23/05/01(月)01:44:35 へいお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)01:44:35 No.1052539389
へいおまち!
1 23/05/01(月)01:46:58 No.1052539811
どうやって食べるんですか!?
2 23/05/01(月)01:47:36 No.1052539934
内容どうこう以前にまず正しく配膳してくれ
3 23/05/01(月)01:47:48 No.1052539957
>どうやって食べるんですか!? 箸で食べます
4 23/05/01(月)01:47:59 No.1052539986
どうもこうもねぇよ!
5 23/05/01(月)01:48:06 No.1052540017
どうもこうもねぇよ!
6 23/05/01(月)01:48:08 No.1052540024
お好み焼きよりはある
7 23/05/01(月)01:48:25 No.1052540085
焼きそば食ったら!
8 23/05/01(月)01:48:35 No.1052540107
味の濃さ次第
9 23/05/01(月)01:48:36 No.1052540110
たまにこういう男の定食が食べたくなる
10 23/05/01(月)01:48:48 ID:iFk7/ypE iFk7/ypE No.1052540152
削除依頼によって隔離されました >内容どうこう以前にまず正しく配膳してくれ 大阪置きをご存知ない!?
11 23/05/01(月)01:49:05 No.1052540199
せめて焼うどんにしてくれ…
12 23/05/01(月)01:49:38 No.1052540301
ごはんにちょっと塩かけて食べたい
13 23/05/01(月)01:50:46 No.1052540497
>大阪置きをご存知ない!? その名前の時点で既にイチ地方の奇習じゃないか…
14 23/05/01(月)01:51:12 No.1052540575
漬物があれば安泰じゃ
15 23/05/01(月)01:51:13 No.1052540579
野菜と肉でご飯を食べつつそば食えばいいのかな
16 23/05/01(月)01:52:23 No.1052540772
口の中で焼きそばとご飯が喧嘩してんぞ
17 23/05/01(月)01:52:23 No.1052540773
>漬物があれば安泰じゃ 紅生姜があるんで万事解決ですね
18 23/05/01(月)01:52:43 No.1052540832
正しい配膳て何だよ
19 23/05/01(月)01:52:55 No.1052540856
白米いらなくね?
20 23/05/01(月)01:53:06 No.1052540893
お茶ありますか?
21 23/05/01(月)01:53:36 No.1052540970
>正しい配膳て何だよ 箸に正しい持ち方があるのと同じで配膳位置にもちゃんと正しいものがある
22 23/05/01(月)01:53:44 No.1052540999
いただきます
23 23/05/01(月)01:53:51 No.1052541019
>>正しい配膳て何だよ >箸に正しい持ち方があるのと同じで配膳位置にもちゃんと正しいものがある それぐらいテメェで直せ
24 23/05/01(月)01:54:06 No.1052541058
>白米いらなくね? ?
25 23/05/01(月)01:54:11 No.1052541068
どんげでんいい
26 23/05/01(月)01:54:30 No.1052541128
>それぐらいテメェで直せ なんでそんな怒ってんの?コワ~…
27 23/05/01(月)01:54:40 No.1052541154
そばめしか
28 23/05/01(月)01:54:43 No.1052541162
皿の位置ぐらい自分で変えなよ…
29 23/05/01(月)01:54:46 No.1052541173
そもそも主食と主食で被ってる時点で日本食の正しい配膳の概念の外だろう
30 23/05/01(月)01:56:01 No.1052541401
米の量が多すぎだな三分の一でいい
31 23/05/01(月)01:56:22 No.1052541467
この量でこのご飯はちょっとご飯有利すぎる もう一品欲しいところ
32 23/05/01(月)01:56:49 No.1052541562
おかず注文していい?
33 23/05/01(月)01:56:53 No.1052541574
なんで関東の人っておかずを奥に置くんだろう
34 23/05/01(月)01:56:59 No.1052541597
大阪置き否定されて大阪の人がキレちゃったのかな
35 23/05/01(月)01:57:15 No.1052541653
塩むすびなら食うけど白飯か…
36 23/05/01(月)01:57:52 No.1052541748
この置き方されてウジウジ言う人はそもそも注文しないと思う
37 23/05/01(月)01:58:05 No.1052541792
>なんで関東の人っておかずを奥に置くんだろう 関東の人じゃなくて大阪以外の人じゃない?
38 23/05/01(月)01:58:08 No.1052541802
文句言う奴は俺が食っちまう!
39 23/05/01(月)01:58:37 No.1052541864
左手で茶碗を持つんだから左手前が取りやすいだろ?
40 23/05/01(月)01:58:56 No.1052541934
バカの食べ物
41 23/05/01(月)01:59:08 No.1052541970
>左手で茶碗を持つんだから左手前が取りやすいだろ? そこ!?
42 23/05/01(月)02:02:08 No.1052542474
目玉焼き乗っけてくれ
43 23/05/01(月)02:02:32 No.1052542538
俺はバカで良い
44 23/05/01(月)02:02:55 No.1052542600
関東置きしたら焼きそばがお盆に入れへんやろ ちったあ考えてからモノゆえや
45 23/05/01(月)02:03:06 No.1052542625
大阪の人は短気だな…
46 23/05/01(月)02:03:30 No.1052542688
大阪置きなんかあるんだ 俺も汁は左のほうが食べやすいと思っている
47 23/05/01(月)02:03:38 No.1052542724
西とか東とかじゃなくて2レス目の人が無知だっただけじゃないかな…
48 23/05/01(月)02:04:10 No.1052542819
>関東置きしたら焼きそばがお盆に入れへんやろ 関東のローカルルールじゃないんで関東置きとは言わないですね https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/katudou/attach/pdf/26_jireishuu-23.pdf
49 23/05/01(月)02:04:18 No.1052542841
今初めて認識したけどいつも汁物のお椀奥に移動させてたわ わざと汁物手前にされてたのか
50 23/05/01(月)02:05:07 No.1052542998
赤味噌?
51 23/05/01(月)02:05:52 No.1052543133
>西とか東とかじゃなくて2レス目の人が無知だっただけじゃないかな… >https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/katudou/attach/pdf/26_jireishuu-23.pdf 無知はどっちだろう
52 23/05/01(月)02:05:58 No.1052543150
急に知らない常識を押し付けられたらこうもなろう!
53 23/05/01(月)02:06:09 No.1052543180
和?
54 23/05/01(月)02:06:31 No.1052543267
西と東! 主食とおかずに別れやがれ!
55 23/05/01(月)02:06:39 No.1052543289
めっちゃ2レス目の人必死じゃん…
56 23/05/01(月)02:07:15 No.1052543390
俺はからしマヨぶっかけて食う 貴様らは適当になんかかけてなよ
57 23/05/01(月)02:07:20 No.1052543403
焼きそば定食で喧嘩すんな 今作ってやっから仲良く食え
58 23/05/01(月)02:07:29 No.1052543429
>>西とか東とかじゃなくて2レス目の人が無知だっただけじゃないかな… >>https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/katudou/attach/pdf/26_jireishuu-23.pdf >無知はどっちだろう 主食主食汁物のケースが書いてねえじゃねえか
59 23/05/01(月)02:07:36 No.1052543452
貴様!?
60 23/05/01(月)02:07:53 No.1052543499
>主食主食汁物のケースが書いてねえじゃねえか 焼きそばはおかずです
61 23/05/01(月)02:08:09 No.1052543542
>焼きそばはおかずです えっ!?
62 23/05/01(月)02:08:14 No.1052543557
別にどっちも正しいし気になるなら自分で直せばいいだけの話すぎる…
63 23/05/01(月)02:08:18 No.1052543564
そもそも茶碗って汁椀に比べて持つ必然性低くない? 汁を左手で持ってる感じの方が効率いいと思うんだよな
64 23/05/01(月)02:08:23 No.1052543582
>>焼きそばはおかずです >えっ!? 焼きそばはおかずです
65 23/05/01(月)02:08:47 No.1052543656
正しいかどうかは別にして汁物は飯の奥左側に置いてほしい
66 23/05/01(月)02:08:52 No.1052543676
>そもそも茶碗って汁椀に比べて持つ必然性低くない? 犬食いでもしてんの…?
67 23/05/01(月)02:08:55 No.1052543688
3つ入れるにはこうなるってだけじゃないの?
68 23/05/01(月)02:09:12 No.1052543740
>そもそも茶碗って汁椀に比べて持つ必然性低くない? いやそれはさすがに… ご飯茶碗は普通に持つだろ
69 23/05/01(月)02:09:13 No.1052543742
なにかいちゃもんつけたいやつ相手にそこまで議論しなくてもいいんじゃないか? ただ合理的に配置しただけじゃないか
70 23/05/01(月)02:09:22 No.1052543769
これだと食いにくいからミッキーの頭みたいな形の置き方してほしいな
71 23/05/01(月)02:09:24 No.1052543779
東北関東住まいだけど味噌汁右よりこの配置のほうが便利じゃねとはずっと思ってる
72 23/05/01(月)02:09:29 No.1052543797
>そもそも茶碗って汁椀に比べて持つ必然性低くない? お前その食い方汚いから直した方がいいよ
73 23/05/01(月)02:09:35 No.1052543823
いいから早く食わせてほしい
74 23/05/01(月)02:10:07 No.1052543927
>犬食いでもしてんの…? 犬食いのこと理解してんの?
75 23/05/01(月)02:10:14 No.1052543951
まあ別にこれが出て来ても普通に食えるけども
76 23/05/01(月)02:10:20 No.1052543970
>正しいかどうかは別にして汁物は飯の奥左側に置いてほしい 左手で飯と汁物持つから俺もそれが好き
77 23/05/01(月)02:10:26 No.1052543998
>これだと食いにくいからミッキーの頭みたいな形の置き方してほしいな お盆の縁が高いのもあって多分それだと入んないんじゃね
78 23/05/01(月)02:10:26 No.1052544002
>>そもそも茶碗って汁椀に比べて持つ必然性低くない? >お前その食い方汚いから直した方がいいよ お前の精神性のほうが汚いよ
79 23/05/01(月)02:10:28 No.1052544007
置き方なんぞで喧嘩してる奴の焼きそばは俺のものデブゥ
80 23/05/01(月)02:10:33 No.1052544034
焼きそば定食だと焼きそば奥のままじゃ食いにくいだろな
81 23/05/01(月)02:10:52 No.1052544084
ちょっとケースを間違えただけで知識を披露したかっただけじゃないかな
82 23/05/01(月)02:11:02 No.1052544105
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35014150V00C18A9AA2P00/ 京都が左奥置きって時点で関東の蛮族の方が間違ってますなぁ
83 23/05/01(月)02:11:19 No.1052544150
焼きそばは余裕 お好み焼きはムリ!
84 23/05/01(月)02:11:28 No.1052544176
この組み合わせならこの置き方が一番食べやすそうだと俺も感じる この組み合わせを未だかつて食べたことがないから実際のところはわからないんだけど
85 23/05/01(月)02:11:30 No.1052544179
和の配膳は手に持つご飯と汁物を手前にして手に持たないおかずは遠くでいいよねって合理性の元成り立ってるけど 仮に焼きそばをおかずにするにしても食べ方のルーチンとしてはラーメンご飯と同じようなもんで焼きそばは手前にあった方が食べやすいんだからこれが最適解だろうよ
86 23/05/01(月)02:12:27 No.1052544326
>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35014150V00C18A9AA2P00/ 出た…Jタウンネット…
87 23/05/01(月)02:12:55 No.1052544395
焼きそばパンは良くてこれはダメなのか
88 23/05/01(月)02:13:06 No.1052544427
京都はいつも自尊心を保つために必死だな
89 23/05/01(月)02:13:07 No.1052544428
(なんか…想像してたのと違う話してるな…)
90 23/05/01(月)02:13:31 No.1052544502
>置き方なんぞで喧嘩してる奴の焼きそばは俺のものデブゥ ちゃんと語尾にデブを付けれてえらい!
91 23/05/01(月)02:13:48 No.1052544542
本題はマヨネーズと七味が欲しいよねって事だよな
92 23/05/01(月)02:14:38 No.1052544652
ソースくれ
93 23/05/01(月)02:15:11 No.1052544733
ご飯はふりかけがあるんだよな?そうだと言ってくれ
94 23/05/01(月)02:15:14 No.1052544742
>ソースくれ オタフクでいい?
95 23/05/01(月)02:15:18 No.1052544752
わりと真面目に汁椀が左奥より右手前のほうが合理的となる理由がわからん
96 23/05/01(月)02:15:40 No.1052544803
普通に考えてご飯と味噌汁が左にあった方が左手で持ちやすいし アホが起き間違えたのが定着しちゃったんだろうね東の方では
97 23/05/01(月)02:16:02 No.1052544864
汁椀右手で取っても箸持ってるから左手に持ち替えてるんでしょ?
98 23/05/01(月)02:16:32 No.1052544941
…焼きそばの中に豚肉とキャベツが入ってんだろ それで食え
99 23/05/01(月)02:16:42 No.1052544961
>>ソースくれ >オタフクでいい? ウスターで頼む
100 23/05/01(月)02:18:04 No.1052545174
焼きそばパンは食えるのに 白飯を焼きそばで食えないと 文句をいう「」
101 23/05/01(月)02:18:24 No.1052545218
>わりと真面目に汁椀が左奥より右手前のほうが合理的となる理由がわからん 慣れの問題でどっちもどっちだと思うけど奥から取るより手前から取った方が取りやすいって考えは至極普通じゃねえの?
102 23/05/01(月)02:18:41 No.1052545267
まぁ和食の作法なんか西の方が歴史古いんだから元はそっちが正しいのではとは思う
103 23/05/01(月)02:18:52 No.1052545296
>…焼きそばの中に豚肉とキャベツが入ってんだろ おかず少な…
104 23/05/01(月)02:19:15 No.1052545376
顔真っ赤のやつが一人暴れてるな それはどうでもいいけど焼きそばのあじがめちゃ濃かったら普通にごはんは進むぞい
105 23/05/01(月)02:19:33 No.1052545413
>>…焼きそばの中に豚肉とキャベツが入ってんだろ >おかず少な… 味噌汁だってあるし…
106 23/05/01(月)02:19:36 No.1052545423
この画像で東西マウントが始まるとは思ってもみなかったよ 流石「」だ
107 23/05/01(月)02:19:38 No.1052545424
>>…焼きそばの中に豚肉とキャベツが入ってんだろ >おかず少な… ソースも入ってるだろ?
108 23/05/01(月)02:19:59 No.1052545478
>慣れの問題でどっちもどっちだと思うけど奥から取るより手前から取った方が取りやすいって考えは至極普通じゃねえの? 「至極普通」って言い方されるなら「左手で取るから左側にある」に対して文句言われる筋合いねぇよ
109 23/05/01(月)02:20:35 No.1052545561
ふっふっふ…こいつは驚いた… 神戸市のB級グルメそばめしを知らない無知なイナカモノがまだいたとはね…
110 23/05/01(月)02:21:07 No.1052545647
>この画像で東西マウントが始まるとは思ってもみなかったよ >流石「」だ 「」はとりたがりだからな どんな画像でもだ
111 23/05/01(月)02:21:31 No.1052545700
>「至極普通」って言い方されるなら「左手で取るから左側にある」に対して文句言われる筋合いねぇよ だから慣れの問題だって言ってるじゃん どっちが合理的かはそれぞれでしょ 文句を言われたとかは知らん
112 23/05/01(月)02:21:35 No.1052545708
>普通に考えてご飯と味噌汁が左にあった方が左手で持ちやすいし >アホが起き間違えたのが定着しちゃったんだろうね東の方では 味噌汁奥にあったら取りにくいだろ…
113 23/05/01(月)02:21:38 No.1052545714
味噌汁が右前だと倒すリスクあるしな
114 23/05/01(月)02:21:58 No.1052545772
>この画像で東西マウントが始まるとは思ってもみなかったよ >流石「」だ ネットの一部に病的に関西嫌いの人がいるからまあ…
115 23/05/01(月)02:22:12 No.1052545813
焼きそば定食で配膳の位置がどうこうはちょっと笑っちゃうからやめてくれ
116 23/05/01(月)02:22:35 No.1052545879
>味噌汁奥にあったら取りにくいだろ… おかずを右奥から汁椀跨いで持ってくるほうが食べづらくない?
117 23/05/01(月)02:22:35 No.1052545881
>だから慣れの問題だって言ってるじゃん >どっちが合理的かはそれぞれでしょ >文句を言われたとかは知らん バカの相手すんな
118 23/05/01(月)02:22:52 No.1052545925
奥より右側のほうが左手から遠いだろ
119 23/05/01(月)02:23:14 No.1052545979
>おかずを右奥から汁椀跨いで持ってくるほうが食べづらくない? あんまり右奥におかずはないかな…
120 23/05/01(月)02:23:16 No.1052545983
ずっと右前に置いてたけど最近左奥に置くようになった これ安全だよね
121 23/05/01(月)02:23:18 No.1052545988
こんなもん終始おいしいんだから置き方とかどうでもいいわ
122 23/05/01(月)02:23:34 No.1052546021
…なんか違和感があると思ったら青のりかかってないな この焼きそば
123 23/05/01(月)02:23:40 No.1052546041
>神戸市のB級グルメそばめしを知らない無知なイナカモノがまだいたとはね… そばめしはスレ画とはまったく別物だろーが!
124 23/05/01(月)02:23:45 No.1052546052
なんか焼きそばの話じゃなくなったから帰るね…
125 23/05/01(月)02:23:52 No.1052546062
…あんぜん?
126 23/05/01(月)02:24:09 No.1052546101
>…なんか違和感があると思ったら青のりかかってないな >この焼きそば 青のり…?
127 <a href="mailto:sage">23/05/01(月)02:24:38</a> [sage] No.1052546170
ち、ちが…俺はただ皆と焼きそば定食が食いたかっただけで…
128 23/05/01(月)02:24:51 No.1052546204
>おかずを右奥から汁椀跨いで持ってくるほうが食べづらくない? そんなに腕を低空で動かさないから食べにくいと思ったことなかったな 着物とかだと食べにくいかもね
129 23/05/01(月)02:25:26 No.1052546272
もう汁物は右前と左奥両方に置けばいいじゃん
130 23/05/01(月)02:26:30 No.1052546428
こういう配膳で思うのは箸も左利きの人は大変だろうなということ
131 23/05/01(月)02:27:12 No.1052546511
焼きそば定食って家では絶対やらない組み合わせだから貴重だと思う
132 23/05/01(月)02:27:38 No.1052546578
>>…なんか違和感があると思ったら青のりかかってないな >>この焼きそば >青のり…? 別にあおさでもいいが 屋台の焼きそばなんかだと普通かかってるが 紅ショウガはあるからよしとしても
133 23/05/01(月)02:27:41 No.1052546583
米だけで米食べられるわ
134 23/05/01(月)02:27:52 ID:iFk7/ypE iFk7/ypE No.1052546610
削除依頼によって隔離されました すまん、荒れると分かってて2レス目を拾ったのは俺だ おまけに食いつきやすいように、大阪置きなんて名前まで勝手に付けて 最低だよ、俺は
135 23/05/01(月)02:28:33 No.1052546720
今更何を白々しい
136 23/05/01(月)02:28:52 No.1052546764
>米だけで米食べられるわ おにぎりじゃねーか
137 23/05/01(月)02:28:53 No.1052546766
>焼きそば定食って家では絶対やらない組み合わせだから貴重だと思う むしろメシ味噌汁なしで焼きそばだけの方がレアだが…?
138 23/05/01(月)02:29:18 No.1052546822
>米だけで米食べられるわ さすがになんか塩気足したい
139 23/05/01(月)02:29:22 No.1052546830
>すまん、荒れると分かってて2レス目を拾ったのは俺だ おのれ
140 23/05/01(月)02:29:36 No.1052546865
>おまけに食いつきやすいように、読点まで付けて >最低だよ、俺は
141 23/05/01(月)02:30:06 No.1052546926
米オンリーで食える人は凄いと思う なにか塩味がないと食えないわ俺
142 23/05/01(月)02:30:08 No.1052546933
>おまけに食いつきやすいように、大阪置きなんて名前まで勝手に付けて 調べたらマジで造語じゃねーかこの極悪人が お望み通りdelしといてやる
143 23/05/01(月)02:30:16 No.1052546954
>むしろメシ味噌汁なしで焼きそばだけの方がレアだが…? え…?
144 23/05/01(月)02:30:43 No.1052547023
>むしろメシ味噌汁なしで焼きそばだけの方がレアだが…? マジで!?
145 23/05/01(月)02:30:48 No.1052547042
>焼きそば定食って家では絶対やらない組み合わせだから貴重だと思う いや家でも普通に食う 大抵は食いきれなかった焼きそばを次に食うときに足りないから一緒に飯も食う感じだが
146 23/05/01(月)02:30:48 No.1052547043
削除依頼によって隔離されました 関西人って東京に来ても関西弁を直そうとしないらしいしマジで自分達のローカルの奇習が正しいと信じて疑わないんだろうな 頼むから一生関西に引きこもってこっちに来ないでくれ
147 23/05/01(月)02:30:51 No.1052547052
自己顕示欲のあるタイプかぁ…
148 23/05/01(月)02:32:07 No.1052547193
焼きそばの底がソースビシャビシャになってたらうれしい
149 23/05/01(月)02:32:12 No.1052547202
>関西人って東京に来ても関西弁を直そうとしないらしいしマジで自分達のローカルの奇習が正しいと信じて疑わないんだろうな >頼むから一生関西に引きこもってこっちに来ないでくれ 次はスクリプトでスレ潰しお願い
150 23/05/01(月)02:32:14 No.1052547209
汁物つくのはあるけどご飯はつかないだろ
151 23/05/01(月)02:32:18 No.1052547219
食い物のスレでうんこ出すんじゃねえ
152 23/05/01(月)02:33:23 No.1052547356
ソース飯もあるんだしソース味で食えないわけはない
153 23/05/01(月)02:33:30 No.1052547370
>頼むから一生自室に引きこもってimgに来ないでくれ
154 23/05/01(月)02:34:18 No.1052547492
ここらでなんか夜食がほしい
155 23/05/01(月)02:37:01 No.1052547805
>ここらでなんか夜食がほしい しょうがないにゃあ… つ[塩焼きそば]
156 23/05/01(月)02:38:41 No.1052547995
つ!?
157 23/05/01(月)02:48:44 No.1052549065
>むしろメシ味噌汁なしで焼きそばだけの方がレアだが…? 焼きそばのときは焼きそばだけが普通では? 食いたければ個人的に米追加するにして
158 23/05/01(月)02:49:44 No.1052549163
お好み焼きも欲しい
159 23/05/01(月)02:51:25 No.1052549346
焼きそばでもたこ焼きでもお好み焼きでもご飯欲しいけどまぁ無くても別に平気
160 23/05/01(月)02:51:58 No.1052549402
>つ[塩焼きそば] これは古のオタク
161 23/05/01(月)03:04:23 No.1052550645
書き込みをした人によって削除されました
162 23/05/01(月)03:04:36 No.1052550665
いや焼きそばの時には絶対ごはん欲しいだろ? 孤独のグルメでもそんな話やってただろ?
163 23/05/01(月)03:05:54 No.1052550810
>いや焼きそばの時には絶対ごはん欲しいだろ? 出来たよ!そば飯!
164 23/05/01(月)03:54:01 No.1052554288
炭水化物!炭水化物!塩分!
165 23/05/01(月)04:05:16 No.1052554901
そばめしが随分昔に市民権得たし別におかしな食い物じゃないな
166 23/05/01(月)04:27:36 No.1052556007
お腹空いてきた
167 23/05/01(月)04:37:41 No.1052556477
>>頼むから一生自室に引きこもってimgに来ないでくれ 退屈で死んじゃうよお
168 23/05/01(月)04:54:31 No.1052557230
多分だけど日本かぶれの外国人がよく知らずに作った定食もどきだと思う 色々と日本の常識から外れてるし
169 23/05/01(月)05:06:32 No.1052557751
食卓上に鰹節と青のりがあるかどうかで難易度が変わるな あるならご飯に掛けておかかだののり塩ご飯だの出来る
170 23/05/01(月)05:22:43 No.1052558275
美味けりゃなんでもいいよ
171 23/05/01(月)05:23:42 No.1052558303
ウチだと焼きそば定食とかお好み焼き定食とか普通にあるけどな…
172 23/05/01(月)05:24:41 No.1052558337
昔そばめしって流行ったよね
173 23/05/01(月)05:29:38 No.1052558489
俺のとこも焼きそば定食あるけど頼んだ事は無いな
174 23/05/01(月)05:30:17 No.1052558513
焼きそばに入ってるソースにまみれた豚肉味噌汁で普通にごはんすすむしな
175 23/05/01(月)05:33:06 No.1052558611
アゴスレ
176 23/05/01(月)05:35:24 No.1052558693
日本だって広いんだから自分の尺度で測るのはだめよ
177 23/05/01(月)06:03:32 No.1052559567
焼きそば食ったら飯を食う!
178 23/05/01(月)06:25:48 No.1052560433
愛知だと鉄板に乗ってる ご飯と味噌汁は当然つく
179 23/05/01(月)07:06:18 No.1052562926
>箸に正しい持ち方があるのと同じで配膳位置にもちゃんと正しいものがある 誰が決めたのそれ
180 23/05/01(月)07:06:43 No.1052562962
>多分だけど日本かぶれの外国人がよく知らずに作った定食もどきだと思う >色々と日本の常識から外れてるし もうちょい勉強してからネットに触れようなぁ
181 23/05/01(月)07:12:42 No.1052563404
ナポリタンライスに見えた
182 23/05/01(月)07:24:51 No.1052564395
動線考えたら味噌汁は左奥の方が食べやすいんだよな
183 23/05/01(月)07:28:19 No.1052564732
またゲェジスレか
184 23/05/01(月)07:29:40 No.1052564864
家系ラーメンで麺を飯に乗せて食うからあんま言えないな
185 23/05/01(月)07:39:30 No.1052565905
大阪でも極一部にだけ伝わる
186 23/05/01(月)07:53:50 No.1052567418
ご飯の位置ですらレスバできる最高のGW
187 23/05/01(月)08:01:26 No.1052568316
ラーメンチャーハンなんてとんでもないな