虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/30(日)23:16:11 初日に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/30(日)23:16:11 No.1052493594

初日に字幕で観に行ってかなり楽しかったから今日は吹替で観てきたよ 頭のチャンネルがアニメ寄りになって別の楽しみ方もできつつ一度目鑑賞後に気付いた点や自分以外の人の感想を参考に見て気付ける拘りや監督の偏執的な聖闘士星矢への愛が見えてニヤニヤしちゃう そして何度見ても星矢が誰のため何のために戦うのかを見つけて立ち上がるシーンが好き過ぎる

1 23/04/30(日)23:19:11 No.1052494978

今日初めて観に行って事前にドクラテスが誰かわからないって話は知ってたから注意深く観たんだけど結果わからなかった

2 23/04/30(日)23:21:14 No.1052495895

ドクラテスはワンパンで昏倒されて捕虜になった奴

3 23/04/30(日)23:23:57 No.1052497242

>ドクラテスはワンパンで昏倒されて捕虜になった奴 一応味方側のちょっと情けなかった彼なの!? 鳳凰幻魔拳・・・恐ろしい技よ・・・

4 23/04/30(日)23:25:08 No.1052497721

あの流れであいつなんかしらの聖闘士なのかなと思ったら 何もできずに瞬殺だからな…

5 23/04/30(日)23:25:21 No.1052497804

>ドクラテスはワンパンで昏倒されて捕虜になった奴 あのドレッドヘアが鎧にいくつも付いたあの顔を表しているのでは?などと今考えた まずなさそうだけどこの監督ならワンチャンしそうな発想で困る

6 23/04/30(日)23:26:46 No.1052498515

対物ライフルみたいなのが効かねえ暗黒聖闘士をブチ抜ける改造した拳銃弾ってなんだよ!

7 23/04/30(日)23:28:10 No.1052499112

堅いこというなよその後警棒でぶち抜いてんだから

8 23/04/30(日)23:28:15 No.1052499149

>対物ライフルみたいなのが効かねえ暗黒聖闘士をブチ抜ける改造した拳銃弾ってなんだよ! 暗黒聖闘士サイボーグだって人類が頑張って作ったんだからそいつに効く銃弾だって頑張れば作れるだろ!!

9 23/04/30(日)23:28:47 No.1052499388

ドクラテス出すのも含めてこの監督はアニメ版めちゃくちゃ好きなんだろうな…ってのが伝わってくる

10 23/04/30(日)23:29:08 No.1052499540

マリンさんのコスモを弾丸と警棒に込めてるのかもしれない

11 23/04/30(日)23:29:44 No.1052499812

>対物ライフルみたいなのが効かねえ暗黒聖闘士をブチ抜ける改造した拳銃弾ってなんだよ! むしろその後鎧ごと殴り倒した警棒が謎すぎる

12 23/04/30(日)23:30:29 No.1052500120

あのハゲも小宇宙使えるだろ…

13 23/04/30(日)23:33:59 No.1052501624

聖闘士星矢ほとんど知らないんだけど楽しめる?

14 23/04/30(日)23:35:38 No.1052502402

>聖闘士星矢ほとんど知らないんだけど楽しめる? 良くも悪くもすげ~丁寧な導入だから見やすいと思うよ

15 23/04/30(日)23:35:53 No.1052502530

アニメで言うと1話と7話の話しかやってないぐらいじっくりやってるから前知識が無い方が楽しめるかもしれない

16 23/04/30(日)23:37:01 No.1052502987

続きどこまで作れるかもわからないのにじっくりすぎる… 監督が強気過ぎる…

17 23/04/30(日)23:37:41 No.1052503283

知識全然無い人と幅広く色んな聖闘士星矢コンテンツ見てきた人はフラットに楽しみやすくて原作だけアニメだけみたいな人は差異で減点評価しがちみたいな雰囲気ある

18 23/04/30(日)23:38:19 No.1052503548

>続きどこまで作れるかもわからないのにじっくりすぎる… >監督が強気過ぎる… 6部作で作りてぇ…!とか言ってるからな 俺も見たいから海外で爆売れしてくれ

19 23/04/30(日)23:40:01 No.1052504350

>そして何度見ても星矢が誰のため何のために戦うのかを見つけて立ち上がるシーンが好き過ぎる こことアテナのビジュアルチェンジと辰ロック大活躍だけで加点が五億くらいになる

20 23/04/30(日)23:40:09 No.1052504423

自分の求めてるものがなかったってだけの話なのに原作愛を感じないって言い切る人がいるんだよな…

21 23/04/30(日)23:40:32 No.1052504636

俺も吹き替えにしようと思ってたけど真剣佑は真剣佑なの?

22 23/04/30(日)23:41:37 No.1052505179

>俺も吹き替えにしようと思ってたけど真剣佑は真剣佑なの? うん 字幕の真剣佑の方が割と流暢に喋る

23 23/04/30(日)23:42:42 No.1052505635

真剣佑って本名なんだね

24 23/04/30(日)23:48:19 No.1052507707

これ序章過ぎて1作だけじゃ評価しにくいな もっといろんな聖闘士出してもらわないと

25 23/04/30(日)23:50:43 No.1052508611

これでもオファーされてから聖闘士星矢知ったんだよな監督

26 23/04/30(日)23:50:51 No.1052508648

だから続編めっちゃ見たい この監督がさらにリビドー出したのを見たい

27 23/04/30(日)23:51:21 No.1052508838

>真剣佑って本名なんだね フルネームはさらに新田が付くよ

28 23/04/30(日)23:51:46 No.1052508990

やっぱり実写化はファンにやってもらうの大事だな

29 23/04/30(日)23:54:37 No.1052510012

>うん やっぱりかぁ…一人だけ本人だからなんか違和感ありそうだなぁ

30 23/04/30(日)23:54:41 No.1052510035

次作やるなら聖衣デザイン見直してもらいたいなぁ 原作もどんどんデザイン変えてたしいけるやろ

31 23/04/30(日)23:55:14 No.1052510230

真剣・佑じゃなくて(新田)・真剣佑なのびっくりする

32 23/04/30(日)23:56:08 No.1052510534

聖衣は粉々に砕かれたんだから次回作でまたデザイン変わるのは既定路線じゃねぇかな 射手座山羊座マリンさんは原作そのままだったのは意図的だろうし

33 23/04/30(日)23:56:42 No.1052510755

新田真剣佑は芸名 本名は前田真剣佑

34 23/04/30(日)23:57:47 No.1052511132

事前のインタビュー記事で原作読んでなかったとか真剣佑にも原作読ませなかったとかで 原作読者を不安にさせたのは失敗だったんじゃないかな…って

35 23/04/30(日)23:57:49 No.1052511141

>次作やるなら聖衣デザイン見直してもらいたいなぁ >原作もどんどんデザイン変えてたしいけるやろ アイオロスとシュラはパブリックイメージした黄金聖衣してるし今回の鎧もメンタルで変化させたり砕いたりしてたし次作で弄る気は満々だと思う

36 23/04/30(日)23:58:19 No.1052511319

そんなにいい方向に出来上がったのか どうなるか不安だったけど少し気になってきたな

37 23/04/30(日)23:58:25 No.1052511355

そんなアテナがイクイク病だったなんて

38 23/04/30(日)23:59:18 No.1052511676

辰巳だけ世界観が違う

39 23/04/30(日)23:59:30 No.1052511753

だいだい実写ジョジョ4部ぐらいの面白さ

40 23/05/01(月)00:00:18 No.1052512039

冒頭のアイオロスとシュラ?の映像を広く公開したらもうちょい劇場に足運ぶ人も増えそう まぁでもそこ以降は毛色変わるから詐欺られた!って言う人も増えそうだが

41 23/05/01(月)00:01:01 No.1052512301

>だいだい実写ジョジョ4部ぐらいの面白さ 個人的にはアリータバトルエンジェルが近い

42 23/05/01(月)00:01:07 No.1052512341

>そんなにいい方向に出来上がったのか 公開直後の「」の反応鵜呑みにするな…

43 23/05/01(月)00:01:38 No.1052512537

>辰巳だけ世界観が違う バイオレンスアクション映画のキャラだこれ

44 23/05/01(月)00:01:52 No.1052512617

吹替でサッパリとした感じの良い性格出てるなと思ってたけどどうなんだろう

45 23/05/01(月)00:02:48 No.1052512944

>だいだい実写ジョジョ4部ぐらいの面白さ イケた人が次あるかな…どうかな…?!ってなってるのにすっごい既視感がある!

46 23/05/01(月)00:02:52 No.1052512963

まぁヒとかで言われてるほどのクソ映画じゃないことは確かだよ

47 23/05/01(月)00:03:10 No.1052513067

書き込みをした人によって削除されました

48 23/05/01(月)00:03:56 No.1052513318

クソではないしハードル下げてれば見れるけど評価出来る水準に達してるかは微妙なところって感じか

49 23/05/01(月)00:04:08 No.1052513381

>公開直後の「」の反応鵜呑みにするな… 「」以外も賛の意見は大体こんな感じだよ

50 23/05/01(月)00:04:39 No.1052513570

アクション頑張ってるし次作ありきなら追加聖闘士とか期待しちゃうくらいには良作よ

51 23/05/01(月)00:05:19 No.1052513811

魔鈴さんのいた修行用謎空間は一体何なんだ

52 23/05/01(月)00:05:20 No.1052513813

とりあえず魔鈴さんだけは見てほしい マジ魔鈴さんだから

53 23/05/01(月)00:05:29 No.1052513865

マリオとぶつかってるからな…

54 23/05/01(月)00:05:57 No.1052514012

良くも悪くも原作にめちゃくちゃクソ真面目で丁寧な実写化だからそこにハマるかどうかで評価が分かれる

55 23/05/01(月)00:06:46 No.1052514297

>とりあえず魔鈴さんだけは見てほしい >マジ魔鈴さんだから 頭の後ろに手を回して寝る姿勢も原作再現らしいな

56 23/05/01(月)00:06:51 No.1052514324

>とりあえず魔鈴さんだけは見てほしい >マジ魔鈴さんだから 主人公含めて聖衣のアレンジかなりかかってるのに 魔鈴さんマジ魔鈴さん

57 23/05/01(月)00:07:16 No.1052514438

>とりあえず魔鈴さんだけは見てほしい >マジ魔鈴さんだから ビジュアルの他多分イーグルからの連想で鷹爪拳っぽいの使ってる予告で楽しみ度が結構上がっている

58 23/05/01(月)00:08:45 No.1052514957

時々思うんだがヒは邪悪な文化じゃないか…?

59 23/05/01(月)00:09:06 No.1052515072

あえて言うなら序盤の序盤みたいな話だから物足りなさがあるのはわかる

60 23/05/01(月)00:09:28 No.1052515203

>時々思うんだがヒは邪悪な文化じゃないか…? 味方につくと頼もしいんだがな…

61 23/05/01(月)00:09:43 No.1052515302

ペガサス幻想流れる?

62 23/05/01(月)00:09:47 No.1052515323

マリンさんはこの映画だとマジで姉さんなのかな

63 23/05/01(月)00:10:06 No.1052515416

>ペガサス幻想流れる? アレンジBGMは流れる

64 23/05/01(月)00:10:18 No.1052515490

なんというかテンプレ的な物が出来上がる前の初日~3日くらいの感想って大事で貴重 どっちに転ぶにしろ

65 23/05/01(月)00:10:25 No.1052515522

めっちゃ丁寧だったけど自作からキャラ増やすだろうし予算もっと増えるだろ売れてくれ!って思う

66 23/05/01(月)00:10:41 No.1052515617

内容は好意的に受け取っても最序盤の話をじっくりやり過ぎだろ!ってならないファンは居ないと思う

67 23/05/01(月)00:10:58 No.1052515721

>あえて言うなら序盤の序盤みたいな話だから物足りなさがあるのはわかる 聖衣のデザインもメット以外は結構気に入ったのにラストの10分ぐらいしか出てこないのはちょっと…聖闘士星矢なんだからもう終始聖衣着てるぐらいで居てほしかった

68 23/05/01(月)00:11:36 No.1052515963

星矢が何時もの赤いシャツ着てて駄目だった

69 23/05/01(月)00:12:22 No.1052516213

>主人公含めて聖衣のアレンジかなりかかってるのに >魔鈴さんマジ魔鈴さん メインキャラや敵は初見に馴染ませる必要があるけどマリンさんは得体の知れない存在としてのキャラだからそのままでもいいという理性的な判断

70 23/05/01(月)00:12:24 No.1052516232

土曜に見に行ったけど客が俺と友人含めても3人しか居なくて悲しくなった

71 23/05/01(月)00:13:00 No.1052516423

監督が丁寧に作りたいのは伝わってきたから続編は欲しいかなとは思う

72 23/05/01(月)00:13:11 No.1052516507

>マリンさんはこの映画だとマジで姉さんなのかな おねえちゃんはそれなりの年上になってたしな その方が物語の上でもすっきりするわな

73 23/05/01(月)00:13:33 No.1052516637

俺の好きなビーダマンの漫画描いてた人が雑にこき下ろしてたのはちょっとショックだった

74 23/05/01(月)00:13:40 No.1052516692

初期の超軽装のペガサスの聖衣出てくるのは驚いた

75 23/05/01(月)00:14:07 No.1052516861

ダカスコスっていつくらいぶりの東映関係のお仕事かしらこれ

76 23/05/01(月)00:14:39 No.1052517057

>初期の超軽装のペガサスの聖衣出てくるのは驚いた あれ聖衣じゃなくてアニメ第一話の修行用道着…

77 23/05/01(月)00:14:46 No.1052517110

真鈴さんが喋ると一気に聖闘士星矢空間になるんだけどそれ以外はラストの戦闘シーン以外あんまり聖闘士星矢感無い

78 23/05/01(月)00:16:25 No.1052517648

>真鈴さんが喋ると一気に聖闘士星矢空間になるんだけどそれ以外はラストの戦闘シーン以外あんまり聖闘士星矢感無い だってそこ以外映画用アレンジ凄まじくかかってるし…

79 23/05/01(月)00:16:27 No.1052517658

予告みてあまり期待してなかったアクション描写が良くてびっくりした

80 23/05/01(月)00:17:11 No.1052517888

星矢で細かいパンチキックやとっくみ合いで攻防をやるのが凄く新鮮だった 連打攻撃はあってもコンビネーションみたいな事しないからな

81 23/05/01(月)00:17:31 No.1052518022

アクションはコスモとか特に関係ない最初の闘技場からカッコよかった

82 23/05/01(月)00:17:35 No.1052518049

>アニメで言うと1話と7話の話しかやってないぐらい だそ けん

83 23/05/01(月)00:17:50 No.1052518133

>俺の好きなビーダマンの漫画描いてた人が雑にこき下ろしてたのはちょっとショックだった 待ってくれ 多分それは秘密警察ホームズの人だ

84 23/05/01(月)00:18:09 No.1052518245

このホモっぽい見た目の男なんだろう…って思って見てたらフェニックスでちょっとガッカリした

85 23/05/01(月)00:18:32 No.1052518407

実写映画ならではのアクションだなって いい塩梅だったと思う 流星拳もっと数あっても良かったかもしれんが

86 23/05/01(月)00:18:34 No.1052518416

誰それが批判してたとかTwitterがとか死ぬほどどうでもいい

87 23/05/01(月)00:19:41 No.1052518844

>星矢が何時もの赤いシャツ着てて駄目だった いやああれは必要だろう アテナが紫髪になるのと同じで

88 23/05/01(月)00:20:18 No.1052519033

次は是非浪川ボイス鳳翼天翔が聞きたいよ!

89 23/05/01(月)00:20:34 No.1052519118

フェニックスが黄金聖衣パクってったり聖闘士集めようとか言ったり続編作る気満々だったけどそんな感じで続編無かった聖闘士星矢の外伝割とあるよなって思った

90 23/05/01(月)00:20:35 No.1052519127

青銅五人揃って欲しかったというのはある でも導入みたいな話だししょうがないかなとも思ってる 他の三人まで戦う理由云々やると尺無さすぎるからね

91 23/05/01(月)00:21:40 No.1052519460

真っ黒鎧サイボーグ共何もんだと思ってたら暗黒聖闘士だった

92 23/05/01(月)00:21:44 No.1052519485

メットのデザインはアニメ意識してるのは分かるんだけどダサいなやっぱりってメット無ければ良い感じなのに

93 23/05/01(月)00:21:49 No.1052519525

星矢の脱ぎっぷりムキムキっぷりが紫龍役やった方がいいんじゃない?ってレベルで笑った

94 23/05/01(月)00:22:02 No.1052519588

監督がこだわり強い人なのはわかる

95 23/05/01(月)00:22:30 No.1052519732

原作のカシオスの最期が割りと好きだからああはなれそうにないなってちょっと悲しかった

96 23/05/01(月)00:23:04 No.1052519894

>フェニックスが黄金聖衣パクってったり聖闘士集めようとか言ったり続編作る気満々だったけどそんな感じで続編無かった聖闘士星矢の外伝割とあるよなって思った 天界編とCG映画版ぐらいじゃない? 続編あるっぽい感じで続編なかったのて

97 23/05/01(月)00:23:36 No.1052520056

>真っ黒鎧サイボーグ共何もんだと思ってたら暗黒聖闘士だった 黄金聖衣解析して現代技術で作ったものだから鋼鉄っぽくもある

98 23/05/01(月)00:23:55 No.1052520168

せめて青銅組メインの残り三人全員出る迄続編欲しい 廬山昇竜破見たい

99 23/05/01(月)00:24:15 No.1052520288

>>俺の好きなビーダマンの漫画描いてた人が雑にこき下ろしてたのはちょっとショックだった >待ってくれ >多分それは秘密警察ホームズの人だ その人もビーダマン描いてるよ…

100 23/05/01(月)00:24:24 No.1052520336

ギャラクシアンウォーズか…

101 23/05/01(月)00:24:26 No.1052520353

>>フェニックスが黄金聖衣パクってったり聖闘士集めようとか言ったり続編作る気満々だったけどそんな感じで続編無かった聖闘士星矢の外伝割とあるよなって思った >天界編とCG映画版ぐらいじゃない? >続編あるっぽい感じで続編なかったのて テレビ放映時以外の映画二本がそんな感じなのは十分ある方じゃないか?

102 23/05/01(月)00:24:53 No.1052520505

真剣佑の吹き替えの人が棒だったのは気になったかな…

103 23/05/01(月)00:25:14 No.1052520600

>ギャラクシアンウォーズか… フェニックス完全に倒したわけでもないし紫龍氷河瞬も居ないからギャラクシアンウォーズにもいってない

104 23/05/01(月)00:25:24 No.1052520647

>流星拳もっと数あっても良かったかもしれんが ビギニングなんだしこれからこれから

105 23/05/01(月)00:25:31 No.1052520693

黄金聖衣のチラ見せ感は見慣れた洋画感もあってフフッてなっちゃった

106 23/05/01(月)00:25:33 No.1052520702

>真剣佑の吹き替えの人が棒だったのは気になったかな… 真剣佑役ヘタクソだな真剣佑…

107 23/05/01(月)00:25:34 No.1052520710

人智を越えた面のある聖衣を人為的に作るってコンセプト自体は使い甲斐あるからな鋼鉄

108 23/05/01(月)00:25:39 No.1052520733

>真剣佑の吹き替えの人が棒だったのは気になったかな… 本人じゃん…

109 23/05/01(月)00:25:50 No.1052520805

外伝どころか本編のアニメでハーデス編カットされたからなぁ…

110 23/05/01(月)00:25:50 No.1052520810

>真剣佑の吹き替えの人が棒だったのは気になったかな… 真剣佑本人だしまあ…戦闘シーンはともかく日常会話はちょっと違和感あったね周りが演技派揃いなのもあって

111 23/05/01(月)00:26:00 No.1052520867

アクション監督の人が真剣佑と獣兵衛忍風帖を撮りたいって言ってる…

112 23/05/01(月)00:26:15 No.1052520942

>真剣佑の吹き替えの人が棒だったのは気になったかな… マジかよマッケンユー最低だな

113 23/05/01(月)00:26:20 No.1052520965

自分の吹き替えが下手な日本人俳優は結構多い

114 23/05/01(月)00:26:25 No.1052520997

>外伝どころか本編のアニメでハーデス編カットされたからなぁ… OVAでやったし…冥界乗り込んだら声変わったけど

115 23/05/01(月)00:26:30 No.1052521028

>アクション監督の人が真剣佑と獣兵衛忍風帖を撮りたいって言ってる… ぜひ一度連れてってくれないかなアンディ…

116 23/05/01(月)00:26:55 No.1052521148

予告のアクションに惹かれて原作ほぼ知らず観に行ったがMCUの単独1作目でやるオリジンストーリーみたいな感じで楽しめたわ アクションも良く動き良く吹っ飛びでよかったし 最後技を打つ前に構えの動きたっぷり入れるのはどことなく龍騎を彷彿とさせたな

117 23/05/01(月)00:27:25 No.1052521294

実写でキグナスダンスが見たかった

118 23/05/01(月)00:27:54 No.1052521434

修行シーンが丁寧で徐々に成長してるのが良かった

119 23/05/01(月)00:27:57 No.1052521450

ハーデス編はそもそも終盤ジャンプ本誌からも追い出されたので…

120 23/05/01(月)00:28:37 No.1052521661

>修行シーンが丁寧で徐々に成長してるのが良かった さんざ失敗して石砕ける様になるとそこからコツ掴んでいくの良いよね

121 23/05/01(月)00:28:51 No.1052521726

>ハーデス編はそもそも終盤ジャンプ本誌からも追い出されたので… 連載経緯辿ってるとこの頃にVジャン出来たんだなぁって

122 23/05/01(月)00:29:36 No.1052521969

真鈴さんの小宇宙が原子がどうこうのうんちくは本編で見たやつだ!って楽しくなったけど真鈴さん出るまでが恐ろしく退屈

123 23/05/01(月)00:29:38 No.1052521989

拙い殺陣と洗練された殺陣の演じ分けがいいよね

124 23/05/01(月)00:30:09 No.1052522135

次回作見たいから売れてほしいんだけど今作単体だと地味目なのは否めない

125 23/05/01(月)00:30:13 No.1052522166

アテナがイザというときは私を殺して…って言ってたけど原作読んでると勝てるわけねえだろアテナにってなる

126 23/05/01(月)00:30:18 No.1052522190

おま国されてもいいから海外でヒットしてくんねぇかな

127 23/05/01(月)00:31:14 No.1052522471

>真鈴さんの小宇宙が原子がどうこうのうんちくは本編で見たやつだ!って楽しくなったけど真鈴さん出るまでが恐ろしく退屈 アメコミ映画でもスーパーパワー得るまで退屈だよね…

128 23/05/01(月)00:31:24 No.1052522528

聖闘士星矢自体はもう日本より中国とか南米のほうがウケてるからまあそっちでウケたら

129 23/05/01(月)00:31:26 No.1052522532

カーチャン腕生やしてもらって良かったな

130 23/05/01(月)00:31:59 No.1052522695

うわ生きてるクソジジイだってなったアルマンキド

131 23/05/01(月)00:32:00 No.1052522697

>修行シーンが丁寧で徐々に成長してるのが良かった 修行描写のバランス感すごく上手いなと思ったわ 短すぎず長すぎずちゃんと主人公の糧になってる感じの特訓をあの尺に収めてるのは絶妙だと思った

132 23/05/01(月)00:32:33 No.1052522864

>アテナがイザというときは私を殺して…って言ってたけど原作読んでると勝てるわけねえだろアテナにってなる この映画だけでも無理だよこれってわかる…

133 23/05/01(月)00:33:07 No.1052523054

>うわ生きてるクソジジイだってなったアルマンキド でも漢だったよアルマンは

134 23/05/01(月)00:33:09 No.1052523065

アテナがやる気になったらハーデスもワンパンだからな

135 23/05/01(月)00:33:54 No.1052523272

もう少しでアテナ死ぬぞーって機械は聖闘士星矢の劇場版でも必ずあるギミックだってなる

↑Top