虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/30(日)22:16:22 クレヨ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/30(日)22:16:22 No.1052469214

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦を原案にした実写映画『BALLAD 名もなき恋のうた』ってここで語られてるの見たことないから語ってみようぜ

1 23/04/30(日)22:17:32 No.1052469656

誰が語るかこんなクソ映画

2 23/04/30(日)22:18:07 No.1052469927

この監督スマスマに何回か出てきたけどクソコテ野郎だったな

3 23/04/30(日)22:18:12 No.1052469963

じゃあどうぞ

4 23/04/30(日)22:18:39 No.1052470127

原案より面白かった

5 23/04/30(日)22:19:19 No.1052470408

GWはしん泣きで過ごそう!

6 23/04/30(日)22:19:31 No.1052470491

ちょうど上映が迫ってる時にシンゴーシンゴー!やって延期したのは覚えてる

7 23/04/30(日)22:19:48 No.1052470597

これ好評じゃなかったっけ?と思ったけどそれはアニメのほうか

8 23/04/30(日)22:20:32 No.1052470909

語りたいのか叩きたいのハッキリしてくれ

9 23/04/30(日)22:20:41 No.1052470980

戦国は当時からクレしんでやらなくてもいい!みたいな謎の声もあったが クレしんだから面白かったんだなと再認識させられる映画

10 23/04/30(日)22:20:43 No.1052471007

なんでクソ邦画ってかっこつけて横文字のタイトル付けた後に蛇足なサブタイトル付けるかな

11 23/04/30(日)22:21:43 No.1052471426

実写映画なのにしんのすけの顔デカデカと載せてる時点で駄目

12 23/04/30(日)22:22:06 No.1052471566

コラみたいなポスターだな…

13 23/04/30(日)22:22:13 No.1052471632

一回だけ見たけどもう覚えてないな… 当時の印象は元の方でいいなだったのは覚えてる

14 23/04/30(日)22:22:41 No.1052471825

名もなき恋の歌要素はちゃんと回収したの?

15 23/04/30(日)22:23:03 No.1052471990

>なんでクソ邦画ってかっこつけて横文字のタイトル付けた後に蛇足なサブタイトル付けるかな 山崎監督映画の特徴です...

16 23/04/30(日)22:23:44 No.1052472295

>なんでクソ邦画ってかっこつけて横文字のタイトル付けた後に蛇足なサブタイトル付けるかな それ多分調べたらほとんどこの監督のだと思うよ

17 23/04/30(日)22:26:06 No.1052473253

>戦国は当時からクレしんでやらなくてもいい!みたいな謎の声もあったが >クレしんだから面白かったんだなと再認識させられる映画 野原一家がおバカやりながら真面目に頑張るのが楽しいんであってそれ以外の家族がやっても面白くはならん

18 23/04/30(日)22:26:46 No.1052473499

いや面白くはなりうると思うよ この映画レベルだと本家の方でいいじゃん?ってなっただけで

19 23/04/30(日)22:27:26 No.1052473813

コンビニでこれの漫画版見かけて 漫画をアニメにしてアニメ映画にして実写映画にして漫画化するってなんなんだって思いました

20 23/04/30(日)22:28:52 No.1052474372

>コンビニでこれの漫画版見かけて >漫画をアニメにしてアニメ映画にして実写映画にして漫画化するってなんなんだって思いました 商売

21 23/04/30(日)22:31:12 No.1052475337

山崎映画はジュブナイルは今でも好きなんだがな

22 23/04/30(日)22:32:58 No.1052476048

>>なんでクソ邦画ってかっこつけて横文字のタイトル付けた後に蛇足なサブタイトル付けるかな >それ多分調べたらほとんどこの監督のだと思うよ 偏見だと思ってググってみたら本当にクソ映画しかなかった

23 23/04/30(日)22:37:18 No.1052477856

風呂はいってチンチンがどうとかいう下りが実写で見れて良かった

24 23/04/30(日)22:38:09 No.1052478217

アニメだと気にならなかったけど実写だと行方不明の息子が戦国時代にいるっぽいから行こうという流れが奇妙だった

25 23/04/30(日)22:39:26 No.1052478741

この監督はどんなクソみたいな案件でも受けるからクソみたいな作品を量産してるんだ!的な擁護をたまに見かけるがアレ本当なんだろうか…

26 23/04/30(日)22:40:16 No.1052479100

>商売 アスペは糞して寝ろ

27 23/04/30(日)22:41:52 No.1052479791

>この監督はどんなクソみたいな案件でも受けるからクソみたいな作品を量産してるんだ!的な擁護をたまに見かけるがアレ本当なんだろうか… ドラクエに関しては何度も拒否したけどスクエニ側がもうプッシュしてきたって話は聞く 大体70~80点はとるけど熱心なファンからは不満が出てくるみたいなイメージがある

28 23/04/30(日)22:42:04 No.1052479859

>アニメだと気にならなかったけど実写だと行方不明の息子が戦国時代にいるっぽいから行こうという流れが奇妙だった アニメはおバカな超常体験を既にしてるって下地あるからな

29 23/04/30(日)22:46:05 No.1052481415

この監督がサブタイトルつけてるのかプロデューサーがつけてるのかわからない わかるのはクソみたいなサブタイトルと言うことだけ

30 23/04/30(日)22:47:24 No.1052481947

>大体70~80点はとるけど熱心なファンからは不満が出てくるみたいなイメージがある 鎌倉ものがたりも理不尽さや不条理さが無くなってただの感動ストーリーものになっててそうじゃないだろう...ってなった あと千と千尋の神隠し意識し過ぎ

31 23/04/30(日)22:48:33 No.1052482428

山崎貴は三丁目の夕日とかジュブナイルはわりと面白いのと特撮絡みの演出はかなり得意だからゴジラは結構期待してる

32 23/04/30(日)22:49:16 No.1052482709

>なんでクソ邦画ってかっこつけて横文字のタイトル付けた後に蛇足なサブタイトル付けるかな かっこつけた横文字はともかく 蛇足なサブタイトルは見かける気がする 人生逆転ゲームとか七日間のデスゲームとか

33 23/04/30(日)22:50:12 No.1052483062

山崎監督が本気で作っててかつちゃんと面白い時の映画にはクソ横文字ついてないからプロデューサーが悪いよ

34 23/04/30(日)22:50:15 No.1052483080

アニメの方の戦国合戦の描写が評判良いのは知ってる 実写がどうなったのかは知らない

35 23/04/30(日)22:50:32 No.1052483180

山崎貴がゴジラの監督に決まった時騒ぎたいだけのカスが糞確定!ってキレてたけどゴジラのオタクは三丁目の夕日のゴジラのシーンとかゴジラ ザ・ライドとか良かったしいいんじゃねえ?ってなってたのが面白かった

36 23/04/30(日)22:51:49 No.1052483702

むしろこの作品だと現代人の家族要らなくね?ってなる

37 23/04/30(日)22:51:52 No.1052483724

山崎貴好きそう

38 23/04/30(日)22:52:41 No.1052484048

演出方面で外す人じゃないからゴジラは例のBGMと共に街破壊するゴジラは見れるだろうし当人は何回も戦後の日本でのゴジラ映画を撮りたいって言ってるしそこまで悪いものにならないと思う

39 23/04/30(日)22:53:52 No.1052484515

ルパン三世ファーストも面白かったんだよな

40 23/04/30(日)22:53:55 No.1052484534

写真撮るシーンは悪くないというかこの監督らしい発想だなと思った

41 23/04/30(日)22:54:08 No.1052484588

スペースバトルシップヤマトはヤマト作品の中では上澄みの方だよ

42 23/04/30(日)22:54:11 No.1052484624

話がズレるけど邦画ってただの豪華2時間スベシャルって感じて映画館でなんか見る気が起きないんだけど偏見かな

43 23/04/30(日)22:54:56 No.1052484900

まずスベシャルってなんだよ

44 23/04/30(日)22:55:08 No.1052484972

>話がズレるけど邦画ってただの豪華2時間スベシャルって感じて映画館でなんか見る気が起きないんだけど偏見かな 見なければいいんじゃない?

45 23/04/30(日)22:55:27 No.1052485101

>話がズレるけど邦画ってただの豪華2時間スベシャルって感じて映画館でなんか見る気が起きないんだけど偏見かな このご時世に邦画洋画って一括りにして雑語りしようとしてる時点で馬鹿だからどうでもいいんじゃない?

46 23/04/30(日)22:55:50 No.1052485249

元の作品を見てると最後の撃たれるまでのシーンの演出が過剰だなって思った あっさり撃たれて死ぬのがいいと思うから

47 23/04/30(日)22:56:22 No.1052485462

>この監督はどんなクソみたいな案件でも受けるからクソみたいな作品を量産してるんだ!的な擁護をたまに見かけるがアレ本当なんだろうか… ドラクエとかは何回か拒否したけど頼み込まれたとは言ってたしそういう作品もある

48 23/04/30(日)22:56:25 No.1052485483

>話がズレるけど邦画ってただの豪華2時間スベシャルって感じて映画館でなんか見る気が起きないんだけど偏見かな そういう設定を死守すればいかに物知らずでも馬鹿にされずに済むしな… ゴジラすらあらすじ知らない奴だらけでドン引きしたシン・ゴジラが話題のときに

49 23/04/30(日)22:56:47 No.1052485637

このご時世ってのがわからん

50 23/04/30(日)22:56:48 No.1052485647

>山崎監督が本気で作っててかつちゃんと面白い時の映画にはクソ横文字ついてないからプロデューサーが悪いよ 永遠の0とかアルキメデスとか大体ハズレないし プロデューサーが好き放題やってる時の責任を被せられてる印象ある山﨑

51 23/04/30(日)22:57:01 No.1052485722

山崎監督でググったら開幕ALWAYSとドラクエ出てきて思わずのけぞった

52 23/04/30(日)22:57:06 No.1052485750

>>話がズレるけど邦画ってただの豪華2時間スベシャルって感じて映画館でなんか見る気が起きないんだけど偏見かな >そういう設定を死守すればいかに物知らずでも馬鹿にされずに済むしな… >ゴジラすらあらすじ知らない奴だらけでドン引きしたシン・ゴジラが話題のときに 日本語下手すぎて意味分かんねえ

53 23/04/30(日)22:57:12 No.1052485791

>話がズレるけど邦画ってただの豪華2時間スベシャルって感じて映画館でなんか見る気が起きないんだけど偏見かな 頭っから否定して見たところで楽しめる邦画は存在しないから一生そのままでいいと思うよ

54 23/04/30(日)22:57:29 No.1052485925

>話がズレるけど邦画ってただの豪華2時間スベシャルって感じて映画館でなんか見る気が起きないんだけど偏見かな つまり見もせずに偏見で延々見下してる世間知らずってことだろ

55 23/04/30(日)22:57:45 No.1052486043

たしかにこの人の作品変な横文字ついてないときは面白い作品だな…

56 23/04/30(日)22:58:13 No.1052486239

>ちょうど上映が迫ってる時にシンゴーシンゴー!やって延期したのは覚えてる え、これそんな昔の映画か…

57 23/04/30(日)22:58:21 No.1052486277

戦争物とかはそんなにハズレ無いな

58 23/04/30(日)22:58:30 No.1052486325

>このご時世に邦画洋画って一括りにして雑語りしようとしてる時点で馬鹿だからどうでもいいんじゃない? キレすぎだろ邦画厨

59 23/04/30(日)22:59:08 No.1052486583

一気にキモい連中が湧いてきてそういうトコやぞって思った

60 23/04/30(日)22:59:24 No.1052486691

>日本語下手すぎて意味分かんねえ 邦画アンチは知障かよ

61 23/04/30(日)22:59:32 No.1052486738

山崎貴が何が得意かというと「レトロドラマ」「架空戦記」「ゴジラ」の3つに集約されるんだが それとは全くシナジーのないファミリー向けCGアニメ映画を何でやらされるかというと白組とのコネが強いからなのよ 国内最高峰のCGスタジオ使えてかつネームバリューもある 押し付けるにゃうってつけの人材だから延々やらされる

62 23/04/30(日)23:00:06 No.1052486933

山崎貴のゴジラとかむしろ見てみたいだろ…

63 23/04/30(日)23:00:24 No.1052487070

厨とか久々に見た

64 23/04/30(日)23:00:29 No.1052487096

>一気にキモい連中が湧いてきてそういうトコやぞって思った キモいの一言で拒絶するのは簡単だな…

65 23/04/30(日)23:00:30 No.1052487102

三池崇史みたいなもんか

66 23/04/30(日)23:01:07 No.1052487325

見る側もキャラを把握してるしんのすけみたいな破天荒でふざけた子供やその一家が ああなるのがいいのでやっぱりなんか違うなってなった

67 23/04/30(日)23:01:10 No.1052487343

キングダムの映画は面白かった テレビの2時間スペシャルであのCGとかの予算は難しいんじゃないかとは思う

68 23/04/30(日)23:01:25 No.1052487435

クリエイターというよりサラリーマン的な割り切りがある人なのかなと思ってる

69 23/04/30(日)23:01:35 No.1052487507

Q.山﨑がゴジラやる!?どうせクソみてえな恋愛描写入れられてクソ映画になるんだ! A.初代ゴジラでやったよ Q.どうせ夢オチで大人になれ!とか説教するゴジラになるんだろ!! A.オール怪獣大進撃でやったよ Q.そもそもやったことのないゴジラに手を出すとかいっちょ噛みの原作レイパーに決まってる! A.続三丁目の夕日とゴジラ・ザ・ライドをやってるよ

70 23/04/30(日)23:02:01 No.1052487677

山崎もユアストの話きくと無理やりやらされた感あって叩くに叩きづらい

71 23/04/30(日)23:02:10 No.1052487750

横文字の時の打率は悪いがALWAYSみたいなパターンもあるにはある 基本的に懐古のお話は得意なんだろうとは思う

72 23/04/30(日)23:02:30 No.1052487880

何をやっても受け入れられるゴジラは下地が強すぎる

73 23/04/30(日)23:02:40 No.1052487956

ファンに怒られそうだけど各時代の邦画の悪いところを大体取り入れてるのが歴代ゴジラなので…

74 23/04/30(日)23:03:01 No.1052488108

監督の話なら鎌倉物語は原作バラバラの話に伏線が綺麗に決まって良かったと思う

75 23/04/30(日)23:03:02 No.1052488111

スレ画も父ちゃんが腕をぶるぶるさせる運動器具で戦うの?

76 23/04/30(日)23:03:09 No.1052488154

>Q.山﨑がゴジラやる!?どうせクソみてえな恋愛描写入れられてクソ映画になるんだ! >A.初代ゴジラでやったよ >Q.どうせ夢オチで大人になれ!とか説教するゴジラになるんだろ!! >A.オール怪獣大進撃でやったよ >Q.そもそもやったことのないゴジラに手を出すとかいっちょ噛みの原作レイパーに決まってる! >A.続三丁目の夕日とゴジラ・ザ・ライドをやってるよ バズったヒのツイートみたいで臭すぎ

77 23/04/30(日)23:03:12 No.1052488169

>No.1052487507 ググったけどコピペじゃないことにドン引きした

78 23/04/30(日)23:03:19 No.1052488219

ゴジ泣きしたいか

79 23/04/30(日)23:03:21 No.1052488226

>何をやっても受け入れられるゴジラは下地が強すぎる >ファンに怒られそうだけど各時代の邦画の悪いところを大体取り入れてるのが歴代ゴジラなので… そうやって雑なシリーズ叩き始めるのもこの手の叩きマンの特徴だね

80 23/04/30(日)23:03:25 No.1052488246

>ファンに怒られそうだけど各時代の邦画の悪いところを大体取り入れてるのが歴代ゴジラなので… 馬鹿にするなよ流行りの洋画の雑なパクリもやるわ

81 23/04/30(日)23:03:39 No.1052488333

>横文字の時の打率は悪いがALWAYSみたいなパターンもあるにはある >基本的に懐古のお話は得意なんだろうとは思う そもそも横文字つくようになったのは三丁目の夕日からの印象

82 23/04/30(日)23:03:56 No.1052488442

>バズったヒのツイートみたいで臭すぎ ヒってこういう会話形式のストローマン論法好きだよね

83 23/04/30(日)23:04:08 No.1052488523

三丁目の夕日でゴジラをやってるって情報が一番気になってるんだけども

84 23/04/30(日)23:04:29 No.1052488672

>>ファンに怒られそうだけど各時代の邦画の悪いところを大体取り入れてるのが歴代ゴジラなので… >馬鹿にするなよ流行りの洋画の雑なパクリもやるわ 良いですよねターミネーターやりたかったんだなってなるの

85 23/04/30(日)23:04:36 No.1052488714

>バズったヒのツイートみたいで臭すぎ >ググったけどコピペじゃないことにドン引きした ユアストって鳴くしかない粘着キチガイに言われてもなぁ

86 23/04/30(日)23:04:58 No.1052488885

>>横文字の時の打率は悪いがALWAYSみたいなパターンもあるにはある >>基本的に懐古のお話は得意なんだろうとは思う >そもそも横文字つくようになったのは三丁目の夕日からの印象 まあ三丁目の夕日がウケたから監督の代名詞的なのにしたかったのかなって

87 23/04/30(日)23:05:06 No.1052488945

>良いですよねインディージョーンズやりたかったんだなってなるの

88 23/04/30(日)23:05:07 No.1052488952

>三丁目の夕日でゴジラをやってるって情報が一番気になってるんだけども 今思い出したけど映画の冒頭で出てきたわ… 確か劇中の小説の中の話だったはず

89 23/04/30(日)23:05:07 No.1052488956

きみはもうバラ泣きしたか!?

90 23/04/30(日)23:05:10 No.1052488981

今どき厨て

91 23/04/30(日)23:05:16 No.1052489016

>No.1052488154 すげえそのやり取り一切見たことねえ どっかのまとめサイトの話?

92 23/04/30(日)23:05:49 No.1052489224

>三丁目の夕日でゴジラをやってるって情報が一番気になってるんだけども 続三丁目の夕日で子供が夢の中でゴジラと遭遇するシーンあるんだけど良い感じに怖く演出してるよ

93 23/04/30(日)23:05:57 No.1052489285

>ユアストって鳴くしかない粘着キチガイに言われてもなぁ 三流エスパーはゴジラ観てマスかいて寝ろ

94 23/04/30(日)23:06:00 No.1052489306

個人粘着が訴えられる時代によくやるよとは思う

95 23/04/30(日)23:06:04 No.1052489334

大人になれ

96 23/04/30(日)23:06:06 No.1052489347

>三丁目の夕日でゴジラをやってるって情報が一番気になってるんだけども 2作目の冒頭で主要人物の描く小説のイメージ映像化がなされてその内容がゴジラ (作中では「まるでゴジラですね」と言われるので厳密にはゴジラではないんだが) その際のゴジラのデザインはGMKのガレージキットを元に改造アレンジデザインにした山﨑監督の私物のゴジラフィギュアを元に使ってる

97 23/04/30(日)23:06:06 No.1052489350

元が良いから悪くはなかった この映画だけの良さってのは無かった気はするが

98 23/04/30(日)23:06:23 No.1052489465

鎌倉物語のために監督になった話は好き 「」が言ってた

99 23/04/30(日)23:06:36 No.1052489558

邦画叩きたいのか山崎貴語りたいのかハッキリしろ

100 23/04/30(日)23:06:39 No.1052489586

ドラえもんはどうだったの?怖くて見てないけど…

101 23/04/30(日)23:06:42 No.1052489612

>三丁目の夕日でゴジラをやってるって情報が一番気になってるんだけども ゴジラが現れて東京が破壊されるシーンが有るんだけど 実は茶川先生の書いてる小説でゴジラそのままじゃないですかって突っ込まれる

102 23/04/30(日)23:06:49 No.1052489656

>No.1052487507 これ山崎貴信者がキモいやつってやるためのアンチの工作だろ

103 23/04/30(日)23:07:26 No.1052489922

ドラえもんは成し遂げプログラムなんてもの付けた時点で見る気失くしたんだよなぁ 批評するならちゃんと見るべきではあるんだが

104 23/04/30(日)23:07:40 No.1052490032

>クリエイターというよりサラリーマン的な割り切りがある人なのかなと思ってる オタク的なこだわりはあると思う でもそれが発揮されるのかされないのか された場合とされなかった場合でどう転ぶのかがなんとも予測できない

105 23/04/30(日)23:07:49 No.1052490082

>ドラえもんはどうだったの?怖くて見てないけど… 1の方は名エピソードを使ってるよ

106 23/04/30(日)23:07:53 No.1052490117

GMK大好き!って言ってるからあれぐらい怖くてヤバい感じのゴジラの演出頑張ってくれないかなと思ってる

107 23/04/30(日)23:07:55 No.1052490130

>これ山崎貴信者がキモいやつってやるためのアンチの工作だろ アンチの戯言である

108 23/04/30(日)23:07:59 No.1052490161

>ドラえもんはどうだったの?怖くて見てないけど… 2作目はともかく1作目は複数のエピソードをまとめて良い感じに2時間のドラえもんアニメ映画にしてる ドラえもんに対するペナルティ電撃描写があってそれが原作レイプだと騒がれたけど実は原作ネタだったと判明したとかネタはある

109 23/04/30(日)23:08:20 No.1052490294

>ドラえもんは成し遂げプログラムなんてもの付けた時点で見る気失くしたんだよなぁ >批評するならちゃんと見るべきではあるんだが 見てないなら批判しなきゃいいんじゃないですかね

110 23/04/30(日)23:09:18 No.1052490708

>GMK大好き!って言ってるからあれぐらい怖くてヤバい感じのゴジラの演出頑張ってくれないかなと思ってる 最近やたら続いてるシンゴジラの二番煎じみたいな感情のないキモゴジラ路線とも違うんだよねこれまで山﨑がやったゴジラ 人間とは分かり合えないけど怒りと凶暴さをしっかり出しててマッシブて生物的なゴジラにしてる 割とストロングスタイル

111 23/04/30(日)23:09:18 No.1052490711

>2作目はともかく1作目は複数のエピソードをまとめて良い感じに2時間のドラえもんアニメ映画にしてる >ドラえもんに対するペナルティ電撃描写があってそれが原作レイプだと騒がれたけど実は原作ネタだったと判明したとかネタはある なるほどなぁ 2作目は?

112 23/04/30(日)23:09:46 No.1052490907

>見てないなら批判しなきゃいいんじゃないですかね 日本語勉強しろゆとり

113 23/04/30(日)23:10:08 No.1052491054

雑な構ってちゃんがおる

114 23/04/30(日)23:10:18 No.1052491119

>なるほどなぁ >2作目は? ……

115 23/04/30(日)23:10:38 No.1052491255

>>2作目はともかく1作目は複数のエピソードをまとめて良い感じに2時間のドラえもんアニメ映画にしてる >>ドラえもんに対するペナルティ電撃描写があってそれが原作レイプだと騒がれたけど実は原作ネタだったと判明したとかネタはある >なるほどなぁ >2作目は? 尺に合わせるために結構変えてるところがあって結婚式前に逃げるのび太を原作レイプだと騒がれてる 内容としてはそこまでキレるほどのものでもないというかのび太の結婚前夜の翻案としてふーんくらいの感じ

116 23/04/30(日)23:10:47 No.1052491320

>>GMK大好き!って言ってるからあれぐらい怖くてヤバい感じのゴジラの演出頑張ってくれないかなと思ってる >最近やたら続いてるシンゴジラの二番煎じみたいな感情のないキモゴジラ路線とも違うんだよねこれまで山﨑がやったゴジラ >人間とは分かり合えないけど怒りと凶暴さをしっかり出しててマッシブて生物的なゴジラにしてる >割とストロングスタイル 三丁目の夕日のゴジラのシーンとかそれこそGMKに近い性格悪いなーこのゴジラって感じもあったよね

117 23/04/30(日)23:11:11 No.1052491474

罵倒のセンスでその人の年齢とか大体わかるよね 今時厨とかゆとり認定とか

118 23/04/30(日)23:11:16 No.1052491512

ディレクターの問題というよりプロデューサーの問題なんじゃないかというのはちょいちょい思う

119 23/04/30(日)23:11:49 No.1052491743

>罵倒のセンスでその人の年齢とか大体わかるよね >今時厨とかゆとり認定とか 40代か50代ぐらいかな

120 23/04/30(日)23:12:04 No.1052491839

>ディレクターの問題というよりプロデューサーの問題なんじゃないかというのはちょいちょい思う 持ってこられる仕事が大半得意じゃないのにやらされてる感は感じる この人感動系アニメ苦手だろと

121 23/04/30(日)23:12:49 No.1052492120

まぁ変に嫌われてるせいで余計に叩かれがちではあるんだろうな

122 23/04/30(日)23:12:58 No.1052492206

断ってるのにやらされるのはかわいそう

123 23/04/30(日)23:13:17 No.1052492349

>戦国は当時からクレしんでやらなくてもいい!みたいな謎の声もあったが >クレしんだから面白かったんだなと再認識させられる映画 この映画の主人公はあくまでおじさんであって それがしんのすけとの邂逅で本来死すべき命を一時だけ長らえて精神的に変化するってストーリーなのに BALLADは少年役を主人公にしてしまっているせいで話がとっ散らかってるんだよな

124 23/04/30(日)23:13:39 No.1052492503

でも感動系アニメじゃないとファミリー層来ないと思うし 3DCGの扱いに長けてることは確かだし

125 23/04/30(日)23:14:06 No.1052492659

>この監督はどんなクソみたいな案件でも受けるからクソみたいな作品を量産してるんだ!的な擁護をたまに見かけるがアレ本当なんだろうか… ドラ泣きは未読の人向けに手堅くまとめてきてたし

126 23/04/30(日)23:14:06 No.1052492665

この流れで言うとあれだけど実際しんちゃんの名前借りて好き勝手した感はある作品だと思うよ戦国は 又兵衛助ける事自体は別にしんのすけである必要はないわけだし

127 23/04/30(日)23:14:17 No.1052492742

>まぁ変に嫌われてるせいで余計に叩かれがちではあるんだろうな 声高に言われてる山﨑の悪の所業()が大体周りのせいで本人の関知しない所ばっかりってのは笑う 笑えない

128 23/04/30(日)23:15:14 No.1052493131

三池監督みたいに来た仕事大体請け負ってるタイプなんかな 少なくとも横槍入るのはもう諦めてる感じはあるけど

129 23/04/30(日)23:15:16 No.1052493152

>ルパン三世ファーストも面白かったんだよな いや劇場で見たけどあんまり面白くなかったぞ まあ悪くないかなって時のTVスペシャルと同じくらいの出来

130 23/04/30(日)23:16:00 No.1052493527

タイトルだけでクソ映画判定されるけど見てみると意外と…なんていうか…普通なんだよな…

131 23/04/30(日)23:16:17 No.1052493643

キムタクヤマトはまあ可もなく不可もなくぐらいなんだけどヤマトってもっと酷いの沢山あるから相対的に面白い

132 23/04/30(日)23:16:22 No.1052493683

>タイトルだけでクソ映画判定されるけど見てみると意外と…なんていうか…普通なんだよな… タイトルだけでクソ認定するのがまず本来おかしいということは理解しようぜ

133 23/04/30(日)23:16:45 No.1052493865

ファーストの方は何時ものテレスぺ並みかなって感じだった 後半の展開がイマイチだったけど 爺さんの扱いどうしたかったのかとかヒロインの葛藤と解決法が雑とか

134 23/04/30(日)23:17:15 No.1052494130

>タイトルだけでクソ認定するのがまず本来おかしいということは理解しようぜ だからかわいそうなんだよなこの人

135 23/04/30(日)23:17:26 No.1052494203

リターナー見る限り感動系に寄るのは本人の手癖にも思えるんだけどなぁ まぁプロデューサー主導かもしれないが…

136 23/04/30(日)23:17:35 No.1052494261

>キムタクヤマトはまあ可もなく不可もなくぐらいなんだけどヤマトってもっと酷いの沢山あるから相対的に面白い ライブ感でメチャクチャになっていった正史を考えるといい感じに1本の映画としてヤマトっぽさをまとめてるんだよなスペースバトルシップ そりゃドメルとかとの手に汗握る艦隊戦見たいのはわかるけどあの尺でデスラーだけじゃなくドメルとか他の将校のキャラ立てて描き切るなんて無理やろと

137 23/04/30(日)23:17:58 No.1052494425

スパイダーエミリーと比べろ

138 23/04/30(日)23:18:15 No.1052494562

キムタクヤマトはさらば要素取り入れたのだけはちょっと…ってなったかなぁ 古代君殺さなくてもいいじゃんって

139 23/04/30(日)23:18:45 No.1052494767

>>キムタクヤマトはまあ可もなく不可もなくぐらいなんだけどヤマトってもっと酷いの沢山あるから相対的に面白い >ライブ感でメチャクチャになっていった正史を考えるといい感じに1本の映画としてヤマトっぽさをまとめてるんだよなスペースバトルシップ >そりゃドメルとかとの手に汗握る艦隊戦見たいのはわかるけどあの尺でデスラーだけじゃなくドメルとか他の将校のキャラ立てて描き切るなんて無理やろと あとまあヤマトとしてはそれの前にやってた復活編が中々に酷いから評価上がる

140 23/04/30(日)23:19:02 No.1052494902

ルパンは良くない出来のやつが過ぎるから 文句言えないと思う

141 23/04/30(日)23:19:42 No.1052495204

とはいえ死に場所求めてる古代じゃなぁ キャラ造形的に最終的に死なすことで完成する古代進として作ってたと思うよ 問題はあんまりにもキムタクって所だけど 流石に2199も無かった時代でほかに参照できる古代が元祖の瞬間湯沸かし器じゃ映画作るの難しいってのはわかるけども

142 23/04/30(日)23:20:27 No.1052495526

>問題はあんまりにもキムタクって所だけど それはもうキャスティングした時点で避けられないからな…

143 23/04/30(日)23:20:58 No.1052495760

永遠のゼロとかすげえ面白くて原作小説と違うところも結構多いけどあっ永遠のゼロだ!で受け入れられたんだよな俺 山﨑映画なのに

144 23/04/30(日)23:21:05 No.1052495814

スレ画はこのポスターが1番顰蹙買う要因だったように感じる…っていうかこの監督いっつもマーケティングの被害被ってるように感じるんだよな…

145 23/04/30(日)23:21:41 No.1052496132

>>>キムタクヤマトはまあ可もなく不可もなくぐらいなんだけどヤマトってもっと酷いの沢山あるから相対的に面白い >>ライブ感でメチャクチャになっていった正史を考えるといい感じに1本の映画としてヤマトっぽさをまとめてるんだよなスペースバトルシップ >>そりゃドメルとかとの手に汗握る艦隊戦見たいのはわかるけどあの尺でデスラーだけじゃなくドメルとか他の将校のキャラ立てて描き切るなんて無理やろと >あとまあヤマトとしてはそれの前にやってた復活編が中々に酷いから評価上がる 2520とか大ヤマトとか酷いのばっか作ってないかヤマト

146 23/04/30(日)23:21:48 No.1052496203

スレ画もう14年前の映画なのか…

147 23/04/30(日)23:22:00 No.1052496317

古代くんがあまりにもキムタクだったのは古代くん演じる気満々だったキムタク本人とキムタクのキャラ崩したくない事務所とかとのせめぎあいもあったから…

148 23/04/30(日)23:22:25 No.1052496524

こんなところで言うことではないが三丁目の夕日のゴジラのシーンはほんとうにすごい出来だから一回は見て欲しい

149 23/04/30(日)23:22:41 No.1052496658

>スレ画はこのポスターが1番顰蹙買う要因だったように感じる…っていうかこの監督いっつもマーケティングの被害被ってるように感じるんだよな… そういやドラ泣きもこの人か…

150 23/04/30(日)23:22:54 No.1052496763

>スレ画もう14年前の映画なのか… 大阪万博から大人帝国までと 大人帝国から今年までがだいたい同じ年数

151 23/04/30(日)23:22:55 No.1052496770

>>あとまあヤマトとしてはそれの前にやってた復活編が中々に酷いから評価上がる >2520とか大ヤマトとか酷いのばっか作ってないかヤマト だからヤマトのディープなファンほどまあ全然アリじゃない?ってなってた

152 23/04/30(日)23:23:05 No.1052496830

山﨑ってやたら責任転嫁されがちなんだけど 理由考えたら多分表に愚痴とか絶対出さないからなんだろうなと思ってる 合わない企画押し付けられても「僕としては思い入れのある~」とリップサービスしちゃうせいで余計に頭おかしい奴におっかぶせられてるというか そんな山﨑ですらドラクエの時は流石に愚痴が滲み出てたし相当だったと思う

153 23/04/30(日)23:23:22 No.1052496946

ゴジラのしっぽが頭上で横薙されるシーンは痺れたね

154 23/04/30(日)23:24:37 No.1052497528

>こんなところで言うことではないが三丁目の夕日のゴジラのシーンはほんとうにすごい出来だから一回は見て欲しい FW終わって和製ゴジラが影も形も無い時期だったからゴジラオタクはあの数分の供給ですら嬉々として見に行ったんだよな…

155 23/04/30(日)23:24:49 No.1052497608

スレ画も単品で見ると言うほどクソではないけどこれ見るくらいなら原作見れば ええ!

156 23/04/30(日)23:24:49 No.1052497611

>こんなところで言うことではないが三丁目の夕日のゴジラのシーンはほんとうにすごい出来だから一回は見て欲しい たから本筋はともかくゴジラの活躍するシーンには期待持てるんだよね新ゴジラ…

157 23/04/30(日)23:25:43 No.1052497984

山﨑の好みとか見るに確実にライドみたいなストロングスタイル凶暴ゴジラだよね今年のゴジラ

158 23/04/30(日)23:25:55 No.1052498095

>>こんなところで言うことではないが三丁目の夕日のゴジラのシーンはほんとうにすごい出来だから一回は見て欲しい >たから本筋はともかくゴジラの活躍するシーンには期待持てるんだよね新ゴジラ… 本筋もアルキメデスとか見る限り得意ジャンルではあると思う

159 23/04/30(日)23:26:02 No.1052498150

実況スレとか見ても「」はあんまり思い入れの無い作品みたいだけど ドラえもんって多くの日本人にとって特別って言っても過言じゃない作品だし いつもと違う映画やるってなったら世間的には誰が何やっても厳しくなると思うよ

160 23/04/30(日)23:26:08 No.1052498199

押されたら断れない未亡人属性だよね山﨑さん

161 23/04/30(日)23:26:43 No.1052498494

>押されたら断れない未亡人属性だよね山﨑さん ビジネスライクと言ってやってくれ あんまりにも不名誉だ

162 23/04/30(日)23:26:48 No.1052498525

三丁目の夕日以降大作ばっか任されてるから好きにやれる余地ほぼ無いと思う ただ次のゴジラは本人も好きそうだし東宝も大事にしてるから 久々にオーソドックスなの見れそうで期待してる

163 23/04/30(日)23:27:02 No.1052498628

>実況スレとか見ても「」はあんまり思い入れの無い作品みたいだけど >ドラえもんって多くの日本人にとって特別って言っても過言じゃない作品だし >いつもと違う映画やるってなったら世間的には誰が何やっても厳しくなると思うよ むしろ世間的な評価悪くないからドラえもんは続編もやったんだろ

164 23/04/30(日)23:27:35 No.1052498867

戦後すぐで復員兵でゴジラだろ次回作 得意分野全部盛り込んできてるじゃん本気だよ

165 23/04/30(日)23:27:49 No.1052498964

ドラ泣きでわーわー言ってるのってネットの民位だもんなあ

↑Top