虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仮に勝... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/30(日)13:12:56 No.1052260252

    仮に勝ったら今年引退してしまうだろうか…

    1 23/04/30(日)13:14:14 No.1052260653

    まきお様次第

    2 23/04/30(日)13:14:58 No.1052260871

    馬産界は今すぐにでも引退してほしいと思ってそうだよ

    3 23/04/30(日)13:17:10 No.1052261507

    走るのはいいけど後は有馬JCくらいしか走るとこないしな

    4 23/04/30(日)13:17:41 No.1052261659

    >走るのはいいけど後は有馬JCくらいしか走るとこないしな 宝塚は?

    5 23/04/30(日)13:18:44 No.1052261921

    >馬産界は今すぐにでも引退してほしいと思ってそうだよ ドゥラメンテ後継筆頭だからな…

    6 23/04/30(日)13:18:46 No.1052261930

    5歳でGⅠ3つ持ってんだから引退予定あるなら取る取らないに関係なく予定に則りそうなもん まきお様は基本走れる限り走らせる主義だし ということで今日も走るシベリアンタイガー(セ12)を応援してくれ

    7 23/04/30(日)13:19:02 No.1052262010

    今日と宝塚の結果次第では秋天も走ってほしいな

    8 23/04/30(日)13:19:48 No.1052262228

    >馬産界は今すぐにでも引退してほしいと思ってそうだよ ソースは?

    9 23/04/30(日)13:19:53 No.1052262255

    春天三連覇とか興味ない?

    10 23/04/30(日)13:20:29 No.1052262430

    春古馬三冠狙える馬だと思うから来年チャレンジしてほしい

    11 23/04/30(日)13:22:34 No.1052263046

    まずは連覇しない事には…

    12 23/04/30(日)13:22:35 No.1052263053

    来年あったとしたら何故か来年も日経賞行きそう

    13 23/04/30(日)13:22:40 No.1052263076

    >宝塚三連覇とか興味ない?

    14 23/04/30(日)13:23:15 No.1052263238

    まあクソ強いしドゥラメンテ後継で母が仔出し超良いから種牡馬として期待しちゃうね

    15 23/04/30(日)13:23:50 No.1052263395

    このかずおカッコよくて好き

    16 23/04/30(日)13:25:08 No.1052263776

    >5歳でGⅠ3つ持ってんだから引退予定あるなら取る取らないに関係なく予定に則りそうなもん >まきお様は基本走れる限り走らせる主義だし >ということで今日も走るシベリアンタイガー(セ12)を応援してくれ なにっ!?ってまだ現役でまきお様のとこの子だったのか…

    17 23/04/30(日)13:25:23 No.1052263851

    秋天で逃げ馬3強対決やってもらわんと…

    18 23/04/30(日)13:26:14 No.1052264111

    社台とかには渡さないとかでいい肌馬貰えなさそう

    19 23/04/30(日)13:27:35 No.1052264542

    >社台とかには渡さないとかでいい肌馬貰えなさそう オペラオーの時に社台はそれでメチャクチャ後悔したから同じこと繰り返したらすごいアホだと思う

    20 23/04/30(日)13:27:55 No.1052264649

    あんまり多くは望まないから今日の春天の後ほ宝塚と秋天と有馬と春天取ってくれれるだけで良いよ

    21 23/04/30(日)13:29:12 No.1052265069

    有馬の不調は何だったんだろうね…

    22 23/04/30(日)13:29:40 No.1052265213

    >あんまり多くは望まないから今日の春天の後ほ宝塚と秋天と有馬と春天取ってくれれるだけで良いよ 秋三冠望んで無いからたしかに多くはないのか…?

    23 23/04/30(日)13:30:50 No.1052265449

    >オペラオーの時に社台はそれでメチャクチャ後悔したから同じこと繰り返したらすごいアホだと思う 社台が後悔する要素あるか?

    24 23/04/30(日)13:31:55 No.1052265694

    >オペラオーの時に社台はそれでメチャクチャ後悔したから同じこと繰り返したらすごいアホだと思う 後悔…?

    25 23/04/30(日)13:32:24 No.1052265823

    >有馬の不調は何だったんだろうね… なんだったんだろうねも何も凱旋門賞の疲れ以外にないだろ

    26 23/04/30(日)13:32:29 No.1052265850

    Lex proとかで社台と付き合いあるしシンジゲート組んだりはするんじゃない

    27 23/04/30(日)13:32:46 No.1052265943

    社台ノーザンが強いドゥラ産駒のオス馬生産すれば問題ない

    28 23/04/30(日)13:33:16 No.1052266107

    もう一回凱旋門行くんだよ!

    29 23/04/30(日)13:33:29 No.1052266162

    でらえれぇでいるじゃん

    30 23/04/30(日)13:33:42 No.1052266223

    >社台が後悔する要素あるか? 社台が自分ちのことしか考えてない20年前のままなら後悔はなかっただろうね

    31 23/04/30(日)13:33:44 No.1052266228

    竹園さんが後悔したの間違いかも?

    32 23/04/30(日)13:33:49 No.1052266239

    >もう一回凱旋門行くんだよ! リベンジも見たいけどそれ以上に秋三冠が見たい…

    33 23/04/30(日)13:34:23 No.1052266407

    オペラオーの子供がめっちゃ当たったならまだしも

    34 23/04/30(日)13:34:45 No.1052266502

    ところでイクイク君にリベンジしないの?

    35 23/04/30(日)13:35:07 No.1052266608

    >オペラオーの子供がめっちゃ当たったならまだしも 良い肌馬回してもらえなかったから当たってたかどうかもわからないのよ

    36 23/04/30(日)13:35:15 No.1052266642

    >社台ノーザンが強いドゥラ産駒のオス馬生産すれば問題ない 生きてればそうしたろうが…

    37 23/04/30(日)13:36:01 No.1052266852

    >有馬の不調は何だったんだろうね… 体調がとても悪かったから 競馬の天才に有馬直後に血便が出たと書いてあった

    38 23/04/30(日)13:36:37 No.1052267008

    今回も追い切り微妙説あるらしいな

    39 23/04/30(日)13:36:50 No.1052267060

    >>オペラオーの子供がめっちゃ当たったならまだしも >良い肌馬回してもらえなかったから当たってたかどうかもわからないのよ ステゴスクリーンヒーローはまぁまぁの繁殖から出したぞ

    40 23/04/30(日)13:37:22 No.1052267175

    オペはどっちにしろ難しかったんじゃないか 社台に行ったサムソンでダメだったんだし

    41 23/04/30(日)13:37:30 No.1052267205

    これはスレ画から話題が逸れていくやつだな

    42 23/04/30(日)13:37:42 No.1052267260

    >ステゴスクリーンヒーローはまぁまぁの繁殖から出したぞ …それがどうかしたか?としか

    43 23/04/30(日)13:37:43 No.1052267265

    まるでオペラオーの失敗は社台のせいみたいに言う オーナーが意地でも売らなかっただけでしょ

    44 23/04/30(日)13:38:49 No.1052267529

    というか来年も走る気なのか?

    45 23/04/30(日)13:39:16 No.1052267647

    >ステゴスクリーンヒーローはまぁまぁの繁殖から出したぞ オペの繁殖はステゴ以下だしサムソンも社台入りしたとはいえ そこまでいい繁殖貰ったわけじゃないからなんとも

    46 23/04/30(日)13:39:21 No.1052267665

    >というか来年も走る気なのか? なんもわからん…

    47 23/04/30(日)13:39:33 No.1052267714

    成功する種牡馬は肌馬の質が悪くても結果出して質向上につながるし逆にいくら肌馬の質よくても全然結果出せずに消えてくやつもいるし

    48 23/04/30(日)13:39:52 No.1052267793

    まぁ当時の社台はSSの種の値段釣り上げて零細牧場潰し回ったりなかなか邪悪だったからな…

    49 23/04/30(日)13:40:54 No.1052268076

    オペは父のオペラハウスが重いって言われてるね でも同じオペラハウス産駒のサムソンはまあまあ悪くない仔出しだった

    50 23/04/30(日)13:40:59 No.1052268103

    まきおさまはレックスに入れて日高の種牡馬にしたいって言ってるけど社台もシンジケートの大口にはなりそう

    51 23/04/30(日)13:41:12 No.1052268153

    >まぁ当時の社台はSSの種の値段釣り上げて零細牧場潰し回ったりなかなか邪悪だったからな… 正当な経済活動を邪悪ってそんな…

    52 23/04/30(日)13:41:26 No.1052268211

    美浦の馬なのに勝ったG1が関西ばかりというのも不思議よね

    53 23/04/30(日)13:41:39 No.1052268265

    オペラハウスのことを考えるとまあオペラオーも……

    54 23/04/30(日)13:41:48 No.1052268310

    今後も勝ちまくるぜー!よりおちんちんのが大事なもんなのか

    55 23/04/30(日)13:42:00 No.1052268367

    オペもサムソンも一番稼いだ産駒は障害ホースか…

    56 23/04/30(日)13:42:19 No.1052268451

    >今後も勝ちまくるぜー!よりおちんちんのが大事なもんなのか おちんちんのほうがお金になるんだ

    57 23/04/30(日)13:42:19 No.1052268458

    >というか来年も走る気なのか? わからないとしか言いようが無い… ドゥラの血を残すという使命?もあるけど走れるなら走るってオーナーもいるし

    58 23/04/30(日)13:43:01 No.1052268637

    >今後も勝ちまくるぜー!よりおちんちんのが大事なもんなのか 種牡馬成功したらレースの賞金とか霞むぞ

    59 23/04/30(日)13:43:04 No.1052268645

    単純に今日勝てたとして春天連覇会に加われるだけでもすんげーよな

    60 23/04/30(日)13:43:05 No.1052268647

    創業者が「抽選で安く種付けできる制度とか牧場から経営の競争能力を奪うからやめろ」とか言ってた人だからな社台は

    61 23/04/30(日)13:43:06 No.1052268655

    >正当な経済活動を邪悪ってそんな… 正当な経済活動の末に競馬が一時期あそこまで衰退したのなら最初からこのスポーツは流行るべきではなかったのかもな

    62 23/04/30(日)13:43:50 No.1052268852

    >今後も勝ちまくるぜー!よりおちんちんのが大事なもんなのか 生涯賞金=1年の種馬生活だから結果出してるなら種馬生活のが稼げる

    63 23/04/30(日)13:43:59 No.1052268892

    >正当な経済活動を邪悪ってそんな… 周りを潰すと業界が先細るから自滅してるまであるよ

    64 23/04/30(日)13:44:09 No.1052268923

    >>正当な経済活動を邪悪ってそんな… >正当な経済活動の末に競馬が一時期あそこまで衰退したのなら最初からこのスポーツは流行るべきではなかったのかもな 競馬好きだけどこれはそうだと思う

    65 23/04/30(日)13:44:41 No.1052269061

    >単純に今日勝てたとして春天連覇会に加われるだけでもすんげーよな 阪神京都と違う競馬場での連覇は初めてになるのかな?

    66 23/04/30(日)13:44:42 No.1052269069

    >美浦の馬なのに勝ったG1が関西ばかりというのも不思議よね 秋に有馬しか走ってないからな 東京は逃げ切り難しい舞台だし

    67 23/04/30(日)13:44:44 No.1052269075

    走れるならずっと走って欲しいなぁ メーヴェの2023と競走出来るくらい

    68 23/04/30(日)13:44:47 No.1052269090

    社台アンチが大量に生み出され今もいっぱいいる

    69 23/04/30(日)13:45:29 No.1052269281

    種牡馬と競馬人気が下火になったことは関係なくないか

    70 23/04/30(日)13:45:45 No.1052269350

    そもそもクラシック競争だって繁殖に適した強い馬を選別するものだからな

    71 23/04/30(日)13:45:54 No.1052269396

    滅びかけたからこそ社台が今こうやって責任持って競馬界を引っ張っていってるんだ

    72 23/04/30(日)13:45:55 No.1052269401

    こと競馬に関しては社台だけあれば他は別に要らねーんじゃねーかな

    73 23/04/30(日)13:46:17 No.1052269487

    >>今後も勝ちまくるぜー!よりおちんちんのが大事なもんなのか >生涯賞金=1年の種馬生活だから結果出してるなら種馬生活のが稼げる しかもスレ画の場合は自分含め父親の産駒が活躍しだした直後にその父親がポックリ逝っちゃったから 種牡馬としての価値とか期待も滅茶苦茶高いし重い…

    74 23/04/30(日)13:46:24 No.1052269526

    書き込みをした人によって削除されました

    75 23/04/30(日)13:46:47 No.1052269629

    当たった種馬の金はすごいからな 馬産支配するなら種牡馬ビジネスで勝てって言われてるし 負けたら吹っ飛ぶけど

    76 23/04/30(日)13:46:52 No.1052269652

    2着が誰になるのか教えて未来人「」

    77 23/04/30(日)13:46:59 No.1052269680

    パンサラッサ辺りはよっぽど成功しないとレースの賞金のほうが種牡馬としての収入より大きそう

    78 23/04/30(日)13:47:10 No.1052269731

    >こと競馬に関しては社台だけあれば他は別に要らねーんじゃねーかな それ言ってた社台が一番後悔してるんじゃねーか

    79 23/04/30(日)13:47:11 No.1052269735

    現役中は常に事故怪我の可能性付き纏うからなあ SSが早逝した後のプイも金子さんがプレッシャーに負けて早期引退だし

    80 23/04/30(日)13:47:17 No.1052269764

    社台以外が衰退したから社台が上がってきただけなのに それを悪の組織かのように言うのはちょっと

    81 23/04/30(日)13:47:34 No.1052269847

    割りとステイヤー寄りだけどいくらぐらい種付け料取れるんだろうか ドゥラの血ってのはデカそうだけど

    82 23/04/30(日)13:47:41 No.1052269873

    >2着が誰になるのか教えて未来人「」 シルヴァーソニックが2着になるよ

    83 23/04/30(日)13:47:58 No.1052269939

    >それ言ってた社台が一番後悔してるんじゃねーか 本当にしてる?

    84 23/04/30(日)13:48:06 No.1052269972

    >牧場云々は他所でやってね

    85 23/04/30(日)13:48:23 No.1052270074

    >>2着が誰になるのか教えて未来人「」 >シルヴァーソニックが2着になるよ (カラ馬)

    86 23/04/30(日)13:48:29 No.1052270098

    >パンサラッサ辺りはよっぽど成功しないとレースの賞金のほうが種牡馬としての収入より大きそう 種牡馬になっても何が遺伝するかわからないな勝負根性?

    87 23/04/30(日)13:48:31 No.1052270107

    >社台以外が衰退したから社台が上がってきただけなのに >それを悪の組織かのように言うのはちょっと 衰退させたのが社台の商売とサンデーの血なんだけど卵が早いか鶏が早いかだな

    88 23/04/30(日)13:49:13 No.1052270268

    シルヴァーソニックはもっといい枠番だったら2着いけるかな?って思うけど枠番が悪いから困る

    89 23/04/30(日)13:49:46 No.1052270410

    >>それ言ってた社台が一番後悔してるんじゃねーか >本当にしてる? 建前は大事

    90 23/04/30(日)13:50:04 No.1052270495

    超一流の馬は4歳いっぱいまで走ってくれれば充分に感じてしまう

    91 23/04/30(日)13:50:06 No.1052270505

    >>パンサラッサ辺りはよっぽど成功しないとレースの賞金のほうが種牡馬としての収入より大きそう >種牡馬になっても何が遺伝するかわからないな勝負根性? 遠征に負けない心持ちは遺伝して欲しいもんだな

    92 23/04/30(日)13:50:11 No.1052270521

    トウショウボーイの子売るだけでウハウハで栄華がずっと続くと思ってたのが没落したのはさすがに社台関係無いよね

    93 23/04/30(日)13:50:42 No.1052270627

    >>社台以外が衰退したから社台が上がってきただけなのに >>それを悪の組織かのように言うのはちょっと >衰退させたのが社台の商売とサンデーの血なんだけど卵が早いか鶏が早いかだな 競馬もネット馬券で地方も盛り上がってるしクラシックも結構色んな種馬の子見ない?

    94 23/04/30(日)13:51:10 No.1052270752

    >競馬もネット馬券で地方も盛り上がってるしクラシックも結構色んな種馬の子見ない? 今はね

    95 23/04/30(日)13:51:19 No.1052270787

    言い方よくない気がするけどレーンちゃんがもうちょいとがっしりした身体でぽこぽこ産めそうだったらまた違ったんだろうか

    96 23/04/30(日)13:51:34 No.1052270848

    競馬の衰退って2000年代前半のあたり?

    97 23/04/30(日)13:51:54 No.1052270935

    まあ牝馬はどうせ一年一頭だし好きなだけ走れ

    98 23/04/30(日)13:52:01 No.1052270968

    >衰退させたのが社台の商売とサンデーの血なんだけど卵が早いか鶏が早いかだな サンデーの血こそ日本競馬そのものなのになんでそうなるのよ

    99 23/04/30(日)13:52:07 No.1052270991

    >言い方よくない気がするけどレーンちゃんがもうちょいとがっしりした身体でぽこぽこ産めそうだったらまた違ったんだろうか タイホとなんか関係あるそれ

    100 23/04/30(日)13:52:09 No.1052271002

    競馬の衰退は単に日本の不景気と重なっただけの気もするが……

    101 23/04/30(日)13:52:53 No.1052271187

    種牡馬としての活躍と牝系を繋ぐのは話が全然違うよ

    102 23/04/30(日)13:52:55 No.1052271200

    何年まえにタイムスリップしたんだよって感じだな社台アンチにサンデーの血統飽和に あとは高速馬場で故障が増えるだの世代レベルが弱いから勝てただけだのを加えればnetkeibaの掲示板みたいになれるな

    103 23/04/30(日)13:53:39 No.1052271383

    20年くらい前の話に今の話を被せられても困る

    104 23/04/30(日)13:54:20 No.1052271549

    丁度今が転換期の気がする 売り上げ上がって勝ち馬もディープからドゥラとキタサンに移ってる

    105 23/04/30(日)13:54:23 No.1052271560

    そこまでしなくても全部騎手のせいにすればそれはnetkeibaだよ

    106 23/04/30(日)13:54:24 No.1052271565

    ドゥラメンテ産駒って何年の世代がラストなんだっけ

    107 23/04/30(日)13:54:53 No.1052271691

    >ドゥラメンテ産駒って何年の世代がラストなんだっけ 今年の1歳

    108 23/04/30(日)13:55:03 No.1052271741

    正直生産牧場の規模とか力関係とかそもそも構造もわからん…

    109 23/04/30(日)13:55:15 No.1052271799

    タイホ君が産むんだよ

    110 23/04/30(日)13:55:23 No.1052271845

    >売り上げ上がって勝ち馬もディープからドゥラとキタサンに移ってる ディープからキタサンって別になんの転換でもねーような

    111 23/04/30(日)13:55:49 No.1052271953

    >まるでオペラオーの失敗は社台のせいみたいに言う >オーナーが意地でも売らなかっただけでしょ まあ何してもダメだったと思うよあの時代では 馬の資質が父としては求められてなかった

    112 23/04/30(日)13:56:40 No.1052272172

    血の飽和とか現代じゃ起こらないからね

    113 23/04/30(日)13:56:56 No.1052272247

    これで天春勝ったら顕彰馬いける?

    114 23/04/30(日)13:57:06 No.1052272295

    >何年まえにタイムスリップしたんだよって感じだな社台アンチにサンデーの血統飽和に >あとは高速馬場で故障が増えるだの世代レベルが弱いから勝てただけだのを加えればnetkeibaの掲示板みたいになれるな だいたいはしかみたいなもんだよ もう数年やってると印象論じゃ我慢できなくなって 自分なりに物差しを作ることを覚える

    115 23/04/30(日)13:57:30 No.1052272387

    >これで天春勝ったら顕彰馬いける? どうしていけると思うの?

    116 23/04/30(日)13:57:32 No.1052272395

    今相当はハードルあがってるからむりじゃないかな もっとハードル下げていいと思うんだけど

    117 23/04/30(日)13:57:34 No.1052272400

    >これで天春勝ったら顕彰馬いける? なんか新しいことしないとキツイと思うな

    118 23/04/30(日)13:57:35 No.1052272410

    タイホ君はとくに急逝したドゥラメンテの代理ちんちんとして注目されてるからね

    119 23/04/30(日)13:57:46 No.1052272455

    >血の飽和とか現代じゃ起こらないからね 起こらないんじゃなくて起こさないようにしてんだよ!

    120 23/04/30(日)13:57:48 No.1052272458

    >これで天春勝ったら顕彰馬いける? 活動期間考えるとG1七勝してからがスタートラインかな…

    121 23/04/30(日)13:58:05 No.1052272521

    血の飽和ってのがそもそも仮説でもある

    122 23/04/30(日)13:58:08 No.1052272533

    キタンサンブラックがここに来て新しいラインを引くとはね

    123 23/04/30(日)13:59:01 No.1052272759

    ファントムシーフの血が求められている!

    124 23/04/30(日)13:59:01 No.1052272761

    春天宝塚秋三冠全勝したら顕彰馬いけるかもね

    125 23/04/30(日)13:59:28 No.1052272896

    BCターフでも勝てばワンチャン

    126 23/04/30(日)13:59:47 No.1052272972

    有馬記念には出て欲しいけど無理?

    127 23/04/30(日)13:59:56 No.1052273005

    別に新しくはない 結局ディープと同系だし

    128 23/04/30(日)14:00:10 No.1052273064

    >キタンサンブラックがここに来て新しいラインを引くとはね 親父とキンカメハーツカナロアに挟まれてやっと上が引退したらほぼ同じ血統のキタサンが出てきてディープ産駒も大変だよね

    129 23/04/30(日)14:00:25 No.1052273141

    >これで天春勝ったら顕彰馬いける? G1七勝orG1六勝+αがスタートラインみたいなところはある

    130 23/04/30(日)14:00:28 No.1052273156

    ところで粗品がタイトルホルダーを本命にしたんですけど…

    131 23/04/30(日)14:00:33 No.1052273186

    SSはともかくディープの後継種牡馬って言えるのが全然出てないのは驚きではある コントレイルがどうなるかな

    132 23/04/30(日)14:00:52 No.1052273277

    雨明けの割に上がりも出てるな今日

    133 23/04/30(日)14:00:56 No.1052273295

    >オペラハウスのことを考えるとまあオペラオーも…… オペラハウスって大成功種牡馬だけど何を勘違いしてるの?

    134 23/04/30(日)14:00:56 No.1052273296

    >これで天春勝ったら顕彰馬いける? 出来れば春天後にG1を3勝するか海外含め2~3勝辺りが最低ラインかなぁ… それでも顕彰馬行けると言い切れないのが現行のシステムの悪いところだけどこの話はスレと関係ないから横に置いとくとして

    135 23/04/30(日)14:01:02 No.1052273317

    >春天宝塚秋三冠全勝したら顕彰馬いけるかもね 現状見せてる限りではそこまで強くないからなあ 格上が1頭いるし

    136 23/04/30(日)14:01:12 No.1052273352

    ディープは孫世代がここまで苦戦するとはねぇ

    137 23/04/30(日)14:01:47 No.1052273501

    ディープ息子達の産駒も4000頭前後いるのにG1馬クラスがあんまり出ないかならな…

    138 23/04/30(日)14:02:10 No.1052273593

    ヨーロッパでもディープ系流行り始めたみたいけど 日本でもガリレオ取り入れてたりするのかな

    139 23/04/30(日)14:02:38 No.1052273709

    オペよりCPI低くて同父のメイショウサムソンがオープン上級馬出せてたんだから オペが社台は入れればはまあ…ないわな

    140 23/04/30(日)14:02:55 No.1052273804

    同じ牡系の種牡馬がずっと活躍するってなかなかないよね?

    141 23/04/30(日)14:03:06 No.1052273864

    >ところで粗品がタイトルホルダーを本命にしたんですけど… 買い方もわからないし最近逆神というにも微妙に配当安い時に当ててるしで 今は毒にも薬にもならないから気にしてない人のが多い

    142 23/04/30(日)14:03:14 No.1052273895

    >競馬の衰退って2000年代前半のあたり? いやもうちょい前のブライアン消えたあたり そこから右肩し始めて黄金世代だの覇王世代だのご大層な名前つけて凄いんだぞアピールしたけど全く回復しなかった まあ結局その後復調の最大の要因は即PATの普及だろうからシステムの問題のが大きかったかもだが

    143 23/04/30(日)14:04:08 No.1052274139

    >ところで粗品がタイトルホルダーを本命にしたんですけど… まあ実績考えたら誰でも本命にすると思う 粗品なら多分タイホ本命の上でシルソニ買ってたとかやるかな…

    144 23/04/30(日)14:04:18 No.1052274182

    >そこから右肩し始めて黄金世代だの覇王世代だのご大層な名前つけて凄いんだぞアピールしたけど全く回復しなかった 覇王世代なんて言わねーよ

    145 23/04/30(日)14:04:37 No.1052274278

    秋天やらJCでも勝てるなら種牡馬価値跳ね上がるけど出なそうな気がする

    146 23/04/30(日)14:04:41 No.1052274291

    ネット競馬で一気にまた盛り返したのはパチンコが衰退した影響もあるのかなとは思う

    147 23/04/30(日)14:04:50 No.1052274323

    社台産駒の数=産駒の強さと言っても過言じゃないしな それくらい非社台で活躍するのはハードモード

    148 23/04/30(日)14:05:05 No.1052274388

    >日本でもガリレオ取り入れてたりするのかな あんまり フランケルは結果だしてるけどガリレオ直子は上級オープン馬すらいない まあ基本良血なんて牝馬はほぼ繁殖入りしてるはずだけど

    149 23/04/30(日)14:05:20 No.1052274464

    顕彰馬ってそんなに難易度高いのか…

    150 23/04/30(日)14:05:23 No.1052274479

    顕彰馬は何回勝ったかより何か特殊な実績残したの方が強い感じだから ただGⅠ6勝になっただけじゃたらないと思う というかそれでいいならとっくになってるのが他にいるし

    151 23/04/30(日)14:05:38 No.1052274546

    秋は有馬以外にどこ出るんだろう

    152 23/04/30(日)14:05:50 No.1052274610

    >ディープは孫世代がここまで苦戦するとはねぇ そんなにか?って思って父父ディープインパクトを決闘検索したら賞金額だけの場合プボくんが筆頭なのか…

    153 23/04/30(日)14:06:11 No.1052274699

    >ネット競馬で一気にまた盛り返したのはパチンコが衰退した影響もあるのかなとは思う あと最近は何もかも値上がりの時代に100円で変わらず勝負できるのもありがたいかな…

    154 23/04/30(日)14:06:14 No.1052274710

    >顕彰馬ってそんなに難易度高いのか… なんか勝手に記者達が難易度上げてる まあ実際G1を4勝とかは割と普通になってきたのもあるけど

    155 23/04/30(日)14:06:34 No.1052274829

    >顕彰馬ってそんなに難易度高いのか… 21世紀の馬で選ばれたのまだ6頭だけだよ 10年間で3頭ペース

    156 23/04/30(日)14:06:39 No.1052274845

    >顕彰馬ってそんなに難易度高いのか… 渋滞起こしたせいで票が割れまくってゴミと化した

    157 23/04/30(日)14:06:44 No.1052274873

    懸賞馬はスペシャルウィークがあの成績残しながら記者の内ゲバで認められなかったあたりもう他に強い馬がいないみたいな状況じゃないとなれない

    158 23/04/30(日)14:06:52 No.1052274919

    >>ディープは孫世代がここまで苦戦するとはねぇ >そんなにか?って思って父父ディープインパクトを決闘検索したら賞金額だけの場合プボくんが筆頭なのか… ディープ息子産駒の敵はディープ産駒だからな…

    159 23/04/30(日)14:07:08 No.1052274969

    >ただGⅠ6勝になっただけじゃたらないと思う 6勝は典型的な門番コース

    160 23/04/30(日)14:07:14 No.1052274991

    >秋は有馬以外にどこ出るんだろう JCでしょ 3戦は使わないと思う

    161 23/04/30(日)14:07:32 No.1052275077

    >>顕彰馬ってそんなに難易度高いのか… >なんか勝手に記者達が難易度上げてる >まあ実際G1を4勝とかは割と普通になってきたのもあるけど 昔から敷居は高くない? G2がG1になったりg1が増えてるから昔より数必要になるのは仕方ない

    162 23/04/30(日)14:07:37 No.1052275106

    >顕彰馬は何回勝ったかより何か特殊な実績残したの方が強い感じだから >ただGⅠ6勝になっただけじゃたらないと思う >というかそれでいいならとっくになってるのが他にいるし システムのせいで選出が正常にされてなくてそれで勝手に見てる側がハードル上げてるだけだよ 過去の顕彰馬見ても別に何か特殊な実績っていうのは必須じゃない

    163 23/04/30(日)14:07:41 No.1052275118

    >いやもうちょい前のブライアン消えたあたり >そこから右肩し始めて黄金世代だの覇王世代だのご大層な名前つけて凄いんだぞアピールしたけど全く回復しなかった 思い切りバブル崩壊の時代じゃん

    164 23/04/30(日)14:07:49 No.1052275147

    今年の顕彰馬選考は有力対象馬が増えるから絶対荒れる

    165 23/04/30(日)14:08:00 No.1052275186

    >昔から敷居は高くない? >G2がG1になったりg1が増えてるから昔より数必要になるのは仕方ない 昔は割ともっと雑になんかすごいから顕彰馬!ってあったよ

    166 23/04/30(日)14:08:07 No.1052275212

    ディープに限らずサンデーひ孫全体が厳しい気がする

    167 23/04/30(日)14:08:16 No.1052275267

    >顕彰馬ってそんなに難易度高いのか… オペラオーが逃したりアーモンドアイが即入選できない程度のクソみたいな賞だから気にしなくていいよ

    168 23/04/30(日)14:08:22 No.1052275296

    >思い切りバブル崩壊の時代じゃん バブル崩壊はもうちょい前じゃね

    169 23/04/30(日)14:08:35 No.1052275354

    ふと思ったけどスレ画が秋に海外行く可能性はある? 香港とか

    170 23/04/30(日)14:08:50 No.1052275449

    顕彰馬制度は記名投票式にでもしないと腐りっぱなしだろうから 腐った制度でも選ばれるレベルの馬は異論の余地がないぐらい凄い馬って結論には至れるけど

    171 23/04/30(日)14:08:54 No.1052275462

    >懸賞馬はスペシャルウィークがあの成績残しながら記者の内ゲバで認められなかったあたりもう他に強い馬がいないみたいな状況じゃないとなれない スペシャルウィークが入らないのはむしろ基準としていいと思うがな

    172 23/04/30(日)14:09:08 No.1052275534

    >昔は割ともっと雑に馬体が貧相だから顕彰馬失格!ってあったよ

    173 23/04/30(日)14:09:08 No.1052275538

    まあ時代で変わるもんだ

    174 23/04/30(日)14:09:25 No.1052275610

    顕彰馬なんて偉いジジイどもが気に入るかどうかでしかないからな imgと同じ

    175 23/04/30(日)14:09:28 No.1052275627

    キタサンブラックと需要被らない?

    176 23/04/30(日)14:09:44 No.1052275688

    >顕彰馬制度は記名投票式にでもしないと腐りっぱなしだろうから >腐った制度でも選ばれるレベルの馬は異論の余地がないぐらい凄い馬って結論には至れるけど 多分記名式の方が腐るぞ 忖度やら選ばなきゃ取材させないみたいな馬主出てきそうだし

    177 23/04/30(日)14:09:54 No.1052275742

    >キタサンブラックと需要被らない? 何の需要が?

    178 23/04/30(日)14:10:02 No.1052275773

    >>顕彰馬ってそんなに難易度高いのか… >オペラオーが逃したりアーモンドアイが即入選できない程度のクソみたいな賞だから気にしなくていいよ オペラオーは普通に入ってるぞ

    179 23/04/30(日)14:10:03 No.1052275779

    そんなんいったらサンデー後継候補とっかえひっかえしてた時期とかどうなるの

    180 23/04/30(日)14:10:06 No.1052275791

    >今年の顕彰馬選考は有力対象馬が増えるから絶対荒れる 適当な投票者のせいでアーモンドアイとかキタサンブラック一発通過させないのアホすぎるしそれが蓋になってさらに地獄になるの最悪 規定の勝利数満たした馬は無条件で通過させればいいのに

    181 23/04/30(日)14:10:18 No.1052275835

    >多分記名式の方が腐るぞ >忖度やら選ばなきゃ取材させないみたいな馬主出てきそうだし それは本当にそう

    182 23/04/30(日)14:10:41 No.1052275954

    >オペラオーは普通に入ってるぞ 一回落ちたってことだろう

    183 23/04/30(日)14:10:42 No.1052275959

    >>>顕彰馬ってそんなに難易度高いのか… >>オペラオーが逃したりアーモンドアイが即入選できない程度のクソみたいな賞だから気にしなくていいよ >オペラオーは普通に入ってるぞ 一回落とされてるから

    184 23/04/30(日)14:11:04 No.1052276067

    結果的にみてこいつが入らないのはおかしいって馬はいないからまあハードルは高いけど機能してると思うよ顕彰馬

    185 23/04/30(日)14:11:12 No.1052276096

    >ふと思ったけどスレ画が秋に海外行く可能性はある? >香港とか 可能性はあるんじゃない? 中距離路線の4歳勢と対戦して欲しいとは思うけど タイトルホルダー側には怖い結果になりそうだしなあ

    186 23/04/30(日)14:11:28 No.1052276180

    >顕彰馬云々は他所でやってね

    187 23/04/30(日)14:11:38 No.1052276236

    >オペラオーは普通に入ってるぞ 2003年度逃して相当数から抗議来て見直し入っただろ

    188 23/04/30(日)14:11:50 No.1052276293

    まあ府中じゃイクノイックスに勝てないだろうし

    189 23/04/30(日)14:11:54 No.1052276320

    1人4票あっても1票も入れませんが罷り通るならそりゃハードル上がるだろって制度

    190 23/04/30(日)14:11:56 No.1052276339

    タイホは海外いくとしてもどこいくのよって

    191 23/04/30(日)14:11:58 No.1052276350

    分かった! 当たる馬券を教えろ

    192 23/04/30(日)14:11:58 No.1052276356

    >多分記名式の方が腐るぞ >忖度やら選ばなきゃ取材させないみたいな馬主出てきそうだし 記名式にしても別に公表する必要なくね? あまりにやる気なかったら入れ替えさせれば良いとかにして

    193 23/04/30(日)14:12:12 No.1052276412

    >>>顕彰馬ってそんなに難易度高いのか… >>オペラオーが逃したりアーモンドアイが即入選できない程度のクソみたいな賞だから気にしなくていいよ >オペラオーは普通に入ってるぞ 最初何故か落ちて非難轟々で翌年入ったんだよ

    194 23/04/30(日)14:12:16 No.1052276439

    >まあ府中じゃイクノイックスに勝てないだろうし 中山でもダメだったろ

    195 23/04/30(日)14:12:19 No.1052276455

    >今年の顕彰馬選考は有力対象馬が増えるから絶対荒れる 来年以降だとオジュウに多少は票が入るのかちょっと楽しみ

    196 23/04/30(日)14:12:55 No.1052276608

    >>まあ府中じゃイクノイックスに勝てないだろうし >中山でもダメだったろ まあかわりに阪神とかだと勝つと思う だから宝塚とかなら勝てると思う

    197 23/04/30(日)14:13:01 No.1052276637

    >>まあ府中じゃイクノイックスに勝てないだろうし >中山でもダメだったろ 実際阪神専用機説はあるから今日払拭してみせて欲しい

    198 23/04/30(日)14:13:19 No.1052276718

    オジュウ入らないならもう障害は無理ということで

    199 23/04/30(日)14:13:24 No.1052276744

    >>懸賞馬はスペシャルウィークがあの成績残しながら記者の内ゲバで認められなかったあたりもう他に強い馬がいないみたいな状況じゃないとなれない >スペシャルウィークが入らないのはむしろ基準としていいと思うがな 年度代表馬になれなかったのは間違いなく文句言っていいけど顕彰馬はまあ…緩く考えてもちと厳しい感じはある

    200 23/04/30(日)14:13:30 No.1052276767

    >タイホは海外いくとしてもどこいくのよって BCターフ?まあこれも去年考えたらなさそう 有馬大目標だろうし

    201 23/04/30(日)14:13:31 No.1052276774

    オジュウはどこまでいっても所詮障害って思っている人は多いと思う

    202 23/04/30(日)14:13:35 No.1052276794

    >昔は割ともっと雑になんかすごいから顕彰馬!ってあったよ 60年代 4頭 70年代 4頭 80年代 6頭 90年代 4頭 00年代 5頭 割と変わらなくね? 10年代はこれから入っていくだろうし

    203 23/04/30(日)14:13:45 No.1052276826

    >>キタサンブラックと需要被らない? >何の需要が? 多分適正距離と脚質が似てるってだけで需要被ると思ってるんだろう

    204 23/04/30(日)14:13:46 No.1052276831

    流石にそれは日経賞で払拭したぞ

    205 23/04/30(日)14:13:59 No.1052276882

    >>まあ府中じゃイクノイックスに勝てないだろうし >中山でもダメだったろ あれはまともに走ってないからノーカンでいい 小回りのほうが有利なのは確かだしな

    206 23/04/30(日)14:14:05 No.1052276897

    オジュウは障害で圧倒的成績収めたから有名なったけど障害そのものの知名度はいまだかなり低いからなあ

    207 23/04/30(日)14:14:11 No.1052276926

    >年度代表馬になれなかったのは間違いなく文句言っていいけど顕彰馬はまあ…緩く考えてもちと厳しい感じはある エルコンが取れちゃったのがややこしい

    208 23/04/30(日)14:14:14 No.1052276940

    来年も走って春天や宝塚のG1三連覇したら顕彰馬も余裕でしょ まあ今年の成果見てからなのはもちろんだけども

    209 23/04/30(日)14:14:28 No.1052277001

    >結果的にみてこいつが入らないのはおかしいって馬はいないからまあハードルは高いけど機能してると思うよ顕彰馬 それはそう

    210 23/04/30(日)14:14:29 No.1052277010

    グランドマーチスもそうだと言ってます

    211 23/04/30(日)14:14:35 No.1052277038

    >年度代表馬になれなかったのは間違いなく文句言っていいけど顕彰馬はまあ…緩く考えてもちと厳しい感じはある スペ入らなくてエル入れたのは流石に忖度が酷いなって

    212 23/04/30(日)14:14:54 No.1052277124

    >オジュウはどこまでいっても所詮障害って思っている人は多いと思う まあねえ イギリスで障害馬の扱いがいいのは 障害競走が上流のスポーツだからだし

    213 23/04/30(日)14:15:11 No.1052277207

    >結果的にみてこいつが入らないのはおかしいって馬はいないからまあハードルは高いけど機能してると思うよ顕彰馬 いやそれも結果から無理矢理基準付けて納得してるだけであって本来モーリスブエナ辺りは入ってなきゃおかしいよ…

    214 23/04/30(日)14:15:12 No.1052277211

    >オジュウはどこまでいっても所詮障害って思っている人は多いと思う 具体名は言わんが競馬関係者や競馬文化人の中にいるのは確か

    215 23/04/30(日)14:15:13 No.1052277213

    >オジュウは障害で圧倒的成績収めたから有名なったけど障害そのものの知名度はいまだかなり低いからなあ オジュウオジュウ言ってるのも障害馬片手で数えられる程度しか知らんのが大半だろうしな

    216 23/04/30(日)14:15:15 No.1052277224

    記者のオナニーでしかないなら勝手にやってろってなるんだけど顕彰馬なると恩恵が存在するからなあ…

    217 23/04/30(日)14:15:17 No.1052277232

    >>昔は割ともっと雑になんかすごいから顕彰馬!ってあったよ >60年代 4頭 >70年代 4頭 >80年代 6頭 >90年代 4頭 >00年代 5頭 >割と変わらなくね? >10年代はこれから入っていくだろうし 90年代00年代は厳しくなってると思ってたけど別にそれまでと変わらんのだな

    218 23/04/30(日)14:15:41 No.1052277325

    >オジュウオジュウ言ってるのも障害馬片手で数えられる程度しか知らんのが大半だろうしな だからこそ凄いのでは?

    219 23/04/30(日)14:15:54 No.1052277373

    エルコンはパイオニア的なもんがあったからな スペも有馬取ってれば行けただろうが…

    220 23/04/30(日)14:16:10 No.1052277430

    >>結果的にみてこいつが入らないのはおかしいって馬はいないからまあハードルは高いけど機能してると思うよ顕彰馬 >いやそれも結果から無理矢理基準付けて納得してるだけであって本来モーリスブエナ辺りは入ってなきゃおかしいよ… モーリスブエナは別に入れなくて良くね? 満場一致と思うクラスレベルじゃないと顕彰馬にしなくていいわ

    221 23/04/30(日)14:16:21 No.1052277465

    >だからこそ凄いのでは? 傷害の知名度の話だけど

    222 23/04/30(日)14:16:50 No.1052277599

    >いやそれも結果から無理矢理基準付けて納得してるだけであって本来モーリスブエナ辺りは入ってなきゃおかしいよ… おかしいというほどおかしくも感じない それぐらい難しいと捉えるべきだ

    223 23/04/30(日)14:17:09 No.1052277672

    むしろキタサンの子とタイホの子がクロス的に一番ちょうどよくなりそう

    224 23/04/30(日)14:17:24 No.1052277740

    むしろモーリスブエナは落として正解だろ それこそ入れてたらなんでスペシャルウィークは入らないんだとかゴルシは入らないんだとなるし

    225 23/04/30(日)14:17:36 No.1052277794

    >いやそれも結果から無理矢理基準付けて納得してるだけであって本来モーリスブエナ辺りは入ってなきゃおかしいよ… 繁殖でめちゃ頑張ってるモーリスはわかる ブエナはそんなにおかしくは無いと思う

    226 23/04/30(日)14:17:40 No.1052277810

    多分今年とれるだろうからキンカメは結構異議が出ると思う