虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/30(日)20:47:33 10に1つ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/30(日)20:47:33 No.1052425419

10に1つは勝てるんですよ...!

1 23/04/30(日)20:47:54 No.1052425591

勝てなかったよ…

2 23/04/30(日)20:48:19 No.1052425773

まあ…うん…10%引くのって難しいですよね

3 23/04/30(日)20:48:20 No.1052425781

チャンスは1回しかないかったんですよ…

4 23/04/30(日)20:48:22 No.1052425805

小石 滅ぶか降るか選びな

5 23/04/30(日)20:48:35 No.1052425904

遅いぞ半蔵!

6 23/04/30(日)20:48:40 No.1052425951

メルトダウンイベントやるかな…腹緩いからやるよな…?

7 23/04/30(日)20:48:41 No.1052425956

>勝てなかったよ… まだ来週の放送するまでわからないんですよ…!

8 <a href="mailto:石田三成">23/04/30(日)20:48:41</a> [石田三成] No.1052425959

家康の三大ピンチの一つは関ヶ原合戦ですぞー! みんな覚えてくだされー!

9 23/04/30(日)20:48:43 No.1052425977

小僧 野戦に打って出てみな

10 23/04/30(日)20:48:43 No.1052425983

ほんとに10回で足りる?

11 23/04/30(日)20:48:46 No.1052426010

スパルタな かい

12 23/04/30(日)20:49:00 No.1052426106

このドラマたまにB級NINJAアクションムービーになるんですよ...!

13 23/04/30(日)20:49:00 No.1052426109

弟が酷い目に遭ったんですよ…

14 23/04/30(日)20:49:03 No.1052426133

10%引くにはどれだけ条件クリアしないといけないのですか?

15 23/04/30(日)20:49:08 No.1052426170

本当に10%もある?

16 23/04/30(日)20:49:13 No.1052426209

人質がどういう扱いされるかは相手国によるんですよ…! 太守様がいた頃の今川は天国なんですよ…!

17 23/04/30(日)20:49:14 No.1052426218

>1(右) 兄弟で1人だけ、諏訪育ち >2(ニ) 一門衆で唯一気遣ってくれたのが武田義信 >(手紙の宛名が唯一「武田四郎殿」ほかの連中は信玄含めて「諏訪四郎殿」) >3(三) 甲斐守護職、大膳大夫を持たずに家督相続 >(義信粛清後の信長と同盟時にノッブがゴマスリで官位奏請を打診したら >信玄が「いらね」と断ってる) >4(一) 風林火山、勝軍地蔵の旗、諏訪大社の旗、八幡大菩薩の旗、 >御旗、武田菱の使用を禁止される >(甲陽軍鑑だけじゃなく高白斎記に書いてあるのでガチ) >5(遊) 三方ヶ原の戦い直後まで信濃先方衆 >6(左) 一門衆と御親族衆は率先して言うことを聞かないし、敵前逃亡の常習者 >7(中) 一門衆と御親族衆は勝頼の政策を無視するし、租税を横領する >8(捕) 名前に信の文字が無い >9(投) 諏訪氏から「武田の子」呼ばわり 武田氏から「諏訪の子」呼ばわり あくらつな跡継ぎ

18 23/04/30(日)20:49:24 No.1052426307

主人公補正とかないんですか?

19 23/04/30(日)20:49:29 No.1052426347

>このドラマたまにB級NINJAアクションムービーになるんですよ...! SEKIRO-DOSURU IEYASU GAIDEN-

20 23/04/30(日)20:49:29 No.1052426353

でも九死に一生を得るんですよ…!

21 23/04/30(日)20:49:32 No.1052426376

武田が勝っている所は包み隠さず申すんですよ…!

22 23/04/30(日)20:49:38 No.1052426428

突然貧困児みたいな井伊直政が現れて本多忠勝をいなしてあわや暗殺成功まで行きかけたんですよ…!?

23 23/04/30(日)20:49:43 No.1052426464

>主人公補正とかないんですか? 死なない 幕府設立まで頑張れる

24 23/04/30(日)20:49:45 No.1052426493

家臣たちがボロクソに言ってくるんですよ…!

25 23/04/30(日)20:49:50 No.1052426520

勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ

26 23/04/30(日)20:50:06 No.1052426627

>主人公補正とかないんですか? なかったら家康も討ち取られてる

27 23/04/30(日)20:50:09 No.1052426648

ナレーションが楽しみなんですよ…!

28 23/04/30(日)20:50:11 No.1052426665

弱そうな方が張り切ってるから勝つ流れのやつなんですよ...!

29 23/04/30(日)20:50:13 No.1052426698

10%の単発ガチャでピックアップを狙い撃ちするんですよ…!

30 23/04/30(日)20:50:16 No.1052426719

生き残ったあげく再建できるのすげぇな

31 23/04/30(日)20:50:20 No.1052426757

大河だと武田の中で伊賀越えあたりで突然沸いて出てくる穴山信公が武田の重臣でずっと出てきてるのが 武田家崩壊した後どういう態度になるのか楽しみだわ

32 23/04/30(日)20:50:24 No.1052426795

でもこの大敗で家臣たちもかなりの数死ぬのに残った家臣たちは付き従うのが本当に病的にまで支えられてるな

33 23/04/30(日)20:50:25 No.1052426806

>勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ 長男は信玄が殺した

34 23/04/30(日)20:50:27 No.1052426824

あくらつな 甲斐の教育

35 23/04/30(日)20:50:37 No.1052426911

>勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ 死んだか殺した

36 23/04/30(日)20:50:38 No.1052426918

交換留学先がシゴキのすごい体育系学部だった (それでも手を抜いて指導してくれた) イッテQでよく見るやつじゃん

37 23/04/30(日)20:50:39 No.1052426924

>主人公補正とかないんですか? この後武田信玄との戦に健康で勝つ男だ 健康が戦国Tier1戦法だと指し示してくれる

38 23/04/30(日)20:50:42 No.1052426940

勝敗じゃなく生き残れたことが主人公補正だよねこの場面の家康

39 23/04/30(日)20:50:44 No.1052426957

>主人公補正とかないんですか? それはだいぶある 実力差が覆されることは特にないだけで

40 23/04/30(日)20:50:44 No.1052426967

あくらつな 金山収入

41 23/04/30(日)20:50:49 No.1052426995

>勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ 長男の名前をつけると縁起が悪いから飛ばすんですよ…!

42 23/04/30(日)20:50:51 No.1052427008

家康 弱き君主は害悪だから滅びな

43 23/04/30(日)20:50:55 No.1052427032

甲斐はスパルタだったんですよ

44 23/04/30(日)20:50:56 No.1052427038

武田菱マークの扉はビビる

45 23/04/30(日)20:50:56 No.1052427046

>このドラマたまにB級NINJAアクションムービーになるんですよ...! 貼られてる画像しかしらないが忍者スレイヤーとかミュータントタートルズとか思い出す

46 23/04/30(日)20:50:59 No.1052427070

信玄の息子で目が見えない人もいたよね

47 23/04/30(日)20:51:04 No.1052427108

信玄を怒らせて戦争になるのを防ぐためにと断腸の思いで源三郎(松平)の救助を一旦は保留にしましたけど 過去の源三郎と過ごした思い出に引っ張られた描写は茶々の時にも利用されそうなんですよ…!

48 23/04/30(日)20:51:06 No.1052427129

歩き巫女が巫女服のまま弓射ってたのはギャグにしか見えなかったんですよ…!

49 23/04/30(日)20:51:07 No.1052427138

戦に出ていかない氏真も悪いけど 戦に出続ける勝頼も悪いんすよ

50 23/04/30(日)20:51:10 No.1052427162

勝頼が普通に期待されてそうな感じなんですよ・・・!

51 23/04/30(日)20:51:14 No.1052427191

実力差が露骨にあったから逃げるのも逃がすのも動きが早かった

52 23/04/30(日)20:51:20 No.1052427242

>主人公補正とかないんですか? あるからあの立地と情勢でも生き残ってる

53 23/04/30(日)20:51:22 No.1052427254

どう見てもひどい扱いされてる人がみんなこんなだから...何なら優遇してもらってたから...とか言い出すのは虐待とかカルトの被害者みたいなんですよ...

54 23/04/30(日)20:51:26 No.1052427289

>主人公補正とかないんですか? この時代の主人公は織田信長ですよ?

55 23/04/30(日)20:51:27 No.1052427297

家臣団が半分減るとかもうドラマが成立する気がしない

56 23/04/30(日)20:51:28 No.1052427308

謙信は来ないの?

57 23/04/30(日)20:51:29 No.1052427316

小石 上洛の邪魔

58 23/04/30(日)20:51:38 No.1052427386

信玄が浜松を素通りしていくから背後をつくチャンスなんですよ…!

59 23/04/30(日)20:51:41 No.1052427416

>勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ 三郎は幼くして亡くなり次郎は病気で失明して 太郎は駿河侵攻に反対して粛清されたんですよ

60 23/04/30(日)20:51:42 No.1052427433

>このドラマたまにB級NINJAアクションムービーになるんですよ...! 敵方の忍者は普通なので服部一味だけB級なんですよ…!

61 23/04/30(日)20:51:45 No.1052427454

何で生きてるんだってくらい主人公補正最強よね神の君は

62 23/04/30(日)20:51:50 No.1052427483

>勝頼が普通に期待されてそうな感じなんですよ・・・! 期待した息子に渡す領地と地位があれじゃあ興味ない方がまだマシなんですよ…!

63 23/04/30(日)20:51:50 No.1052427489

>家臣たちがボロクソに言ってくるんですよ…! 殿にズバズバ言えるのは信頼の証なんですよ…!

64 23/04/30(日)20:51:50 No.1052427490

勝頼がなぜ家督を相続できたのか訳がわからん

65 23/04/30(日)20:52:01 No.1052427568

>勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ 太郎は跡取りとして育てられたけど病死したんですよ…!(公式発表) 次郎は盲目で三郎は夭折したんですよ…!

66 23/04/30(日)20:52:04 No.1052427583

100に1つの間違いですよ…

67 23/04/30(日)20:52:07 No.1052427612

小石 信玄の家臣の家臣として媚びへつらって生きな

68 23/04/30(日)20:52:09 No.1052427634

>>このドラマたまにB級NINJAアクションムービーになるんですよ...! >敵方の忍者は普通なので服部一味だけB級なんですよ…! すみませんが俺は侍でして

69 23/04/30(日)20:52:08 No.1052427638

マジで勝てる戦は大抵きちんと勝ってるからな家康…

70 23/04/30(日)20:52:11 No.1052427656

白兎 がんばったら俺が助けに行くから頑張んな…

71 23/04/30(日)20:52:12 No.1052427668

>主人公補正とかないんですか? 無かったら三河一向一揆・三方ヶ原・伊賀越え・夏の陣で死んでる

72 23/04/30(日)20:52:12 No.1052427671

>家臣団が半分減るとかもうドラマが成立する気がしない なそ にん 岡部お前死ぬんかやっぱり

73 23/04/30(日)20:52:15 No.1052427692

>勝頼が普通に期待されてそうな感じなんですよ・・・! 2連続で名将の息子が期待されてない感じになったら食傷気味になるんですよ…! でもこの大河後半もそんな奴がぞろぞろ出てくるんですよ…!

74 23/04/30(日)20:52:16 No.1052427700

殺人毒栗の実用性については専門家の間でも意見が分かれる

75 23/04/30(日)20:52:17 No.1052427710

>何で生きてるんだってくらい主人公補正最強よね神の君は 秀吉に滅ぼされかけたときも地震起きてうやむやになったしな

76 23/04/30(日)20:52:19 No.1052427721

長男は粛清 次男はめくら 三男は早世

77 23/04/30(日)20:52:23 No.1052427763

>>勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ >長男の名前をつけると縁起が悪いから飛ばすんですよ…! 信玄は太郎だろうだよ!?

78 23/04/30(日)20:52:23 No.1052427764

最近戦してる感全然無かったから久しぶりにニンジャアクション動きまくりでなんか笑ったんですよ...!

79 23/04/30(日)20:52:23 No.1052427765

>メルトダウンイベントやるかな…腹緩いからやるよな…? 柴田理恵の出番なんですよ…!

80 23/04/30(日)20:52:24 No.1052427767

>謙信は来ないの? お住まいが新潟だから遠い なぜか小田原にちょくちょく遊びに行ってるけど

81 23/04/30(日)20:52:25 No.1052427777

>このドラマたまにB級NINJAアクションムービーになるんですよ...! もっと忍べよ

82 23/04/30(日)20:52:27 No.1052427791

信玄が死んだらこのクソ強い甲斐を謀略で切り崩しまくるんですよ…!

83 23/04/30(日)20:52:29 No.1052427807

信長はやったんですよ…!

84 23/04/30(日)20:52:34 No.1052427840

【信玄病気アグロ】vs【家康健康コントロール】なんですよ…!

85 23/04/30(日)20:52:38 No.1052427879

ローマなのかスパルタなのかハッキリしろ

86 23/04/30(日)20:52:42 No.1052427913

>勝頼がなぜ家督を相続できたのか訳がわからん 長男粛清して他にいなくなった ついでに家督を相続したのは勝頼じゃなくて勝頼の息子だ 勝頼はただの代理

87 23/04/30(日)20:52:46 No.1052427934

実際のところ義信くんはガチで病死だというのが近年の研究結果なんですよ…!

88 23/04/30(日)20:52:48 No.1052427953

>>勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ >長男の名前をつけると縁起が悪いから飛ばすんですよ…! 真田丸でも聞いたんですよ 甲斐の国のライフハック

89 23/04/30(日)20:52:50 No.1052427962

>あくらつな跡継ぎ あくらつなのは勝頼ではなく信玄なんですよ…!

90 23/04/30(日)20:52:50 No.1052427967

>歩き巫女が巫女服のまま弓射ってたのはギャグにしか見えなかったんですよ…! ビジュアル的には大正解なんですよ…!

91 23/04/30(日)20:52:50 No.1052427971

>太郎は跡取りとして育てられたけど病死したんですよ…!(公式発表) えっ?ぴんぴんしてましたよね?

92 23/04/30(日)20:52:52 No.1052427980

>信玄の息子で目が見えない人もいたよね 次郎だね その人の子孫が江戸時代旗本として生き残るんだっけ

93 23/04/30(日)20:52:53 No.1052427983

四郎も家督継いだ後は家臣団にボロクソ言われるんですよ…

94 23/04/30(日)20:52:53 No.1052427989

>勝頼がなぜ家督を相続できたのか訳がわからん 誰も継がせたいと思ってなかったけど他にいないから…

95 23/04/30(日)20:52:57 No.1052428022

あくらつな三方ヶ原

96 23/04/30(日)20:53:00 No.1052428042

>謙信は来ないの? 富山の方と関東(北条)の方に遊びに行くので手一杯

97 23/04/30(日)20:53:10 No.1052428116

>信玄が浜松を素通りしていくから背後をつくチャンスなんですよ…! 小石 やめな

98 23/04/30(日)20:53:12 No.1052428131

それがしは武士であって忍者じゃないんですよ…!

99 23/04/30(日)20:53:19 No.1052428187

>>このドラマたまにB級NINJAアクションムービーになるんですよ...! >もっと忍べよ 忍び装束着てるんですよ…!

100 23/04/30(日)20:53:21 No.1052428200

こっちが必死の覚悟で待ち構えてたのに信玄がガン無視して通り過ぎたから坂道を追いかけて三方ヶ原にたどり着いたら陣を構えて待ち伏せされてたんですよ

101 23/04/30(日)20:53:21 No.1052428203

家康は格上に華々しく勝つことは無いけど普通に強いよ持ってる城も強いし

102 23/04/30(日)20:53:24 No.1052428223

>マジで負ける戦はまったく勝てないからな家康…

103 23/04/30(日)20:53:25 No.1052428231

ドラマ終わる丁度にスレカンストしたのでここに集まってるんですよ…!

104 23/04/30(日)20:53:32 No.1052428284

浜松城に籠ったら勝てるんですよ

105 23/04/30(日)20:53:39 No.1052428336

このまま進めば天下は我が物なんですよ…! ぴゃっ…!持病が悪化した上に火山が噴火したんですよ…!?

106 23/04/30(日)20:53:40 No.1052428349

>>何で生きてるんだってくらい主人公補正最強よね神の君は >秀吉に滅ぼされかけたときも地震起きてうやむやになったしな あの巨大地震やるのかな?

107 23/04/30(日)20:53:46 No.1052428406

潜入成功!爆弾着火!

108 23/04/30(日)20:53:50 No.1052428437

勝頼君家督相続も出来ないし実際だと武田の軍旗使用禁止みたいな縛りがあった気がする

109 23/04/30(日)20:53:52 No.1052428454

>もっと忍べよ 劇中で信玄本人に言わせることで違和感を軽減するんですよ…!

110 23/04/30(日)20:53:55 No.1052428479

>>家臣たちがボロクソに言ってくるんですよ…! >殿にズバズバ言えるのは信頼の証なんですよ…! あの中に一人だけ裏切る奴がいるんですよ…!

111 23/04/30(日)20:53:56 No.1052428490

源次郎の次郎は信玄の弟名将次郎典厩から頂いた名前なんですよ…!

112 23/04/30(日)20:53:58 No.1052428503

栗で人は死ぬんですよ...!

113 23/04/30(日)20:54:00 No.1052428515

>潜入成功!爆弾着火! おーおー派手にやりなさる

114 23/04/30(日)20:54:03 No.1052428538

>忍び装束着てるんですよ…! 令和にあんなこてこてのNINJA装束見れるとは思わなかったんですよ…!

115 23/04/30(日)20:54:13 No.1052428616

>勝頼がなぜ家督を相続できたのか訳がわからん してない 跡継ぎは四郎の息子で四郎はあくまで後見人

116 23/04/30(日)20:54:14 No.1052428618

檄を飛ばすシーンの顔つきが全然違うんですよ…!

117 23/04/30(日)20:54:23 No.1052428687

半蔵は実際にオール忍者じゃないから武士との一対一での戦いになっても強いんですよ…!

118 23/04/30(日)20:54:24 No.1052428699

「わしがまだ武藤喜兵衛と名乗っておったころ、三方原でアイツの尻を突っつき回してやったわ」

119 23/04/30(日)20:54:32 No.1052428756

>浜松城に籠ったら勝てるんですよ 後にいる妻子がレイプされるの黙って見てられるならな!

120 23/04/30(日)20:54:37 No.1052428790

鎧着た信玄があまりにも強そうすぎる

121 23/04/30(日)20:54:38 No.1052428800

ふふっ ダメな殿

122 23/04/30(日)20:54:38 No.1052428801

神の君はここからどうやって生き延びるんですよ…?

123 23/04/30(日)20:54:41 No.1052428815

>>>このドラマたまにB級NINJAアクションムービーになるんですよ...! >>敵方の忍者は普通なので服部一味だけB級なんですよ…! >すみませんが俺は侍でして 小蔵 はよう行きな

124 23/04/30(日)20:54:52 No.1052428885

あの爆弾なんで…?

125 23/04/30(日)20:54:53 No.1052428893

   この辺に真田昌幸       ↓

126 23/04/30(日)20:54:53 No.1052428894

弟は素質が足りなかっただけなのに母上が仏心出したのがすべての元凶なんですよ…!

127 23/04/30(日)20:54:53 No.1052428895

ふふふ…息災って書いてますね お元気そうですなによりです

128 23/04/30(日)20:54:55 No.1052428902

弱き主君は害悪なり

129 23/04/30(日)20:54:59 No.1052428932

>神の君はここからどうやって生き延びるんですよ…? 逃げて逃げまくった

130 23/04/30(日)20:55:01 No.1052428947

こんな神の君でもムロツヨシとのガチ戦には勝つんですよ…!

131 23/04/30(日)20:55:06 No.1052428979

甲斐糸 そんなクソ土地とクソ地位息子に継がせず逃してやりな

132 23/04/30(日)20:55:11 No.1052429012

>勝頼の表記で四郎ってあったんですけど太郎と二郎と三郎はどこに行ったんですよ 太郎=義信は今川氏への扱いとかその他色々政治的な方向性の違いで信虎される前に信玄が〇した 二郎は失明していたので武士にせずに寺に入れてたが後に逃げ若にも出た海野氏に養子に行く 三郎は西保氏という一族に養子に行ったが11歳で夭折した

133 23/04/30(日)20:55:11 No.1052429016

白い忍者と黒い忍者の戦いで画が映えるんですよ...!

134 23/04/30(日)20:55:19 No.1052429075

>逃げて逃げまくった それを柴田理恵が追いかけるんですよ…

135 23/04/30(日)20:55:21 No.1052429088

親父大鼠はあっさり死んだのに娘の方はキャストパワーで守護られてるんですよ…!

136 23/04/30(日)20:55:27 No.1052429132

>神の君はここからどうやって生き延びるんですよ…? っぱ忠勝よ

137 23/04/30(日)20:55:30 No.1052429153

いかにも三河武士は徳川家康の元一団となって立ち向かった感を出しているけどもうすでに武田に寝返ってる三河豪族も出てるんですよ…!

138 23/04/30(日)20:55:38 No.1052429224

こんな強い武田が滅ぶなんて浅間山が火を噴くくらいあり得ないんですよ…!

139 23/04/30(日)20:55:38 No.1052429232

今川や武田や豊臣のやらかしを反面教師に息子への引き継ぎはしっかりやるんですよ…!

140 <a href="mailto:天">23/04/30(日)20:55:42</a> [天] No.1052429261

甲斐糸 滅びな

141 23/04/30(日)20:55:44 No.1052429277

>ふふっ >ダメな殿 ヘルシングのペンウッド卿を思い出したわ

142 23/04/30(日)20:55:48 No.1052429300

>こんな強い武田が滅ぶなんて浅間山が火を噴くくらいあり得ないんですよ…! 父上!

143 23/04/30(日)20:55:49 No.1052429307

>>逃げて逃げまくった >それを柴田理恵が追いかけるんですよ… 食い逃げするとはいい度胸だな!小僧!!

144 23/04/30(日)20:55:49 No.1052429311

>神の君はここからどうやって生き延びるんですよ…? 殿 この夏目が死守するから逃げな

145 23/04/30(日)20:55:50 No.1052429318

家康は逃げてる時に地元の人が助けたってエピソードが山ほど残ってるらしいんですよ…!

146 23/04/30(日)20:56:01 No.1052429410

いや~この調子だと小石も余裕で取り除いてお館様が京について優秀な跡取りもいて武田は安泰じゃ 富士の山か浅間の山が噴火せぬ限り武田は滅びん!

147 23/04/30(日)20:56:04 No.1052429435

>神の君はここからどうやって生き延びるんですよ…? 今日軍議にいたネームド家臣の誰かが身代わりになってくれるんですよ…! 誰が死ぬか来週まで楽しく予想するんですよ…!

148 23/04/30(日)20:56:10 No.1052429464

歩き巫女がチートユニットすぎるんですよ…!

149 23/04/30(日)20:56:12 No.1052429480

くの一の狙撃は本当になんだったのかわからないんですよ…! 狙撃されたのもオリキャラで巫女服で弓引くシーンが撮りたかっただけにしかみえないんですよ…!

150 23/04/30(日)20:56:13 No.1052429492

>甲斐糸 >そんなクソ土地とクソ地位息子に継がせず逃してやりな 後継という名の生贄は必要だから国人衆が逃がさないんですよ…!

151 23/04/30(日)20:56:14 No.1052429497

勝頼は御陣代と言って社長代理してる 勝頼の息子が社長

152 23/04/30(日)20:56:23 No.1052429558

>>神の君はここからどうやって生き延びるんですよ…? >殿 >この夏目が死守するから逃げな やばっ 本当につらい…

153 23/04/30(日)20:56:23 No.1052429566

>   この辺に真田昌幸 >      ↓ 父上の登場はまだまだ先になりそうだな

154 23/04/30(日)20:56:26 No.1052429584

>いかにも三河武士は徳川家康の元一団となって立ち向かった感を出しているけどもうすでに武田に寝返ってる三河豪族も出てるんですよ…! いつものこと

155 23/04/30(日)20:56:26 No.1052429586

織田は無駄に敵を増やして天下を乱してるんですよ…! 私が上洛して天下を静謐にしてあげるんですよ…!

156 23/04/30(日)20:56:27 No.1052429593

>家康は逃げてる時に地元の人が助けたってエピソードが山ほど残ってるらしいんですよ…! 武田めっちゃ嫌われてそう

157 23/04/30(日)20:56:32 No.1052429633

>こんな神の君でもムロツヨシとのガチ戦には勝つんですよ…! いや…戦略的に負けてるな…

158 23/04/30(日)20:56:32 No.1052429635

>家康は逃げてる時に地元の人が助けたってエピソードが山ほど残ってるらしいんですよ…! 多すぎて後世の創作臭がすごいんですよ…!

159 23/04/30(日)20:56:36 No.1052429670

神の君の主人公補正が凄すぎるんですよ…! 小牧・長久手の大地震とかヤバすぎるんですよ…!

160 23/04/30(日)20:56:44 No.1052429735

あの赤備えの中に真田信綱とか真田昌輝がいるんだよな…みんな死ぬけど

161 23/04/30(日)20:56:44 No.1052429738

>こんな強い武田が滅ぶなんて浅間山が火を噴くくらいあり得ないんですよ…! 信玄が強すぎた反動

162 <a href="mailto:人">23/04/30(日)20:56:46</a> [人] No.1052429746

>甲斐糸 >滅びな

163 23/04/30(日)20:56:48 No.1052429763

>家康は逃げてる時に地元の人が助けたってエピソードが山ほど残ってるらしいんですよ…! あくらつな プロパガンダ

164 23/04/30(日)20:56:56 No.1052429825

ゴールドアーマーは夏目さんが囮になる際に着込みそうなんですよ…!

165 23/04/30(日)20:57:05 No.1052429891

ボロクソに負けたから武田から戦術教本とか人材をパックた神の君

166 23/04/30(日)20:57:09 No.1052429924

出るかな fu2147423.jpg

167 <a href="mailto:地">23/04/30(日)20:57:09</a> [地] No.1052429925

>>甲斐糸 >>滅びな

168 23/04/30(日)20:57:15 No.1052429969

ゴールドアーマーも次回で最後なんですよ…?

169 23/04/30(日)20:57:16 No.1052429979

>いかにも三河武士は徳川家康の元一団となって立ち向かった感を出しているけどもうすでに武田に寝返ってる三河豪族も出てるんですよ…! 奥平もこの時は武田方なんですよ…

170 23/04/30(日)20:57:20 No.1052430016

>くの一の狙撃は本当になんだったのかわからないんですよ…! >狙撃されたのもオリキャラで巫女服で弓引くシーンが撮りたかっただけにしかみえないんですよ…! 大河ドラマの潤沢な予算で作られた 豪奢な巫女装束で弓引くシーン何て誰だって撮りたいんですよ…!

171 23/04/30(日)20:57:21 No.1052430032

武藤喜兵衛という若者を覚えておくんですよ…!

172 23/04/30(日)20:57:25 No.1052430060

>出るかな >fu2147423.jpg 岡崎体育来たな…

173 23/04/30(日)20:57:26 No.1052430063

殿 信玄に降ってほうとう食べましょう

174 23/04/30(日)20:57:27 No.1052430073

負けた後空城計するから負けっぱなしじゃないんですよ…!

175 23/04/30(日)20:57:33 No.1052430112

今回のタイトルがムカデだったのはなんで?

176 23/04/30(日)20:57:35 No.1052430126

服部の大事な大鼠ちゃんが亡くなって悲しいんですよ…

177 23/04/30(日)20:57:38 No.1052430153

美少年の顔を血塗れになるまで殴るバイオレンスシーン長いんですよ...!

178 23/04/30(日)20:57:41 No.1052430180

>出るかな >fu2147423.jpg 岡崎体育がキャスティングされてる

179 23/04/30(日)20:57:41 No.1052430181

>四郎も家督継いだ後は家臣団にボロクソ言われるんですよ… 長篠の戦のあれこれも最後まですれ違ったままだった家臣団との溝が影響してたとも言われる始末だしな…

180 23/04/30(日)20:57:41 No.1052430183

面白さが実況が楽しいタイプのクソアニメと同じなんですよ…!

181 23/04/30(日)20:57:49 No.1052430242

弓はまだしも毒栗はマジでわからないんですよ…!

182 <a href="mailto:天地人">23/04/30(日)20:57:50</a> [天地人] No.1052430248

>甲斐糸 >滅びな

183 23/04/30(日)20:57:56 No.1052430296

ぴゃぴゃぴゃ 最強の武田勝頼がいるので武田は安泰なんですよ…!

184 23/04/30(日)20:57:58 No.1052430328

何故か山県隊は前哨戦で壊滅するんですよ…!

185 23/04/30(日)20:57:59 No.1052430330

>鎧着た信玄があまりにも強そうすぎる 武田軍みんな強そうすぎる

186 23/04/30(日)20:58:06 No.1052430377

多分なんか客を呼びたいから勝手に家康ゆかりの店とか言ってる所とかもあるよね…

187 23/04/30(日)20:58:21 No.1052430506

>こんな強い武田が滅ぶなんて浅間山が火を噴くくらいあり得ないんですよ…! 跡継ぎと金山寿命に不安しかないんですよ…! 父上はやはり節穴…

188 23/04/30(日)20:58:22 No.1052430511

来週は後白河と父上と十兵衛がハッスルするんですよ…!

189 23/04/30(日)20:58:25 No.1052430534

金が見つかるとワクワクするんですよ…!

190 23/04/30(日)20:58:30 No.1052430578

>今回のタイトルがムカデだったのはなんで? ムカデは前にしか進めない 信玄は余命わずかだからこれ以上待てない

191 23/04/30(日)20:58:31 No.1052430587

NINJAとか巫女とか突っ込まれるけど赤備えも絵面で言ったら同レベルじゃない?

192 23/04/30(日)20:58:34 No.1052430604

甲斐…浅間山の火山灰で米がとれないから蕎麦が名産になった 薩摩…桜島の火山灰で米がとれないから薩摩芋が名産になった

193 23/04/30(日)20:58:35 No.1052430613

弱き主君は害悪が勝頼に返るんですよ…!

194 <a href="mailto:信長">23/04/30(日)20:58:41</a> [信長] No.1052430667

>武田軍の死傷者200人に対し、徳川軍は死傷者2,000人を出した。特に、鳥居四郎左衛門、成瀬藤蔵、本多忠真、田中義綱といった有力な家臣をはじめ、先の二俣城の戦いでの恥辱を晴らそうとした中根正照、青木貞治や、家康の身代わりとなった夏目吉信、鈴木久三郎といった家臣、また織田軍の平手汎秀といった武将を失った。 佐久間 マジふざけんなよ…

195 23/04/30(日)20:58:48 No.1052430734

>負けた後空城計するから負けっぱなしじゃないんですよ…! ムカデは後ろに進まないので 武士がよくモチーフに使ってるんですよ

196 23/04/30(日)20:58:59 No.1052430802

井伊家に何があったんですよ…?

197 23/04/30(日)20:59:02 No.1052430825

>くの一の狙撃は本当になんだったのかわからないんですよ…! >狙撃されたのもオリキャラで巫女服で弓引くシーンが撮りたかっただけにしかみえないんですよ…! 巫女が毒殺したり弓引いたり刀で斬りかかるシーンはそりゃ撮りたいんですよ…!

198 23/04/30(日)20:59:04 No.1052430839

誰この赤い大の字おっさん

199 23/04/30(日)20:59:06 No.1052430854

>ゴールドアーマーも次回で最後なんですよ…? 装備変更で羊歯兜飾りの大黒巾着兜の後期狸鎧になるだろうな

200 23/04/30(日)20:59:13 No.1052430909

>>鎧着た信玄があまりにも強そうすぎる >武田軍みんな強そうすぎる This is Spartaってウォークライ上げそうなんですよ…!

201 23/04/30(日)20:59:14 No.1052430916

>弓はまだしも毒栗はマジでわからないんですよ…! 栗で一撃死なので栗ティカルヒットなんですよ…!

202 23/04/30(日)20:59:16 No.1052430928

>弱き主君は害悪が勝頼に返るんですよ…! 今週あんなに強そうだったのに…

203 23/04/30(日)20:59:18 No.1052430946

最後のムカデからのタイトルマーク格好良かったんですよ…!

204 23/04/30(日)20:59:21 No.1052430967

>井伊家に何があったんですよ…? ぐちゃぐちゃになった後燃やされた

205 23/04/30(日)20:59:24 No.1052430987

こんな強そうな武田が長篠で蹂躙されると思うとゾクゾクするんですよ…!

206 23/04/30(日)20:59:29 No.1052431031

>面白さが実況が楽しいタイプのクソアニメと同じなんですよ…! 伏線が多すぎるからそこを読み解くのが楽しいんですよ…!

207 23/04/30(日)20:59:36 No.1052431076

>井伊家に何があったんですよ…? この頃裏では井伊が酷い目に遭ってるが沢山あったんですよ…!

208 23/04/30(日)20:59:36 No.1052431077

武田が来たりて火を放つ

209 23/04/30(日)20:59:45 No.1052431148

>>弱き主君は害悪が勝頼に返るんですよ…! >今週あんなに強そうだったのに… 武将としては優秀なんですよ…!

210 23/04/30(日)20:59:46 No.1052431150

武田が来りて火を放つんですよ…!

211 23/04/30(日)20:59:50 No.1052431199

勝てる流れでしたね...?

212 23/04/30(日)20:59:54 No.1052431223

神通力失ってるのは信玄の方なんですよ…!

213 23/04/30(日)20:59:54 No.1052431230

>家康は逃げてる時に地元の人が助けたってエピソードが山ほど残ってるらしいんですよ…! この番組でやっても多分ナレーションの内容と映ってる絵面が180度違うやつなんですよ…! 柴田理恵のババアが猛追してくるんですよ…!

214 23/04/30(日)20:59:57 No.1052431262

>伏線が多すぎるからそこを読み解くのが楽しいんですよ…! 脚本糸 ドラマ内でちゃんと説明しな

215 23/04/30(日)20:59:59 No.1052431270

領民は殿様の危機を助けた!ってアピールできて 殿は領民にこんなに慕われていた!ってアピールできる WIN-WINなんですよ…! 神の君が尊敬してた頼朝様も石橋山の後似たようなエピソード盛り盛りしてたんですよ…!

216 23/04/30(日)21:00:07 No.1052431331

井伊家の若者の尻を掘るんですよ…!

217 23/04/30(日)21:00:08 No.1052431337

最後に太守様がくれたゴールド兜を意味深に映すのはあくらつなんですよ…!

218 23/04/30(日)21:00:16 No.1052431394

>井伊家 大大名たちがぶつかる波紋に揺らぐ小舟のような少大名なんですよ…

219 23/04/30(日)21:00:17 No.1052431397

>>出るかな >>fu2147423.jpg >岡崎体育がキャスティングされてる ニヤニヤ笑いながら死んでいきそう

220 23/04/30(日)21:00:19 No.1052431413

>面白さが実況が楽しいタイプのクソアニメと同じなんですよ…! スーパー系大河の異名は伊達じゃないんですよ…!

221 23/04/30(日)21:00:22 No.1052431448

徳川配下が全員ゲームで平均60くらいのステータスにしかみえないんですよ…!

222 23/04/30(日)21:00:23 No.1052431458

>>家康は逃げてる時に地元の人が助けたってエピソードが山ほど残ってるらしいんですよ…! >この番組でやっても多分ナレーションの内容と映ってる絵面が180度違うやつなんですよ…! >柴田理恵のババアが猛追してくるんですよ…! ホラー映画なんですよ…!

223 23/04/30(日)21:00:25 No.1052431472

>今回のタイトルがムカデだったのはなんで? ムカデの描いた旗を信玄が使ってた

224 23/04/30(日)21:00:25 No.1052431474

信玄は今川爆散後に上洛しようと思えばいつでも出来たのに 何でしなかったんですよ…?

225 23/04/30(日)21:00:27 No.1052431501

>>井伊家に何があったんですよ…? >この頃裏では井伊が酷い目に遭ってるが沢山あったんですよ…! いつもの事なんですよ…!

226 23/04/30(日)21:00:44 No.1052431631

>勝てる流れでしたね...? 死んでないから勝ちなんですよ…!

227 23/04/30(日)21:00:47 No.1052431654

アニオリが大半だから評価が今週のアニオリが面白かったかどうかに左右されてるんですよ…!

228 23/04/30(日)21:00:51 No.1052431675

>徳川配下が全員ゲームで平均60くらいのステータスにしかみえないんですよ…! 武田との対比が残酷なんですよ…!

229 23/04/30(日)21:00:53 No.1052431702

来週結局漏らすんですよ…?

230 23/04/30(日)21:00:55 No.1052431710

>井伊家に何があったんですよ…? 井伊谷3人衆というのがいましてね

231 23/04/30(日)21:00:55 No.1052431714

>金が見つかるとワクワクするんですよ…! 触れる武田に無惨な死をもたらす 眩いほどに美しいカムイなんですよ…!

232 23/04/30(日)21:00:57 No.1052431736

>ゴールドアーマーも次回で最後なんですよ…? あの軽装甲高機動な平八郎もマスクドフォームだったし、桶狭間や姉川以上の激戦なんだなと分かる

233 23/04/30(日)21:01:16 No.1052431880

>アニオリが大半だから評価が今週のアニオリが面白かったかどうかに左右されてるんですよ…! ニンジャ!巫女!100点!

234 23/04/30(日)21:01:18 No.1052431899

>最後に太守様がくれたゴールド兜を意味深に映すのはあくらつなんですよ…! 桶狭間(の時)のフラッシュバックなんですよ…!

235 23/04/30(日)21:01:18 No.1052431903

>信玄は今川爆散後に上洛しようと思えばいつでも出来たのに >何でしなかったんですよ…? 駿河東部で北条と衝突していたんですよ…

236 23/04/30(日)21:01:20 No.1052431913

>信玄は今川爆散後に上洛しようと思えばいつでも出来たのに >何でしなかったんですよ…? 桶狭間の同年に一番激しい川中島やったんですよ…!

237 23/04/30(日)21:01:21 No.1052431920

>アニオリが大半だから評価が今週のアニオリが面白かったかどうかに左右されてるんですよ…! まさか忍者VS歩き巫女のバトルが見られるとは思わなかったんですよ…!

238 23/04/30(日)21:01:28 No.1052431988

武田家って江戸時代で復活するみたいだけどここから一気に滅亡するんだよな…

239 23/04/30(日)21:01:29 No.1052432002

>大大名たちがぶつかる波紋に揺らぐ小舟のような少大名なんですよ… ふふっ 首桶がレギュラーキャストになったわ

240 23/04/30(日)21:01:32 No.1052432019

婆さんに追いかけられるのは伊賀越えだし…

241 23/04/30(日)21:01:36 No.1052432042

>信玄は今川爆散後に上洛しようと思えばいつでも出来たのに >何でしなかったんですよ…? 上杉「信玄くーん、戦しよーぜー」

242 23/04/30(日)21:01:45 No.1052432120

現在時代劇撮影の生きたノウハウを持ち一年という枠が毎年確保されているNHKは ハチャメチャ時代劇やるのに今の日本で一番うってつけなんですよ…! ニチヨルなんですよ…!

243 23/04/30(日)21:01:49 No.1052432155

>今回のタイトルがムカデだったのはなんで? 百足衆という伝令役が武田軍には組織されてて信玄の命令を各所に波及させるのよ あと百足は体の構造上後ろに下がれないので百足衆が運ぶ命令の重要性や退かない武田軍の象徴でもある

244 23/04/30(日)21:01:53 No.1052432189

>武田家って江戸時代で復活するみたいだけどここから一気に滅亡するんだよな… 盛者必衰なんですよ…!

245 23/04/30(日)21:01:54 No.1052432190

甲斐のニンジャスレイヤーみたいな奴ら一体なんなんですよ…!

246 23/04/30(日)21:01:55 No.1052432200

>伏線が多すぎるからそこを読み解くのが楽しいんですよ…! 伏線細かくて感心するんですよ…!

247 23/04/30(日)21:01:58 No.1052432233

流石に信玄は相手が悪いんですよ…! 間違いなく当代最強軍なんですよ…!

248 23/04/30(日)21:02:09 No.1052432337

>大大名たちがぶつかる波紋に揺らぐ小舟のような少大名なんですよ… 大名ですらない真田より酷い目に遭ってる気がするんですよ…!

249 23/04/30(日)21:02:14 No.1052432399

>佐久間 >マジふざけんなよ… あとで罪状並べ立てて追放してやるんですよ…!ノブは根に持つタイプなんですよ…!

250 23/04/30(日)21:02:27 No.1052432513

>井伊家に何があったんですよ…? 井伊直政の祖父…桶狭間で討ち死 井伊直政の父…桶狭間後に松平元康との内通疑惑で処刑 祖父と父以外の家族…遠州騒乱で戦争に駆り出され次々戦死 周辺住民…堀川城の戦いで家康の命令で虐殺される 井伊谷…武田襲来

251 23/04/30(日)21:02:32 No.1052432556

甲斐の国の暴力が凄まじいんですよ...! 信長の相撲の方がマシになってるんですよ...!

252 23/04/30(日)21:02:37 No.1052432600

武田が動けないのは大体近隣の勢力と揉めてる時なんですよ… コイツいつもどこかと揉めてるんですよ…!

253 23/04/30(日)21:02:43 No.1052432646

井伊直政の祖父は信長、父は氏真に殺されてるんですよ…!

254 23/04/30(日)21:02:53 No.1052432741

おい…なんで…穴山だけ緑色の格好を…している…

255 23/04/30(日)21:02:58 No.1052432779

三河一向一揆を経て家臣との団結力も築き上げてきた描写を盛り込んだのに惨敗する… こういうのが大好きじ…なんですよ…!

256 23/04/30(日)21:03:05 No.1052432847

>伏線が多すぎるからそこを読み解くのが楽しいんですよ…! 先週の悪役会議全部ブーメランなんですよ…! ぴゃっどうして穴山さんが裏切ってるんですか

257 23/04/30(日)21:03:10 No.1052432894

急に忍者出せば面白いって真理なんだな

258 23/04/30(日)21:03:11 No.1052432898

>金が見つかるとワクワクするんですよ…! ヤバイ 金カム4期アニメに出る平太師匠のホラーな絵面思い出しちゃったじゃないか…!

259 23/04/30(日)21:03:19 No.1052432972

エロい… https://twitter.com/itagaki_rihito/status/1652594670378291201

260 23/04/30(日)21:03:28 No.1052433032

圧倒的に見えて本当はもう後が無いのか武田は

261 23/04/30(日)21:03:29 No.1052433040

>>佐久間 >>マジふざけんなよ… >あとで罪状並べ立てて追放してやるんですよ…!ノブは根に持つタイプなんですよ…! ぴゃっ! これ佐久間何をしでかしたんですかよ…?

262 23/04/30(日)21:03:31 No.1052433056

>>井伊家に何があったんですよ…? >井伊直政の祖父…桶狭間で討ち死 >井伊直政の父…桶狭間後に松平元康との内通疑惑で処刑 >祖父と父以外の家族…遠州騒乱で戦争に駆り出され次々戦死 >周辺住民…堀川城の戦いで家康の命令で虐殺される >井伊谷…武田襲来 爺様の見送り続けてきた悲哀いいよね よくない

263 23/04/30(日)21:03:33 No.1052433064

武田信玄が治めてくれるーッ!って井伊直政が言ってたけど武田信玄って統治とかはどうだったんですよ?

264 23/04/30(日)21:04:05 No.1052433283

>エロい… >https://twitter.com/itagaki_rihito/status/1652594670378291201 髪を振り乱してても美人だったのはマジですごいんですよ…!

265 23/04/30(日)21:04:11 No.1052433344

>圧倒的に見えて本当はもう後が無いのか武田は 圧倒的なのは間違いないんですよ…! でも信玄のカリスマに支えられた圧倒的さなんですよ…!

266 23/04/30(日)21:04:12 No.1052433347

ムカデの件もそうだけどまず説明しろ!ドラマ内で!!が多すぎるんですよ…!

267 23/04/30(日)21:04:15 No.1052433378

>圧倒的に見えて本当はもう後が無いのか武田は この後で無くなるんですよ…!

268 23/04/30(日)21:04:19 No.1052433405

武田はどうして奪った土地に居城を移さないんですか…!

269 23/04/30(日)21:04:22 No.1052433439

>急に忍者出せば面白いって真理なんだな でも大鼠が死んだっぽくて損失も大きいんですよ...!

270 23/04/30(日)21:04:23 No.1052433445

>武田が動けないのは大体近隣の勢力と揉めてる時なんですよ… >コイツいつもどこかと揉めてるんですよ…! 氏康さん死後なんとか北条さんと仲直りしたんですよ…

271 23/04/30(日)21:04:25 No.1052433459

井伊と言えば首桶 みんな知ってるね

272 23/04/30(日)21:04:30 No.1052433504

>https://www.nhk.or.jp/ieyasu/cast/sakumanobumori.html 織田からの援軍の佐久間殿もキャスティングされてるんですよ…!

273 23/04/30(日)21:04:34 No.1052433555

>おい…なんで…穴山だけ緑色の格好を…している… お館様が存命中は忠誠あっただろ

274 23/04/30(日)21:04:38 No.1052433596

>圧倒的に見えて本当はもう後が無いのか武田は 東西南北どっちを見ても敵しか居ないんですよ…!

275 23/04/30(日)21:04:42 No.1052433640

>急に忍者出せば面白いって真理なんだな 本来戒めのための言葉なんですよ…!

276 23/04/30(日)21:04:56 No.1052433774

>来週結局漏らすんですよ…? 公式小説だと三方ヶ原は二本立てなんですよ…! それはそうとこの本だと脱糞も食い逃げもないので実際ドラマで採用されるのか実はわからないんですよ…!

277 23/04/30(日)21:04:59 No.1052433796

>エロい… >https://twitter.com/itagaki_rihito/status/1652594670378291201 てっきり新しい側室の誰かかと思ってたんですよ…!

278 23/04/30(日)21:05:07 No.1052433852

>>柴田理恵のババアが猛追してくるんですよ…! >ホラー映画なんですよ…! 「ぼぎわんが、来る」が原作の映画「来る」で柴田理恵演じた映画版オリキャラ良かったよね…

279 23/04/30(日)21:05:08 No.1052433855

サプライズ服部理論

280 23/04/30(日)21:05:12 No.1052433904

>>圧倒的に見えて本当はもう後が無いのか武田は >東西南北どっちを見ても敵しか居ないんですよ…! あくらつな統治のツケ

281 23/04/30(日)21:05:14 No.1052433915

>東西南北どっちを見ても敵しか居ないんですよ…! 大体信玄のせい

282 23/04/30(日)21:05:15 No.1052433927

>圧倒的に見えて本当はもう後が無いのか武田は 信玄が勝頼にもうちょっと優しければ全然あとがあったはずなんですよ…!

283 23/04/30(日)21:05:16 No.1052433935

そういえば今まで佐久間信盛出てきてないんですかよ?

284 23/04/30(日)21:05:31 No.1052434077

>圧倒的に見えて本当はもう後が無いのか武田は イケイケで侵攻してるんじゃなくて侵攻するしか道がないから侵攻してるんですよ…! 自分の領地も周辺国のヘイトも全部投げ打ってるから実際にはただの背水の陣なんですよ…!

285 23/04/30(日)21:05:32 No.1052434084

ダメだ…佐久間て言われても学がないから佐久間象山しか出てこない

286 23/04/30(日)21:05:47 No.1052434198

ほんとにここで踏み止まったから長篠に繋がったんですよ…!

287 23/04/30(日)21:06:03 No.1052434315

武田は太平洋方面進出一本に絞ってたらどうなるか知りたいんですよ…!

288 23/04/30(日)21:06:09 No.1052434360

白兎 撤退戦が得意な退き佐久間殿を援軍に送るぞ♥️

289 23/04/30(日)21:06:23 No.1052434469

>ムカデの件もそうだけどまず説明しろ!ドラマ内で!!が多すぎるんですよ…! そこは否定できないのが辛い 金ヶ崎の一件もそうだけどナレの使い方がなんだか色々間違っている気もする…あと寺島しのぶが勿体ない

290 23/04/30(日)21:06:26 No.1052434493

>イケイケで侵攻してるんじゃなくて侵攻するしか道がないから侵攻してるんですよ…! >自分の領地も周辺国のヘイトも全部投げ打ってるから実際にはただの背水の陣なんですよ…! それでも弱小だったり家柄が無かったりすれば、周辺へのダメージは少なかったはずなんだよな…

291 23/04/30(日)21:06:35 No.1052434577

>>急に忍者出せば面白いって真理なんだな >本来戒めのための言葉なんですよ…! 「それまでの展開と無関係のニンジャが登場人物を皆殺しにしたほうが面白かったら駄目」だけど実際そうなったら確かにストーリーが訴求力皆無すぎるんですよ…!

292 23/04/30(日)21:06:38 No.1052434612

>そういえば今まで佐久間信盛出てきてないんですかよ? まだ出てないので来週初登場の可能性

293 23/04/30(日)21:06:43 No.1052434672

>>圧倒的に見えて本当はもう後が無いのか武田は >東西南北どっちを見ても敵しか居ないんですよ…! 東の北条は氏康が死んで氏政と再同盟を結んで 北はもうすぐ冬で上杉との国境が雪で塞がれるので攻める最大のチャンスである事は確かなんですよ…!

294 23/04/30(日)21:06:46 No.1052434699

>>https://www.nhk.or.jp/ieyasu/cast/sakumanobumori.html いかにも佐久間って感じの面構えなんですよ…

295 23/04/30(日)21:06:51 No.1052434741

>ムカデの件もそうだけどまず説明しろ!ドラマ内で!!が多すぎるんですよ…! 「」糸 どういう事なのか分からないときは調べな

296 23/04/30(日)21:07:15 No.1052434946

>公式小説だと三方ヶ原は二本立てなんですよ…! >それはそうとこの本だと脱糞も食い逃げもないので実際ドラマで採用されるのか実はわからないんですよ…! 有名な直虎の槍ドンなんかは公式小説時点だと処刑される鶴を思って室内で読経するだけのシーンだったのが 脚本家の筆が乗りに乘りまくって槍ドンシーンになっちゃったんですよ…!

297 23/04/30(日)21:07:20 No.1052435003

なんで我が所領はこんなクソ田舎の山中なんですよ…! 田畑や平地、海があればなんですよ…!

298 23/04/30(日)21:07:20 No.1052435008

実際のところ三方ヶ原で上級家臣があまり死んでないのでいうほど惨敗かは諸説あるんですよ…!

299 23/04/30(日)21:07:39 No.1052435208

>周辺住民…堀川城の戦いで家康の命令で虐殺される しれっと酷いことしてんな神の君

300 23/04/30(日)21:07:51 No.1052435309

唐突に始まるニンジャアクションを俺は楽しめてるけど周りが楽しめてるか不安なんですよ…!

301 23/04/30(日)21:07:53 No.1052435322

>いかにも佐久間って感じの面構えなんですよ… これはノブに大昔の細かい事まで掘り返されて追い出される顔なんですよ…

302 23/04/30(日)21:07:54 No.1052435336

>そこは否定できないのが辛い >金ヶ崎の一件もそうだけどナレの使い方がなんだか色々間違っている気もする…あと寺島しのぶが勿体ない プロパガンダナレーションはあれはあれで面白過ぎるのがいけないんですよ…!

303 23/04/30(日)21:08:00 No.1052435373

>>急に忍者出せば面白いって真理なんだな >本来戒めのための言葉なんですよ…! 武田との忍者バトルはあってもそこまでおかしくないんですよ…!

304 23/04/30(日)21:08:02 No.1052435386

若い頃の神の君はかなりの狂犬なんですよ…!

305 23/04/30(日)21:08:07 No.1052435409

散々伏線張って来たお腹が緩い設定がついに火を吹く時が来たんですよ…!

306 23/04/30(日)21:08:08 No.1052435423

家康は前半生で高い代償を払いながら戦国武将が一番手に入れられない「信頼」を手にしていったって説を読んで納得がいったんですよ…!

307 23/04/30(日)21:08:08 No.1052435431

エンタメ極振りのわりに歴史マニアぐらいにしかわからない小ネタ多すぎて歪なんですよ…!

308 23/04/30(日)21:08:18 No.1052435504

>「」糸 >どういう事なのか分からないときは調べな 大河糸 調べてもこの番組の解釈が分からないからやっぱり解説しな

309 23/04/30(日)21:08:24 No.1052435558

ほのめかしやアイキャッチは知ってたら嬉しい程度の扱いだと思うんですよ…!

310 23/04/30(日)21:08:25 No.1052435563

このドラマ割と家康の一生なんてみんな知ってるしでダイジェストでやって オリキャラ含む脇役に尺取る傾向あるんですよ…!

311 23/04/30(日)21:08:32 No.1052435634

服部半蔵は忍者じゃないんですよ…

312 23/04/30(日)21:08:37 No.1052435673

逃げれば一つ進めば二つなんですよ…!

313 23/04/30(日)21:08:37 No.1052435683

詳しくはWikipediaや既存の大河ドラマなどを参照なんですよ…!

314 23/04/30(日)21:08:48 No.1052435750

>>https://www.nhk.or.jp/ieyasu/cast/sakumanobumori.html 林秀貞って言われたら割と信じそうなんですよ…!

315 23/04/30(日)21:08:49 No.1052435757

>ムカデの件もそうだけどまず説明しろ!ドラマ内で!!が多すぎるんですよ…! 何でもかんでも説明してたら尺が足りないんですよ…!

316 <a href="mailto:勝家">23/04/30(日)21:08:55</a> [勝家] No.1052435815

>白兎 >撤退戦が得意な退き佐久間殿を援軍に送るぞ♥️ 殿は言葉が足りないので簡単に補足しますと 引き佐久間こと佐久間信盛は当時の織田家臣団筆頭格(勝家と同格)ぐらいの重臣なので この時織田包囲網で色々余裕ない中で徳川への援軍にその重臣の一人を頭とした援軍を出す というのは徳川との同盟は決して忘れてないよということになります

317 23/04/30(日)21:09:04 No.1052435910

>エンタメ極振りのわりに歴史マニアぐらいにしかわからない小ネタ多すぎて歪なんですよ…! 大河ってそういうものなんですよ…

318 23/04/30(日)21:09:05 No.1052435921

>服部半蔵は忍者じゃないんですよ… 初めて聞いた時は衝撃だったんですよ…!

319 23/04/30(日)21:09:06 No.1052435923

薄々分かってはいたけど流石に武藤さんの出番はなさそうなんですよ…!

320 23/04/30(日)21:09:07 No.1052435934

遠江の民の大歓迎を受けた我らが神の君! (餅に見せかけた石を食わせようとするババァ) とか面白すぎるんですよ…!

321 23/04/30(日)21:09:28 No.1052436092

>白兎 >撤退戦が得意な退き佐久間殿を援軍に送るぞ♥️ 何もしないで撤退しやがったんですよ…!

322 23/04/30(日)21:09:30 No.1052436104

うんそれは今じゃないんだよ)

323 23/04/30(日)21:09:44 No.1052436227

>このドラマ割と家康の一生なんてみんな知ってるしでダイジェストでやって >オリキャラ含む脇役に尺取る傾向あるんですよ…! 小豆 走って尺稼ぎな

324 23/04/30(日)21:09:45 No.1052436230

オリジナル女中がオリジナルエピソードで走ってた回よりは面白かったんですよ…! やっぱり忍者とアクションなんですよ…!

325 23/04/30(日)21:09:46 No.1052436238

>散々伏線張って来たお腹が緩い設定がついに火を吹く時が来たんですよ…! ぴゃっ…(排泄音) これは焼き味噌なんですよ…!

326 23/04/30(日)21:09:48 No.1052436261

>殿は言葉が足りないので簡単に補足しますと >引き佐久間こと佐久間信盛は当時の織田家臣団筆頭格(勝家と同格)ぐらいの重臣なので >この時織田包囲網で色々余裕ない中で徳川への援軍にその重臣の一人を頭とした援軍を出す >というのは徳川との同盟は決して忘れてないよということになります 柴田殿解説助かるんですよ…!

327 23/04/30(日)21:09:59 No.1052436361

今週の半蔵はもう武士アピール諦めてて駄目だった やっぱりニンジャなんじゃない?

328 23/04/30(日)21:10:13 No.1052436507

>しれっと酷いことしてんな神の君 あまりにやらかし過ぎて創作でほぼ描かれることがない家康前半生のマジモンの黒歴史

329 23/04/30(日)21:10:19 No.1052436555

ボロボロになって救いだした義弟の役者がジャニーズ…! ジャニーズのあくらつなライフハック…!

330 23/04/30(日)21:10:22 No.1052436602

十兵衛を連れて来て欲しかったんですよ…!

331 23/04/30(日)21:10:30 No.1052436673

>この時織田包囲網で色々余裕ない中で徳川への援軍にその重臣の一人を頭とした援軍を出す >というのは徳川との同盟は決して忘れてないよということになります それにしたって援軍の数が僅か三千というのは本当に同盟守る気あるのかと思われても仕方がないんですよ…!

332 23/04/30(日)21:10:40 No.1052436770

>今週の半蔵はもう武士アピール諦めてて駄目だった >やっぱりニンジャなんじゃない? 忍者じゃないです…

333 23/04/30(日)21:10:42 No.1052436780

空城計とか布を橋に見せかけたとか残ってるあたり徳川もぼろ負けしたの悔しくて一矢報いた扱いしたいんですよ…!

334 23/04/30(日)21:10:48 No.1052436821

>林秀貞 「秀吉」で山本晋也監督が演じた林秀貞は 時代に取り残される哀愁たっぷりだったんですよ…

335 23/04/30(日)21:10:55 No.1052436893

>十兵衛を連れて来て欲しかったんですよ…! あいつはまだ今の時点だと幕府の家来なんですよ…

336 23/04/30(日)21:10:59 No.1052436927

>>しれっと酷いことしてんな神の君 >あまりにやらかし過ぎて創作でほぼ描かれることがない家康前半生のマジモンの黒歴史 女城主の時はアベサダが土下座してたな…

337 23/04/30(日)21:11:05 No.1052436981

>>>https://www.nhk.or.jp/ieyasu/cast/sakumanobumori.html >林秀貞って言われたら割と信じそうなんですよ…! この人も20数年前に信勝擁立して信長に刃向かったこと蒸し返されて追放されるんですよ…

338 23/04/30(日)21:11:10 No.1052437024

立地がクソな事に言及する信玄はよく見るけど勝頼を大事にしてるのは珍しいからちょっと感動したんですよ…!

339 23/04/30(日)21:11:25 No.1052437178

>>しれっと酷いことしてんな神の君 >あまりにやらかし過ぎて創作でほぼ描かれることがない家康前半生のマジモンの黒歴史 オリキャラ一掃も含めしっかり映像化したおんな城主は貴重な大河ドラマなんですよ

340 23/04/30(日)21:12:01 No.1052437540

>空城計とか布を橋に見せかけたとか残ってるあたり徳川もぼろ負けしたの悔しくて一矢報いた扱いしたいんですよ…! 仕方ないから周り誘って夜に敵陣に鉄砲撃ち込みに行くんですよ…!

341 23/04/30(日)21:12:04 No.1052437575

>それにしたって援軍の数が僅か三千というのは本当に同盟守る気あるのかと思われても仕方がないんですよ…! 近年の研究で援軍以外にも対武田に備えて徳川領に織田家がかなりの量の兵糧を運び込んでる記録もあるから 織田家としても対策はしていたんですよ…!

342 23/04/30(日)21:12:10 No.1052437626

>女城主の時はアベサダが土下座してたな… 下座ったまま後退していくシーンがやたらと印象に残ったんですよ

343 23/04/30(日)21:12:26 No.1052437771

>ボロボロになって救いだした義弟の役者がジャニーズ…! >ジャニーズのあくらつなライフハック…! コチョコチョベッドならぬボコボコベッドなんですよ…!

344 23/04/30(日)21:12:33 No.1052437827

>あまりにやらかし過ぎて創作でほぼ描かれることがない家康前半生のマジモンの黒歴史 前半良いとこなくないこの神の君

345 23/04/30(日)21:12:46 No.1052437953

>「秀吉」で山本晋也監督が演じた林秀貞は >時代に取り残される哀愁たっぷりだったんですよ… あれ?山本晋也が林佐渡守演じたのは2002年の「利家とまつ」の時じゃなかったっけ?

346 23/04/30(日)21:13:01 No.1052438113

>立地がクソな事に言及する信玄はよく見るけど勝頼を大事にしてるのは珍しいからちょっと感動したんですよ…! 信「」大事にするなら実権と権威をちゃんと四郎に移管しな

347 23/04/30(日)21:13:14 No.1052438238

この時のノブからしたら援軍3000は精いっぱい数なんですよ…!

348 23/04/30(日)21:13:29 No.1052438414

あの義弟出番が今回だけならほぼボロボロシーンだけの役にジャニーズ使ったんですかよ…?

349 23/04/30(日)21:13:39 No.1052438486

>前半良いとこなくないこの神の君 あまり書かれてないけど信玄死んだ後の甲州攻めはかなり悪辣甲州ハックだよ

350 23/04/30(日)21:13:39 No.1052438494

ムカデの事なんて戦国ちょっと齧ってたら分かるし このドラマで説明する意味も無いんですよ…! 自分で武田 ムカデとか調べるか過去の大河をよろしくなんですよ…!

351 23/04/30(日)21:13:39 No.1052438495

今更言うのもアレやけど このギャグ大河って最後までこのノリでやるの…? ネタに振り切ってて笑えるからいいけど視聴率大丈夫?

352 23/04/30(日)21:13:47 No.1052438581

>>女城主の時はアベサダが土下座してたな… >下座ったまま後退していくシーンがやたらと印象に残ったんですよ 実はあれが土下座の正しい作法だとあの回の実況imgで教えてもらった時は衝撃だったんですよ!

353 23/04/30(日)21:13:49 No.1052438608

>>あまりにやらかし過ぎて創作でほぼ描かれることがない家康前半生のマジモンの黒歴史 >前半良いとこなくないこの神の君 後に「こんなクソみてえな人生を歩んでても裏切らないとは…徳川殿は信用できるな!」という評価を貰える最重要期間と言っても過言ではない

354 23/04/30(日)21:13:57 No.1052438686

>前半良いとこなくないこの神の君 じゃなきゃ泣くまで待とうとか言われないんですよ…!

355 23/04/30(日)21:13:58 No.1052438701

>立地がクソな事に言及する信玄はよく見るけど勝頼を大事にしてるのは珍しいからちょっと感動したんですよ…! 神の君と魔王orお市の方の関係性といい今作は珍しい描き方がされてるんですよ…!

356 23/04/30(日)21:13:58 No.1052438702

実際問題どうやったら勝てたんですよ…! 病死以外思いつかないんですよ…!

357 23/04/30(日)21:14:01 No.1052438725

>近年の研究で援軍以外にも対武田に備えて徳川領に織田家がかなりの量の兵糧を運び込んでる記録もあるから >織田家としても対策はしていたんですよ…! 城から打って出た神の君が血の気多いヤツにならないか

358 23/04/30(日)21:14:01 No.1052438729

ここから武田が上洛して天下統一なんですよ…? それを我らが神の君の活躍により阻止されるんですよ…?

359 23/04/30(日)21:14:06 No.1052438758

>あの義弟出番が今回だけならほぼボロボロシーンだけの役にジャニーズ使ったんですかよ…? 秀吉に人質送るときに出てくる可能性はあるんですよ…!

360 23/04/30(日)21:14:09 No.1052438800

>今更言うのもアレやけど >このギャグ大河って最後までこのノリでやるの…? >ネタに振り切ってて笑えるからいいけど視聴率大丈夫? 気になるなら自分で調べたらいいんですよ…!

361 23/04/30(日)21:14:20 No.1052438946

>あの義弟出番が今回だけならほぼボロボロシーンだけの役にジャニーズ使ったんですかよ…? ジャニだからって容赦しないんですよ…! 主にひらパーニーサンが

362 23/04/30(日)21:14:20 No.1052438954

>この時のノブからしたら援軍3000は精いっぱい数なんですよ…! 割とこの時周囲敵だらけだからね織田右府殿…

363 23/04/30(日)21:14:21 No.1052438959

武田軍が糞立地なのに4万人動員できるのがすごい

364 23/04/30(日)21:14:27 No.1052439022

>この時のノブからしたら援軍3000は精いっぱい数なんですよ…! メンツ的にも結構ガチの援軍だったんですよ…!

365 23/04/30(日)21:14:30 No.1052439051

氏康は死んでる頃?

366 23/04/30(日)21:14:36 No.1052439110

>今更言うのもアレやけど >このギャグ大河って最後までこのノリでやるの…? >ネタに振り切ってて笑えるからいいけど視聴率大丈夫? 今日の流れを見て本当にギャグだと思ってるならちょっと頭おかしいんですよ

367 23/04/30(日)21:14:40 No.1052439160

この勝頼がどんなふうに破滅していくか…これからが楽しみじゃ❤️

368 23/04/30(日)21:14:47 No.1052439207

>>あの義弟出番が今回だけならほぼボロボロシーンだけの役にジャニーズ使ったんですかよ…? >ジャニだからって容赦しないんですよ…! >主にひらパーニーサンが あくらつな 上下関係

369 23/04/30(日)21:14:50 No.1052439249

江戸幕府作って跡継ぎ完了して笑顔にならないようでは戦国時代で誰も笑顔になれないんですよ…!

370 23/04/30(日)21:15:00 No.1052439357

>武田軍が糞立地なのに4万人動員できるのがすごい 4万も動員していないんですよ…! 多くて2万5000が精一杯なんですよ…!

371 23/04/30(日)21:15:10 No.1052439453

>今更言うのもアレやけど >このギャグ大河って最後までこのノリでやるの…? >ネタに振り切ってて笑えるからいいけど視聴率大丈夫? 変な関西弁喋るやつはお呼びじゃないですし一から十まで今作を逆扱いするのもズレてるんですよ…!

372 23/04/30(日)21:15:12 No.1052439472

だんだん最初のノリだと地位や立場と乖離してるような感じがする

373 23/04/30(日)21:15:18 No.1052439523

>氏康は死んでる頃? 1年前に亡くなっているんですよ

374 23/04/30(日)21:15:19 No.1052439531

本願寺勢力 比叡山延暦寺勢力 三好三人衆 荒木 浅井 朝倉 六角 松永 雑賀衆 伊賀衆 甲賀衆 が当時はnov包囲網に参加していたとか

375 23/04/30(日)21:15:26 No.1052439583

>氏康は死んでる頃? もうに死んでる

376 23/04/30(日)21:15:27 No.1052439592

>>この時のノブからしたら援軍3000は精いっぱい数なんですよ…! >割とこの時周囲敵だらけだからね織田右府殿… 将軍様がなんか文ばら撒いてる!?

377 23/04/30(日)21:15:40 No.1052439709

>プロパガンダナレーションはあれはあれで面白過ぎるのがいけないんですよ…! あの妙に気張ったハキハキ捏造持ち上げナレは現代のどこかの独裁国家の女性アナを思い出させる

378 23/04/30(日)21:15:44 No.1052439739

>>この時のノブからしたら援軍3000は精いっぱい数なんですよ…! >割とこの時周囲敵だらけだからね織田右府殿… と言うか武田軍の進行方向は織田領地だし

379 23/04/30(日)21:15:50 No.1052439787

>城から打って出た神の君が血の気多いヤツにならないか >>浜松城に籠ったら勝てるんですよ >後にいる妻子がレイプされるの黙って見てられるならな!

380 23/04/30(日)21:15:58 No.1052439867

>武田軍が糞立地なのに4万人動員できるのがすごい 動員数より糞立地(山々)から戦場までの行軍速度がきちがい

381 23/04/30(日)21:16:14 No.1052440011

>実際のところ義信くんはガチで病死だというのが近年の研究結果なんですよ…! 呪われてないかこの家系

382 23/04/30(日)21:16:16 No.1052440029

>将軍様がなんか文ばら撒いてる!? 無能な働き者はもっと害悪なんですよ...!

383 23/04/30(日)21:16:21 No.1052440082

>氏康は死んでる頃? 73年に三方ヶ原氏康は71年に死んでる

384 23/04/30(日)21:16:30 No.1052440152

義弟は三兄弟なんですよ 二男と四男は大名になるんですよ

385 23/04/30(日)21:16:34 No.1052440197

今回の義弟救出作戦はアニオリに見えて史実なんですよ…!原作がおかしいんですよ…!

386 23/04/30(日)21:16:39 No.1052440259

>>>この時のノブからしたら援軍3000は精いっぱい数なんですよ…! >>割とこの時周囲敵だらけだからね織田右府殿… >将軍様がなんか文ばら撒いてる!? だから義がないやつはだめなんですよ…! 強さで誤魔化し過ぎなんですよ…!

387 23/04/30(日)21:16:52 No.1052440379

氏康健在なら信玄はまず動けないんですよ…!

388 23/04/30(日)21:16:53 No.1052440396

人質だった弟くん現時点からそこそこ生きるんだな

389 23/04/30(日)21:16:53 No.1052440397

叔父貴は酒飲んでて大丈夫なんです…?

390 23/04/30(日)21:16:54 No.1052440405

>エロい… >https://twitter.com/itagaki_rihito/status/1652594670378291201 信玄が急死して悔しがってるこの子の尻を美味しくいただくんですよ…!

391 23/04/30(日)21:17:06 No.1052440512

実際あそこで出陣しないと士気がだだ下がりした説はある まあ出陣した結果大惨事だが

392 23/04/30(日)21:17:14 No.1052440587

>叔父貴は酒飲んでて大丈夫なんです…? 駄目なんですよ…!

393 23/04/30(日)21:17:15 No.1052440591

>金ヶ崎の一件もそうだけどナレの使い方がなんだか色々間違っている気もする…あと寺島しのぶが勿体ない 春日局疑惑のあるプロパガンダナレーションだから違和感のある記述は狙ってやってるんだと思うんですよ…!

394 23/04/30(日)21:17:16 No.1052440604

>この勝頼がどんなふうに破滅していくか…これからが楽しみじゃ❤️ どう転んでも今年の大河は心の後白河上皇が大喜びなんですよ…!

395 23/04/30(日)21:17:29 No.1052440736

>>この時のノブからしたら援軍3000は精いっぱい数なんですよ…! >メンツ的にも結構ガチの援軍だったんですよ…! ノブ的にはその援軍込みで籠城して時間稼げよ あとでこっちが主力出すからって方針伝えてたんですよ…! あいつ勝手に野戦仕掛けて壊滅してるんですよ!

396 23/04/30(日)21:17:32 No.1052440761

>と言うか武田軍の進行方向は織田領地だし 信玄も言ってたけど織田侵攻の前哨戦が徳川だしね…

397 23/04/30(日)21:17:43 No.1052440848

織田も武田も周囲が敵だらけ過ぎるんですよ…!

398 23/04/30(日)21:17:50 No.1052440905

>>実際のところ義信くんはガチで病死だというのが近年の研究結果なんですよ…! >呪われてないかこの家系 廃嫡したのは事実なので後継問題が信玄の責任なのに変わりはないんですよ…!

399 23/04/30(日)21:17:52 No.1052440927

>春日局疑惑のあるプロパガンダナレーションだから違和感のある記述は狙ってやってるんだと思うんですよ…! 大御所様にカチコミかけた女はさすが違うな…

400 23/04/30(日)21:17:55 No.1052440951

>あいつ勝手に野戦仕掛けて壊滅してるんですよ! 泣いて斬られるやつ…

401 23/04/30(日)21:18:06 No.1052441047

フィリップからウールくんとか井伊直政はライダー出演経験者でかためるジンクスがあるんですよ…!

402 23/04/30(日)21:18:06 No.1052441050

>今回の義弟救出作戦はアニオリに見えて史実なんですよ…!原作がおかしいんですよ…! 成功したから史実なんだな…と納得したんですよ…! 失敗してたらアニオリなんですよ…!

403 23/04/30(日)21:18:28 No.1052441225

>今回の義弟救出作戦はアニオリに見えて史実なんですよ…!原作がおかしいんですよ…! 凍傷も史実なのが意外なんですよ…!

404 23/04/30(日)21:18:31 No.1052441247

「かような時に死におった~~!!」からの三方ヶ原なんですよ…!

405 23/04/30(日)21:18:37 No.1052441287

>義弟は三兄弟なんですよ >二男と四男は大名になるんですよ 今日出てた子は?

406 23/04/30(日)21:18:57 No.1052441454

>>今回の義弟救出作戦はアニオリに見えて史実なんですよ…!原作がおかしいんですよ…! >凍傷も史実なのが意外なんですよ…! 史実だと指全部落としたんですよ…!

407 23/04/30(日)21:19:09 No.1052441553

なんで信玄は勝頼に冷たいの

408 23/04/30(日)21:19:13 No.1052441586

>義弟は三兄弟なんですよ >二男と四男は大名になるんですよ 特に4男坊の子孫から伊予松山とか3大名家が出るんですよ

409 23/04/30(日)21:19:29 No.1052441724

実際最初は各お城は籠城して時間稼いでるんですよ! 何故か浜松城から打って出てるんですよ!

410 23/04/30(日)21:19:34 No.1052441751

このドラマどう見てもオリジナルな部分がしっかり史実だったりして迂闊なこと言えないんですよ…!

411 23/04/30(日)21:19:36 No.1052441768

>なんで信玄は勝頼に冷たいの 孫が成人するまでの繋ぎだから

412 23/04/30(日)21:19:41 No.1052441807

>>義弟は三兄弟なんですよ >>二男と四男は大名になるんですよ >今日出てた子は? …

413 23/04/30(日)21:19:58 No.1052441958

エピソードをそう解釈するのかという調理方法の部分はともかく 史実と違う系の根本から違うというのは今作ほぼないんですよ…!

414 23/04/30(日)21:20:00 No.1052441976

佐久間は戦歴見てると何故出世していったかよくわかんないんですよ…!

415 23/04/30(日)21:20:10 No.1052442060

そういえば武田信玄のライバルこと上杉謙信はどんなビジュアルか明かされないんですよ…?

416 23/04/30(日)21:20:10 No.1052442063

義弟の話調べたら地元の藩の殿様だったんですよ…!

417 23/04/30(日)21:20:14 No.1052442094

信玄は父親も追放してる

418 23/04/30(日)21:20:18 No.1052442137

>なんで信玄は勝頼に冷たいの 諏訪家再興の為の子で孫の後見人の立場だからなんですよ

419 23/04/30(日)21:20:24 No.1052442188

>>>実際のところ義信くんはガチで病死だというのが近年の研究結果なんですよ…! >>呪われてないかこの家系 >廃嫡したのは事実なので後継問題が信玄の責任なのに変わりはないんですよ…! 幽閉して病死なのに信康君とカブってるから暗殺されたみたいなパブリックイメージ

420 23/04/30(日)21:20:24 No.1052442190

弟くんは長生きできるんですよ…?

421 23/04/30(日)21:20:29 No.1052442240

>佐久間は戦歴見てると何故出世していったかよくわかんないんですよ…! 退き佐久間と呼ばれるほどの撤退戦の天才ゆえ!!

422 23/04/30(日)21:20:39 No.1052442321

>井伊家に何があったんですよ…? 見よう!柴咲コウ主演(後半は実質菅田将暉とのW主人公)の2017年大河「おんな城主直虎」!! この大河とは全く違った視点で見える今川家や義元亡き後氏真の精神的主柱だった祖母寿桂尼が見える なお寿桂尼エピをちゃんと氏真くんが昇華して家康の元へ逃げてきた時笛を吹くと不思議な事が起こる模様

423 23/04/30(日)21:20:40 No.1052442328

>なんで信玄は勝頼に冷たいの 諏訪の姫に産ませた息子なんか諏訪を治めるためだけの駒でしかないんですよ…! 武田の頭領気取るなよテメエ

424 23/04/30(日)21:20:40 No.1052442335

>このドラマどう見てもオリジナルな部分がしっかり史実だったりして迂闊なこと言えないんですよ…! あくらつなははうえは?

425 23/04/30(日)21:20:43 No.1052442354

>そういえば武田信玄のライバルこと上杉謙信はどんなビジュアルか明かされないんですよ…? 阿部寛なんですよ…!

426 23/04/30(日)21:20:47 No.1052442401

>信玄は父親も追放してる 親父の方が長生きしとる…

427 23/04/30(日)21:20:47 No.1052442410

>そういえば武田信玄のライバルこと上杉謙信はどんなビジュアルか明かされないんですよ…? 徳川家康は上杉謙信とマジで殆ど関りがないんですよ…!

428 23/04/30(日)21:20:48 No.1052442415

>そういえば武田信玄のライバルこと上杉謙信はどんなビジュアルか明かされないんですよ…? 多分上杉は景勝くんしか出てこないんてすよ…!

429 23/04/30(日)21:20:50 No.1052442458

>なんで信玄は勝頼に冷たいの 最初は諏訪家に継がせたから武田の人間じゃないんですよ…!後継候補全滅したから無理矢理武田の人間に戻して継がせたんですよ…!

430 23/04/30(日)21:20:54 No.1052442500

>そういえば武田信玄のライバルこと上杉謙信はどんなビジュアルか明かされないんですよ…? 謙信と戦った形跡どころか会った形跡もないからドラマでは名前だけの登場で終わるんですよ…!

431 23/04/30(日)21:20:55 No.1052442503

>そういえば武田信玄のライバルこと上杉謙信はどんなビジュアルか明かされないんですよ…? 阿部寛なんですよ…!

432 23/04/30(日)21:21:00 No.1052442555

>>実際のところ義信くんはガチで病死だというのが近年の研究結果なんですよ…! >呪われてないかこの家系 ローマ人の父親は叔父さん殺して祖父は曾祖父と争ったんですよ

433 23/04/30(日)21:21:07 No.1052442611

>このドラマどう見てもオリジナルな部分がしっかり史実だったりして迂闊なこと言えないんですよ…! 去年も一昨年も同じ事あったんですよ…! 蹴鞠の師匠井戸に落ちそうになるが原作にちゃんとあるとか まじふざけんなよ…なんですよ!

434 23/04/30(日)21:21:08 No.1052442618

弟がスパルタされてた(流石にフィクション) 弟を助けに忍びが行った(なくもない) 忍びと巫女がなんかSEKIROした(流石にフィクション) 弟が足の指を…(フィクショ…え!?史実通り!?) それぐらい甲斐が寒い(史実通り!?)

435 23/04/30(日)21:21:12 No.1052442673

>氏康は死んでる頃? 二年前に亡くなってるんですよ…! 後を継いだ氏政は同盟を結んでいた上杉がこちらに集るだけ集って武田を攻撃しないからこいつらと組むなら武田と同盟結んだ方がマシだってなったんですよ…! これでうじまといとちゃんは北条を出て行って徳川に転がり込むことになるんですよ…!

436 23/04/30(日)21:21:15 No.1052442689

>佐久間は戦歴見てると何故出世していったかよくわかんないんですよ…! ノブでも譜代の家臣って扱いが難しいんですよ…!

437 23/04/30(日)21:21:24 No.1052442783

1話のお辛い人質生活(悠々自適)や先週の遠江の民から大歓迎を受けました(暗殺されかける)と言った作中の家康に起きた事と異なるナレーション 側室回に丸々一話使う 長政と勝家の人間性に関しては善性に描く やっぱり春日局がホモ光に語りかけてるんですよ…!

438 23/04/30(日)21:21:25 No.1052442790

>>そういえば武田信玄のライバルこと上杉謙信はどんなビジュアルか明かされないんですよ…? >多分上杉は景勝くんしか出てこないんてすよ…! あいつの家臣中指立てて来やがったんですよ…!

439 23/04/30(日)21:21:27 No.1052442803

直江兼続は出てくる?

440 23/04/30(日)21:21:47 No.1052442994

>天正14年(1586年)、康俊の娘は、家康から「龗蛇頭」(りょうじゃとう[8])というものを与えられた[2][8]。これは龍の頭で、雨を降らせる神通力があるとされる このエピソード映像化してほしいんですよ…!

441 23/04/30(日)21:21:54 No.1052443058

真田親子と直江兼続とかはやっぱ出て欲しいよね

442 23/04/30(日)21:22:06 No.1052443193

もしかして信玄ってすごい武将だったけど後継者への引き継ぎみたいなのは盛大にやらかしてる?

443 23/04/30(日)21:22:22 No.1052443348

>直江兼続は出てくる? 家康にもろに喧嘩売ってきた男だから恐らく…

444 23/04/30(日)21:22:24 No.1052443367

正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…!

445 23/04/30(日)21:22:25 No.1052443372

久松氏の長男は水野氏の子供で次男三男四男は於大の方の子なのがややこしいんですよ…!

446 23/04/30(日)21:22:29 No.1052443404

>佐久間は戦歴見てると何故出世していったかよくわかんないんですよ…! 信長の裏切らなかった数少ない家臣だからなんですよ…! でも裏切り者の柴田を引き合いに出されるくらい頑張らなかったんですよ…!

447 23/04/30(日)21:22:37 No.1052443488

>弟くんは長生きできるんですよ…? 今日出てきた弟くんは30代半ばで亡くなるんですよ…

448 23/04/30(日)21:22:38 No.1052443496

>佐久間は戦歴見てると何故出世していったかよくわかんないんですよ…! 織田弾正家は信長の代でもそう貢献してないけど譜代ってことと めっちゃ働く外様とではバッサリ論功査定が違くてなんだこれなんですよ…!

449 23/04/30(日)21:22:41 No.1052443526

本作はヘタレ家康が時代に翻弄されながら少しずつ成長していく過程や家臣と信頼を深めてく経緯は結構納得性ある描きかただと思うんですよ…!

450 23/04/30(日)21:22:51 No.1052443635

>このドラマどう見てもオリジナルな部分がしっかり史実だったりして迂闊なこと言えないんですよ…! 逆に言うとそれなりに落ち着いた演出なら捏造でも史実っぽくごまかせるんですよ…!

451 23/04/30(日)21:22:56 No.1052443678

真田はあらすじで出てるので出るんですよ…! 多分昌幸はクソ野郎になりそうなんですよ…!

452 23/04/30(日)21:23:09 No.1052443814

>>義弟は三兄弟なんですよ >>二男と四男は大名になるんですよ >今日出てた子は? 次男で大名になるけど、今回の怪我からか早死にする

453 23/04/30(日)21:23:13 No.1052443858

>もしかして信玄ってすごい武将だったけど後継者への引き継ぎみたいなのは盛大にやらかしてる? 戦国でもトップクラスのやらかし具合だと思うんですよ…!

454 23/04/30(日)21:23:14 No.1052443869

信玄がばらまきまくった悪逆行為のツケを勝頼が払うことに

455 23/04/30(日)21:23:16 No.1052443884

>もしかして信玄ってすごい武将だったけど後継者への引き継ぎみたいなのは盛大にやらかしてる? 信玄に限らず超すごい戦国大名と評価高いのに天下取れない人のほとんどが後継者失敗してる

456 23/04/30(日)21:23:29 No.1052443997

>真田はあらすじで出てるので出るんですよ…! >多分昌幸はクソ野郎になりそうなんですよ…! 豊臣秀吉石田三成と並び称される凄い出世ぶりなんですよ…!

457 23/04/30(日)21:23:37 No.1052444052

>信玄がばらまきまくった悪逆行為のツケを勝頼が払うことに 報 い の 時

458 23/04/30(日)21:23:51 No.1052444178

五大老は全員出てきそう…毛利輝元はカットされそうな気がするんですよ…!

459 23/04/30(日)21:23:52 No.1052444183

>>天正14年(1586年)、康俊の娘は、家康から「龗蛇頭」(りょうじゃとう[8])というものを与えられた[2][8]。これは龍の頭で、雨を降らせる神通力があるとされる >このエピソード映像化してほしいんですよ…! 他スレで見たけど、何の頭だコレ…?

460 23/04/30(日)21:23:54 No.1052444206

>もしかして信玄ってすごい武将だったけど後継者への引き継ぎみたいなのは盛大にやらかしてる? それはもう凄い負債を残してる

461 23/04/30(日)21:24:01 No.1052444273

>このドラマどう見てもオリジナルな部分がしっかり史実だったりして迂闊なこと言えないんですよ…! あの赤兎馬みたいな走りした女中も!?

462 23/04/30(日)21:24:07 No.1052444326

あくらつな 武田

463 23/04/30(日)21:24:15 No.1052444391

周辺から恨み買いまくってるのは後継者ちゃんとしてももうダメなような…

464 23/04/30(日)21:24:16 No.1052444396

>正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…! この二つねちっこくやるなるくらいならエルフ召喚でもしてた方がいいんですよ…!

465 23/04/30(日)21:24:16 No.1052444401

>もしかして信玄ってすごい武将だったけど後継者への引き継ぎみたいなのは盛大にやらかしてる? 三河に侵攻した時点で全方位の大名と敵対してるんですよ…! 勝頼君四面楚歌なんですよ…!

466 23/04/30(日)21:24:33 No.1052444528

儂が死んだら三年は秘せよとか無理なんですよ…

467 23/04/30(日)21:24:40 No.1052444583

真田昌幸は出るの確定してますよ…! 信繁(幸村)は大坂の陣までやるなら出てきそうですし 信之も忠勝の娘婿なので出るかもしれませんよ…!

468 23/04/30(日)21:24:43 No.1052444599

>正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…! 10年くらい前は史実かのように語られてたけど ちゃんと調べてみたら江戸時代どころかここ数十年でできた逸話だったのがひどいんですよ…!

469 23/04/30(日)21:24:53 No.1052444701

>周辺から恨み買いまくってるのは後継者ちゃんとしてももうダメなような… ※ダメでした

470 23/04/30(日)21:24:55 No.1052444715

義弟が囚われてる甲斐の牢獄ダンジョンのビジュアルが3Dアクションゲームすぎるんですよ…!

471 23/04/30(日)21:24:58 No.1052444747

>>佐久間は戦歴見てると何故出世していったかよくわかんないんですよ…! >退き佐久間と呼ばれるほどの撤退戦の天才ゆえ!! その才を三方ヶ原でも見せて欲しかったんですよ…!

472 23/04/30(日)21:25:04 No.1052444805

>儂が死んだら三年は秘せよとか無理なんですよ… バレバレなんですよ…

473 23/04/30(日)21:25:09 No.1052444846

そろそろ秀吉は羽柴姓か

474 23/04/30(日)21:25:11 No.1052444869

源氏は後継問題を起こす伝統があるんですよ…!

475 23/04/30(日)21:25:17 No.1052444921

>義弟が囚われてる甲斐の牢獄ダンジョンのビジュアルが3Dアクションゲームすぎるんですよ…! アレはスカイリムか?SEKIROか?

476 23/04/30(日)21:25:18 No.1052444933

あの強キャラっぽい武田家の面子がどう死んでいくのか今から楽しみじ…なんですよ…!

477 23/04/30(日)21:25:30 No.1052445034

>本作はヘタレ家康が時代に翻弄されながら少しずつ成長していく過程や家臣と信頼を深めてく経緯は結構納得性ある描きかただと思うんですよ…! 「家康からはこう見えていた」って前置きがあれば他家の武将達の極端な描写もわかるんですよ…!

478 23/04/30(日)21:25:44 No.1052445178

去年もアニオリ暗殺者がネームドキャラ殺しまくってたんですよ…!

479 23/04/30(日)21:25:45 No.1052445195

>>正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…! >10年くらい前は史実かのように語られてたけど >ちゃんと調べてみたら江戸時代どころかここ数十年でできた逸話だったのがひどいんですよ…! でも漏らしてないという史料も見つかってないから真相は闇の中なんですよ…! つまり漏らしても史実に反してないと言えるんですよ…!

480 23/04/30(日)21:25:49 No.1052445236

仮に信玄がもう少し長生きだったら天下へワンチャンあったの?

481 23/04/30(日)21:25:50 No.1052445245

>真田はあらすじで出てるので出るんですよ…! OPで六文銭長々と残り過ぎなんですよ…!

482 23/04/30(日)21:26:05 No.1052445382

>バレバレなんですよ… アレだけ三方ヶ原で大勝ちして撤退は絶対バレるんですよ

483 23/04/30(日)21:26:08 No.1052445414

>>退き佐久間と呼ばれるほどの撤退戦の天才ゆえ!! >その才を三方ヶ原でも見せて欲しかったんですよ…! 自分はさっさと撤退してきたのに 平手の嫡男死なせた事めっちゃノブが怒ってるんですよ…!

484 23/04/30(日)21:26:11 No.1052445441

>義弟が囚われてる甲斐の牢獄ダンジョンのビジュアルが3Dアクションゲームすぎるんですよ…! あのレベルデザイン津島で見た

485 23/04/30(日)21:26:21 No.1052445505

>>このドラマどう見てもオリジナルな部分がしっかり史実だったりして迂闊なこと言えないんですよ…! >あの赤兎馬みたいな走りした女中も!? 小豆の入った袋を差し入れしたとかそんなエピソ-ドがあるんですよ…! でもこれから裏切る相手にそんなことできるわけないんですよ…! 個人的にはいい感じの再解釈だと思うんですよ…!

486 23/04/30(日)21:26:39 No.1052445645

弟君へのスパルタ待遇も広く見れば 徳川家臣団が仮に寝返っても良い待遇であるとは限らないということに繋がるので やっぱり信用を失うやり方なんですよ…!

487 <a href="mailto:氏真">23/04/30(日)21:26:39</a> [氏真] No.1052445647

>実際問題どうやったら勝てたんですよ…! >病死以外思いつかないんですよ…! 笛吹いたらなんか死んだ

488 23/04/30(日)21:26:47 No.1052445718

>義弟が囚われてる甲斐の牢獄ダンジョンのビジュアルが3Dアクションゲームすぎるんですよ…! フフ NINJAの隠れ方もゲームのそれだわ

489 23/04/30(日)21:26:49 No.1052445730

>>真田はあらすじで出てるので出るんですよ…! >OPで六文銭長々と残り過ぎなんですよ…! 大名じゃ無い父上みたいでやんした…

490 23/04/30(日)21:26:59 No.1052445802

>>義弟が囚われてる甲斐の牢獄ダンジョンのビジュアルが3Dアクションゲームすぎるんですよ…! >フフ >NINJAの隠れ方もゲームのそれだわ ああいうミッションある

491 23/04/30(日)21:27:09 No.1052445882

>自分はさっさと撤退してきたのに >平手の嫡男死なせた事めっちゃノブが怒ってるんですよ…! 後の改易の原因の一つだろこれ…

492 23/04/30(日)21:27:12 No.1052445910

ところで武田の扱きも神の君なら耐えられた可能性があるんですよ…?

493 23/04/30(日)21:27:13 No.1052445915

>仮に信玄がもう少し長生きだったら天下へワンチャンあったの? 織田主力と正面からぶつかるには兵力が足りないんですよ…! 朝倉が和睦して兵を引きあげてるんですよ…!

494 23/04/30(日)21:27:13 No.1052445922

>正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…! 糞漏らした時の絵もばっちりパクり元があるんですよ…! ぴゃっ!これ本当は何の絵なんです?

495 23/04/30(日)21:27:13 No.1052445924

>信玄に限らず超すごい戦国大名と評価高いのに天下取れない人のほとんどが後継者失敗してる 上で皆が気になってる謙信とかも信玄とはまた全く違う形で後継者設定でやらかしたもんな… そこら辺詳しいのが「天地人」…と言いたいんだがあの大河は一番面白そうなその辺を 謎のオリキャラ遠山(蛍雪次郎)の暗躍に当てちゃってるのでオススメ出来ないのが辛い

496 23/04/30(日)21:27:23 No.1052446030

>五大老は全員出てきそう…毛利輝元はカットされそうな気がするんですよ…! 関ヶ原やるなら出番ないと困るんですよ…!

497 23/04/30(日)21:27:37 No.1052446142

>>儂が死んだら三年は秘せよとか無理なんですよ… >バレバレなんですよ… 花押だけ残しまくった白紙の手紙三百枚が全部無駄になったんですよ

498 23/04/30(日)21:27:53 No.1052446272

>アレだけ三方ヶ原で大勝ちして撤退は絶対バレるんですよ 勝手に死にましたはあまりにも都合良すぎて逆に信じがたい…

499 23/04/30(日)21:27:58 No.1052446307

後継者問題は信玄以外にも返ってくるんですよ…!

500 23/04/30(日)21:28:00 No.1052446328

>>正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…! >この二つねちっこくやるなるくらいならエルフ召喚でもしてた方がいいんですよ…! 小糸 帰りに買い物してきて

501 23/04/30(日)21:28:08 No.1052446402

>本作はヘタレ家康が時代に翻弄されながら少しずつ成長していく過程や家臣と信頼を深めてく経緯は結構納得性ある描きかただと思うんですよ…! 長篠に武田襲来の時は情けなくも堂々と織田に助けてくれないなら武田に寝返るとメンチ切って欲しいんですよ…!

502 23/04/30(日)21:28:19 No.1052446498

富士の山が噴火でもしない限り負けはしないんですよ…!

503 23/04/30(日)21:28:21 No.1052446522

>後の改易の原因の一つだろこれ… 後に送る手紙にも書くぐらい根に持ってるんですよ…!

504 23/04/30(日)21:28:24 No.1052446546

>>正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…! >糞漏らした時の絵もばっちりパクり元があるんですよ…! >ぴゃっ!これ本当は何の絵なんです? 多分家康を怒った仏様っぽく描いた絵だとは言われてるんですよ…!

505 23/04/30(日)21:28:40 No.1052446685

>>アレだけ三方ヶ原で大勝ちして撤退は絶対バレるんですよ >勝手に死にましたはあまりにも都合良すぎて逆に信じがたい… 神の君の神通力で信玄が死んだことにするんですよ…!

506 23/04/30(日)21:28:42 No.1052446703

>>仮に信玄がもう少し長生きだったら天下へワンチャンあったの? >織田主力と正面からぶつかるには兵力が足りないんですよ…! >朝倉が和睦して兵を引きあげてるんですよ…! 仮にそこでも勝ったとしてもジリジリ時間稼いで謙信さまおでましになるまでのチキチキレースなんですよ…!

507 23/04/30(日)21:28:50 No.1052446778

上杉さんのところはなんでしたっけ なんか後継者が2人いて完全にお家争いになったひらパーお兄さんのおうちみたいな感じになってましたよね?

508 23/04/30(日)21:28:53 No.1052446797

今年の勝頼様なんかめっちゃ期待されてるっぽくないです?

509 23/04/30(日)21:28:54 No.1052446804

>>儂が死んだら三年は秘せよとか無理なんですよ… >バレバレなんですよ… でも北条だけはしばらく騙されてるんですよ…!

510 23/04/30(日)21:29:10 No.1052446918

>>自分はさっさと撤退してきたのに >>平手の嫡男死なせた事めっちゃノブが怒ってるんですよ…! >後の改易の原因の一つだろこれ… ファンメで言及してるんですよ…!

511 23/04/30(日)21:29:12 No.1052446946

しかみ像は絵の描かれ方が家康が居た時代とは違うんらしいんですよ…!

512 23/04/30(日)21:29:14 No.1052446960

家臣団がその気になってるんですよ… やってやるんですよ…!

513 23/04/30(日)21:29:15 No.1052446965

>後継者問題は信玄以外にも返ってくるんですよ…! この頃の神の君は信康さんしか男子いなかったんですよ…

514 23/04/30(日)21:29:19 No.1052446998

>正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…! 史実扱いされる江戸時代の創作多すぎなんですよ…! なんなら旗本や大名も先祖の過去にアニオリ加えすぎなんですよ…!

515 23/04/30(日)21:29:32 No.1052447121

神君の織田での人質生活より酷い環境が出てきてびっくりしたんですよ…!

516 23/04/30(日)21:29:42 No.1052447213

家康も15年早く死んでたら絶対後継問題起きてたんですよ…!

517 23/04/30(日)21:29:55 No.1052447343

ローマ国だと思ったらスパルタ国だったんですよ…!

518 23/04/30(日)21:29:59 No.1052447369

>儂が死んだら三年は秘せよとか無理なんですよ… 父上!三年も引き篭もっているうちに織田は武田ではまるで太刀打ちできない怪物へ成長してしまいましたよ!?

519 23/04/30(日)21:30:10 No.1052447460

あのローマ人なんだか先生面してるんですよ!

520 23/04/30(日)21:30:10 No.1052447462

>後継者問題は信玄以外にも返ってくるんですよ…! 聞いていますか猿!?

521 23/04/30(日)21:30:18 No.1052447518

>今年の勝頼様なんかめっちゃ期待されてるっぽくないです? めちゃくちゃ強そうだけど嫌われてるんですよ

522 23/04/30(日)21:30:18 No.1052447520

ぶっちゃけ世の後継者問題は結果論で何とでも言えるんですよ…!

523 23/04/30(日)21:30:20 No.1052447535

上杉さんのところは甥っ子と北条から来た養子が後継者争いして 勝ったのが甥っ子の景勝くん

524 23/04/30(日)21:30:23 No.1052447554

>ひらパーお兄さんのおうち そもそも次男三男が生まれた順番逆って説まであって何が何だかなんですよ…!

525 23/04/30(日)21:30:24 No.1052447563

>この頃の神の君は信康さんしか男子いなかったんですよ… 秀忠のキャストが早く見たいんですよ…!

526 23/04/30(日)21:30:26 No.1052447580

>上杉さんのところはなんでしたっけ >なんか後継者が2人いて完全にお家争いになったひらパーお兄さんのおうちみたいな感じになってましたよね? それで北条怒らせて敵対して 織田徳川と北条に挟まれて自滅していくんですよ…!

527 23/04/30(日)21:30:27 No.1052447588

>今年の勝頼様なんかめっちゃ期待されてるっぽくないです? 期待した息子に引き継ぐ土地も周辺関係も全部終わってるんですよ…! 期待してるならこんなもん渡すなレベルの負債なんですよ…!

528 23/04/30(日)21:30:58 No.1052447832

>>今年の勝頼様なんかめっちゃ期待されてるっぽくないです? >めちゃくちゃ強そうだけど嫌われてるんですよ 最も厳しく鍛えられてるんじゃなくて嫌われてただけなんですよ…

529 23/04/30(日)21:31:16 No.1052447985

諏訪から武田の子呼ばわり武田から諏訪の子呼ばわりは想像しただけで胃がキリキリするんですよ…! こんな家滅んじまえなんですよ…!

530 23/04/30(日)21:31:17 No.1052447990

>今年の勝頼様なんかめっちゃ期待されてるっぽくないです? 最近の勝頼の描かれ方は有能だけどどうにもならなかった悲運の将って感じのが多いんですよ…!

531 23/04/30(日)21:31:25 No.1052448056

実際武田の土地ってそんなにクソなの? なんか金とか取れるんでしょ?

532 23/04/30(日)21:31:26 No.1052448070

>>正直アニオリ度合いで言ったらクソ漏らしや饅頭婆の方が高いんですよ…! >史実扱いされる江戸時代の創作多すぎなんですよ…! >なんなら旗本や大名も先祖の過去にアニオリ加えすぎなんですよ…! 平和な時代だから史実を元にしたラノベが流行るのは仕方ないんですよ…!

533 23/04/30(日)21:31:37 No.1052448158

>神君の織田での人質生活より酷い環境が出てきてびっくりしたんですよ…! 有名な武将の人質生活だから知られてるだけなんで… ありふれ過ぎててもっと酷い話は日本中にいっぱいなんですよ

534 23/04/30(日)21:31:39 No.1052448175

>多分昌幸はクソ野郎になりそうなんですよ…! >諏訪から武田の子呼ばわり武田から諏訪の子呼ばわりは想像しただけで胃がキリキリするんですよ…! >こんな家滅んじまえなんですよ…! 小糸 だから滅んだ

535 23/04/30(日)21:31:42 No.1052448206

えらい目に遭って甲斐のありのままを伝えたのに肝心なとこ聞いてたんですよ…?

536 23/04/30(日)21:31:43 No.1052448224

>上杉さんのところは甥っ子と北条から来た養子が後継者争いして >勝ったのが甥っ子の景勝くん 生前どちらかを後継指名しておけば良かったんですよ…

537 23/04/30(日)21:31:44 No.1052448243

ぴゃ…!相続放棄する方がいい遺産…!

538 23/04/30(日)21:31:48 No.1052448273

これやらなきゃウソでしょの大体が江戸以降の創作で これやるとかマジかよ…の大体が原作どおりなの頭がバグるんですよ…!

539 23/04/30(日)21:31:50 No.1052448285

>秀忠のキャストが早く見たいんですよ…! 個人的に真田丸の秀忠は秀忠度高かったんですよ…!

540 23/04/30(日)21:31:58 No.1052448359

>>後継者問題は信玄以外にも返ってくるんですよ…! >聞いていますか猿!? 秀吉はやれるだけやったからあとは子供が頑張れなかっただけなんですよ…!

541 23/04/30(日)21:32:05 No.1052448407

後継問題全く起きなかったの北条くらいのもんですよ…!

542 23/04/30(日)21:32:07 No.1052448439

>最近の勝頼の描かれ方は有能だけどどうにもならなかった悲運の将って感じのが多いんですよ…! 真田丸の勝頼は優しくてだからこそ生き残れない感がすごかったんですよ…

543 23/04/30(日)21:32:12 No.1052448476

>上杉さんのところは甥っ子と北条から来た養子が後継者争いして >勝ったのが甥っ子の景勝くん あくらつな 直江ハック

544 23/04/30(日)21:32:16 No.1052448511

>実際武田の土地ってそんなにクソなの? >なんか金とか取れるんでしょ? 信玄の時代には枯れかかってるんですよ…!勝頼の時代には一粒も取れないんですよ…!

545 23/04/30(日)21:32:20 No.1052448542

>実際武田の土地ってそんなにクソなの? >なんか金とか取れるんでしょ? 金は交易に使えるけど食べられないし限りがあるんですよ…!

546 23/04/30(日)21:32:27 No.1052448604

>なんか金とか取れるんでしょ? 金鉱脈は無限じゃないんですよ…!

547 23/04/30(日)21:32:29 No.1052448617

北条は結構上手く引き継ぎできてたはずなんですよ…!

548 23/04/30(日)21:32:54 No.1052448842

>これやらなきゃウソでしょの大体が江戸以降の創作で 公式がしょうもなさすぎてファンが勝手に補完するやつ

549 23/04/30(日)21:32:55 No.1052448850

港があるのはそれだけでもう強いんですよ…

550 23/04/30(日)21:33:02 No.1052448905

>実際武田の土地ってそんなにクソなの? 山の間に積もった火山灰と雪でできた土地だからシンプルに土地に栄養がないんですよ…! さらに地域によっては「地方病」こと日本住血吸虫が蔓延してるんですよ…! 挙句の果てに >なんか金とか取れるんでしょ? これももうすぐ枯れるんですよ…!

551 23/04/30(日)21:33:07 No.1052448944

>>秀忠のキャストが早く見たいんですよ…! >個人的に真田丸の秀忠は秀忠度高かったんですよ…! 戦国無双のもだいぶいいキャラしてましたよ

552 23/04/30(日)21:33:17 No.1052449027

>聞いていますか猿!? 猿自身は徳川くんとも仲良くやってね!って遺言残してたからその通りになればあれほど酷くはならなかったんですよ…! ぴゃ…!なんで実行されてないんですよ…!?

553 23/04/30(日)21:33:28 No.1052449116

忠勝と康政が徐々に肖像画に近づきつつあるんですよ…!武田滅亡の頃には大数珠つけてそうなんですよ…!

554 23/04/30(日)21:33:32 No.1052449152

>北条は結構上手く引き継ぎできてたはずなんですよ…! なのに変なのつついちゃったから滅びたんですよ…!

555 23/04/30(日)21:33:37 No.1052449197

やっぱ武田家滅亡の元凶は 信玄。に行き着いちゃうんですよ…!

556 23/04/30(日)21:33:41 No.1052449224

>実際武田の土地ってそんなにクソなの? >なんか金とか取れるんでしょ? 交通の便が最悪で港もないので交易が死んでる 金だけあっても利益が得られなければ何の意味もないのですよ…!

557 23/04/30(日)21:33:53 No.1052449335

三英傑にとってめちゃくちゃいいタイミングで退場するよね氏康信玄謙信

558 23/04/30(日)21:33:55 No.1052449358

義弟が受けた仕打ちが 暴力振るわれてただけでなくおそらくセクハラもされてたであろう白兎時代の神の君同様に酷い人質生活で 見てられなかったんですよ…!

559 23/04/30(日)21:34:04 No.1052449441

>忠勝と康政が徐々に肖像画に近づきつつあるんですよ…!武田滅亡の頃には大数珠つけてそうなんですよ…! ハクスラ四天王!

560 23/04/30(日)21:34:06 No.1052449460

>ローマ国だと思ったらスパルタ国だったんですよ…! 人質をボコボコにしてると思ったら全員で殴り合いしてるとんでもない国だったんですよ...!

561 23/04/30(日)21:34:07 No.1052449471

>これやらなきゃウソでしょの大体が江戸以降の創作で >これやるとかマジかよ…の大体が原作どおりなの頭がバグるんですよ…! 江戸時代どころか司馬遼太郎とか山岡荘八の創作の場合もままあるんですよ…!

562 23/04/30(日)21:34:22 No.1052449593

>個人的に真田丸の秀忠は秀忠度高かったんですよ…! 家康助けた時だけは大河ドラマ徳川秀忠だったんですよ…!

563 23/04/30(日)21:34:36 No.1052449722

>実際武田の土地ってそんなにクソなの? >なんか金とか取れるんでしょ? ヒント:立地 奈良もそうだけど自国に海がないと周辺国と上手くやれないと詰むんですよ… 今は創作だと言われてるけど上杉謙信が武田信玄に施した「敵に塩を送る」エピはその辺踏まえてる

564 23/04/30(日)21:34:39 No.1052449740

>港があるのはそれだけでもう強いんですよ… novはもっと祖父と親父に感謝するんですよ…!

565 23/04/30(日)21:34:47 No.1052449803

でもあんなスパルタ教育してるから後の配下の人たちからの信頼も薄いんじゃないですよ…?

566 23/04/30(日)21:35:04 No.1052449917

武田家は無駄に家格もあるから他の家の下にはつけないのも不幸なんですよ…!

567 23/04/30(日)21:35:05 No.1052449922

>人質をボコボコにしてると思ったら全員で殴り合いしてるとんでもない国だったんですよ...! ああいう環境に順応した結果生まれたのが表裏比興の父上なんですよ…!

568 23/04/30(日)21:35:07 No.1052449937

>三英傑にとってめちゃくちゃいいタイミングで退場するよね氏康信玄謙信 義元「あのっ」

569 23/04/30(日)21:35:14 No.1052449995

今川家攻めるために義信粛清したのがかえって身を滅ぼして 美しい…ってなってるんですよ…!

570 23/04/30(日)21:35:26 No.1052450093

タイミングは仕方ないとして義弟の事大切にしてて良かったと思うんですよ…

571 23/04/30(日)21:35:28 No.1052450105

なんならここでまことしやかに言われる「11歳のおまつを妊娠させた利家が信長にめっちゃ怒られた」って逸話は江戸時代どころか昭和どころかここ数年でできた逸話なんですよ…!

572 23/04/30(日)21:35:46 No.1052450235

金さ!金さえありゃ何でも手に入るからな!は現代でしか通用しないんですよ…! 戦国時代じゃ金があっても物理的に手に入らない物も多いんですよ…!

573 23/04/30(日)21:35:52 No.1052450279

>義弟が受けた仕打ちが >暴力振るわれてただけでなくおそらくセクハラもされてたであろう白兎時代の神の君同様に酷い人質生活で >見てられなかったんですよ…! だからこそ雅なうじま君に懐くんですよ…! ぴゃっ!怖いのが追っかけてきたんですよ…

574 23/04/30(日)21:36:08 No.1052450445

武田に比べたらしょぼいけどラストの徳川家臣団も藁脱却して身なりよくなってるんですよ…!

575 23/04/30(日)21:36:11 No.1052450480

>なんならここでまことしやかに言われる「11歳のおまつを妊娠させた利家が信長にめっちゃ怒られた」って逸話は江戸時代どころか昭和どころかここ数年でできた逸話なんですよ…! そりゃ当時の結婚適齢期だろうし11歳…

576 23/04/30(日)21:36:22 No.1052450576

>ああいう環境に順応した結果生まれたのが表裏比興の父上なんですよ…! 説得力がひどいんですよ…!

577 23/04/30(日)21:36:31 No.1052450659

信玄入道の頭から足の先まで蛮族なのにあの謎のカリスマは一体どこから来てるのかわからないんですよ…!

578 23/04/30(日)21:36:50 No.1052450868

>なんならここでまことしやかに言われる「11歳のおまつを妊娠させた利家が信長にめっちゃ怒られた」って逸話は江戸時代どころか昭和どころかここ数年でできた逸話なんですよ…! 側室選びの回はとっしーへの風評被害が酷かったんですよ…

579 23/04/30(日)21:36:56 No.1052450910

今日見れなかったですけど鹿角兜やっと被ったんです?

580 23/04/30(日)21:36:59 No.1052450940

なので信玄はせっせと新田開発をいそしんだ 洪水でみんな流れた 甲斐はクソ

581 23/04/30(日)21:37:07 No.1052450999

>家康も15年早く死んでたら絶対後継問題起きてたんですよ…! 紀州徳川と越前松平は実際危うかった 後世からは平和に見えるだけで越前は普通に開戦の噂すら当時流れまくって幕府も本腰入れかけてたし

582 23/04/30(日)21:37:11 No.1052451032

一応勝頼君も頑張りました!頑張ったんですよ! その結果がこれなんですよ…!

583 23/04/30(日)21:37:36 No.1052451245

>金さ!金さえありゃ何でも手に入るからな!は現代でしか通用しないんですよ…! >戦国時代じゃ金があっても物理的に手に入らない物も多いんですよ…! 金も大事だけど何よりも食う物なんですよ…!

584 23/04/30(日)21:37:42 No.1052451283

というか都市国家スパルタとは言いえて妙で実際問題武田という大きな纏まりはあのあたりの豪族連合としての側面が強くて仕組みそのものとしては中央集権化が進んでいないんですよ…! それをまとめられた信玄のカリスマは本当にすごいけどそれを制度として跡に継がせられなかったんですよ…!

585 23/04/30(日)21:37:46 No.1052451319

>えらい目に遭って甲斐のありのままを伝えたのに肝心なとこ聞いてたんですよ…? あそこで一番肝心なのは 織田と手を切れば今なら徳川を武田の家臣にしてやってもいいぞ なんですよ…!

586 23/04/30(日)21:38:07 No.1052451501

>武田に比べたらしょぼいけどラストの徳川家臣団も藁脱却して身なりよくなってるんですよ…! クソダサ配布金ピカアーマーも陣羽織来たらそれなりにかっこいい

587 23/04/30(日)21:38:40 No.1052451805

>一応勝頼君も頑張りました!頑張ったんですよ! >その結果がこれなんですよ…! デバフ多すぎるんですよ…!

588 23/04/30(日)21:38:47 No.1052451850

家康が結城秀康より先に死んでたら秀康派と秀忠派の醜い跡目争いが起きていた可能性が?

589 23/04/30(日)21:39:03 No.1052452004

>金も大事だけど何よりも食う物なんですよ…! 米本位制が長年続いたのって銭や統一通貨の問題以前に、米そのものが便利過ぎたんだなと

590 23/04/30(日)21:39:08 No.1052452049

>陣羽織 ジンバーは格好いいんですよ…!

591 23/04/30(日)21:39:10 No.1052452057

>ああいう環境に順応した結果生まれたのが表裏比興の父上なんですよ…! うひょ~戦乱最高~!みたいなノリはもう息子達の代には時代遅れになってるんですよ…!

592 23/04/30(日)21:39:21 No.1052452156

浅間の山が火を噴かぬ限り! お家は安泰ですぞ!

593 23/04/30(日)21:39:23 No.1052452164

>>上杉さんのところは甥っ子と北条から来た養子が後継者争いして >>勝ったのが甥っ子の景勝くん >生前どちらかを後継指名しておけば良かったんですよ… 景虎の名前与えて義父の上杉さんがついてるあたり本命は北条の方だと思うんだ

594 23/04/30(日)21:39:30 No.1052452237

織田と手を切ってこっちこいとか悪魔の囁きなんですよ! 悩むに決まってるんですよ…!

595 23/04/30(日)21:39:32 No.1052452246

ほうとう汁はおいしそうですねなんですよ…! そうこうしてたら腹が減ったんですよ…!

596 23/04/30(日)21:39:48 No.1052452391

>>えらい目に遭って甲斐のありのままを伝えたのに肝心なとこ聞いてたんですよ…? >あそこで一番肝心なのは >織田と手を切れば今なら徳川を武田の家臣にしてやってもいいぞ >なんですよ…! ここで1番のやらかしはボロボロの弟を見たら待遇まともじゃねえな…になるんですよ…!

597 23/04/30(日)21:40:00 No.1052452506

>米本位制が長年続いたのって銭や統一通貨の問題以前に、米そのものが便利過ぎたんだなと 喰える通貨って無敵なんですよ…!

↑Top