虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • RAIDそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/01(月)10:05:53 No.1052588319

    RAIDそれは男の夢 実際は初期投資の高さと破損が怖くてできない

    1 23/05/01(月)10:09:57 No.1052589055

    めんどくささが勝つ

    2 23/05/01(月)10:31:11 No.1052592786

    バッファローのNASとかでRAID組めば安いよ

    3 23/05/01(月)10:31:32 No.1052592843

    カードを刺す場所ねえんですけお

    4 23/05/01(月)10:32:01 No.1052592942

    M.2のRAIDかぁ…故障率低そうだけど

    5 23/05/01(月)10:33:29 No.1052593224

    むしろ破損したときの保険だろ

    6 23/05/01(月)10:34:31 No.1052593435

    病的な用心深さ

    7 23/05/01(月)11:29:46 No.1052603724

    SSDのRAIDかぁ

    8 23/05/01(月)11:30:22 No.1052603835

    定期的なバックアップの方が良くない?

    9 23/05/01(月)11:31:45 No.1052604108

    シーゲートのチーターでレイド0の時代はなぁ

    10 23/05/01(月)11:45:36 No.1052606752

    SSDのIOPSを殺さないようなハードウェアRAIDってめっちゃ金かかりそう

    11 23/05/01(月)12:14:19 No.1052612936

    M2のSSD安くなってるし速度よりもミラーリングしたいね

    12 23/05/01(月)12:16:49 No.1052613624

    これ熱大丈夫なの?

    13 23/05/01(月)12:18:52 No.1052614186

    個人利用ならドライブ2台用意してrsyncの方が構築も修理も楽だしな

    14 23/05/01(月)12:20:06 No.1052614547

    gen5接続の使うよりgen4のでRAID組んだ方が速かったりもするからまだまだ個人でも使う子は使うのかな

    15 23/05/01(月)12:22:34 No.1052615264

    >定期的なバックアップの方が良くない? 止めれないシステムじゃなきゃデータ保護目的でRAID組む意味なんてほぼ無いよな 一応m.2SSDもホットスワップできるんだっけ…?