイツ3.5倍になった

36 23/05/01(月)13:20:40 No.1052630933

治安終わってる都市の老人なんてカモだからな…

37 23/05/01(月)13:21:51 No.1052631190

>高齢化は治安悪かったら犯罪率上がる要因になると思うけど 犯罪の主な原因は金だし年金制度が崩れなきゃ高齢化だけでは増えないんじゃ

38 23/05/01(月)13:23:04 No.1052631479

他所でやれdel

39 23/05/01(月)13:24:26 No.1052631821

>治安終わってる都市の老人なんてカモだからな… たから特殊詐欺の件数は増えた

40 23/05/01(月)13:26:06 No.1052632244

野菜よく奪われてるってニュースあるけど まあ奪ってるのが日本人じゃないかもだが

41 23/05/01(月)13:28:21 No.1052632825

ニュースは犯罪率に関わらず一定の量報道されるんだからさ

42 23/05/01(月)13:31:46 No.1052633633

暴れるバイタリティが無いだけじゃないの

43 23/05/01(月)13:33:31 No.1052634051

生活保護っていう一生楽して暮らせるシステムあるし

44 23/05/01(月)13:35:10 No.1052634438

詐欺は増えてたりするし形が違うだけじゃないのって気も 警察官と警備会社が多すぎるから粗暴犯は結構大変

45 23/05/01(月)13:35:37 No.1052634528

>まあ奪ってるのが日本人じゃないかもだが でた… 都合が悪いことは外国人のせいにするやつ…

46 23/05/01(月)13:38:34 No.1052635178

月曜昼のimgの「」で議論して意味のあるものが出るわけねえだろ 体感治安どころかおうちから出てないやつの方が多いまである

47 23/05/01(月)13:40:36 No.1052635602

ちょいちょい昭和に比べて犯罪減ったどうかみたいなので調べたけど 政府で比較分析しようとしてるのはあったりする https://www.npa.go.jp/hakusyo/h30/gaiyouban/gaiyouban.pdf いろいろ分析してるけど結局わからんぽい 窃盗関連が大幅に減ってるから減ってるように見えるけど昭和と比べると他はそこまでかわらんぽいし 昔は認知されなかったかというと体感の治安と実際の数はわりとリンクしてるからそういう話でもないっぽい

48 23/05/01(月)13:41:50 No.1052635867

AIが進化してそれっぽい文章簡単に作れるし声もリアルタイムに変換出来るようになって特殊詐欺を見破るのはどんどん難しくなってるね

49 23/05/01(月)13:45:02 No.1052636561

>ちょいちょい昭和に比べて犯罪減ったどうかみたいなので調べたけど >政府で比較分析しようとしてるのはあったりする >https://www.npa.go.jp/hakusyo/h30/gaiyouban/gaiyouban.pdf >いろいろ分析してるけど結局わからんぽい >窃盗関連が大幅に減ってるから減ってるように見えるけど昭和と比べると他はそこまでかわらんぽいし >昔は認知されなかったかというと体感の治安と実際の数はわりとリンクしてるからそういう話でもないっぽい 1万人あたりの認知件数も検挙数も激減してるように見えるが…

50 23/05/01(月)13:45:17 No.1052636610

日本の移民の比率は2%くらいで移民の犯罪率も全体の2%くらいだから日本人と移民の治安なんてあんま変わんないんじゃないかと

51 23/05/01(月)13:46:09 No.1052636815

年寄りの話聞くと今は平和だなぁと思うけど目に見える犯罪が減っただけかもしれない

52 23/05/01(月)13:47:06 No.1052637027

全人口の26%が移民の背景持ってるドイツ(2019年)に比べたら移民ぜんぜんおらんしな 労働人口や給与とか考えたら欧米の移民ブーストはそりゃ強いわ

53 23/05/01(月)13:47:26 No.1052637099

ニュース見てると件数が減ったからか逆説的に老人宅を襲う強盗の話題が目立つ

54 23/05/01(月)13:48:13 No.1052637279

>ニュース見てると件数が減ったからか逆説的に老人宅を襲う強盗の話題が目立つ そりゃあ目立つためにそういうのピックアップしてるし

55 23/05/01(月)13:48:21 No.1052637305

日本は社会保障が他の国から見たらバカじゃねぇの?ってくらいアホみたいに手厚いから 言ってしまえば最低ラインが他の国よりめちゃくちゃ高い 治安の良さに一番影響してるのはこの部分だと思う

56 23/05/01(月)13:49:02 No.1052637450

>>政治への不満を行動で示さない日本の若者は駄目だ山上を見習えみたいなのもう飽きた >やって欲しくないだけだろ テロやってほしい人間がいてたまるか

57 23/05/01(月)13:51:06 No.1052637923

>日本は社会保障が他の国から見たらバカじゃねぇの?ってくらいアホみたいに手厚いから >言ってしまえば最低ラインが他の国よりめちゃくちゃ高い >治安の良さに一番影響してるのはこの部分だと思う 助けてくれって言う人にはめちゃくちゃ手厚いよねこの国 問題は助けないといけない人がどんどん増えてるのに助ける人がどんどん減っていくことなのだが

58 23/05/01(月)13:51:25 No.1052637987

>日本は社会保障が他の国から見たらバカじゃねぇの?ってくらいアホみたいに手厚いから >言ってしまえば最低ラインが他の国よりめちゃくちゃ高い >治安の良さに一番影響してるのはこの部分だと思う 外国人にまで適用してるのはバカじゃねぇのって思う 機械的に強制送還でいいじゃん

59 23/05/01(月)13:53:10 No.1052638415

アメリカなんかは刑務所のキャパシティが常にカツカツでもう大した犯罪じゃないとわざわざ捕まえなくなってて本物は違うなあと思った

60 23/05/01(月)13:53:16 No.1052638436

>問題は助けないといけない人がどんどん増えてるのに助ける人がどんどん減っていくことなのだが むしろ助ける必要ないのに甘ったれて俺は助けが必要なんだあああああ!!! って本当に助けが必要な人を押し退けてる人が増えてるのが問題

61 23/05/01(月)13:54:29 No.1052638716

>外国人にまで適用してるのはバカじゃねぇのって思う >機械的に強制送還でいいじゃん 税金もしっかり取ってるのにそういうことしたら国の恥だろう

62 23/05/01(月)13:54:33 No.1052638734

助けるのに使える予算は決まってるから後は奪い合いだよ

63 23/05/01(月)13:54:52 No.1052638803

まとめサイトへの転載禁止

64 23/05/01(月)13:55:40 No.1052638967

ゴリゴリの少子化なのに上向き始めたのはちょっとヤバイな

65 23/05/01(月)13:57:47 No.1052639448

コロナ禍での失職で貯金尽きたのがそろそろ出てくる頃だろうしな

66 23/05/01(月)14:02:44 No.1052640509

移民増えたら~って言うけど移民というか外国人労働者手厚くしていく予定で組んでるし 今度は手厚くされていい暮らしできる外国人労働者増えるなら狙う先が増えるだけだと思う すくなくとも俺が追い詰められたらそう考える

67 23/05/01(月)14:04:41 No.1052640933

悪いのは他人じゃなくて国だってわかってるからな

68 23/05/01(月)14:05:27 No.1052641097

>日本は社会保障が他の国から見たらバカじゃねぇの?ってくらいアホみたいに手厚いから >言ってしまえば最低ラインが他の国よりめちゃくちゃ高い >治安の良さに一番影響してるのはこの部分だと思う 真面目に働く労働者層が馬鹿を見るレベルなのはバランスミスってるよ 性善説で回してるのが偶然上手くいってるだけ感ある

69 23/05/01(月)14:05:53 No.1052641192

>むしろ助ける必要ないのに甘ったれて俺は助けが必要なんだあああああ!!! >って本当に助けが必要な人を押し退けてる人が増えてるのが問題 そんなん大して増えてないよ

70 23/05/01(月)14:07:11 No.1052641466

>1万人あたりの認知件数も検挙数も激減してるように見えるが… ちゃんと中の方に内訳が比較で数字書いてあるけど盗み関連は大半で激減してるんだけど 窃盗以外の暴力系などは昭和の時代と比べて認知件数はそこまでかわらないわけで その数字と同じくそのあとに記載された体感のモラルの数字は割と似た推移してるって話を書いたわけで… 全体の話ではないって元のレスだとわかりにくかったかな…

71 23/05/01(月)14:07:37 No.1052641540

労働者が真面目なお陰でいくら毟っても文句一つ言わず喜んで働いてくれる 経営者の懐に優しいいい国だ

72 23/05/01(月)14:09:10 No.1052641874

認知件数が昭和の終わりの1/3になってんのに粗暴や強盗関連が据え置きとか逆にやべえな

73 23/05/01(月)14:11:17 No.1052642325

>労働者が真面目なお陰でいくら毟っても文句一つ言わず喜んで働いてくれる >経営者の懐に優しいいい国だ 皆搾取する側に回りたくもなるよなあって

74 23/05/01(月)14:13:23 No.1052642756

>認知件数が昭和の終わりの1/3になってんのに粗暴や強盗関連が据え置きとか逆にやべえな 絶対数がそもそも少なくてそれ以上減りようがないのかもしれん 一定の確率でキチガイは出てくる

↑Top