23/05/01(月)10:10:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)10:10:58 No.1052589245
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/01(月)10:12:02 No.1052589437
脚立って天面にトゲトゲつけるべきだと思うんだよな
2 23/05/01(月)10:19:36 No.1052590726
高すぎるか低すぎる製品しか売ってないから低いやつの天面に立たざるを得ない
3 23/05/01(月)10:21:29 No.1052591002
だーいじょうぶだぁ
4 23/05/01(月)10:24:54 No.1052591608
脚立って跨がるの駄目なんだ
5 23/05/01(月)10:27:26 No.1052592065
尚かつ下で支える人員も必要だ厳密には
6 23/05/01(月)10:37:16 No.1052593971
>脚立って天面にトゲトゲつけるべきだと思うんだよな 畳んで横持ちしてるときに相当な攻撃力を発揮してしまう
7 23/05/01(月)10:38:29 No.1052594194
正しい置き方からして知らんかった
8 23/05/01(月)10:46:26 No.1052595699
>尚かつ下で支える人員も必要だ厳密には え…じゃあ照明取り替える時とかいちいち支える人用意しなきゃ脚立使えないの!?
9 23/05/01(月)10:49:05 No.1052596199
>>尚かつ下で支える人員も必要だ厳密には >え…じゃあ照明取り替える時とかいちいち支える人用意しなきゃ脚立使えないの!? 労働じゃなければ労働安全衛生法には引っかからないからセーフ
10 23/05/01(月)10:50:33 No.1052596455
わかるにはわかるんだけど正しい置き方と立ち方すると壁から離れちゃうのがね…
11 23/05/01(月)10:53:20 No.1052596938
正しい使い方めっちゃ足つかれるんよ なので3番目するけど許してくれるね
12 23/05/01(月)10:57:29 No.1052597745
実際正しい使い方して前傾姿勢になるのは危なくないの?
13 23/05/01(月)10:57:34 No.1052597765
なんで天板ダメなの?壊れたときの危なさは同じじゃん
14 23/05/01(月)10:58:47 No.1052597978
一番右正気じゃなすぎるだろ…
15 23/05/01(月)11:00:10 No.1052598257
>実際正しい使い方して前傾姿勢になるのは危なくないの? むしろ前傾して脚立にもたれかかってるから安全 傾いてないってことは全方位に傾く可能性がある
16 23/05/01(月)11:05:32 No.1052599262
なるほどなぁ
17 23/05/01(月)11:06:19 No.1052599410
前傾ぐらいならマシで届かないこと多い
18 23/05/01(月)11:07:06 No.1052599546
正しい使い方使いにくくない?
19 23/05/01(月)11:08:23 No.1052599805
もうちょっと安全な形に改良できないのかな…
20 23/05/01(月)11:08:27 No.1052599821
やる やらない やる やる 知らない
21 23/05/01(月)11:11:19 No.1052600340
この分だと下で支えてる人がいても伸ばして立てかけるのは帰れと言われそうだな…
22 23/05/01(月)11:11:33 No.1052600380
跨ぎポジションはそこに行くまでに(これよくないやつだな?)って覚悟出来るから…
23 23/05/01(月)11:14:06 No.1052600886
>もうちょっと安全な形に改良できないのかな… 安全にしたいならそもそも脚立使うなって話なので…
24 23/05/01(月)11:14:42 No.1052601003
>労働じゃなければ労働安全衛生法には引っかからないからセーフ それプロが安全の為に守らなきゃいけないルール素人が守ってない訳だから安全面においてはドアウトなのでは
25 23/05/01(月)11:19:36 No.1052601892
4脚は絶対グラつくしなんで三脚がデフォじゃないのかわからん
26 23/05/01(月)11:21:37 No.1052602235
前勤めてた会社は普通に死亡例ある現場猫案件してて軽く引いた
27 23/05/01(月)11:23:36 No.1052602571
>もうちょっと安全な形に改良できないのかな… ちゃんと安全にってなると資格持ち置いて足場組んだり高所作業車呼んだりってなっちゃうから…
28 23/05/01(月)11:25:00 No.1052602829
無精にしてもさすがに右は乗るのも怖くない? 他はギリギリわからんでもないけど
29 23/05/01(月)11:25:25 No.1052602903
カレー食ってんじゃねえ
30 23/05/01(月)11:26:25 No.1052603110
そもそも正しい使い方さえ不安定すぎない? これよろしいって言うの欺瞞に満ち溢れてると思う
31 23/05/01(月)11:26:55 No.1052603215
>脚立って跨がるの駄目なんだ 後方への支えが全くないからバランス崩すだけで倒れる
32 23/05/01(月)11:35:21 No.1052604752
なので最近は脚立持ち込み禁止(許可制だけど実質禁止)が増えた
33 23/05/01(月)11:38:03 No.1052605274
脚立って正しい使い方すると不便だし実は欠陥商品なのでは?
34 23/05/01(月)11:40:59 No.1052605808
一つ前の職場で事務員してた時退職職員の書類整理してたら脚立から落ちて頭打って1日入院した後死んで身寄りいないから会社で葬儀やった色んな書類が出てきた
35 23/05/01(月)12:04:08 No.1052610484
これより園芸とかで使う三脚型のハシゴが恐い
36 23/05/01(月)12:18:00 No.1052613954
この前街角で見掛けたやつ
37 23/05/01(月)12:19:48 No.1052614453
>この前街角で見掛けたやつ ヨシ!
38 23/05/01(月)12:30:02 No.1052617419
>1682911080879.png この前やってきた