23/05/01(月)01:10:06 自販機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)01:10:06 No.1052532661
自販機が高すぎる…
1 23/05/01(月)01:10:40 No.1052532780
デパートの自販機で180円とかになっててもうマジ何
2 23/05/01(月)01:11:32 No.1052532973
なので三ツ矢のよくわからないコーラを買う
3 23/05/01(月)01:11:37 No.1052532988
これで消費税もまた上がるんだから200円になるのは時間の問題だな
4 23/05/01(月)01:12:26 No.1052533148
ファミマでペプシ買うね
5 23/05/01(月)01:13:04 No.1052533285
スーパーとかドンキで買うしかないな 自販機はもう緊急手段の場合のみだ
6 23/05/01(月)01:14:54 No.1052533715
会社で毎日缶コーヒー飲んでたけどやめたわ
7 23/05/01(月)01:15:07 No.1052533764
消費税の切り上げ値上げやりだしてから個人的には 何年ももう使ってないから実害は少ないけど…数多すぎだし…
8 23/05/01(月)01:16:58 No.1052534142
>なので三ツ矢のよくわからないコーラを買う これ結構美味いよね
9 23/05/01(月)01:17:12 No.1052534188
ドラッグストアで1.5Lが130円とかなんだから自販機コンビニで買う気がなくなる
10 23/05/01(月)01:17:29 No.1052534246
贅沢は敵だ
11 23/05/01(月)01:18:50 No.1052534510
この物価高で絶対ノリで値段あげてるやつあるだろ
12 23/05/01(月)01:18:52 No.1052534516
元が100円なのに消費税上がるたびに10円上がるの便乗値上げのお手本のようだ
13 23/05/01(月)01:19:45 No.1052534718
たまに100円自販機見かけるけどあれはどういうルートなんだろ 工場とか工事現場みたいに利用者が分かってる場所以外にもあるし
14 23/05/01(月)01:22:04 No.1052535169
>たまに100円自販機見かけるけどあれはどういうルートなんだろ >工場とか工事現場みたいに利用者が分かってる場所以外にもあるし 自販機自体が中古で安いのと商品も在庫を入れてるのでメーカーからの介入がない ってのが主な理由らしい
15 23/05/01(月)01:22:50 No.1052535326
麦茶だけ100円だから麦茶ばかり飲んでる
16 23/05/01(月)01:25:43 No.1052535890
>自販機自体が中古で安いのと商品も在庫を入れてるのでメーカーからの介入がない ってのが主な理由らしい 商品だけでなく自販機もそんな方法あるのかなるほどなあ
17 23/05/01(月)01:26:52 No.1052536116
ドデカミンストロングはいつだって100円だから安心できる
18 23/05/01(月)01:27:48 No.1052536297
便乗値上げした商品は落ち着いたら値下げすんのかね
19 23/05/01(月)01:28:42 No.1052536485
するわけないじゃん!
20 23/05/01(月)01:32:29 No.1052537144
俺は都内なのに家の近くにコカコーラ500ml缶が100円の自販機がある男 良いだろう羨ましいだろう
21 23/05/01(月)01:37:12 No.1052538037
会社の自販機は今も100円前後だな
22 23/05/01(月)01:38:28 No.1052538258
自販機のはいついかなる時も高いだろ
23 23/05/01(月)01:40:14 No.1052538600
もうペットボトルは100均か薬局かスーパーでしか買わなくなってしまった
24 23/05/01(月)01:40:47 No.1052538695
自販機によって値段のばらつきがでかくなってきたな
25 23/05/01(月)01:41:12 No.1052538779
モンスター230円でたけーと思いつつ前から190円のとこは未だ頑なに190円でありがたい
26 23/05/01(月)01:41:58 No.1052538923
>会社の自販機は今も100円前後だな 特に工場とか建設現場は作業員に水分補給させる意味合いが強いからな… たかが10円20円で不満買って倒れられるなんてアホらし過ぎる
27 23/05/01(月)01:42:34 No.1052539030
なんで高いかって言うと作ってないからで なんで作ってないかというと売れないからで なんで売れないかというと高いからで
28 23/05/01(月)01:42:53 No.1052539095
10年後20年後の未来だと1990~2000年代頃の値段紹介する時に ジュース1本120円(※現在の貨幣価値に換算すると300円)とかって書かれ方するようになってたりすんのかな
29 23/05/01(月)01:44:24 No.1052539356
>なんで高いかって言うと作ってないからで コーラ作ってないってどこの国の話だよそれ
30 23/05/01(月)01:49:46 No.1052540329
こんだけ値上げしといて「若者のコーラ離れ」とか言い出すんだぜ
31 23/05/01(月)01:51:18 No.1052540604
会社の自販機以外使う気が起きないな…
32 23/05/01(月)01:51:58 No.1052540703
メッツのコーラ結構好きだよ
33 23/05/01(月)01:54:04 No.1052541049
スーパーとかディスカウントとの値段差がエグいことになってる自販機
34 23/05/01(月)01:54:45 No.1052541170
500mlは多いし安いから350mlの缶を箱買いしてたけどこれも値上がりするんだよな… それでもまだ自販より安いけど
35 23/05/01(月)01:55:16 No.1052541269
世は空前の水筒ブーム
36 23/05/01(月)01:55:18 No.1052541275
スーパーばっかですっかり販売機で買わなくなった
37 23/05/01(月)01:57:32 No.1052541699
自販機多すぎるしだんだん減ってくのかな…
38 23/05/01(月)01:57:46 No.1052541723
尼が1.5リットル1本あたり?160 で配達までしてくれて助かる
39 23/05/01(月)02:00:06 No.1052542140
人件費や輸送費とかなんだろうけど
40 23/05/01(月)02:02:01 No.1052542459
水筒に切り替えていく ペットボトル飲料が値上がりすると高い茶葉を買う言い訳ができてしまうので値上がりしないでほしい
41 23/05/01(月)02:06:08 No.1052543173
もう水かお茶でいい お茶もたけえ…
42 23/05/01(月)02:06:42 No.1052543299
水筒洗うのが面倒なんだよな
43 23/05/01(月)02:06:47 No.1052543316
尼で箱買いすれば500ml缶一本あたり86円だぜ
44 23/05/01(月)02:07:43 No.1052543466
>モンスター230円でたけーと思いつつ前から190円のとこは未だ頑なに190円でありがたい 値動きが少年ジャンプみたいでふふふってなる
45 23/05/01(月)02:07:45 No.1052543474
近所だと2Lが一番重量に比べて単価安いけど冷蔵庫にぶち込みづらいからな…
46 23/05/01(月)02:09:08 No.1052543729
富士山価格!!
47 23/05/01(月)02:09:10 No.1052543733
全品100円の自販機…お前はどこで戦っている…
48 23/05/01(月)02:09:21 No.1052543763
2Lはコスパ最強だけど後半炭酸抜けてただの甘い汁になっちゃうのがね…
49 23/05/01(月)02:12:43 No.1052544364
1.5が買う所によっちゃ500より安いんだから500飲んだら捨てても変わらないのでは?と思うようになった
50 23/05/01(月)02:13:33 No.1052544510
コークオン全然使わなくなっちゃった
51 23/05/01(月)02:14:14 No.1052544599
>2Lはコスパ最強だけど後半炭酸抜けてただの甘い汁になっちゃうのがね… ファミリー用だからな… 家族でシェアして短期間で飲もうぜ
52 23/05/01(月)02:22:36 No.1052545886
コンビニとスーパーで化け物みたいに値段変わるのどういうことなんだよ もう詐欺だろ
53 23/05/01(月)02:24:21 No.1052546131
スーパーより高いコンビニよりも高いからほんとに緊急用か自販機にしか売ってないキャラメルミルク欲しい時に使うくらいだ
54 23/05/01(月)02:26:10 No.1052546382
飲み物はバリエーション削って箱買いだ
55 23/05/01(月)02:29:40 No.1052546876
健康のためにノンシュガーに変えて幾星霜 スレ画が飲みたい…
56 23/05/01(月)02:31:36 No.1052547134
コーラ原理主義だったけどいつも行くスーパーでペプシが78円で買えるから泣きながらペプシ買ってる
57 23/05/01(月)02:32:47 No.1052547285
近年の値上がりっぷりを見るとコーラ大好き人間じゃなくて良かったと思っている コーラ大好き人間だった高校の同級生は現状をどう思っているんだろうか
58 23/05/01(月)02:34:05 No.1052547457
スーパーに自販機置いてるけど中で扱ってないようなのはともかく同じのなんで置いてんだろう 中ですぐ安いの買えるのに
59 23/05/01(月)02:35:34 No.1052547641
>2Lはコスパ最強だけど後半炭酸抜けてただの甘い汁になっちゃうのがね… 炭酸抜きコーラですか…
60 23/05/01(月)02:39:01 No.1052548027
>スーパーに自販機置いてるけど中で扱ってないようなのはともかく同じのなんで置いてんだろう >中ですぐ安いの買えるのに レジ並ぶのめんどくさい人間って結構いるんだ
61 23/05/01(月)02:39:04 No.1052548031
今日から10円上がるんだろ めんどくさくても近所のスーパーコンビ二行くしかないか
62 23/05/01(月)02:39:58 No.1052548141
缶コーヒーもアホほど値上がりして今じゃコンビニコーヒー買う方が50円近く安いという
63 23/05/01(月)02:44:04 No.1052548554
なんで値上げするの? 電気代が高くなったからとか?
64 23/05/01(月)02:45:18 No.1052548707
>たまに100円自販機見かけるけどあれはどういうルートなんだろ >工場とか工事現場みたいに利用者が分かってる場所以外にもあるし 自販機業者がやる補充とかを設置してる店の人がやるパターンじゃないかな 自販機だけリースして他は店側で全部管理するタイプ これだと管理費は0円にできるから仕入れ原価+α程度の店売りと変わらない値段で出せる 自販機が店売りより高いのって人件費とガソリン代が上乗せされてるからだしね
65 23/05/01(月)02:45:52 No.1052548769
大人になると親父みたいにビールをコーラみたいに飲むんだろうな…と思ってたがそのままコーラを飲み続けてるわ
66 23/05/01(月)02:46:54 No.1052548881
酒も不味くも無いけどこれ最高ってなるほど特別上手くもないもんな
67 23/05/01(月)02:47:35 No.1052548943
ペットボトルは量多いしわかるけど缶コーヒーが150円くらいしてて二度見した
68 23/05/01(月)02:47:59 No.1052548990
>なんで値上げするの? >電気代が高くなったからとか? 燃料費が上がる電気代が上がる輸入品も上がるで原料も経費もなんもかんも上がるから んで上げないと売値よりも1個売るためにかかる費用のが高いから売れば売るほど赤字になるからだ 値上げしないとそもそもの商売が成り立たん
69 23/05/01(月)02:49:53 No.1052549181
自販機減らす方向にならんか
70 23/05/01(月)02:50:47 No.1052549278
住宅街の自販機のはよくわからないメーカーのよくわからない飲み物でお安いのになぁ
71 23/05/01(月)02:51:49 No.1052549386
夏場とか自販機の電気代ヤバそうだしな
72 23/05/01(月)02:51:56 No.1052549395
>自販機減らす方向にならんか 災害時の水分補給の立ち位置まで確保しちゃったからあんまり減らせないんじゃないか
73 23/05/01(月)02:55:57 No.1052549823
飲料自販機は売上も台数も落ちてるんだけど不思議なことに食品自販機は逆に増えてるんだよね
74 23/05/01(月)02:56:24 No.1052549874
100円自販機でしか買ってないや最近は
75 23/05/01(月)02:57:20 No.1052549964
田んぼと中学校と高校しかない場所に自販機がずらっと並んでたけど近くにコンビニとかないから買い手いるんだろうな
76 23/05/01(月)02:57:27 No.1052549976
ファミチキと一緒に買うと100円引きやってたけどコーラの値段みてたっけ…ってなった ファミチキも値上げしてた
77 23/05/01(月)03:03:48 No.1052550597
>夏場とか自販機の電気代ヤバそうだしな 最近はピークシフト自販機なるものもあるぞ https://j.cocacola.co.jp/peak_shift/
78 23/05/01(月)03:12:49 No.1052551402
コーラの500ml?を自販機で買う値段で ドラッグストアやスーパーで1.5ℓが買えちゃうから面倒だけどお店に行っちゃう
79 23/05/01(月)03:16:18 No.1052551703
一度でいいからメキシコのやつを飲んでみたい
80 23/05/01(月)03:19:32 No.1052551955
ソフトドリンクなんてクソみたいに原価安いのに...
81 23/05/01(月)03:20:09 No.1052552002
だってどれだけ値上げしても文句出ないんだもん 上げ放題じゃん!
82 23/05/01(月)03:22:15 No.1052552170
ペプシを見ろ!内容量多いのに100円で買えるぞ!
83 23/05/01(月)03:22:35 No.1052552189
工場近くの自販機なら100円で買える
84 23/05/01(月)03:23:48 No.1052552291
スーパーだと他のドリンクと同じ値段なのになんで自販機のコーラだけあんなに高いんだろ
85 23/05/01(月)03:25:17 No.1052552416
デカいのは気が抜けると言う「」は 開封後は逆さまにしてしまっておくといいよ
86 23/05/01(月)03:46:10 No.1052553813
>ソフトドリンクなんてクソみたいに原価安いのに... その他の部分の費用も増してるからな…
87 23/05/01(月)03:54:36 No.1052554321
コカ・コーラの自販機限定430mlとか滅びた方がいいんじゃねって思う
88 23/05/01(月)03:54:40 No.1052554325
現場で昨秋まで売ってた500mlポカリは50円だったのに100円に値上げされた…
89 23/05/01(月)03:54:53 No.1052554341
まあでも値上げし過ぎると買わなくなる人も増えるから諸刃の剣なんやな
90 23/05/01(月)03:56:53 No.1052554479
スーパーとの値段の格差がひどすぎる 160円とかで買う人まじでいるんかな
91 23/05/01(月)03:56:56 No.1052554482
結構前にコークオンのアプリ入れたら結構簡単にスタンプたまるからタダで月に1本自販機で買えるのだ…まともな炭酸がコーラとリアルゴールドくらいしかないという問題は置いておくのだ…
92 23/05/01(月)04:00:36 No.1052554675
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!が通じない時代になったな
93 23/05/01(月)04:01:30 No.1052554707
チェリオの100円自販機が近くにやたらあるから使ってるけど コーヒーとかは流石に110円になってたからそろそろ値上げしてもおかしくなさそう
94 23/05/01(月)04:02:10 No.1052554738
いきつけの店の無料のドリンクバーで飲み放題なのがわけがわからない
95 23/05/01(月)04:03:04 No.1052554779
業務スーパー行けばゼロコーラ2リットルが150円で買えるから余裕
96 23/05/01(月)04:05:31 No.1052554909
これからの時代は人手不足!無人化が必要ですぞ~ とか言ってたのに無人の自販機がクソ高くて有人のレジある店の方が圧倒的に安いのワケワカラン
97 23/05/01(月)04:07:36 No.1052555025
自販機は24時間営業だからな
98 23/05/01(月)04:08:12 No.1052555058
チェリオの自販機が限定地域にしかないのを少し前に知った
99 23/05/01(月)04:09:46 No.1052555147
>チェリオの自販機が限定地域にしかないのを少し前に知った 東京は原宿に一つだけあるんだな…
100 23/05/01(月)04:10:33 No.1052555186
仕事場に冷蔵庫あるわけじゃないから仕方なく自販機で高いの買っている…
101 23/05/01(月)04:12:48 No.1052555294
>仕事場に冷蔵庫あるわけじゃないから仕方なく自販機で高いの買っている… 水筒を買おう
102 23/05/01(月)04:15:34 No.1052555414
>まあでも値上げし過ぎると買わなくなる人も増えるから諸刃の剣なんやな よく中身減らすサイレント値上げに対して素直に値段上げろって人見るけど このスレの通り値段上がったら買うのやめるわって人も多いからな…
103 23/05/01(月)04:17:58 No.1052555535
自販機はそのものの電気代から補充のための輸送費まで燃料費高騰がかなり響いてるだろうからなぁ
104 23/05/01(月)04:19:05 No.1052555596
>よく中身減らすサイレント値上げに対して素直に値段上げろって人見るけど >このスレの通り値段上がったら買うのやめるわって人も多いからな… まあサイレント値上げで中身減っても買わなくなるんやけどなブヘヘ
105 23/05/01(月)04:19:54 No.1052555643
>まあサイレント値上げで中身減っても買わなくなるんやけどなブヘヘ じゃあどっちでもいいってことじゃん!
106 23/05/01(月)04:19:56 No.1052555644
>よく中身減らすサイレント値上げに対して素直に値段上げろって人見るけど >このスレの通り値段上がったら買うのやめるわって人も多いからな… 普通に値段上がったら安いの買うわになるか買わないになるのも致し方ない… 食品なんかは色んな所得の層を相手にするわけだし母数の多いところの意見聞くよね
107 23/05/01(月)04:20:17 No.1052555666
近所のドラッグストアがコカ・コーラ700mlを500mlと10円差くらいで売ってるからよく買う
108 23/05/01(月)04:20:39 No.1052555680
最近近所の自販機が撤去されて自販機業界も厳しいのだろうかと思ってしまった
109 23/05/01(月)04:22:18 No.1052555751
>>まあサイレント値上げで中身減っても買わなくなるんやけどなブヘヘ >じゃあどっちでもいいってことじゃん! ラインを越えなきゃいいんよ あっちょっと判断間違えたしぬしんだってなる
110 23/05/01(月)04:24:26 No.1052555856
ペットボトル飲料も安く売ってる時に箱買いしておいて出かける時に持ち出すようになったな…
111 23/05/01(月)04:25:38 No.1052555913
ボーダーライン超えるとスッと客は去る
112 23/05/01(月)04:26:48 No.1052555970
やっぱ富士山の自販機も値上がってんのかな
113 23/05/01(月)04:27:51 No.1052556024
安くて量が多い同じ製品が店で買えるのに自販機で買うかっていうとな…
114 23/05/01(月)04:28:14 No.1052556043
>最近近所の自販機が撤去されて自販機業界も厳しいのだろうかと思ってしまった 自分のところはサントリーとコカコーラが道路越しに対立してたけど コカコーラ置いてた側の料理屋が死んだら撤去されてサントリーだけ残った…
115 23/05/01(月)04:28:21 No.1052556050
>ボーダーライン超えるとスッと客は去る ドロリッチだっけ随分昔好きだったけど消えちゃったな…
116 23/05/01(月)04:28:29 No.1052556057
>ペットボトル飲料も安く売ってる時に箱買いしておいて出かける時に持ち出すようになったな… ジェーソン行くの自体がすっかり楽しくなってしまった 弁当に19円の一風堂スープを添えると満足度が跳ね上がるんじゃグフフ
117 23/05/01(月)04:29:26 No.1052556106
そもそも自販機価格の値下げって今まであったんかな 余裕ある時期ですら下げるみたいな話見なかったような
118 23/05/01(月)04:32:14 No.1052556239
そもそも量販店は安すぎて利益率低いので自販機頼みだったりする
119 23/05/01(月)04:33:36 No.1052556296
そもそもさっき自販機でコーラ買ってきた俺にピッタリのスレ
120 23/05/01(月)04:34:10 No.1052556317
>ボーダーライン超えるとスッと客は去る このボーダーラインがマジで絶妙すぎるのに掴みづらいのが困る…
121 23/05/01(月)04:36:20 No.1052556414
みんな値上げしてるし今のうちに値上げしよ!俺も俺も!みたいなノリで値上げしてる奴いない?
122 23/05/01(月)04:37:44 No.1052556482
別格シリーズが出たときは商品間で価格差付くのが一般化するようになるのかなと思った 今実際価格差付くようになったけど別格はほとんど関係ねえな!
123 23/05/01(月)04:39:51 No.1052556591
>>ボーダーライン超えるとスッと客は去る >このボーダーラインがマジで絶妙すぎるのに掴みづらいのが困る… 近くのコンビニのおにぎり棚の捌けが異様に悪くなってるの見て察する
124 23/05/01(月)04:44:25 No.1052556801
>>2Lはコスパ最強だけど後半炭酸抜けてただの甘い汁になっちゃうのがね… 炭酸水買ってきて炭酸抜けたコーラをフレーバーシロップにしてソーダ割りにするのよ レモン果汁とかでアレンジ聞かせても美味しい
125 23/05/01(月)04:48:56 No.1052556999
大容量のは最初に開けたタイミングで空の500mlペットに小分けにしておくと炭酸持ちやすい 開閉のたびに大気圧まで落ちた空きスペースに炭酸が逃げるから
126 23/05/01(月)04:51:56 No.1052557120
>>>2Lはコスパ最強だけど後半炭酸抜けてただの甘い汁になっちゃうのがね… >炭酸水買ってきて炭酸抜けたコーラをフレーバーシロップにしてソーダ割りにするのよ >レモン果汁とかでアレンジ聞かせても美味しい いいこと聞いた
127 23/05/01(月)04:52:47 No.1052557154
自販機じゃないけど濃縮果汁の紙パックが値段据え置きで900mlに統一されてなんだかなって
128 23/05/01(月)05:32:00 No.1052558580
ローソンストアはちょっと変なの流れてきてたけど普通に130円ぐらいになってなあ
129 23/05/01(月)05:45:43 No.1052559023
買い控えからの糖尿病リスクが減ってお得!
130 23/05/01(月)05:50:14 No.1052559162
実は先日まで秋葉原近隣でコカコーラ500mlペットを未だ130円で維持してるコカコーラ自社でコークオン使える自販機があったよ 場所は末広町の裏手のハナマサ+の向かい側のビル下の自販機 多分今でもあそこだけは130円だと思う
131 23/05/01(月)06:00:01 No.1052559451
スーパーだと500ml置いてないんだよな 350は物足りないが700はちょっと多い…
132 23/05/01(月)06:07:14 No.1052559697
おっ80円じゃーんとドラッグストアで買ったらなんか小さくてよく見たら350mlのサイズだった いつの間にこんな手口を… よく見ると750mlとかもあったし
133 23/05/01(月)06:08:04 No.1052559719
>おっ80円じゃーんとドラッグストアで買ったらなんか小さくてよく見たら350mlのサイズだった >いつの間にこんな手口を… >よく見ると750mlとかもあったし それは流石にお前がアホなだけだろ
134 23/05/01(月)06:12:04 No.1052559881
パチ屋が据え置きなせいで定価の自販機見かけるとよくない目で見てしまうようになった
135 23/05/01(月)06:18:19 No.1052560120
近所の土建屋の作業所っぽいところの自販機が100円自販機で助かる
136 23/05/01(月)06:43:58 No.1052561351
>近くのコンビニのおにぎり棚の捌けが異様に悪くなってるの見て察する 最近よく行くコンビニで賞味期限近い値引きシールが多いのはそういうことか…