23/04/30(日)20:54:02 再評価の時 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/30(日)20:54:02 No.1052428534
再評価の時
1 23/04/30(日)20:54:45 No.1052428849
どう頑張っても「まあまあ面白いね」以上の評価はされないんじゃねえかな…
2 23/04/30(日)20:56:00 No.1052429405
誰このおっさん
3 23/04/30(日)20:56:14 No.1052429502
主演吹き替えふたりとも鬼籍に入られてしまったな
4 23/04/30(日)20:57:02 No.1052429863
マリオであること無視すれば佳作だよな
5 23/04/30(日)20:59:28 No.1052431028
金かかってるだけあって映画自体は面白いんよ
6 23/04/30(日)21:00:13 No.1052431376
クッパ様 今夜のお夜食のピッツァのトッピングは?
7 23/04/30(日)21:02:01 No.1052432253
設定改変が秀逸というわけではないけど単品として見ると面白いというなんとも評価しがたい設定
8 23/04/30(日)21:03:33 No.1052433066
俺は好き 「怪奇寄りハリウッドSFの文脈で実写化されたマリオ」とだけ言うとゲテモノ感あるけど キャラ立ては上手いしセリフも小気味良くてマリオ要素のアレンジも面白いしで一本の映画としてクオリティは高いと思う
9 23/04/30(日)21:04:32 No.1052433528
ブルーレイがあるなんて知らなかった… https://www.youtube.com/watch?v=WDYGwDpQwO8
10 23/04/30(日)21:04:47 No.1052433682
今回の映画に出てきたジャンプマンって左みたいな衣装だったな
11 23/04/30(日)21:04:54 No.1052433754
アメリカの子供向け映画特有のダーティで下品な感じは好き
12 23/04/30(日)21:05:40 No.1052434147
当時お出しできる実写マリオとしてはベストなやつ
13 23/04/30(日)21:06:05 No.1052434331
これが再評価されるほど酷いの新しいやつ
14 23/04/30(日)21:06:54 No.1052434767
いいですよね 普通のおっさんがスーパーマリオになるの
15 23/04/30(日)21:07:11 No.1052434921
>ブルーレイがあるなんて知らなかった… ナレーション遊びすぎでダメだった
16 23/04/30(日)21:07:56 No.1052435343
僕は見た目が9割じゃないのかい?
17 23/04/30(日)21:08:06 No.1052435401
>いいですよね >普通のおっさんがスーパーマリオになるの ここだけ抜き出すと今の映画とほぼ一緒!
18 23/04/30(日)21:08:34 No.1052435656
怪作なのは否定出来ないけど俺は好き!!!!!って言いたくなるヤツ
19 23/04/30(日)21:09:06 No.1052435922
実際の出来はともかくコレ見せられてこんなのマリオじゃない!ってなるのもわかる
20 23/04/30(日)21:10:19 No.1052436565
新しい方もスレ画の骨子を割と継承してると思う
21 23/04/30(日)21:10:43 No.1052436794
今回のアニメ映画はスレ画のリベンジみたいな部分は随所にある
22 23/04/30(日)21:11:58 No.1052437512
トータルリコールみたいな世界観がすんげー気持ち悪いけどお気楽ファンタジーヒーロー映画だから観てて楽しい
23 23/04/30(日)21:12:08 No.1052437607
>実際の出来はともかくコレ見せられてこんなのマリオじゃない!ってなるのもわかる ポップでカラフルなマリオ像を期待してると落差デカすぎるからね… そこで大幅マイナス評価受けるのもやむなし
24 23/04/30(日)21:14:54 No.1052439290
まあ変な映画ではあるよね…みたいには思ってるけど雑にバカにされてるのを見るとなんだァ?てめェ……ってなる作品
25 23/04/30(日)21:16:42 No.1052440280
実家に録画したビデオあったはずだが流石にもう残ってないだろうな
26 23/04/30(日)21:17:15 No.1052440600
書き込みをした人によって削除されました
27 23/04/30(日)21:18:34 No.1052441268
ホスキンスでいいけどデニーロでも見てみたかった
28 23/04/30(日)21:21:34 No.1052442861
昔DVDが出た時に十分再評価されたし…
29 23/04/30(日)21:22:54 No.1052443665
これ好きなので今やってるのが配管工としての部分ピックアップした割に特にそれを生かさなかったので不満だった
30 23/04/30(日)21:24:35 No.1052444540
マリオかどうかは別として映画としては面白い
31 23/04/30(日)21:25:06 No.1052444824
原作の小ネタの数ならかなり多い
32 23/04/30(日)21:25:59 No.1052445340
恐竜たちよさよーならー(絶滅)
33 23/04/30(日)21:26:40 No.1052445662
面白い…面白いけどこれマリオの面白さかな…
34 23/04/30(日)21:27:52 No.1052446265
こっちもこっちで好きだけどゲームの世界観全開で行ける時が来た!となれば そりゃあそれも喜ばしい話
35 23/04/30(日)21:28:33 No.1052446627
ボロクソ言われるほどひどいとも思わんのだよな 俺は好き
36 23/04/30(日)21:29:27 No.1052447081
だいたいなんかちげえってなるんだけどボム兵だけは無性に嬉しかった印象がある
37 23/04/30(日)21:30:18 No.1052447522
ボム爆弾だぁ!
38 23/04/30(日)21:30:44 No.1052447729
ビデオゲームってジャンル自体の立ち位置が違う頃だからこそのアレンジ具合で それでも相当掬える所掬っちゃいるんだなとなったのは後々
39 23/04/30(日)21:31:40 No.1052448180
見た人の評価は割と高いやつ
40 23/04/30(日)21:31:43 No.1052448219
逆進化銃がスーパースコープなのとか好きよ
41 23/04/30(日)21:32:36 No.1052448677
マリオの吹き替えが2バージョン富田さんで共通してるんでどっち見たのか記憶が曖昧なんだが 声が甲高かったっ記憶が無いんで多分辻谷ルイージの方だったんだろう
42 23/04/30(日)21:33:34 No.1052449173
なんか未公開映像含めた野生のディレクターズカットがスイと出たよね最近…
43 23/04/30(日)21:34:35 No.1052449714
ボム爆弾は逆になんでここまでそのまんまかつ危険な兵器なんだよ!?ってなった(好きは好き) キラーくらいの拾われ方が個人的に心地よい
44 23/04/30(日)21:34:50 No.1052449824
トイレスッポンは配管工のシンボルみたいなもんなのか… 今やってる方も持ってるし…
45 23/04/30(日)21:35:57 No.1052450333
後になって知った出演者の感想がだいぶボロクソだったの凄くショックだった 決してつまらん映画とは思わなかったけどなぁ…
46 23/04/30(日)21:40:45 No.1052452884
これを出来が悪いとか言う奴は信じられない マリオっぽさが薄いって言われるとそうだねってなる マリオじゃないって言うと違うってなる
47 23/04/30(日)21:41:18 No.1052453151
>後になって知った出演者の感想がだいぶボロクソだったの凄くショックだった >決してつまらん映画とは思わなかったけどなぁ… 直前で色んな変更とか滅茶苦茶入ったとかだったかな
48 23/04/30(日)21:41:37 No.1052453344
>後になって知った出演者の感想がだいぶボロクソだったの凄くショックだった >決してつまらん映画とは思わなかったけどなぁ… 現場はひどかったらしいから…
49 23/04/30(日)21:44:02 No.1052454493
今見るとB級感あって楽しいんだけど幼少期に見て思ったのは地下世界のビジュアルが全体的にキモいだった
50 23/04/30(日)21:44:43 No.1052454813
まぁネチョネチョしてて撮影はしんどそうだが…
51 23/04/30(日)21:45:24 No.1052455131
ヨッシーがキモい!いややっぱノコノコもキモいわ…
52 23/04/30(日)21:45:27 No.1052455170
マリオなんて元々きのこ食ってコイン食って一人増えたりする変な話だし こう言うマリオもあるのか以上のこと思わなかったけどなぁ…
53 23/04/30(日)21:45:35 No.1052455228
串焼きトカゲがなんかうまそうでな…こうメザシかスルメみたいな雰囲気で…
54 23/04/30(日)21:45:59 No.1052455429
まだムービー観てないけど 魔界帝国リスペクトしまくってるって本当なの…?マジで…?
55 23/04/30(日)21:46:15 No.1052455564
スレ画の服に着替えるまで結構かかるなって…
56 23/04/30(日)21:46:16 No.1052455568
名指して批判はしてないけど新作マリオ映画作る時に監督にゲームの映画化って得てして失敗しがちだよねって言い放った宮本さんの話が酷い
57 23/04/30(日)21:46:48 No.1052455853
なんかジャンピングシューズみたいなの使ってなかった?
58 23/04/30(日)21:46:50 No.1052455866
>マリオなんて元々きのこ食ってコイン食って一人増えたりする変な話だし >こう言うマリオもあるのか以上のこと思わなかったけどなぁ… 流石に今じゃ無理だろうと思うが当時なら一つの変わったマリオでイケたかもしれないし 実際自分もそういうバリエーションの一つってとこに置けたな
59 23/04/30(日)21:47:17 No.1052456114
>まだムービー観てないけど >魔界帝国リスペクトしまくってるって本当なの…?マジで…? リスペクトと言うか スレ画は実は明かされてないけど任天堂側では既に決めてた設定を結構使用してたので 今回のアニメ映画でもそれが使われており随所に通ずるところがある
60 23/04/30(日)21:47:52 No.1052456395
ちゃんとここ盛り上げてるよってシーンは並かちょい上くらい用意されてる映画だし オマージュのしようはいくらでもあるからなこれ
61 23/04/30(日)21:48:07 No.1052456515
>名指して批判はしてないけど新作マリオ映画作る時に監督にゲームの映画化って得てして失敗しがちだよねって言い放った宮本さんの話が酷い それはまあスレ画どうこうじゃなくて ゲームの映画化が興行的に失敗多いのはこれまでずっとだったから…
62 23/04/30(日)21:48:34 No.1052456753
再評価もなにも普通に面白いよね 例の服になる時とかめちゃくちゃ良かった
63 23/04/30(日)21:48:40 No.1052456797
ボム爆弾だー!のシーン好き
64 23/04/30(日)21:50:01 No.1052457419
<ピザ出来ましたぁ とか妙にキャッチーな間で挟まれる
65 23/04/30(日)21:50:33 No.1052457673
マリオ・マリオって名前はどうかと思う
66 23/04/30(日)21:50:57 No.1052457866
>マリオ・マリオって名前はどうかと思う いいだろ?マリオブラザーズだぜ?
67 23/04/30(日)21:50:59 No.1052457887
>再評価もなにも普通に面白いよね >例の服になる時とかめちゃくちゃ良かった あそこ好き
68 23/04/30(日)21:51:37 No.1052458161
スーパースコープで戦うやつだっけ
69 23/04/30(日)21:53:37 No.1052459215
結構好きだったけどな 終わり方が続編匂わせなこと以外は