23/05/01(月)02:02:12 酒を飲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)02:02:12 No.1052542481
酒を飲む「」ってどんなグラス使ってるの やっぱグラスで味変わるの
1 23/05/01(月)02:03:34 No.1052542705
味は分からないけどグラスの口の形状で匂いの濃さは変わるよ
2 23/05/01(月)02:06:48 No.1052543317
薄いやつの方がうまい気がする
3 23/05/01(月)02:08:53 No.1052543685
お高いグラス買って飲んでみたけどテンションめっちゃ上がる ただいいグラスになると取り扱いに配慮が必要だし一晩おくと水垢ついたりするし 拭くのにも専用の布巾が必要になったりするから面倒になって使わなくなった
4 23/05/01(月)02:09:32 No.1052543810
お高いグラスも食器洗い器にシュートよ
5 23/05/01(月)02:10:14 No.1052543948
100円のプラスチックワイングラスが思ったよりいい感じだった 飲み干した後放り投げて悪役ごっこしても割れない…
6 23/05/01(月)02:12:59 No.1052544407
グラス底に富士山が立体で浮かぶやつどれだけの「」が持ってるんだろうってのは気になる 2~3割は持ってそう
7 23/05/01(月)02:13:57 No.1052544565
サーモスとか鉄のカップ使うと酒:割り材がどの位かわからなくなってダメだと思った
8 23/05/01(月)02:16:10 No.1052544882
耐熱ガラスの取っ手付き計量カップで飲んでる 割るときに量がわかりやすい
9 23/05/01(月)02:16:29 No.1052544933
最近は翆のオマケでもらったやつ 色が綺麗 前はもっとこだわってたけどめんどくさくなった
10 23/05/01(月)02:16:42 No.1052544962
テイスティンググラス使ってるけど… ロックグラスに雑に氷入れて飲む方がうまいと思う
11 23/05/01(月)02:17:41 No.1052545121
>グラス底に富士山が立体で浮かぶやつどれだけの「」が持ってるんだろうってのは気になる ああうんもってるわ…
12 23/05/01(月)02:19:05 No.1052545343
seriaで買ったグラス
13 23/05/01(月)02:19:11 No.1052545364
ワイン飲んでた時はグラスも色々買ったけど ビールしか飲まなくなってからは缶を開けてそのまま飲むのがいい!ってなった
14 23/05/01(月)02:19:22 No.1052545387
二層になってるガラスのやつ 思ったより断熱しねえ
15 23/05/01(月)02:21:11 No.1052545650
使い捨てのクリアカップ 便利
16 23/05/01(月)02:22:35 No.1052545882
飲みもんは全部マグカップで飲んでる ガラスは洗うのが怖い
17 23/05/01(月)02:23:20 No.1052545992
重厚感が好きだからダヴィンチクリスタルのロックグラス使ってる バーとかでもよく使われるやつ
18 23/05/01(月)02:24:55 No.1052546210
無印良品で買った青いグラス
19 23/05/01(月)02:25:09 No.1052546237
強化ガラスのカップ好きだったけどある日粉々になってて掃除しても超細かい破片が残って二度と使わねえと思った
20 23/05/01(月)02:25:41 No.1052546306
テーブル狭くてよく手をぶつけて割るからサーモス!
21 23/05/01(月)02:26:10 No.1052546378
俺ほどのプロになるとどんな時でもボトル直のみ
22 23/05/01(月)02:27:16 No.1052546522
重さって結構大事だよね
23 23/05/01(月)02:27:21 No.1052546538
割ったときのダメージが痛いのでデュラレックス
24 23/05/01(月)02:28:00 No.1052546638
薄口でおすすめなのある? 3000円くらいで
25 23/05/01(月)02:28:39 No.1052546736
>テーブル狭くてよく手をぶつけて割るからサーモス! 同じ理由で鉄製のワイングラス使ってた 同じ原因でこぼしまくって背の高いグラスをやめた
26 23/05/01(月)02:30:27 No.1052546980
ツヴィーゼルのロックグラスがウイスキー飲むのにちょうどいい
27 23/05/01(月)02:30:39 No.1052547009
値段より形状の方が大事だと思う ビールとか缶のままとグラスだと感覚が結構ハッキリ変わってくる
28 23/05/01(月)02:31:27 No.1052547117
グラスもいい 樽もいい 安物のキャンディーだ
29 23/05/01(月)02:32:05 No.1052547191
100均で買ったスレ画の形状のプラスチック製グラス使ってるけど割とそういうのでも満足感ある
30 23/05/01(月)02:33:13 No.1052547336
ステンレス金色の聖杯グラス使ってる「」も実在する…?
31 23/05/01(月)02:33:58 No.1052547434
薄いグラスは壊しそうで使わなくなった 箱買いのオマケのビアジョッキを冷凍して使うだけ
32 23/05/01(月)02:34:07 No.1052547463
ビール工場見学行った時に貰った330mlのジョッキをずっと使ってる
33 23/05/01(月)02:35:00 No.1052547574
普段はサーモスだけど日本酒だけ創作のキャラしか使ってないようなバカでかい盃で飲む 楽しい
34 23/05/01(月)02:35:51 No.1052547664
プラカップの可能性は今後探っていきたい ウルテム樹脂とかおもしろそう黄色いけど
35 23/05/01(月)02:36:03 No.1052547692
デッカードグラスでたまに飲むけど正直すごく飲みにくい
36 23/05/01(月)02:36:18 No.1052547727
カフェロワイヤルだ!って火つけて消えるまで放っておいたら水面との温度差でぱっきり割れてしまったから新しいの探してる
37 23/05/01(月)02:36:20 No.1052547729
うすはりのタンブラー欲しいんだけど 絶対洗う時に粉砕する自信があるから眺めるだけで終わってる…
38 23/05/01(月)02:36:31 No.1052547747
高いやつ欠けちゃったの使ってる
39 23/05/01(月)02:36:37 No.1052547760
貰い物の江戸切子で飲むウィスキーが美味くてな… 単なるガラスコップで飲んでた時と間違いなく味が違う
40 23/05/01(月)02:36:59 No.1052547800
最近は薄張りでも強化ガラスで出来てるのあるからそうそう割れない
41 23/05/01(月)02:37:10 No.1052547818
ハイボールは真空グラスだけど 日本酒は信楽焼の大茶碗からクリスタルグラスから宝石とか隕石くりぬいたやつで飲む ワイングラスは全部割った
42 23/05/01(月)02:37:35 No.1052547865
グラスで味も香りも変わると言うけど 香りはまあ分かるが味の違いは正直よくわかんね…
43 23/05/01(月)02:37:44 No.1052547882
>デッカードグラスでたまに飲むけど正直すごく飲みにくい ちゃんと洗面器も用意しろ
44 23/05/01(月)02:38:29 No.1052547972
日本酒は利き猪口を使う
45 23/05/01(月)02:39:01 No.1052548028
うっすいガラス製の特別なシャンパングラス持ってるけど取り扱いが難しいから うっかり割らないようにケースに保管して使わなくなってしまった
46 23/05/01(月)02:39:16 No.1052548065
木製もいいし金属製もいいし陶器も風情が出る…気がする
47 23/05/01(月)02:39:52 No.1052548130
まぁ割るよね…飲むんだし 置けない角杯とか絶対に不便だけど欲しい
48 23/05/01(月)02:40:09 No.1052548161
今鉛製のコップで飲んでるけど味が変わる
49 23/05/01(月)02:40:10 No.1052548163
日本酒は陶芸市で買った注ぐと底に星が見えるお猪口で飲んでる
50 23/05/01(月)02:40:45 No.1052548227
>今鉛製のコップで飲んでるけど味が変わる ローマ時代に帰れ!
51 23/05/01(月)02:40:59 No.1052548248
冷やしてるのと常温だと同じ飲み物でも味が変わるのは誰でも感じると思うが 適切なグラスと缶だとそこまでではないがそれの3分の1くらいは変わると思う
52 23/05/01(月)02:41:34 No.1052548308
ワインは背の低いテイスティンググラスでウォッカはショットグラスでウィスキーはなんか銃弾めり込んでるグラスで日本酒はコンビニで売ってた気合いの入ったワンカップみたいなデザインかわいいやつをグラスとして使う!気分が良い時は! 普段はてきとうなコップでいいや…
53 23/05/01(月)02:42:29 No.1052548412
>今鉛製のコップで飲んでるけど味が変わる 毒やん
54 23/05/01(月)02:43:40 No.1052548521
うすはりはお酒より和らぎ水入れてるとお酒が美味しくなる
55 23/05/01(月)02:45:06 No.1052548670
昔この形のグラスを知り合いにプレゼントしたけど 自分でも欲しくなってきている fu2148547.jpg
56 23/05/01(月)02:49:45 No.1052549166
>薄口でおすすめなのある? >3000円くらいで リーデルのやつオススメ めっちゃ薄いせいで割れやすいけど
57 23/05/01(月)02:58:09 No.1052550046
養命酒のカップをショットグラスにしてる
58 23/05/01(月)02:58:33 No.1052550092
グラスで味が変わるのは本当 でも俺はビールは缶の方がうめーと思うんだよな
59 23/05/01(月)03:05:39 No.1052550786
呑み口の厚さは重要
60 23/05/01(月)03:05:40 No.1052550787
陶陶デルカップのちっこい空きカップ 掌で弄びながら時々ちびちび飲む
61 23/05/01(月)03:06:42 No.1052550890
グラス割って処理面倒だったので錫のでも買ってみようかなと
62 23/05/01(月)03:07:50 No.1052550972
模様でどれくらい入れたか分かるかどうかは結構重要な気がした シングル一杯分とか
63 23/05/01(月)03:10:35 No.1052551219
>模様でどれくらい入れたか分かるかどうかは結構重要な気がした >シングル一杯分とか 適当に割ってたけど何となく量ったらめっちゃ濃いの飲んでたから良く分かる
64 23/05/01(月)03:12:01 No.1052551332
デッカードグラスどこで売ってるの
65 23/05/01(月)03:12:07 No.1052551336
缶ビールはそのままが温くなりづらいし美味いと思う エールビールだとまた違うんだろうが
66 23/05/01(月)03:12:59 No.1052551422
広い飲み口のコップにでかい氷一個入れて飲むと妙に美味しく感じる
67 23/05/01(月)03:13:20 No.1052551454
夏目友人帳の一番くじで当たったちっこいグラス
68 23/05/01(月)03:16:15 No.1052551700
ビール注ぐグラスはキンキンに冷やしておくんじゃ 二杯目用に2つは冷やしておくんじゃ
69 23/05/01(月)03:17:26 No.1052551789
ビールグラスは他の炭酸系もいいね
70 23/05/01(月)03:21:10 No.1052552086
ワンカップの空容器
71 23/05/01(月)03:23:04 No.1052552233
いつ買ったかまるで覚えてないなんか安そうなショットグラス
72 23/05/01(月)03:25:13 No.1052552414
>>薄口でおすすめなのある? >>3000円くらいで >リーデルのやつオススメ >めっちゃ薄いせいで割れやすいけど 日本酒ならうすはりもいいぞ
73 23/05/01(月)03:26:34 No.1052552535
>デッカードグラスでたまに飲むけど正直すごく飲みにくい どこで手に入れたの?
74 23/05/01(月)03:26:37 No.1052552539
ボダムのダブルウォールとか見た目もいいよ
75 23/05/01(月)03:32:27 No.1052552962
修学旅行で買ったガラスのぐい呑みを15年経った今でも使ってる
76 23/05/01(月)03:33:01 No.1052552997
バカラのダブルウォールグラス買ってグフフ次の休みにこいつ使って飲むんじゃ… って思ってたらけっこう強めの地震来て綺麗に割れた
77 23/05/01(月)03:34:44 No.1052553100
>ボダムのダブルウォールとか見た目もいいよ 買ってみたけど使ってるうちに底に異物付いてるように見えちゃうのが気になって自分にはダメだった
78 23/05/01(月)03:35:52 No.1052553177
ダイソーの二層構造のグラスがどう丁寧に扱ってもちょっぴり油断した時ひび割れるのでもう二層構造のガラスは買わん
79 23/05/01(月)03:36:13 No.1052553205
>>ボダムのダブルウォールとか見た目もいいよ >買ってみたけど使ってるうちに底に異物付いてるように見えちゃうのが気になって自分にはダメだった 確かに好みは出るな… カフェオレとかアイス入れたりしても丁度よくて気に入ってるけど底もつるっとしてる方がいいよね
80 23/05/01(月)03:37:36 No.1052553284
>>デッカードグラスでたまに飲むけど正直すごく飲みにくい >どこで手に入れたの? 何年も前に海外のサイトで買ったよ 今も探せばあるだろうけど年々値上がりしてるね
81 23/05/01(月)03:39:57 No.1052553423
最近ウイスキーとか飲むときはスリーコインズのパイナップルグラスってやつ使ってる グラスの下部が凸凹してて大きさの割に持ちやすいし見た目も凄い好き スリコだから値段も張らないし
82 23/05/01(月)03:41:24 No.1052553513
食器類は通販より手元で見て買うかどうか決めたいよね
83 23/05/01(月)03:42:05 No.1052553561
>食器類は通販より手元で見て買うかどうか決めたいよね 手に持った時とかの収まり具合もあるしね
84 23/05/01(月)03:42:10 No.1052553567
ダイソーで買ったワイングラスでずっと飲んでる ワインの染み?渋?がいくら洗っても落ちない
85 23/05/01(月)03:43:24 No.1052553653
セラミックの真空タンブラーってどう? 金属のはジュースくらいならいいけどお酒に使うには躊躇するんだよね
86 23/05/01(月)03:43:47 No.1052553673
通販で買ったけどガラスの質が悪くて…とか普通にあるからな 鉢植えにした
87 23/05/01(月)03:43:50 No.1052553676
真空断熱タンブラー系なら飲みごごちシリーズいいよ 飲み口周辺がガラスになるようになってるやつ 真空断熱が良いけど金属系の口当たりがちょっと嫌な人はあれ使うと良い ガラスだから当然割れるが
88 23/05/01(月)03:44:16 No.1052553696
>模様でどれくらい入れたか分かるかどうかは結構重要な気がした >シングル一杯分とか 指でいいだろ
89 23/05/01(月)03:45:00 No.1052553739
口に当たるところの厚さでかなり変わると聞いた
90 23/05/01(月)03:45:26 No.1052553766
日本酒は猪苗代のガラス館で買った可愛いお猪口と徳利で飲んでる どこを見てもガラス細工に溢れてて楽しかった
91 23/05/01(月)03:45:45 No.1052553786
缶一本分入るでかいグラスでIPA飲むとゆっくり飲めて良い
92 23/05/01(月)03:53:46 No.1052554272
>セラミックの真空タンブラーってどう? >金属のはジュースくらいならいいけどお酒に使うには躊躇するんだよね チタンのにしようチタン 丈夫で軽くて雑に使える
93 23/05/01(月)03:55:29 No.1052554389
飲み口の薄さって結構大事だよね 俺は薄い方が何か気持ちいいと感じる
94 23/05/01(月)03:57:12 No.1052554508
ダイソーの薄いグラスいいよ
95 23/05/01(月)04:02:20 No.1052554747
>ダイソーで買ったワイングラスでずっと飲んでる >ワインの染み?渋?がいくら洗っても落ちない ハイターで溶かせ!
96 23/05/01(月)04:06:39 No.1052554969
かわいいオオサンショウウオのガラス製タンブラー使ってる
97 23/05/01(月)04:14:51 No.1052555382
コペンハーゲンのロックグラス使うけど食器自体の趣味ないと高いのも安物もそんな変わらんと思う… 安いのだとイケアの数百円のゴブレットはワインでも日本酒でも何ならジュースとかでも飲み口かなり良いからおススメ
98 23/05/01(月)04:16:39 No.1052555465
グレングラントのアルボラリスをロックで飲んでるけど グラスはグレンケアンだな
99 23/05/01(月)04:17:29 No.1052555511
渋は重曹で磨くんだ 適当に磨いて少し水分含ませて磨け すぐに落ちる
100 23/05/01(月)04:28:08 No.1052556036
一番くじのグラスはたまにちょうどいい感じのがあるよね
101 23/05/01(月)04:39:33 No.1052556570
ハイターでお湯漬け置きすると大体汚れ落ちるけど匂いがしばらく残る
102 23/05/01(月)04:56:41 No.1052557325
酒用哺乳瓶の定番ってどれなのかな 誰か赤ちゃん居たらレビュー欲しい
103 23/05/01(月)04:56:50 No.1052557330
ダイソーで見つけた500mlの薄はりグラスが使いやすいんだけど割れやすい しかも人気なのか最近探し回っても品切れで見かけない
104 23/05/01(月)05:28:30 No.1052558457
>しかも人気なのか最近探し回っても品切れで見かけない それ終売の可能性ない?
105 23/05/01(月)06:29:18 No.1052560591
「」てナイスミドルだったんだな
106 23/05/01(月)06:30:42 No.1052560654
>耐熱ガラスの取っ手付き計量カップで飲んでる >割るときに量がわかりやすい 酒をコップに入れてグラスごと叩き割るの!?って一瞬思っちゃった これが普通に酒飲んでる人と俺みたいなたまに寝酒代わりにしか飲まない人の差か…
107 23/05/01(月)06:56:56 No.1052562231
先生と白馬買った時におまけでついてきたハイボールグラスが便利でもうこいつ何年目だろう…
108 23/05/01(月)07:00:19 No.1052562465
クリスタル製好き
109 23/05/01(月)07:17:04 No.1052563765
香りや味も気になるけどどんだけ冷たく飲めるかに重き置いちゃってるから錫のグラスでどの酒も飲んでる
110 23/05/01(月)07:18:10 No.1052563855
GWだけど何もやることないし朝からブランデーを一口飲むかって気分である
111 23/05/01(月)07:26:15 No.1052564524
とりあえず飲みたい酒に合わせてリーデルのグラス買っていけば良いだろってしてたら結構嵩張って邪魔になってきた
112 23/05/01(月)07:45:23 No.1052566514
ナハトマンのやつ使ってる
113 23/05/01(月)07:46:35 No.1052566649
主に日本酒ばっかり飲むからおちょこは色々揃えてるんだけどちびちび飲まなくなって 今は1合入るサイズの綺麗な細工入ったラッパグラスになった おちょこは友人と家飲みする時専用になってる
114 23/05/01(月)08:02:37 No.1052568479
コップの形を目安にしてハイボールの濃さを決めるから割れても困らないように同じやつを20コくらい持ってる 安泰である
115 23/05/01(月)08:03:04 No.1052568562
スコットランドでは室温でもウイスキーが冷えてるんだろうけど 日本の室温で温くなったやつをストレートで飲むのって美味いと思えないわ 高いグラス買って損した
116 23/05/01(月)08:16:57 No.1052570630
蛙ちゃんのバーテンダーにいつも相手しもらっとるよ https://sokichi.co.jp/SHOP/AE00000614S2.html
117 23/05/01(月)08:25:31 No.1052571896
>蛙ちゃんのバーテンダーにいつも相手しもらっとるよ >https://sokichi.co.jp/SHOP/AE00000614S2.html これイイ趣味してるねぇ… 本当にいいねこれ…蛙がいい感じ