虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エモい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/01(月)09:51:18 No.1052585729

    エモいってなに?? 俺が高校生だったころ四半世紀前にも「エモコア」って音楽があったけど そのころから意味がわからんかったし今も全く意味がわからん どういうニュアンスの言葉なの??

    1 23/05/01(月)09:53:32 No.1052586155

    エモーショナル(感情に訴えかけられる、心を揺さぶられる)ってニュアンスの言葉

    2 23/05/01(月)09:53:48 No.1052586209

    デカパイ感謝みたいなもん

    3 23/05/01(月)09:54:27 No.1052586358

    >エモーショナル(感情に訴えかけられる、心を揺さぶられる)ってニュアンスの言葉 それは四半世紀前から知ってる どういうときに使うの?

    4 23/05/01(月)09:54:28 No.1052586360

    きぶりじゃ

    5 23/05/01(月)09:55:39 No.1052586594

    >>エモーショナル(感情に訴えかけられる、心を揺さぶられる)ってニュアンスの言葉 >それは四半世紀前から知ってる >どういうときに使うの? 感動したときに使え

    6 23/05/01(月)09:57:02 No.1052586837

    尊いは解るけどエモいはマジでわからん

    7 23/05/01(月)09:57:18 No.1052586877

    ジーンと来たくらいの時にエモいがいいんじゃない ジーンと来たって今言わないな

    8 23/05/01(月)09:57:55 No.1052586980

    翻訳すると感情い

    9 23/05/01(月)09:58:11 No.1052587018

    エモコアのエモいと今のエモいはまあ違うだろうな どうせ使わないんだから気にすんな

    10 23/05/01(月)09:58:44 No.1052587112

    萌えはマジで死語と化してるよな

    11 23/05/01(月)09:59:12 No.1052587194

    萌えを逆さから読むと…

    12 23/05/01(月)10:00:24 No.1052587384

    >萌えはマジで死語と化してるよな 萌え○○という表現はギリ残ってるけど 感情表現としての萌えは終わったな

    13 23/05/01(月)10:00:28 No.1052587392

    琴線に触れるとほぼ同義だと思ってる

    14 23/05/01(月)10:00:29 No.1052587394

    エモもそろそろ死にかけだからわからないままやり過ごそう

    15 23/05/01(月)10:01:54 No.1052587631

    ゴスとエモのエモとはまた違うんだろうなってのはなんとなく分かるので余計にわけわからなくなる 感覚を知って覚えるしかないからおっさんには辛い…

    16 23/05/01(月)10:03:01 No.1052587821

    おじさんになると人生に対しての実時間が相対的に短くなっていくから流行り言葉を把握した頃にはすでに過ぎ去っているのだ…

    17 23/05/01(月)10:05:05 No.1052588168

    >ジーンと来たって今言わないな 面白すぎるよギーツ!

    18 23/05/01(月)10:06:26 No.1052588404

    待って…尊い…

    19 23/05/01(月)10:07:09 No.1052588523

    よくVtuberがこれまでのことを振り返りながらファンに感謝したりしてるとみんな泣きながらありがとう…とかエモい…とか言い出すよ

    20 23/05/01(月)10:07:54 No.1052588675

    ヤバいとかクソ何々とかと一緒で心が動いた時に使っとけってだけの流行ってる表現なだけでしょ

    21 23/05/01(月)10:08:12 No.1052588731

    >よくVtuberがこれまでのことを振り返りながらファンに感謝したりしてるとみんな泣きながらありがとう…とかエモい…とか言い出すよ 死ねばいいのに

    22 23/05/01(月)10:08:40 No.1052588826

    情動的で素晴らしい!

    23 23/05/01(月)10:09:52 No.1052589038

    いい感じ

    24 23/05/01(月)10:09:57 No.1052589056

    EMOTION(モアイ)

    25 23/05/01(月)10:11:54 No.1052589414

    >EMOTION(モアイ) 40周年おめでとう

    26 23/05/01(月)10:15:24 No.1052590029

    ハイカラですね

    27 23/05/01(月)10:17:08 No.1052590325

    ギャップ萌えとか今は何て言うんだろうか

    28 23/05/01(月)10:19:11 No.1052590658

    最近だと助かるってよく聞く そんなに助かるかなあって内容を

    29 23/05/01(月)10:20:33 No.1052590860

    >そんなに助かるかなあって内容を 言葉なんてそんなもんだろ 殺すぞって言葉を殺意こめて使うやつなんていない

    30 23/05/01(月)10:23:31 No.1052591366

    >最近だと助かるってよく聞く >そんなに助かるかなあって内容を あまり聞き覚え無かったから助かる

    31 23/05/01(月)10:36:31 No.1052593831

    >殺すぞって言葉を殺意こめて使うやつなんていない それは普通に居るだろ 誰もが無言で殺しに来るプロの暗殺者みたいな奴ばっかりじゃねぇよ

    32 23/05/01(月)10:39:10 No.1052594327

    エモいすらもう古い

    33 23/05/01(月)10:40:44 No.1052594612

    なら令和最新版はなんなんだ

    34 23/05/01(月)10:41:57 No.1052594844

    実写版変態仮面のテーマソングのことだよ

    35 23/05/01(月)10:42:31 No.1052594952

    いいバイブレーションだ…が流行る時期も近い

    36 23/05/01(月)10:42:32 No.1052594953

    逆にシコるが気がついたら外でも見る単語になってた

    37 23/05/01(月)10:43:21 No.1052595127

    孤独のグルメで初めて聞いたやつ

    38 23/05/01(月)10:43:27 No.1052595150

    「いとおかし」だろう 昔でいうところの

    39 23/05/01(月)10:43:35 No.1052595170

    >なら令和最新版はなんなんだ 勃起した

    40 23/05/01(月)10:44:16 No.1052595320

    神って表現がいつの間にか一般化してた

    41 23/05/01(月)10:46:58 No.1052595800

    俺まだ一部サイト内検索でよく使うぞEmo Girl

    42 23/05/01(月)10:47:42 No.1052595952

    シコいが流行ってた頃よりは良いんじゃない

    43 23/05/01(月)10:48:15 No.1052596048

    エモボーイも見ろ

    44 23/05/01(月)10:50:21 No.1052596413

    今ってもう若者は「シコい」って使わないのか

    45 23/05/01(月)10:55:53 No.1052597433

    おっさんだって昔は萌え萌え言ってただろう

    46 23/05/01(月)10:57:49 No.1052597815

    いい…だけでいい…

    47 23/05/01(月)10:58:04 No.1052597855

    めんどくさい事を聞くようだけどそのエモいの説明だとプラスでもマイナスでもどちらの場合に対しても使われる事にならない?

    48 23/05/01(月)10:58:36 No.1052597948

    萌え~ってもう言わないの?

    49 23/05/01(月)10:59:55 No.1052598202

    一周回って好きでいいだろ

    50 23/05/01(月)11:00:51 No.1052598392

    令和最新版萌えって何?

    51 23/05/01(月)11:01:22 No.1052598490

    >めんどくさい事を聞くようだけどそのエモいの説明だとプラスでもマイナスでもどちらの場合に対しても使われる事にならない? そんなこと聞いてくる奴は即ブロックできる時代だから問題にならない

    52 23/05/01(月)11:01:49 No.1052598570

    >めんどくさい事を聞くようだけどそのエモいの説明だとプラスでもマイナスでもどちらの場合に対しても使われる事にならない? そうだよ?

    53 23/05/01(月)11:02:35 No.1052598703

    >>めんどくさい事を聞くようだけどそのエモいの説明だとプラスでもマイナスでもどちらの場合に対しても使われる事にならない? >そんなこと聞いてくる奴は即ブロックできる時代だから問題にならない いもげは遅れたコミュニティかもしれん

    54 23/05/01(月)11:03:35 No.1052598886

    萌えってなんだろうな…

    55 23/05/01(月)11:04:14 No.1052599005

    若者言葉って難しいのう

    56 23/05/01(月)11:04:40 No.1052599081

    実際悲恋とかバッドエンドみたいな展開もよくエモがられてる

    57 23/05/01(月)11:06:11 No.1052599384

    チルも最近ジャンルとして目にするようになったけど アンビエントやサイケデリックと微妙にジャンルが被っている感じ…?

    58 23/05/01(月)11:07:06 No.1052599540

    でもよく聞く範囲では概ね好意的な感想の時にエモいって言われてる感じがする

    59 23/05/01(月)11:07:33 No.1052599635

    エ萌い…

    60 23/05/01(月)11:07:38 No.1052599649

    実際感動って細かく言語化すると薄れるのでこんくらい適当でいいのかも

    61 23/05/01(月)11:09:55 No.1052600088

    エモいは個人的で具体的な感動よりももっと空間全体を俯瞰的に捉えたときの漠然とした感動に対して使われている印象がある

    62 23/05/01(月)11:10:14 No.1052600147

    わしはもう若いもんの考えることはわからんよ… と思ったけど若いもんだった頃に流行ってた言葉も全然わからなかったから歳は関係無かった

    63 23/05/01(月)11:10:21 No.1052600170

    日本人はオーサム(awesome)なんて全く使わないけど外人はよく使うじゃん エモいもよく使う界隈があるんだよ

    64 23/05/01(月)11:11:53 No.1052600463

    若いころ流行ってた言葉って何があったかな… チョベリバ…?

    65 23/05/01(月)11:12:34 No.1052600596

    尊いのが分かりやすくて好き

    66 23/05/01(月)11:13:09 No.1052600691

    個人的には萌えもしっくり来なかった ただかわいいだけじゃいかんの?って

    67 23/05/01(月)11:13:58 No.1052600863

    ニュアンスとしては綺麗なものを見たときに使うイメージあるなエモい だから作中の悲恋とかには使うけどリアルの失恋にエモいとか言ったりはしない

    68 23/05/01(月)11:14:22 No.1052600943

    >オーサム(awesome) あうぇさむ…

    69 23/05/01(月)11:15:15 No.1052601101

    >日本人はオーサム(awesome)なんて全く使わないけど 冬場毎日のように使う

    70 23/05/01(月)11:17:29 No.1052601496

    短縮言葉は言いやすくなるから広まるのもわかる でも最近言い換え表現が流行りやすいのはよく分からない めどくなくなくない?

    71 23/05/01(月)11:17:55 No.1052601584

    >個人的には萌えもしっくり来なかった >ただかわいいだけじゃいかんの?って 身悶えちゃうこちら側の反応までニュアンスに含まれてる気がする

    72 23/05/01(月)11:32:08 No.1052604172

    エグーい

    73 23/05/01(月)11:33:01 No.1052604335

    これ鳥肌たつことだろ

    74 23/05/01(月)11:33:39 No.1052604429

    外人がモエーデスネー!とか言ってきたら笑っちゃうかも

    75 23/05/01(月)11:33:48 No.1052604459

    萌え~~ってお外で叫ばなくなった…ってこと?

    76 23/05/01(月)11:37:48 No.1052605225

    TRPGやってる奴らがエモエモ言ってない?

    77 23/05/01(月)11:41:06 No.1052605829

    よき とかも割と使う

    78 23/05/01(月)11:41:14 No.1052605859

    えもいはず だろ

    79 23/05/01(月)11:42:57 No.1052606207

    エモいもどうせすぐ言わなくなるよ

    80 23/05/01(月)11:44:17 No.1052606483

    どんどん一つで多くの意味を兼ね備えた言葉になって表現も大げさになっていく

    81 23/05/01(月)11:45:14 No.1052606685

    >個人的には萌えもしっくり来なかった >ただかわいいだけじゃいかんの?って エモいなんかもそうだけど同じコミュニティ内で使うための隠語だから コミュニティに入るつもりがないなら使う必要もないし知る必要もない

    82 23/05/01(月)11:45:30 No.1052606735

    エモいももう死語だって聞いたが…

    83 23/05/01(月)11:45:47 No.1052606788

    神とか言い出すのが一番嫌いだったからそれと比べれば断然マシ

    84 23/05/01(月)11:46:53 No.1052606988

    >日本人はオーサム(awesome)なんて全く使わないけど外人はよく使うじゃん awesome(恐ろしい)が転じてスラングになったからヤバいと成り立ちも使い方もほぼ一緒だぞ

    85 23/05/01(月)11:47:32 No.1052607122

    エモいは多義的すぎて使う気がしない でもやばいも似たようなもんなのか…

    86 23/05/01(月)11:48:25 No.1052607286

    マキビシも似たような変わり方してるよね

    87 23/05/01(月)11:48:28 No.1052607304

    >awesome(恐ろしい)が転じてスラングになったからヤバいと成り立ちも使い方もほぼ一緒だぞ 成り立ちや使い方が違うなんて話はしてなくない…?

    88 23/05/01(月)11:48:30 No.1052607309

    今でも形容詞で神って使うのに違和感がある

    89 23/05/01(月)11:51:44 No.1052607944

    オーソムって読むんだ…よく見かけるけど初めて知った…

    90 23/05/01(月)11:51:58 No.1052608000

    スラングなんて口に出さねえよしてるけどうっかり出ちゃって恥ずかしくなっちゃった

    91 23/05/01(月)11:52:24 No.1052608084

    >成り立ちや使い方が違うなんて話はしてなくない…? awesomeと同等の言葉は日本でも使われてるってこと そもそも英語起源とは言え日本語化されたエモいと英語のawesomeを比較するのがなんか違くないか

    92 23/05/01(月)11:53:06 No.1052608216

    誤字をスラングとして遊んでたらリアルでも出ちゃうのいいよね…

    93 23/05/01(月)11:53:55 No.1052608384

    まず萌え自体がこの言葉を揶揄する文脈以外で見たことがねえや 揶揄対象になるってことは誰か使ってたんだろうが どこの文化圏の人が使ってたんだろうな?

    94 23/05/01(月)11:57:14 No.1052609065

    大 空 寺 あ ゆ 萌 え !

    95 23/05/01(月)11:58:13 No.1052609262

    >どこの文化圏の人が使ってたんだろうな? 大昔はそれなりに使われてたよ 作劇のキモオタみたいに鳴き声の様に萌え~萌え~って言ってた訳では無いけれど

    96 23/05/01(月)11:58:20 No.1052609282

    なんスか 浅学ながらこの感情を表現するすべは持ち合わせておりませんがとても感動しております といえばまんぞくなんですかとか返してきそう

    97 23/05/01(月)11:58:44 No.1052609373

    「推し」って言葉が「好き」くらいの感じで使われてるが どうしても「推す」という単語に押し付けがましさを感じてしまう

    98 23/05/01(月)12:00:15 No.1052609685

    衛門ゐ‥

    99 23/05/01(月)12:02:08 No.1052610082

    金で応援するのは圧し

    100 23/05/01(月)12:04:22 No.1052610537

    衣紋のやうに流行を着脱するさま

    101 23/05/01(月)12:04:29 No.1052610560

    今のエモいほど使われてたわけではなかったな萌え 結構早いうちから萌え(笑)みたいなノリも多かった気がするし

    102 23/05/01(月)12:06:11 No.1052610949

    エモいって字面だと問題無いけどエロいって聞き間違えられそうで未だに会話中のエモいを躊躇する

    103 23/05/01(月)12:06:41 No.1052611067

    なんというかキモオタの言葉という自覚的な感じはあったような

    104 23/05/01(月)12:08:27 No.1052611475

    若者言葉に真面目な定義とか考えなくていいよ その場のノリで変わるから

    105 23/05/01(月)12:13:11 No.1052612635

    >日本人はオーサム(awesome)なんて全く使わないけど外人はよく使うじゃん >エモいもよく使う界隈があるんだよ awesomeももう十数年前の流行りって感じだな 最近はchillとかか

    106 23/05/01(月)12:15:19 No.1052613221

    https://www.youtube.com/watch?v=yh_ydvIJAxg 去年MGKがこんな曲出して嘲笑を買ってたけどエモ文化自体もはや古いのかもしれん

    107 23/05/01(月)12:16:05 No.1052613415

    流行りの言葉自体が寒く感じるというのはある

    108 23/05/01(月)12:18:24 No.1052614062

    キモいはなかなか廃れない

    109 23/05/01(月)12:19:03 No.1052614236

    emoji … エモーショナルな文字って意味か!クールだね!

    110 23/05/01(月)12:20:15 No.1052614593

    好きを言い換える必要ある?と思えてしまうな

    111 23/05/01(月)12:21:30 No.1052614955

    現実ではあんま聴きたくないよねネット上の流行り言葉みたいなやつ