虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/30(日)16:53:44 新作出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/30(日)16:53:44 No.1052325341

新作出るし過去作psstoreに来ないかな

1 23/04/30(日)16:56:50 No.1052326311

遊ぶ手段が無さすぎる…

2 23/04/30(日)16:58:26 No.1052326793

PS2とPS3があれば大体遊べるからそこまで困るものでも…

3 23/04/30(日)17:01:19 No.1052327972

>PS2とPS3があれば大体遊べるからそこまで困るものでも… ちょっと待てよ!?

4 23/04/30(日)17:02:06 No.1052328504

どっちももう大概なレトロハードだから

5 23/04/30(日)17:02:32 No.1052328753

改めてカタログバキュームだなスレ画は

6 23/04/30(日)17:02:58 No.1052328973

>遊ぶ手段が無さすぎる… VDにはまだプレイヤーがいるんですよ!?

7 23/04/30(日)17:03:03 No.1052329010

PS3は意外と動いた アプデなしでダクソ2やり直そうしたときは確定フリーズしてたのに 4もfAもVDもちゃんと動いて感動した

8 23/04/30(日)17:03:33 No.1052329228

若者はスプラトゥーンじゃなくてVDやるべきだと思う

9 23/04/30(日)17:04:36 No.1052329640

VDはVDで好きだったのでリマスターでないかな

10 23/04/30(日)17:04:58 No.1052329905

過去作steamで出してくれればいいんだけど

11 23/04/30(日)17:05:43 No.1052330322

PS4PS5にすいっと移植してくれればいいのにな

12 23/04/30(日)17:08:32 No.1052331701

4系またやりたいねえ カパ占リベンジしたい

13 23/04/30(日)17:08:41 No.1052331746

vdは処理落ち酷かったから120fps張り付く環境で遊び直してみたいとはいつも思ってる

14 23/04/30(日)17:09:43 No.1052332338

>PS2とPS3があれば大体遊べるからそこまで困るものでも… それがハードル高いってんだよ!

15 23/04/30(日)17:09:51 No.1052332402

レトロゲーム機所有していれば遊べるは事実上遊べないって事でいいと思う…

16 23/04/30(日)17:09:53 No.1052332422

PS3があればPSの3作もできるからそっちの方がいいとは思う

17 23/04/30(日)17:10:12 No.1052332588

新作売れればリマスターしてくれるかもしれないという気持ち

18 23/04/30(日)17:10:54 No.1052333116

VとVDはまともに遊ぶにはマッチング鯖必要だからなぁ… VI来たら流石にVD鯖止まるだろうし

19 23/04/30(日)17:11:43 No.1052333588

>VI来たら流石にVD鯖止まるだろうし faみたいな対戦しかマルチないっぽいしVDの亡霊は自前で鯖用意してつづけそう

20 23/04/30(日)17:11:49 No.1052333633

>PS3があればPSの3作もできるからそっちの方がいいとは思う 初期型PS3なら全部遊べるぞ

21 23/04/30(日)17:12:08 No.1052333722

あんなに次世代機って言われてたPS3ももう新品売ってないのか…

22 23/04/30(日)17:12:17 No.1052333793

誘蛾灯すぎる…

23 23/04/30(日)17:13:03 No.1052334173

>あんなに次世代機って言われてたPS3ももう新品売ってないのか… SFCだって次世代機だった時代あったんだぜ?

24 23/04/30(日)17:13:17 No.1052334426

>初期型PS3なら全部遊べるぞ 新品の初期型売ってくれよ

25 23/04/30(日)17:13:26 No.1052334516

4系とV系は箱版ちょっといじればSteamで出せそうな気がするんだけどな 案外違うものなんだろうか

26 23/04/30(日)17:13:39 No.1052334689

でもあんまフロムって移植とかリメイクしたがらないのよね ダクソ2は単なる縦マルチみたいなもんだし デモンズリメイクにはなんか文句ありそうだったし ダクソリマスターくらい?

27 23/04/30(日)17:13:41 No.1052334716

PS3がレトロゲーム機に入るのが恐ろしいよ

28 23/04/30(日)17:14:05 No.1052334972

>初期型PS3なら全部遊べるぞ 一番手に入らないやつじゃん!

29 23/04/30(日)17:14:33 No.1052335213

VIはV系よりもゲームスピード遅いらしいし年老いたレイヴンの反射神経に合わせてるんだろうか

30 23/04/30(日)17:14:36 No.1052335232

>あんなに次世代機って言われてたPS3ももう新品売ってないのか… 2世代前だぞ 64の頃のファミコンだぞ

31 23/04/30(日)17:14:48 No.1052335309

VD鯖10年維持してるのはもっと褒められていいと思う

32 23/04/30(日)17:15:13 No.1052335479

>VD鯖10年維持してるのはもっと褒められていいと思う 月額で払ってるわけでもないのにね

33 23/04/30(日)17:16:11 No.1052335901

>月額で払ってるわけでもないのにね 箱版はGOLDじゃないとダメじゃないの

34 23/04/30(日)17:16:30 No.1052336195

もううちの初期型はディスク読み込めなくてビデオ録画専用になった

35 23/04/30(日)17:17:48 No.1052337302

ウチは容量向上も兼ねて最近内蔵ストレージをSSDに差し替えたよ 20GBのHDDって今見るとビビる

36 23/04/30(日)17:20:18 No.1052338596

>64の頃のファミコンだぞ そう言われたらなんか普通にゲームショップ行けば動くの買えそうな気がしてくる不思議 実際は値段的にも耐久的にもPS3のほうが難しいんだろうけど

37 23/04/30(日)17:20:21 No.1052338634

>でもあんまフロムって移植とかリメイクしたがらないのよね >ダクソリマスターくらい? 自前だと全然やらなくて他が手を上げたらそこに全部投げるのが基本っぽいよね ダクソリマスターだけSwitchでも出してるし過去作リマスターのテストケースとしてやったのかな?

38 23/04/30(日)17:20:39 No.1052338953

>ウチは容量向上も兼ねて最近内蔵ストレージをSSDに差し替えたよ >20GBのHDDって今見るとビビる 10年で100倍だもんな…

39 23/04/30(日)17:21:38 No.1052339477

>ダクソリマスターだけSwitchでも出してるし過去作リマスターのテストケースとしてやったのかな? SWITCHでのソウルシリーズの需要見たんじゃね

40 23/04/30(日)17:22:21 No.1052340061

4系の60fpsリマスターを出せ

41 23/04/30(日)17:23:43 No.1052340883

>20GBのHDDって今見るとビビる 今時メモリースティックでも64GBだしな

42 23/04/30(日)17:24:10 No.1052341123

>そう言われたらなんか普通にゲームショップ行けば動くの買えそうな気がしてくる不思議 >実際は値段的にも耐久的にもPS3のほうが難しいんだろうけど 実際この世代なら状態を問わなければハード自体は置いてあるとは思う 今はズボケオがあってPS2の方が多分レア

43 23/04/30(日)17:25:07 No.1052341695

3系はPSP版が完全版にして下位スペック機移植だから本気でやらないとどうにもならん奴だよね

44 23/04/30(日)17:26:17 No.1052342349

Vは画面ガビガビで被弾でさらに乱れるからなあ…

45 23/04/30(日)17:26:57 No.1052342663

>でもあんまフロムって移植とかリメイクしたがらないのよね >ダクソ2は単なる縦マルチみたいなもんだし 規模大きくないからリマスター作るのにリソース吐くくらいなら新作つくろうって方針なんだろう

46 23/04/30(日)17:27:34 No.1052342959

10年も経ってるんだからエフェクト盛り過ぎで視認性悪くなるなんてことは…

47 23/04/30(日)17:27:52 No.1052343086

>でもあんまフロムって移植とかリメイクしたがらないのよね 作りたいですって言えば大統領みたいにやらせてくれるよ

48 23/04/30(日)17:30:09 No.1052344228

>今時メモリースティックでも64GBだしな ダイソーで32GBのUSBメモリ売っているぜ! メモリースティックってお前…

49 23/04/30(日)17:32:28 No.1052345369

一番画面見辛いけどロボの挙動は今も文句なしに好きだな これをfps60でやってみたい気持ちはある

50 23/04/30(日)17:32:52 No.1052345563

ストーリーだけなら3時間くらいでクリアできなかったっけ

51 23/04/30(日)17:34:03 No.1052346108

流石に7時間くらいはかかった様な…それでも短いけど 長尺ミッションは新鮮だったな

52 23/04/30(日)17:35:11 No.1052346668

4とfAのリマスターセットみたいのは割と切実に欲しい こないだついに360起動しなくなったし…

53 23/04/30(日)17:35:37 No.1052346869

ロボ系かあ…女子供お断りのゲームかな

54 23/04/30(日)17:35:49 No.1052346958

後にも先にも毎日一回フリーズさせてくるゲームこれ以外知らない

55 23/04/30(日)17:36:03 No.1052347067

オーダーミッションはあんまり好きじゃなかったけどストーリーミッションは好きだったな…

56 23/04/30(日)17:36:11 No.1052347134

初代3部作はPSVitaで出来るけど1番出てるPS2時代の作品どれも遊べねぇ

57 23/04/30(日)17:36:42 No.1052347361

久しぶりにやりたいようなシンプルに金返せくそって記憶で心が揺れる いや好きなんだけど

58 23/04/30(日)17:37:42 No.1052347810

オダミの手抜きっぷりは作ってる時やばいとおもわなかったのだろうか

59 23/04/30(日)17:37:45 No.1052347838

目を閉じれば思い出す VのキンキンうるせぇSEを

60 23/04/30(日)17:37:57 No.1052347922

リメイクマシーンのブルーポイントがソニー傘下になったしンッーリメイクされないかな…

61 23/04/30(日)17:38:18 No.1052348097

>目を閉じれば思い出す >VのキンキンうるせぇSEを 1000ガト良いよね

62 23/04/30(日)17:38:32 No.1052348202

フロムに限らないけどPS2はこんなにアクセスしづらくなるとは思ってなかったな…

63 23/04/30(日)17:38:38 No.1052348248

https://youtu.be/0HXr4fnNr14

64 23/04/30(日)17:38:40 No.1052348263

>オダミの手抜きっぷりは作ってる時やばいとおもわなかったのだろうか まあどう考えても一応用意したよごめんねな部分だから… VDは攻略楽しくなってたんだけどね

65 23/04/30(日)17:41:26 No.1052349452

処理落ちと画面の眩しさが結構アレだし今のスペックでリマスターしたらだいぶマシになると思う

66 23/04/30(日)17:41:32 No.1052349500

>後にも先にも対戦相手のボイスチャットに混戦したゲームこれ以外知らない

67 23/04/30(日)17:42:05 No.1052349747

PCでVDやれるならやりたいって気持ちはちょっとなくはないが…

68 23/04/30(日)17:42:37 No.1052350005

チーム戦にオペレーターという概念を導入したのは新しいと思う

69 23/04/30(日)17:43:11 No.1052350226

少人数チーム式PvPとかレイドバトルとか10年くらい時代の先行ってたな

70 23/04/30(日)17:43:26 No.1052350314

>チーム戦にオペレーターという概念を導入したのは新しいと思う 結構楽しかったけど本当に戦果に繋がってたかはさっぱりわからんかったな…

71 23/04/30(日)17:43:59 No.1052350534

>少人数チーム式PvPとかレイドバトルとか10年くらい時代の先行ってたな クロムハウンズ……ってのがあって……

72 23/04/30(日)17:44:13 No.1052350649

>チーム戦にオペレーターという概念を導入したのは新しいと思う VDでライン引けたのはビビった

73 23/04/30(日)17:45:11 No.1052351079

>ロボ系かあ…女子供お断りのゲームかな そんなことないよ 女性に関してはV系でも砂機とかで戦ってる人いたしVtuberや配信者がじわじわ増えてる 子供は最近の子が興味持ってくれれば嬉しいね…って感じだ

74 23/04/30(日)17:45:37 No.1052351255

>チーム戦にオペレーターという概念を導入したのは新しいと思う あれ面白かったよね 似たようなことできるゲームないかな…

75 23/04/30(日)17:46:15 No.1052351524

どう足掻いても男の子な世界観なのはもうしょうがない 主人公×RDにしてもいいけど

76 23/04/30(日)17:46:54 No.1052351765

>結構楽しかったけど本当に戦果に繋がってたかはさっぱりわからんかったな… 上手いオペレーターがチームだったら明らかに索敵が楽になったから繋がってたと思うよ

77 23/04/30(日)17:47:17 No.1052351915

>ロボ系かあ…女子供お断りのゲームかな 着せ替えゲームだぞ?

78 23/04/30(日)17:48:06 No.1052352229

VDの撮影機能でずーっと遊んでた

79 23/04/30(日)17:48:30 No.1052352389

デカールなんてほぼメイクみたいなものだからな…

80 23/04/30(日)17:48:41 No.1052352472

VDは鯖生きてるらしいけど今から言って対戦はどうせボコられるだろうし…

81 23/04/30(日)17:48:48 No.1052352520

6は対戦のバランス崩壊しててもいいからパーツの差別化はちゃんとあるといいな…期待しない方がいいかな

82 23/04/30(日)17:48:49 No.1052352527

ガレージで寝落ちするやつ

83 23/04/30(日)17:48:50 No.1052352532

>>ロボ系かあ…女子供お断りのゲームかな >着せ替えゲームだぞ? その着せ替え人形に恋をするんだよね…… 本当に気持ち悪いよ……

84 23/04/30(日)17:49:00 No.1052352595

V系は戦闘開始時の部分が好き グイイン「メインシステム戦闘モード起動します」ピピピ…ピーンって部分でテンション上がる

85 23/04/30(日)17:49:03 No.1052352616

Vで旧作をNBも含めてやってるのはよーやるわって思うよ

86 23/04/30(日)17:50:10 No.1052353083

>VDは鯖生きてるらしいけど今から言って対戦はどうせボコられるだろうし… 今でもやってる人とかもう極みに極まった変態しかいなさそうだよね

87 23/04/30(日)17:50:11 No.1052353093

VD最初期の跳弾計算の時のガトが一番好きなバランスだった

88 23/04/30(日)17:50:29 No.1052353219

領地戦の傭兵システムは雇われないの含めて好きだった

89 23/04/30(日)17:51:41 No.1052353731

>今でもやってる人とかもう極みに極まった変態しかいなさそうだよね 多分適当に遊んでるのと練度がおかしいので2極化してる感じじゃないかな…

90 23/04/30(日)17:51:53 No.1052353802

オンライン要素全く触らなかったけどオペレーターなんてあったんだ…ボイチャ必須なのか

91 23/04/30(日)17:52:56 No.1052354211

無言でもピン刺しとマーカーだけでオペはできたぜ

92 23/04/30(日)17:53:28 No.1052354435

>オンライン要素全く触らなかったけどオペレーターなんてあったんだ…ボイチャ必須なのか 無くてもピン連打やマーキングで最低限の意思疎通は出来てたよ

93 23/04/30(日)17:54:31 No.1052354841

>オンライン要素全く触らなかったけどオペレーターなんてあったんだ…ボイチャ必須なのか パイロット同士の連携取る意味でもボイチャ必須だし固定メンツのメンバー集めるのが前提だからめちゃくちゃハードル高かった

↑Top