ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/30(日)12:29:34 No.1052247375
ガンダムで一番あり得ないのってこのペラペラの万能宇宙服だと思う 一体何で出来てんだよ
1 23/04/30(日)12:30:32 No.1052247625
大気圏下のホワイトベースよりマシだろ
2 23/04/30(日)12:30:51 No.1052247715
俺の宇宙では平気なんだよ
3 23/04/30(日)12:32:30 No.1052248228
ブライトさんとかがたまにノーマルスーツじゃないゴツい宇宙服来てる時あるけどあれ何が違うの?
4 23/04/30(日)12:32:40 No.1052248273
https://www.gizmodo.jp/2023/03/newly-unveiled-artemis-moon-suit-giant-leap-nasa.html 最新の宇宙服とか結構スッキリしてるしそうおかしくも無いと思う
5 23/04/30(日)12:34:42 No.1052248870
>ブライトさんとかがたまにノーマルスーツじゃないゴツい宇宙服来てる時あるけどあれ何が違うの? 多分ZPS(ゼロプリブリージングスーツ:減圧処理しなくても着れる与圧服)
6 23/04/30(日)12:35:32 No.1052249101
>ブライトさんとかがたまにノーマルスーツじゃないゴツい宇宙服来てる時あるけどあれ何が違うの? あれはクルー用のノーマルスーツ 薄くしなくてもいい分安いとかじゃ無い?
7 23/04/30(日)12:36:45 No.1052249452
>>ブライトさんとかがたまにノーマルスーツじゃないゴツい宇宙服来てる時あるけどあれ何が違うの? >多分ZPS(ゼロプリブリージングスーツ:減圧処理しなくても着れる与圧服) なるほどそういうことか 普段船外活動をしない乗組員だから安物を着てるのかと思ってた
8 23/04/30(日)12:39:16 No.1052250186
いつだかわからない未来なのにあり得ないとか断言できるのは超未来人くらいだ
9 23/04/30(日)12:41:04 No.1052250709
>https://www.gizmodo.jp/2023/03/newly-unveiled-artemis-moon-suit-giant-leap-nasa.html >最新の宇宙服とか結構スッキリしてるしそうおかしくも無いと思う シルエット全く変わってない気がしないでもない 多少着脱は楽そうだけど
10 23/04/30(日)12:42:15 No.1052251069
Z以降だとちょっと現実に寄せてノーマルスーツをゴツめにしてるからむしろ技術的に退化してない?ってなる
11 23/04/30(日)12:44:16 No.1052251628
カタパンイチ
12 23/04/30(日)12:47:11 No.1052252466
ヘルメットを気軽に脱いだり付けたりしてるけどどうやってスーツと接続してるのかずっと気になってる
13 23/04/30(日)12:47:24 No.1052252526
素手で押し除けられるくらいドロドロに溶けたグフの装甲触っても平気な程度の耐熱性
14 23/04/30(日)13:09:46 No.1052259337
フィクションやぞ
15 23/04/30(日)13:27:58 No.1052264664
>ヘルメットを気軽に脱いだり付けたりしてるけどどうやってスーツと接続してるのかずっと気になってる ファスナーって言われてたけどどういうファスナーなのかは知らない
16 23/04/30(日)13:29:04 No.1052265026
>ブライトさんとかがたまにノーマルスーツじゃないゴツい宇宙服来てる時あるけどあれ何が違うの? Zの設定画とかだとクルー用のは「めちゃくちゃ安物でございます」とか書かれてた
17 23/04/30(日)13:59:25 No.1052272880
>Z以降だとちょっと現実に寄せてノーマルスーツをゴツめにしてるからむしろ技術的に退化してない?ってなる サランラップで大気圏突入してたのにめっちゃデカいパラシュート使ってるの何でだろうって思ってる
18 23/04/30(日)14:01:18 No.1052273379
クルー用のは動きにくいけど対弾性が高いとか読んだな
19 23/04/30(日)14:02:12 No.1052273604
富野の父親が旧日本軍で与圧服の開発してて富野は父親嫌ってたんだっけ?
20 23/04/30(日)14:05:12 No.1052274428
身も蓋もない事言うと普通の宇宙服着て操縦なんてできないし絵にならないから