豚こま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/30(日)11:44:02 No.1052235019
豚こまと豚バラの違いがよく分かりませんわ…
1 23/04/30(日)11:47:23 No.1052235781
安い方でいいですわよね!
2 23/04/30(日)11:50:25 No.1052236488
料理してたら分かるだろ駄狐!
3 23/04/30(日)11:50:42 No.1052236562
両方買えばいいですわ!
4 23/04/30(日)11:52:22 No.1052236977
スレ文が料理し慣れてない人のそれで涙が止まらない 切り落とし(1種類の肉の切れ端)とコマ切れ(数種類の肉の切れ端)を混合するのはわかるが
5 23/04/30(日)11:52:43 No.1052237056
バラはバラという部位 こまはこまぎれにされた色々な部位
6 23/04/30(日)11:53:41 No.1052237315
勉強になりますわ…
7 23/04/30(日)11:54:00 No.1052237391
よく分かりませんわ…
8 23/04/30(日)11:54:52 No.1052237615
どっちだよ
9 23/04/30(日)11:55:06 No.1052237666
多分玉ねぎを切っているんですわ…
10 23/04/30(日)11:55:22 No.1052237735
どっちも豚肉のバラバラになったやつって解釈したの? 犯すぞ
11 23/04/30(日)11:56:58 No.1052238177
時々すごい脂身ばっかりの豚こまパックがあってバラとどう違うんだこれ…みたいに思ったことはあるからあまり強く否定できませんわ…
12 23/04/30(日)11:58:25 No.1052238581
つい安くて美味しい豚こまばかりになってしまいますわ…
13 23/04/30(日)11:58:28 No.1052238598
豚こまは製品として各部位を切り分けた時の残りをまとめたもん
14 23/04/30(日)11:59:43 No.1052238947
片方はお腹が膨れればいい人向けですわ
15 23/04/30(日)11:59:48 No.1052238963
あの人豚肉のパックをおっぱいに押し付けてる…
16 23/04/30(日)11:59:58 No.1052239017
安いお肉はすぐ固くてパサパサになりますわ でも安いのを買いますわ お金は大事ですわ
17 23/04/30(日)12:00:05 No.1052239063
豚こまと豚バラの違いが食べても分からないならそれは幸せなことかもしれない
18 23/04/30(日)12:00:18 No.1052239111
>あの人豚肉のパックをおっぱいに押し付けてる… 生ぬるくなるからやめろ!駄狐!!
19 23/04/30(日)12:01:02 No.1052239318
おっぱい押し付けられて生ぬるくなったその豚肉 言い値で買おう
20 23/04/30(日)12:01:04 No.1052239329
商品をおっぱいに押し付けるな
21 23/04/30(日)12:02:26 No.1052239706
豚腹肉と豚細切れ肉 漢字で書いてくれれば部位と加工方法なのは一目瞭然なのになんでカタカナ使うの…
22 23/04/30(日)12:02:47 No.1052239796
>あの人豚肉のパックをおっぱいに押し付けてる… 豚になりたい…
23 23/04/30(日)12:03:34 No.1052240013
バラってバラバラのバラじゃないの!?
24 23/04/30(日)12:04:47 No.1052240340
たまには牛肉コーナーに手を伸ばしませんかタコ姉さま
25 23/04/30(日)12:05:39 No.1052240583
>豚腹肉と豚細切れ肉 腹じゃなくてアバラのバラです…
26 23/04/30(日)12:05:40 No.1052240592
やけにきれいな豚コマいいよね
27 23/04/30(日)12:06:40 No.1052240881
豚バラと豚こまは味に大差無いが豚バラで作れる料理の方が豚こまより多いぞ駄狐!
28 23/04/30(日)12:06:41 No.1052240885
>豚になりたい… 死んで解体された後でもいいのか…
29 23/04/30(日)12:07:08 No.1052241005
カレーにすればどっちも分かりませんわ!分かりません!
30 23/04/30(日)12:07:26 No.1052241095
豚バラはなんか形が整ってる 豚コマは大きさバラバラでクズ肉って感じがする 後者の方が好き
31 23/04/30(日)12:08:16 No.1052241337
>たまには牛肉コーナーに手を伸ばしませんかタコ姉さま 贅沢は敵ですわ!
32 23/04/30(日)12:08:26 No.1052241389
カレー用のブロック肉買うより豚コマで作った方が安いし美味しいですわ
33 23/04/30(日)12:09:14 No.1052241596
牛肉は筋っぽい 豚肉の方が柔らかくて脂も甘くておいしいと思います
34 23/04/30(日)12:09:36 No.1052241692
東北なら庭に放し飼いにしてる鶏をシメて食べてるはず…
35 23/04/30(日)12:14:06 No.1052242944
安い豚肉は臭みがありますわ…どうすればいいのでしょう
36 23/04/30(日)12:14:46 No.1052243142
豚をこま切れにしたのが豚コマ 豚をバラバラにしたのが豚バラですわ
37 23/04/30(日)12:15:01 No.1052243216
>安いお肉はすぐ固くてパサパサになりますわ 叩けば柔らかくなるらしいですわ! ちゅわちゅわ!(ゴッゴッ)
38 23/04/30(日)12:15:04 No.1052243228
要は肉加工した時の端材集めたのがコマ 運が良いと高い部位の比率が多い
39 23/04/30(日)12:15:36 No.1052243390
豚バラはバラバラになってないですわ 長方形の肉が並べられてますわ
40 23/04/30(日)12:15:43 No.1052243418
>安い豚肉は臭みがありますわ…どうすればいいのでしょう カレーにすれば臭みなんて気になりませんわ! カレーにすれば臭みなんて気になりませんわ!
41 23/04/30(日)12:16:14 No.1052243582
見てくれで勘違いされやすいがこの狐は三姉妹の中で一番家事ができない女だ 女子力5のゴミだ
42 23/04/30(日)12:16:33 No.1052243675
きれいに盛り付けると薔薇みたいになるからバラ肉ですわ!
43 23/04/30(日)12:17:39 No.1052243994
金稼ぎの長女 ずんだと料理の次女 頭に包丁つけてるヤバい三女
44 23/04/30(日)12:17:49 No.1052244040
自分が一人で食べる分にはなんでもいいですけど 家族で食べると思うとあまりコスパばかり優先できませんわ……
45 23/04/30(日)12:17:51 No.1052244053
小間は色々な部位が混ざってるので焼いたり炒めると仕上がりが均一にならないから豚汁にするんだ 汁物は肉が少なくてもうまあじが全体に回るから財布にも優しいんだ
46 23/04/30(日)12:18:38 No.1052244248
タコ姉は外で身体売って稼ぐのが仕事の大黒柱ですから料理とかしないでいいです
47 23/04/30(日)12:18:39 No.1052244252
>小間は色々な部位が混ざってるので焼いたり炒めると仕上がりが均一にならないから豚汁にするんだ >汁物は肉が少なくてもうまあじが全体に回るから財布にも優しいんだ やはりカレーは全てを解決しますわ
48 23/04/30(日)12:18:49 No.1052244302
>要は肉加工した時の端材集めたのがコマ >運が良いと高い部位の比率が多い 正直バラ肉より美味いと思う事あるのそのせいですのね
49 23/04/30(日)12:20:16 No.1052244686
触感はバラバラな方が美味しいんですわ 単一だとつまらないんですわ 野菜炒めにコマ肉は正解ですわ
50 23/04/30(日)12:20:28 No.1052244752
どうせキムチぶっかけて炒めますわ
51 23/04/30(日)12:20:56 No.1052244868
豚こまはアソートパックですわ お得ですわ
52 23/04/30(日)12:21:01 No.1052244902
たまの贅沢と思いつつも安い牛肉買ったら炒めるとなにか臭いですわ…
53 23/04/30(日)12:21:51 No.1052245133
どう見ても肩ロースの切り落としじゃね?っていう豚小間が豚小間の値段で売られてると 掘り出し物を見つけたようでうれしくなる
54 23/04/30(日)12:21:54 No.1052245144
東北家のカレーはちくわとか入ってそう
55 23/04/30(日)12:22:13 No.1052245237
>見てくれで勘違いされやすいがこの狐は三姉妹の中で一番家事ができない女だ 知らなかったそんなの…
56 23/04/30(日)12:22:28 No.1052245304
カルビは韓国語で肋骨の意味で肉自体を指している言葉ではありませんわ 豆知識ですわ
57 23/04/30(日)12:22:52 No.1052245426
餌が臭いと脂も臭くなるって聞いた事がありますわ!
58 23/04/30(日)12:23:19 No.1052245574
>東北家のカレーはちくわとか入ってそう シーフードカレーですわ
59 23/04/30(日)12:24:00 No.1052245756
>タコ姉は外で身体売って稼ぐのが仕事の大黒柱ですから料理とかしないでいいです タコ姉って髪の毛一本だけでもかなりの呪力ありそうだし タコ姉の指とか肉とか骨とかかなり値段付きそうだよね
60 23/04/30(日)12:24:25 No.1052245878
>カルビは韓国語で肋骨の意味で肉自体を指している言葉ではありませんわ >豆知識ですわ 数年ぶりに焼肉屋行ったらカルビの文字が無くて混乱しました
61 23/04/30(日)12:25:46 No.1052246271
一人暮らしをするまで豚牛鶏の肉を見分けられなかったのが俺だ 鶏肉を冷蔵庫でじっくり熟成させて食中毒になった
62 23/04/30(日)12:26:18 No.1052246428
決めた 夕飯は魚肉ソーセージとピーマンと卵の炒め物にしよう
63 23/04/30(日)12:26:51 No.1052246576
>>タコ姉は外で身体売って稼ぐのが仕事の大黒柱ですから料理とかしないでいいです >タコ姉って髪の毛一本だけでもかなりの呪力ありそうだし >タコ姉の指とか肉とか骨とかかなり値段付きそうだよね 実際有り余る霊力で法律ギリギリの霊感商法やって稼いでる 稼いだ金は自作のずんちゃん写真集(盗撮)に消える
64 23/04/30(日)12:27:14 No.1052246706
>鶏肉を冷蔵庫でじっくり熟成させて食中毒になった 冷蔵庫で熟成させるのはいいけど何で捨てずに食べた
65 23/04/30(日)12:27:41 No.1052246834
ずんだ餅食べればいいんだから豚肉の違いなんて覚えなくていいんですよ
66 23/04/30(日)12:28:01 No.1052246923
地域によって細切れと切り落としは同じ意味だったり別物を指したりしてたはずだけど忘れた
67 23/04/30(日)12:28:15 No.1052246987
野菜は乱切りが楽しいですわ 回しながら斜めに切るだけですわ
68 23/04/30(日)12:28:27 No.1052247056
魯肉飯と生姜焼き丼の区別が出来ませんわ…
69 23/04/30(日)12:29:04 No.1052247239
細切れ罪
70 23/04/30(日)12:29:23 No.1052247328
焼くとクッサいのが豚コマ おいしいのが豚バラ
71 23/04/30(日)12:29:31 No.1052247360
>>あの人豚肉のパックをおっぱいに押し付けてる… >生ぬるくなるからやめろ!駄狐!! おっぱいは脂肪だから冷たいでちゅわ! おっぱいは脂肪だから冷たいでちゅわ!
72 23/04/30(日)12:29:37 No.1052247390
>一人暮らしをするまで豚牛鶏の肉を見分けられなかったのが俺だ なんかアンジャッシュの児嶋みたいな「」がいるな…
73 23/04/30(日)12:31:05 No.1052247776
豚バラのバラはバラバラのバラではありませんの!?
74 23/04/30(日)12:31:09 No.1052247803
>>鶏肉を冷蔵庫でじっくり熟成させて食中毒になった >冷蔵庫で熟成させるのはいいけど何で捨てずに食べた 冷蔵庫に入れてある食材が腐るとは知らなかったんだ 実家にいた頃は冷蔵庫の中の物は何食べても安全だったから…
75 23/04/30(日)12:31:35 No.1052247912
牛肉ってちょっと渋いよね 高いやつは違うんだろうか
76 23/04/30(日)12:32:05 No.1052248077
食べれれば一緒ですわ
77 23/04/30(日)12:32:11 No.1052248115
豚バラ大好きだけどほぼ脂身みたいな豚バラスライスは許せない
78 23/04/30(日)12:32:39 No.1052248267
豚バラの方が脂乗ってて美味しいけど高い!みたいな漠然としたイメージだわ
79 23/04/30(日)12:32:57 No.1052248366
>牛肉ってちょっと渋いよね >高いやつは違うんだろうか 和牛はだいたい高いほど肉質が柔らかく脂が甘くなる
80 23/04/30(日)12:33:21 No.1052248480
炒め物ならどっちも変わりませんわ…
81 23/04/30(日)12:34:06 No.1052248704
豚肉は痛むと緑色になりますわ
82 23/04/30(日)12:34:34 No.1052248830
>見てくれで勘違いされやすいがこの狐は三姉妹の中で一番家事ができない女だ >女子力5のゴミだ 逆に誰ができるの?
83 23/04/30(日)12:34:39 No.1052248858
>和牛はだいたい高いほど肉質が柔らかく脂が甘くなる 頂き物で300gのA5ランクのクソ高いお肉を頂いたので慎重にステーキにしたら 半分食べたくらいでもう胃に入りませんでしたわ
84 23/04/30(日)12:34:50 No.1052248912
きりちゃんはいいお嫁さんになりますわ
85 23/04/30(日)12:35:09 No.1052248994
家庭的なように見えて適当自炊勢…
86 23/04/30(日)12:35:11 No.1052249008
豚はよく火を通すべきだけどやりすぎるとすぐカチカチになるから火加減って難しい
87 23/04/30(日)12:36:54 No.1052249491
>豚はよく火を通すべきだけどやりすぎるとすぐカチカチになるから火加減って難しい そういうのを防ぐために片栗粉振って湯通しするといいのですわ 炒め物ならそうやって熱を通した肉を最後に入れて調味料で味付けすると柔らかくてグーですわ
88 23/04/30(日)12:37:06 No.1052249548
いい感じに焼くか炒めたら蓋して放置でいいですわ …蓋洗うの面倒ですわ
89 23/04/30(日)12:37:19 No.1052249620
>頂き物で300gのA5ランクのクソ高いお肉を頂いたので慎重にステーキにしたら >半分食べたくらいでもう胃に入りませんでしたわ 高い肉の脂は旨さの元だけどもたれますわ!量を食べるなら赤身一択ですわ!
90 23/04/30(日)12:38:27 No.1052249945
調理する前に冷蔵庫から取り出して1時間は放置して室温に戻す事がとてもとても大事なのですわ
91 23/04/30(日)12:39:19 No.1052250195
>調理する前に冷蔵庫から取り出して1時間は放置して室温に戻す事がとてもとても大事なのですわ 面倒なのでレンチンしますわ
92 23/04/30(日)12:39:44 No.1052250295
めんどいなら30秒レンチンでいいですわ
93 23/04/30(日)12:39:54 No.1052250356
>>見てくれで勘違いされやすいがこの狐は三姉妹の中で一番家事ができない女だ >>女子力5のゴミだ >逆に誰ができるの? ずんちゃんはめっちゃ料理うまい ただずんだ=美味と感じる舌のせいで創作ずんだもちだけは壊滅的
94 23/04/30(日)12:40:01 No.1052250391
コマ肉でたまに妙にうまい肉がある どこの部位かわからない
95 23/04/30(日)12:41:42 No.1052250906
牛肉のうまあじは脂由来なので高い肉の牛脂で赤身肉を焼けば美味しくなるんですよ…!
96 23/04/30(日)12:41:52 No.1052250955
もやし豚バラもやし豚バラでレンジでチンですわ!ポン酢をかけて召し上がれですわ!
97 23/04/30(日)12:42:28 No.1052251130
>豚をこま切れにしたのが豚コマ >豚をバラバラにしたのが豚バラですわ ですわよねえ!!
98 23/04/30(日)12:47:19 No.1052252501
まぁでもぶっちゃけ豚で十分すぎるほど旨いですわ
99 23/04/30(日)12:48:24 No.1052252809
下ゆでしないと脂が辛いですわ
100 23/04/30(日)12:50:39 No.1052253436
食べれば同じですわ
101 23/04/30(日)12:50:44 No.1052253464
こまは大体もも肉だよ
102 23/04/30(日)12:50:47 No.1052253480
コマはだいたい安いもも肉ですわ それでも酒と片栗粉で揉むと柔らかくて美味しいってリュウジが言ってましたわ
103 23/04/30(日)12:51:44 No.1052253764
料理もできねえのかイタコ じゃあお嫁さんは無理だなオナホだ
104 23/04/30(日)12:52:21 No.1052253934
>時々すごい脂身ばっかりの豚こまパックがあってバラとどう違うんだこれ…みたいに思ったことはあるからあまり強く否定できませんわ… >料理し慣れてない人のそれで涙が止まらない >切り落とし(1種類の肉の切れ端)とコマ切れ(数種類の肉の切れ端)を混合するのはわかるが
105 23/04/30(日)12:52:42 No.1052254033
ブタブロックをカレー用に煮込んだらすぐ硬くなるんだけど何か柔らかくする秘訣があるんだろうか?
106 23/04/30(日)12:55:04 No.1052254749
>ブタブロックをカレー用に煮込んだらすぐ硬くなるんだけど何か柔らかくする秘訣があるんだろうか? 弱火でじっくりですわ 火が強いとすぐに硬くなりますわ あと調理前に軽く叩いて繊維を潰しておくのもいいですわ
107 23/04/30(日)12:55:16 No.1052254819
豚バラ(腹)と豚のこま切れ肉だからまあぜんぜん違うというか パックで売ってるところちゃんと見れば否が応でも違いわかるだろ!?
108 23/04/30(日)12:57:10 No.1052255429
>ブタブロックをカレー用に煮込んだらすぐ硬くなるんだけど何か柔らかくする秘訣があるんだろうか? 最低2時間 出来れば4~5時間程煮込むと柔らかくなっていいですわ ガス代が高いご時世ですし自作で保温箱を作るかスロークッカーを使うのをお勧め致しますわ
109 23/04/30(日)12:57:48 No.1052255632
肉をホロホロにしたいならとにかく圧力鍋と習いましたわ!
110 23/04/30(日)12:57:51 No.1052255649
>時々すごい脂身ばっかりの豚こまパックがあってバラとどう違うんだこれ…みたいに思ったことはあるからあまり強く否定できませんわ… >料理し慣れてない人のそれで涙が止まらない >切り落とし(1種類の肉の切れ端)とコマ切れ(数種類の肉の切れ端)を混合するのはわかるが
111 23/04/30(日)12:59:57 No.1052256307
>豚バラ(腹) アバラ周辺の肉の「バラ」じゃなかったんだ…
112 23/04/30(日)13:00:03 No.1052256345
>ガス代が高いご時世ですし自作で保温箱を作るかスロークッカーを使うのをお勧め致しますわ ガス代高いですわ!電気代も高いですわ!
113 23/04/30(日)13:00:08 No.1052256374
>見てくれで勘違いされやすいがこの狐は三姉妹の中で一番家事ができない女だ 長女は普通に出来るよ一番出来ないのはぶっちぎりで三女まだ小5だから当然だけど
114 23/04/30(日)13:00:58 No.1052256652
うーnブタブロック軟らかくするの大変なんだな…
115 23/04/30(日)13:02:41 No.1052257213
電気圧力鍋でカレーはオススメなんだ ほったらかしでも柔らかく味の染みた料理が作れるよ
116 23/04/30(日)13:03:03 No.1052257312
>うーnブタブロック軟らかくするの大変なんだな… そういう場合は薄切り肉を使えばいいのですわ 適材適所と適調理法わよ
117 23/04/30(日)13:04:08 No.1052257622
お肉だけ圧力鍋で加熱して最後にルーと混ぜるでもいいですわ
118 23/04/30(日)13:04:26 No.1052257725
>長女は普通に出来るよ一番出来ないのはぶっちぎりで三女まだ小5だから当然だけど 頭の包丁は飾りか
119 23/04/30(日)13:05:27 No.1052258013
嫌ですわ手間ですわ 何も考えず材料まとめてぶち込んで美味しい料理になって欲しいですわ
120 23/04/30(日)13:05:31 No.1052258038
電気圧力鍋は毎回バラして洗うのが面倒なくらいで素晴らしい調理家電ですわ 気温が高くなって出番が減りますわ…
121 23/04/30(日)13:07:10 No.1052258576
手間暇かけないと美味しくなりませんよ 料理はタコ姉様みたいにクソチョロ雑魚まんこじゃないんです
122 23/04/30(日)13:09:13 No.1052259172
豚こまは油の選別作業がやや手間なので油っぽいものに相性がいい料理によく使うかもな
123 23/04/30(日)13:09:38 No.1052259289
>電気圧力鍋は毎回バラして洗うのが面倒なくらいで素晴らしい調理家電ですわ >気温が高くなって出番が減りますわ… 部屋の湿気がすごいことになりますわ…
124 23/04/30(日)13:09:43 No.1052259313
できれば肉に包丁使いたくないので細切れ肉を買う 鶏肉はもう諦めてる 鳥こま肉とないんだろうか 寄せ集めするほど部位が多くないから無理か
125 23/04/30(日)13:11:06 No.1052259713
近所のハナマサだと鶏もも肉の細切れを鍋用って置いてるなぁ
126 23/04/30(日)13:12:26 No.1052260102
>鶏肉はもう諦めてる >鳥こま肉とないんだろうか 鶏ミンチ
127 23/04/30(日)13:12:27 No.1052260105
>近所のハナマサだと鶏もも肉の細切れを鍋用って置いてるなぁ そういうのいいなぁ
128 23/04/30(日)13:13:21 No.1052260356
イタコさんは金稼げるから良いだろ!
129 23/04/30(日)13:13:27 No.1052260390
火薬飯用に細かく切った鶏肉は撃ってるな
130 23/04/30(日)13:13:39 No.1052260460
カット済みの鶏肉も置いてあるところもありますわ ただ大抵細切れでスライスで売ってるとことは見たことありませんわ
131 23/04/30(日)13:14:06 No.1052260608
お肉に貴賤なしですわ!
132 23/04/30(日)13:14:30 No.1052260737
鶏肉はカット済みのから揚げ用が楽ちんちんですわ 単価の高さを上回る手軽さですわ
133 23/04/30(日)13:16:19 No.1052261245
>鶏肉はカット済みのから揚げ用が楽ちんちんですわ >単価の高さを上回る手軽さですわ やっぱりちょっと高くなっちゃうよね… やすい胸肉を自分でカットするのがいいんだろうけど… ぬぁ…ベタベタ…
134 23/04/30(日)13:16:23 No.1052261268
なんかすげーためになること話してんなタコ姉……
135 23/04/30(日)13:16:27 No.1052261289
鶏むね唐揚げ用はちゃんといい感じの部位を選んでいるっぽいのでいい感じにいい感じですわね
136 23/04/30(日)13:17:05 No.1052261482
鶏肉は小さいし用途も限られるからスライスする手間をかけてまで売らないですわね 端っこの歩留まりも悪そうですわ
137 23/04/30(日)13:18:11 No.1052261784
>鶏むね唐揚げ用はちゃんといい感じの部位を選んでいるっぽいのでいい感じにいい感じですわね 自力で唐揚げ用にカットしようとすると 「こんな大きさだったっけ…」「大きいなら大きい方がいいデブ」「火が通りにくい…!」 みたいに失敗しがちなので適量にカットしてあるのは助かる
138 23/04/30(日)13:19:08 No.1052262035
豚はそんだけ余り部位が多いって事なんやな
139 23/04/30(日)13:19:48 No.1052262232
鶏肉はポリエチレンの薄い手袋してキッチンバサミでカットしますわ まな板を汚したくありませんわ…
140 23/04/30(日)13:20:13 No.1052262352
豚バラ→豚カルビの薄切り 豚こま→豚肉の切り落とし
141 23/04/30(日)13:21:07 No.1052262609
>鶏肉はポリエチレンの薄い手袋してキッチンバサミでカットしますわ >まな板を汚したくありませんわ… 肉を切った後のまな板に毎回熱湯かけるのは面倒ですわ でもやっぱ包丁でやるのが一番楽ですわ
142 23/04/30(日)13:22:38 No.1052263063
まな板シートという便利グッズもありますわ それでも包丁は洗わなきゃいけませんわ…
143 23/04/30(日)13:23:41 No.1052263361
>なんかすげーためになること話してんなタコ姉…… >時々すごい脂身ばっかりの豚こまパックがあってバラとどう違うんだこれ…みたいに思ったことはあるからあまり強く否定できませんわ… >料理し慣れてない人のそれで涙が止まらない >切り落とし(1種類の肉の切れ端)とコマ切れ(数種類の肉の切れ端)を混合するのはわかるが
144 23/04/30(日)13:24:15 No.1052263508
鶏むね肉はそぎ切りにして酒に振りかけて20分くらい馴染ませて片栗粉まぶせばぱさぱさ感が大分抑えられますわ
145 23/04/30(日)13:24:59 No.1052263725
むしろぱさぱさなのが好きですわ! たまにぱさぱさの鶏が食べたくてむね肉を買いますわ
146 23/04/30(日)13:25:29 No.1052263885
泡状漂白剤のスプレーが便利ですわ