キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)08:11:49 No.1052569837
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/01(月)08:12:54 No.1052570011
仲良しかよ
2 23/05/01(月)08:15:39 No.1052570422
左のおっさんそんな重要人物だったの!?
3 23/05/01(月)08:21:16 No.1052571286
>その正体は、黒の組織のボスであるあの方の側近で、組織のナンバー2とされる最高幹部のRUM(ラム)。
4 23/05/01(月)08:21:58 No.1052571396
左のおっさんの存在知らなかった
5 23/05/01(月)08:22:17 No.1052571444
組織のトップが行方不明なので現状実質トップ
6 23/05/01(月)08:22:20 No.1052571454
寿司屋のおっさん今年の映画にも出たし…
7 23/05/01(月)08:22:22 No.1052571455
おっちゃんもかなり死神寄りでは?
8 23/05/01(月)08:23:25 No.1052571597
この一番ラムであってほしくないやつがラムだった感じ
9 23/05/01(月)08:27:26 No.1052572171
千葉繁ボイスと古谷徹ボイスの弟子
10 23/05/01(月)08:30:15 No.1052572574
よく組織崩壊しないでいられるな
11 23/05/01(月)08:31:33 No.1052572754
>よく組織崩壊しないでいられるな ジンの兄貴が疑わしきは敵も味方もぶっ殺してるからな
12 23/05/01(月)08:31:52 No.1052572823
>>よく組織崩壊しないでいられるな >ジンの兄貴が疑わしきは敵も味方もぶっ殺してるからな >よく組織崩壊しないでいられるな
13 23/05/01(月)08:32:04 No.1052572861
ずっとこのまま仲良くやってほしくはある
14 23/05/01(月)08:32:32 No.1052572929
そもそも何をする組織かよくわかんねえし…
15 23/05/01(月)08:33:29 No.1052573072
アニメは千葉繁の演技のせいで 寿司屋の雇われ板前になりすましていたのは あれはあれで素で楽しんでいた感じ
16 23/05/01(月)08:34:01 No.1052573166
偽札作ってたからヤバイ犯罪組織なのはわかる
17 23/05/01(月)08:36:46 No.1052573575
>そもそも何をする組織かよくわかんねえし… 黒の組織ってコナンの仮称で本当の組織名あるらしいけど出すとどういう組織かバレるみたいな話聞いた
18 23/05/01(月)08:40:24 No.1052574140
ボスの表の顔が大企業の元会長だったし黒の組織の経営はそっちが秘密裏にやってるのかもしれない
19 23/05/01(月)08:44:46 No.1052574826
>この一番ラムであってほしくないやつがラムだった感じ 最初に候補3人出た時点で9割方バレバレだったし…
20 23/05/01(月)08:46:54 No.1052575156
フロント企業に製薬会社とか自動車整備とかあるし普通に財閥の暗部組織ではって予想されてる
21 23/05/01(月)08:47:36 No.1052575281
スレ画の中の人が寿命全うする前にコナン完結出来るかな
22 23/05/01(月)08:56:17 No.1052576598
>>そもそも何をする組織かよくわかんねえし… >黒の組織ってコナンの仮称で本当の組織名あるらしいけど出すとどういう組織かバレるみたいな話聞いた 不老不死を研究する会とかかな
23 23/05/01(月)08:59:01 No.1052577044
烏丸財閥とか大黒財閥とかその辺だろうか
24 23/05/01(月)09:09:14 No.1052578639
表の顔もってないのジン兄貴一派ぐらいなんじゃ…
25 23/05/01(月)09:10:40 No.1052578882
>偽札作ってたからヤバイ犯罪組織なのはわかる それ別の人
26 23/05/01(月)09:11:32 No.1052579017
>表の顔もってないのジン兄貴一派ぐらいなんじゃ… その割にクソ目立つ車に乗ってやすよね兄貴
27 23/05/01(月)09:13:47 No.1052579375
>その割にクソ目立つ車に乗ってやすよね兄貴 ラムも高級車乗り付けてるし…
28 23/05/01(月)09:14:25 No.1052579503
>黒の組織ってコナンの仮称で本当の組織名あるらしいけど出すとどういう組織かバレるみたいな話聞いた 時間の神と7つの子から黒の巣のダブルミーニングでクロノスなんだろうってのは分かる
29 23/05/01(月)09:18:22 No.1052580195
幹部にスパイ山盛りでも問題ないらしいけどどういう組織だよ…ってなる
30 23/05/01(月)09:18:30 No.1052580220
ラム編はどうするんだろうな キールやバーボンと違ってスパイではないしコナンが正体に気がついたらどう決着つけるんだ
31 23/05/01(月)09:21:40 No.1052580773
初期の映画実況でいろは寿しが見切れる度にざわざわするの好き
32 23/05/01(月)09:25:17 No.1052581407
てかなんで内部にスパイ何人もいるのに組織の名前すらわからないんだよ
33 23/05/01(月)09:26:09 No.1052581541
まじ?
34 23/05/01(月)09:27:01 No.1052581694
>その割にクソ目立つ車に乗ってやすよね兄貴 昔ならまだしも今だとピスコ並のやらかしな案件だよなこれ
35 23/05/01(月)09:27:06 No.1052581705
>ラム編はどうするんだろうな >キールやバーボンと違ってスパイではないしコナンが正体に気がついたらどう決着つけるんだ もう気づいてない?
36 23/05/01(月)09:27:54 No.1052581854
>>黒の組織ってコナンの仮称で本当の組織名あるらしいけど出すとどういう組織かバレるみたいな話聞いた >時間の神と7つの子から黒の巣のダブルミーニングでクロノスなんだろうってのは分かる シャーロックホームズシリーズで時間に関わりにあるネームとかだったりして…
37 23/05/01(月)09:28:15 No.1052581901
>てかなんで内部にスパイ何人もいるのに組織の名前すらわからないんだよ 誰が言ったかスパイ業界の社交場
38 23/05/01(月)09:29:45 No.1052582124
今判明してる情報だけでFBIとCIAと公安が潜り込んでるスパイたちの社交場
39 23/05/01(月)09:30:41 No.1052582266
雪の教会でこの3人が大人しく協力する回は本当に楽しいエピソードだった 事件自体はすれ違いが招いた哀しい話だったんだが
40 23/05/01(月)09:31:40 No.1052582419
>雪の教会でこの3人が大人しく協力する回は本当に楽しいエピソードだった >事件自体はすれ違いが招いた哀しい話だったんだが 定期的に呉越同舟するよねこの漫画 それほど黒の組織関係ない犯罪が起きているんだが…
41 23/05/01(月)09:32:48 No.1052582589
黒の組織関係者でも油断すると殺されるからなあの街…
42 23/05/01(月)09:33:53 No.1052582766
>黒の組織関係者でも油断すると殺されるからなあの街… なんやこれ(爆死)
43 23/05/01(月)09:34:51 No.1052582926
でもまあドイツのBNDとかカナダのCSISのスパイは潜入失敗してジンに消されているから CIAとFBIと公安のスパイだけが長続きしているだけなのかもしれない
44 23/05/01(月)09:34:59 No.1052582946
>黒の組織関係者でも油断すると殺されるからなあの街… 組織より凶悪なハイスペック一般人が多数いる時点で組織の恐怖とか消えてるよね 特に劇場版犯人
45 23/05/01(月)09:35:04 No.1052582962
>>黒の組織関係者でも油断すると殺されるからなあの街… >なんやこれ(爆死) あんな間抜けな行き違いで組織のメンバーが一人減ってるの今思うと面白すぎる…
46 23/05/01(月)09:35:10 No.1052582986
>雪の教会でこの3人が大人しく協力する回は本当に楽しいエピソードだった 冒頭の男4人で飯食ってる絵面だけで笑った
47 23/05/01(月)09:35:48 No.1052583089
>>黒の組織関係者でも油断すると殺されるからなあの街… >組織より凶悪なハイスペック一般人が多数いる時点で組織の恐怖とか消えてるよね >特に劇場版犯人 あの警察官連続爆殺野郎が野生にいることが恐ろしい
48 23/05/01(月)09:36:15 No.1052583158
前作ハロウィンの犯人なんて世界を股にかける正体不明の殺し屋だったからな… 国からも依頼受けてたとか言われてるし本来なら高校生探偵が相手するような奴じゃねえ
49 23/05/01(月)09:36:21 No.1052583174
事件の大半は黒の組織関係ない殺人なので いやなんでそんなに人殺し起きてるのこの街…
50 23/05/01(月)09:36:31 No.1052583199
バトル漫画じゃないのに登場人物の設定盛りまくるから相対的にその時殺した犯人のスペックがめっちゃ高い!
51 23/05/01(月)09:37:27 No.1052583361
この組織下っ端も相応にいるはずなのに幹部がやたらと現場主義だよね
52 23/05/01(月)09:37:33 No.1052583376
安室さん割りと普通に公安の仕事してるのがなんか笑う 暇なのかバーボンの仕事
53 23/05/01(月)09:38:00 No.1052583444
>安室さん割りと普通に公安の仕事してるのがなんか笑う >暇なのかバーボンの仕事 そもそも毛利探偵の監視じゃなかったかバーボンとしての仕事
54 23/05/01(月)09:38:18 No.1052583494
というかあの街に集まりすぎじゃない?黒の組織
55 23/05/01(月)09:38:32 No.1052583533
プラーミャは上層部が情報を出し渋ったとか言われてて 日本も依頼したことあるんじゃないの?とか邪推しちゃうぜ
56 23/05/01(月)09:38:51 No.1052583580
>というかあの街に集まりすぎじゃない?黒の組織 烏間財閥の本拠地があの町にある説がある
57 23/05/01(月)09:39:00 No.1052583609
モブ強盗が拳銃と高性能爆弾持ってる世界だしそういうもんだとしか…
58 23/05/01(月)09:39:17 No.1052583654
まじっくカイトに出てたビッグジュエル探してた ヤクザめいた連中も黒の組織でいいんだっけ?
59 23/05/01(月)09:40:03 No.1052583764
ジン兄貴は身内殺してる人数のほうが多いしスパイ結局ほとんど殺せないし殺した相手の事すぐ完全に忘れるからウォッカが大変そう
60 23/05/01(月)09:40:07 No.1052583776
>まじっくカイトに出てたビッグジュエル探してた >ヤクザめいた連中も黒の組織でいいんだっけ? 原作者が別々の組織だって 不老不死狙ってる組織が2つもあるのかあの世界…
61 23/05/01(月)09:40:13 No.1052583795
>この組織下っ端も相応にいるはずなのに幹部がやたらと現場主義だよね 名ばかり幹部職…
62 23/05/01(月)09:40:46 No.1052583883
>>というかあの街に集まりすぎじゃない?黒の組織 >烏間財閥の本拠地があの町にある説がある あー…
63 23/05/01(月)09:41:34 No.1052584027
>原作者が別々の組織だって >不老不死狙ってる組織が2つもあるのかあの世界… 殺伐としすぎる…
64 23/05/01(月)09:41:43 No.1052584056
>この組織下っ端も相応にいるはずなのに幹部がやたらと現場主義だよね 秘密主義で幹部の正体すら秘密だから下っ端に重要な任務を任せれないから…
65 23/05/01(月)09:42:18 No.1052584148
灰原と灰原の姉は研究員で幹部じゃないんだっけ?
66 23/05/01(月)09:42:22 No.1052584159
なんかもうプライベートな時間とかなくない?
67 23/05/01(月)09:43:16 No.1052584318
>なんかもうプライベートな時間とかなくない? でも安室さんはプライベートの時間で公安やってるし…
68 23/05/01(月)09:43:41 No.1052584377
安室さんは喫茶店のせいでもはや公安もバイト感ある
69 23/05/01(月)09:44:27 No.1052584505
なんかふざけた偽名なんだっけラム
70 23/05/01(月)09:45:57 No.1052584750
ラムはちゃんとした酒だよ!
71 23/05/01(月)09:46:22 No.1052584821
ラムだっちゃ
72 23/05/01(月)09:46:30 No.1052584844
>千葉繁ボイスと古谷徹ボイスの弟子 おっちゃんも神谷明でないと…
73 23/05/01(月)09:47:52 No.1052585082
偽名の脇田兼則が時は金なりのアナグラムっていう意味でふざけた名前 安室さんが「せっかちな人」って例えたネタの回収でもある
74 23/05/01(月)09:48:29 No.1052585192
ボスが日本人だったせいでこのままだと烏間連耶のコードネームが日本酒とかになりそうで…
75 23/05/01(月)09:50:47 No.1052585620
書き込みをした人によって削除されました
76 23/05/01(月)09:51:31 No.1052585778
最高幹部芋焼酎とかそういうのが出てきちゃうんだ
77 23/05/01(月)09:51:37 No.1052585797
寿司屋のおっさんのままでいてほしさがある
78 23/05/01(月)09:52:13 No.1052585918
ラムに関してはこいつもなんか裏切りしそうだな?って感じで
79 23/05/01(月)09:53:13 No.1052586092
ラム派とボス派で別れてそうだよね
80 23/05/01(月)09:53:13 No.1052586094
おっちゃんと仲良いまんまでいてほしいけどそうはならんのやろな…
81 23/05/01(月)09:53:21 No.1052586115
>最高幹部スーパードライとかそういうのが出てきちゃうんだ
82 23/05/01(月)09:53:32 No.1052586154
今回の映画やちょっと前の話で大体わかってたけどボスもうとっくに目的達成しててあとは組織の人間から逃げるだけの状況に見える
83 23/05/01(月)09:53:47 No.1052586201
>ラム派とボス派とベルモットで別れてそうだよね
84 23/05/01(月)09:54:10 No.1052586287
ラムはボスの事探り入れてるしなぁ それをベルモットに阻止させるし
85 23/05/01(月)09:54:10 No.1052586288
組織って「みんなで目的を叶えるための集団」というより 「烏丸蓮耶の目的を達成するための実働部隊」って感じがしてジンとかなんで頑張ってるのか結構謎
86 23/05/01(月)09:54:18 No.1052586321
>>最高幹部スーパードライとかそういうのが出てきちゃうんだ 最低だよアサヒ…
87 23/05/01(月)09:54:19 No.1052586322
ボス候補って今誰かいるのかな
88 23/05/01(月)09:54:21 No.1052586326
>今回の映画やちょっと前の話で大体わかってたけどボスもうとっくに目的達成しててあとは組織の人間から逃げるだけの状況に見える それこそ幹部の誰かに罪を押し付けるとかそんな感じだよねあれ
89 23/05/01(月)09:54:49 No.1052586434
fu2148875.jpg
90 23/05/01(月)09:55:02 No.1052586471
>今回の映画やちょっと前の話で大体わかってたけどボスもうとっくに目的達成しててあとは組織の人間から逃げるだけの状況に見える やっぱりボスは光彦君か…
91 23/05/01(月)09:55:05 No.1052586485
ボスもう若返ってるよな 老若認証潰したし
92 23/05/01(月)09:55:07 No.1052586494
一時期ボスも子供になってんじゃねぇのって説があったな
93 23/05/01(月)09:55:10 No.1052586506
>fu2148875.jpg 笑わせにきてるだろ
94 23/05/01(月)09:55:44 No.1052586612
>fu2148875.jpg ギャグシーンすぎる
95 23/05/01(月)09:55:57 No.1052586647
高級車で移動しながら指示出ししては板前変装して寿司握ってるのだいぶ面白い
96 23/05/01(月)09:56:27 No.1052586734
>ボス候補って今誰かいるのかな 作者が言ってたボスがもう出てるって昔話の烏間を指していないならもう誰かに化けてるんだろうな
97 23/05/01(月)09:56:32 No.1052586746
もうちょっと路地で車降りた方がバレないと思う
98 23/05/01(月)09:56:34 No.1052586754
烏丸は生きてたら100歳余裕で越えてる歳なので若返ってるのはもう確定 まぁ目的叶わず老衰死してましたってことも無くはなかったけど
99 23/05/01(月)09:56:59 No.1052586829
>ラム派とボス派とベルモットとスパイで別れてそうだよね
100 23/05/01(月)09:57:20 No.1052586882
若返ってるとしたらコナンの周辺のガキの誰かなのかなぁ
101 23/05/01(月)09:58:23 No.1052587051
やはり…東尾マリアか…
102 23/05/01(月)09:58:31 No.1052587073
台詞すらないモブだったりしても困るよな
103 23/05/01(月)09:58:55 No.1052587144
>若返ってるとしたらコナンの周辺のガキの誰かなのかなぁ コナン(17歳)と哀ちゃん(19歳)が小1なんで若返ったとしても初老くらいじゃない?
104 23/05/01(月)09:59:07 No.1052587182
ジンたちにラムの寿司屋に行って欲しい オラオラ!いいところ握ってもらおうか!
105 23/05/01(月)09:59:26 No.1052587231
メアリーが出たことで何歳の人間でも薬飲んで成功すれば小学生サイズになるのが判明してるので 子供なのはほぼ決まりだよな
106 23/05/01(月)09:59:43 No.1052587278
ベルモットはボスが今どういう状況なのかは知ってるからラムより偉くない?
107 23/05/01(月)09:59:53 No.1052587304
若返りアリだと範囲広すぎて分かんねえ
108 23/05/01(月)10:00:14 No.1052587357
>ベルモットはボスが今どういう状況なのかは知ってるからラムより偉くない? 偉いとかじゃなくてお気に入りだよ
109 23/05/01(月)10:00:30 No.1052587397
光彦説と元太説は見た 元太って日本酒があるからとも言われてる
110 23/05/01(月)10:00:38 No.1052587417
>若返りアリだと範囲広すぎて分かんねえ むしろ若返りはあの方の正体としてかなり主流のひとつでは
111 23/05/01(月)10:00:43 No.1052587437
もうジンに組織を乗っ取ってもらってわかりやすくしよう
112 23/05/01(月)10:00:47 No.1052587448
>ボスが日本人だったせいでこのままだと烏間連耶のコードネームが日本酒とかになりそうで… ボス→ボシュ→ポンシュ→日本酒 か…
113 23/05/01(月)10:01:17 No.1052587528
>>若返ってるとしたらコナンの周辺のガキの誰かなのかなぁ >コナン(17歳)と哀ちゃん(19歳)が小1なんで若返ったとしても初老くらいじゃない? 何歳若返るじゃなくて小1に若返るとしたら? やはり光彦…
114 23/05/01(月)10:01:18 No.1052587531
組織の末端の人たちは黒の組織を何をする組織だと思って入ったんだろう
115 23/05/01(月)10:01:42 No.1052587596
>光彦説と元太説は見た >元太って日本酒があるからとも言われてる コナンが推理に詰まってるとヒントくれるくらい賢いもんな…
116 23/05/01(月)10:01:56 No.1052587640
映画で出た潜水艦の操作メンバーとか普段何してるんだろうな
117 23/05/01(月)10:03:49 No.1052587933
>よく組織崩壊しないでいられるな ジンの兄貴がシュールな失敗しまくってても敵組織としての威厳を失わずに済んでる理由の99%ぐらい担ってるぐらい凄いのが左のおじさん
118 23/05/01(月)10:04:20 No.1052588033
TS薬も見つかれば容疑者増やせる
119 23/05/01(月)10:04:23 No.1052588049
メアリーは新一が小学生の頃に薬飲まされて子供になってそれから10年近く経ってるのに子供のままだから小学生の姿のまま長年生きてるやつがいたらそいつがボス
120 23/05/01(月)10:06:30 No.1052588415
ヨーコちゃんが久しぶりに出た事件だとラムとコナン君が2人で暗号解いてるのがふふってなるよね
121 23/05/01(月)10:06:32 No.1052588422
薬を飲んで幼児化してるのは3人って作者が言ってるから若返っていたとしても幼児ではないんじゃないか
122 23/05/01(月)10:08:04 No.1052588703
小学生がうな重あんなに好きなわけ無いもんな…
123 23/05/01(月)10:09:05 No.1052588907
>メアリーは新一が小学生の頃に薬飲まされて子供になってそれから10年近く経ってるのに子供のままだから小学生の姿のまま長年生きてるやつがいたらそいつがボス やはり光彦か…
124 23/05/01(月)10:10:30 No.1052589152
うな重を日頃から食えるほど裕福な人だったんだろうな…
125 23/05/01(月)10:11:29 No.1052589343
探偵団は親御さんが出てるから逆説的に違うと思う でも他に小学生誰かいたかな
126 23/05/01(月)10:11:45 No.1052589384
今年の映画もだけど映画新キャラの黒の組織メンバーって時点でまぁここで死ぬんだろうなと即わかる
127 23/05/01(月)10:12:28 No.1052589527
>探偵団は親御さんが出てるから逆説的に違うと思う >でも他に小学生誰かいたかな 映画に出てくる応募小学生が声をあてる小学生がボス…!?
128 23/05/01(月)10:13:14 No.1052589664
若返ってるけど子供じゃないだと誰かいよいよわからんな
129 23/05/01(月)10:13:44 No.1052589757
>メアリーが出たことで何歳の人間でも薬飲んで成功すれば小学生サイズになるのが判明してるので >子供なのはほぼ決まりだよな メアリーは中学生サイズだよ
130 23/05/01(月)10:14:50 No.1052589947
脇田は目を治すために小学生になる覚悟決めたのか
131 23/05/01(月)10:14:56 No.1052589963
原作の外伝になる映画の新キャラはほぼ死ぬか退場するからな…
132 23/05/01(月)10:15:56 No.1052590120
>fu2148875.jpg 潜伏先の職場にヤのつく職業全開の車横付けすんじゃねえ
133 23/05/01(月)10:16:33 No.1052590215
白鳥警部は映画から逆輸入だよな
134 23/05/01(月)10:18:12 No.1052590495
マリアちゃん烏丸説くるか…
135 23/05/01(月)10:22:16 No.1052591146
コナンの登場人物ってみんな充実した生活送ってるから 若返ったあいてが誰にせよギャグになるよな
136 23/05/01(月)10:23:00 No.1052591265
テキーラとか言うメジャーどころの酒が序盤も序盤で しかも手違いみたいな感じで爆死してる…
137 23/05/01(月)10:24:40 No.1052591566
声が平野文…妙だな…
138 23/05/01(月)10:24:49 No.1052591597
ラムの事知らない「」が多くて驚いてる 寿司屋には気をつけろ
139 23/05/01(月)10:24:53 No.1052591607
メアリーが幼児判定かどうかでマリアちゃんの怪しさが大分変る
140 23/05/01(月)10:28:37 No.1052592289
ボスの所在誰も把握してないみたいだけど 下手すると殺人事件に巻き込まれる可能性があるのが恐ろしい
141 23/05/01(月)10:29:00 No.1052592355
>>若返ってるとしたらコナンの周辺のガキの誰かなのかなぁ >コナン(17歳)と哀ちゃん(19歳)が小1なんで若返ったとしても初老くらいじゃない? わしじゃよ
142 23/05/01(月)10:32:45 No.1052593076
烏丸蓮耶が99歳まで生きて死亡のフリして若返ったとして それから40年立ってるので小学生になってたとして50歳前後という でもアポトキシンで若返りが確認されたのは確かコナンが最初だよな?
143 23/05/01(月)10:33:09 No.1052593150
博士は幼なじみとの再会があったから除外される
144 23/05/01(月)10:34:53 No.1052593510
>烏丸蓮耶が99歳まで生きて死亡のフリして若返ったとして >それから40年立ってるので小学生になってたとして50歳前後という >でもアポトキシンで若返りが確認されたのは確かコナンが最初だよな? そもそもあの毒薬だと身体が成長しないってのが最近出てまして…
145 23/05/01(月)10:35:44 No.1052593678
若返りと不老効果があるからね
146 23/05/01(月)10:36:41 No.1052593861
組織の目的が若返りじゃなくて不老の方だった場合 烏丸が最初に飲んだ薬は若返り効果のみで老いるけど 灰原が意図せず完成させた4869は条件付き不老達成のほぼ完成版、みたいなこともあるかもしれん
147 23/05/01(月)10:38:18 No.1052594157
あのお方は既に出てるらしいけど候補何人に絞られてるの
148 23/05/01(月)10:38:48 No.1052594258
>あのお方は既に出てるらしいけど候補何人に絞られてるの ここに来て既に若返りがした可能性が浮上して分からなくなった
149 23/05/01(月)10:39:04 No.1052594304
たくまくんでいいよもう
150 23/05/01(月)10:39:43 No.1052594431
あのお方はすでに出ている、は烏丸蓮耶のことじゃないの それがどう姿を隠して今どんな格好しているかは明言されてないはず 全くの新キャラとしてこいつが今の烏丸蓮耶でーすはやらないとは思うけど
151 23/05/01(月)10:40:16 No.1052594525
成長しないので逆説的に過去編が無いキャラに絞られる
152 23/05/01(月)10:40:55 No.1052594654
若返りありになると辻さんでした沢木さんでしたもアリになるから 絞るの無理じゃね?
153 23/05/01(月)10:42:31 No.1052594949
現段階でこれは決まりだよってレベルで絞れるようにはなってないんじゃないかな それこそ光彦を完全に否定する要素もないわけで
154 23/05/01(月)10:42:40 No.1052594985
>若返りありになると辻さんでした沢木さんでしたもアリになるから >絞るの無理じゃね? ・性別は変わらない ・成長しないので過去編に出ない この2点からだいぶいいところまでは行けると思う現時点でも
155 23/05/01(月)10:43:11 No.1052595093
アポトキシン使うと成長しない(できない?)体になるっぽいから作中の時間経過がやけに遅い理由それか~ってなった
156 23/05/01(月)10:44:00 No.1052595255
>この2点からだいぶいいところまでは行けると思う現時点でも あと交友関係でもだいぶ狭められるぞ なんたって成長(老化)しないからな
157 23/05/01(月)10:45:06 No.1052595460
50巻までに出たキャラがあのお方=烏丸蓮耶ってだけだから普通に今後出る新キャラが烏丸なんだろう
158 23/05/01(月)10:45:15 No.1052595483
まず男なのは確定してるのと老化しないからそれだけでかなり特定出来るんだけどそれに合うキャラって今んとこメインサブどっちにもいないんだよな
159 23/05/01(月)10:45:46 No.1052595573
光彦説は根拠乏しいけど本当ならまあ驚くな というか探偵団全員疑われててウケる
160 23/05/01(月)10:46:50 No.1052595773
「ワシじゃよ」説がなくなったのか…
161 23/05/01(月)10:46:51 No.1052595775
本物が途中で入れ替わりましたとかがありえるから昔の姿が出てるとかでも完全に否定はできないな
162 23/05/01(月)10:48:06 No.1052596020
>「ワシじゃよ」説がなくなったのか… 瞳と黒鉄のあれ見て博士だったらショックすぎるわ
163 23/05/01(月)10:51:50 No.1052596683
薬で記憶消すとかすればその辺の矛盾は解消できる まあまあ叩かれそうだが
164 23/05/01(月)10:52:30 No.1052596796
いやまぁ >50巻までに出たキャラがあのお方=烏丸蓮耶ってだけだから普通に今後出る新キャラが烏丸なんだろう これなんだろうけどそれはそれでがっかりするのがちょっとある
165 23/05/01(月)10:57:43 No.1052597793
俺は光彦派だわ
166 23/05/01(月)10:59:04 No.1052598035
左のひとたまたま久しぶりにコナンつけてたら出ててアニオリキャラかあって見てたら原作いる上にそんな重要だったんだ…