23/04/30(日)22:21:22 コメデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/30(日)22:21:22 No.1052471277
コメディもシリアスも高水準でこなして恋愛要素まで組み込んで話の展開も早くて毎週続きが気になりすぎる引きで煽って…キングオージャーマジで面白い…
1 23/04/30(日)22:22:30 No.1052471745
なるほど
2 23/04/30(日)22:23:09 No.1052472035
恋愛要素(虫)
3 23/04/30(日)22:23:25 No.1052472140
めちゃくちゃ構成練られてるよね今作
4 23/04/30(日)22:24:27 No.1052472625
虫ロボの恋愛の行方は実際気になるから困る
5 23/04/30(日)22:25:15 No.1052472953
なんかだんだんIQ下がってきてない?
6 23/04/30(日)22:25:49 No.1052473161
この三大守護神なんかドロドロしてるな…
7 23/04/30(日)22:25:56 No.1052473215
スレ「」に悪気はないんだろうけどこう…ベタ褒めすぎてちょっと…
8 23/04/30(日)22:26:56 No.1052473585
>なんかだんだんIQ下がってきてない? IQ2万の天才中学生キイトくんだぞ
9 23/04/30(日)22:27:28 No.1052473826
>スレ「」に悪気はないんだろうけどこう…ベタ褒めすぎてちょっと… バランス取ろうとつい悪口も言っちゃうのはよくない仕草だ
10 23/04/30(日)22:27:40 No.1052473901
>スレ「」に悪気はないんだろうけどこう…ベタ褒めすぎてちょっと… これがバランス理論です
11 23/04/30(日)22:27:57 No.1052474018
8世強い上に口上がかっこいい ちびっ子は何言ってたのか理解できてるのか気になるけど
12 23/04/30(日)22:30:46 No.1052475169
戦闘シーンもかなり見応えあるよね カグラギのオウジャカリバーの爪で受けて変身はかなりよかった
13 23/04/30(日)22:31:22 No.1052475395
うわあああああああああああああああ!!!! ギラのスレが立ったぞぉおおおおおおお!!!
14 23/04/30(日)22:33:02 No.1052476079
過去1で手錠が出てくる戦隊
15 23/04/30(日)22:33:42 No.1052476343
強いんだけど次回でサヨナラかな8世様…
16 23/04/30(日)22:33:56 No.1052476431
カブト虫とサソリとバッタの三角関係を朝からやるとかドロドロしてるよね
17 23/04/30(日)22:34:38 No.1052476725
俺この戦隊で虫カプに目覚めたかもしれない…
18 23/04/30(日)22:35:16 No.1052476991
王達がちゃんと自国利益優先で全然一枚岩になってないの好き
19 23/04/30(日)22:36:46 No.1052477641
俺もデブが出すぎてうざいのと一部のキャラの台詞が聞き取りづらいこと意外現状満点の出来だと思う
20 23/04/30(日)22:38:25 No.1052478331
個人的にはクレジットを凝った表示しすぎて逆に気が散るOPがちょっと嫌かな 新しいことしようというのはいいんだけど
21 23/04/30(日)22:39:40 No.1052478839
>俺もOPが歌いづらいこと意外現状満点の出来だと思う
22 23/04/30(日)22:40:34 No.1052479219
なんで前作に続いて恋の三角関係が始まってるんだよ!?
23 23/04/30(日)22:40:41 No.1052479263
憂いてもしょうがないけど真意や行間読ませるところが多いのはお子さんたちついてこれてるかなと思う しかも「行間を読め!」とか実際言うやつも増えるっていうし
24 23/04/30(日)22:42:23 No.1052479992
凝ったクレジットは珍しいもんでもないし別にいいけど 戦隊メンバーが各個出てくるカットはそのメンバーのクレジットだけにしてほしい…
25 23/04/30(日)22:45:49 No.1052481305
レスバが強い邪悪の王
26 23/04/30(日)22:48:04 No.1052482216
恋愛相談にだって答えられる知的な王
27 <a href="mailto:酢昆布ピーマン">23/04/30(日)22:48:49</a> [酢昆布ピーマン] No.1052482515
>恋愛相談にだって答えられる知的な王 言わなくて正解だったわ
28 23/04/30(日)22:50:08 No.1052483032
今年はダンスしないの?
29 23/04/30(日)22:50:47 No.1052483283
>今年はダンスしないの? つべでちゃんと踊ってる
30 23/04/30(日)22:52:04 No.1052483783
>今年はダンスしないの? https://www.youtube.com/watch?v=0xSZxJS5UBg
31 23/04/30(日)22:52:17 No.1052483878
>憂いてもしょうがないけど真意や行間読ませるところが多いのはお子さんたちついてこれてるかなと思う >しかも「行間を読め!」とか実際言うやつも増えるっていうし ネットにお子様はいない
32 23/04/30(日)22:52:32 No.1052483993
キングオージャー合体時にカブトバッタスコピなの…修羅場…
33 23/04/30(日)22:53:03 No.1052484191
あのデブ画角に入るだけで面白いからやめてほしい
34 23/04/30(日)22:53:24 No.1052484324
王様達がギラ本人も気に入りつつもキングオージャーと三大守護神を動かせるってキーパーソンとして欲しいと思ってるのが単純な仲良しこよしじゃないのがいい
35 23/04/30(日)22:53:51 No.1052484507
最近の戦隊でここまでガッツリ恋愛関係になるの珍しいな
36 23/04/30(日)22:54:52 No.1052484872
バッ太的なニュアンスなんだろうけど真名バッタは飾り気なさ過ぎて笑う
37 23/04/30(日)22:55:21 No.1052485062
脚本家がかなり強火のキングオージャーのオタクなのがちょっと強すぎる…
38 23/04/30(日)22:57:18 No.1052485843
バッタはなんかソウルの在り処関係なしに突如やってきたけど封印状態なしで彷徨ってた?
39 23/04/30(日)22:58:02 No.1052486153
キングオージャーの存在がマジで世界の覇権を握ってるからなあ …おいなんでブラックバージョンが別にいる
40 23/04/30(日)22:58:08 No.1052486198
うーんでもドンブラよりは先の展開が読みやすいかな
41 23/04/30(日)22:58:11 No.1052486223
fu2147865.jpg 髪型下ろすとラクレスに似てる
42 23/04/30(日)22:58:18 No.1052486257
>バッタはなんかソウルの在り処関係なしに突如やってきたけど封印状態なしで彷徨ってた? 愛しのサソリーヌが復活した気配を察知してなんか目覚めたんじゃねえかな…
43 23/04/30(日)22:58:44 No.1052486417
デズナラク様ワンオペで各個撃破してくの序盤のボスがやることじゃねえ…
44 23/04/30(日)22:58:57 No.1052486509
カブタンは気づいてなかっただろうけど当時レジェンドキングオージャーで戦ってたとき周りのシュゴッドかなり気まずかったんじゃ
45 23/04/30(日)22:59:50 No.1052486848
バッタはフラれたら色が変わるんだろうな
46 23/04/30(日)23:00:15 No.1052487017
カブタン以外の各王のシュゴットはあんまり今の所自我っぽい面の描写無いけど割と俗っぽいんだろなあ
47 23/04/30(日)23:01:18 No.1052487387
>デズナラク様ワンオペで各個撃破してくの序盤のボスがやることじゃねえ… 戦隊の組織のボスの9割は封印されて寝てるかこっちの世界来れてないか引きこもってるかの3択だからな
48 23/04/30(日)23:01:23 No.1052487420
すごい移動してて笑うけどもしかして自転車でいけるような距離なのかな
49 23/04/30(日)23:01:39 No.1052487528
>うーんでもドンブラよりは先の展開が読みやすいかな ドンブラは読めないというかいくつかの展開の書かれたカードをシャッフルしてお出ししてた疑惑すらあるので…
50 23/04/30(日)23:01:45 No.1052487575
ラクレスがどうなるか分からなすぎる…
51 23/04/30(日)23:01:45 No.1052487576
忍の一時はイマイチだったのになんか覚醒してるな脚本家…
52 23/04/30(日)23:02:12 No.1052487760
ジェットマンとドンブラザーズ並にドロドロした恋愛要素です!
53 23/04/30(日)23:02:13 No.1052487778
チキューの地下はスカスカなのかも
54 23/04/30(日)23:02:25 No.1052487851
デズナラク様チキュー世界一周の旅
55 23/04/30(日)23:02:27 No.1052487859
味方同士の三角関係を前作で描いたので 今作は巨大ロボ同士の三角関係をお出しします! 誰が想像できたんだこんなもん…
56 23/04/30(日)23:02:52 No.1052488038
>デズナラク様ワンオペで各個撃破してくの序盤のボスがやることじゃねえ… そもそも大抵の戦隊はあそこまでバラバラに行動しないからなあ 単独行動してても町中にはいるから合流しやすいし
57 23/04/30(日)23:02:55 No.1052488058
地上の人間片付ける為にチキューごめんねする敵の王
58 23/04/30(日)23:04:07 No.1052488505
今のところは5人とも各国の王って事で協力してるだけだしな 次で戦隊になるってどういうことだ国が亡んだりするんかな
59 23/04/30(日)23:04:11 No.1052488550
>ラクレスがどうなるか分からなすぎる… 追加戦士来ちゃったしスピンオフがアレだしなあ
60 23/04/30(日)23:05:28 No.1052489084
8世の口上はちょっとHELLSINGあじを感じた いいよね…
61 23/04/30(日)23:06:51 No.1052489680
8世の側も純粋に邪悪なのかもしかしたら悲しい悪役なのかまだ読めないしな… 先が楽しみすぎる
62 23/04/30(日)23:07:42 No.1052490044
>8世の口上はちょっとHELLSINGあじを感じた >いいよね… 今回の口上でスゲー好きになった
63 23/04/30(日)23:08:08 No.1052490218
おー!!!
64 23/04/30(日)23:09:08 No.1052490647
ドゥーガさんがバカなのが判明した
65 23/04/30(日)23:10:50 No.1052491336
脚本家が一番のガチ勢なのめっちゃ好きヒの使い方が上手い…
66 23/04/30(日)23:11:43 No.1052491696
>ドゥーガさんがバカなのが判明した バカじゃないし… ちょっと天才少年のファンなだけだし… ただこれでドゥーガはシロってわかったんでやっぱフーロータイムのお父さんがアレなのでは…
67 23/04/30(日)23:12:11 No.1052491890
ちょこちょこ育ちの良さを見せるじゃあくのおう
68 23/04/30(日)23:12:48 No.1052492117
>>8世の口上はちょっとHELLSINGあじを感じた >>いいよね… >今回の口上でスゲー好きになった 忘れてたけど相手も王様なんだな…って風格を感じたよね…前線出てきすぎて途中でボスが変わる説とかあるけど最後まで務めてほしいな
69 23/04/30(日)23:13:06 No.1052492248
>ちょこちょこ育ちの良さを見せるじゃあくのおう 逃げるぞ!逃げるからな!
70 23/04/30(日)23:13:19 No.1052492358
あちこちの国に出てきてその国の王様達どうしたんだよ と思ったらきちんと全員しばいてきたデズナラク8世つよい…
71 23/04/30(日)23:14:11 No.1052492702
>>>8世の口上はちょっとHELLSINGあじを感じた >>>いいよね… >>今回の口上でスゲー好きになった >忘れてたけど相手も王様なんだな…って風格を感じたよね…前線出てきすぎて途中でボスが変わる説とかあるけど最後まで務めてほしいな でも8世のポリシーそのまんまだとしたら8世死んでもまた次の王がすぐでてくるんだろうな…
72 23/04/30(日)23:14:31 No.1052492847
1対1だとこちら側の王でも歯が立たない描写はラスボスの風格きっちり印象付けるのに一番だしな…
73 23/04/30(日)23:14:33 No.1052492865
虫は群体ゆえに厄介っていうあの口上カッコいいよね…
74 23/04/30(日)23:15:13 No.1052493126
>8世の側も純粋に邪悪なのかもしかしたら悲しい悪役なのかまだ読めないしな… シュゴッドに嫌われるようなことを人間がやらかしたのは間違いなさそうだしな
75 23/04/30(日)23:15:22 No.1052493198
次回レジェンドキングオージャーで打ち倒してもデズナラク9世が出てきた方が厄介というか絶望感はある
76 23/04/30(日)23:15:43 No.1052493386
でも8世って虫っていうかミミズ…?
77 23/04/30(日)23:15:51 No.1052493450
普通に仲良さそうな妻子がいるってだけで印象ガラッと変わってくるから不思議だね
78 23/04/30(日)23:15:56 No.1052493500
なんで暫定ラスボスがガンガン前線出てくんだよ! と思ったけど五王国も王様が最前線で戦ってるわ…
79 23/04/30(日)23:15:59 No.1052493521
>脚本家が一番のガチ勢なのめっちゃ好きヒの使い方が上手い… https://twitter.com/TakaMinaCalpis/status/1652478019293048832 急に詠唱しはじめてちょっと駄目だった
80 23/04/30(日)23:16:08 No.1052493564
各王倒した上に地下のサナギに栄養を与えていく王
81 23/04/30(日)23:16:36 No.1052493781
>でも8世のポリシーそのまんまだとしたら8世死んでもまた次の王がすぐでてくるんだろうな… 8世自身がもう群体かもしれない
82 23/04/30(日)23:16:44 No.1052493858
毎週状況が目まぐるしく変わって退屈させない構成は今時のアニメっぽくて良いなぁってなる
83 23/04/30(日)23:17:15 No.1052494126
>急に詠唱しはじめてちょっと駄目だった 毎回各王様の口上急に詠唱してるからな…
84 23/04/30(日)23:18:05 No.1052494472
キングオージャーが国防の最終兵器として扱われててギラが起動キーの可能性があるってのが面白いよね
85 23/04/30(日)23:18:14 No.1052494545
>>急に詠唱しはじめてちょっと駄目だった >毎回各王様の口上急に詠唱してるからな… ははーん この脚本家愉快な人物だな?
86 23/04/30(日)23:18:15 No.1052494554
>>でも8世のポリシーそのまんまだとしたら8世死んでもまた次の王がすぐでてくるんだろうな… >8世自身がもう群体かもしれない さっきまでイシャバーナに居たのにもうンコソパに…? そうか!デズナラク様は群体で分裂出来るんだな! …うわぁ素で全員ボコってる
87 23/04/30(日)23:18:23 No.1052494613
カメジムも言ってた100匹死んでも101人殺したら勝ちって考え方だから恐れないよなあ
88 23/04/30(日)23:18:31 No.1052494671
8世自身が自分は交換の菊パーツみたいに考えてるなら本当に厄介かもしれん 最悪デズナラクにいる生命体全滅させないといけないことになりかねない
89 23/04/30(日)23:19:22 No.1052495052
>次回レジェンドキングオージャーで打ち倒してもデズナラク9世が出てきた方が厄介というか絶望感はある どうやって打ち倒せばいいんだ!ってなるほうが絶望感あるよね ……ウルトラにいたなそんなボンデージ野郎
90 23/04/30(日)23:19:41 No.1052495196
>最悪デズナラクにいる生命体全滅させないといけないことになりかねない でも追加戦士は平和主義者だからデズナラクと人類の戦争やめろって…
91 23/04/30(日)23:19:50 No.1052495252
脚本家の先生が関わってる他のドラマが変な方向に行ってるように思えたけどこれめっちゃ面白いわ…
92 23/04/30(日)23:20:21 No.1052495476
https://twitter.com/takaminacalpis/status/1649943652419141633?s=46&t=V8OSSCX4u388cVHbftm-6w ラクレスの台詞回し気に入ってるんだろうな…
93 23/04/30(日)23:20:24 No.1052495493
一番微妙そうだったヒメノ様が無茶苦茶格好いい
94 23/04/30(日)23:20:35 No.1052495586
>>最悪デズナラクにいる生命体全滅させないといけないことになりかねない >でも追加戦士は平和主義者だからデズナラクと人類の戦争やめろって… 平和主義者にしては武器が物騒すぎる…
95 23/04/30(日)23:20:41 No.1052495641
カグラギだけボコられても目が覚めたのはやっぱカグラギは王様の中でもちょっと強さ上なのかな
96 23/04/30(日)23:21:01 No.1052495787
>でも追加戦士は平和主義者だからデズナラクと人類の戦争やめろって… お前は大神龍か
97 23/04/30(日)23:21:28 No.1052496021
そういや繭爆弾結局ガチで仕掛けてたんだな 詰んでない?
98 23/04/30(日)23:21:43 No.1052496152
追加戦士は語り部を名乗る癖に質問したら行間を読め!って言うコミュ障らしいからな…
99 23/04/30(日)23:22:17 No.1052496451
>そういや繭爆弾結局ガチで仕掛けてたんだな >詰んでない? 「5人の王様、組めたら無敵」だから大丈夫だ
100 23/04/30(日)23:22:36 No.1052496613
https://twitter.com/TakaMinaCalpis/status/1652669254184087552 マリオ映画でもこれだから素でおかしい人なんじゃないかな
101 23/04/30(日)23:22:50 No.1052496731
王がちゃんと王だなってなる脚本書けるのいいね 最後まで楽しみ
102 23/04/30(日)23:22:58 No.1052496793
>ドゥーガさんがバカなのが判明した 違うんだ 仕方ないんだ https://twitter.com/yutaka_morioka/status/1652482372305297408
103 23/04/30(日)23:23:49 No.1052497173
なんなら今回のデズナラク様の演説で学ぶところもありそうなギラ
104 23/04/30(日)23:23:53 No.1052497207
老いかー!!!
105 23/04/30(日)23:23:58 No.1052497251
近衛兵っぽいのに老眼なのかよ!
106 23/04/30(日)23:24:28 No.1052497468
ギラくん現状だと政治家の資質0だからな…
107 23/04/30(日)23:24:30 No.1052497481
ドンブラザーズだって子供のファンはいっぱいいたんだからそれ以上にアクションするキングオージャーで「」は子どももいないのにお子さんがどうのこうの心配する必要は無いだろう
108 23/04/30(日)23:24:36 No.1052497519
>脚本家の先生が関わってる他のドラマが変な方向に行ってるように思えたけどこれめっちゃ面白いわ… まあドラマにおける脚本家の仕事って各方面から出た要望をうまいことまとめ上げるような感じらしいから 組んでるプロデューサーなりディレクターなりが変われば脚本も結構変わるものよ
109 23/04/30(日)23:24:37 No.1052497524
>なんなら今回のデズナラク様の演説で学ぶところもありそうなギラ 敵からも王とは何か学べてたら熱いよね
110 23/04/30(日)23:24:53 No.1052497634
2000年前と同じ仕様になるキングオージャーを信じろ
111 23/04/30(日)23:25:06 No.1052497711
なんならシュゴッダムの武のトップなのに息子には知識が必要って言ってる感じは大分柔軟な考え方の人だと思う
112 23/04/30(日)23:25:22 No.1052497816
>ギラくん現状だと政治家の資質0だからな… 為政者になるにはちょっと優し過ぎる…
113 23/04/30(日)23:25:32 No.1052497904
>2000年前と同じ仕様になるキングオージャーを信じろ 三大守護神がドロドロしてる…
114 23/04/30(日)23:25:36 No.1052497941
>>脚本家の先生が関わってる他のドラマが変な方向に行ってるように思えたけどこれめっちゃ面白いわ… >まあドラマにおける脚本家の仕事って各方面から出た要望をうまいことまとめ上げるような感じらしいから >組んでるプロデューサーなりディレクターなりが変われば脚本も結構変わるものよ 仮面ライダーやスーパー戦隊でよくわかってることだろう
115 23/04/30(日)23:26:28 No.1052498348
>カグラギだけボコられても目が覚めたのはやっぱカグラギは王様の中でもちょっと強さ上なのかな かもしれないしVespa dybowskiiの防御力高い種って特徴を拾ってるかもしれない
116 23/04/30(日)23:26:37 No.1052498432
>でも8世って虫っていうかミミズ…? 大地に手を当てて「許せチキューよ…」って言ってるところで魔王の風格がドカンと上がったよ…
117 23/04/30(日)23:26:47 No.1052498520
黒子話せるの!?ってしかも良い声!ってだけでちょっとインパクトあるの面白いよね
118 23/04/30(日)23:28:08 No.1052499096
>なんならシュゴッダムの武のトップなのに息子には知識が必要って言ってる感じは大分柔軟な考え方の人だと思う 武のトップって言っても本当に武だけしかない人間は単なる凶悪動物だし国王側近にはなれないよ…
119 23/04/30(日)23:28:35 No.1052499302
>黒子話せるの!?ってしかも良い声!ってだけでちょっとインパクトあるの面白いよね 側近勢の中でカグラギさんとこだけたくさんいる黒子なのはどうなのよと思ってたらすっげぇお茶目やんけお前…
120 23/04/30(日)23:29:18 No.1052499605
書き込みをした人によって削除されました
121 23/04/30(日)23:29:36 No.1052499750
>近衛兵っぽいのに老眼なのかよ! ラクレス王の右腕で武を仕切ってる人だから軍務尚書位の人だと思う
122 23/04/30(日)23:31:35 No.1052500581
イナゴが厄災なの?
123 23/04/30(日)23:31:44 No.1052500659
外伝だとバグナラクが出たって報告に護衛1人で行ってるしかなり強いんだろうけど…
124 23/04/30(日)23:32:00 No.1052500762
>黒子話せるの!?ってしかも良い声!ってだけでちょっとインパクトあるの面白いよね 鳥海かあ…裏切るよなあ…