虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/01(月)10:06:55 No.1052588478

本日の支給品です

1 23/05/01(月)10:09:24 No.1052588957

(エアガンと実銃のどっちだ…?)

2 23/05/01(月)10:12:11 No.1052589468

初めて見た時まるでSFだ…!って感動したやつ

3 23/05/01(月)10:13:10 No.1052589650

マルイのこれ凄くいいよね 予備マガジンどうやって持ち歩くかが困りものだが

4 23/05/01(月)10:15:42 No.1052590088

天狗兵が持ってるやつ

5 23/05/01(月)10:17:26 No.1052590377

リポ対応の新型出るらしいけどベースがTRっぽくて違う…ってなったやつ

6 23/05/01(月)10:19:14 No.1052590667

>予備マガジンどうやって持ち歩くかが困りものだが 多弾でいいじゃん昔より信頼性高いし

7 23/05/01(月)10:21:18 No.1052590979

30年ぐらい前の銃なのに、画像のとAUGは未来感がある

8 23/05/01(月)10:21:34 No.1052591017

何年たっても近未来感ある

9 23/05/01(月)10:21:52 No.1052591067

本来なら車両搭乗員や後方要員の自衛用アイテムなのに特殊部隊みたいな警察や軍なんかの精鋭とエリートにしか買ってもらえない奴

10 23/05/01(月)10:22:37 No.1052591205

言うほどコンパクトな感じはしない

11 23/05/01(月)10:22:48 No.1052591237

かわいい

12 23/05/01(月)10:23:58 No.1052591436

ガキの時学校の裏山でサバゲもどきが流行った時に 大体が手動装填のハンドガンだったのに金持ちの子がこれもってきて そいつ対他全員のレイド戦みたいになった事がある いやまあいじめとかではなく皆楽しんでやってたけど

13 23/05/01(月)10:24:04 No.1052591463

もう40年前に作られた銃なのにいまだに未来感あるデザインすごい

14 23/05/01(月)10:24:46 No.1052591586

>マルイのこれ凄くいいよね >予備マガジンどうやって持ち歩くかが困りものだが 新型の旧型よりめっちゃ性能いいやつ出るよ

15 23/05/01(月)10:25:07 No.1052591649

>30年ぐらい前の銃なのに、画像のとAUGは未来感がある FA-MASもその枠でいい?

16 23/05/01(月)10:26:30 No.1052591881

マルイの新型のプラスとクライタック製どちらがイイのか知りたい 買う気はないけど

17 23/05/01(月)10:28:19 No.1052592238

同じマガジンを使うらしい銃はどうなったんだ

18 23/05/01(月)10:29:16 No.1052592420

>同じマガジンを使うらしい銃はどうなったんだ ロボコップの銃みたいで好き

19 23/05/01(月)10:30:47 No.1052592716

今のマガジンいいのか 昔持ってた時死ぬほど詰まるなこれってなってノーマル使ってたわ

20 23/05/01(月)10:34:21 No.1052593394

AUGはまだオーストラリアが改修してるけどファマスは徐々に消えていくの辛い P90はホワイトハウスの警備が日常的にぶら下げてるけど他に使ってる所あるんだろうか

21 23/05/01(月)10:35:08 No.1052593555

エアガンなら少ないけど実弾で50入るマガジンとかめちゃくちゃ便利だろうな

22 23/05/01(月)10:36:01 No.1052593736

imgにある事ない事喚き散らして絶対に貶めてやろうとしている粘着がいる銃 まったくワケが分からない

23 23/05/01(月)10:36:06 No.1052593743

>P90はホワイトハウスの警備が日常的にぶら下げてるけど他に使ってる所あるんだろうか スペインとかベルギーとかその他ピンとこない国とかで生き残ってるよ

24 23/05/01(月)10:36:36 No.1052593844

>エアガンなら少ないけど実弾で50入るマガジンとかめちゃくちゃ便利だろうな なんなら予備マグいらねとすらなるもんな

25 23/05/01(月)10:38:34 No.1052594208

プラスはダットサイトレールにのっけてるのみてほしいのはそうじゃねえんだよ…ってなった

26 23/05/01(月)10:38:57 No.1052594279

>FA-MASもその枠でいい? あれも次世代小銃のテストベッドにされて色んな見た目あるんだけど現場のツール感が強い

27 23/05/01(月)10:39:01 No.1052594293

>マルイの新型のプラスとクライタック製どちらがイイのか知りたい >買う気はないけど なんだかんだで国産が色々と便利

28 23/05/01(月)10:40:02 No.1052594489

>同じマガジンを使うらしい銃はどうなったんだ AR-57ならベネズエラのクーデターで実戦運用されてたしKelTecのP50は最近ストックが付いたよ

29 23/05/01(月)10:40:06 No.1052594496

RE4にパニッシャーとセットで出してほしかった

30 23/05/01(月)10:40:20 No.1052594542

このマガジンを使用する見た目AR15のやつは使いやすいのかね

31 23/05/01(月)10:40:50 No.1052594632

マガジンをジャングルスタイルにするのかっこいい

32 23/05/01(月)10:41:30 No.1052594766

AR57はかなり色物感ある

33 23/05/01(月)10:42:42 No.1052594997

ファマスは90年代あじと言うかアフリカ兵器っぽい雰囲気がある https://orga-inc.jp/outline/about-famas/

34 23/05/01(月)10:46:44 No.1052595759

クロアチアのFAMASに似た奴は独自進化しててとてもいい

35 23/05/01(月)10:47:01 No.1052595811

>AR57はかなり色物感ある 最新型をARCTURUSが出すらしくて楽しみ …なんだけど発表が4月1日だったんだよな

36 23/05/01(月)10:50:00 No.1052596346

>クロアチアのFAMASに似た奴は独自進化しててとてもいい VHS-2いいよね アメリカ民間向けはG36/Cz805A1共用マガジンやめてSTANAG仕様だし

37 23/05/01(月)10:51:44 No.1052596671

現場の人たちは予備マグの携行どうしてんだろ UMP45のもデカいよね

38 23/05/01(月)10:55:37 No.1052597387

CURVEは仲間かと思ってたけど全然違うんだな 丸っこいフォルムが似てる

39 23/05/01(月)10:56:06 No.1052597471

画像のやつのマガジンをそのまま使える拳銃いいよね!!111!!!1!!! 素晴らしいですよね拳銃なのに大容量の弾倉!! 実用性はどうでもいい感じだが……

40 23/05/01(月)10:56:32 No.1052597552

スレ画の改修版とかはもう作る気無いのかな

41 23/05/01(月)10:58:00 No.1052597849

>実用性はどうでもいい感じだが…… 実用性ってなによ KelTecのは趣味の的当て用よ?

42 23/05/01(月)10:59:35 No.1052598140

>画像のやつのマガジンをそのまま使える拳銃いいよね!!111!!!1!!! あれエアガン出ないの?出たら絶対買うのに

43 23/05/01(月)11:11:25 No.1052600354

これをどう弄るんだよ…

44 23/05/01(月)11:22:16 No.1052602355

強いけど弾込めに時間かかるのがだるい リグにマガジンパンパンにしないといけない

45 23/05/01(月)11:28:02 No.1052603392

MGS2でソリダスが親指で銃回してたけど絶対無理だろと思ってる

46 23/05/01(月)11:30:10 No.1052603793

今の水準で見るとSMGなのにデカすぎ問題 いやまぁ40年前の設計にそんな文句いってもしゃあないが

47 23/05/01(月)11:31:26 No.1052604044

97年生まれの近未来銃です よろしくお願いします

48 23/05/01(月)11:33:03 No.1052604340

大昔は電動じゃなくて背中に背負うエアボンベ対応のエアガン出てたんだよなむっちゃ未来的なのに

49 23/05/01(月)11:37:20 No.1052605141

>今の水準で見るとSMGなのにデカすぎ問題 全長50㎝なのに銃身長10.4inもある銃をデカい扱いするのはなんかおかしくね? APC9が縮めた状態で379㎜のストック伸ばして597mmで銃身長6.8インチよ?

50 23/05/01(月)11:38:19 No.1052605325

>97年生まれの近未来銃です >よろしくお願いします これがレトロフューチャーってやつか…

51 23/05/01(月)11:39:45 No.1052605569

来なかった未来の銃

52 23/05/01(月)11:39:48 No.1052605578

2021年生まれのP50をよろしくお願いします

53 <a href="mailto:PDR-C">23/05/01(月)11:42:01</a> [PDR-C] No.1052606007

P90…お前と戦いたかった…

54 23/05/01(月)11:43:13 No.1052606253

弾が高いのが問題で結局後方部隊が使わないならARをめちゃくちゃ短くするしかないのだろうか

55 23/05/01(月)11:43:29 No.1052606317

>>97年生まれの近未来銃です >>よろしくお願いします >これがレトロフューチャーってやつか… そのものだと思う

56 23/05/01(月)11:43:55 No.1052606415

90度曲げて装填するから弾に特殊なコーティングしなきゃいけないとかめんどくさ…

57 23/05/01(月)11:45:48 No.1052606790

そんなに高い弾じゃないしコーティングはただのポリマーだよ! いつの知識だよ!

58 23/05/01(月)11:49:52 No.1052607569

>全長50㎝なのに銃身長10.4inもある銃をデカい扱いするのはなんかおかしくね? そこまでのバレル用意するなら普通にカービンでいいな! ってのがトレンドになったから…

59 23/05/01(月)11:51:59 No.1052608001

2020年以降の最新の銃とかは全然わからない マイナーチェンジしかないのかな

60 23/05/01(月)11:52:08 No.1052608029

タルコフで使ったらマガジンのリロードがクソ大変そうだな…ってなったやつ てかそこマガジンなんだ…

61 23/05/01(月)11:52:43 No.1052608144

こいつは性能そのものより操作転換がめんどいのが足引っ張ったような サムホームグリップだしマグチェンも独特だし薬莢も足元に来るし

62 23/05/01(月)11:53:39 No.1052608317

元々は装甲車とか戦車とか航空機など狭い空間にいる 搭乗員用の強力な武器あると便利だなで作られた デザートイーグルと同じ思想の武器だったはずなんだ

63 23/05/01(月)11:53:47 No.1052608352

ピンク色のがいいなぁ

64 23/05/01(月)11:55:06 No.1052608627

奥さんにエアガン買うと怒られるからこれ買って隠してて見つかったら新型の枕って言ったけど 駄目だったって壺のレスを思い出す

65 23/05/01(月)11:56:57 No.1052608993

>元々は装甲車とか戦車とか航空機など狭い空間にいる >搭乗員用の強力な武器あると便利だなで作られた >デザートイーグルと同じ思想の武器だったはずなんだ デザートイーグルってアメリカのオタク向けのただの趣味銃じゃなかったのか…

66 23/05/01(月)11:57:12 No.1052609058

>タルコフで使ったらマガジンのリロードがクソ大変そうだな…ってなったやつ 変なリロードといえばG11が思い浮かぶけどあれは実戦ではどうだったんだろう

67 23/05/01(月)12:00:15 No.1052609679

今の最先端で現代戦やるとみんなAR15クローンみたいになるから映えない…ちょっと古いぐらいが丁度いい…

68 23/05/01(月)12:00:39 No.1052609774

>変なリロードといえばG11が思い浮かぶけどあれは実戦ではどうだったんだろう 実践もクソも試作止まりの銃だよ

69 23/05/01(月)12:00:54 No.1052609825

エアガン持つと「君写真と違わない?」ってなる銃ナンバーワン

70 23/05/01(月)12:01:14 No.1052609888

>デザートイーグルってアメリカのオタク向けのただの趣味銃じゃなかったのか… スポーツハンティング用の趣味銃だよ 戦車兵のサイドアームとして設計されたってのは俗説だよ

71 23/05/01(月)12:01:18 No.1052609905

>実践もクソも試作止まりの銃だよ しらそん ゲームで見てうわ変な銃!ってなったのに…

72 23/05/01(月)12:01:35 No.1052609963

>今の最先端で現代戦やるとみんなAR15クローンみたいになるから映えない… 銃ってこれって傑作ができちゃうと以降あんま変化しないなってのがよくわかるデザイン…

73 23/05/01(月)12:02:40 No.1052610182

P90も死んだ FNXも死んだ SCAR-Lも死んだ SCAR-Hは……

74 23/05/01(月)12:03:28 No.1052610368

さっきからP90を貶めるようなレスが多いと思ったらやっぱ居たか

75 23/05/01(月)12:04:07 No.1052610475

>ゲームで見てうわ変な銃!ってなったのに… 特殊な無薬莢弾薬だからめちゃくちゃ高いし何より湿気るから保存が利かないんだ… そして薬室内で加熱して暴発する

76 23/05/01(月)12:05:20 No.1052610757

似たような長靴ストックを見かけるせいかSCARが死んだ様に思えない…

77 23/05/01(月)12:05:35 No.1052610808

ガンスリで見た

78 23/05/01(月)12:06:47 No.1052611097

昔のエアガン雑誌でP90の自慢の魔改造コーナーがあったなぁ 今もフィールドでは見かけるのかい?

79 23/05/01(月)12:08:34 No.1052611502

>今もフィールドでは見かけるのかい? たまに 最近のトレンドはなんちゃってピストルカービンだよ

80 23/05/01(月)12:09:07 No.1052611642

>マルイの新型のプラスとクライタック製どちらがイイのか知りたい マルイのプラスは外装自体はTRそのまんまだから実物より一回り小さいし形状もちょっと違う それを良しとするならマルイ

81 23/05/01(月)12:09:27 No.1052611710

KRISS Vectorのやつはゲームで高レートの強いSMGみたいなポジションを確立しててずるいよな 名前もシャレオツだし

82 23/05/01(月)12:09:55 No.1052611839

G11は本当なら制式小銃になるはずだったから陸海空全ての兵士が持ってる未来もあったんだよなぁ

83 23/05/01(月)12:10:39 No.1052612023

G11は最近ブルーアーカイブに出てきたからまたほんのり話題になってる

84 23/05/01(月)12:11:42 No.1052612266

G11はソ連があと10年崩壊しなけりゃなぁ

85 23/05/01(月)12:11:45 No.1052612279

45口径のサブマシンガンっていうだけで強そう 当たるかは知らんが

86 23/05/01(月)12:11:48 No.1052612291

payday2でお世話になった武器

87 23/05/01(月)12:11:57 No.1052612326

>KRISS Vectorのやつはゲームで高レートの強いSMGみたいなポジションを確立しててずるいよな >名前もシャレオツだし 実際ではとにかく重いし結局拳銃弾止まりだから貫通力ないしで人気無いけどな… デザートイーグルと同じで映画やゲームで映える銃よな

88 23/05/01(月)12:12:35 No.1052612482

>45口径のサブマシンガンっていうだけで強そう >当たるかは知らんが 当たるぞ

89 23/05/01(月)12:14:30 No.1052612980

>KRISS Vectorのやつはゲームで高レートの強いSMGみたいなポジションを確立しててずるいよな >名前もシャレオツだし 実際に触るとセレクターの位置遠すぎ!とかマガジンリリース遠すぎ!ってなってこれ作ったやつなんも考えてねえだろってなるなった あと反動が上に行かないから直で肩に来て痛え

90 23/05/01(月)12:14:41 No.1052613036

どいつもこいつもM4でSMGという枠組みが不人気になってるのはとても悲しい…

91 23/05/01(月)12:15:30 No.1052613269

>G11は本当なら制式小銃になるはずだったから陸海空全ての兵士が持ってる未来もあったんだよなぁ エーデルワイス記章持ちの連中が持ってる写真とかあるし実際にテスト運用まで漕ぎつけてるから まだ連邦軍と郷土予備隊でバカみたいな数の機甲戦力を有していた分断国家だった頃のドイツは ああいうのを本気で検討してたんだよな…

92 23/05/01(月)12:16:34 No.1052613554

>マルイのプラスは外装自体はTRそのまんまだから実物より一回り小さいし形状もちょっと違う >それを良しとするならマルイ クライタック君のはEMG/Cybergunのヤツと同じでEMG/CybergunのはCYMAだかのOEMだから同じよ

93 23/05/01(月)12:17:08 No.1052613728

>あと反動が上に行かないから直で肩に来て痛え 現行品は頬を下から殴られるみたいな反動が来るんだよな…なんだあれ

94 23/05/01(月)12:17:51 No.1052613926

個人的に今アツいのはFLUX DEFENSEのピストルカービンだね

95 23/05/01(月)12:18:14 No.1052614016

FN製品とベクターをコケにしまくるってホントやる事変わらないな…

96 23/05/01(月)12:18:54 No.1052614190

空薬莢は実際邪魔だし重量もあるから無薬莢弾薬が実用範囲まで進化したら 銃の進化が停滞から脱却すると思う

97 23/05/01(月)12:19:08 No.1052614259

色塗り替えただけのスレ画が映画とかで未来の銃として出てるのいいよね

98 23/05/01(月)12:19:19 No.1052614318

>エーデルワイス記章持ちの連中が持ってる写真とかあるし実際にテスト運用まで漕ぎつけてるから >まだ連邦軍と郷土予備隊でバカみたいな数の機甲戦力を有していた分断国家だった頃のドイツは >ああいうのを本気で検討してたんだよな… ただ2マグフルオートで撃ったらコックオフするけどまあそんなに撃たないから大丈夫だよね! ってのはやっぱどっかで絶対躓いたと思う

99 23/05/01(月)12:19:34 No.1052614394

>色塗り替えただけのスレ画が映画とかで未来の銃として出てるのいいよね なんかレーザー銃になってる…

100 23/05/01(月)12:19:59 No.1052614504

予備マガジンのポーチさえどうにかなれば使いやすいから次世代スペックでほしい

101 23/05/01(月)12:20:07 No.1052614549

Vectorのマガジンリリース遠すぎだよね...片手じゃどうやってもマガジンリリースできない...

102 23/05/01(月)12:20:27 No.1052614653

>どいつもこいつもM4でSMGという枠組みが不人気になってるのはとても悲しい… それ5年くらい前の話で今は9パラの長物結構トレンドだよ

103 23/05/01(月)12:21:05 No.1052614821

これで人間工学に基づいた〇〇って頻出ワードを覚えた

104 23/05/01(月)12:21:14 No.1052614871

書き込みをした人によって削除されました

105 23/05/01(月)12:21:17 No.1052614894

今はSMGのM4がトレンドだろ!

106 23/05/01(月)12:21:19 No.1052614908

銃の事しらんけど形状が好きな銃だわスレ画 あんまいいもんじゃないって聞いたけどそうなの?

107 23/05/01(月)12:21:34 No.1052614973

>Vectorのマガジンリリース遠すぎだよね...片手じゃどうやってもマガジンリリースできない... 外人なら指届くんかなとか思って聞いたら届かねえからエアガン用の延長パーツつけてるわって言っててダメだった

108 23/05/01(月)12:22:01 No.1052615098

>>それ5年くらい前の話で今は9パラの長物結構トレンドだよ >もしかしてG17のカービンキットがトレンドだったりする? グロックのマガジンを使えるAR系9ミリカービンのほうが人気かな

109 23/05/01(月)12:22:03 No.1052615119

>今はSMGのM4がトレンドだろ! じゃあDMRと分隊支援火器のトレンドは?

110 23/05/01(月)12:22:06 No.1052615129

>あんまいいもんじゃないって聞いたけどそうなの? いいもんじゃなかったら世界中で使われてないよ

111 23/05/01(月)12:22:11 No.1052615154

G18cだったわ… 間違えた

112 23/05/01(月)12:22:13 No.1052615161

そろそろトルコがナウい見た目で安くてトンチキな模造品出してくれないかと期待してる

113 23/05/01(月)12:22:30 No.1052615244

未だに近未来設定の漫画やゲームやアニメで出てくる銃のデザインに影響与えてるよね

114 23/05/01(月)12:22:37 No.1052615278

>今はSMGのM4がトレンドだろ! 調べたらマガジンがかっちょわるい…

115 23/05/01(月)12:22:52 No.1052615345

>あんまいいもんじゃないって聞いたけどそうなの? そこまで悪くはない

116 23/05/01(月)12:23:23 No.1052615489

>銃の事しらんけど形状が好きな銃だわスレ画 >あんまいいもんじゃないって聞いたけどそうなの? 用途にしてはちょっと大きい以外は普通に使える銃だよ

117 23/05/01(月)12:24:14 No.1052615726

>G18cだったわ… >間違えた グロック18Cは法執行機関や軍関係じゃないと買えないのでグロック17で合ってるよ

118 23/05/01(月)12:24:14 No.1052615730

ゲームだと権利料要求されないから大抵入ってる

119 23/05/01(月)12:24:37 No.1052615846

>そろそろトルコがナウい見た目で安くてトンチキな模造品出してくれないかと期待してる 今5.7ミリアメリカで結構人気になってるからなんか出してきそうだよね S&Wが5.7のピストルを出してくるとは思わなかった

120 23/05/01(月)12:28:28 No.1052616953

>>今はSMGのM4がトレンドだろ! >じゃあDMRと分隊支援火器のトレンドは? DMRは7.62ミリクラスのアサルトライフルがいっぱい作られててどれが正解かわかんない状態 分隊支援火器はヘビーアサルトライフル上げのミニミ叩きがちょっと前に流行ったけど海兵隊がライフル更新したいだけってバレた

121 23/05/01(月)12:29:31 No.1052617268

トルコ製のピストル弾薬カービンとかタクティコーな見た目のショットガンやポリマーオートいいよね イメージ的に安くて性能もそこそこトレンドに敏感で攻撃的武器禁止施行前の中国製みたいなワクワク感がある

122 23/05/01(月)12:31:42 No.1052617921

>トルコ製のピストル弾薬カービンとかタクティコーな見た目のショットガンやポリマーオートいいよね >イメージ的に安くて性能もそこそこトレンドに敏感で攻撃的武器禁止施行前の中国製みたいなワクワク感がある 10年前は総金属製のUSPとか微妙なの作ってたのにすごい成長してるよね クロアチアみたいになりそう

↑Top