23/05/01(月)07:19:58 漫画読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)07:19:58 No.1052563997
漫画読んでいて思ったけど猫飼ってる人って毎回これ自分でやってるの?怖くない?
1 23/05/01(月)07:21:06 No.1052564096
やってないよ 動物病院でやってもらってる 怖いから!
2 23/05/01(月)07:21:06 No.1052564097
やらなかったけど柱はズタボロになったよ
3 23/05/01(月)07:22:38 No.1052564231
下手したら血だらけになって神経も通ってるって怖いな
4 23/05/01(月)07:23:22 No.1052564283
>やってないよ >動物病院でやってもらってる >怖いから! 動物病院って爪切りに行っていいんだ…
5 23/05/01(月)07:25:29 No.1052564456
素人がやるもんじゃないよ
6 23/05/01(月)07:26:09 No.1052564513
猫はまだ爪が透明でどの辺まで行っていいかわかるからいいけど犬は本当にわからんから毎回南無三!でやってた
7 23/05/01(月)07:26:46 No.1052564573
動物病院でやって貰ってもいいしトリミングついでにお願いして貰ってもいい
8 23/05/01(月)07:27:07 No.1052564601
やってないせいで家がどんどんボロボロになっていく
9 23/05/01(月)07:28:41 No.1052564774
動物カワイイ!!だけで何巻も続いてる漫画のように見えてペット飼った時の苦労とかが描かれてたりするよねクライシス 宇宙生物がもっと出てくると思ったら基本愛猫可愛い漫画だった
10 23/05/01(月)07:29:04 No.1052564810
猫じゃないけど馬の蹄削りは動画見たときめっちゃ怖かった
11 23/05/01(月)07:29:56 No.1052564895
>猫じゃないけど馬の蹄削りは動画見たときめっちゃ怖かった 結構大胆に切り落としててプロがやってるはずなのにちょっとヒヤヒヤする
12 23/05/01(月)07:30:30 No.1052564948
ちゃんとそういうサービス提供してる動物病院ならむしろ頼んだ方が良いくらいだ 飼った時のペットショップに尋ねるとちゃんと良い所紹介してくれたりするぞ
13 23/05/01(月)07:32:50 No.1052565196
動物のお医者さんだと病院で切って貰ってたな
14 23/05/01(月)07:34:12 No.1052565341
病院やトリマーに教えてもらったりなんかはできるのかな
15 23/05/01(月)07:34:31 No.1052565384
最悪病院に丸投げしても良いんだ
16 23/05/01(月)07:37:17 No.1052565667
犬の狼爪はマジで切る加減が分からん 使わないなら伸びるなよ
17 23/05/01(月)07:39:15 No.1052565877
毛刈りのついでにやってもらったりするんじゃないの
18 23/05/01(月)07:40:27 No.1052566007
暴れるから爪切れない 爪研ぎを買ってセルフサービスしてもらう
19 23/05/01(月)07:41:15 No.1052566087
実際見ると猫は切ったら不味い部分が結構色違うからそこまででもないけどたまに突然暴れるから困る
20 23/05/01(月)07:42:07 No.1052566164
寝てる時に切ってたけど全然抵抗されなかった 個体差ある
21 23/05/01(月)07:47:11 No.1052566704
膝が穴だらけになるがゆえに切り申す
22 23/05/01(月)07:51:44 No.1052567180
これ一度でも失敗すると次から猫が暴れて大変になるらしい
23 23/05/01(月)07:52:55 No.1052567317
猫じゃなくて犬飼ってるけどトリマーさんまかせだな 自分でやるの滅茶苦茶怖い
24 23/05/01(月)07:53:10 No.1052567348
凶暴なヤツは獣医に切ってもらった方がいい 下手に素人がやって流血沙汰になったら本末転倒だから
25 23/05/01(月)07:55:57 No.1052567652
ライト付きのだと肉がどこまであるか見えて便利だぞ
26 23/05/01(月)07:56:07 No.1052567667
うちの野良餌付けして半家猫にした奴は庭の木で勝手に爪とぎするから楽だった もういない
27 23/05/01(月)07:56:57 No.1052567753
自分の爪くらい自分で切れ ぬは愚かだ
28 23/05/01(月)08:05:33 No.1052568912
>犬の狼爪はマジで切る加減が分からん >使わないなら伸びるなよ 地面を蹴るスパイクだから使ってるんだぞ
29 23/05/01(月)08:05:54 No.1052568951
うちの犬は爪切り凄まじい嫌がり方してる それでもやらないわけにもいかないから無理矢理やってたら自主的に爪噛んで短くしてくれるようになった
30 23/05/01(月)08:08:59 No.1052569404
>自分の爪くらい自分で切れ >ぬは愚かだ 自分でやった凄い鋭くなった怒られた 爪は自分で切れ言うた癖に…!言うた癖に!!
31 23/05/01(月)08:12:52 No.1052570004
>それでもやらないわけにもいかないから無理矢理やってたら自主的に爪噛んで短くしてくれるようになった 犬って賢いんだな…
32 23/05/01(月)08:13:09 No.1052570040
自分で爪をどうにかしようとしたら部屋中がね…
33 23/05/01(月)08:15:19 No.1052570381
うちの犬若いころは運動し過ぎで爪が削れて無いくらいだったんだけど 歳食ってあんまり動けなくなってから爪が伸びだして 若いころに爪切りに慣らしてなかったからウルトラ嫌がる
34 23/05/01(月)08:16:33 No.1052570563
切らずに放置しておくと脱皮したみたいな爪がそこらに転がる
35 23/05/01(月)08:18:37 No.1052570876
爪もそうだが裏の毛切るのも大変だよ…
36 23/05/01(月)08:18:49 No.1052570914
>犬の狼爪はマジで切る加減が分からん >使わないなら伸びるなよ 人間だって使わないのに伸びすぎて切ってるだろ
37 23/05/01(月)08:18:58 No.1052570929
自然界のぬって伸び続ける爪どうしてるんだ
38 23/05/01(月)08:20:28 No.1052571158
>自然界のぬって伸び続ける爪どうしてるんだ そこら辺の木とかガリガリしてるんぬ
39 23/05/01(月)08:20:35 No.1052571179
>自然界のぬって伸び続ける爪どうしてるんだ あいつらナワバリ主張のために普通に爪とぎしてるじゃん
40 23/05/01(月)08:20:57 No.1052571244
深く切ろうとしなければ特に危ないことはない うちのが大人しく切らせてくれるのもあるが
41 23/05/01(月)08:22:27 No.1052571464
>切らずに放置しておくと脱皮したみたいな爪がそこらに転がる 脱皮爪いいよね
42 23/05/01(月)08:23:54 No.1052571661
外飼いの駄犬ならその辺のコンクリで済むんだけどな
43 23/05/01(月)08:23:55 No.1052571663
なんか爪研ぎ用の柱でやってくれる
44 23/05/01(月)08:24:05 No.1052571690
やろうとすると手首に噛みついてくるから毎回命懸けだよ 一度動脈のすぐそばに穴あけられた
45 23/05/01(月)08:25:41 No.1052571936
洗濯ネット被せると割とおとなしくなって比較的楽だよちょっとかわいそうだけど
46 23/05/01(月)08:25:59 No.1052571968
>なんか爪研ぎ用の柱でやってくれる うちのぬツメ研ぎマットみたいな奴見向きもしてくれなかったなあ ペット用品て本人に選ばせるわけにもいかんし
47 23/05/01(月)08:26:24 No.1052572029
>切らずに放置しておくと脱皮したみたいな爪がそこらに転がる 初めて見た時に爪もげたかと焦ったわ
48 23/05/01(月)08:27:03 No.1052572112
>うちのぬツメ研ぎマットみたいな奴見向きもしてくれなかったなあ 気に入るかは猫次第だからね…
49 23/05/01(月)08:32:20 No.1052572896
爪じゃないけど犬の肛門腺搾りは動物病院でやって貰ってる
50 23/05/01(月)08:33:10 No.1052573018
足で首の後ろを掴んでおとなしくさせて爪を切る 俺の足は痙る
51 23/05/01(月)08:38:28 No.1052573853
親と二人がかりでやってる 慣れれば怖くはない
52 23/05/01(月)08:42:55 No.1052574521
1匹だけすさまじい勢いで抵抗するから人か猫どっちかが完全にケガしそうでできなくなってきた…
53 23/05/01(月)08:43:09 No.1052574556
>猫じゃないけど馬の蹄削りは動画見たときめっちゃ怖かった ガンガン鉄製の蹄鉄打ち込むしちょっと次元が違う でも逆に足を保護する為なんだよなぁ
54 23/05/01(月)08:43:32 No.1052574629
爪とぎマットとか爪とぎ板はいっぱい置いとく
55 23/05/01(月)08:43:34 No.1052574633
なんで神経通ってるんだろうな猫の爪 そうしないと強くならないのか
56 23/05/01(月)08:46:48 No.1052575134
うちのは爪切りはおとなしくしてるな 猫の爪切る時のあのサックリした感覚すごい苦手でこっちがダメージ受ける
57 23/05/01(月)08:46:58 No.1052575165
猫の爪は慣れると2分位で全部切れる 子供の頃からやってるせいかうちの二匹は抵抗もしないなぁ
58 23/05/01(月)08:49:25 No.1052575566
駄犬飼ってるけど朝夕散歩してるからか程好く爪が削れる お陰で今のところ爪切ったことない
59 23/05/01(月)08:50:43 No.1052575748
爪切り用に鋼鉄製のグローブとか売れば需要あるんじゃないか
60 23/05/01(月)08:51:09 No.1052575804
飼ってたうさぎが暴れるせいで10年は爪切れなかった
61 23/05/01(月)08:51:19 No.1052575825
ロバの蹄削り見てたらガンガン血が出てるんだけどいいんだろうか
62 23/05/01(月)08:51:39 No.1052575865
握手好きな子は爪切りを嫌がらない
63 23/05/01(月)08:51:54 No.1052575893
切らないとこっちが血だらけされるんだよ
64 23/05/01(月)08:53:11 No.1052576100
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65 23/05/01(月)08:53:24 No.1052576141
猫の爪って切る時なんかミチミチ…って音するから怖いんだよな
66 23/05/01(月)08:54:49 No.1052576374
爪切られてるのにニイー…ってしてくるってよぞらくんおとなしいな…
67 23/05/01(月)08:54:58 No.1052576396
爪とぎグッズはちゃんと用意してあるのになんで爪切りまでしなきゃいかんのだ!
68 23/05/01(月)08:55:25 No.1052576464
人間みたいに神経と神経じゃないがめちゃくちゃわかりやすいほうが珍しいんだろうか
69 23/05/01(月)08:57:17 No.1052576767
爪立てたらガチ怒られるって人がやると大人しい 俺がやるとちょっと脅せば開放してくれるだろてシャーシャー言う
70 23/05/01(月)08:57:40 No.1052576827
>爪とぎグッズはちゃんと用意してあるのになんで爪切りまでしなきゃいかんのだ! 馬鹿め爪研ぎはただ猫が気持ちいいだけで飼い主はその鋭くなった爪にやられるだけだ だから爪を切るんだよ
71 23/05/01(月)09:01:26 No.1052577397
うちのバカ犬は爪切ろうとすると上半身抑える係下半身抑える係爪切る係で3人必要になるくらいの大暴れする 病院に連れてくと先生と看護師さんに媚び売るのに夢中になってる間にささっと爪切りが終わる なんかムカつく
72 23/05/01(月)09:05:19 No.1052578006
読んでるとまじでよぞら賢いな…ってなるよこれ
73 23/05/01(月)09:06:34 No.1052578212
動物園とかではライオンみたいなジャイアントキャッツも麻酔銃ぶち込んで爪切りしてるの凄い…
74 23/05/01(月)09:07:37 No.1052578387
>動物園とかではライオンみたいなジャイアントキャッツも麻酔銃ぶち込んで爪切りしてるの凄い… おやぬがめっちゃそわそわして見守ってるやつだっけ
75 23/05/01(月)09:07:45 No.1052578405
なんで爪研いでストレス発散できるかって攻撃力上げて安心してる様なもんだからな…
76 23/05/01(月)09:10:17 No.1052578806
>おやぬがめっちゃそわそわして見守ってるやつだっけ それは仔ライオンにワクチン撃つやつでは
77 23/05/01(月)09:16:05 No.1052579792
猫の爪は柔いしどこがアウトゾーンかわかるからいいけど犬は無理 動物病院でやってもらう
78 23/05/01(月)09:19:11 No.1052580348
猫は後ろ足の爪はピンクが見えないから切りにくくて怖い 年6回ぐらいでしか切らないけど毎回冷や冷やする
79 23/05/01(月)09:20:42 No.1052580606
スレ画の無料部分読んできたけどこれ面白いね…
80 23/05/01(月)09:21:16 No.1052580701
うちのは足をギュッと握ると落ち着くみたいでおとなしくなるので平気
81 23/05/01(月)09:21:38 No.1052580770
自分でバリバリ爪研ぎしてたけど年取ってあんまりバリバリしなくなったら切ってやってた 歳のせいかずっと大人しく切られてたよ
82 23/05/01(月)09:22:58 No.1052581005
一度でも肉を切ると二度と爪切りさせてくれないみたいな話はよく聞く
83 23/05/01(月)09:24:44 No.1052581297
某所の27歳キャッツも爪切り嫌がってたな
84 23/05/01(月)09:25:33 No.1052581452
猫の足の構造的に後ろから切る方が安定するって聞くけど抱きかかえて切った方が簡単じゃない?
85 23/05/01(月)09:34:34 No.1052582872
爪に血管通ってる生き物の爪切りは怖い
86 23/05/01(月)09:35:14 No.1052582997
人間のは切って良いとこと駄目なとこ分かりやすいからなあ…
87 23/05/01(月)09:39:05 No.1052583620
書き込みをした人によって削除されました
88 23/05/01(月)09:42:25 No.1052584170
俺なんか自分の爪でもよく出血するから猫の爪なんか無理だ
89 23/05/01(月)09:47:50 No.1052585076
昔は犬家で洗ってたけど面倒すぎてトリマー任せにしたわ 爪も切ってくれるしもう戻れない
90 23/05/01(月)09:48:05 No.1052585124
>>犬の狼爪はマジで切る加減が分からん >>使わないなら伸びるなよ >人間だって使わないのに伸びすぎて切ってるだろ 自然界の人間って爪どうしてたの?
91 23/05/01(月)09:49:21 No.1052585337
犬だけど爪切りは動物病院で500円のイメージ 嫌がる子は無理やり家でやってると悪循環に陥るから素直によそでやってもらったほうがいい
92 23/05/01(月)10:00:39 No.1052587423
家だと前足の鋭くなった先端だけ切って後ろ足とかは定期的に動物病院にお願いしてる プロの人達はバッサリ行ってて流石だなーって思う
93 23/05/01(月)10:01:34 No.1052587575
定期的に切ってもらってる子はそれほど心配ないからな 切ってもらってないやつは血管もせり出してくるからやべえ…
94 23/05/01(月)10:03:35 No.1052587893
>自然界の人間って爪どうしてたの? 現代人の強度だと定期的に剥がしてそうだけど昔は違ったんかね
95 23/05/01(月)10:09:53 No.1052589043
ウチのハリネズミはめっちゃ嫌がってウニになるから手が穴だらけになってたな…
96 23/05/01(月)10:12:55 No.1052589601
>やらなかったけど柱はズタボロになったよ 鬼猫
97 23/05/01(月)10:13:41 No.1052589746
>動物病院って爪切りに行っていいんだ… 歯医者で歯石取ってもらいに行くのと同じだよ ついでに虫歯が見つかったりするが
98 23/05/01(月)10:13:43 No.1052589755
>ウチのハリネズミはめっちゃ嫌がってウニになるから手が穴だらけになってたな… ハリネズミって爪切りあるんだ…
99 23/05/01(月)10:14:08 No.1052589831
苦手すぎて画像見るだけで足が震える 指の先端切ってるようなものじゃんと思って怖い
100 23/05/01(月)10:14:45 No.1052589931
爪を柱に刺して登ってくから実家の柱がボロボロになってたな…
101 23/05/01(月)10:23:19 No.1052591335
長崎バイオパークってクソ元気な犬がいる動物園の動画で猫とかの爪切りはやることが重要で一日一本とかでもいいと言ってた 一度に全部やらんでもいいって
102 23/05/01(月)10:28:33 No.1052592277
>ハリネズミって爪切りあるんだ… 専用のはなくてフェレットとかのを使うんだけど暴れまくって腕をちょん切りそうになってからは眉毛切り用のハサミ使ってたよ…
103 23/05/01(月)10:34:57 No.1052593523
健康診断と爪切りで病院へGO 普段から見てもらうのも大切だぜ!