虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/01(月)11:50:54 ID:wiVnlcOc 入れる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/01(月)11:50:54 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052607763

入れる派入れない派?

1 23/05/01(月)11:51:18 No.1052607848

ゲームによる

2 23/05/01(月)11:53:23 No.1052608278

ワクワクするやつは入れちゃう 世界観ガラッと変わるとか戦闘システムやAIが根本から変わっちゃうとか

3 23/05/01(月)11:53:55 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052608385

削除依頼によって隔離されました MOD全然入れたいと思わんから居れる人の考えがよくわからん

4 23/05/01(月)11:55:40 No.1052608742

チートにならない便利になる系はガンガン入れる

5 23/05/01(月)11:55:41 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052608748

>ワクワクするやつは入れちゃう >世界観ガラッと変わるとか戦闘システムやAIが根本から変わっちゃうとか 飽きてきたらたとえシステムいじくれたとしても別のゲーム買おうかなってなっちゃうな

6 23/05/01(月)11:55:46 No.1052608769

エッチなの入れまくって飽きる

7 23/05/01(月)11:55:56 No.1052608804

2周目とかから入れる

8 23/05/01(月)11:56:02 No.1052608821

タイトルロゴとかイントロスキップ系は真っ先に入れる

9 23/05/01(月)11:56:11 No.1052608855

エロMODは積極的に使っていきたい

10 23/05/01(月)11:56:41 No.1052608953

初回は普通にやる サンドボックス系だったりオリジナルの乗り物とか作ろうみたいなやつは割とガンガン入れちゃう

11 23/05/01(月)11:56:52 No.1052608977

とりあえず誰かがトーマスになる

12 23/05/01(月)11:57:18 No.1052609077

ゲームにもよるけど9割入れない 既に完成されてるゲームなら入れる必要ないし サンドボックスゲームみたいにプレイヤーの遊び方次第で世界観が拡張されるようなゲームにだけ入れてる

13 23/05/01(月)11:57:53 No.1052609185

入れるまでが楽しいって事はよくある

14 23/05/01(月)11:58:11 No.1052609254

モッドなんかいれたら もとにもっどらなくなっちゃうかもしれないから怖いよね

15 23/05/01(月)11:58:24 No.1052609296

>MOD全然入れたいと思わんから居れる人の考えがよくわからん テラリアとかマイクラみたいに公式がMODサポートしてるゲームもあるから一概に否定するようなものでもないよ

16 23/05/01(月)11:58:43 No.1052609368

>既に完成されてるゲームなら入れる必要ないし でもキャラデザのブサさを解消できるMODとか入れたくならない?

17 23/05/01(月)11:58:43 No.1052609371

以前は入れてたけどバニラでも結構ボリュームあるゲーム多くて最近はMODまで手を出せてない

18 23/05/01(月)11:58:56 No.1052609407

どーーーしても我慢ならない場合はUI系は入れちゃう それ以外は少なくともバニラで一回クリアしてからかな

19 23/05/01(月)11:59:04 No.1052609441

オープンワールド系のゲームだったら一回バニラでクリアしたら入れて最初から遊びなおす

20 23/05/01(月)11:59:08 No.1052609458

クソみたいなUIを何とかしてくれるMODは入れまくる

21 23/05/01(月)11:59:35 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052609555

日本語化MODだけ入れる

22 23/05/01(月)11:59:37 No.1052609561

マイクラはマルチバースとかシュルカーボックスツールチップとか通常のプレイを拡張するmodは入れてる

23 23/05/01(月)11:59:41 No.1052609575

Japanese Language mod

24 23/05/01(月)11:59:51 No.1052609603

>でもキャラデザのブサさを解消できるMODとか入れたくならない? よっぽど上手い事導入しないと婆さんも美人になったりしてこう…

25 23/05/01(月)12:00:05 No.1052609643

入れるとそもそもこの機能なんで元々入ってないんだ…?ってモヤモヤしてくる機能拡張ってよくあるよね

26 23/05/01(月)12:00:28 No.1052609732

ゲームを快適にするMODは即入れる 追加要素としてのMODは少なくとも1周目は入れない

27 23/05/01(月)12:00:38 No.1052609771

この面倒臭い部分は要らないんじゃないですか…?って思う部分を吹き飛ばす奴とかはチートに片足突っ込んでても入れちゃう

28 23/05/01(月)12:00:49 No.1052609807

システム面が便利になるのは入れる 裸とかそういうのは公式のデザインが基本一番いいよって思うから入れない

29 23/05/01(月)12:01:07 No.1052609859

システム面とかUIが気になるゲームは入れる

30 23/05/01(月)12:01:39 No.1052609978

>入れるとそもそもこの機能なんで元々入ってないんだ…?ってモヤモヤしてくる機能拡張ってよくあるよね 実際MOD作者と連携とって公式実装した例とかMODから独立して一本のゲームになった例とかがあったと思う

31 23/05/01(月)12:01:40 No.1052609984

格ゲーとかこれ入れないとやってられない

32 23/05/01(月)12:01:46 No.1052610005

難易度変わる様なのは入れない強い武器とか技とか 見た目にがエロくなりますとか見た目だけで能力はゴミですみたいなのは入れる

33 23/05/01(月)12:01:52 No.1052610030

バグフィックス系がmod側から出てるゲームはなんなんだよってなる

34 23/05/01(月)12:01:59 No.1052610048

>以前は入れてたけどバニラでも結構ボリュームあるゲーム多くて最近はMODまで手を出せてない 俺もこれだな 正直MOD入れてまでずっと遊ぶより次のゲームに行きたい 始めた時点でグラフィックとかUIの評判のいいやつがあったら入れるかも

35 23/05/01(月)12:02:42 No.1052610191

>テラリアとかマイクラみたいに公式がMODサポートしてるゲームもあるから一概に否定するようなものでもないよ 開発が直せてないバグをMODで直してたりとかもあるしな

36 23/05/01(月)12:02:44 No.1052610200

>格ゲーとかこれ入れないとやってられない 対戦ゲーはこういうのご法度かと思ってたけどそうでもないんだ?

37 23/05/01(月)12:03:25 No.1052610360

正直エロ目的でPCゲームとMOD始めたところはあります エロ系は早々に萎えて触れもしなくなったけど…

38 23/05/01(月)12:04:05 No.1052610468

>開発が直せてないバグをMODで直してたりとかもあるしな ベセスダはもう少し自分でデバッグとUI改善頑張れや

39 23/05/01(月)12:04:15 No.1052610519

干渉するからすり抜けさせてるって部分を 見栄え悪いからちゃんと調整して干渉しなくしてくるMODとかもある

40 23/05/01(月)12:04:51 No.1052610644

OW系は風景見るの好きだからグラ強化系入れまくる

41 23/05/01(月)12:04:59 No.1052610665

うちのカスメはMODアイテムのが多いくらいだ

42 23/05/01(月)12:05:05 No.1052610684

不具合があったとき困るから一通りクリアした後で入れる

43 23/05/01(月)12:05:08 No.1052610703

遊びきって味がしなくなったゲームに入れたりする 後バグ修正系

44 23/05/01(月)12:05:18 No.1052610748

UIがクソだと整えるところから始める

45 23/05/01(月)12:05:34 No.1052610803

全部のMODがワークショップから入れられるならもっとバンバン味変して遊ぶんだけどな…

46 23/05/01(月)12:05:54 No.1052610891

エフェクトがリッチになる奴

47 23/05/01(月)12:05:55 No.1052610895

>チートにならない便利になる系 便利になってる時点でずるだろ!?

48 23/05/01(月)12:06:07 No.1052610935

UI改善とかパフォーマンス改善は入れないとちとPCはキツい

49 23/05/01(月)12:06:13 No.1052610957

とりあえず日本語化とか修正系でもない限りは一周目はバニラで遊ぶよ

50 23/05/01(月)12:06:44 No.1052611084

普通に楽しんだ後で入れる

51 23/05/01(月)12:06:49 No.1052611104

Terrariaだとからあじとか古いゲームだけどtorchlight2のSynergiesMODとかゲーム一本分レベルの超大型MODが好きだな

52 23/05/01(月)12:06:54 No.1052611124

システム周りは元の構成を尊重する グラフィックは入れる

53 23/05/01(月)12:06:56 No.1052611131

入れないと項目のボタンの色すら不明瞭だし入れる

54 23/05/01(月)12:07:06 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052611165

>タイトルロゴとかイントロスキップ系は真っ先に入れる タイトルロゴ変えて楽しい?

55 23/05/01(月)12:07:19 No.1052611222

コイカツ

56 23/05/01(月)12:07:37 No.1052611292

M&Bとかユニットを管理するゲームなのにソートがないからMODがないと気が狂う

57 23/05/01(月)12:07:38 No.1052611294

入れて序盤やって入れて序盤やって入れて… クリアできないオープンワールドの恐怖

58 23/05/01(月)12:07:42 No.1052611304

サイバーパンクはある程度いけれないといまだにエラー吐くというか落ちるから入れる

59 23/05/01(月)12:07:43 No.1052611309

>タイトルロゴ変えて楽しい? イントロ長いとスキップは欲しい

60 23/05/01(月)12:07:43 No.1052611310

>便利になってる時点でずるだろ!? ギャグで言ってるのか?

61 23/05/01(月)12:07:45 No.1052611320

一部のゲームはMOD入れるの前提みたいなのないか

62 23/05/01(月)12:07:52 No.1052611343

エロバレーもMODなしで遊んでる人いるんだろうな 俺はすぐ脱がせちゃうけど…

63 23/05/01(月)12:08:05 No.1052611379

移動関連やインベントリ容量が快適になるやつは入れちゃう

64 23/05/01(月)12:08:09 No.1052611397

スパイダーマンはスーツmod結構入れた ライミ版ブラックスーツとか

65 23/05/01(月)12:08:10 No.1052611406

入れない派だったけどホグワーツレガシーの最適化MODで俺は変わった 快適にゲームできるMODいい…

66 23/05/01(月)12:08:32 No.1052611492

コンシューマーから入った人だと馴染みが無いかもしれんけど PCゲーは大昔から環境整えるところから自分の作業みたいなとこあったから ソフトの方が親切になってきたけど

67 23/05/01(月)12:08:46 No.1052611546

見た目とか装備変える系は割と気軽に入れちゃう 流石にマルチやるタイプのゲームでは使わないけどさ

68 23/05/01(月)12:08:48 No.1052611554

>ギャグで言ってるのか? うーんまあその辺は正直人考え方によると思う

69 23/05/01(月)12:08:49 No.1052611560

>>タイトルロゴとかイントロスキップ系は真っ先に入れる >タイトルロゴ変えて楽しい? スキップするって意味では?

70 23/05/01(月)12:08:54 No.1052611581

GTAとFalloutとDOOMにはMODたくさん入れて遊ぶ それ以外は程々に入れるか入れないで遊ぶかだ

71 23/05/01(月)12:08:54 No.1052611583

バグ対応はまず入れる UI系は少し触ってから気になるなら入れる エンディングまで行ったらエロ系を盛り盛りにする

72 23/05/01(月)12:09:10 No.1052611649

海外のSLGは公式がMODの利用統計とって宣伝してくる所もあるから文化が違う!ってなる

73 23/05/01(月)12:09:46 No.1052611786

MODはクリア後のエキストラモードとして考えてる

74 23/05/01(月)12:09:50 No.1052611806

>入れない派だったけどホグワーツレガシーの最適化MODで俺は変わった >快適にゲームできるMODいい… 軽くはなるけど読み込み前にポテトテクスチャが出るのがあまり好きではない…

75 23/05/01(月)12:09:52 No.1052611817

システム的に入れやすければ

76 23/05/01(月)12:09:54 No.1052611828

ゴアがあるゲームはエフェクト無茶苦茶にする 内臓とか出るやつ入れる

77 23/05/01(月)12:10:06 No.1052611875

PCでやるなら偏見とかやめてパフォーマンス系MODは入れたほうがいいよ ゲームによってはメーカーが有名どころMOD当てにしてる場合もあるから…

78 23/05/01(月)12:10:34 No.1052612000

基本バニラで遊ぶけど翻訳めんどくさ…ってなることもあるから日本語化はよく入れる

79 23/05/01(月)12:10:37 No.1052612013

いつも2バイト文字がネックなんだよなあ

80 23/05/01(月)12:10:37 No.1052612014

MODあるからPC版と言いながら実は殆ど使ってない テラリアの翻訳したくらい

81 23/05/01(月)12:10:43 No.1052612037

公式がいつまでも対応しないから動作を最適化しましたGTX1660でも過不足なく遊べますみたいなMODの製作者には頭があがらねぇ

82 23/05/01(月)12:10:46 No.1052612049

なんかズルしてる楽してゲームの体験を残っているって延々言い続ける人いるけど むしろ難易度上げるMODも結構あるよね

83 23/05/01(月)12:11:14 No.1052612150

公式で日本語対応してないゲームに日本語化パッチとかをいれるのもMODに該当するなら俺はほとんどのゲームにMODを入れてることになる…

84 23/05/01(月)12:11:28 No.1052612206

普通にメッチャ入れるわ

85 23/05/01(月)12:11:31 No.1052612217

>なんかズルしてる楽してゲームの体験を残っているって延々言い続ける人いるけど >むしろ難易度上げるMODも結構あるよね 敵AIの質向上させるMODとか山ほどあるしな

86 23/05/01(月)12:11:48 No.1052612289

MOD=チートって言い張る無知蒙昧な子もいるのがimgだ

87 23/05/01(月)12:11:57 No.1052612322

スターデューバレーの顔グラに不満のないものだけがMOD使用者に石を投げなさい

88 23/05/01(月)12:11:57 No.1052612327

パフォーマンスに関しては制作側も後からすまんかったってパッチお出ししてくる事多いもんな 先立って改善できる奴があったら入れるよ

89 23/05/01(月)12:12:10 No.1052612377

PCでゲームやる理由の一つがMODだろ

90 23/05/01(月)12:12:11 No.1052612382

falloutは管理ツールあるから助かる…

91 23/05/01(月)12:12:22 No.1052612430

ゲームをもっと楽しめるようにするのがMODだ

92 23/05/01(月)12:12:23 No.1052612435

>なんかズルしてる楽してゲームの体験を残っているって延々言い続ける人いるけど >むしろ難易度上げるMODも結構あるよね もうやる事ないけどまだこのゲーム遊びてえみたいな人向けのも多い

93 23/05/01(月)12:12:24 No.1052612440

入れるのめんどくさいから入れない

94 23/05/01(月)12:12:31 No.1052612469

そういや全然入れないわ noitaでマルチプレイするときに入れてみたぐらい

95 23/05/01(月)12:12:43 No.1052612510

UI使いやすくする様なヤツはすぐぶちこむ

96 23/05/01(月)12:12:51 No.1052612552

ベセスダのRPGをMODもコンソール使用も禁止して遊んだら気が狂ってしまうよ

97 23/05/01(月)12:12:52 No.1052612565

とりあえずバニラでクリアしてから物足りなかったら入れる

98 23/05/01(月)12:13:06 No.1052612613

>falloutは管理ツールあるから助かる… 干渉とかファイル単位で面倒見るの気が狂いそうになるから チェックの付け外しで管理出来る系の便利よね

99 23/05/01(月)12:13:08 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052612620

このスレだとMOD入れる派が圧倒的多数に見えるけど世間一般的にはそんなに多くないよね? たぶん

100 23/05/01(月)12:13:10 No.1052612630

いいよねボスラッシュMOD …公式が先に実装しとけよこんなもん

101 23/05/01(月)12:13:10 No.1052612633

ベセスダのゲームで一切のMOD入れない奴は相当ヤバい奴だと思う

102 23/05/01(月)12:13:16 No.1052612657

Hoiとかは入れて各国眺めてるだけで楽しい

103 23/05/01(月)12:13:31 No.1052612726

MOD込みでやりたくなったら入れる

104 23/05/01(月)12:13:32 No.1052612733

モンハンのDPSメーターと報酬増量modは入れたら楽しくなった

105 23/05/01(月)12:13:48 No.1052612790

>Hoiとかは入れて各国眺めてるだけで楽しい 大型MODとかは読み物と化してる側面もあるよね

106 23/05/01(月)12:13:53 No.1052612821

>このスレだとMOD入れる派が圧倒的多数に見えるけど世間一般的にはそんなに多くないよね? >たぶん そもそもMODと言われてもピンと来ないやつのほうが多いだろう

107 23/05/01(月)12:14:00 No.1052612844

とりあえず大抵のゲームである自分のキャラを2Bにするやつ入れる

108 23/05/01(月)12:14:01 No.1052612853

>ベセスダのゲームで一切のMOD入れない奴は相当ヤバい奴だと思う バニラはバニラで面白いんだけどね

109 23/05/01(月)12:14:07 No.1052612877

でもね当時はバニラでも最高のゲームだったんですよ fallout3

110 23/05/01(月)12:14:12 No.1052612907

>falloutは管理ツールあるから助かる… 昔アレでアドレス流出してたな…

111 23/05/01(月)12:14:13 No.1052612910

>このスレだとMOD入れる派が圧倒的多数に見えるけど世間一般的にはそんなに多くないよね? >たぶん PCでゲームやる層が国内だと少ねえ!

112 23/05/01(月)12:14:15 No.1052612921

>ベセスダのゲームで一切のMOD入れない奴は相当ヤバい奴だと思う 普通にスカイリム楽しかったけどどのあたりがヤバいの

113 23/05/01(月)12:14:15 No.1052612925

MODが悪いとかじゃないけどお外に持ち出したりマナー悪いよねまぁうん…ってのはある

114 23/05/01(月)12:14:26 No.1052612965

ベゼスダはオープンワールドサンドボックスという点では凄いが UI パフォーマンス ライティング調整に関しては物凄く微妙なとこだしな

115 23/05/01(月)12:14:28 No.1052612971

HoiとかバニラのUIでやるとすげぇやりにくい

116 23/05/01(月)12:14:29 No.1052612976

MODってグラフィック書き換えるってだけだろ?って認識の層も結構いそう

117 23/05/01(月)12:14:32 No.1052612992

オンラインで人と関わらない系なら結構ガンガン入れちゃう

118 23/05/01(月)12:14:37 No.1052613012

ワークショップは神

119 23/05/01(月)12:14:38 No.1052613022

マイクラは入れてる やらないだろうmod構成考えてる時間が長くなってきた

120 23/05/01(月)12:14:42 No.1052613044

バニラしゃぶりつくしてから入れる

121 <a href="mailto:ベセスダ">23/05/01(月)12:14:46</a> [ベセスダ] No.1052613060

>ベセスダのゲームで一切のMOD入れない奴は相当ヤバい奴だと思う えっSkiUIを入れずにSkyrimを!?

122 23/05/01(月)12:14:46 No.1052613063

スト4で衣装差し替えまくったな

123 23/05/01(月)12:14:48 No.1052613074

>でもね当時はバニラでも最高のゲームだったんですよ >fallout3 FO4は?

124 23/05/01(月)12:14:48 No.1052613075

重かったら負荷軽減とかUI悪かったらそれ解消するの入れるくらいかな ゲームバランスに影響及ぼすのは入れない エロ系は自分でいれんでも動画とか画像とか見てるだけで満足しちゃう

125 23/05/01(月)12:14:49 No.1052613078

エロmodとストレスが減る系のmodは即入れる

126 23/05/01(月)12:14:49 No.1052613080

>このスレだとMOD入れる派が圧倒的多数に見えるけど世間一般的にはそんなに多くないよね? >たぶん そもそもPCでゲームやる派が少ない 下手すると自分のPC持ってる派がもう少ない

127 23/05/01(月)12:14:52 No.1052613092

入れたい派だがskyrimで疲れて新しいゲームで導入頑張る元気がない

128 23/05/01(月)12:15:02 No.1052613145

オブリでloverslabからイヌ仕入れてイヌリビオンしてた

129 23/05/01(月)12:15:08 No.1052613181

>このスレだとMOD入れる派が圧倒的多数に見えるけど世間一般的にはそんなに多くないよね? >たぶん ぶっちゃけ日本って国とMOD入れない派はマイノリティだから…

130 23/05/01(月)12:15:10 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052613185

PCゲームから入った奴はMOD入れる派が主流って認識でいいんかね?

131 23/05/01(月)12:15:10 No.1052613187

X4やってるけど交易周りとかでなんでデフォでこの機能無いんだよ!?ってのが多くて困る ありがとうラバ

132 23/05/01(月)12:15:16 No.1052613207

>このスレだとMOD入れる派が圧倒的多数に見えるけど世間一般的にはそんなに多くないよね? >たぶん そりゃ多少の知識がないとそもそも知らんだろうしな 詳しくて導入もできるけど一切入れないって人はどこまでいるのか

133 23/05/01(月)12:15:16 No.1052613208

>このスレだとMOD入れる派が圧倒的多数に見えるけど世間一般的にはそんなに多くないよね? >たぶん まず入れる時点でPCゲーマー さらに大体は入れ方を調べるのが面倒でsteamで簡単なのは極一部 よくあるケースだと日本語化MODとかだけどそんなゲームやるのは極一握り

134 23/05/01(月)12:15:17 No.1052613211

英語てんでだめなのでオッ俺の大好きなゲームの大型オーバーホール系MOD! …英語のみかぁ…ってなるのが俺だ

135 23/05/01(月)12:15:19 No.1052613220

そもそも日本語化Modとか非公式のバグ回避パッチを入れないとまともにゲームできなかった時代があったから抵抗はない Modを入れなくても普通にプレイできる今の時代は楽でいいよね…

136 23/05/01(月)12:15:19 No.1052613223

elonaに入れようとしているけど踏ん張りがつかない どれが良いんだ……

137 23/05/01(月)12:15:40 No.1052613310

>ベゼスダはオープンワールドサンドボックスという点では凄いが >UI パフォーマンス ライティング調整に関しては物凄く微妙なとこだしな まあ先駆者として評価はされたけどゲーム屋としてなら下も下だと思う

138 23/05/01(月)12:15:47 No.1052613342

mod入れまくると久しぶりに起動してゲーム側のメジャーバージョン上がったときにmod入れ直す必要あったり最悪非対応になったりして億劫になってしまう

139 23/05/01(月)12:15:51 No.1052613364

プロアクションリプレイのイメージがあるからあんまり…

140 23/05/01(月)12:15:59 No.1052613389

オブリもスカイリムも最初はPSでバニラを遊び倒してから数年後にPCでMOD入れて遊ぶってやったな…

141 23/05/01(月)12:15:59 No.1052613390

ベセスダゲーで入れないのはゲームクラッシュとか永遠にロード終わらないとか気にならないの? 鈍感すぎて逆にすごい

142 23/05/01(月)12:16:03 No.1052613406

>えっSkiUIを入れずにSkyrimを!? 初プレイはパッド操作だったからメニューは言われてるほど気にならなかったな

143 23/05/01(月)12:16:05 No.1052613413

ベゼゲーは筐体でもmodが入れられますよ!

144 23/05/01(月)12:16:05 No.1052613417

>PCゲームから入った奴はMOD入れる派が主流って認識でいいんかね? PCだってオンラインで遊ぶようなのは改変なんてころころされるし ゲームによるとしか言えない

145 23/05/01(月)12:16:15 No.1052613464

美化modスケベ衣装modダンスmod沢山あります

146 23/05/01(月)12:16:15 No.1052613466

>プロアクションリプレイのイメージがあるからあんまり… え…えっ?

147 23/05/01(月)12:16:23 No.1052613494

hoiは本家でも実装出来ない機能を取り込んで作られたifMODとかもあるし別ゲーと化してるMODも多い

148 23/05/01(月)12:16:36 No.1052613570

skyrimのMODは膨大過ぎて追いきれない

149 23/05/01(月)12:16:39 No.1052613577

>PCゲームから入った奴はMOD入れる派が主流って認識でいいんかね? そんなの個人による

150 23/05/01(月)12:16:41 No.1052613591

新発売のゲームだとそもそもMOD充実する前にクリアまでいく

151 23/05/01(月)12:16:45 No.1052613606

>プロアクションリプレイのイメージがあるからあんまり… 本当に何も分かってない人じゃねーか!

152 23/05/01(月)12:16:48 No.1052613623

ゲーム会社で働いてるけどMOD許せない通り越してPCでゲームやる奴は犯罪者!とまで言ってる子が新入社員で先輩もそうだそうだって言ってたからわからない!文化が違うってなった

153 23/05/01(月)12:16:55 No.1052613660

ぶっこぬきのモデル入れるやつとかは嫌 UIとかグラフィック改善とか日本語化とかそういうのは全然アリ

154 23/05/01(月)12:17:00 No.1052613698

>skyrimのMODは膨大過ぎて追いきれない 自分の性癖の物だけ探せばええよ

155 23/05/01(月)12:17:11 No.1052613744

MODを入れる入れないの話にゲームをやらない層を含めて話す意味あるか? いやない

156 23/05/01(月)12:17:20 No.1052613792

>プロアクションリプレイのイメージがあるからあんまり… 全てのゲームハードをファミコンと呼んでそう

157 23/05/01(月)12:17:24 No.1052613805

「入れないとクソ」とかいうのは少し無礼だと思う

158 23/05/01(月)12:17:31 No.1052613831

>プロアクションリプレイのイメージがあるからあんまり… このレベルで知識なんもないのが話に加わってくると考えるとやべえな?

159 23/05/01(月)12:17:39 No.1052613872

リムワールドとかmod200以上入れてるな

160 23/05/01(月)12:17:45 No.1052613899

TES新作が出なくてskyrimがいまだにMOD開発されまくってるなんて11年前は想像しなかったよ グラもシステムも別物になってる…

161 23/05/01(月)12:17:55 No.1052613939

人によるしゲームにもよるんだよね

162 23/05/01(月)12:17:56 No.1052613945

スカイリムなんかは戦闘の出来がアレなのでこっちでダイナミックにせざるを得ない

163 23/05/01(月)12:18:17 No.1052614029

MOD導入の難易度云々は今はSteamのワークショップがあるので有名どころはゲーム買うよりも楽な操作で簡単にMOD導入出来るからな

164 23/05/01(月)12:18:18 No.1052614038

バグ対応MOD製作者の静かな怒りを感じられるコメントがあったりすると笑ってしまう

165 23/05/01(月)12:18:26 No.1052614071

入れない派だな 入れないとつまんないゲームはその時点でやめるわ

166 23/05/01(月)12:18:29 No.1052614086

トーマスとかキアヌとか入れてるの見るとうわってなる

167 23/05/01(月)12:18:30 No.1052614090

格ゲーとかスキンmod系はセーフだろ!とか言う奴居るけどモーションの視認性に関わるから対戦やるなら普通にアウトだよな

168 23/05/01(月)12:18:31 No.1052614091

実際nexusMODとか見てると清濁あり過ぎるからMOD=チートと思われてもしょうがないとは思う

169 23/05/01(月)12:18:41 No.1052614139

改造しといてチートじゃないは未だに疑問が残る

170 23/05/01(月)12:18:45 No.1052614157

>「入れないとクソ」とかいうのは少し無礼だと思う まともなUIしてなかったりあって当然なソート機能とかない奴は言われて当然だと思う

171 23/05/01(月)12:18:50 No.1052614180

最初にPCでゲームやった時キャラ画像とか内部データ普通に見られることに驚いたから躊躇する気持ちも分からんでもない

172 23/05/01(月)12:18:59 No.1052614213

ソロゲーなら入れる

173 23/05/01(月)12:19:00 No.1052614221

>MOD導入の難易度云々は今はSteamのワークショップがあるので有名どころはゲーム買うよりも楽な操作で簡単にMOD導入出来るからな noitaでワンクリックで導入できてすげぇってなったな…

174 23/05/01(月)12:19:14 No.1052614290

マウント&ブレード2は戦闘の命令のEngageが 公式日本語で「婚約」になってるのをまともな翻訳にするMOD入れたぞ!

175 23/05/01(月)12:19:19 No.1052614317

昔はすぐmod入れずにまず素材の味を楽しむぜー!とか言ってたけど 今はプレイする前に改善mod探してきてぶち込んでから始めてるわ

176 23/05/01(月)12:19:21 No.1052614325

>改造しといてチートじゃないは未だに疑問が残る >本当に何も分かってない人じゃねーか!

177 23/05/01(月)12:19:24 No.1052614341

ヘルテイカーのときに日本語化modの使い方が微妙に話題になったな やり方分からないで去っていった人も相応にいそうだが

178 23/05/01(月)12:19:24 No.1052614343

MOD叩いてる子は基本的に酸っぱい葡萄だと思ってるし実際そうだと思う

179 23/05/01(月)12:19:24 No.1052614348

俺もMODは使うけどMOD使用派の一部が過激過ぎてこいつらめんどくせってことは多々ある

180 23/05/01(月)12:19:26 No.1052614354

ベセスダはアプデやれないからMOD入れてくれ!って公式でやったから色んな意味で凄い

181 23/05/01(月)12:19:29 No.1052614371

>改造しといてチートじゃないは未だに疑問が残る >このレベルで知識なんもないのが話に加わってくると考えるとやべえな?

182 23/05/01(月)12:19:32 No.1052614385

>「入れないとクソ」とかいうのは少し無礼だと思う ベセスダゲーはバグ取りMODだけは入れないとクソ

183 23/05/01(月)12:19:44 No.1052614436

これ入れたら寿命伸びそうだなぁっていうのなら入れるし 逆に飽きを加速させそうだなぁって感じるのは避ける

184 23/05/01(月)12:19:51 No.1052614466

俺が

185 23/05/01(月)12:19:51 No.1052614468

一番最初に売り始めた媒体がpcなら入れてもいいかなってなる そうでないならなんとなく入れない

186 23/05/01(月)12:20:00 ID:jYmUHKy. jYmUHKy. No.1052614514

>改造しといてチートじゃないは未だに疑問が残る そろそろ区分が必要だよね 公式MODがあるこの時代だし

187 23/05/01(月)12:20:04 No.1052614532

>格ゲーとかスキンmod系はセーフだろ!とか言う奴居るけどモーションの視認性に関わるから対戦やるなら普通にアウトだよな どうせオンライン対戦だと向こうからは普通のグラに見えてるから関係ないぜ

188 23/05/01(月)12:20:17 No.1052614606

>ベセスダはアプデやれないからMOD入れてくれ!って公式でやったから色んな意味で凄い でも余計なアプデしてMOD使えなくしまぁす!

189 23/05/01(月)12:20:26 No.1052614649

なんなの…シングルゲームなのに他人のMOD見て俺と同じ苦労しないと許さない老害ムーブしてるのは

190 23/05/01(月)12:20:27 No.1052614656

>一番最初に売り始めた媒体がpcなら入れてもいいかなってなる >そうでないならなんとなく入れない ドラクエとかペルソナみたいなのはMODあっても入れないな…ってなるからわかる

191 23/05/01(月)12:20:32 No.1052614671

戦闘とエロの両立は出来ないと学んだ

192 23/05/01(月)12:20:41 No.1052614715

>ベセスダはアプデやれないからMOD入れてくれ!って公式でやったから色んな意味で凄い 何なら金まで取ろうとしたからな…

193 23/05/01(月)12:20:42 No.1052614720

この話題は大体荒れネタ的なイメージあったから比較的スレがまったりしてるのが意外だった

194 23/05/01(月)12:21:03 No.1052614816

対人ゲームでも平気でMOD入れるやつがそこそこいて引く

195 23/05/01(月)12:21:06 No.1052614824

mod communityが開発に認知されてるか否か ワークショップ開いてるとか公式discordにmod_dev部屋があったらそりゃ検討する

196 23/05/01(月)12:21:07 No.1052614826

>なんなの…シングルゲームなのに他人のMOD見て俺と同じ苦労しないと許さない老害ムーブしてるのは なんか変なマウントとかとる人居るよね…

197 23/05/01(月)12:21:08 No.1052614839

一周バニラでやってから面白そうなのあれば入れる 主に拡張系かな製作者の妄想が詰まってて別物になるし

198 23/05/01(月)12:21:12 No.1052614856

>でも余計なアプデしてMOD使えなくしまぁす! 今はMODがアップデートしたらそのMODを前提にした他のMODが使えなくなるもあるぞ

199 23/05/01(月)12:21:16 ID:jYmUHKy. jYmUHKy. No.1052614882

>>ベセスダはアプデやれないからMOD入れてくれ!って公式でやったから色んな意味で凄い >何なら金まで取ろうとしたからな… まるで一切取ってないみたいな 普通にあるぞ公式有料MODは

200 23/05/01(月)12:21:23 No.1052614927

>>格ゲーとかスキンmod系はセーフだろ!とか言う奴居るけどモーションの視認性に関わるから対戦やるなら普通にアウトだよな >どうせオンライン対戦だと向こうからは普通のグラに見えてるから関係ないぜ 自分の画面で変わるからダメなんだよ! 本当に酷いのだとヒトボ表示みたいなのもあるし

201 23/05/01(月)12:21:25 No.1052614942

MOD文化の祖ってDOOMあたり?

202 23/05/01(月)12:21:34 No.1052614972

>入れない派だな >入れないとつまんないゲームはその時点でやめるわ つまらないゲームにMODが作られることってないよな 「」の主観の話なのは分かるけど

203 23/05/01(月)12:21:37 No.1052614982

ずっとオープンベータやってるようなやつは追加MODで味変して楽しめるの凄くいい世の中になったと思う

204 23/05/01(月)12:21:41 No.1052614998

ものによって用途が違いすぎて一概にMOD言われても話が合わないのは当たり前である

205 23/05/01(月)12:21:47 No.1052615025

公式が金取ってMOD取るならちゃんと公式クオリティのもの出せよってユーザーから怒られて長続きしなかったねベセスダのは

206 23/05/01(月)12:21:48 No.1052615032

>どうせオンライン対戦だと向こうからは普通のグラに見えてるから関係ないぜ それは壁抜けとかも含めてこっちだけ見えてる状態自体がアウトなやつだよ!

207 23/05/01(月)12:21:50 No.1052615042

>戦闘とエロの両立は出来ないと学んだ 戦闘中に犬とおっさん盗賊がおっぱじめた!!

208 23/05/01(月)12:21:51 No.1052615051

入れるけどバランスは考える派

209 23/05/01(月)12:21:56 No.1052615067

個人で楽しむ分には何も文句無いけど有料MODの存在は腑に落ちない

210 23/05/01(月)12:21:57 No.1052615074

日本語化だけする

211 23/05/01(月)12:22:06 No.1052615126

日本はMODに忌避感ある人多い気がする

212 23/05/01(月)12:22:09 No.1052615142

対戦とかRTAとか競技性のあるのはもちろん拒否だけど シングルプレイのゲームしかしないからバンバン入れちゃう

213 23/05/01(月)12:22:11 No.1052615152

改造!チート!って無知すぎて逆に笑えるだろ

214 23/05/01(月)12:22:16 No.1052615177

MOD自体には抵抗ないんだけど 初回はバニラでやるぞ!って始めて 大体一周したらよしもう満足した!で終わるからなんかタイミングが掴めない

215 23/05/01(月)12:22:17 No.1052615181

へスカイリム

216 23/05/01(月)12:22:20 No.1052615195

アプデする暇でDLC作って山を有料で売ったの本当にヤバイよベセスダ

217 23/05/01(月)12:22:21 No.1052615204

>なんか変なマウントとかとる人居るよね… mod入れないとクソとかいう人もいるしどっちもどっちじゃない?

218 23/05/01(月)12:22:24 No.1052615217

ウィッチャー3はアプデしたら動かなくなるしファイルの構造わからんから遊べねぇ!

219 23/05/01(月)12:22:31 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052615254

>日本はMODに忌避感ある人多い気がする まずめんどくさいじゃん

220 23/05/01(月)12:22:38 No.1052615279

別に否定派では無いけど開発の尻拭いをユーザーがやってるの馬鹿らしく思えちゃう

221 23/05/01(月)12:22:49 No.1052615330

大体クリアして終わりにするからMODまで手を出さない

222 23/05/01(月)12:22:51 No.1052615337

>FO4は? キーリング無しとかコンパニオンホイールなしとか なんで3やNVよりUI劣化してんだろうな…

223 23/05/01(月)12:22:51 No.1052615341

>まずめんどくさいじゃん >MOD導入の難易度云々は今はSteamのワークショップがあるので有名どころはゲーム買うよりも楽な操作で簡単にMOD導入出来るからな

224 23/05/01(月)12:22:54 No.1052615350

>>なんなの…シングルゲームなのに他人のMOD見て俺と同じ苦労しないと許さない老害ムーブしてるのは >なんか変なマウントとかとる人居るよね… それはもうお互い様なんじゃねえかな 言うなればネットが悪い

225 23/05/01(月)12:23:07 No.1052615410

>なんなの…シングルゲームなのに他人のMOD見て俺と同じ苦労しないと許さない老害ムーブしてるのは まあオフラインだとしてダクソとかでやってらくしょーだったぜーされたら釈然としないとは思う

226 23/05/01(月)12:23:07 No.1052615413

バニラで遊び倒したら2周目でMODマシマシして遊ぶぞ~! 1周目やり尽くして飽きた…

227 23/05/01(月)12:23:11 No.1052615429

作る派 最初は日本語化modからスタートしてたけど

228 23/05/01(月)12:23:16 No.1052615449

>別に否定派では無いけど開発の尻拭いをユーザーがやってるの馬鹿らしく思えちゃう そんなのベセスダだけだよ

229 23/05/01(月)12:23:17 No.1052615463

えー

230 23/05/01(月)12:23:23 No.1052615492

>日本はMODに忌避感ある人多い気がする 知識なんもないのに妙な思い込み持つ馬鹿多いからな

231 23/05/01(月)12:23:26 No.1052615497

>MOD自体には抵抗ないんだけど >初回はバニラでやるぞ!って始めて >大体一周したらよしもう満足した!で終わるからなんかタイミングが掴めない それこそベセスダのオープンワールドとかマイクラテラリアみたいなサンドボックスがちょうどいいんよなぁ

232 23/05/01(月)12:23:27 No.1052615508

ろー

233 23/05/01(月)12:23:45 No.1052615597

Fo4は銃火器系のMODが3の時と比べると物凄い進化してて無料でいいのこれ…ってなった でも本編が面白くないからあまりやらなかった

234 23/05/01(月)12:24:02 No.1052615676

ワークショップが偉大すぎる…

235 23/05/01(月)12:24:11 No.1052615710

>バニラで遊び倒したら2周目でMODマシマシして遊ぶぞ~! >1周目のプレイヤーキャラに愛着湧いた…

236 23/05/01(月)12:24:12 No.1052615717

聖剣3ではスケベ衣装とか裸とか色々入れてたわ

237 23/05/01(月)12:24:26 No.1052615781

>作る派 >最初は日本語化modからスタートしてたけど ゲームプレイするよりイジる方が楽しいってなる人もそこそこ居るよね

238 23/05/01(月)12:24:27 No.1052615782

>知識なんもないのに妙な思い込み持つ馬鹿多いからな そういうこと言うから喧嘩になるんだよ

239 23/05/01(月)12:24:32 No.1052615814

格ゲーでステージの邪魔なキャラ消すMODすらチートって騒ぐ人とか見るとアレルギーすごいなって思う

240 23/05/01(月)12:24:37 No.1052615844

シミュとかオープンワールドゲーとかSLGみたいな明確な本編シナリオが薄い作品はMOD入れちゃうけどRPGとかアクションはあんまりやらないな…

241 23/05/01(月)12:24:40 No.1052615858

>実際nexusMODとか見てると清濁あり過ぎるからMOD=チートと思われてもしょうがないとは思う 落ち着いて聞いてほしい 無断盗用とかは一応ちゃんと処してるNexusMODは清も清側なんだ

242 23/05/01(月)12:24:45 No.1052615885

まあ難しいやつを簡単にする奴はやってて面白いんかなとは思う

243 23/05/01(月)12:25:02 No.1052615971

MODに感謝するだけの話をそれを振りかざしてバニラ叩くようになったらどっちにも迷惑なのが分かりませんか?

244 23/05/01(月)12:25:05 No.1052615987

オフラインゲーは結構入れる オンライン対応してたら入れないかソロで遊び倒す

245 23/05/01(月)12:25:07 No.1052615996

シンプルに難易度増減させるようなMODはまあチートと言っていいとは思ってる だから悪いと主張するつもりはないが

246 23/05/01(月)12:25:07 No.1052615998

盛んなゲームとそうでもないゲーム結構分かれるよね Stardew Valleyは何が刺さったんだろう…

247 23/05/01(月)12:25:09 No.1052616010

>>知識なんもないのに妙な思い込み持つ馬鹿多いからな >そういうこと言うから喧嘩になるんだよ 見当違いな批判しなきゃそんなこと言われないと思うよ

248 23/05/01(月)12:25:12 No.1052616023

>ゲームプレイするよりイジる方が楽しいってなる人もそこそこ居るよね メインフィールドがパラドゲーだけどアプデとか来たらプレイするよりもまずアプデファイルを見て色々にらめっこするようになってるな…

249 23/05/01(月)12:25:25 No.1052616087

入れる方にも入れない方にも不必要に語調が強めなのがいるだけの話だとは思う

250 23/05/01(月)12:25:32 No.1052616122

まあ対戦で非公式ならチートじゃない?

251 23/05/01(月)12:25:36 No.1052616144

エロMOD作ってた人がモデリングに目覚めてエロMODを作らなくなって…ちくしょう!って経験は「」ならあるはず

252 23/05/01(月)12:25:38 No.1052616153

>格ゲーでステージの邪魔なキャラ消すMODすらチートって騒ぐ人とか見るとアレルギーすごいなって思う 対戦で差が出ちゃうなら仕方ないんじゃないでしょうか

253 23/05/01(月)12:25:38 No.1052616154

>無断盗用とかは一応ちゃんと処してるNexusMODは清も清側なんだ 最近だとRE4のエロMODとかすぐ消されちゃってるしね 男の裸は何故かスルーされてるけど

254 23/05/01(月)12:25:41 No.1052616168

見た目2BにするMODも処分されてるの?

255 23/05/01(月)12:25:48 No.1052616198

>メインフィールドがパラドゲーだけどアプデとか来たらプレイするよりもまずアプデファイルを見て色々にらめっこするようになってるな… 多分お世話になってると思うのでいつもMOD作成ありがとうございます…

256 23/05/01(月)12:25:55 No.1052616226

>格ゲーでステージの邪魔なキャラ消すMODすらチートって騒ぐ人とか見るとアレルギーすごいなって思う 実際ゲーム内での画面の見えやすさみたいな物は ユーザー同士でイコールコンディションじゃないとダメだと思うよ だから面白みもないトレモステージで試合したりするわけで

257 23/05/01(月)12:25:56 No.1052616237

テキストへの影響が大きいのは日本語化めんどくせ…ってなって諦めたりする

258 23/05/01(月)12:26:03 No.1052616259

消すほど邪魔ってことは消すことで有利になってるのでは

259 23/05/01(月)12:26:06 No.1052616275

>バニラで遊び倒したら2周目でMODマシマシして遊ぶぞ~! >1周目やり尽くして飽きた… 最近これになってきたからさっさとMOD入れちゃう様になった

260 23/05/01(月)12:26:23 No.1052616351

至極当然なことだけど馬鹿な発言したらそりゃあ馬鹿って言われる

261 23/05/01(月)12:26:27 No.1052616377

日本語化はワガママだけどテキストの流し込みで終わらず改行まで頑張ってほしい

262 23/05/01(月)12:26:31 No.1052616394

有志ローカリゼーションって日本現地法における翻案権を意識することになるからそこらの本体改造より厳しいし翻訳業務タダ働きだからやってる人は偉いよ 最近のゲームは公式フォーラムで各言語募集してたりローカライズ会社を検討してたりするからそうじゃない気難しい開発を相手するってことだからな

263 23/05/01(月)12:26:32 No.1052616402

>格ゲーでステージの邪魔なキャラ消すMODすらチートって騒ぐ人とか見るとアレルギーすごいなって思う どういう感じか知らんけど 対戦ゲーで自分だけその邪魔なキャラ消したらズルなんじゃね?

264 23/05/01(月)12:26:33 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052616407

このスレだけガールズチャンネルのあのボタン付けてくれないかな MOD使う派と使わない派の割合を真面目に知りたい

265 23/05/01(月)12:26:46 No.1052616458

>まあ対戦で非公式ならチートじゃない? ここも難しいところでwotなんかも昔からmodあるしな 勿論○○系はダメとかルールはあるけど

266 23/05/01(月)12:26:53 No.1052616487

クリアまで入れない

267 23/05/01(月)12:27:02 No.1052616536

>消すほど邪魔ってことは消すことで有利になってるのでは 極端な事言うとFPSで壁のテクスチャ消したら見やすいよねと同じ話だからな

268 23/05/01(月)12:27:03 No.1052616542

>MOD使う派と使わない派の割合を真面目に知りたい PCユーザー限定にしないと意味がないアンケート

269 23/05/01(月)12:27:03 No.1052616545

>このスレだけガールズチャンネルのあのボタン付けてくれないかな >MOD使う派と使わない派の割合を真面目に知りたい そうだねでいいじゃねえか

270 23/05/01(月)12:27:10 No.1052616581

>日本はMODに忌避感ある人多い気がする 多分だけどねNexus mods始め基本サイトとか紹介文が英語だからその時点で回れ右してるんだと思う

271 23/05/01(月)12:27:10 No.1052616586

キアヌが自分とSEXするMOD作られてYES!!!!!!!!ってなってからの流石にCDPRが止めましたって聞いてめちゃくちゃ残念がってたのは笑った

272 23/05/01(月)12:27:22 No.1052616643

>このスレだけガールズチャンネルのあのボタン付けてくれないかな >MOD使う派と使わない派の割合を真面目に知りたい 真面目なところ行けやアホか

273 23/05/01(月)12:27:41 No.1052616740

元からエロなら入れねえとなぁ!

274 23/05/01(月)12:27:42 No.1052616745

格ゲーに関してはマジで開発が少しは考えて実装しろやって話でもあって困る 特にアークとか普通にユーザーに目潰し仕掛けてくるからな

275 23/05/01(月)12:27:43 No.1052616751

レベリングや素材集めや何の体験にもならない周回部分はさっさとチート使っちゃうわ

276 23/05/01(月)12:27:51 No.1052616792

デルラゴを簡単にするMODはたくさんダウンロードされてたのでやっぱりあれ糞だと思われてるんだなって…

277 23/05/01(月)12:27:52 No.1052616796

2Bのやつとかはどんなゲームでも作られてる気がするけどあれは大元ぶっこぬきなの? どっかで作られたモデルが元なの?

278 23/05/01(月)12:27:53 No.1052616799

ビートセイバーたまに起動するたびにめんどくさくなってる

279 23/05/01(月)12:28:07 No.1052616859

modではないけどwarthunderって戦車ゲーで最低画質にすると草木やブロック塀が消えてめっちゃ有利だったな

280 23/05/01(月)12:28:12 No.1052616877

とりあえずワークショップ開いてるゲームはMOD入れるの前提だろうし…

281 23/05/01(月)12:28:18 No.1052616899

>レベリングや素材集めや何の体験にもならない周回部分はさっさとチート使っちゃうわ だからナチュラルにチートと混同するんじゃないよ

282 23/05/01(月)12:28:21 No.1052616918

ゲーム買う前にまずnexus確認するくらい俺が依存してる

283 23/05/01(月)12:28:21 No.1052616922

こう言うスレなら使う派が多数派だと思うぞ 一般的にはバニラ派が多いと思われる

284 23/05/01(月)12:28:26 No.1052616946

>>日本はMODに忌避感ある人多い気がする >多分だけどねNexus mods始め基本サイトとか紹介文が英語だからその時点で回れ右してるんだと思う MODってだけでというか英語ってだけで忌避感あるよね日本人 小学生レベルの英語でもよめなーいとか抜かす

285 23/05/01(月)12:28:43 No.1052617034

個人的にはどんなmodだろうと突っ込んでオンライン言ったらアホだと思うけどな オフラインゲームで我慢しなさい

286 23/05/01(月)12:28:50 No.1052617069

めっちゃズルっぽい例出してアレルギーとか言われるの笑う

287 23/05/01(月)12:28:58 No.1052617107

良いよねスト5ブランカのカーニバルっぽい飾りの有料衣装

288 23/05/01(月)12:29:20 No.1052617212

マイクラのMod事情って今どうなってんだろ 俺は1.7.10で止まっている…

289 23/05/01(月)12:29:20 No.1052617213

>対戦ゲーで自分だけその邪魔なキャラ消したらズルなんじゃね? 視認性良くするのが許されるならマリオカートのイカスミ消すMODとか出てもいいのかって話になるしね

290 23/05/01(月)12:29:21 No.1052617218

MOD入れてる時の俺は確実にIQがちょっと上がっている

291 23/05/01(月)12:29:28 No.1052617252

>多分だけどねNexus mods始め基本サイトとか紹介文が英語だからその時点で回れ右してるんだと思う そもそも今時ワークショップあるから基本サイト回らないといけないゲームの方が珍しいのでは?

292 23/05/01(月)12:29:35 No.1052617291

>まあ難しいやつを簡単にする奴はやってて面白いんかなとは思う オープンワールドとかの2周目用に強くてニューゲームみたいなのは何回も最初からやってると重宝するのはある それはそれとしてゲーム自体は高難易度modもセットで入れてたりとかするけど

293 23/05/01(月)12:29:36 No.1052617297

>多分だけどねNexus mods始め基本サイトとか紹介文が英語だからその時点で回れ右してるんだと思う ある程度PCでゲームやる事に精通してたら問題ないと思うけど慣れてない頃にゲームをいじる事に加えて英語サイトってなると回れ右するわな…

294 23/05/01(月)12:29:46 No.1052617329

ていうか別に俺は使うってだけで他人が使わんとかは各々好きにすりゃいいしどうでもいい話だ

295 23/05/01(月)12:29:53 No.1052617373

>至極当然なことだけど馬鹿な発言したらそりゃあ馬鹿って言われる MODアリ側でも >格ゲーでステージの邪魔なキャラ消すMODすらチートって騒ぐ人とか見るとアレルギーすごいなって思う これとか馬鹿にされてるもんな

296 23/05/01(月)12:30:12 No.1052617467

minecraftなら積極的にMOD入れたいかなぁ minecraftMOD無しってのもプレイスタイルの一つとして考えてるし

297 23/05/01(月)12:30:27 No.1052617534

>コイカツにMOD入れてる時の俺は確実にIQがちょっと下がっている

298 23/05/01(月)12:30:29 No.1052617545

バカにされてると被害妄想してる子はスレ閉じて寝てなさい

299 23/05/01(月)12:30:39 No.1052617603

>MOD入れてる時の俺は確実にIQがちょっと上がっている 英語と真面目に向き合ってるのマジでMOD環境構築してる時くらいだわ

300 23/05/01(月)12:30:47 No.1052617647

ソロゲーは遠慮なく好きなだけ山盛りにする

301 23/05/01(月)12:30:49 No.1052617652

ライザ3あんまりシコれるやつなくて辛い

302 23/05/01(月)12:30:52 No.1052617665

>マイクラのMod事情って今どうなってんだろ >俺は1.7.10で止まっている… curse forgeっていうサイトができてsteamのワークショップみたいなノリでmodを入れられるようになった

303 23/05/01(月)12:30:54 No.1052617671

>MOD入れてる時の俺は確実にIQがちょっと上がっている 読める…英語が読めるぞ…!

304 23/05/01(月)12:30:54 No.1052617675

俺はこのスレでほめたたえられてるけど…

305 23/05/01(月)12:30:55 No.1052617677

ソロプレイなら別に何やってもいいけどオンラインだと公平性の問題になるよね

306 23/05/01(月)12:31:00 No.1052617713

入れてもいいけどあんまり大っぴらには出来ない後ろめたさはある

307 23/05/01(月)12:31:06 No.1052617742

MHWの落とし物に光の柱を立てるmodいいよね

308 23/05/01(月)12:31:09 No.1052617757

>ライザ3あんまりシコれるやつなくて辛い 公式からNGされてるので

309 23/05/01(月)12:31:28 No.1052617858

英語なんて全部DeepLに投げて終わりだろ

310 23/05/01(月)12:31:31 No.1052617875

なんで俺こんなの入れたんだ…?ってMODが遊んでるとよくある

311 23/05/01(月)12:31:32 No.1052617883

>英語と真面目に向き合ってるのマジでMOD環境構築してる時くらいだわ エロ入れたくて試行錯誤してるときエロはIQを上げるのを感じる

312 23/05/01(月)12:31:34 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052617890

>ライザ3あんまりシコれるやつなくて辛い そういうのって公式のDLCとかじゃなくて?

313 23/05/01(月)12:31:39 No.1052617908

>MHWの落とし物に光の柱を立てるmodいいよね これないとやってらんなかったわマジで

314 23/05/01(月)12:31:52 No.1052617969

>>ライザ3あんまりシコれるやつなくて辛い >公式からNGされてるので コエテクはDOAぶっこぬきされてからめっちゃキレてるからね…

315 23/05/01(月)12:31:52 No.1052617971

>公式からNGされてるので どうせディスコなりアングラで集まってやってんでしょ

316 23/05/01(月)12:31:53 No.1052617975

>MHWの落とし物に光の柱を立てるmodいいよね ショップ店員が全員一同に介している…

317 23/05/01(月)12:31:55 No.1052617992

ゲームクリアとかやれること全部やったとか実績全解除とかしてから入れる一段落

318 23/05/01(月)12:31:56 No.1052617999

>小学生レベルの英語でもよめなーいとか抜かす こういうところのコンプレックスまで裏に混ざった会話になってるな?みたいなれすぽんちはたまにみる

319 23/05/01(月)12:32:06 No.1052618042

>見た目2BにするMODも処分されてるの? WitcherとかSTALKERとか公式側からこれMOD利用ならフリー素材扱いでええよってしてるやつは他ゲームでもよく見かける 2Bはどうだっけ…

320 23/05/01(月)12:32:12 No.1052618082

mod詰め込みすぎて動作不安定になったあと競合modを探る時間がよく設けられる 節操なし!

321 23/05/01(月)12:32:18 No.1052618121

スカイリムとかマイクラとかリムワールドは入れたな OWじゃないアクションとかRPGはあんまり入れる気起きないかも

322 23/05/01(月)12:32:19 No.1052618126

>マイクラのMod事情って今どうなってんだろ >俺は1.7.10で止まっている… 一部の工業化とか魔術modやりたいとかでもなければ結構最新verに対応してるぞ

323 23/05/01(月)12:32:24 No.1052618152

>MOD入れてる時の俺は確実にIQがちょっと上がっている エロMOD頑張ってる時のIQの高まりはすごい 多少読めなくても全ての力を使って読み解こうとするし

324 23/05/01(月)12:32:25 No.1052618158

MOD自体には別に好きも嫌いもないけど MOD使うやつは賢い使わない奴はバカみたいな考えしてる人間が嫌い

325 23/05/01(月)12:32:57 No.1052618297

まじモノによるな…例えば日本語化されてないゲームとか 日本語MOD入れるしUIとかも便利なのあるんだよなぁ

326 23/05/01(月)12:33:05 No.1052618330

何の見返りもないのに公開してくれるMOD製作者には頭が下がる 技術的な面でも精神的な面でも俺には真似出来ない

327 23/05/01(月)12:33:14 No.1052618368

>MOD入れてる時の俺は確実にIQがちょっと上がっている 入れようと用途試行錯誤してる間は英語力上がるのなんでだろうな 数ヶ月したら忘れてるんだけど

328 23/05/01(月)12:33:17 No.1052618381

>MOD自体には別に好きも嫌いもないけど >MOD使うやつは賢い使わない奴はバカみたいな考えしてる人間が嫌い 一々腐したいだけの人が一番嫌い

329 23/05/01(月)12:33:25 No.1052618427

茶柱の浸透具合がすごい

330 23/05/01(月)12:33:29 No.1052618446

>mod詰め込みすぎて動作不安定になったあと競合modを探る時間がよく設けられる >節操なし! 探してる間はチッチチッチ舌打ちしながらやってるけど 特定できるとなんか満足感がある

331 23/05/01(月)12:33:32 No.1052618460

まずバニラで一度クリアしてからって決めてる クリアする頃にはお腹いっぱいでもうプレイしない

332 23/05/01(月)12:33:35 No.1052618479

このスレで言われてもない恨み言をお気持ち表明されても…

333 23/05/01(月)12:33:39 No.1052618506

MOD入れたままバージョンアップして全てが壊れてるマイクラの自ワールドを見るのいいよね…

334 23/05/01(月)12:33:41 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052618516

MOD作れる人って無料版を有料版に切り替えたりするみたいな事出来るの?

335 23/05/01(月)12:33:43 No.1052618530

日本語化modは需要自体は10年前の10倍くらいになってるんだけど 肝心の翻訳者が10年前とほぼメンツ変わらずみたいなことが多々あるからみんなも翻訳やろうぜ!

336 23/05/01(月)12:33:44 No.1052618535

>コエテクはDOAぶっこぬきされてからめっちゃキレてるからね… まさかメーカーもぶっこ抜いたデータでエロ動画作って商売されるとは思わなかっただろうな…

337 23/05/01(月)12:33:54 No.1052618579

>curse forgeっていうサイトができてsteamのワークショップみたいなノリでmodを入れられるようになった すごい便利だよねあれ…

338 23/05/01(月)12:33:54 No.1052618580

コイカツには入れたい

339 23/05/01(月)12:33:56 No.1052618588

>MOD自体には別に好きも嫌いもないけど >MOD使うやつは賢い使わない奴はバカみたいな考えしてる人間が嫌い 聞いてねーよバカ

340 23/05/01(月)12:34:19 No.1052618687

>MOD自体には別に好きも嫌いもないけど >MOD使うやつは賢い使わない奴はバカみたいな考えしてる人間が嫌い 俺もお前みたいに急にスレと関係ないお気持ちする馬鹿嫌いだな

341 23/05/01(月)12:34:19 No.1052618688

今の時代にMOD導入の難易度に関して言ってる奴はワークショップとか各種ソフトウェアの進化を知らない情報更新できてない奴としか思えない

342 23/05/01(月)12:34:23 No.1052618703

>MOD作れる人って無料版を有料版に切り替えたりするみたいな事出来るの? 仮に出来ても訴訟物なのでやらない

343 23/05/01(月)12:34:34 No.1052618743

>MOD作れる人って無料版を有料版に切り替えたりするみたいな事出来るの? どういうこと

344 23/05/01(月)12:34:35 No.1052618749

カフェインキメまくってStalkerのEFP導入できたときは達成感高かった プレイは序盤で投げた

345 23/05/01(月)12:34:45 No.1052618798

一度バニラでプレイしてから入れる

346 23/05/01(月)12:34:47 No.1052618808

ゲーム機でエスコン遊び尽くしたからカメラMOD入れて観光しようとして積んでたの思い出した エロ系ならバンバン追加して構築進むのに

347 23/05/01(月)12:34:48 No.1052618818

もっと科学技術が発展したらプレイヤー側の肉体改造MODとか出るようになるのだろうか

348 23/05/01(月)12:34:58 No.1052618861

>今の時代にMOD導入の難易度に関して言ってる奴はワークショップとか各種ソフトウェアの進化を知らない情報更新できてない奴としか思えない ゲームによるとしか言えない…

349 23/05/01(月)12:35:03 No.1052618887

>>MOD自体には別に好きも嫌いもないけど >>MOD使うやつは賢い使わない奴はバカみたいな考えしてる人間が嫌い >聞いてねーよバカ imgでそれ言う!?

350 23/05/01(月)12:35:04 No.1052618890

Skyrimの公式が出してるMOD入れてやってたけどレベル爆速で上がったり魔法でワンパンだったり速攻で虚無になって後悔してたな

351 23/05/01(月)12:35:06 No.1052618895

おっぱいスライダーの限界突破するためならおとこのこはいくらでも頑張れるんだよ読めない英語だってなんとかするんだよ ロシア語出てきた…

352 23/05/01(月)12:35:08 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052618902

>>MOD作れる人って無料版を有料版に切り替えたりするみたいな事出来るの? >仮に出来ても訴訟物なのでやらない 公開しないで個人使用でやってる人って結構居るんかね

353 23/05/01(月)12:35:15 No.1052618937

nexusMODのダウンロード数でなんとなくゲームの面倒な箇所を察せられるのいいよね

354 23/05/01(月)12:35:19 No.1052618951

>すごい便利だよねあれ… 正直公式でやってほしかったくらいには便利すぎてビビる

355 23/05/01(月)12:35:23 No.1052618972

ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった

356 23/05/01(月)12:35:23 No.1052618974

その点FONVって凄いよな MOD無いとドア開ける度に落ちる恐怖と戦わされるもの

357 23/05/01(月)12:35:26 No.1052618995

>imgでそれ言う!? は?

358 23/05/01(月)12:35:27 No.1052619000

翻訳の無いMOD首捻りながら翻訳してると普通に英語版やった方がいいんじゃないかと思う

359 23/05/01(月)12:35:42 No.1052619064

>ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった そりゃそうだろとしか

360 23/05/01(月)12:35:44 No.1052619069

>日本語化modは需要自体は10年前の10倍くらいになってるんだけど >肝心の翻訳者が10年前とほぼメンツ変わらずみたいなことが多々あるからみんなも翻訳やろうぜ! 好きなMODの翻訳難易度高すぎてコミュニティに入る前にテストあるレベルなんだよな…

361 23/05/01(月)12:35:54 No.1052619123

スカイリムはもうモーションとかゲームシステムから別物と聞いた

362 23/05/01(月)12:35:57 No.1052619149

>imgでそれ言う!? 急に関係ないこと言い出したらどのスレでも関係ねえよ馬鹿って言われるけど大丈夫か?

363 23/05/01(月)12:35:58 No.1052619150

>ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった 当たり前だろアホ

364 23/05/01(月)12:36:07 No.1052619194

>ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった 気持ちは分かるがそりゃそうだ

365 23/05/01(月)12:36:12 No.1052619231

ロードやシステム面が快適になるMODは入れたほうが良いと思うけど後は各々の好み skyrimの芋臭い戦闘も好きな人は普通に好きだろうし

366 23/05/01(月)12:36:19 No.1052619256

>ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった 当たり前じゃないか?

367 23/05/01(月)12:36:20 No.1052619262

>ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった 逆になんで許されると思ったの?

368 23/05/01(月)12:36:21 No.1052619265

スカイリムのElin modがクリーンな身体になってアプデ続けられてると聞いてアイツらエリーン好きすぎるだろって笑っちゃった

369 23/05/01(月)12:36:21 No.1052619268

>ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった PS版買えよそれは

370 23/05/01(月)12:36:21 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052619271

>>MOD作れる人って無料版を有料版に切り替えたりするみたいな事出来るの? >どういうこと 有料版のソースコードコメントアウトして無料版作ってるようなゲームだとそこを復活させれば有料版と同じ動作になるって話

371 23/05/01(月)12:36:34 No.1052619338

>公開しないで個人使用でやってる人って結構居るんかね 居なくはないだろうが割れと同質なんだから表で公言したらどうなるか想像できる奴は言わないと思う

372 23/05/01(月)12:36:38 No.1052619356

>公開しないで個人使用でやってる人って結構居るんかね 憶測だけどエロMODのロリ系は門外不出にしてる人は絶対いると思う

373 23/05/01(月)12:36:38 No.1052619357

>>imgでそれ言う!? >急に関係ないこと言い出したらどのスレでも関係ねえよ馬鹿って言われるけど大丈夫か? MODの話してるのに関係ないって馬鹿じゃん

374 23/05/01(月)12:36:43 No.1052619380

>好きなMODの翻訳難易度高すぎてコミュニティに入る前にテストあるレベルなんだよな… (たぶんTNOあたりだろうか…) いやまぁ最低限のテストだけど翻訳自体は事務的な文も多いから会話文避けてそこだけやるみたいなのも普通にありよ

375 23/05/01(月)12:36:44 No.1052619384

誰でも入れられるもんでズルとか言い出す子初めて見た

376 23/05/01(月)12:36:51 No.1052619426

3DエロゲとかならMOD使ってない方が少数派だろうし

377 23/05/01(月)12:36:55 No.1052619450

>入れる派入れない派? シティスカで入れない選択とかあsんのか

378 23/05/01(月)12:36:56 No.1052619457

>ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった ふざけてるのはお前だろ!

379 23/05/01(月)12:37:07 No.1052619503

PS独占って何のためにあるんだろうね

380 23/05/01(月)12:37:11 No.1052619519

なんだホグワーツ総突っ込みな辺り良識あるじゃないか

381 23/05/01(月)12:37:13 No.1052619531

>スカイリムはもうモーションとかゲームシステムから別物と聞いた 戦闘がまっとうに楽しめるようになったの本当にすごい

382 23/05/01(月)12:37:16 No.1052619547

>ホグワーツのPS限定クエストをPCでもできるようにするMODが即死されたのはふざんけな!ってなった 特典をなんだと思ってんだ

383 23/05/01(月)12:37:32 No.1052619618

入れたくてSteam版買うけど入れたことは片手で数えるくらいしかない

384 23/05/01(月)12:37:46 No.1052619689

バニラで遊んでめっちゃ気に入ったゲームはMOD入れて楽しむかな あるいは楽しいけどバニラUIとかカメラがあまりにもクソな部分が多い場合は途中入れも検討

385 23/05/01(月)12:37:49 No.1052619706

スレと一切関係ないお気持ちしてMODの話題だから関係ある!ってそんなんだから馬鹿って言われるんだよ

386 23/05/01(月)12:37:56 No.1052619749

俺も自作MOD作ったけど出来がよろしくないので放流してないな

387 23/05/01(月)12:38:05 No.1052619792

聖剣3の裸MODも表向き存在を消されたヤツがいるからな

388 23/05/01(月)12:38:06 No.1052619794

MOD文化はゲームによるからなぁ

389 23/05/01(月)12:38:06 No.1052619795

>公開しないで個人使用でやってる人って結構居るんかね いないことはないだろうけど配布してマネタイズしないならセキュリティへの対応とか諸々がコスパ最悪で買った方が早いからほぼいないんじゃないかな

390 23/05/01(月)12:38:14 No.1052619842

いまだにSkyrimクリアしてない

391 23/05/01(月)12:38:18 No.1052619856

スターフィールド楽しみだけどエロmodと相性悪そうでもある…

392 23/05/01(月)12:38:19 No.1052619862

ハゲ出てきた?

393 23/05/01(月)12:38:23 No.1052619876

龍が如くとかもPC版でオミットされたイントロOPとか 音源のぶっこ抜き含めた追加MODとか行儀悪いのあるからなぁ

394 23/05/01(月)12:38:29 No.1052619909

>なんだホグワーツ総突っ込みな辺り良識あるじゃないか 考えなくてもダメ寄りのダメすぎる…

395 23/05/01(月)12:38:37 No.1052619945

>PS独占って何のためにあるんだろうね PS側が独占要素くだち!ってお金払ったから

396 23/05/01(月)12:39:03 No.1052620065

納得のできる範囲に自分で調整するっていうのが出来ない子っていうのはいるのだ PCのモンハンなんて素材全部タダで買えたりお守りクリエイトできたりするけどドロップ1.5倍くらいで止めたりもできるし

397 23/05/01(月)12:39:04 No.1052620071

MODに罪は無いがモラルの無いMODは死んでくれ

398 23/05/01(月)12:39:05 No.1052620074

>(たぶんTNOあたりだろうか…) >いやまぁ最低限のテストだけど翻訳自体は事務的な文も多いから会話文避けてそこだけやるみたいなのも普通にありよ 翻訳ソフトウェア役立たないから辞書引きながら翻訳されてないロシア軍閥自力で訳してたけど会話文と説明文ごちゃごちゃすぎて本当にヤバいよあのゲーム…

399 23/05/01(月)12:39:08 No.1052620093

ハゲハゲしてきたな

400 23/05/01(月)12:39:21 No.1052620152

https://youtu.be/QWjyK5osZxE?list=LL skyrimはもう別物だねぇ…

401 23/05/01(月)12:39:40 No.1052620228

>モンハンのDPSメーターと報酬増量modは入れたら楽しくなった DPSはキャンプに籠るやつとかチートが分かるから入れてるわ

402 23/05/01(月)12:39:42 No.1052620243

>スターフィールド楽しみだけどエロmodと相性悪そうでもある… 基本宇宙服着て惑星探索とかそうだけど 全裸になればええ!

403 23/05/01(月)12:39:50 No.1052620289

飽きない程度に入れる 飽きたらバニラに戻る

404 23/05/01(月)12:39:51 No.1052620295

最近やったホグワーツレガシーで言うと音声英語字幕日本語でプレイ出来るMODは神だった レベリオッ!

405 23/05/01(月)12:39:55 No.1052620317

X4のアイテム吸引とボックス開放と警察無視はもうこれ入れないとプレイがダルい

406 23/05/01(月)12:39:59 No.1052620335

正直好き勝手mod入れるのがゲームの楽しみの一つになってる所はある

407 23/05/01(月)12:40:09 No.1052620367

>スターフィールド楽しみだけどエロmodと相性悪そうでもある… まず新エンジンとやらでこれまでのMODのノウハウ皆殺しかもしれんからな…

408 23/05/01(月)12:40:12 No.1052620379

>MODに罪は無いがモラルの無いMODは死んでくれ ホグワーツから黒人消すMODとか?

409 23/05/01(月)12:40:18 No.1052620409

モンハンはもう一切攻撃してない人に報酬上げないシステムにして…

410 23/05/01(月)12:40:21 No.1052620427

そもそもオンラインゲームでのmodは何であれチートと変わりない

411 23/05/01(月)12:40:29 No.1052620463

基本入れないけどモザイクだけは消したい 気が散る

412 23/05/01(月)12:40:40 No.1052620517

>X4のアイテム吸引とボックス開放と警察無視はもうこれ入れないとプレイがダルい 各勢力が活発にドンパチするようになるやつ入れたいんだけどなんかいいの知らない?

413 23/05/01(月)12:40:46 No.1052620545

>基本入れないけどモザイクだけは消したい >気が散る simsプレイヤー来たな…

414 23/05/01(月)12:40:47 No.1052620552

同じゲームやってるのに話す内容が違うとちょっと悲しい

415 23/05/01(月)12:40:50 No.1052620563

マイナーなホラゲの日本語化MODがCS版の日本語ボイス込のやつだったな

416 23/05/01(月)12:41:00 No.1052620617

>正直好き勝手mod入れるのがゲームの楽しみの一つになってる所はある 競合問題解決した時がプレイ時含めて一番達成感あったとかよくある

417 23/05/01(月)12:41:02 No.1052620631

でもモザイクあった方がえっちなことってあるし…

418 23/05/01(月)12:41:07 No.1052620649

>モンハンはもう一切攻撃してない人に報酬上げないシステムにして… たまに入った瞬間クリアしてラッキーってなるのがなくなるのは悲しいよ俺

419 23/05/01(月)12:41:10 No.1052620667

PC組み直した時の新しいPCで更地からMOD再構成するの地獄そう

420 23/05/01(月)12:41:20 No.1052620728

>そもそもオンラインゲームでのmodは何であれチートと変わりない それは公式の扱いやゲームによるとしか言えないから一律でまとめるな

421 23/05/01(月)12:41:23 No.1052620738

ノーマルでしんどくなってきたら即入れる

422 23/05/01(月)12:41:24 No.1052620745

Simsと言えばmod入れないと 隙あらばPCばかり触る俺みたいなシムになっちまう…

423 23/05/01(月)12:41:26 No.1052620749

ベセスダはそろそろUI周り頑張ってほしい

424 23/05/01(月)12:41:41 No.1052620824

SkyrimはChatGPTと連携してキャラに色々喋らせるようになったらしいな

425 23/05/01(月)12:41:47 No.1052620856

>https://youtu.be/QWjyK5osZxE?list=LL >skyrimはもう別物だねぇ… 知らないゲームだ

426 23/05/01(月)12:41:48 No.1052620865

エルデンリングランダマイザー楽しい! …野生のエルデの獣帰れや!!!

427 23/05/01(月)12:41:59 No.1052620914

>同じゲームやってるのに話す内容が違うとちょっと悲しい わりとこれが起点になってるmod嫌いさんも居る気がしている

428 23/05/01(月)12:42:07 No.1052620943

>PC組み直した時の新しいPCで更地からMOD再構成するの地獄そう 保存した環境をそのまま新PCに動かせばいいだろ なぜだ!なぜ動かん!

429 23/05/01(月)12:42:11 No.1052620968

>PC組み直した時の新しいPCで更地からMOD再構成するの地獄そう でも動いた時絶対楽しいよ?

430 23/05/01(月)12:42:16 No.1052620986

最近のゲームはDLC拡張で売るのがメインストリームだから 本体verupで良い塩梅のmodが使えなくなったりすることが多い

431 23/05/01(月)12:42:28 No.1052621048

>各勢力が活発にドンパチするようになるやつ入れたいんだけどなんかいいの知らない? その手は入れないから知らないんだよね…ゼノンは強化MOD入れないと面白くないのは知ってるけど

432 23/05/01(月)12:42:32 No.1052621063

>基本入れないけどモザイクだけは消したい >気が散る >CK3プレイヤー来たな…

433 23/05/01(月)12:42:33 No.1052621069

>最近やったホグワーツレガシーで言うと音声英語字幕日本語でプレイ出来るMODは神だった >レベリオッ! 日本語音声だとTHE日本人って発音で駄目駄目だったりするからな…

434 23/05/01(月)12:42:55 No.1052621188

>https://youtu.be/QWjyK5osZxE?list=LL 飛び降りた辺りで辛うじてあの辺の地形だ…って察せた

435 23/05/01(月)12:42:56 No.1052621197

>>スターフィールド楽しみだけどエロmodと相性悪そうでもある… >まず新エンジンとやらでこれまでのMODのノウハウ皆殺しかもしれんからな… MOD使えないなら劣化ノーマンズスカイじゃん

436 23/05/01(月)12:43:11 No.1052621262

マルチ要素のあるゲームでのmodは ここまでなら快適にするだけでセーフだから…みたいにどんどンセーフライン緩くなっていくから気を付けたほうがいいよ

437 23/05/01(月)12:43:22 No.1052621320

>そもそもオンラインゲームでのmodは何であれチートと変わりない 最低限の知識を得てから話に加わってほしい

438 23/05/01(月)12:43:30 No.1052621361

>MOD使えないなら劣化ノーマンズスカイじゃん スタフィーをすでに遊んだ事があるのか!?

439 23/05/01(月)12:43:31 No.1052621369

DMCのターボモードMODは入れた… 家庭用と違って追加とかしてくれなかったし

440 23/05/01(月)12:43:36 No.1052621396

>俺もお前みたいに急にスレと関係ないお気持ちする馬鹿嫌いだな 関係ない…?

441 23/05/01(月)12:43:44 No.1052621433

>PC組み直した時の新しいPCで更地からMOD再構成するの地獄そう Skyrimで以前の環境作り直すには気力が追いつかなくて投げてしまったな

442 23/05/01(月)12:43:52 No.1052621467

直近でmod入れた記憶思い出したら今年の初め辺りに久々にスカイリムやるか!せっかくだしキャラ可愛くしてエロMODも入れるぞ!って意気込んだけど競合解決するために週末の時間全部溶かしてアンインストールしたのが最後だった

443 23/05/01(月)12:43:53 No.1052621471

ベセスダゲーみたいに出来が悪いとこ目立つと入れたくなる

444 23/05/01(月)12:43:55 No.1052621475

>最近のゲームはDLC拡張で売るのがメインストリームだから >本体verupで良い塩梅のmodが使えなくなったりすることが多い DLCとアプデで変な機能追加されて巨大MODの機能停止するのいいよね…

445 23/05/01(月)12:44:18 No.1052621584

スターフィールドはmsのゴタゴタのせいでダメっぽいからなぁ 期待はしてない

446 23/05/01(月)12:44:26 No.1052621642

modにモラルとかあったのか…

447 23/05/01(月)12:44:27 No.1052621648

出来は良くないのにおもろいって何なんだろうねベゼゲーって

448 23/05/01(月)12:44:36 No.1052621690

ゲームによるって事はそんなにありとあらゆるMODがあるのか 中にはこれゲーム制作陣より有能なアイディアじゃねーかってなるようなゲームをより面白くするMODとかもあるみたいだけど

449 23/05/01(月)12:44:39 No.1052621702

マイクラとかmodの更新追いかけて環境構築して満足するゲームになりかけた 一周回ってバニラが良くなった

450 23/05/01(月)12:44:50 No.1052621750

>出来は良くないのにおもろいって何なんだろうねベゼゲーって 出来はいいだろ!

451 23/05/01(月)12:44:53 No.1052621761

>そもそもオンラインゲームでのmodは何であれチートと変わりない どうしてろくな知識も無いのにそう断言できるのか…

452 23/05/01(月)12:45:04 No.1052621822

>出来は良くないのにおもろいって何なんだろうねベゼゲーって バグがすごいだけでゲームの出来はいいだろ!

453 23/05/01(月)12:45:08 No.1052621838

明らかに手間な作業を短縮するmodは入れてるわ

454 23/05/01(月)12:45:11 No.1052621853

仕方ないけどエロMODは拾うのが大変な事多くてクソ面倒くさい… 特にロリ系

455 23/05/01(月)12:45:15 No.1052621867

グラフィックにしても何にしてもバニラ派

456 23/05/01(月)12:45:28 No.1052621906

>仕方ないけどエロMODは拾うのが大変な事多くてクソ面倒くさい… >特にロリ系 当たり前だ!

457 23/05/01(月)12:45:32 No.1052621926

一回普通にクリアしてからmod入れてまた遊ぶ派

458 23/05/01(月)12:45:49 No.1052622019

むしろMODってバージョンアップで殺されるの前提の儚い遊びだと思ってたから使えなくなってけおってる層見てると文化の違いを感じる

459 23/05/01(月)12:45:51 ID:wiVnlcOc wiVnlcOc No.1052622031

>>そもそもオンラインゲームでのmodは何であれチートと変わりない >どうしてろくな知識も無いのにそう断言できるのか… 対立煽りの可能性もあるから真面目に相手にしない方が…

460 23/05/01(月)12:45:53 No.1052622037

>modにモラルとかあったのか… 普通にあるよ 著作権アウトなやつをUPしてるのはぶっ叩かれるし他人の作ったものを転載するカスとかも居るしね

461 23/05/01(月)12:45:54 No.1052622040

エロいゲームでは必ず入れるけどそれ以外で入れることはあまりないな

462 23/05/01(月)12:45:55 No.1052622044

急にMOD消えることもあるし今にうちにバックアップ取っておくのがよさそうだな

463 23/05/01(月)12:45:56 No.1052622057

>出来は良くないのにおもろいって何なんだろうねベゼゲーって 出来良いからこそ悪いところ治すMODをみんな作りたがるんだ

464 23/05/01(月)12:45:57 No.1052622062

エロバレーとかゲーム性皆無な方が荒れる話なんだとはなった

465 23/05/01(月)12:46:09 No.1052622120

>中にはこれゲーム制作陣より有能なアイディアじゃねーかってなるようなゲームをより面白くするMODとかもあるみたいだけど 例えば上記されてるhoiのTNOとかは本家製作陣よりも多いスタッフで殆ど別ゲーみたいなゲーム出来るMODだから本当にゲームによると思う

466 23/05/01(月)12:46:11 No.1052622128

>ゲームによるって事はそんなにありとあらゆるMODがあるのか >中にはこれゲーム制作陣より有能なアイディアじゃねーかってなるようなゲームをより面白くするMODとかもあるみたいだけど 公式が取り込む事もあるからな

467 23/05/01(月)12:46:13 No.1052622141

>SkyrimはChatGPTと連携してキャラに色々喋らせるようになったらしいな なんかもうゲームの枠を超えた何かになってませんか なんでそんなにスカイリム好きなんだよ

468 23/05/01(月)12:46:26 No.1052622192

mod数百あると再構築に半日から丸一日潰す覚悟いるからな 一方でいいmodの大型アプデでニューゲームも必要になったりするし

469 23/05/01(月)12:46:32 No.1052622224

>なんでそんなにスカイリム好きなんだよ TES6が出ないから

470 23/05/01(月)12:46:33 No.1052622230

一周目はバニラで楽しみたいから入れない おっさんになって可処分所得が減ったから2周目入る前に別のゲームやる 結果的にMod入れないマンになってる

471 23/05/01(月)12:46:33 No.1052622231

>むしろMODってバージョンアップで殺されるの前提の儚い遊びだと思ってたから使えなくなってけおってる層見てると文化の違いを感じる 大型アプデでmodいれたまま起動しなくなって低評価されるのひどすぎると思う

472 23/05/01(月)12:46:37 No.1052622246

日本語化modとかから入ったからもうPCゲーはmod使う前提だわ リムワールドとかmod無しだと自分には難度高すぎて多分即積んでた…

473 23/05/01(月)12:46:40 No.1052622266

>マイクラとかmodの更新追いかけて環境構築して満足するゲームになりかけた >一周回ってバニラが良くなった マイクラは銅とかバニラにない要素求めて色々やってたけど 今はバニラが充実してるし基本的に大型modはBを作るために追加素材のAを大量に集めてみたいなのばかりだしなあ

474 23/05/01(月)12:46:40 No.1052622272

たまにはバニラと考えるけど不便さやUIがな もうMODに戻る

475 23/05/01(月)12:46:57 No.1052622351

ロリmodにお困り?ならこのエリーンmodをどうぞ!

476 23/05/01(月)12:46:58 No.1052622353

バニラで完成されているんだよって思うゲームはMOD入れない 具体的にはダクソ系 なんだけど興味本位で入れたランダマイザはこれはこれでな面白みはあった

477 23/05/01(月)12:46:58 No.1052622355

オンライン主体のゲームは抵抗あるな

478 23/05/01(月)12:47:04 No.1052622384

ステラリスのギガストラクチャーmodはつい入れちゃう ワクワクが凄い

479 23/05/01(月)12:47:24 No.1052622482

ベセスダゲーはアイデアとやりたい事の発想は文句無しだからそれ以外を何とかしたいだけだし…

480 23/05/01(月)12:47:26 No.1052622501

>仕方ないけどエロMODは拾うのが大変な事多くてクソ面倒くさい… >特にロリ系 モデルはあっても体型が小さいのでモーションが合わなくてバグるのいいよね…よくない…

481 23/05/01(月)12:47:32 No.1052622527

スカイリムはもうマジで何でもできるからな… 早くTES新作だせ!

482 23/05/01(月)12:47:47 No.1052622595

エロバレーは公式でダメよされてるんだからやるにしてももうちょっと静かにやれ

483 23/05/01(月)12:47:47 No.1052622597

スカイリムはなんでそんなにこのゲームダクソにしたいの!?って思う

484 23/05/01(月)12:48:07 No.1052622684

>具体的にはダクソ系 なんだけど興味本位で入れたランダマイザはこれはこれでな面白みはあった (複数体闊歩するグウィン)

485 23/05/01(月)12:48:18 No.1052622726

>早くTES新作だせ! 頑張って2030年ぐらいまで生きろ

486 23/05/01(月)12:48:20 No.1052622738

>>modにモラルとかあったのか… >普通にあるよ >著作権アウトなやつをUPしてるのはぶっ叩かれるし他人の作ったものを転載するカスとかも居るしね ベゼスダなんて有志modで追加ワールド作った奴ヘッドハンティングしてるしな modって言ってもチート寄りなのとかもあるし一口にどうこう言えん

487 23/05/01(月)12:48:33 No.1052622789

>スカイリムはなんでそんなにこのゲームダクソにしたいの!?って思う 戦闘自体がFPSのナイフ戦レベルの面白さしか無いから…

488 23/05/01(月)12:48:39 No.1052622810

>頑張って2030年ぐらいまで生きろ 性欲消え失せてそうだよ…

489 23/05/01(月)12:48:55 No.1052622869

スカイリムのMODはプログラムの処理速度の上限突破したりもうわけわからん

490 23/05/01(月)12:49:11 No.1052622945

>ステラリスのギガストラクチャーmodはつい入れちゃう >ワクワクが凄い ギガスト+NSC2+ACoT抜きはもう相当長い間やってないな…

491 23/05/01(月)12:49:11 No.1052622946

>>早くFO新作だせ! >頑張って2040年ぐらいまで生きろ

492 23/05/01(月)12:49:25 No.1052623005

スカイリムってもうアニバエディションにアプデしてもええ?

493 23/05/01(月)12:49:25 No.1052623010

スカイリムはここまで来るとTES新作が出ようが関係無い気がする…

494 23/05/01(月)12:49:27 No.1052623013

ここ最近MOD入れたステラリスばかりやってるけど あれもアプデでMOD死ぬけど文句はないなぁあ

495 23/05/01(月)12:49:49 No.1052623108

そりゃソウルシリーズがスカイリムにないもの持ってるからよ 近代的なシステムやガチャガチャ動きすぎないスマートなモーションとか

496 23/05/01(月)12:49:54 No.1052623126

>(複数体闊歩するグウィン) 祭祀場のすぐ近くの兵士がね…グウィンやアルトリウスになると篝火ほぼ使えなくなるんだ…

497 23/05/01(月)12:49:57 No.1052623134

>スカイリムはここまで来るとTES新作が出ようが関係無い気がする… 一応スタフィーで新エンジンのテストしてから出すとは言ってる

498 23/05/01(月)12:50:12 No.1052623199

スターデューバレーに色々入れてるくらい

499 23/05/01(月)12:50:18 No.1052623232

>>頑張って2030年ぐらいまで生きろ >性欲消え失せてそうだよ… Skyrimはオブリビオンのときにエロmod作ってた日本人の職人たちの性欲が切れたのか殆ど外国産だな…

500 23/05/01(月)12:50:18 No.1052623234

>スカイリムはここまで来るとTES新作が出ようが関係無い気がする… オブリだって一生遊べると思ったけど元のグラとかの限界はあったから…

501 23/05/01(月)12:50:23 No.1052623259

>スカイリムのMODはプログラムの処理速度の上限突破したりもうわけわからん どういうことなの…?

502 23/05/01(月)12:50:27 No.1052623273

スカイリムあっても未だにオブリずっとやってる人もいるからな…

503 23/05/01(月)12:50:43 No.1052623347

こう普通のスレでmod前提で会話されるとうーn…ってなるのはある あくまでバニラを基準に語りてぇんだ

504 23/05/01(月)12:50:48 No.1052623379

>スカイリムはここまで来るとTES新作が出ようが関係無い気がする… 新作がMOD禁止にでもならなければなんだかんだで緩やかに衰退していくとは思う

505 23/05/01(月)12:50:58 No.1052623416

Skyrim焼き直しすぎだからそろそろオブリも焼き直せ

506 23/05/01(月)12:51:00 No.1052623423

なんならモロウィンドさえ未だに新しいMOD出てる

507 23/05/01(月)12:51:10 No.1052623469

ゲームデータのUnpackって厳密に言うと犯罪になんのかな

508 23/05/01(月)12:51:14 No.1052623492

Zomboidに車両Modと銃Modモリモリにした 施設増やすMod入れたら割とマップに不具合有ったりしてうーん…ってなってる

509 23/05/01(月)12:51:21 No.1052623517

ダクソ3の大型modは新武器やら新武技入りで素直に凄いと思った

510 23/05/01(月)12:51:24 No.1052623529

>具体的にはダクソ系 なんだけど興味本位で入れたランダマイザはこれはこれでな面白みはあった ダクソ3とかクソ調整のお陰で魔術死んでてMOD入れないと楽しくねえとかあったな

511 23/05/01(月)12:51:47 No.1052623611

もうモンハンは入れないとやってられない 休日全部潰して逆鱗出ませんでしたとか気が狂う インベントリいじるツールで出なかった素材は99個入荷させて 余ったやつは売り払うとゼロストレスで快適に遊べるというわけだ

512 23/05/01(月)12:52:09 No.1052623697

>>スカイリムはここまで来るとTES新作が出ようが関係無い気がする… >新作がMOD禁止にでもならなければなんだかんだで緩やかに衰退していくとは思う Skyrim出てすぐもアレがないからオブリやるみたいなこと言う層いたからな 実際出てすぐはSkyrim暮らしの「」ヴァーキンも多そう

513 23/05/01(月)12:52:09 No.1052623700

>もうモンハンは入れないとやってられない >休日全部潰して逆鱗出ませんでしたとか気が狂う >インベントリいじるツールで出なかった素材は99個入荷させて >余ったやつは売り払うとゼロストレスで快適に遊べるというわけだ モンハン引退しろ

514 23/05/01(月)12:52:23 No.1052623754

スカイリムは最近ChatGPTと自動音声生成組み合わせてNPCが自動で無限に会話しだすMOD作られてるらしいな

515 23/05/01(月)12:52:26 No.1052623767

クリアしたゲームの感想を検索したらMODで面白い絵面になったスクショがバズってて ずらっとMODの話で埋まってたことあったから苦手

516 23/05/01(月)12:52:42 No.1052623832

>もうモンハンは入れないとやってられない >休日全部潰して逆鱗出ませんでしたとか気が狂う >インベントリいじるツールで出なかった素材は99個入荷させて >余ったやつは売り払うとゼロストレスで快適に遊べるというわけだ こういうやつのせいでmodの偏見が増える

517 23/05/01(月)12:52:44 No.1052623844

AIを使って既存ボイスから自然に聞こえる新規ボイスを作ってMODの台詞をフルボイスにするってのを見て俺AIの凄さ分かった!

518 23/05/01(月)12:52:46 No.1052623851

>もうモンハンは入れないとやってられない >休日全部潰して逆鱗出ませんでしたとか気が狂う >インベントリいじるツールで出なかった素材は99個入荷させて >余ったやつは売り払うとゼロストレスで快適に遊べるというわけだ 別にいいけどオンには来るなよな!

519 23/05/01(月)12:52:48 No.1052623859

エロMODにはあんまり興味持てなくて「」との会話が噛み合わないのはよくある

520 23/05/01(月)12:52:55 No.1052623894

クリア後にちょっと入れて遊ぶ

521 23/05/01(月)12:53:04 No.1052623911

>こう普通のスレでmod前提で会話されるとうーn…ってなるのはある >あくまでバニラを基準に語りてぇんだ 自分でスレ建てて管理すりゃいいじゃん…

522 23/05/01(月)12:53:15 No.1052623961

>そりゃソウルシリーズがスカイリムにないもの持ってるからよ >近代的なシステムやガチャガチャ動きすぎないスマートなモーションとか 素直にフロムゲー遊んだほうがバグも無いし良くない?

523 23/05/01(月)12:53:26 No.1052624006

>エロMODにはあんまり興味持てなくて「」との会話が噛み合わないのはよくある 俺もゲームにエロは求めないから凄くわかる 性欲は性欲で消化するんだよゲームの時にチンポたてたくねぇ!

524 23/05/01(月)12:53:31 No.1052624024

>エロMODにはあんまり興味持てなくて「」との会話が噛み合わないのはよくある 初手インパクトは強いけど面白くなるかは別なのがめんどくさいからなエロMOD…

525 23/05/01(月)12:53:58 No.1052624141

全裸modとかエロさより間抜けさが先に来るしな…

526 23/05/01(月)12:54:07 No.1052624175

性欲と戦闘特化のmod環境2つ揃えてこそよ

527 23/05/01(月)12:54:14 No.1052624211

>素直にフロムゲー遊んだほうがバグも無いし良くない? エルデンは出たがそれはそれとしてTES的オープンワールドでダクソしてぇ!需要はあるし

528 23/05/01(月)12:54:15 No.1052624219

エロMODは普段見ている主人公のケツがエロく見える程度で丁度いい 村人を剥く趣味はない

529 23/05/01(月)12:54:19 No.1052624236

>もうモンハンは入れないとやってられない >休日全部潰して逆鱗出ませんでしたとか気が狂う >インベントリいじるツールで出なかった素材は99個入荷させて >余ったやつは売り払うとゼロストレスで快適に遊べるというわけだ やめたら?

530 23/05/01(月)12:54:24 No.1052624257

モンハンで素材でなくてむかつく!改造!!はモンハンやめた方が早い気がする…

531 23/05/01(月)12:54:26 No.1052624266

>性欲は性欲で消化するんだよゲームの時にチンポたてたくねぇ! なのでエロ用と通常プレイ用で分ける エロ用しか起動しない…

532 23/05/01(月)12:54:57 No.1052624400

>もうモンハンは入れないとやってられない >休日全部潰して逆鱗出ませんでしたとか気が狂う >インベントリいじるツールで出なかった素材は99個入荷させて >余ったやつは売り払うとゼロストレスで快適に遊べるというわけだ 改造してんじゃねぇよ

533 23/05/01(月)12:54:58 No.1052624407

>村人を剥く趣味はない 村人剥いてもリアクションとか用意できねえからなあ…

534 23/05/01(月)12:55:05 No.1052624429

エロmodは正直スクショ以上の感動は無い でもエロmodを入れるという行為に興奮するんだ…

535 23/05/01(月)12:55:07 No.1052624437

モンハンは友人と出た出ないで騒いで遊ぶものだよ

536 23/05/01(月)12:55:09 No.1052624450

>エロMODにはあんまり興味持てなくて「」との会話が噛み合わないのはよくある Skyrimだったらフォロワーを可愛い女の子にするくらいで満足する

537 23/05/01(月)12:55:12 No.1052624462

>ダクソ3の大型modは新武器やら新武技入りで素直に凄いと思った 公式のなんとかの一つ覚えなコピペ戦技を外して一つ一つちゃんと設定してたりするからな…

538 23/05/01(月)12:55:12 No.1052624464

リムワのエロmodはそもそも人口増える時点で実用性もあった

539 23/05/01(月)12:55:15 No.1052624475

俺はストイックだから物理演算でゆさゆさするおっぱいを楽しむ程度さ

540 23/05/01(月)12:55:16 No.1052624483

RE4Rは買おうか迷ってたけど レオンを水着アシュリーに替えて乳揺れ楽しみながら遊べるってわかったから買った

541 23/05/01(月)12:55:16 No.1052624485

>素直にフロムゲー遊んだほうがバグも無いし良くない? とっくに遊んだ上でスカイリムに導入してるんじゃないのあれ

542 23/05/01(月)12:55:19 No.1052624496

千早の胸が盛られるMODが一番最初に出て感動した記憶がある

543 23/05/01(月)12:55:29 No.1052624546

クッキークリッカーにオートクリック機能!

544 23/05/01(月)12:55:49 No.1052624640

モンハンは金とか鎧玉みたいなターゲット絞らない周回が必要になる汎用素材で詰まった時はたまに弄っちゃうな

545 23/05/01(月)12:55:51 No.1052624646

エロmodは入れてる時はすごい興奮してるけど 入れ終わったらなんでこいつこんな真面目なシーンなのにこんなバカみたいな格好してるんだよ…みたいになる

546 23/05/01(月)12:55:51 No.1052624647

モンハンクロスプレイしてくれって言うと渋い顔する人がいる理由わかった!

547 23/05/01(月)12:55:52 No.1052624656

>Skyrimだったらフォロワーを可愛いパーサーナックスにするくらいで満足する

548 23/05/01(月)12:55:56 No.1052624677

Skyrimのエロmodは過程を楽しむものだからな mayちゃんちを見ろ交尾してる画像なんて殆どないぞ

549 23/05/01(月)12:56:08 No.1052624721

>素直にフロムゲー遊んだほうがバグも無いし良くない? フロムじゃ到底無理な要素多いからなSkyrim

550 23/05/01(月)12:56:08 No.1052624723

>千早の胸が盛られるMODが一番最初に出て感動した記憶がある あくらつなMOD

551 23/05/01(月)12:56:14 No.1052624749

>Skyrimだったらフォロワーを可愛い女の子にするくらいで満足する ムラっとするたびにレイプしてたら好感度最悪になって襲ってくるようになった… なんで…?

552 23/05/01(月)12:56:29 No.1052624812

>モンハンクロスプレイしてくれって言うと渋い顔する人がいる理由わかった! 改造データのやつがなー

553 23/05/01(月)12:56:34 No.1052624838

>あくらつなMOD 君の所の凛世も盛られてたの面白すぎたぞ…

554 23/05/01(月)12:56:45 No.1052624892

コイカツのウマMOD界隈は中華が滅茶苦茶NSFWしたせいで新規参入不可の状態になっちゃった…

555 23/05/01(月)12:56:47 No.1052624897

>エロmodは入れてる時はすごい興奮してるけど >入れ終わったらなんでこいつこんな真面目なシーンなのにこんなバカみたいな格好してるんだよ…みたいになる 水着DLCとかでもあるやつ!

556 23/05/01(月)12:56:51 No.1052624909

ダメなことはわかってるけど ネトゲのエロmodはやたら興奮する でも流石にBANは怖いので中華サイトとか回って動画見るだけで我慢する

557 23/05/01(月)12:56:52 No.1052624915

>モンハンクロスプレイしてくれって言うと渋い顔する人がいる理由わかった! ダブルクロスやれ

558 23/05/01(月)12:56:54 No.1052624927

>モンハンクロスプレイしてくれって言うと渋い顔する人がいる理由わかった! まじであんな奴が俺は一般的なプレイヤーみたいな面して混ざってくるからな…

559 23/05/01(月)12:56:58 No.1052624954

>>素直にフロムゲー遊んだほうがバグも無いし良くない? >エルデンは出たがそれはそれとしてTES的オープンワールドでダクソしてぇ!需要はあるし TESのオープンワールドってテキスト量で戦闘のショボさとかをごまかしてるだけだし風景がキレイぐらいしか利点が無くね?

560 23/05/01(月)12:57:00 No.1052624965

モンハンのいじわるな素材だけはMOD許してほしい ディズニープラス見たりアニメ見たりYouTube見ないといけないのに 龍玉出すのに何時間もかけるのは本当に苦痛でしかない 初代からやってるともう頭が変になる

561 23/05/01(月)12:57:06 No.1052624979

>wiVnlcOc[14] >MOD全然入れたいと思わんから居れる人の考えがよくわからん >日本語化MODだけ入れる なんだこいつ~~~

562 23/05/01(月)12:57:11 No.1052625000

導入はゲームでしかできない体験だから実質DLC

563 23/05/01(月)12:57:17 No.1052625026

>モンハンクロスプレイしてくれって言うと渋い顔する人がいる理由わかった! PCと無縁でも改造でつまんない思いした人も多いだろう…

564 23/05/01(月)12:57:26 No.1052625060

エロ衣装をネクサスで漁ってスクショ撮って満足してるのが俺だ

565 23/05/01(月)12:57:32 No.1052625090

>Skyrimだったらフォロワーを可愛い女の子にするくらいで満足する 追加の子で無駄に日本語ボイスも対応してるけどこの子ゴリディアさんの声がする…

566 23/05/01(月)12:57:44 No.1052625155

モンハンみたいな半分ネトゲみたいな奴でDPSとか残りHPとか勝手に使って報告してくるやつは邪魔だなって思う

567 23/05/01(月)12:57:47 No.1052625166

>モンハンのいじわるな素材だけはMOD許してほしい >ディズニープラス見たりアニメ見たりYouTube見ないといけないのに >龍玉出すのに何時間もかけるのは本当に苦痛でしかない >初代からやってるともう頭が変になる 良いけど一生オンラインにこないでね

568 23/05/01(月)12:58:00 No.1052625232

>PCと無縁でも改造でつまんない思いした人も多いだろう… 初期から悪魔猫とかああいうのもあったしな…

569 23/05/01(月)12:58:04 No.1052625248

イリュージョンのソフトには必須だわ ルームガールはやっぱそこ制限されたからつらい

570 23/05/01(月)12:58:09 No.1052625271

>>wiVnlcOc[14] >>MOD全然入れたいと思わんから居れる人の考えがよくわからん >>日本語化MODだけ入れる >なんだこいつ~~~ 軟弱なんだこいつ!!

571 23/05/01(月)12:58:12 No.1052625283

むしろPCで出てない時代の方が改造の話多かったからなモンハン

572 23/05/01(月)12:58:24 No.1052625340

>モンハンのいじわるな素材だけはMOD許してほしい >ディズニープラス見たりアニメ見たりYouTube見ないといけないのに >龍玉出すのに何時間もかけるのは本当に苦痛でしかない >初代からやってるともう頭が変になる MHでレア素材MODで出すとかそれただのチートだから許されざるよ

573 23/05/01(月)12:58:25 No.1052625344

Skyrimは敵も味方も女はビキニアーマー装備にして乳とケツ楽しみながら殺し合うって環境作ったわ

574 23/05/01(月)12:58:27 No.1052625352

>モンハンみたいな半分ネトゲみたいな奴でDPSとか残りHPとか勝手に使って報告してくるやつは邪魔だなって思う 居るんだそんなの…

575 23/05/01(月)12:58:29 No.1052625365

>モンハンのいじわるな素材だけはMOD許してほしい >ディズニープラス見たりアニメ見たりYouTube見ないといけないのに >龍玉出すのに何時間もかけるのは本当に苦痛でしかない >初代からやってるともう頭が変になる 一番駄目なやつじゃん

576 23/05/01(月)12:58:32 No.1052625385

>AIを使って既存ボイスから自然に聞こえる新規ボイスを作ってMODの台詞をフルボイスにするってのを見て俺AIの凄さ分かった! そんなこと出来るのか…出来るんだろうな…

577 23/05/01(月)12:58:42 No.1052625431

俺はただエロいハンターでアクションゲームがしたいだけなんだ…

578 23/05/01(月)12:58:45 No.1052625439

>イリュージョンのソフトには必須だわ >ルームガールはやっぱそこ制限されたからつらい つまんないSims過ぎて何すればいいんだこれってなる…

579 23/05/01(月)12:58:59 No.1052625501

悪魔猫ください!

580 23/05/01(月)12:59:00 No.1052625508

>モンハンのいじわるな素材だけはMOD許してほしい >ディズニープラス見たりアニメ見たりYouTube見ないといけないのに >龍玉出すのに何時間もかけるのは本当に苦痛でしかない >初代からやってるともう頭が変になる やらなきゃいいんじゃない?

581 23/05/01(月)12:59:02 No.1052625516

>モンハンみたいな半分ネトゲみたいな奴でDPSとか残りHPとか勝手に使って報告してくるやつは邪魔だなって思う 前者はWの極ベヒがいらん要素入ったせいでな

582 23/05/01(月)12:59:14 No.1052625569

ワールドとか回数制限で受けれるクエストで逆鱗とかめっちゃ出やすかったのに…

583 23/05/01(月)12:59:16 No.1052625582

トーマスとニコラス・ケイジが定番になってるのはよくわからない

584 23/05/01(月)12:59:19 No.1052625597

MODに文句言ってるのはPCすら買えない奴でしょ

585 23/05/01(月)12:59:21 No.1052625611

>>AIを使って既存ボイスから自然に聞こえる新規ボイスを作ってMODの台詞をフルボイスにするってのを見て俺AIの凄さ分かった! >そんなこと出来るのか…出来るんだろうな… セラーナの追加ボイスを延々作ってる日本人がいる

586 23/05/01(月)12:59:25 No.1052625620

モンハンはやっぱPCでやるの怖いな…

587 23/05/01(月)12:59:27 No.1052625626

モンハンは素材出ねえ!まで含めてのゲーム体験みたいなもんだからなあ

588 23/05/01(月)12:59:31 No.1052625647

ビートセイバーの公式の曲ほとんど遊んだことない なんかこれbm98みたいだな

589 23/05/01(月)12:59:35 No.1052625661

エロMODはそのシュールさも楽しみの一つみたいなものだし… https://www.youtube.com/watch?v=-sT4oQTBOqo

590 23/05/01(月)12:59:38 No.1052625672

>トーマスとニコラス・ケイジが定番になってるのはよくわからない 判事みたいなもん

591 23/05/01(月)12:59:42 No.1052625702

>むしろPCで出てない時代の方が改造の話多かったからなモンハン 改造猫…改造ギルクエ…

592 23/05/01(月)12:59:45 No.1052625709

でも俺昔pspのモンハンのお守り出すためにcfwまでたどり着いたから気持ちは分かる

593 23/05/01(月)13:00:00 No.1052625747

>クッキークリッカーにオートクリック機能! カーソル買え

594 23/05/01(月)13:00:04 No.1052625758

>モンハンはやっぱPCでやるの怖いな… オンラインに繋げるやつは公式が推奨してなければ極力やらんなぁ…

595 23/05/01(月)13:00:08 No.1052625771

素材出すの使うならもう最初から装備全部揃えとけよ

596 23/05/01(月)13:00:17 No.1052625800

チートだとSwitchがまあまあ多い

597 23/05/01(月)13:00:17 No.1052625803

>トーマスとニコラス・ケイジが定番になってるのはよくわからない ここに2Bを入れるとMOD三銃士

598 23/05/01(月)13:00:24 No.1052625836

MHWの時はエロMOD職人がいっぱいいて大変お世話になりました 特にマッスルシリーズが素晴らしかった…筋肉女好きには唯一無二だよあれは

599 23/05/01(月)13:00:26 No.1052625849

PSPの時点で相当だったよな…

600 23/05/01(月)13:00:35 No.1052625880

チートが迷惑なゲームの野良マルチって人口も相まって日本じゃあまり流行らんからな

601 23/05/01(月)13:00:42 No.1052625912

モンハンのPC版のmod問題の話題をする奴は脳を弄られてるか過去作をやったことないかのどっちかだと思う

602 23/05/01(月)13:00:45 No.1052625924

>>AIを使って既存ボイスから自然に聞こえる新規ボイスを作ってMODの台詞をフルボイスにするってのを見て俺AIの凄さ分かった! >そんなこと出来るのか…出来るんだろうな… https://youtu.be/ogCugWYQdBw

603 23/05/01(月)13:00:46 No.1052625933

>チートだとSwitchがまあまあ多い 任天堂は切れた

604 23/05/01(月)13:00:50 No.1052625942

>チートだとSwitchがまあまあ多い ディアブロ4とかもチートまみれ マルチする必要がないからセーフだけど

605 23/05/01(月)13:00:54 No.1052625965

モンハンのガチャだけはくだらないからMOD使ってるけど レア素材までチート使ったらもうモンスター倒す理由なくならないか

606 23/05/01(月)13:01:02 No.1052626001

エロMODはただの全裸よりスケベ衣装系が好きかな

607 23/05/01(月)13:01:23 No.1052626082

>>むしろPCで出てない時代の方が改造の話多かったからなモンハン >改造猫…改造ギルクエ… 古のモンハンでシュレイド城で岩砕くだけでクエクリアになって朽ちた装備とか大量に手に入るのあったな…

608 23/05/01(月)13:01:26 No.1052626100

なんで月をニコラス・ケイジに置き換えようと思ったんだろう

609 23/05/01(月)13:01:26 No.1052626101

ソロ専でUIいじったり新しいアイテム追加するやつは別になんとも思わないけど マルチできるやつにそういうの入れて入ってくるやつは正気を疑う

610 23/05/01(月)13:01:26 No.1052626104

>>チートだとSwitchがまあまあ多い >ディアブロ4とかもチートまみれ >マルチする必要がないからセーフだけど ごめん3だった

611 23/05/01(月)13:01:28 No.1052626113

なんならPC版出る前の方がヤバいからなモンハン

612 23/05/01(月)13:01:30 No.1052626121

過去作がそうだったからってチートしていいわけではなくない?

613 23/05/01(月)13:01:38 No.1052626147

>モンハンのガチャだけはくだらないからMOD使ってるけど >レア素材までチート使ったらもうモンスター倒す理由なくならないか なに俺はマシみたいな顔してんのこいつ?

614 23/05/01(月)13:01:52 No.1052626208

>どういうことなの…? ゲーム内のイベントやあらゆる事を管理してるパピルススクリプトがエンジンの仕様上CPU時間のごく一部しか使わないんで たくさんキャラに複雑な事させたりFO4で拠点作り込んだりすると簡単に処理が詰まって挙動がおかしくなったり詰みセーブデータになったりする これは本体エンジン自体の仕様なんでプレイヤー側ではせいぜい重そうな時は地面見て暫くじっとしてる程度の対症療法しか出来なかった

615 23/05/01(月)13:02:09 No.1052626283

昔チートされてたから今のチートも許されるべきってこと? そっちのほうが脳いじられてるだろ

616 23/05/01(月)13:02:09 No.1052626285

>セラーナの追加ボイスを延々作ってる日本人がいる 機械学習凄いよね…

617 23/05/01(月)13:02:15 No.1052626311

>過去作がそうだったからってチートしていいわけではなくない? そりゃそうだよ

618 23/05/01(月)13:02:31 No.1052626381

>過去作がそうだったからってチートしていいわけではなくない? 文句言ってるのはmodの是非じゃなくPC版を叩いてることについてだよ

619 23/05/01(月)13:02:38 No.1052626412

>過去作がそうだったからってチートしていいわけではなくない? 日本語MOD入れた方がいいようだな?

620 23/05/01(月)13:02:42 No.1052626427

civ5はMOD入れてからが本番

621 23/05/01(月)13:02:48 No.1052626448

>モンハンのガチャだけはくだらないからMOD使ってるけど >レア素材までチート使ったらもうモンスター倒す理由なくならないか なんで上は大丈夫みたいな面してんだよ クソっぷりは負けてねえから安心しろよ

622 23/05/01(月)13:02:56 No.1052626474

PC版が叩かれてる…?

623 23/05/01(月)13:03:00 No.1052626491

スカイリムはちょっと前からある新しいエリーンに乳盛るのが色々捗りすぎる

624 23/05/01(月)13:03:04 No.1052626509

ハックロムと何が違うんだと思わないでもない

625 23/05/01(月)13:03:05 No.1052626515

モンハンにちょっとセクシーな装備MODだけ入れて遊ぶの好き 普通に遊んでたらまず作らないような装備に価値が生まれてモチベーションになる

626 23/05/01(月)13:03:07 No.1052626521

マルチMODとかゾンボイドみたいにみんなで入れて遊ぶやつくらいだな

627 23/05/01(月)13:03:11 No.1052626543

バニラ知らずに大幅にゲーム変えるMOD入れてる知人いるけどバニラの話出来ねぇ!ってなるのが割とある と言うか本人がMODで変わってるのかバニラなのか解ってないから話食い違う 見てる配信者と同じ物がやりたいって人だから仕方無いけども

628 23/05/01(月)13:03:16 No.1052626562

お守りガチャとか楽しくないからね若干同情的ではあるよね

629 23/05/01(月)13:03:20 No.1052626586

MHWはマルチで誰がどれだけダメージ与えてるか可視化するMODあって それ見ながら腕磨くのが割と楽しかった

630 23/05/01(月)13:03:26 No.1052626612

>マルチできるやつにそういうの入れて入ってくるやつは正気を疑う 今だと出来るような作りにしてる方が悪いとこある

631 23/05/01(月)13:03:35 No.1052626642

モンハンとかゴリラ女をエロ装備にして何が嬉しいんだよと思ってたが 山のようにMOD出てるあたり需要はすごいんだな…

632 23/05/01(月)13:03:46 No.1052626689

PSPのチートもチートくさいタイプMODも両方クソだけど…

633 23/05/01(月)13:03:56 No.1052626741

>お守りガチャ RE4でもチャームガチャしてたね

634 23/05/01(月)13:03:59 No.1052626757

面白いと思ったことないけど苦行とも思ったことないぞ三ブレイクのお守り マラソン言ってた時代ならまだしも

635 23/05/01(月)13:04:00 No.1052626762

>文句言ってるのはmodの是非じゃなくPC版を叩いてることについてだよ 誰もPC叩いてねぇよチートするやつ叩いてて野良だとPC怖いなーしか言ってないよ 脳弄られてんのか

636 23/05/01(月)13:04:01 No.1052626772

>>モンハンのガチャだけはくだらないからMOD使ってるけど >>レア素材までチート使ったらもうモンスター倒す理由なくならないか >なに俺はマシみたいな顔してんのこいつ? MODなんて結局データ弄ってんだからどれはセーフでどれがアウトとかお気持ちでしかないからな 全部セーフか全部アウトかの二択よ

637 23/05/01(月)13:04:02 No.1052626777

音ゲーのカスタム曲は権利ガン無視な事が多いから好きじゃない 一応権利者が元から許可してたりゲーム公式で許諾リスト作って管理してる所もあるけど

638 23/05/01(月)13:04:14 No.1052626829

>今だと出来るような作りにしてる方が悪いとこある 流石に無理がある

639 23/05/01(月)13:04:18 No.1052626844

古いゲームだとmodの話の方が多かったりするからかいきなりmod入れる人も多い

640 23/05/01(月)13:04:18 No.1052626847

キャラ追加してもボイスまでは流石にどうにもならなかったところに 機械学習系は既存の合成音声じゃどうにも出来なかったクオリティを出してきてる

641 23/05/01(月)13:04:24 No.1052626869

>お守りガチャとか楽しくないからね若干同情的ではあるよね いや全然

642 23/05/01(月)13:04:39 No.1052626932

>ハックロムと何が違うんだと思わないでもない 実は公式に許可されてるものがmodで他は全部ハックロムの方が正しい

643 23/05/01(月)13:04:59 No.1052627006

>PSPのチートもチートくさいタイプMODも両方クソだけど… 両方クソでしたよ

644 23/05/01(月)13:05:05 No.1052627031

入れる ゲーム開発者の思想に自分の理想がマッチすることは少ないので

645 23/05/01(月)13:05:22 No.1052627092

別にソロのオフラインでやってんなら個人の自由にしたらいいと思うけど マルチに来るな

646 23/05/01(月)13:05:23 No.1052627094

2BホムラMODなかったらモンハン最後まで遊べなかったかもキャラ地味過ぎるし

647 23/05/01(月)13:05:25 No.1052627105

>モンハンとかゴリラ女をエロ装備にして何が嬉しいんだよと思ってたが そもそもMODでゴリラ女じゃなくしてるので… 男性モーションで統一されたライズもモーションだけフィオレーネから引っ張ってきて女性化できるし

648 23/05/01(月)13:05:32 No.1052627130

スレ伸びると日本語不自由な子や妙なもんが見えてる子増えるな

649 23/05/01(月)13:06:13 No.1052627292

>そもそもMODでゴリラ女じゃなくしてるので… >男性モーションで統一されたライズもモーションだけフィオレーネから引っ張ってきて女性化できるし マジか サンブレSteamで買い直すわ

650 23/05/01(月)13:06:13 No.1052627299

マルチMODdオンラインはもはやチートだし別に話にしないとややこしすぎる ソロMODはどんなゲームでも入れるのは自由だろ

651 23/05/01(月)13:06:16 No.1052627309

そもそもCSのその手のチート当時からして叩かれてたような

652 23/05/01(月)13:06:20 No.1052627333

そもそも日本語化MODとか入れないと俺プレイできないゲームがあるわ

653 23/05/01(月)13:06:21 No.1052627337

>スレ伸びると日本語不自由な子や妙なもんが見えてる子増えるな 割と序盤から…

654 23/05/01(月)13:06:35 No.1052627392

まあこういうタイトル限定しないスレでMODの是非を問いだすと荒れるのはわかりきってる

655 23/05/01(月)13:06:35 No.1052627394

>キャラ追加してもボイスまでは流石にどうにもならなかったところに >機械学習系は既存の合成音声じゃどうにも出来なかったクオリティを出してきてる でもそれそのキャラのボイス当ててる人が元々居るわけでその音声を作り出して違う台詞言わせるって大分危ういな…

656 23/05/01(月)13:06:41 No.1052627416

>モンハンとかゴリラ女をエロ装備にして何が嬉しいんだよと思ってたが >山のようにMOD出てるあたり需要はすごいんだな… まずゴリラ女を人間にするMODから導入するんだよ!

657 23/05/01(月)13:06:44 No.1052627431

>別にソロのオフラインでやってんなら個人の自由にしたらいいと思うけど >マルチに来るな モンハンの素材やらお守りでイライラしてるようなのが ソロでモンスター倒してられるとは思えないのが怖い…

658 23/05/01(月)13:06:54 No.1052627470

さっさと最適装備揃えてTAしたいとかなら一人で改造してやってろとは思うけどそうでもないのに改造して装備揃えて遊ぶモンハンって何が目的でモンハンを遊んでるんだ…

659 23/05/01(月)13:07:04 No.1052627504

>>今だと出来るような作りにしてる方が悪いとこある >流石に無理がある ユーザーのモラルに委ねますってマルチにアンチチートも載せてないのはimgからdelとっぱらうようなもんだろ

660 23/05/01(月)13:07:07 No.1052627518

noitaは入れた バニラはクリアできなかった

661 23/05/01(月)13:07:17 No.1052627558

ライズのお守りは理論値超えるように改造するとデータおかしくなるはずだからマルチ問題ないはず

662 23/05/01(月)13:07:22 No.1052627580

MOD入れなくて済むくらいのUIやバグフィックスを公式がして欲しい

663 23/05/01(月)13:07:24 No.1052627588

>まあこういうタイトル限定しないスレでMODの是非を問いだすと荒れるのはわかりきってる もっと平和に話したかったよね

664 23/05/01(月)13:07:44 No.1052627664

悪魔猫って久しぶりに聞いた このボタン押すとクエスト達成になるんだぜー!って見せてくれた友達元気かな…

665 23/05/01(月)13:07:59 No.1052627730

>MOD入れなくて済むくらいのUIやバグフィックスを公式がして欲しい 我々は最高のUIとゲームを提供していますが?

666 23/05/01(月)13:08:02 No.1052627749

>さっさと最適装備揃えてTAしたいとかなら一人で改造してやってろとは思うけどそうでもないのに改造して装備揃えて遊ぶモンハンって何が目的でモンハンを遊んでるんだ… PSPの頃そういう遊び方したけど意味無さすぎてすぐやめたな 普通に遊んだ方が楽しい

667 23/05/01(月)13:08:08 No.1052627774

>でもそれそのキャラのボイス当ててる人が元々居るわけでその音声を作り出して違う台詞言わせるって大分危ういな… 危ういというかディープフェイクそのものだから セラーナの台詞って体裁を一歩でも超えてきた瞬間処されるやつだとは思うよ…

668 23/05/01(月)13:08:13 No.1052627797

>でもそれそのキャラのボイス当ててる人が元々居るわけでその音声を作り出して違う台詞言わせるって大分危ういな… すでに政治家学習させてまさはる的な演説やらせてる動画とかもあるから ナマモノでやるディープフェイクは本当に使い方次第で気軽にアウトだと思うよ

669 23/05/01(月)13:08:34 No.1052627884

平和に話すなら公式に許可されてるゲーム限定で他の話題が出たら管理するくらいしないと無理だよ

670 23/05/01(月)13:08:38 No.1052627906

悪魔猫回ってこなかった俺の周りはマナーよかったんだなって

671 23/05/01(月)13:08:40 No.1052627915

>悪魔猫って久しぶりに聞いた >このボタン押すとクエスト達成になるんだぜー!って見せてくれた友達元気かな… 悪魔猫使うと部位破壊しづらいからあんまり良くないんだよな…

672 23/05/01(月)13:08:42 No.1052627920

>別にソロのオフラインでやってんなら個人の自由にしたらいいと思うけど >マルチに来るな あんまマルチゲーにMOD入れたことないんだけどマルチ環境まで影響だせるMODあるの? 整合性取れなくて弾かれそうだが杜撰だと突破されるんかね

673 23/05/01(月)13:08:55 No.1052627970

各々想定するゲームが違って滅茶苦茶過ぎる

674 23/05/01(月)13:08:57 No.1052627984

>まずゴリラ女を人間にするMODから導入するんだよ! あなたの重荷は背負うって誓ったのよ

675 23/05/01(月)13:09:01 No.1052627999

は?レイアは?

676 23/05/01(月)13:09:02 No.1052628004

>noitaは入れた >バニラはクリアできなかった noitaは最終的にバニラのが面白いな…ってなるなった MODの追加呪文とかは面白かったんだけどね

677 23/05/01(月)13:09:14 No.1052628053

>でもそれそのキャラのボイス当ててる人が元々居るわけでその音声を作り出して違う台詞言わせるって大分危ういな… ランダムなモブキャラにランダム生成したボイスを当てるとかならまだしも既存キャラの声優に似せてAI生成するとかだとやってることディープフェイクと相似だからなあ

678 23/05/01(月)13:09:23 No.1052628089

MOD前提のゲームで自分の好みに魔改造するのもまた一興 複雑になりすぎてPC新調した時に再現するのがクソめどい!

679 23/05/01(月)13:09:31 No.1052628120

>は?レイアは? めっちゃらっきーーーーーーーー!

680 23/05/01(月)13:09:55 No.1052628211

素材が出なさ過ぎて苦行に感じ始めたらチートにお世話になるくらいのバランスで俺はやってる

681 23/05/01(月)13:10:19 No.1052628315

受付嬢を!タイラントに!

682 23/05/01(月)13:10:22 No.1052628328

ドントスターブみたいに公式フォーラムがあってゲームがそれと連携してるのが良い

683 23/05/01(月)13:10:23 No.1052628334

グラフィックの負荷軽減MODはあるならばとりあえず入れる

684 23/05/01(月)13:10:36 No.1052628383

>受付嬢を!タイラントに! 最初見た時modかと思った…

685 23/05/01(月)13:10:36 No.1052628384

>noitaは入れた >バニラはクリアできなかった 俺はとりあえずバニラでクリアしてからやる派だけど まあ楽しく遊べるならそれでいいよなマルチないゲームだし noitaなんかはどこでも杖編集常時できるならそれはそれですげえ楽しそうだし

686 23/05/01(月)13:10:55 No.1052628460

バニラでんんんんんんんん!!!!!ってなってから考える

687 23/05/01(月)13:10:59 No.1052628472

>すでに政治家学習させてまさはる的な演説やらせてる動画とかもあるから >ナマモノでやるディープフェイクは本当に使い方次第で気軽にアウトだと思うよ ここら辺の中露対欧米の殴り合いは怖過ぎる…便利な道具は使い手次第にも程がある

688 23/05/01(月)13:11:18 No.1052628557

noitaナイトメア触ってないけど自力で全実績達したしストリークも4いったしそろそろMOD楽しんでみようかな

689 23/05/01(月)13:11:25 No.1052628583

可愛いおにゃのこじゃないとゲームやる気にならんのよな…

690 23/05/01(月)13:11:26 No.1052628588

>>まずゴリラ女を人間にするMODから導入するんだよ! >あなたの重荷は背負うって誓ったのよ パン食い姉さんは下手に美化しないでゴリラのままの方が好き

691 23/05/01(月)13:11:29 No.1052628600

オールドオブリMODで軽くして無理やり遊んでた頃が懐かしい

692 23/05/01(月)13:11:36 No.1052628618

modのスレはアウト要素しかないくせにユーザー数が多くて話題がそれに染まるモンハンの話題とかは無駄に荒れるし全部管理しないと絶対こうなると思う

693 23/05/01(月)13:11:47 No.1052628669

日本語化MODみたいなのからマルチでチートみたいな話までごっちゃになりすぎる

694 23/05/01(月)13:11:59 No.1052628720

偏見だけど海外には日本みたいに一つの派閥になるようなMOD否定派はいなそう

695 23/05/01(月)13:12:01 No.1052628728

スカイリムも当時はバニラであのクソUIでも それ以上にゲームが楽しくて遊べてたから何とかなるもんだとは思う SkyUI体験した後は苦しいけど

696 23/05/01(月)13:12:25 No.1052628809

>modのスレはアウト要素しかないくせにユーザー数が多くて話題がそれに染まるモンハンの話題とかは無駄に荒れるし全部管理しないと絶対こうなると思う MOD自体は悪じゃないだろ

697 23/05/01(月)13:12:25 No.1052628811

最近ペルソナ5に女主人公追加するmodが出たらしいな モデルフルとっかえかつ日本語声あり

698 23/05/01(月)13:12:28 No.1052628822

>日本語化MODみたいなのからマルチでチートみたいな話までごっちゃになりすぎる そこに知識なんもない奴が加わってきて大混乱ってわけよ

699 23/05/01(月)13:12:30 No.1052628834

そもそも他人に影響出るレベルのMOD使うやつなんて それこそ中国人とかしかいないでしょ 堂々とバレバレのチートしてオンラインにくるやつなんてそうそういない

700 23/05/01(月)13:12:31 No.1052628839

>日本語化MODみたいなのからマルチでチートみたいな話までごっちゃになりすぎる 語りたがる人間ほどなぜか知識がないのである!

701 23/05/01(月)13:12:34 No.1052628853

マイクラあたり想像して開くとなにこの殺伐具合ってなる

702 23/05/01(月)13:12:59 No.1052628959

個人的にはあくまで個人の範囲内で楽しむグレーなモノって感じよ

703 23/05/01(月)13:13:00 No.1052628964

>MOD自体は悪じゃないだろ モンハンの中でMODがアウトってだけでMOD自体悪とは言ってなくない?

704 23/05/01(月)13:13:15 No.1052629041

>modのスレはアウト要素しかないくせに >語りたがる人間ほどなぜか知識がないのである!

705 23/05/01(月)13:13:30 No.1052629111

>noitaなんかはどこでも杖編集常時できるならそれはそれですげえ楽しそうだし というかクリエイティブモードはあってよかったと思う マジで効果的な杖の組み合わせが1人だと全然分からん

706 23/05/01(月)13:13:41 No.1052629156

導入がめんどくさいやつは基本的に入れない なぜならめんどくさいから steamワークショップから入れられるやつは入れる簡単だから

707 23/05/01(月)13:13:51 No.1052629200

>>modのスレはアウト要素しかないくせに >>語りたがる人間ほどなぜか知識がないのである! 区切る場所間違えてますよ

708 23/05/01(月)13:14:00 No.1052629239

フレとモンハンやってたらフレは2BMOD入れてるらしくて シコシコでやんすwとか一人で盛り上がってるんだけど 豪鬼スキンを置き換えてるせいで俺はただ豪鬼のフン!フン!が耳障りでしょうがない 豪鬼でシコってる変態がよぉ…俺はMODを許さないからな

709 23/05/01(月)13:14:05 No.1052629259

>マジで効果的な杖の組み合わせが1人だと全然分からん これいいな!って組み合わせを次もやろうとして忘れる!!!

710 23/05/01(月)13:14:18 No.1052629319

>>noitaは入れた >>バニラはクリアできなかった >noitaは最終的にバニラのが面白いな…ってなるなった >MODの追加呪文とかは面白かったんだけどね 入れたのは杖合成modだけだけどこれはちょっと強すぎるかな…とはなった それでも2,3回しかクリアできてないんだけれども

711 23/05/01(月)13:14:26 No.1052629352

大体人間に難がある

712 23/05/01(月)13:14:32 No.1052629378

それこそ上で言ってるモンハンのレア素材云々もマルチでonにしてなきゃ 傍から装備見ただけじゃ普通に出したのかmodで出したのか分からんからな

713 23/05/01(月)13:14:34 No.1052629397

imgいるとmodがすべて悪だと思ってる「」を割りと見かける

714 23/05/01(月)13:14:37 No.1052629406

ゲームバランスに影響のない利便性MODがありがたい xcom2なんかはロード時間もあってPC以外じゃ遊べんな

715 23/05/01(月)13:14:38 No.1052629416

>豪鬼でシコってる変態がよぉ…俺はMODを許さないからな お前も豪鬼でシコれ

716 23/05/01(月)13:14:51 No.1052629473

>導入がめんどくさいやつは基本的に入れない >なぜならめんどくさいから >steamワークショップから入れられるやつは入れる簡単だから あの仕組みは楽でいいよね 気軽に入れ替えれるからどんどん入れれる …えーと君は何のmodだったかな?

717 23/05/01(月)13:14:51 No.1052629475

>堂々とバレバレのチートしてオンラインにくるやつなんてそうそういない 中国人だったら赤BAN食らっても全額返金対応だけどこっちはそうもいかねーからな…

718 23/05/01(月)13:14:52 No.1052629482

日本語難しいからMODほしい

719 23/05/01(月)13:15:04 No.1052629520

kenshiジェネシスはどれ入れたらいいか解らなくて…

720 23/05/01(月)13:15:09 No.1052629541

>imgいるとmodがすべて悪だと思ってる「」を割りと見かける MODで一括りにしてるようなのは日本語化MODとか知らないゲームやらん人なんだろうなぁって見分けられるね

721 23/05/01(月)13:15:09 No.1052629545

>豪鬼でシコってる変態がよぉ…俺はMODを許さないからな 対抗して豪鬼でシコっていけ

722 23/05/01(月)13:15:10 No.1052629547

完全新規イベント追加するMODが当たり前だけど翻訳されてなくてきつい 文量多いと無理

723 23/05/01(月)13:15:13 No.1052629560

>モンハンの中でMODがアウト 単にグラ変えとかゲームのバランスとかには一切関係ないのも多いからこの時点で間違いである

724 23/05/01(月)13:15:21 No.1052629599

>フレとモンハンやってたらフレは2BMOD入れてるらしくて >シコシコでやんすwとか一人で盛り上がってるんだけど >豪鬼スキンを置き換えてるせいで俺はただ豪鬼のフン!フン!が耳障りでしょうがない >豪鬼でシコってる変態がよぉ…俺はMODを許さないからな お前も2BMOD入れたら二人でシコれるじゃん!

725 23/05/01(月)13:15:39 No.1052629675

消費アイテム使っても確定発動じゃないお団子スキルとかはmodするね…

726 23/05/01(月)13:15:39 No.1052629677

もちろんオフでしか使ってないけど EDF5の武器アーマー自動取得が快適すぎた絶対こっちのほうがゲームとして楽しいよ

727 23/05/01(月)13:15:40 No.1052629686

そのMODの善悪は誰が判断してくれるんです?

728 23/05/01(月)13:15:43 No.1052629708

置換MODはゲームによっちゃ大変だよね…当然MODのためにゲーム作ってるわけじゃないんだが

729 23/05/01(月)13:15:49 No.1052629729

俺はモンハンでもエリーンだよ

730 23/05/01(月)13:15:56 No.1052629758

>お前も2BMOD入れたら二人でシコれるじゃん! もう素直にエロゲやってろや!!

731 23/05/01(月)13:15:58 No.1052629760

>そのMODの善悪は誰が判断してくれるんです? 俺

732 23/05/01(月)13:16:09 No.1052629814

折衷案として豪鬼を女体化しろ

733 23/05/01(月)13:16:22 No.1052629861

>もう素直にエロゲやってろや!! でもエロゲじゃモンハンできんし…

734 23/05/01(月)13:16:30 No.1052629891

>>imgいるとmodがすべて悪だと思ってる「」を割りと見かける >MODで一括りにしてるようなのは日本語化MODとか知らないゲームやらん人なんだろうなぁって見分けられるね MOD入れる環境すらない貧乏人でしょ

735 23/05/01(月)13:16:33 No.1052629898

モンハンでレア素材必ず出るようにして野良マルチきたところで 他人には関係ないし他人がその人が必ずレア素材でてるかなんてわかるわけもない

736 23/05/01(月)13:16:38 No.1052629928

俺もモンハンでもセキローでもダーク送付でも2Bだよ

737 23/05/01(月)13:16:40 No.1052629934

>折衷案として豪鬼を女体化しろ 了解!ミッドナイトブリス!

738 23/05/01(月)13:16:40 No.1052629936

勝手に翻訳して配布するわけだから日本語化MODってモロにアウトだよね…

739 23/05/01(月)13:16:45 No.1052629956

>フレとモンハンやってたらフレは2BMOD入れてるらしくて >シコシコでやんすwとか一人で盛り上がってるんだけど >豪鬼スキンを置き換えてるせいで俺はただ豪鬼のフン!フン!が耳障りでしょうがない >豪鬼でシコってる変態がよぉ…俺はMODを許さないからな パワプロくんがレスしてるの初めて見た

740 23/05/01(月)13:16:54 No.1052629991

MODは二次創作みたいなもんでぶっこぬきだったり公式とバッティングする要素が大きかったりその他倫理的に微妙だったりすると表立って語るのはアレとされるよ

741 23/05/01(月)13:16:57 No.1052630002

>>imgいるとmodがすべて悪だと思ってる「」を割りと見かける >MODで一括りにしてるようなのは日本語化MODとか知らないゲームやらん人なんだろうなぁって見分けられるね どう言い繕っても蔵イジった時点でアウトなんよ

742 23/05/01(月)13:17:04 No.1052630041

エロ同人みたいに黙認されてるだけだから本来翻訳すらグレーだよ

743 23/05/01(月)13:17:26 No.1052630125

>俺はモンハンでもエリーンだよ 本家は死んだのに色んなゲームで生きてて俺も鼻が高いよ

744 23/05/01(月)13:17:26 No.1052630126

>どう言い繕っても蔵イジった時点でアウトなんよ マジでゲームやらないんだな

745 23/05/01(月)13:17:32 No.1052630155

見た目変わるだけでもゲーム性変わる事はあるしmodの中でもこれだけはセーフなんて線引きは不可能なので 仮にジャッジするとするならマルチ出来るゲームで許可されてないmodを入れる時点でアウトとするしかない

746 23/05/01(月)13:17:39 No.1052630180

>MODは二次創作みたいなもんでぶっこぬきだったり公式とバッティングする要素が大きかったりその他倫理的に微妙だったりすると表立って語るのはアレとされるよ わかりましたぶっこぬいて売ります

747 23/05/01(月)13:17:43 No.1052630197

StSのダウンフォールはそれだけでゲームボリューム倍以上になるレベル 最近日本語化されたからやってるけどすげえよ

748 23/05/01(月)13:17:45 No.1052630204

公式がMODツール提供してるようとこもある

749 23/05/01(月)13:18:14 No.1052630327

>わかりましたぶっこぬいて売ります コエテク「ダメです」

750 23/05/01(月)13:18:22 No.1052630362

>ゲームによる つまるところは本当にこれ

751 23/05/01(月)13:18:22 No.1052630363

勝手に翻訳するななんてゲーム基本的に聞いたことないな

752 23/05/01(月)13:18:28 No.1052630388

この改造だのPARだの言い出して定義がめんどくさくなる感じはff14のACTとかの流れでよく見るやつ

753 23/05/01(月)13:18:42 No.1052630441

最近のPCゲーはそもそも初めから項目にMODあるやつも多いのも知らないようだね?

754 23/05/01(月)13:18:42 No.1052630442

オフなら入れる オンなら入れない

755 23/05/01(月)13:18:43 No.1052630446

>モンハンでレア素材必ず出るようにして野良マルチきたところで >他人には関係ないし他人がその人が必ずレア素材でてるかなんてわかるわけもない マルチで出現率100%とかにしてそれが相手にも反映されるとかなら論外だけど ソロでそれやって集めた素材で装備作って普通にマルチに臨んでるだけなら誰も不利益被らんし何も問題ない

756 23/05/01(月)13:19:00 No.1052630515

>どう言い繕っても蔵イジった時点でアウトなんよ >それは公式の扱いやゲームによるとしか言えないから一律でまとめるな

757 23/05/01(月)13:19:02 No.1052630523

また話がループしてんぞ

758 23/05/01(月)13:19:32 No.1052630645

翻訳MODの後に公式が翻訳出して訳が気に入らないって揉めるとかはまぁあるけども…

759 23/05/01(月)13:19:33 No.1052630647

非公式日本語化MODを公式にとりんこんだDDLC

760 23/05/01(月)13:19:41 No.1052630685

メモ帳でini弄るのはMOD扱いでいい?

761 23/05/01(月)13:19:42 No.1052630686

>どう言い繕っても蔵イジった時点でアウトなんよ お前の中ではそうなんだろうなとしか言えん

762 23/05/01(月)13:19:50 No.1052630720

>エロ同人みたいに黙認されてるだけだから本来翻訳すらグレーだよ そのグレーが完全アウト気味になることがたまにある日本語版ローカライズ! 但し本編は翻訳するが後から追加されたDLC部分はノータッチやめろ! 訴えられる可能性があるからDLC部分の翻訳に動く人がいねえ!

763 23/05/01(月)13:19:52 No.1052630724

>また話がループしてんぞ レスポンチしたいだけだからね MODの是非なんて実際はどうでもいい こんなところで議論しても何の意味もないし

764 23/05/01(月)13:20:09 No.1052630798

noitaなんか公式のスタート画面にMOD選択あるしな 一律で悪ってしてるのはそういうのはどう思ってんの?

765 23/05/01(月)13:20:12 No.1052630809

まあそもそもmod自体の是非を語る時点で入れる派入れない派以前の前提の話題になってるからずれてるけどな

766 23/05/01(月)13:20:13 No.1052630812

翻訳ありがとう!とか他ゲームのMODにリソース使っていいよ!とかしてるCDPRはすげえよ

767 23/05/01(月)13:20:30 No.1052630888

チートと変わらないmodも黙って一人でやってるならいいけど 何故か公言しながら会話に混ざってくるんだよね

768 23/05/01(月)13:20:37 No.1052630912

アウト!アウト!ってMOD認めてる公式も多いし なんならMOD作成ツール出してるとこもあるけど何がアウトなんだ?

769 23/05/01(月)13:20:37 No.1052630916

modを作った人をヘッドハントして作り上げられたBF2やL4U

770 23/05/01(月)13:20:40 No.1052630930

非公式翻訳MODは公式から翻訳版出たときに表現が被っても権利を主張しませんって注釈入れてるのよく見る

771 23/05/01(月)13:20:40 No.1052630932

MODから公式版に発展したゲームもあるし そもそもとしてOKなゲーム前提で話さねえと会話が成立しねえだろ…

772 23/05/01(月)13:20:45 No.1052630949

アウトな奴もあるしそうじゃないのもある 公式が止めろよ?してるのもあれば公式でMODツール出してるのもある これを忘れんなよ!

773 23/05/01(月)13:20:52 No.1052630979

>翻訳MODの後に公式が翻訳出して訳が気に入らないって揉めるとかはまぁあるけども… 公式翻訳自体はありがたいけど表記ブレが激しいときついなってことがある

774 23/05/01(月)13:20:54 No.1052630994

俺もモンハンDPS表示入れてるけど誰にも告げたりしない 俺自身が皆の役に立ててることがわかるのでそれでシコれるため入れている

775 23/05/01(月)13:21:12 No.1052631058

>翻訳MODの後に公式が翻訳出して訳が気に入らないって揉めるとかはまぁあるけども… UNDERTALEの非公式派がクソうざかったのを思い出した

776 23/05/01(月)13:21:15 No.1052631066

ゲーム本編の開始画面にmod導入用の項目選択があるゲームもある時代にmodは全部悪も無理あるんじゃない まぁそういう作品のmodも多作品の著作権侵害してない?ってのは往々にしてあるが

777 23/05/01(月)13:21:16 No.1052631070

Civ6のMODをちまちま日本語化して使うのが楽しい

778 23/05/01(月)13:21:25 No.1052631110

普通アウトなやつも相当あるからなあ

779 23/05/01(月)13:21:30 No.1052631120

>俺もモンハンDPS表示入れてるけど誰にも告げたりしない >俺自身が皆の役に立ててることがわかるのでそれでシコれるため入れている DPS低いやつにGJ入れてなさそう

780 23/05/01(月)13:21:38 No.1052631148

>公式翻訳自体はありがたいけど表記ブレが激しいときついなってことがある 表記ブレ以前に日本語訳が酷いことある GOがよっしゃーはねえよ

781 23/05/01(月)13:22:00 No.1052631225

便利なものは公式MODとして公式が取り込んでくれるのが一番波風立たなくていい

782 23/05/01(月)13:22:04 No.1052631244

モンハンのDPSメーターはつえーな犬…ってなった

783 23/05/01(月)13:22:11 No.1052631267

ネトゲでクラ弄ってエロMODいれても 他人から全裸の変態に表示されるわけでもないし

784 23/05/01(月)13:22:18 No.1052631291

>普通アウトなやつも相当あるからなあ 公式でアウトなやつはそりゃアウトだろ MODの是非とは全然関係ない話だ

785 23/05/01(月)13:22:24 No.1052631322

>表記ブレ以前に日本語訳が酷いことある >私をに構わないで!が置いて!はねえよ

786 23/05/01(月)13:22:39 No.1052631384

チート系をマルチで使うとかぶっこ抜きとかみたいな明らかにアウトなの以外はどうでもいいだろ

787 23/05/01(月)13:22:43 No.1052631402

>翻訳MODの後に公式が翻訳出して訳が気に入らないって揉めるとかはまぁあるけども… ずっと英語版翻訳してて遊んでたゲームが公式で日本語対応したら 地名とかキャラの名前が日本語直した時の表記ブレで微妙に違ったりするとかなりキツい

788 23/05/01(月)13:22:48 No.1052631421

…せ…ロシア人だ

789 23/05/01(月)13:22:58 No.1052631456

>非公式翻訳MODは公式から翻訳版出たときに表現が被っても権利を主張しませんって注釈入れてるのよく見る 公式翻訳が出たらMODは自主的引っ込めるみたいな例もあるね ややこしくなるし商業的にも面倒になる可能性があるからかなり妥当だけど

790 23/05/01(月)13:23:01 No.1052631468

ゲームやMODの内容によるってシンプルこの上ない話なのに 全部ごっちゃにしてアウトって喚く馬鹿がいるからマジで荒らし嫌がらせ混乱の元

791 23/05/01(月)13:23:23 No.1052631567

なんか二次創作の喧嘩と似たような感じだな

792 23/05/01(月)13:23:33 No.1052631603

1レス目で終わってるんよ

793 23/05/01(月)13:23:36 No.1052631615

>表記ブレ以前に日本語訳が酷いことある へ スカイリム

794 23/05/01(月)13:23:59 No.1052631709

>一等航海士が最初の仲間はねえよ

795 23/05/01(月)13:24:02 No.1052631722

ゲーム自体そもそも全然やらん奴が急に話に入ってきてMODは悪!とか言われてもそりゃ白い目で見られるよ

796 23/05/01(月)13:24:06 No.1052631734

>ゲームやMODの内容によるってシンプルこの上ない話なのに >全部ごっちゃにしてアウトって喚く馬鹿がいるからマジで荒らし嫌がらせ混乱の元 アウトなのがわかりきってるmodの事を槍玉に上げてわざわざ叩き始めるのもokなmodを語りにくくなるから嫌だわ

797 23/05/01(月)13:24:30 No.1052631841

翻訳は一般的にはアウトよりっぽい記事はあるけど明確な判例がある感じでもないグレーな感じよな https://www.gamespark.jp/article/2021/04/04/107520.html

798 23/05/01(月)13:24:36 No.1052631866

>一律で悪ってしてるのはそういうのはどう思ってんの? 知識の更新がいつまでもスーファミあたりから更新出来てない爺さんなんだろ哀れんどけ

799 23/05/01(月)13:24:37 No.1052631873

全部アウトにして喧嘩にする奴とマルチやってるけどグラ置き換え系だからセーフ!ってわざわざ言いにくるやつが混ざって地獄のレズチンポスタジアム開幕がいつもの流れ

800 23/05/01(月)13:24:47 No.1052631915

男キャラなのに字幕が女性口調でおネエキャラになっとる!!!!

801 23/05/01(月)13:25:09 No.1052632000

へスカイリムはもう物理的にto Skyrimを置き換えてるんだから無茶よ 今はもうその並びもちゃんと修正されてるけども

802 23/05/01(月)13:25:14 No.1052632029

昔のゲームでグラ綺麗になるやつとかは入れる

803 23/05/01(月)13:25:16 No.1052632037

>へ スカイリム これってmodというより本体のexeに問題あったんだっけか

804 23/05/01(月)13:25:18 No.1052632050

>男キャラなのに字幕が女性口調でおネエキャラになっとる!!!! 望みが絶たれた!!

805 23/05/01(月)13:25:21 No.1052632066

翻訳作業ってガチでやるとなると前後の流れ見た上で そのキャラの性格や心情考えてセリフ再構築してってなるから死ぬ

806 23/05/01(月)13:25:23 No.1052632073

こうやって是と非双方から煽りたいだけの奴が集まってくるのもお馴染みの流れ過ぎる

807 23/05/01(月)13:25:24 No.1052632079

>男キャラなのに字幕が女性口調でおネエキャラになっとる!!!! 公式の翻訳でもよくあるやつきたな…

808 23/05/01(月)13:25:30 No.1052632105

この手の話題は俺が気に入らないからやめろみたいなのがたまに這い出てくるから好き

809 23/05/01(月)13:25:44 No.1052632153

>全部アウトにして喧嘩にする奴とマルチやってるけどグラ置き換え系だからセーフ!ってわざわざ言いにくるやつが混ざって地獄のレズチンポスタジアム開幕がいつもの流れ グラフィックいじる系も相手の動きがわかりやすくなるとか次に飛んでくる攻撃がわかるとかカメラを遠景に置けて画面見やすく出来るとかアウトなのいっぱいあるからなぁ…

810 23/05/01(月)13:25:48 No.1052632165

>>>そもそもオンラインゲームでのmodは何であれチートと変わりない >>どうしてろくな知識も無いのにそう断言できるのか… >対立煽りの可能性もあるから真面目に相手にしない方が… どの口が

811 23/05/01(月)13:26:02 No.1052632225

見た目変わる系とか翻訳系なら使うかな ゲームそのものに手を入れるのはやらない

812 23/05/01(月)13:26:04 No.1052632233

格ゲーの衣装替えMODで熱帯やってるけど怒られるから配信しないでやってる

813 23/05/01(月)13:26:25 No.1052632324

グラフィック差し替えでもマルチやるときは別データかMOD切るな俺は 何かあったら嫌だし

814 23/05/01(月)13:26:39 No.1052632386

MODとかよく知らねえけどよお なんで奴さん2Bトーマスニコラスケイジ大好きなんだよ!? ニコラスケイジmodでググるとニコラスケイジおすすめMODとか出てきてわけわかんねえ!

815 23/05/01(月)13:26:39 No.1052632394

MODは悪とか言ってるのはPCも買えない貧乏人だろう

816 23/05/01(月)13:26:41 No.1052632403

こういう流れになるとどのレスが同じ「」なのか分かるmodが欲しくなる

817 23/05/01(月)13:26:44 No.1052632414

主流とか多数とかどうでも良いことに言及してんな…

818 23/05/01(月)13:26:59 No.1052632484

>グラフィックいじる系も相手の動きがわかりやすくなるとか次に飛んでくる攻撃がわかるとかカメラを遠景に置けて画面見やすく出来るとかアウトなのいっぱいあるからなぁ… マルチにMOD入れて持ってくんな!ってのは割と一貫して否定的だろこのスレのMOD利用者も わざと引っ掻き回してんのか?

819 23/05/01(月)13:26:59 No.1052632490

>グラフィック差し替えでもマルチやるときは別データかMOD切るな俺は >何かあったら嫌だし それが正しいというか普通の倫理観な気もする

820 23/05/01(月)13:27:10 No.1052632533

あと公式の翻訳だと流出防止のために脚本バラして送って翻訳させるとかあるから 会話の流れやセリフ言うキャラの性別すら分からないとかもあって妙なことになる

821 23/05/01(月)13:27:23 No.1052632602

飽きてきた頃にオーバーホールとか新規フィールド追加入れるとまた楽しめるんだよな

822 23/05/01(月)13:27:23 No.1052632603

荒れないMODスレなんてつまらないからなぁ… これまでのゲームがより魅力的になった良MODの思い出話でもするか…

823 23/05/01(月)13:27:24 No.1052632608

>グラフィック差し替えでもマルチやるときは別データかMOD切るな俺は >何かあったら嫌だし だからグラフィックはマルチでも影響ないって

824 23/05/01(月)13:27:27 No.1052632622

「」にMOD当てて美女にしたい

825 23/05/01(月)13:27:36 No.1052632657

ぶっこ抜きデータ使ったMODでpatreon堂々とやってる外人とか普通にいるからな…

826 23/05/01(月)13:27:36 No.1052632659

まぁまれにmod容認されてるマルチゲームもあるけど基本はだめだよな

827 23/05/01(月)13:27:37 No.1052632665

>こういう流れになるとどのレスが同じ「」なのか分かるmodが欲しくなる IDでろMOD復活しろ

828 23/05/01(月)13:27:40 No.1052632674

昔入れたFO3の翻訳があまりにも直訳すぎて意味不明だったの思い出す

829 23/05/01(月)13:27:44 No.1052632687

結局黙ってやってるなら基本的に誰にも被害ないんだけど 何故か周りに言うやつが出てくる謎の現象が起きる

830 23/05/01(月)13:27:47 No.1052632696

ソロで遊ぶゲームならUI改善やゲーム性を大きく損なわない程度に快適性を上げるMODなら入れてる オンライン対戦やマルチで協力して遊ぶゲームは他人の迷惑になるかもしれないので入れてない エロMODは最初は興奮したけどエロは導入するとキリない上にロードも重くなるし 元々エロ目的で作られたゲームのほうがシコれるな…エロゲとジーコ感謝…ってなった

831 23/05/01(月)13:27:48 No.1052632700

2B MODはニーアオートマタにもあるしな…

832 23/05/01(月)13:28:06 No.1052632757

>こういう流れになるとどのレスが同じ「」なのか分かるmodが欲しくなる 「」書き込み可視化MOD ※マルチでは動作しません

833 23/05/01(月)13:28:17 No.1052632810

>こういう流れになるとどのレスが同じ「」なのか分かるmodが欲しくなる ID表示mod導入しちゃおう

834 23/05/01(月)13:28:19 No.1052632819

>だからグラフィックはマルチでも影響ないって なんかあったら嫌って言ってんだろ…

835 23/05/01(月)13:28:20 No.1052632823

>2B MODはニーアオートマタにもあるしな… 待ってくれ!

836 23/05/01(月)13:28:24 No.1052632847

>「」にMOD当てて美女にしたい imgにエロMOD入れたらレスポンチしてる「」たちが急にセックスし始めるんだろうな…とか考える

837 23/05/01(月)13:28:26 No.1052632858

ニーアは本家が全然MOD盛り上がってない

838 23/05/01(月)13:28:28 No.1052632867

>だからグラフィックはマルチでも影響ないって 視認性等で格差出るなら控えた方がいいゲームはあると思うぞ

839 23/05/01(月)13:28:42 No.1052632924

凄い…全部としあきって出た…

840 23/05/01(月)13:28:42 No.1052632925

>>へ スカイリム >これってmodというより本体のexeに問題あったんだっけか MOD入れるために英語版を日本語に翻訳すると発生するやつなのでベセスダにあんまり罪はない

841 23/05/01(月)13:28:46 No.1052632954

>なんかあったら嫌って言ってんだろ… 何もないから杞憂でしかないよ

842 23/05/01(月)13:28:46 No.1052632958

>オンライン対戦やマルチで協力して遊ぶゲームは他人の迷惑になるかもしれないので入れてない えらい

843 23/05/01(月)13:28:47 No.1052632961

隔離されたりスレ「」にID出たらID表示になるMODか…

844 23/05/01(月)13:28:53 No.1052632981

>だからグラフィックはマルチでも影響ないって 視認性に差異が出る事がダメだって言われてるでしょ

845 23/05/01(月)13:29:16 No.1052633066

>これまでのゲームがより魅力的になった良MODの思い出話でもするか… civ4のLNTFとmount&bladeのOCCCは今でもたまにやるくらいハマったわ

846 23/05/01(月)13:29:35 No.1052633143

>元々エロ目的で作られたゲームのほうがシコれるな…エロゲとジーコ感謝…ってなった 問題はエロいジーコやエロゲだと気に入ったシーンで抜いて満足してゲームを終えてまた抜いて終えてで先に進まなくなることがある

847 23/05/01(月)13:29:59 No.1052633233

モニタにシール貼るね?

848 23/05/01(月)13:30:05 No.1052633252

マルチでも想定してるマルチが違いすぎるからまたそこで齟齬出てるだろ

849 23/05/01(月)13:30:07 No.1052633263

>隔離されたりスレ「」にID出たらID表示になるMODか… それ最早外部ツールだよね

850 23/05/01(月)13:30:25 No.1052633331

M&Bだとne-kengekiとかpopとかめっちゃやったな

851 23/05/01(月)13:30:25 No.1052633335

視認性なんか言い出したらハードウェア云々になるしそんなの気にしないわ

852 23/05/01(月)13:30:26 No.1052633339

>ニーアは本家が全然MOD盛り上がってない すっげえ酷いこと言うとケツが盛り上がっただけでゲーム自体はだいぶアレだからな ケツは大人気

853 23/05/01(月)13:30:37 No.1052633385

>何故か周りに言うやつが出てくる謎の現象が起きる 自分が作ったわけでもないのにMOD入れただけで妙に偉そうなのが作品スレに出てくる…

854 23/05/01(月)13:30:48 No.1052633423

PCのウイイレはユニフォームを変更みたいなのは MODで入れるとオンラインでは自動でデフォに戻る仕様だったな その代わり所謂神データとか言われるゲーム内エディット使った変更は反映される

855 23/05/01(月)13:30:49 No.1052633425

透明化とかそういうのになるとまた面倒な話になるからな…

856 23/05/01(月)13:30:58 No.1052633454

>モニタにシール貼るね? DBDのハントレス講座で見た!

857 23/05/01(月)13:31:08 No.1052633477

視認性の行き着く先って壁の透明化とかそのレベルだからな

858 23/05/01(月)13:31:12 No.1052633493

>モニタにシール貼るね? 懐かしきハードウェアチートだけどまだ存在するしレティクル表示するのディスプレイにデフォで搭載されてるのもあるな…

859 23/05/01(月)13:31:14 No.1052633495

skyrimとか自分がバニラでも楽しめたゲームをMODありきで語られるとゲーム遊ぶの下手なんだな…って見下してしまうよごめんね

860 23/05/01(月)13:31:14 No.1052633496

>モニタにシール貼るね? ハードウェアチート!

861 23/05/01(月)13:31:20 No.1052633528

>ニーアは本家が全然MOD盛り上がってない いれるところそこまで無いしなぁ…

862 23/05/01(月)13:31:32 No.1052633580

>>何故か周りに言うやつが出てくる謎の現象が起きる >自分が作ったわけでもないのにMOD入れただけで妙に偉そうなのが作品スレに出てくる… 大体バニラ馬鹿にするのとセット

863 23/05/01(月)13:31:36 No.1052633596

>>だからグラフィックはマルチでも影響ないって >視認性等で格差出るなら控えた方がいいゲームはあると思うぞ グラボの性能や最小設定や影表現でも変わってくるし 例えば極端に敵がいるところを表示するmodとか壁抜きじゃなければ別じゃないか

864 23/05/01(月)13:31:39 No.1052633609

>>だからグラフィックはマルチでも影響ないって >視認性に差異が出る事がダメだって言われてるでしょ 視認性言うならそんなのPCの性能でグラフィック設定変わってくるんだけどそれもダメって言うの?

865 23/05/01(月)13:31:54 No.1052633669

バイオ周回する時にエロMOD入れて遊んでた

866 23/05/01(月)13:32:00 No.1052633696

skyrimでキャルちゃんいじめるのたのしかった

867 23/05/01(月)13:32:10 No.1052633742

>>>何故か周りに言うやつが出てくる謎の現象が起きる >>自分が作ったわけでもないのにMOD入れただけで妙に偉そうなのが作品スレに出てくる… >大体バニラ馬鹿にするのとセット コンシューマー機も馬鹿にするぞ

868 23/05/01(月)13:32:15 No.1052633759

>skyrimとか自分がバニラでも楽しめたゲームをMODありきで語られるとゲーム遊ぶの下手なんだな…って見下してしまうよごめんね 意味不明な上に気持ち悪すぎる思考でだめだった

869 23/05/01(月)13:32:22 No.1052633779

モニターの性能差もチート

870 23/05/01(月)13:32:31 No.1052633809

グラフィック変える系は格ゲーだとヒットボックス出せたりするからそういうのはなぁと思う

871 23/05/01(月)13:32:39 No.1052633840

WoTはグラ差し替えMOD使うのは勝手だが弱点色分けしたらBANするからなって感じだな

872 23/05/01(月)13:32:45 No.1052633861

>モニターの性能差もチート 公式で使わせてくれたら公認になるんじゃね?

873 23/05/01(月)13:32:56 No.1052633907

>視認性言うならそんなのPCの性能でグラフィック設定変わってくるんだけどそれもダメって言うの? 公式の画質変更とはぜんぜん違う話でしょ 当たり判定から輪郭線まで出すのはもうゲーム性変わるじゃん

874 23/05/01(月)13:33:07 No.1052633942

>モニターの性能差もチート 回線品質の差もチート

875 23/05/01(月)13:33:15 No.1052633981

COOPで本来なら分からない敵のHPが分かるMOD入れてる人いるけど 戦略に関わるからあまりよくないなって思う まあ対人でもないしいいけど

876 23/05/01(月)13:33:18 No.1052633995

モニタやPCの性能差はMODの有無と同じとか主張してるの大丈夫かこいつ…って気持ちになる

877 23/05/01(月)13:33:19 No.1052633998

>モニタにシール貼るね? ハードウェアチートやめろや! それは置いておいて使ってるゲーミングモニターに画面上にレティクル表示する機能あってビビったわ

878 23/05/01(月)13:33:22 No.1052634018

モニターシールは正直FPS混迷期にあった問題で今じゃあんまり意味ないよね

879 23/05/01(月)13:33:28 No.1052634037

>>>だからグラフィックはマルチでも影響ないって >>視認性等で格差出るなら控えた方がいいゲームはあると思うぞ >グラボの性能や最小設定や影表現でも変わってくるし >例えば極端に敵がいるところを表示するmodとか壁抜きじゃなければ別じゃないか マルチって大雑把な括りするからそういう極端な例も含んでしまうので控えた方がいいゲームはあるって言い方にしました

880 23/05/01(月)13:33:30 No.1052634048

>>>だからグラフィックはマルチでも影響ないって >>視認性に差異が出る事がダメだって言われてるでしょ >視認性言うならそんなのPCの性能でグラフィック設定変わってくるんだけどそれもダメって言うの? そっちは最初から公式で想定されてるからいいと思う 公式が想定してないグラフィックの改変が問題

881 23/05/01(月)13:33:31 No.1052634049

後出し合戦になってるからその辺にしておいたら

882 23/05/01(月)13:33:41 No.1052634082

影響はないだろうけど何かあったら嫌だから切っとくってそんな突っ込みいれる話でもないだろ

883 23/05/01(月)13:33:55 No.1052634135

>モニターシールは正直FPS混迷期にあった問題で今じゃあんまり意味ないよね 弾が真っ直ぐ飛ぶゲーム少ないしな…

884 23/05/01(月)13:33:59 No.1052634150

実際ゲームによってはキャラスキンで性能変わるレベルのあったりするから対戦系はやめとくのが無難ではある

885 23/05/01(月)13:34:03 No.1052634163

>>モニターの性能差もチート >回線品質の差もチート プレイ時間の差もチート

886 23/05/01(月)13:34:05 No.1052634167

結局あれも悪いだろこれも悪いだろ?としか言えなくなるのは擁護になってないよ!

887 23/05/01(月)13:34:31 No.1052634267

お互い沸点が低すぎんだろ

888 23/05/01(月)13:34:35 No.1052634290

多ボタンマウスとか背面ボタン付きコントローラーもチート?

889 23/05/01(月)13:34:50 No.1052634357

なんのマルチの話してんだよ…タイトルによっちゃ全く問題ねえだろ… 1レス目に戻るけど

890 23/05/01(月)13:34:56 No.1052634381

>弾が真っ直ぐ飛ぶゲーム少ないしな… そもそもモニターに機能としてついてるのも多いしね…

891 23/05/01(月)13:35:05 No.1052634406

>結局あれも悪いだろこれも悪いだろ?としか言えなくなるのは擁護になってないよ! それなのにMODだけが悪者扱いされるのはどうなの?って話

892 23/05/01(月)13:35:08 No.1052634425

突っ込まれて何とか言い負かしたくて後出し連発はクソ馬鹿すぎる

893 23/05/01(月)13:35:08 No.1052634429

>なんのマルチの話してんだよ…タイトルによっちゃ全く問題ねえだろ… img

894 23/05/01(月)13:35:13 No.1052634446

>モニタやPCの性能差はMODの有無と同じとか主張してるの大丈夫かこいつ…って気持ちになる まともに話す気ないんだろうし相手にする必要ないでしょ

895 23/05/01(月)13:35:25 No.1052634482

>多ボタンマウスとか背面ボタン付きコントローラーもチート? 公式の大会で使えないならチートじゃね?

896 23/05/01(月)13:35:36 No.1052634522

imgに全裸MOD導入しろ

897 23/05/01(月)13:35:51 No.1052634571

ぶっちゃけタイトルによるとしか言えなくて全体的な是非の話とか無理でしょ

898 23/05/01(月)13:36:01 No.1052634598

>それなのにMODだけが悪者扱いされるのはどうなの?って話 MODスレじゃんここ

899 23/05/01(月)13:36:13 No.1052634643

クンリニンサン削除MODか…

900 23/05/01(月)13:36:23 No.1052634684

>なんのマルチの話してんだよ…タイトルによっちゃ全く問題ねえだろ… マルチだと控えるって話に繋がってるからでは…?

901 23/05/01(月)13:36:31 No.1052634715

日本人の心もチーターになっちまったのかねぇ…

902 23/05/01(月)13:36:35 No.1052634728

男×男をONにしたエロMODをimgに適用しよう

903 23/05/01(月)13:36:36 No.1052634733

FF14の外部ツールはどこまでOKでどこまでNGなのって話題と全く変わらなくて笑うわ タチが悪いのは想定するところが広すぎて一律NGじゃないから結論出せないのに結論出そうとする奴がいるところ

904 23/05/01(月)13:36:54 No.1052634798

人によってどこまで許容できるかどうかが変わるだろうが 俺はゲームのバランスに手を加えるMOD使ってる人とは遊びたくはないかな…

905 23/05/01(月)13:36:54 No.1052634799

対戦ゲーにまでmod使うのはなぁ… スキンでも個人的にはいい気はしないなぁ

906 23/05/01(月)13:36:55 No.1052634801

>imgに全裸MOD導入しろ え?お前服きてるの…?

907 23/05/01(月)13:37:10 No.1052634852

自分の感情の方が規則より上!って考えてる人は多い…

908 23/05/01(月)13:37:23 No.1052634905

少なくとも公式で対応してない対戦ゲーではやめとけとしか言えない

909 23/05/01(月)13:37:27 No.1052634917

>多ボタンマウスとか背面ボタン付きコントローラーもチート? 実際俺が気に入らないからチートって馬鹿結構いるからな

910 23/05/01(月)13:37:32 No.1052634936

MODを使えばスカイリムで雌男子になって貞操帯付けて 褐色爆乳巨根ふたなりエルフの貢ぎマゾ奴隷になれちまうんだ

911 23/05/01(月)13:37:32 No.1052634940

>影響はないだろうけど何かあったら嫌だから切っとくってそんな突っ込みいれる話でもないだろ 例えばだけど一時停止線ないけど人が飛び出して来るかもしれないから俺は一時停止する ってのが居たらはぁ!?ってなるよね?

912 23/05/01(月)13:37:37 No.1052634958

エロMODマシマシのカスメのデータSSDの圧迫でやむなく削除したのを未だに引きずってる 集めなおすのめんどいのよな

913 23/05/01(月)13:37:51 No.1052635005

何でマルチでMOD使いたがるの…?

914 23/05/01(月)13:37:59 No.1052635037

整合性気にしなきゃいけないのは入れない

915 23/05/01(月)13:38:01 No.1052635046

falloutのG排除MODだけは何が何でも入れさせてもらう

916 23/05/01(月)13:38:07 No.1052635069

そもそもモニターシールですら割と揉めてた奴じゃないの

917 23/05/01(月)13:38:10 No.1052635084

>FF14の外部ツールはどこまでOKでどこまでNGなのって話題と全く変わらなくて笑うわ logsとGshadeはほんとだめだと思う

918 23/05/01(月)13:38:18 No.1052635110

>何でマルチでMOD使いたがるの…? 脳みそカチコチだから

919 23/05/01(月)13:38:23 No.1052635129

MODなんてシングルゲーの文化だったのにね… 何故かマルチに持ち出すようになっちゃった

920 23/05/01(月)13:38:24 No.1052635132

>MODを使えばスカイリムで雌男子になって貞操帯付けて >褐色爆乳巨根ふたなりエルフの貢ぎマゾ奴隷になれちまうんだ 褐色とエルフいらなくない?

921 23/05/01(月)13:38:27 No.1052635146

>例えばだけど一時停止線ないけど人が飛び出して来るかもしれないから俺は一時停止する >ってのが居たらはぁ!?ってなるよね? 道による

922 23/05/01(月)13:38:27 No.1052635148

>意味不明な上に気持ち悪すぎる思考でだめだった 意味不明なのに気持ち悪い思考だって理解できるの?煽りたいなら短い文章で矛盾するなよ

923 23/05/01(月)13:38:33 No.1052635172

>何でマルチでMOD使いたがるの…? チーターだから

924 23/05/01(月)13:38:54 No.1052635261

>褐色とエルフいらなくない? そっちかぁ~…

925 23/05/01(月)13:38:57 No.1052635268

引用もされてない書き込みを自分へのレスだと思い込むのマジで怖すぎるからやめた方がいいよ…

926 23/05/01(月)13:39:00 No.1052635280

例え話始めちゃった

927 23/05/01(月)13:39:17 No.1052635343

>褐色とエルフいらなくない? 禿げmodぶち込むぞてめぇ

928 23/05/01(月)13:39:21 No.1052635352

>falloutのG排除MODだけは何が何でも入れさせてもらう スカイリムでクモをスパイダーマンにするMODとかあったなあ やっぱ嫌いな人は嫌いなのか

929 23/05/01(月)13:39:22 No.1052635358

FF14って言えばシェーダー作ってた人が他のツールに機能借りパクされたからけおってサイレントアプデ→PC強制再起動のバグ仕込んでた話があったな

930 23/05/01(月)13:39:27 No.1052635373

原神とか対戦ゲーでもないのに見た目変えただけでBANされるのよね

931 23/05/01(月)13:40:00 No.1052635482

>FF14って言えばシェーダー作ってた人が他のツールに機能借りパクされたからけおってサイレントアプデ→PC強制再起動のバグ仕込んでた話があったな やってることガチのウィルスでだめだった

932 23/05/01(月)13:40:01 No.1052635485

>意味不明なのに気持ち悪い思考だって理解できるの?煽りたいなら短い文章で矛盾するなよ 日本語MOD入れな?

933 23/05/01(月)13:40:06 No.1052635500

>原神とか対戦ゲーでもないのに見た目変えただけでBANされるのよね ぶっちゃけ見た目変更の着せ替え要素も課金コンテンツなゲーム多いからね…

934 23/05/01(月)13:40:07 No.1052635503

>原神とか対戦ゲーでもないのに見た目変えただけでBANされるのよね 見た目変えたというより改竄の時点で駄目なのでは?

935 23/05/01(月)13:40:12 No.1052635519

>禿げmodぶち込むぞてめぇ MODを使用している人はこんなに攻撃的です!!いいんですかみなさん!!!

936 23/05/01(月)13:40:21 No.1052635550

>FF14って言えばシェーダー作ってた人が他のツールに機能借りパクされたからけおってサイレントアプデ→PC強制再起動のバグ仕込んでた話があったな エイプリルフールにキャラが眠る遊びを仕込んでて知らない奴が公式のエイプリルフール企画と勘違いしてSNSに上げてあぶり出しされてたのもあった

937 23/05/01(月)13:40:39 No.1052635610

作品に敬意を払いなよ それだけのことができないの?

938 23/05/01(月)13:40:58 No.1052635662

>原神とか対戦ゲーでもないのに見た目変えただけでBANされるのよね それどうやってチェックしてんだろ 毎回起動時に整合性チェックするわけにも行かんだろうし結構謎技術だな

939 23/05/01(月)13:41:00 No.1052635676

ハースストーンの外部ツール ほとんどチートだけど便利すぎてほぼ全員使ってる…! これまで引いたカードを表示して次来るカードがほぼわかる…!

940 23/05/01(月)13:41:20 No.1052635753

>原神とか対戦ゲーでもないのに見た目変えただけでBANされるのよね リバースエンジニアリングしただけで怒るなんて…

941 23/05/01(月)13:41:45 No.1052635846

>スカイリムでクモをスパイダーマンにするMODとかあったなあ >やっぱ嫌いな人は嫌いなのか チラッと映る程度なら構わんけどFOの場合はゲームの都合上ドアップでじっくり見る羽目になるんよね

942 23/05/01(月)13:41:59 No.1052635907

でも衣装の露出や胸がどんどんしぼんでいく中国人の原神環境には同情しかしない… 日本人で良かった…

943 23/05/01(月)13:42:06 No.1052635929

mod許可されてるならともかくされてないならただの改造だから…

944 23/05/01(月)13:42:12 No.1052635960

カタMODトラッカー 違った…

945 23/05/01(月)13:42:13 No.1052635961

対戦ゲーではないけどオンラインゲーなんだから改竄してアウト食らうのは当然じゃないか?

946 23/05/01(月)13:42:31 No.1052636017

対戦ゲームでmod許可してくれてるゲームってあるんかなそういえば

947 23/05/01(月)13:43:12 No.1052636156

原神なんてそれこそキャラで売ってるんだから下手に見た目自由にいじられる風潮出来たら死活問題すぎる…

948 23/05/01(月)13:43:24 No.1052636205

>作品に敬意を払いなよ >それだけのことができないの? なんとかして難癖つけたいのは分かるけどふわっとしすぎてて意味分からねえな?

949 23/05/01(月)13:43:42 No.1052636274

タイパ悪いからなバニラは

950 23/05/01(月)13:44:31 No.1052636461

>対戦ゲームでmod許可してくれてるゲームってあるんかなそういえば WoTとかWoWsは公式で許可されてる 勿論チートじみたのはアウトだが

951 23/05/01(月)13:44:47 No.1052636508

MODを導入すると作品に敬意を払ってないことになるらしいな

952 23/05/01(月)13:44:49 No.1052636517

主語がでかい

953 23/05/01(月)13:44:51 No.1052636528

kenshiとかバニラはもう遊べないよ…

954 23/05/01(月)13:44:52 No.1052636534

>>影響はないだろうけど何かあったら嫌だから切っとくってそんな突っ込みいれる話でもないだろ >例えばだけど一時停止線ないけど人が飛び出して来るかもしれないから俺は一時停止する >ってのが居たらはぁ!?ってなるよね? カーブミラーもない見通しの悪い交差点なら普通に停止しますね まだ後出しの例え話続ける?

955 23/05/01(月)13:44:59 No.1052636554

ゲームやってる時点でタイパもクソも無いだろ

956 23/05/01(月)13:45:05 No.1052636573

日本語化入れないと遊べないんだよなぁ…

957 23/05/01(月)13:45:15 No.1052636603

ちょこちょこ明らかにアウトな例持ってくるの怖い

958 23/05/01(月)13:45:35 No.1052636686

揚げ足はアホだけど正しい意味のチートについて話してるのはなんか安心するわ 最近はチートって言葉もいろんな意味持っちゃってるものだから…強ステの括りとかチートデー云々とか

959 23/05/01(月)13:45:36 No.1052636694

モンハンはBGM変更とかはいれたりする

960 23/05/01(月)13:45:43 No.1052636719

作品に敬意は流石に笑う

961 23/05/01(月)13:45:45 No.1052636728

ゲームってタイパって括りだと相当いい趣味だと思いますけど

962 23/05/01(月)13:45:47 No.1052636735

>日本語化入れないと遊べないんだよなぁ… 入れた方が遊びやすいから入れるのはいいけど入れないと遊べないはだいぶ不便だから遊べるようになろうぜ

963 23/05/01(月)13:45:49 No.1052636739

公式がダメよしたならおかしい!とか騒がず素直に従えよな!

964 23/05/01(月)13:45:54 No.1052636761

>対戦ゲーではないけどオンラインゲーなんだから改竄してアウト食らうのは当然じゃないか? 見た目だけならセーフ! 見た目だけならセーフ!

965 23/05/01(月)13:46:21 No.1052636863

>>対戦ゲーではないけどオンラインゲーなんだから改竄してアウト食らうのは当然じゃないか? >見た目だけならセーフ! >見た目だけならセーフ! じゃあヒットボックス表示するけど見た目だけど許してね…

966 23/05/01(月)13:46:24 No.1052636871

>ちょこちょこ明らかにアウトな例持ってくるの怖い じっさいMODもここまでならセーフみたいにどんどんセーフラインが下がってアウトになる人はいるから気を付けないといけない

967 23/05/01(月)13:46:32 No.1052636901

>公式がダメよしたならおかしい!とか騒がず素直に従えよな! 公式は「」なんかよりも正しく裁定できる唯一の存在だからな…

968 23/05/01(月)13:46:41 No.1052636935

有料衣装買いたくないからぶっこぬいて少し手を入れて配布します! みたいなのはマジでやめろ

969 23/05/01(月)13:46:49 No.1052636967

最後の最後にまた話題がループしてきた

970 23/05/01(月)13:46:49 No.1052636968

基本的に改造を駄目だする権利が開発にあるからな

971 23/05/01(月)13:46:51 No.1052636976

最近はGoogle画像検索に投げ込めば自動で翻訳してくれるのが便利すぎる でもMODで日本語化した方が確実に楽

972 23/05/01(月)13:47:04 No.1052637019

>>対戦ゲーではないけどオンラインゲーなんだから改竄してアウト食らうのは当然じゃないか? >見た目だけならセーフ! >見た目だけならセーフ! 原神はアウトそれが受け入れられないならBANされてろ

973 23/05/01(月)13:47:04 No.1052637020

ゲームによる オフラインなら入れるしオンラインなら入れない

974 23/05/01(月)13:47:18 No.1052637074

そういえばGシェードってFF14でダメよされたのってなんで何?

975 23/05/01(月)13:47:41 No.1052637161

>>日本語化入れないと遊べないんだよなぁ… >入れた方が遊びやすいから入れるのはいいけど入れないと遊べないはだいぶ不便だから遊べるようになろうぜ パラドゲーとかだいぶ辛いよぉ!

976 23/05/01(月)13:48:00 No.1052637229

>基本的に改造を駄目だする権利が開発にあるからな そこでこのフェアユース法!

977 23/05/01(月)13:48:11 No.1052637267

>そういえばGシェードってFF14でダメよされたのってなんで何? 元々許可はされてない

978 23/05/01(月)13:48:21 No.1052637303

>基本的に改造を駄目だする権利が開発にあるからな 同一性保護の権利はかなり限定的だけどね プロテクト破って改竄するのは明確にアウトになってるけど

979 23/05/01(月)13:48:35 No.1052637353

>パラドゲーとかだいぶ辛いよぉ! パラドはまあうn…

980 23/05/01(月)13:48:59 No.1052637440

暗号化されてるものをUnpackしてる時点でって話にはなるからな

981 23/05/01(月)13:49:20 No.1052637523

パラドは思い付きでゲーム更新してるだろってくらいシステム変えるのやめろ

↑Top