23/04/30(日)11:52:30 走れ太... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/30(日)11:52:30 No.1052237010
走れ太宰 走れ
1 23/04/30(日)11:55:20 No.1052237723
本当に親友か?
2 23/04/30(日)11:56:03 No.1052237928
この後待たせてる方も辛いとか言う太宰
3 23/04/30(日)11:56:49 No.1052238136
どうしてここからメロスみたいな友情物語になるんですか?
4 23/04/30(日)11:57:14 No.1052238259
せめて家で苦悩していろ 遊ぶな
5 23/04/30(日)11:58:15 No.1052238535
>どうしてここからメロスみたいな友情物語になるんですか? 太宰が人としてクズだけど作家としては一級なんで こんな胸糞話素直に書いてもウケないと思ったから…
6 23/04/30(日)11:58:54 No.1052238700
これは中原中也に追い回されるもやむなし
7 23/04/30(日)11:58:58 No.1052238718
一緒に探してくれる金貸しいい人だな…
8 23/04/30(日)12:03:01 No.1052239864
ここからセリヌンティウスの「一度でも君を疑った私をなぐれ」って名台詞が出てくるの文豪すぎる
9 23/04/30(日)12:04:08 No.1052240158
将棋して遊んでるところを捕まって 「待ってたあんたも辛いかもだけど待たせてるこっちも辛いんだって」 とか言ってよくぶん殴られなかったもんだな
10 23/04/30(日)12:04:17 No.1052240204
メロスは激怒したって そりゃ親友は激怒しただろうけどさ…
11 23/04/30(日)12:04:49 No.1052240352
>ここからセリヌンティウスの「一度でも君を疑った私をなぐれ」って名台詞が出てくるの文豪すぎる どの口が…!
12 23/04/30(日)12:05:07 No.1052240438
>ここからセリヌンティウスの「一度でも君を疑った私をなぐれ」って名台詞が出てくるの文豪すぎる 探されてわりとむかついたんかな太宰
13 23/04/30(日)12:05:51 No.1052240636
>ここからセリヌンティウスの「一度でも君を疑った私をなぐれ」って名台詞が出てくるの文豪すぎる これ絶対メロス読んだ檀一雄「こいつ…!」ってなったよね
14 23/04/30(日)12:06:07 No.1052240708
金貸しも一緒に探してて笑う
15 23/04/30(日)12:07:08 No.1052241009
>>ここからセリヌンティウスの「一度でも君を疑った私をなぐれ」って名台詞が出てくるの文豪すぎる >探されてわりとむかついたんかな太宰 さすがク…文豪だ発想が違う
16 23/04/30(日)12:08:43 No.1052241472
強大な敵に対抗するために敵対勢力との一時的協力展開いいよね…
17 23/04/30(日)12:09:54 No.1052241784
人の心を疑うのは最も恥ずべき悪徳なんよ
18 23/04/30(日)12:10:44 No.1052242003
太宰発見のスピード感
19 23/04/30(日)12:11:07 No.1052242106
人間失格すぎる…
20 23/04/30(日)12:11:42 No.1052242257
トリビアのこういう再現イラスト遊び心あって本当に好き 特番枠でいいからまたやってほしい
21 23/04/30(日)12:12:13 No.1052242414
この後太宰殴って抱擁するんだろ?
22 23/04/30(日)12:13:22 No.1052242734
増田こうすけがこのエピソードそのとおりに描くだけでギャグ漫画日和になりそう
23 23/04/30(日)12:13:53 No.1052242892
これ以上のクソエピソードがゴロゴロしてるのが嫌だよこの時代の文豪
24 23/04/30(日)12:15:23 No.1052243316
>人の心を疑うのは最も恥ずべき悪徳なんよ 疑わせない為の努力は当然したんですよね?
25 23/04/30(日)12:19:08 No.1052244391
これガセビアなのに未だにそういうことになってるの怖い
26 23/04/30(日)12:20:49 No.1052244836
こんなことされても壇は太宰のことを天才だと思ってて 太宰の腰巾着呼ばわりされたらキレて殴り返すほどだ
27 23/04/30(日)12:21:21 No.1052244989
>これガセビアなのに そうなの!?
28 23/04/30(日)12:21:27 No.1052245021
メロスのアニメあったけど アレはメロスが来なかったセリヌンティウスが主人公だからこのエピソードには即してるよな 最終的にメロスに会いに走り出すし
29 23/04/30(日)12:21:28 No.1052245025
一番下の絵の勢いが良すぎる
30 23/04/30(日)12:24:25 No.1052245880
一応原作あるからな といってもこのエピソードが嘘かと言われると
31 23/04/30(日)12:24:30 No.1052245896
この借金取り実際は借金取りじゃなくて太宰が鬼のようにツケてた料理屋の主人で あの…うちも太宰にツケられてるんですけど…って周辺のあらゆる店から頼まれて借金全額取り纏めた人
32 23/04/30(日)12:25:56 No.1052246319
調べたら熱海事件って出てきた…
33 23/04/30(日)12:26:28 No.1052246465
自分はボロクソに言われたからじゃあメロスは反対のことさせたらウケるなって思ったのかな
34 23/04/30(日)12:29:06 No.1052247249
はっきり言って人間的にはカスの部類に入る
35 23/04/30(日)12:32:00 No.1052248050
心中癖の時点でクズの中のクズだよ!比類なき文豪なので若干マイナスに収まってるのが質悪い
36 23/04/30(日)12:32:19 No.1052248157
まあたとえ自分が悪くても「疑い向けやがったなクソが」って気持ちはわからなくもないよ それやると絶対的にクソだけど
37 23/04/30(日)12:34:07 No.1052248711
ガセだとしてもこれが実話だと思われる時点でね…
38 23/04/30(日)12:35:22 No.1052249051
井伏鱒二がこの頃の文壇の良心
39 23/04/30(日)12:36:22 No.1052249347
これじゃ走れメロスじゃなくて走れ王とセリヌンティウスじゃん…
40 23/04/30(日)12:37:58 No.1052249791
ガセネタだというガセ
41 23/04/30(日)12:38:04 No.1052249814
この時代の文豪はクズじゃないとなれなかったのかな?
42 23/04/30(日)12:39:06 No.1052250134
啄木や太宰といいクズエピソードに事欠かない文豪たち
43 23/04/30(日)12:39:37 No.1052250264
元ネタはローマだかの領主だよねたしか
44 23/04/30(日)12:39:57 No.1052250371
いいですよね 芥川賞くれなかった川端康成に太宰が送った手紙 https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1607_13766.html
45 23/04/30(日)12:40:18 No.1052250489
昭和文豪たちのエピソードはクズとか無頼とかで簡単に済ませていいものか迷うよ
46 23/04/30(日)12:40:22 No.1052250506
1コマの太宰がまた顔と違って体は正直だなって
47 23/04/30(日)12:40:38 No.1052250585
>この時代の文豪はクズじゃないとなれなかったのかな? まあ今もクリエイターのエキセントリックな言動に喜んで過剰に扱う層が多いし この時代もそこはかなり考慮しとくべきだと思う
48 23/04/30(日)12:40:44 No.1052250616
>この時代の文豪はクズじゃないとなれなかったのかな? この時代に小説で食っていくぜっていう高学歴とかろくなやつじゃなかろう
49 23/04/30(日)12:40:50 No.1052250646
こいつのエッセイもマジクソな性格あけっぴろげにしてるけど超面白いんだよな…
50 23/04/30(日)12:41:07 No.1052250717
世を儚んで自殺する繊細さを併せ持つ
51 23/04/30(日)12:43:24 No.1052251399
SNSやってたら破滅する文豪が多すぎる
52 23/04/30(日)12:43:33 No.1052251441
趣味の自殺ごっこ最後の相手がしっかり死ぬ気だったので失敗して本当に死んだとか言われててひどいな津島修治
53 23/04/30(日)12:43:59 No.1052251550
話を聞く限りクズオブクズだけど本人の自称トークも混じってるのでもう何がなにやらだ それはそれとして心中癖に付き合ってくれる姉ちゃんが何人もいる辺りそれなりにモテてたというのが非常に腹立たしい 青鯖が空に浮かんだような面してんのに!
54 23/04/30(日)12:44:22 No.1052251659
>どうしてここからメロスみたいな友情物語になるんですか? キャラクターの名前とラストを変更しているけれど メロスの元ネタはギリシャの昔話
55 23/04/30(日)12:44:24 No.1052251664
文学なんて莫迦の読むものだ 一人前の男子なら四書五経をやり給え っていう時代だから
56 23/04/30(日)12:45:20 No.1052251952
(佐藤春夫記念館で晒される太宰のお手紙)
57 23/04/30(日)12:45:22 No.1052251962
そういやなんかあったな文豪達が悪口を書いた文章をまとめた本
58 23/04/30(日)12:45:46 No.1052252073
色々ググッて調べるとこの人駄目な方向にロックだな…って感想と何かアニメのイケメン画像がいっぱい出て来て何事…?ってなる
59 23/04/30(日)12:46:20 No.1052252228
中也とかとんでもないDQNだけど書かれる文章めちゃくちゃ綺麗なのなんなの…
60 23/04/30(日)12:46:49 No.1052252347
この時代から作家ってキチガイのカスでも客観的に売れるものを判断する小賢しさは持ってたんだな
61 23/04/30(日)12:48:30 No.1052252834
中也エピは流石に盛ってるだろと思いきや証言多数でこれは…
62 23/04/30(日)12:50:12 No.1052253303
金持ちの生まれで幼い時から色々なものに触れられある程度自由にしていても親の力でなんとかなりその上で頭だけは賢い人ばっかりがなる仕事だからな…
63 23/04/30(日)12:50:26 No.1052253369
この時代おもしれー話書くヤツはおもしれーやつなんだ
64 23/04/30(日)12:50:39 No.1052253438
ちゃんとYouTubeに動画あるんだ…
65 23/04/30(日)12:51:00 No.1052253540
いやまぁ文豪もだけどこの頃の科学者も大概…
66 23/04/30(日)12:51:18 ID:7BvEa082 7BvEa082 No.1052253644
あらゆる情報の価値が今と比べ物にならない時代だからな…
67 23/04/30(日)12:51:50 No.1052253800
>この時代から作家ってキチガイのカスでも客観的に売れるものを判断する小賢しさは持ってたんだな 何やら恨みの念を感じるが太宰に金でも貸してたのか
68 23/04/30(日)12:52:06 No.1052253866
>中也エピは流石に盛ってるだろと思いきや証言多数でこれは… けおるし酒癖悪いしすぐ喧嘩売るけどむしろ喧嘩は弱いって漫画のキャラかお前…ってなるよね ブチ切れた檀一雄にぶん投げられて即「わかったよ…お前は強い…」とか言い出すくだりとかコントじゃん…
69 23/04/30(日)12:52:23 No.1052253946
走ってねーじゃねーか
70 23/04/30(日)12:52:58 No.1052254113
>色々ググッて調べるとこの人駄目な方向にロックだな…って感想と何かアニメのイケメン画像がいっぱい出て来て何事…?ってなる 太宰は異世界アニメ化した
71 23/04/30(日)12:53:47 No.1052254373
中也は中原の文句はあいつじゃなくて俺に言えって保護者が小林と大岡って2巨頭いるからずりいよあいつ
72 23/04/30(日)12:53:59 No.1052254429
>太宰は異世界アニメ化した 何事…?
73 23/04/30(日)12:55:00 No.1052254730
>走ってねーじゃねーか 走らせる太宰
74 23/04/30(日)12:55:09 No.1052254781
要領よく人の懐にずけずけと入り込めその上自分のパーソナルスペースには誰も入れずどうにかして汗をかかない仕事をメインとするクズ達 賢いからタチが悪い!勉強させたらすぐに自分のものとしやがる!なんでそんな簡単に海外言語習得できんだよ!
75 23/04/30(日)12:55:50 No.1052255006
>>太宰は異世界アニメ化した >何事…? とにかく異世界失格は太宰治とは無関係だ…
76 23/04/30(日)12:56:05 No.1052255082
イケメン画像やたら多いのは文ストのせいでしょ いめぐぐっても異世界失格の画像トップにない
77 23/04/30(日)12:56:29 No.1052255217
4コマ目が完全にギャグ漫画
78 23/04/30(日)12:57:44 No.1052255608
文豪 クズ 多すぎ!
79 23/04/30(日)12:57:48 No.1052255629
預けた当初は人質としてどうなる予定だったの
80 23/04/30(日)12:58:14 No.1052255758
クズがよぉ…でも良い文章書きやがって悔しいお金貸しちゃう
81 23/04/30(日)12:59:17 No.1052256105
まあ実際俺を信じて待ってくれるといったやつが疑って探しに来たらムカつくしな…
82 23/04/30(日)12:59:50 No.1052256268
太宰は散々井伏鱒二とかにお前は中原中也に触れるのやめとけって言われても近づいて泣かされたりしてるし 中原中也死んだあとで「やっぱパねえよな中原は!」って褒めてたりするし精神的にMなところがある
83 23/04/30(日)13:01:33 No.1052256827
>まあ実際俺を信じて待ってくれるといったやつが疑って探しに来たらムカつくしな… あ そういうことかようやく理解した あんたすごいな頭太宰治だな
84 23/04/30(日)13:01:39 No.1052256875
>文豪 >クズ >多すぎ! エンタメ系は大成してる奴のクズ率高い気がする
85 23/04/30(日)13:02:42 No.1052257219
メロス発見
86 23/04/30(日)13:02:51 No.1052257263
でもよぉ文豪言われるくらい素晴らしい文章生み出すぜ?
87 23/04/30(日)13:03:03 No.1052257314
善良な名作家の善良エピソードは記憶に残らないだけって面がでかいと思う 多分…おそらく…きっと…
88 23/04/30(日)13:03:09 No.1052257360
太宰の友達やるにはコレやられて爆笑するくらいの器が必要な気はする
89 23/04/30(日)13:03:14 No.1052257376
>メロス発見 メロスを探せ
90 23/04/30(日)13:03:26 No.1052257420
金借りて返さねーから信じて待つの話になったんだろ!?
91 23/04/30(日)13:04:17 No.1052257679
>善良な名作家の善良エピソードは記憶に残らないだけって面がでかいと思う >多分…おそらく…きっと… エピソードなさすぎて話題にもならん新美南吉…
92 23/04/30(日)13:04:39 No.1052257794
文豪なんて呼ばれる人が常人とは違う人なのは間違いないわけで 違うってことは多かれ少なかれ変な人に違いない!
93 23/04/30(日)13:04:43 No.1052257816
>太宰は散々井伏鱒二とかにお前は中原中也に触れるのやめとけって言われても近づいて泣かされたりしてるし >中原中也死んだあとで「やっぱパねえよな中原は!」って褒めてたりするし精神的にMなところがある 井伏鱒二はさあ…太宰の世話焼く人?
94 23/04/30(日)13:05:02 No.1052257902
帰去来とか故郷とか読むとこれ話盛ってないんだったら相当にだめな奴だぞ…ってなる
95 23/04/30(日)13:05:52 No.1052258156
>いいですよね >芥川賞くれなかった川端康成に太宰が送った手紙 >https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1607_13766.html > 刺す。
96 23/04/30(日)13:05:59 No.1052258193
>まあ実際俺を信じて待ってくれるといったやつが疑って探しに来たらムカつくしな… ムカつく前に5日間待たせたことを恥入れすぎる
97 23/04/30(日)13:06:19 No.1052258290
檀はこのエピソードの後でも普通に親友やってるからわからない
98 23/04/30(日)13:06:49 No.1052258475
檀流クッキングを読め
99 23/04/30(日)13:06:53 No.1052258496
待つ身が辛いかね 待たせる身が辛いかね
100 23/04/30(日)13:07:02 No.1052258538
4コマ目の勢いがすごい
101 23/04/30(日)13:07:31 No.1052258677
>待つ身が辛いかね 待たせる身が辛いかね この太宰の気持ちがわかる俺も相当グズ
102 23/04/30(日)13:07:48 No.1052258751
>一緒に探してくれる金貸しいい人だな… オメーもよォ!友達選べよ!まあ心配だからついていくけどよォ!
103 23/04/30(日)13:07:53 No.1052258775
でもねこのぐらいのクズレベルなら笑い話で済むし檀一雄しか困ってないからいいんだよ 朔太郎の妹に惚れまくって離婚するのを待って即座に口説いて結婚したけど 結婚後はDV&DV&DVな三好のたっちゃんレベルだと洒落にならねえだろ
104 23/04/30(日)13:07:56 No.1052258790
本人の弁を信じるなら目の前の保護者に貸してもらうつもりだったし…
105 23/04/30(日)13:08:06 No.1052258839
>この時代の文豪はクズじゃないとなれなかったのかな? 今の時代の小説家も割と……
106 23/04/30(日)13:08:08 No.1052258857
やっぱり超すごい才能があるクズはタチが悪いな
107 23/04/30(日)13:09:01 No.1052259117
>本人の弁を信じるなら目の前の保護者に貸してもらうつもりだったし… でもお金貸してとなかなか言い出せなくて将棋してただけでちゃんとお金返すつもりだったし なんで信じて待たなかった?
108 23/04/30(日)13:09:17 No.1052259188
借りたお金を返すために知人から借りる 知人のは踏み倒す
109 23/04/30(日)13:09:22 No.1052259215
自分の言い訳を正当化したくて生まれたのが走れメロスなんだな
110 23/04/30(日)13:09:37 No.1052259285
>>本人の弁を信じるなら目の前の保護者に貸してもらうつもりだったし… >でもお金貸してとなかなか言い出せなくて将棋してただけでちゃんとお金返すつもりだったし >なんで信じて待たなかった? だんだんムカついてきた
111 23/04/30(日)13:09:43 No.1052259315
>>この時代の文豪はクズじゃないとなれなかったのかな? >今の時代の小説家も割と…… 金関連はクズ減ったと言える
112 23/04/30(日)13:09:56 No.1052259385
青森の富豪の家なんだからよお 実かから金借りろや
113 23/04/30(日)13:10:04 No.1052259412
>中也とかとんでもないDQNだけど書かれる文章めちゃくちゃ綺麗なのなんなの… 当時の国語教育の成功例だろう昔の子って小学生で哲学とか読む 情操教育は失敗している
114 23/04/30(日)13:10:18 No.1052259479
あの時代にネットなくてよかったな…
115 23/04/30(日)13:10:54 No.1052259655
>檀はこのエピソードの後でも普通に親友やってるからわからない 檀も人間失格な部分があってウマがあったとかじゃなかろうか
116 23/04/30(日)13:12:07 No.1052259998
檀はメンタルおかしくなった坂口安吾の面倒見てやってる最中に カレー百人前事件起こされたりそういう星の元に生まれてる
117 23/04/30(日)13:12:20 No.1052260072
>>>本人の弁を信じるなら目の前の保護者に貸してもらうつもりだったし… >>でもお金貸してとなかなか言い出せなくて将棋してただけでちゃんとお金返すつもりだったし >>なんで信じて待たなかった? >だんだんムカついてきた 檀だけに?
118 23/04/30(日)13:14:30 No.1052260728
檀一雄だったのかあの友人
119 23/04/30(日)13:14:34 No.1052260767
実家には顔を出し辛い程度の常識と羞恥心は残ってたんだよあいつ
120 23/04/30(日)13:14:35 No.1052260769
もぅマヂ無理 川に身を投げた
121 23/04/30(日)13:14:40 No.1052260793
>>>>本人の弁を信じるなら目の前の保護者に貸してもらうつもりだったし… >>>でもお金貸してとなかなか言い出せなくて将棋してただけでちゃんとお金返すつもりだったし >>>なんで信じて待たなかった? >>だんだんムカついてきた >檀だけに? 殺すぞ太宰
122 23/04/30(日)13:17:11 No.1052261513
この話は檀一雄だけじゃなく金の無心されながら 将棋指してた井伏も書いてるから本当です
123 23/04/30(日)13:18:35 No.1052261885
この時代の文豪って放蕩して暮らせる程度に実家が太くて頭が良い癖に 成功が約束された官僚や一般企業で働く道を選ばないドロップアウツの集まりだから…
124 23/04/30(日)13:19:33 No.1052262159
また井伏絡んでんのか…
125 23/04/30(日)13:23:14 No.1052263232
太宰は最近読んだけど風景描写と共感させる語り口が本当に上手いよね
126 23/04/30(日)13:24:34 No.1052263599
こんなに図太いのによく心中とかしたな
127 23/04/30(日)13:24:40 No.1052263633
作品と作者は分けて考えないと!
128 23/04/30(日)13:24:49 No.1052263679
人としてはカスだけどこのゴミクズエピソードから名作を錬成できるのヤバいな…
129 23/04/30(日)13:25:06 No.1052263764
金田一京助は啄木に金を貸してた気はなくあくまで才能に賭けてたと言ってるし 金にだらしない文豪にはなんか惚れ込む相方が現れる… 相方を得られなかったクズは才能あっても芽吹かなかったのかもしれん
130 23/04/30(日)13:26:13 No.1052264108
檀一雄はメンタル繊細な変人どもと一緒に騒いで 迷惑かけられながら後始末をするのが好きなやつだからそれでいいんだ
131 23/04/30(日)13:26:56 No.1052264329
>こんなに図太いのによく心中とかしたな 図太いから死にたいって思ったら死ねるんだ他のこと気にせずに
132 23/04/30(日)13:27:32 No.1052264527
>人としてはカスだけどこのゴミクズエピソードから名作を錬成できるのヤバいな… 創造力特化すぎる
133 23/04/30(日)13:27:34 No.1052264538
人格と文才は両立できない
134 23/04/30(日)13:28:12 No.1052264742
身近でクソ変人達の世話してたいって層は一定数いるからなぁ 世話してる奴らが世間騒がせると俺が育てたってなるから
135 23/04/30(日)13:29:16 No.1052265094
この時代にヒあったらヤバイと思う
136 23/04/30(日)13:29:43 No.1052265226
養分にしてくれてありがとうと言え
137 23/04/30(日)13:35:33 No.1052266730
青鯖が空に浮かんだような顔しやがって