23/04/30(日)20:40:35 いい師... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/30(日)20:40:35 No.1052422048
いい師匠だよねこのスケベ爺さん
1 23/04/30(日)20:47:02 No.1052425206
>おのれに負けぬため
2 23/04/30(日)20:54:45 No.1052428846
ベジータはこのエピソードを知らないのに負けないために戦うっていう悟空評を持っているからこの教えが悟空の根幹になっているよね
3 23/04/30(日)20:55:14 No.1052429034
チビブウとの最終決戦でのベジータの独白に繋がるのいいよね
4 23/04/30(日)20:56:14 No.1052429503
神様にもいい師匠って言われるレベル
5 23/04/30(日)20:57:28 No.1052430080
どうせ勝てんって自分が勝つから?
6 23/04/30(日)20:57:36 No.1052430143
でも筋斗雲には乗れない
7 23/04/30(日)20:57:45 No.1052430220
悟天はちゃんと手を合わせていただきますが出来るけどトランクスはできてなくてそういうところに育ちが出てるみたいな話題が昔あった
8 23/04/30(日)20:58:22 No.1052430510
頭も鍛えてたおかげでチャオズに勝てたクリリンいいよね
9 23/04/30(日)20:59:08 No.1052430871
>どうせ勝てんって自分が勝つから? まあ自分以外に負けるならそれで良かったんじゃないか 結局いきなり優勝して慢心が育つのを防ぐ為だったんだから
10 23/04/30(日)21:01:33 No.1052432026
弟子に慢心させないために老体に鞭打って天下一武道会出るの好き クソみたいなドスケベの割に人間育成力が普通に高いの何なんだよ
11 23/04/30(日)21:04:45 No.1052433669
fu2147443.png この辺は鳥山先生の創作哲学が滲み出てて好き
12 23/04/30(日)21:05:15 No.1052433932
特に後進の育成に励んでいたというわけではなさそうなのに手慣れてる
13 23/04/30(日)21:15:00 No.1052439364
>fu2147443.png >この辺は鳥山先生の創作哲学が滲み出てて好き 創作というか普通に好きなカンフーものとかから得た武道に関する考え方じゃないか
14 23/04/30(日)21:15:08 No.1052439435
この修行の時期があったから超で農家やってる姿にも違和感なかったわ
15 23/04/30(日)21:16:38 No.1052440247
これは俺の妄想だがこの中に武泰斗様からの教えがあると嬉しい
16 23/04/30(日)21:19:51 No.1052441897
スケベでも仙人と敬われる達人だからなあ
17 23/04/30(日)21:25:05 No.1052444814
とは言いながらジャッキー・チュンに変装する辺りこの爺さん性格悪いな
18 23/04/30(日)21:25:14 No.1052444890
>特に後進の育成に励んでいたというわけではなさそうなのに手慣れてる 孫悟飯とか牛魔王とか弟子はちゃんといたし師匠もいたし道を踏み外した同門もいるから… 周囲の武道家は大分バリエーションあるよね
19 23/04/30(日)21:26:44 No.1052445693
>特に後進の育成に励んでいたというわけではなさそうなのに手慣れてる 牛魔王は亀仙人の弟子だったから何人か弟子取ってるのかもね
20 23/04/30(日)21:31:19 No.1052448007
>いい師匠だよねこのスケベ爺さん 亀仙人の教えはここも好き fu2147553.jpg
21 23/04/30(日)21:33:07 No.1052448938
>これは俺の妄想だがこの中に武泰斗様からの教えがあると嬉しい というか教えられたこと伝えてるんじゃないのか
22 23/04/30(日)21:37:43 No.1052451300
>弟子に慢心させないために老体に鞭打って天下一武道会出るの好き 悟空ですらピッコロ大魔王に勝ったときは増長してたからマジで最高の配慮だったな…