23/04/30(日)10:21:13 クソマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/30(日)10:21:13 No.1052216631
クソマップ貼る
1 23/04/30(日)10:23:53 No.1052217203
もう導虫に全部任せる
2 23/04/30(日)10:24:49 No.1052217413
ありがとうジャグラスくん…
3 23/04/30(日)10:24:50 No.1052217416
>もう導虫に全部任せる (首の折れる音)
4 23/04/30(日)10:25:13 No.1052217489
これ立体的な構造なのがね…
5 23/04/30(日)10:25:29 No.1052217556
まぁ探検とか開拓自体は楽しかったよ…
6 23/04/30(日)10:25:32 No.1052217561
右上のサブキャン付近の立体的な把握出来てないわ 矢印出てるからこっちなんだな…ぐらいで
7 23/04/30(日)10:25:52 No.1052217628
モンスターと重なってるのになんで距離が縮まらないんだよ!? ああ真上にいるのか… 真上に行く道どこだよ!? を無限に繰り返した
8 23/04/30(日)10:25:56 No.1052217646
散歩は楽しい 戦闘はこやし玉
9 23/04/30(日)10:25:59 No.1052217660
こんなんでもなんだかんだ道順覚えられるのはそれだけ歩いてるからなんだろうな…
10 23/04/30(日)10:26:19 No.1052217739
狩りに行くマップじゃない
11 23/04/30(日)10:27:08 No.1052217895
ゼルダ的な探索ゲーなら楽しいと思う
12 23/04/30(日)10:27:09 No.1052217901
書き込みをした人によって削除されました
13 23/04/30(日)10:27:30 No.1052217984
もうエリアの片側が低くてツタを登ると高台に出られるとかその程度にしてくれ 同じエリア内で二階建て構造にされると脳が混乱する
14 23/04/30(日)10:27:39 No.1052218018
2層ならまだしも3層構造だから大変だった
15 23/04/30(日)10:27:57 No.1052218073
未だに全容多分わからん…
16 23/04/30(日)10:28:22 No.1052218150
ライズも水没林の地下と高台が混ざってる所迷う
17 23/04/30(日)10:28:24 No.1052218156
最近初めてのモンハンでワールド始めた 逃げるなアァァァ!ってなるけどモンハンてこういう感じなの?
18 23/04/30(日)10:28:59 No.1052218273
>最近初めてのモンハンでワールド始めた >逃げるなアァァァ!ってなるけどモンハンてこういう感じなの? それはそう
19 23/04/30(日)10:29:39 No.1052218406
でも最初に森の中探索した時はめっちゃワクワクした あーこっちも行けるのか!って何度もなったし
20 23/04/30(日)10:30:13 No.1052218512
めっちゃ凝ってて楽しいマップではある 何度も通うゲーム性と合ってない!
21 23/04/30(日)10:30:13 No.1052218513
発売当時散々「これ森作って力尽きただろ」って言われてて 何年も経ったあとの開発者インタビューで「森で力尽きました」って白状しててだめだった
22 23/04/30(日)10:31:04 No.1052218680
地上と右下側の巣を行き来するレウスはクソ
23 23/04/30(日)10:31:23 No.1052218739
>最近初めてのモンハンでワールド始めた >逃げるなアァァァ!ってなるけどモンハンてこういう感じなの? 元々モンハンに高所エリアはあったけどエリア移動で大分道筋は省略されてたんだ ワールドからシームレス化して開発が気合い入れた
24 23/04/30(日)10:31:28 No.1052218757
でも全マップがこのレベルで入り組んでたら俺ワールド投げてたよ
25 23/04/30(日)10:32:16 No.1052218944
一人でうろうろと景色見ながらうろつくのは楽しいんだけどなここ
26 23/04/30(日)10:32:21 No.1052218958
瀕死レウスとかが寝床目指して走ってくの追いかけてる時の虚無感 飛んでいってさっさと寝てくれ
27 23/04/30(日)10:32:26 No.1052218982
古代樹ほどではないけど翔虫があるから容赦なく高低差あるマップにしてくるライズも大概迷ったぞ
28 23/04/30(日)10:32:37 No.1052219008
>発売当時散々「これ森作って力尽きただろ」って言われてて >何年も経ったあとの開発者インタビューで「森で力尽きました」って白状しててだめだった 力尽きたっていうか 他のマップくらいの密度でちょうどいいんだよ… 森が力入れ過ぎなんだよ…
29 23/04/30(日)10:32:40 No.1052219013
真ん中辺りでぐるぐるしちゃう
30 23/04/30(日)10:32:54 No.1052219069
ライズの溶岩洞でこれを思い出した
31 23/04/30(日)10:33:19 No.1052219144
探索するマップとしては適正だし楽しい モンスターを追いかけ回しながら戦闘するマップとしては入り組みすぎ
32 23/04/30(日)10:33:23 No.1052219158
ワールドのマップ大体どれも好きだわ ギミックをうまく使えると楽しい
33 23/04/30(日)10:33:43 No.1052219230
すげえ!森以外のマップ大体平たい!
34 23/04/30(日)10:33:49 No.1052219257
溶岩洞は右側さえ覚えればいいし…
35 23/04/30(日)10:34:27 No.1052219392
モンスターを見失わないようにペイントボールを投げるんだぞ
36 23/04/30(日)10:34:38 No.1052219441
高低差あるように見える陸珊瑚も主な戦闘場決まってるからね
37 23/04/30(日)10:34:50 No.1052219483
>すげえ!森以外のマップ大体平たい! 陸珊瑚は立体感凄い上に何のためにあるかわからない場所がいっぱいあるぞ!
38 23/04/30(日)10:34:57 No.1052219504
でもここ環境利用闘法楽しいよ
39 23/04/30(日)10:35:01 No.1052219514
無駄にちょっとだけ泳ぐところとか作りやがって
40 23/04/30(日)10:35:13 No.1052219549
導きの地の森林エリアもだいぶ入り組んでるからもう呪いだよこれって思った
41 23/04/30(日)10:35:14 No.1052219554
次回作出すならPS5パワーをフルに使ったマップ欲しいよ
42 23/04/30(日)10:35:15 No.1052219559
マップ制作班の自己満感が溢れてる
43 23/04/30(日)10:35:33 No.1052219624
でもやっぱ瘴気の谷と陸珊瑚みたいな独特なマップあるからワールド好きだなって
44 23/04/30(日)10:35:47 No.1052219667
森系のマップが視界悪く入り組んでて道が分かりにくいってのはまあそうだねって感じ ゲームとしてはもうちょい道が分かり易ければそこまで文句はない
45 23/04/30(日)10:36:01 No.1052219722
まあ初見の探索は楽しかったよ
46 23/04/30(日)10:36:07 No.1052219740
何回行ったか分からないけどマップ見てたら多分迷う無い方がまだ歩ける
47 23/04/30(日)10:36:08 No.1052219743
戦う場所完全に理解した って思っててもいつもとは違うルートから行こうとするとここどこぉ…ってなる
48 23/04/30(日)10:36:10 No.1052219752
しかしねぇ…3Dすら活かせてない遺跡平原ってそびえ立つゴミよりはマシなのだから…
49 23/04/30(日)10:36:14 No.1052219766
古代樹と谷はずっと散歩していられる
50 23/04/30(日)10:36:32 No.1052219822
古代樹は移動用の狭い道が多すぎる…
51 23/04/30(日)10:36:33 No.1052219826
探検目的なら楽しいんだけどね
52 23/04/30(日)10:36:36 No.1052219839
自由探索する分には好き クエスト中は虫追いかけてた記憶しかない
53 23/04/30(日)10:36:42 No.1052219854
そもそもどこまでがプレイヤーが歩けてどこが歩けないのか分かんないんだよねここ
54 23/04/30(日)10:36:43 No.1052219857
最初に開発したマップだから楽しくなって色々気合い入ったんだろうな お陰でそれ以降のマップはだいぶ大人しめになってるし
55 23/04/30(日)10:36:43 No.1052219858
ここのリオレウスと何度も入れ違いになってキレそうだった 空の王者がよぉ…!
56 23/04/30(日)10:36:48 No.1052219879
でもね…星空が綺麗なんですよ…
57 23/04/30(日)10:36:59 No.1052219907
>でもやっぱ瘴気の谷と陸珊瑚みたいな独特なマップあるからワールド好きだなって この辺ってなんかナウシカの影響強くない?
58 23/04/30(日)10:37:01 No.1052219916
モンスターと鬼ごっこすることさえ考えなきゃ好き
59 23/04/30(日)10:37:26 No.1052219993
フィールドは平坦にしてプレイヤーは立体的に動けるライズの移動はそれはそれは楽であった
60 23/04/30(日)10:37:48 No.1052220064
サンブレイクの密林の大型が行かない部分の作りこみなんだよあれ…
61 23/04/30(日)10:38:04 No.1052220120
浜辺でひたすらぼーっとしながら海眺めてるのは好き
62 23/04/30(日)10:38:08 No.1052220133
卵クエでずーっと迷子になってる間に野良ハンターが全部終わらせてくれたときはすごく申し訳なかった
63 23/04/30(日)10:38:10 No.1052220140
いや…方向音痴にはおばさまの巣も辛いな…
64 23/04/30(日)10:38:15 No.1052220159
新大陸の設定ありきだけどやっぱ 探索パート→モンスター遭遇的なストーリ性のある導入は結構好きだったな