虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 連載再... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/01(月)00:01:23 No.1052512448

    連載再開っスよ

    1 23/05/01(月)00:02:50 No.1052512953

    化け物かよ

    2 23/05/01(月)00:03:24 No.1052513139

    2カウントで立ち上がったところの絵力がすごい…

    3 23/05/01(月)00:05:31 No.1052513872

    どうすんだと思ったまま長かったが骨の強さかぁ…

    4 23/05/01(月)00:05:35 No.1052513897

    骨ってすごい

    5 23/05/01(月)00:06:31 No.1052514199

    やっぱりこの漫画首飛ばさないと基本人間は死なないんスね

    6 23/05/01(月)00:07:50 No.1052514624

    >連載再開っスよ 幻想じゃねえよな…!?

    7 23/05/01(月)00:07:56 No.1052514663

    骨太だから造血能力も凄いは説得力あるな…

    8 23/05/01(月)00:08:04 No.1052514719

    科学的なハッタリ効いてていいね

    9 23/05/01(月)00:08:05 No.1052514726

    こりゃ最強の生物だぜ

    10 23/05/01(月)00:08:23 No.1052514819

    オレたちの忍極が帰ってきたってのに集まり悪くない?

    11 23/05/01(月)00:08:32 No.1052514878

    押忍…“サクガミ”! 待っていた…貴方をずっと待っていた!!

    12 23/05/01(月)00:08:45 No.1052514953

    てっきり毒の混ざった血を浴びせて敵にも毒を…みたいな事するのかと思ったらもっと物理的な解決方法だった

    13 23/05/01(月)00:08:49 No.1052514977

    長が長い間あの姿だったからアレッて思ったけど本来は双子の父親だったねあの人

    14 23/05/01(月)00:09:03 No.1052515057

    夢じゃねぇよな…!

    15 23/05/01(月)00:09:04 No.1052515061

    何ヵ月ぶりだ

    16 23/05/01(月)00:09:10 No.1052515108

    >オレたちの忍極が帰ってきたってのに集まり悪くない? 長すぎたんだ…

    17 23/05/01(月)00:09:25 No.1052515188

    >オレたちの忍極が帰ってきたってのに集まり悪くない? 割れてない奴らはGW楽しんでるんだからいい事さ

    18 23/05/01(月)00:09:47 No.1052515325

    >何ヵ月ぶりだ たった2カウント(4ヶ月)

    19 23/05/01(月)00:10:21 No.1052515504

    アゲハさんが変身する前に帰ってきてくれたぜえ!!

    20 23/05/01(月)00:10:31 No.1052515561

    >オレたちの忍極が帰ってきたってのに集まり悪くない? 今回"近藤先生"の神託は大々的とは言えなかったスからね

    21 23/05/01(月)00:10:59 No.1052515722

    ざっと4ヶ月ぶりだな

    22 23/05/01(月)00:11:08 No.1052515777

    サクガミィィィッ!!

    23 23/05/01(月)00:11:13 No.1052515813

    忍者くんガラ悪いな!

    24 23/05/01(月)00:11:22 No.1052515869

    >>オレたちの忍極が帰ってきたってのに集まり悪くない? 予告とかしてたか?ゲリラ復活じゃね? じゃあ仕方ねーよ

    25 23/05/01(月)00:12:58 No.1052516408

    孔冨姐さんの刺青いいね てか思ったより身体が普通だ

    26 23/05/01(月)00:13:04 No.1052516452

    普通に愚弟死なないか心配だったから結構安心した

    27 23/05/01(月)00:13:05 No.1052516456

    >予告とかしてたか?ゲリラ復活じゃね? 一応ヒでもしてたけどかなり最近な上に まず再開発覚したのがDAYSの更新日が今日になってたなんていう あまりに地味なきっかけだったりしたのだ…

    28 23/05/01(月)00:13:25 No.1052516593

    右龍長の次くらいに人間から遠くない…?

    29 23/05/01(月)00:13:35 No.1052516650

    マガポケの更新日時的にそろそろ連載再開なんじゃね?みたいな事はちょっと囁かれてたりして 実際この前公式的にも連載再開告知があったりはまああった けどまあ空き期間長かったし届ききってない部分あってもそこは仕方ないね

    30 23/05/01(月)00:13:37 No.1052516669

    やっぱ忍者化け物では?

    31 23/05/01(月)00:13:49 No.1052516758

    いや最近とはいえヒで無料と一緒に告知してただろ

    32 23/05/01(月)00:14:20 No.1052516939

    孔富姐さんはこれ体半分死んだお兄ちゃんくっつけた説まだ生きてるな…

    33 23/05/01(月)00:14:50 No.1052517134

    やっぱ忍者なんでもありすぎてズルくね?

    34 23/05/01(月)00:15:34 No.1052517367

    >やっぱ忍者化け物では? 極道「何で俺たちこんな奴らに狙われんだよ!?」

    35 23/05/01(月)00:15:43 No.1052517412

    よく極道に悲しき過去…とか言われるけど 忍者も苦しんでるからこの世界全体的に鬱いっスね…

    36 23/05/01(月)00:16:10 No.1052517557

    >>やっぱ忍者化け物では? >極道「何で俺たちこんな奴らに狙われんだよ!?」 裏で悪事するからだが?

    37 23/05/01(月)00:16:45 No.1052517754

    >極道「何で俺たちこんな奴らに狙われんだよ!?」 一般人に対してクソみてえな被害かますのやめてから言え

    38 23/05/01(月)00:17:16 No.1052517922

    兄者との兄弟コンボ一人で再現してないか愚弟

    39 23/05/01(月)00:17:28 No.1052517999

    トメたん可愛いな…

    40 23/05/01(月)00:17:32 No.1052518029

    暴走族神やガムテは自分の勢力のシンボル背中に彫ってたし 孔富姐さんのこれも救いなき医師団のマークなんスかね?

    41 23/05/01(月)00:17:43 No.1052518096

    近藤信輔(サクガミ)!!!

    42 23/05/01(月)00:17:59 No.1052518188

    貯めてただけあって描きこみもパネェな… 後は隔週連載でオナシャス

    43 23/05/01(月)00:18:48 No.1052518507

    12ℓ中5ℓ以上出血したのに生存きてる最強生物

    44 23/05/01(月)00:19:53 No.1052518917

    >12ℓ中5ℓ以上出血したのに生存きてる最強生物 骨太野郎は血が滾る

    45 23/05/01(月)00:20:05 No.1052518972

    基本的に忍者側も孤児を拾ってるから相手に悲しき過去があっても揺らぐことなくブッ殺せるってわけよ

    46 23/05/01(月)00:20:11 No.1052518999

    >右龍長の次くらいに人間から遠くない…? 長との間にすごい開きがあるからセーフ

    47 23/05/01(月)00:20:16 No.1052519020

    >12ℓ中5ℓ以上出血したのに生存きてる最強生物 強靭い骨を持ってるやつは血液を製造る力も強靭いからな…

    48 23/05/01(月)00:20:20 No.1052519050

    怪物医者の刺青クレヨンしんちゃんで見た記憶

    49 23/05/01(月)00:20:32 No.1052519106

    範囲縮小したとはいえ兄弟連携技だった空間範囲攻撃が一人でできるようになっちゃったって事は やっぱ左虎兄死にそうだな…やだなあ…

    50 23/05/01(月)00:20:44 No.1052519183

    注射の象形拳とか血を作る速度が半端無ェから死なないとか 今まで見たこと無い漫画的外連味が見れて医師団編面白ェっス

    51 23/05/01(月)00:21:02 No.1052519291

    麻薬水は守ったらだめだろ…

    52 23/05/01(月)00:21:31 No.1052519415

    あーやっぱ忍極読んでるとキマるわ~

    53 23/05/01(月)00:22:39 No.1052519777

    >注射の象形拳とか血を作る速度が半端無ェから死なないとか >今まで見たこと無い漫画的外連味が見れて医師団編面白ェっス    ヨンデ こう読破るとグラチル編は割と真面目っつーかシリアスだったんだなあって思いますね

    54 23/05/01(月)00:22:45 No.1052519809

    決着付けるか!ってなると数ページで決着付くスピード感本当に好き

    55 23/05/01(月)00:22:50 No.1052519832

    …遅いよ って言おうとしたけどやっぱいいですね忍極は

    56 23/05/01(月)00:24:26 No.1052520349

    長ガングロ時代あったんだ

    57 23/05/01(月)00:24:29 No.1052520361

    いやそんだけ流しても平気なのはお前だけだよ…

    58 23/05/01(月)00:25:10 No.1052520588

    >12ℓ中5ℓ以上出血したのに生存きてる最強生物 しかもそこから相手に勢いよくぶっかける血も残ってる

    59 23/05/01(月)00:26:00 No.1052520873

    不死身のエレキマンが本当に不死身

    60 23/05/01(月)00:26:05 No.1052520899

    次回はきっと村が一個全滅したらしい 極道側の過去話っスかね

    61 23/05/01(月)00:26:06 No.1052520907

    2カウントの教えの人がハナコに殺されたもう1人の親父って事ッスかね

    62 23/05/01(月)00:26:24 No.1052520992

    読み終わってなんかジワッと来てしまった 再開嬉しいなぁ

    63 23/05/01(月)00:27:32 No.1052521334

    あれ? どこで読めるっけ?

    64 23/05/01(月)00:28:11 No.1052521517

    忌井のおじちゃんがいる

    65 23/05/01(月)00:28:16 No.1052521548

    >あれ? >どこで読めるっけ? マガポケキメろ

    66 23/05/01(月)00:28:28 No.1052521614

    >どこで読めるっけ? 0時はマガポケ12時comicdays

    67 23/05/01(月)00:29:00 No.1052521784

    いやちょっとまて 一瞬納得しかけたがいくら増血能力が高くても 失った水分自体はどうしようもなくね? だから緊急時には生理食塩水で代用とかするんだし

    68 23/05/01(月)00:29:12 No.1052521834

    >いやそんだけ流しても平気なのはお前だけだよ… だが忍者なら?

    69 23/05/01(月)00:29:43 No.1052522015

    >>いやそんだけ流しても平気なのはお前だけだよ… >だが忍者なら? ブッ殺した!!

    70 23/05/01(月)00:30:08 No.1052522129

    >いやちょっとまて >一瞬納得しかけたがいくら増血能力が高くても >失った水分自体はどうしようもなくね? >だから緊急時には生理食塩水で代用とかするんだし >だが忍者なら?

    71 23/05/01(月)00:30:23 No.1052522221

    今更だけど最強の生物って長込みでの呼び名なら偉大すぎじゃないスか?

    72 23/05/01(月)00:30:27 No.1052522244

    忍者はこのくらい化け物な方がいい

    73 23/05/01(月)00:30:46 No.1052522330

    心底感謝っス!!! マガポケキメてきます!!!

    74 23/05/01(月)00:31:48 No.1052522644

    >よく極道に悲しき過去…とか言われるけど >忍者も苦しんでるからこの世界全体的に鬱いっスね… だから私たちが救わないとね…

    75 23/05/01(月)00:32:07 No.1052522723

    これだと真の最強生物決定戦になりそうだな華虎戦は

    76 23/05/01(月)00:32:12 No.1052522752

    腕伸びたり炎纏ったりするんだから血ぐらいで今更驚かないし…

    77 23/05/01(月)00:32:39 No.1052522897

    いいだろ?人体の限界まで鍛えた忍者だぜ?

    78 23/05/01(月)00:32:51 No.1052522956

    せっかくなんで医師団編読み返してみたけど恐ろしくテンポ良いっスね

    79 23/05/01(月)00:33:15 No.1052523099

    水分もだけどタンパク質その他も足りなくなると思う

    80 23/05/01(月)00:33:27 No.1052523156

    >腕伸びたり炎纏ったりするんだから血ぐらいで今更驚かないし… 炎は熱いから空飛ぶとか科学的だっただろ! 改めて振り返ると陽兄マジでチートだったよな…(体質だけで銃弾無効、飛行、範囲殲滅)

    81 23/05/01(月)00:33:58 No.1052523295

    一話の時点で首が喋る訳ないんだしフィクションキメろ!

    82 23/05/01(月)00:34:34 No.1052523473

    首だけになっても身体動かしてる奴とかもいるのに今更だろ!

    83 23/05/01(月)00:35:08 No.1052523650

    養子って前に出てたっけ?

    84 23/05/01(月)00:35:37 No.1052523791

    Days派だったけど待ちきれずマガポケ服用てしまった

    85 23/05/01(月)00:35:38 No.1052523799

    炸羅と忌井のおじちゃんの関係怪しくない!?

    86 23/05/01(月)00:36:16 No.1052523987

    ジャンプやキン肉マンが連休で休みだったが忍極が蘇ってくれた! 久方ぶりに読む劇薬がスーッと効いてありがたい…

    87 23/05/01(月)00:36:26 No.1052524028

    >孔富姐さんはこれ体半分死んだお兄ちゃんくっつけた説まだ生きてるな… 横に移植したのかと思ったけどこれは縦に移植してるのかな

    88 23/05/01(月)00:36:59 No.1052524187

    ドクターK読んでたから今回の説明納得しかない

    89 23/05/01(月)00:37:09 No.1052524224

    やっぱり面白いわこの漫画はアニメ化してくんねぇかなぁ…

    90 23/05/01(月)00:41:46 No.1052525477

    期間開いたけどやっぱりキレキレっスねこの漫画…

    91 23/05/01(月)00:44:14 No.1052526127

    >養子って前に出てたっけ? 忍者は基本的に皆養子というか拾い子だった気がする

    92 23/05/01(月)00:45:56 No.1052526572

    あれどこで見てんのdaysは昼だよね?

    93 23/05/01(月)00:46:32 No.1052526717

    >やっぱり面白いわこの漫画はアニメ化してくんねぇかなぁ… 日曜朝放送(ニチアサ)…いいスか?

    94 23/05/01(月)00:47:37 No.1052527010

    >あれどこで見てんのdaysは昼だよね? "マガポケ"キメろ

    95 23/05/01(月)00:47:37 No.1052527012

    >あれどこで見てんのdaysは昼だよね? >マガポケキメろ

    96 23/05/01(月)00:47:44 No.1052527049

    daysの無料期間始まってるから話忘れてるなら読み直そう

    97 23/05/01(月)00:48:13 No.1052527162

    >>やっぱり面白いわこの漫画はアニメ化してくんねぇかなぁ… >日曜朝放送(ニチアサ)…いいスか? いいとも殺「」 来年のプリキュア枠に放送しよう

    98 23/05/01(月)00:48:18 No.1052527190

    >あれどこで見てんのdaysは昼だよね? せめて上の方見てから言おうぜ

    99 23/05/01(月)00:48:25 No.1052527222

    マガポケは一度話買うと永久的にそれが読める良心的アプリなんで 忍極を抜きにしてもオススメっスよ

    100 23/05/01(月)00:49:53 No.1052527599

    あーそうだ連載更新一覧に無いんだったな クソ仕様思い出したわ

    101 23/05/01(月)00:49:57 No.1052527618

    daysは単行本貰えるって利点があるんだったか

    102 23/05/01(月)00:50:31 No.1052527789

    >マガポケは一度話買うと永久的にそれが読める良心的アプリなんで >忍極を抜きにしてもオススメっスよ 単行本オマケが見れるdaysでもよくない?

    103 23/05/01(月)00:50:36 No.1052527807

    マガポケは毎日無料で配られるポイントだけで毎週先読みしても黒字でポイントが貯まり続ける謎のアプリだ

    104 23/05/01(月)00:50:52 No.1052527879

    夢澤サンがカタログにいる喜び

    105 23/05/01(月)00:51:02 No.1052527924

    どれだけ削っても一発食らえば終わりの電撃は無情ェ...

    106 23/05/01(月)00:51:24 No.1052528017

    >マガポケは毎日無料で配られるポイントだけで毎週先読みしても黒字でポイントが貯まり続ける謎のアプリだ ググプレポイントの使い所にももってこいだぞ

    107 23/05/01(月)00:52:08 No.1052528211

    daysでもマガポケでも好きな方使えばええ! days君最近ウィークリーミッションのチケットくれない気がするんだけどなんで?

    108 23/05/01(月)00:52:09 No.1052528216

    全話無料はDaysのほうなんで正午を待たないと始まらないのはちょっともどかしい

    109 23/05/01(月)00:52:13 ID:v2DuPxqs v2DuPxqs No.1052528240

    最近のは先読み買ってまで読みたいようなのじゃないししばらく買うのやめとくかな

    110 23/05/01(月)00:53:18 No.1052528520

    早く読みたいからマガポケ服用て単行本のためにdays服用して結果的に二枚服用することある

    111 23/05/01(月)00:53:29 No.1052528582

    >>マガポケは毎日無料で配られるポイントだけで毎週先読みしても黒字でポイントが貯まり続ける謎のアプリだ >ググプレポイントの使い所にももってこいだぞ 携帯がdocomoならドコモ払いでも買えるから携帯代金でもらったポイント使ってもいい

    112 23/05/01(月)00:56:33 No.1052529410

    >ググプレポイントの使い所にももってこいだぞ 1300ポイントくらいを3000ポイントに変換してくれる優良アプリだ

    113 23/05/01(月)00:58:57 No.1052529957

    講談社よォ~~~…… 真剣“採算”取れてんのか?

    114 23/05/01(月)01:02:01 No.1052530764

    >マガポケは一度話買うと永久的にそれが読める良心的アプリなんで >忍極を抜きにしてもオススメっスよ チー付与の奴とか面白いっすね

    115 23/05/01(月)01:07:48 No.1052532145

    daysの単行本収録話全部単話で買ってたら単行本読めるやつ広まらねえかな……

    116 23/05/01(月)01:09:24 No.1052532511

    このGW中に無料開放でどんどん忍殺キメる奴増えてくる筈よ

    117 23/05/01(月)01:11:42 No.1052533000

    >このGW中に無料開放でどんどん忍殺キメる奴増えてくる筈よ 確かにニンジャもヤクザも出てくるが…

    118 23/05/01(月)01:17:56 No.1052534322

    >早く読みたいからマガポケ服用て単行本のためにdays服用して結果的に二枚服用することある 物理の単行本も買って禁断の三枚服用っス

    119 23/05/01(月)01:19:25 No.1052534627

    忍極のために買ったポイントがようやく使えるぜ 忌み子云々の詳細はお兄ちゃん視点で明かされるんかな

    120 23/05/01(月)01:23:35 No.1052535470

    今回の戦いで死ぬのはお兄ちゃんなんスか?

    121 23/05/01(月)02:00:00 No.1052542125

    良い…ジョジョ味もするこういう古のジャンプ感とてつもなく好きだ