虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/30(日)16:41:40 レンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/30(日)16:41:40 No.1052321809

レンタカーでこれ借りた 悪くないね

1 23/04/30(日)16:42:17 No.1052321990

「」が製造ラインで頑張ってるらしいな

2 23/04/30(日)16:42:19 No.1052322009

むしろハイブリッドシステムと相まって最強とも言える 180kmでる!!!ぶうぉおおおおおおおん!!!

3 23/04/30(日)16:43:28 No.1052322309

そりゃ日本一無難な自動車と言ってもいいシロモノだろうからな

4 23/04/30(日)16:47:08 No.1052323399

写真だけで見ると内装は滅茶苦茶安っぽいと思ってたけど実際に乗ってみるとそうでもないね

5 23/04/30(日)16:48:00 No.1052323670

こいつのMT楽しい!

6 23/04/30(日)16:48:38 No.1052323866

言うほど無難でもないっていうかコンパクトカーの中ではけっこう割り切ってるほうだぞコイツ

7 23/04/30(日)16:49:06 No.1052324010

ラゲッジは確かに狭いな…ってなるけど運転してる時のなんかいい車じゃんって思わせる雰囲気がいい感じだと思う

8 23/04/30(日)16:50:28 No.1052324390

批評家が後部座席狭いから売れない フィットの勝ち って言ってたのを思い出す

9 23/04/30(日)16:51:07 No.1052324587

GRいいよ

10 23/04/30(日)16:51:44 No.1052324770

>そりゃ日本一無難な自動車と言ってもいいシロモノだろうからな アクアじゃないん!?

11 23/04/30(日)16:52:47 No.1052325096

レンタカーだと余計ヤリスのひどい内装が分かるな

12 23/04/30(日)16:52:47 No.1052325098

コンパクトカーとしては実際ノートのほうが売れてるし完全に割り切ったファミリーカーとしてはルーミーのが売れてる スレ画は子供独り立ちした夫婦とか単身世帯とかそっち向け

13 23/04/30(日)16:53:41 No.1052325329

後席も確かに狭いけど言われてるほどは狭く感じなかった 運転席の下に足が入るからかも……勿論高速道路に乗って長距離移動とかは勘弁したいけど

14 23/04/30(日)16:53:54 No.1052325388

>批評家が後部座席狭いから売れない >フィットの勝ち >って言ってたのを思い出す いやまあ批評家持ち出さんでもユーティリティは誰が見たって重視してねえなってのはすぐ分かるし… それこそ当のトヨタだってそれ分かってるからこそああいうラインナップにしてんだし

15 23/04/30(日)16:54:22 No.1052325551

レンタカーでいきなり慣れない車に乗るのみんなよく平気だなって思う

16 23/04/30(日)16:54:31 No.1052325603

確かに安車であってファミリーカーってイメージ無いな

17 23/04/30(日)16:55:06 No.1052325780

ヴィッツとプリウスの中間みたいな立ち位置がアクアの売りだったのにヤリスが出て立ち位置がよく分からなくなった

18 23/04/30(日)16:55:22 No.1052325869

二人しか乗らないのでこいつが最強すぎる 何この燃費…

19 23/04/30(日)16:56:26 No.1052326191

ヤリスはそもそもヴィッツの完全後継では…?

20 23/04/30(日)16:57:57 No.1052326655

>ヤリスはそもそもヴィッツの完全後継では…? 後継というか同じ物の名前違いを統一しただけでは

21 23/04/30(日)16:58:17 No.1052326748

今のアクアも普通に売れてるけど何かパッとしないね

22 23/04/30(日)16:58:43 No.1052326881

少子化進んでるし車のメイン購買層の年齢層も上がってるし そんなに2人以上で乗ることもないでしょって前提でお出しされたのがスレ画だからな いっぱい乗るならルーミーかシエンタかもっと上げてアルヴェルかお好きなものをどうぞっていうスキのない布陣

23 23/04/30(日)16:59:26 No.1052327137

>今のアクアも普通に売れてるけど何かパッとしないね ヤリスの上級車扱いの割には相変わらず電動パーキングもついてないしイマイチ差別化できてないのがね

24 23/04/30(日)16:59:42 No.1052327214

独身で通勤にしか使わないとか乗せても助手席までならヤリス 後部座席も使うならアクアって感じの分け方だと思う

25 23/04/30(日)17:03:07 No.1052329038

格好いい系の見た目のアクアクロスでも出せばヤリスと販売数は逆転するかも

26 23/04/30(日)17:05:24 No.1052330176

アクアの方が後部座席広いけどほぼ誤差だからだったらもっと広いシエンタとかルーミーいくよね それが売り上げに表れてる

27 23/04/30(日)17:12:09 No.1052333726

販売台数だと国内はヤリス一位なんだな

28 23/04/30(日)17:13:05 No.1052334208

低燃費を求めるなら低価格なスレ画でいいし高級コンパクト路線なら日産のノートの方がいいからアクアは立ち位置が半端でね

29 23/04/30(日)17:14:59 No.1052335372

>販売台数だと国内はヤリス一位なんだな 合算だからスレ画単体だとたぶんアクアと互角程度になるのかな

30 23/04/30(日)17:20:19 No.1052338611

>合算だからスレ画単体だとたぶんアクアと互角程度になるのかな ヤリスとヤリスクロスで半々くらいらしいからそんなもんだね

31 23/04/30(日)17:21:35 No.1052339445

内装は少し安っぽいくらいがいい

32 23/04/30(日)17:22:26 No.1052340118

旧アクアの購入層がヤリス、ヤリスクロス、現行アクアにバラけたと言われれば納得する感じの販売台数だと思う

33 23/04/30(日)17:22:35 No.1052340220

同じくユーティリティ犠牲にしてるマツダ2はころされると思う

34 23/04/30(日)17:23:58 No.1052341058

>少子化進んでるし車のメイン購買層の年齢層も上がってるし >そんなに2人以上で乗ることもないでしょって前提でお出しされたのがスレ画だからな 2人以上で乗ることないでしょってのは20年以上前の初代ヴィッツの頃からでは

35 23/04/30(日)17:25:12 No.1052341756

パッソ君はその立ち位置でよく生きてたな感がある

36 23/04/30(日)17:31:39 No.1052345013

>パッソ君はその立ち位置でよく生きてたな感がある ゾンビ状態だと思ってたけど最近でも普通に月3000台とか売れてるんだね

37 23/04/30(日)17:32:52 No.1052345560

>パッソ君はその立ち位置でよく生きてたな感がある 流石に生産終了するみたいだけどね ブーンの方は続く

38 23/04/30(日)17:33:29 No.1052345841

>同じくユーティリティ犠牲にしてるマツダ2はころされると思う 海外だとこいつがマツダ2だし殺される所の話じゃない

39 23/04/30(日)17:35:42 No.1052346899

>>同じくユーティリティ犠牲にしてるマツダ2はころされると思う >海外だとこいつがマツダ2だし殺される所の話じゃない 国内もそうすればいいのに

↑Top