虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/30(日)19:49:51 なんや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/30(日)19:49:51 No.1052397929

なんやかんやで普通にお金かかるよね…

1 23/04/30(日)19:50:44 No.1052398349

言い訳…!

2 23/04/30(日)19:52:17 No.1052398993

意思決定のエネルギー面とか欺瞞がすぎる

3 23/04/30(日)19:57:10 No.1052401018

外食だと野菜足りんくなる…

4 23/04/30(日)19:59:52 No.1052402138

同じ飯が数日続くのに耐えられるなら圧倒的に自炊のが安いよ間違いなく 日曜日に作り置きして平日はそれをレンチンして食うだけだし

5 23/04/30(日)20:00:16 No.1052402324

ジャンクフードで体壊すの回避すんなら10倍じゃ効かんやろ

6 23/04/30(日)20:02:53 No.1052403549

だが材料買ってそれを調理して皿洗いもしてということを考えると時間的なコストパフォーマンスも考えて確かに…

7 23/04/30(日)20:03:50 No.1052403991

ある程度収入あるなら十分選択肢になるが一条のポジションだと >言い訳…!

8 23/04/30(日)20:04:35 No.1052404354

出かける時間は?

9 23/04/30(日)20:04:48 No.1052404456

一食の単価としては高い 一人分の美味しいものを用意しようと思うと安い

10 23/04/30(日)20:05:01 No.1052404578

時給が5000円くらいなら屁理屈でもない

11 23/04/30(日)20:05:04 No.1052404592

1人分しか作らない場合食材を余らせない献立考えるとしんどすぎるし少量しか買わないとかえって高くつく…

12 23/04/30(日)20:05:09 No.1052404643

自炊は悪いだろ タイパがよぉ

13 23/04/30(日)20:06:35 No.1052405296

フリーターがやってるのはあんまり…

14 23/04/30(日)20:06:47 No.1052405396

安くていっぱい食える店があったら実際コスパはいいだろうけど 普通に美味い店だとコスパはわるい

15 23/04/30(日)20:07:47 No.1052405882

毎日一食分の料理を作ろうとすると面倒

16 23/04/30(日)20:08:10 No.1052406065

フリーターでしかもルームシェアで二人暮らししてるんなら絶対食事当番作ったほうがいいだろ

17 23/04/30(日)20:15:12 No.1052409444

>毎日一食分の料理を作ろうとすると面倒 二食分作って2日同じメニューかお弁当にしろ

18 23/04/30(日)20:16:03 No.1052409872

>フリーターでしかもルームシェアで二人暮らししてるんなら絶対食事当番作ったほうがいいだろ 村上のが明確に立場低いから当番制が機能しなさそう

19 23/04/30(日)20:24:20 No.1052413883

実はそんなにコスパが悪いというワケでもない・・・! コンビニ飯は・・・!

20 23/04/30(日)20:24:48 No.1052414116

栄養も偏りがちだし ファストフード店じゃなければ時間的消費も言うほどいいわけじゃない

21 23/04/30(日)20:25:16 No.1052414371

>毎日一食分の料理を作ろうとすると面倒 多めに作って冷凍するんだよ

22 23/04/30(日)20:26:54 No.1052415153

外食は確かにコスパは悪い… しかし500円の定食や300円の弁当あたりなら1食分を作るよりはコスパが悪いというワケでもない…!

23 23/04/30(日)20:27:08 No.1052415290

だいたい脂質とナトリウム過多

24 23/04/30(日)20:29:05 No.1052416273

脂と炭水化物取りすぎるのは自炊してても同じだし…

25 23/04/30(日)20:29:26 No.1052416453

まあでも大山は食べた歩きたい雰囲気あるよ…

26 23/04/30(日)20:30:22 No.1052416934

早インパラ

27 23/04/30(日)20:30:35 No.1052417050

いつも同じ飯同じ仕事同じ会話はボケるよ 飯が同じなら違うところで派手に変化をつけろ

28 23/04/30(日)20:30:50 No.1052417179

でもせっかく岡山から東京出てきたんだから美味いもの食べたいだろ

29 23/04/30(日)20:30:50 No.1052417185

家の近くに美味しい店がいっぱいあるならもうそれは外食したほうがいいよ 俺はそんな選択肢はないので自炊する…

30 23/04/30(日)20:32:08 No.1052417855

買った方が安い料理は確かに存在する でもその料理より安い自炊料理が沢山ある

31 23/04/30(日)20:32:15 No.1052417918

>家の近くに美味しい店がいっぱいあるならもうそれは外食したほうがいいよ 一杯あるけど抵抗があってな…

32 23/04/30(日)20:32:28 No.1052418027

安くしようと思えば安くなるのはそうだけど 正直美味いもの食おうとすると自炊してもそこまで安くはならん

33 23/04/30(日)20:33:28 No.1052418514

まぁ自炊で節約はそれなりに工夫なりパワーとか手前はいるよね

34 23/04/30(日)20:33:40 No.1052418611

毎日牛丼とかうどんだけなら外食の方がコスパ良いかもしれん

35 23/04/30(日)20:34:27 No.1052418991

三年ほどオートミールに牛乳ぶっかけて食ってるけど特に困ったことはないな ビタミン剤とってフルーツも買って食ってる

36 23/04/30(日)20:34:28 No.1052419012

デフレ期のハンバーガーとか牛丼なら下手に自炊するより安かった気はする

37 23/04/30(日)20:34:42 No.1052419109

>一杯あるけど抵抗があってな… 店に拒絶されるのか…

38 23/04/30(日)20:35:42 No.1052419596

毎日うどんは安いけども多分死ぬ!

39 23/04/30(日)20:35:50 No.1052419659

でも食生活が豊かだと幸福度が目に見えて違うんだよな

40 23/04/30(日)20:36:15 No.1052419875

滅茶苦茶安いうどんですら冷凍うどんの方が安いぞ!

41 23/04/30(日)20:36:34 No.1052420029

牛丼は牛肉が高いからな…豚肉で自炊すればめちゃくちゃ安いんだが

42 23/04/30(日)20:37:16 No.1052420386

うどんは100円で3玉~5玉売ってるから自炊の方が安そう ハンバーガーや牛丼は自分で作ると結構かかる

43 23/04/30(日)20:37:36 No.1052420567

その節約した時間で何をするんです?

44 23/04/30(日)20:37:38 No.1052420575

最近安いものの値段も上がったせいで高いもの食べてもいいんじゃないかと錯覚している

45 23/04/30(日)20:37:39 No.1052420589

仕事が激務で酷かった時は残業代も出て収入増えてたけどその分食費が凄いことになってた 仕事落ち着いてからの方が自炊とかで結果的に貯金できるようになってるからやっぱストレスって良くないわ

46 23/04/30(日)20:37:52 No.1052420687

>その節約した時間で何をするんです? いもげ

47 23/04/30(日)20:38:01 No.1052420779

冷凍うどんはちょっといいランクの買うとそこらのチェーンより美味しいのでグルメになる

48 23/04/30(日)20:38:09 No.1052420831

>牛丼は牛肉が高いからな…豚肉で自炊すればめちゃくちゃ安いんだが あの薄さが旨さの秘訣なとこがあるから切り落としとかではいまいち再現できないんだよな

49 23/04/30(日)20:38:20 No.1052420917

3食外食だと食費9万円くらい行くよ

50 23/04/30(日)20:38:47 No.1052421122

冷凍うどんはマジで外食より美味いの作れるから凄いよね…

51 23/04/30(日)20:40:00 No.1052421730

外食高くなりすぎてワンコインランチどころか1000円超えてもあまり抵抗なくなってきた

52 23/04/30(日)20:40:02 No.1052421750

>仕事が激務で酷かった時は残業代も出て収入増えてたけどその分食費が凄いことになってた >仕事落ち着いてからの方が自炊とかで結果的に貯金できるようになってるからやっぱストレスって良くないわ 逆に言えば1000円ぐらいでそのストレスを軽くできるって相当コスパいいじゃん

53 23/04/30(日)20:40:12 No.1052421822

まあご飯さえ炊けばおかずは出来合いでもいいと思う 納豆と冷奴でしのげる人ならなおさら

54 23/04/30(日)20:40:22 No.1052421915

ふたり暮らしだとシングルより自炊の幅広がるんだよなぁ 野菜とかも使い切りやすいし

55 23/04/30(日)20:40:31 No.1052422014

冷凍餃子もコスパ凄い でも冷凍食品は果たして自炊なのか問題が

56 23/04/30(日)20:40:59 No.1052422271

ホットクックレンタルしてみたけどめっちゃ楽 材料放り込むだけで作ってくれる

57 23/04/30(日)20:41:22 No.1052422459

>>仕事が激務で酷かった時は残業代も出て収入増えてたけどその分食費が凄いことになってた >>仕事落ち着いてからの方が自炊とかで結果的に貯金できるようになってるからやっぱストレスって良くないわ >逆に言えば1000円ぐらいでそのストレスを軽くできるって相当コスパいいじゃん そういうことではないと思う

58 23/04/30(日)20:41:25 No.1052422497

自炊の問題は消費の関係で一人暮らしだと色々作りにくいのがあること

59 23/04/30(日)20:42:20 No.1052423007

イチジョウはケツの青い若造がしくじった背伸びしてるというディテールが濃くて昔を思い出してつらい

60 23/04/30(日)20:42:38 No.1052423166

栄養なんて野菜ジュース飲んでおけば ええ!

61 23/04/30(日)20:42:46 No.1052423226

しょうもない晩メシで一日が終わったときの虚しさはすごい

62 23/04/30(日)20:43:24 No.1052423566

>栄養なんて野菜ジュース飲んでおけば >ええ! 欺瞞!

63 23/04/30(日)20:43:27 No.1052423594

2人分以上作るようになると自炊のコスパ指数みたいなの跳ね上がるんだろうけど 俺は1人分なんだ

64 23/04/30(日)20:43:31 No.1052423628

自炊初心者がチャーハンかカレーにはまりがちというところもちゃんとやってるよねイチジョウ

65 23/04/30(日)20:43:41 No.1052423707

作り置きは全部食べちゃうから無理だった

66 23/04/30(日)20:44:23 No.1052424039

別に節約してるわけではないんだけど 最近の食事は茄子とご飯のみとかピーマンとご飯のみなので時間的にも金銭的にもコスパがとてもいい

67 23/04/30(日)20:44:56 No.1052424306

焼きそばもマルちゃんで十分うめーのが作れるぜ 三袋分一気に

68 23/04/30(日)20:44:58 No.1052424316

カレー作ると冬場以外は消費に困る

69 23/04/30(日)20:45:44 No.1052424655

外食でさっさとすませた分意義のあることに時間使えるならいいと思う 大抵の人はダラダラ遊ぶだけになるだろうが

70 23/04/30(日)20:46:09 No.1052424832

色々やってて最終的に胸肉を茹でてそれを食べるのに落ち着くよね自炊

71 23/04/30(日)20:46:11 No.1052424845

30超えると節約じゃなくて健康気にして自炊多くなったな… それまであんまり食ってなかったブロッコリーやピーマンが旨い

72 23/04/30(日)20:46:18 No.1052424888

>栄養なんて野菜ジュース飲んでおけば >ええ! 糖分過多です

73 23/04/30(日)20:46:45 No.1052425089

>色々やってて最終的に胸肉を茹でてそれを食べるのに落ち着くよね自炊 たまにグリルで焼いてカリカリにする

74 23/04/30(日)20:46:55 No.1052425161

>色々やってて最終的に胸肉を茹でてそれを食べるのに落ち着くよね自炊 主菜はそれであとは味噌汁とブロッコリーあたり

75 23/04/30(日)20:47:34 No.1052425437

さばキムチだ…!ができるのも若いうちだよね……

76 23/04/30(日)20:47:48 No.1052425555

家に引きこもってる身だと 自炊だとさっとつくって10分程度で食べ終わるのに 外食だと着替えて出かけてと1時間は飛ぶからなかなか面倒

77 23/04/30(日)20:48:19 No.1052425776

>家に引きこもってる身だと 外出ろ!

78 23/04/30(日)20:48:46 No.1052426006

自炊で一番かったるい作業は皿洗いなので食洗機を買うことにより自炊のモチベーションが維持できるようになる

79 23/04/30(日)20:48:58 No.1052426092

献立考えたり調理するのにかかる時間と労力を掛けたくないから外食しましたの言い換えではあるけど 言ってることがそのままの内容だから言い訳というのはちょっと違う気もする

80 23/04/30(日)20:49:57 No.1052426566

>自炊で一番かったるい作業は皿洗いなので食洗機を買うことにより自炊のモチベーションが維持できるようになる 一人暮らし用の食洗機もあるしな

81 23/04/30(日)20:50:04 No.1052426611

たかが食事一回といえどもいろいろな店に行ってみるのは 見聞を広げるためには馬鹿にならない

82 23/04/30(日)20:50:34 No.1052426887

一日一食外食に落ち着いた

83 23/04/30(日)20:51:09 No.1052427155

>たかが食事一回といえどもいろいろな店に行ってみるのは >見聞を広げるためには馬鹿にならない 初対面の人とかと話題に困ったときに使えたりするよね

↑Top