23/04/30(日)09:23:57 STGやっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/30(日)09:23:57 No.1052201230
STGやってる人ってゲーム本体のスペックが上がって描写できる弾の数が増えるのに伴って難易度も上がり続けていって本当に人間には無理な難易度になっちゃってもそれでも挑み続けるんかな?
1 23/04/30(日)09:25:04 No.1052201529
>ゲーム本体のスペックが上がって描写できる弾の数が増えるのに伴って難易度も上がり続けていって まずここから盛大に間違ってます…
2 23/04/30(日)09:25:41 No.1052201712
グラフィックの向上に使われるよ
3 23/04/30(日)09:27:00 No.1052202172
クリアが無理なゲームが出てくるのはスペック関係なく作った奴の匙加減だし
4 23/04/30(日)09:27:09 No.1052202229
弾がアホみたいに出るのは相当攻めたプレイしなきゃそうならないよ アーケードにあるやつは違うかもしれないけど敵弾を消す手段のあるやつもあるよ
5 23/04/30(日)09:34:53 No.1052204409
AIがクリアしてくれる
6 23/04/30(日)09:35:33 No.1052204549
まず弾幕シューティングは別にSTGとイコールではなくてだな…
7 23/04/30(日)09:35:49 No.1052204626
スペックに合わせて難易度上がり続けるなら音ゲーとか絶滅してるわ!
8 23/04/30(日)09:39:08 No.1052205674
将棋のAIと勘違いしてるのだろうか
9 23/04/30(日)09:40:32 No.1052206058
別に弾幕シューティングはスペックの限界に挑戦してるわけじゃないし…
10 23/04/30(日)09:40:48 No.1052206133
マシンスペックに見合うゲーム性と体験を与えるには人間のスペックが追いつかなくなってきた PS5のゲームで倉庫番みたいなパズルやらされた時思った
11 23/04/30(日)09:41:44 No.1052206422
弾幕ひとつひとつがff15のおにぎり飛ばしてくるようになっても 誰も喜ばない
12 23/04/30(日)09:44:28 No.1052207348
STGそれも弾幕系のジャンルのがよく処理落ちしてたってか処理落ちありきだったりしたのをなんかダイナミックな解釈してる?
13 23/04/30(日)09:51:20 No.1052209295
じゃあ彩京STGみたいな高速弾が頭打ちになったから弾幕STGに進化していったのに処理落ち対策でさっさと弾をフレームアウトさせるために弾速上げてたの本末転倒だよねくらい踏み込んだ話しようぜ
14 23/04/30(日)09:53:43 No.1052210008
>じゃあ彩京STGみたいな高速弾が頭打ちになったから弾幕STGに進化していったのに処理落ち対策でさっさと弾をフレームアウトさせるために弾速上げてたの本末転倒だよねくらい踏み込んだ話しようぜ 俺はSTGの中で一番好きだよ怒首領蜂大往生
15 23/04/30(日)09:55:13 No.1052210619
やろうと思えば虫姫さまとかの頃から画面いっぱい弾で埋まってたし結局大量の弾がどのくらいの速さでどう動くかが問題
16 23/04/30(日)09:56:58 No.1052211146
見た目の派手さの割に自機も弾も判定小さくて避けられるから弾幕系流行ったのに どんどん弾の密度上がってったのも結構な本末転倒さを感じる
17 23/04/30(日)09:57:17 No.1052211237
あれ処理落ち対策だっけ 一度に表示できるスプライト数が少ないからじゃなかったっけ?
18 23/04/30(日)09:57:22 No.1052211262
弾の量≠難易度だからね 速度とか角度とか全部含めての難易度だし殺すだけなら大量の弾はいらない
19 23/04/30(日)09:58:00 No.1052211441
格ゲーも昔のアケのはコンボ中だかに処理落ちでいいかんじにゆっくりになってたな いまは演出とか設計とかとしてゲームスピードを可変にできるだろうからそんな負荷かけて再現とかは不要でしょ
20 23/04/30(日)09:58:24 No.1052211585
カタ関東雨雲レーダー
21 23/04/30(日)09:59:16 No.1052211829
というか今の性能だと弾出した程度じゃ処理落ちしない それだと本当にクリアできないので意図的にスローにして処理落ちしてるように見せてる
22 23/04/30(日)10:00:11 No.1052212058
クリアできるって前提がある限りどんなに物量増やした所で限界がない?
23 23/04/30(日)10:00:47 No.1052212192
90年前後の非弾幕の時代に難度頭打ちになるぐらい上がった事があるから STGの高難度の話で頭から弾幕持ち出した時点で話にならん
24 23/04/30(日)10:02:36 No.1052212580
>クリアできるって前提がある限りどんなに物量増やした所で限界がない? 必ずしも避ける必要はない サイヴァリアとか
25 23/04/30(日)10:03:19 No.1052212745
そもそもどれだけ物量増やそうと自機周辺以外の弾なんて全部画面の賑やかしだから こういう避け方するとダメよっていうのが未経験者にも視覚的にわかりやすくなっただけで立ち回りは非弾幕とほぼ同じだし 自機周辺を埋め尽くすふざけたばら撒きしてくるような一部裏ボスを除いて全体の難易度はむしろ簡単になったんだよね
26 23/04/30(日)10:03:22 No.1052212752
難易度カンストしたセクパロとか頭おかしいんかってなる
27 23/04/30(日)10:03:30 No.1052212788
>弾の量≠難易度だからね >速度とか角度とか全部含めての難易度だし殺すだけなら大量の弾はいらない なんなら固くてデカい敵が立て続けに突っ込んでくるだけでしんどい
28 23/04/30(日)10:05:19 No.1052213187
なんなら俺ケイブシューより80年代のSTGのがよっぽど無理だわ スターソルジャーとか全然クリア出来ん
29 23/04/30(日)10:05:29 No.1052213222
>難易度カンストしたセクパロとか頭おかしいんかってなる あれはもう2面の高速ステージの時点で割りと頭おかしいし…
30 23/04/30(日)10:06:25 No.1052213444
>必ずしも避ける必要はない >斑鳩とか
31 23/04/30(日)10:06:38 No.1052213499
パロディウスは2周あるアケのだ!が最凶だから…
32 23/04/30(日)10:06:43 No.1052213524
自機狙いが色んな所からいっぱい来るのは本当にしんどいからな…
33 23/04/30(日)10:06:52 No.1052213562
ランク調整必須のシューティングはそれも考えなきゃでむずい
34 23/04/30(日)10:07:12 No.1052213627
弾幕系は弾幕系でその中での高難度化はしてるから一律昔のより簡単みたいに言われるとそうでもないと思う
35 23/04/30(日)10:08:20 No.1052213872
2000年代以降のSTGは単純に難易度の幅が広いよね 虫姫さまとかデスマとか自分で難易度選んで遊べるし 東方はデフォで4段階難易度設定だし
36 23/04/30(日)10:08:27 No.1052213895
詰ませるだけなら横幅いっぱいの細い引いたみたいなの出せばいいもんな
37 23/04/30(日)10:08:49 No.1052213971
戦刃アレスタは遊びやすい難易度でフレンドリーでよかった
38 23/04/30(日)10:08:53 No.1052213995
彩京の中では簡単だって聞いてたガンバード1が難しくてストライカーズ2のほうがサクサクだった
39 23/04/30(日)10:09:02 No.1052214017
弾の計算なんかたかがしれてるからな
40 23/04/30(日)10:09:42 No.1052214162
>ランク調整必須のシューティングはそれも考えなきゃでむずい ランクシステム積んでるけど無視したほうが早いダラ外なゲームが好き ランクシステム嫌い…
41 23/04/30(日)10:09:42 No.1052214163
部位破壊とか弾消し周期とか破壊やゲージ回収のタイミングとか そういうの考えてギリギリ人力で勝負出来る土俵作るのが高難度かつ名作って言われるSTGの前提よね
42 23/04/30(日)10:09:55 No.1052214204
にわか好きだから打ち返し弾嫌い
43 23/04/30(日)10:09:56 No.1052214208
弾幕はなんとなく避け方分かるけど基本自機狙いの弾と敵撃破の反射の方がしんどいな…ってなる
44 23/04/30(日)10:10:30 No.1052214308
R-TYPE FINAL3はPS5のスペックが必要だし…
45 23/04/30(日)10:10:44 No.1052214363
斑鳩は脳トレと言うか旗揚げゲームだけする分にもまあ楽しいんだけど コンボ繋いで気持ちよくなりてえって欲が出て動画で正解パターンみてもは…?…はぁ?ってなる ギリギリ理解できるの1面だけ
46 23/04/30(日)10:11:00 No.1052214420
弾幕のケイブがスマホでやるようになったからもう真面目に難易度語る必要もない 見ろよこの東方 https://gamebiz.jp/news/367197
47 23/04/30(日)10:11:18 No.1052214478
流行りの頃に東方やったけど地霊、風、星のノーマルノーコンしか無理だった それ以上の難易度ノーコンとか稼ぎする人すげぇなって思う
48 23/04/30(日)10:11:27 No.1052214509
>詰ませるだけなら横幅いっぱいの細い引いたみたいなの出せばいいもんな 特定アイテム取ってないと地形に潰されて死 をやったパロディウス無印とセクパロはやっぱり…
49 23/04/30(日)10:11:56 No.1052214607
>弾幕のケイブがスマホでやるようになったからもう真面目に難易度語る必要もない もはや間違いどころか何を言っているのか意味が分からないぞ
50 23/04/30(日)10:12:25 No.1052214716
イージーモードが許されるのは小学生までだよね~! みたいなのを真に受けてる人がたまにいるの怖くない?
51 23/04/30(日)10:12:25 No.1052214719
ケイブの東方は大復活くらいの調整でスペカシステム付いてるみたいなの期待していたけどまあ無理かぁ…
52 23/04/30(日)10:13:09 No.1052214873
>弾幕のケイブがスマホでやるようになったからもう真面目に難易度語る必要もない 前半と後半別々の文章から持って来た?
53 23/04/30(日)10:13:33 No.1052214956
東方はバラ撒き多めでガチ避け傾向高かったり なんか大玉がビカビカ発光してて視界妨害してくるとかも普通にやるから実は一般的なSTGとは若干違う方向性で難易度高いほうなんだあれ
54 23/04/30(日)10:13:50 No.1052215026
陰蜂とかまだノーコンテニューでクリアされてないじゃん
55 23/04/30(日)10:14:01 No.1052215060
ケイブがスマホに移行したことと難易度を語る必要がないことと東方の繋がりが分かんねえよ
56 23/04/30(日)10:14:01 No.1052215061
STGって実際迷路ゲームみたいなとこあるし
57 23/04/30(日)10:14:56 No.1052215266
大往生の3面以降とか敵が多いだけでオアアーッってなる
58 23/04/30(日)10:15:23 No.1052215377
STGは突き詰めると音ゲーになるから…
59 23/04/30(日)10:15:30 No.1052215403
アケのパロディウスはクリア重視でもどの道ベル調整できないと話にならないのでセクパロの壁は親切よ 極の巨大化無しだとキツいとか後ろ撃てないキャラが菊一保持しないとキツいもひどい
60 23/04/30(日)10:15:33 No.1052215418
昔クリアしたエスプレイド久々にやったら全然出来なかった 4面でキツイ…
61 23/04/30(日)10:15:35 No.1052215428
>陰蜂とかまだノーコンテニューでクリアされてないじゃん あれ突破されたら人類史上の快挙だろうな いやもう人じゃないのかもしれん
62 23/04/30(日)10:15:36 No.1052215432
俺は斑鳩は好きだが弾幕系はできない
63 23/04/30(日)10:15:50 No.1052215482
怒首領蜂CS移植の時点で処理速度上がっててアケより処理落ちしなくて難しいとかあったような
64 23/04/30(日)10:15:54 No.1052215498
殺すだけなら緩い自機狙いの高速弾を乱射するだけでできそう というか緩い自機狙い嫌い…
65 23/04/30(日)10:15:56 No.1052215503
最近きっついなと思ったのはR-TYPE FINAL2のDLCのX6.0とY7.0
66 23/04/30(日)10:16:19 No.1052215587
初期のスプライト数が少ないハードは早く画面から消すためにも 見てから回避できない攻撃なんかは沢山あったぞ
67 23/04/30(日)10:16:21 No.1052215593
というか開発者たちがクリアできないものが出回ってたりしたことはあるの?
68 23/04/30(日)10:16:27 No.1052215608
陰蜂まだクリアされてないっぽいけどあれはスペックとか弾の数の問題じゃねぇしな…
69 23/04/30(日)10:16:29 No.1052215613
ブランクあったらもう無理だと思う
70 23/04/30(日)10:16:36 No.1052215644
>パロディウスは2周あるアケのだ!が最凶だから… 1周すらキツいんですけお…
71 23/04/30(日)10:16:42 No.1052215671
東方はなんだかんだ弾消し要素が少ないシリーズの方が多いからケイブシューとそこが違う気がする
72 23/04/30(日)10:16:59 No.1052215740
陰蜂はどっからどう見ても狐の最後っ屁みたいな調整してるし作る方も遊ぶ方もあんまり真面目に取り合ってないっていうか…
73 23/04/30(日)10:17:03 No.1052215750
>というか開発者たちがクリアできないものが出回ってたりしたことはあるの? 最大往生とか?
74 23/04/30(日)10:17:26 No.1052215838
東方が優しいポイントなんて喰らいボム猶予位で一般STGと比べても未だにクセ強シリーズと思ってるよ ボス戦だけひたすら長い構成は純粋にしんどい
75 23/04/30(日)10:17:43 No.1052215902
偏差射撃自機狙い弾いいよね
76 23/04/30(日)10:17:59 No.1052215949
>陰蜂はどっからどう見ても狐の最後っ屁みたいな調整してるし作る方も遊ぶ方もあんまり真面目に取り合ってないっていうか… しっかり調整したらしいEXA版見たことない
77 23/04/30(日)10:18:04 No.1052215962
複数難易度を共存させるデザインって大変そう 安易な強化じゃつまらなくなりそうだし
78 23/04/30(日)10:18:05 No.1052215971
>というか開発者たちがクリアできないものが出回ってたりしたことはあるの? 大往生以降の怒首領蜂は等速だとそうじゃね
79 23/04/30(日)10:18:22 No.1052216047
8090年代のアケ作品はマジでこれ通しクリア前提にしてねえだろってのが珍しくない
80 23/04/30(日)10:18:40 No.1052216112
大体人間には無理な難易度のSTGならSFCのデザエモンで隣の団地の林君が作ってたし
81 23/04/30(日)10:18:46 No.1052216122
道中戦で弾消し以外の速攻撃破が大事になる辺りはケイブも東方も通ずる部分なんだけどね というかそこは東亜の血筋というか
82 23/04/30(日)10:18:55 No.1052216164
大往生デスレもスタッフはツール使ってゲーム速度落としてクリア確認しただけじゃなかったっけ確か
83 23/04/30(日)10:19:08 No.1052216216
>殺すだけなら緩い自機狙いの高速弾を乱射するだけでできそう >というか緩い自機狙い嫌い… ある程度以上の弾数のランダムは実質運次第で詰みってことだからな クレイジービットてめえはよお
84 23/04/30(日)10:19:30 No.1052216289
>偏差射撃自機狙い弾いいよね かえって避けやすいよね
85 23/04/30(日)10:20:12 No.1052216426
>というか開発者たちがクリアできないものが出回ってたりしたことはあるの? ケイブの2周目ってスローで見て避ける余地ないことはないからOK!って通してるんじゃなかったっけ 2周目自体考慮に入れるべきではないかもだけど
86 23/04/30(日)10:20:14 No.1052216429
>クレイジービットてめえはよお レイストーム5面いいよね 良くねえよ殺すぞ
87 23/04/30(日)10:20:43 No.1052216531
CAVEが3面以降でやってくる時機狙いなのに精度甘くて左右ブレしてるからチョン避け細かすぎると普通に被弾するやつ嫌い!
88 23/04/30(日)10:21:14 No.1052216634
弾幕は知らないけどシューティング全体で見たらトップクラスに流行ってるジャンルになっちまったな
89 23/04/30(日)10:21:57 No.1052216773
ワシにはケツイ一周目ぐらいが丁度いいんじゃ
90 23/04/30(日)10:22:30 No.1052216886
ネコネイビーみたいなの増えないかな
91 23/04/30(日)10:23:02 No.1052217012
でも彩京弾ってなんも知らないと絶対死ぬじゃんこれ!!って思うけど 対処知って何回も練習して躱せるとすげえ楽しいんだよな…
92 23/04/30(日)10:23:20 No.1052217077
流行るというか 出るものを貪っていたらこれぐらいしか残らなかったというか 90年代で過去の大手達がSTG界隈からサッと手を引いて残ってたのがケイブグレフトラサビモスぐらいしかいなくて 中でも筆頭のメチャ面白いSTG作るケイブのメインが弾幕STGだったってだけなんだけどな その時代ももう15年近く前の話だ
93 23/04/30(日)10:23:54 No.1052217207
近頃作られた弾幕ゲー特に思いつかないな
94 23/04/30(日)10:24:23 No.1052217317
陰蜂は隠しボスも隠しだろ 難易度がどうこう言っている人のプレイじゃ出ないし俺も出せん
95 23/04/30(日)10:24:43 No.1052217396
紺珠伝の純狐のランダム性高い精密動作の強要はめっちゃ東方っぽい
96 23/04/30(日)10:24:48 No.1052217406
>近頃作られた弾幕ゲー特に思いつかないな 去年だとガンヴェインやライクドリーマーなんかがおすすめだぞ!
97 23/04/30(日)10:24:59 No.1052217443
CAVEっぽいの作ろうとしたフォロワーは多かったけど結局CAVEの奴のが楽しいなってなったから何やかんやすげぇよあそこ
98 23/04/30(日)10:25:05 No.1052217463
>出るものを貪っていたらこれぐらいしか残らなかったというか 対戦シューティングが超流行ってない?
99 23/04/30(日)10:25:12 No.1052217481
レイストームは初めてワンコインクリアしたSTGだけど世間で難しい言われてて驚いた思い出 ただ色々やるようになってから改めてプレイすると 他のSTGにたくさん触れてきた人には相当取っ付きにくい作品だったのかな…と思った
100 23/04/30(日)10:26:48 No.1052217834
IKDのステージ構成力は他のSTG色々やるたびに思い知らされる すごい面白いし点稼ぎへのモチベーションも煽る…
101 23/04/30(日)10:26:50 No.1052217837
>>近頃作られた弾幕ゲー特に思いつかないな >去年だとガンヴェインやライクドリーマーなんかがおすすめだぞ! しらんやつだ…チェックしとこ
102 23/04/30(日)10:27:11 No.1052217907
ダライアスの新作がPS5じゃないとできねえ処理してるとか言ってたな
103 23/04/30(日)10:27:14 No.1052217925
>CAVEっぽいの作ろうとしたフォロワーは多かったけど結局CAVEの奴のが楽しいなってなったから何やかんやすげぇよあそこ 高難易度なことばかり話題にされるけどやってみるとジャラジャラ感が気持ちよくて低難易度でも結構楽しいんだよな
104 23/04/30(日)10:27:25 No.1052217966
>レイストームは初めてワンコインクリアしたSTGだけど世間で難しい言われてて驚いた思い出 パースついてて弾が曲がってくるのがね… way弾飛んでくるだけで怖い
105 23/04/30(日)10:27:39 No.1052218019
>ダライアスの新作がPS5じゃないとできねえ処理してるとか言ってたな 出てしばらく経つけど移植の話とかとんと効かないなあれ
106 23/04/30(日)10:28:04 No.1052218098
陰蜂は家庭用のトレモだとノーコンクリアはされてるな 通しはまだ無さげだけど
107 23/04/30(日)10:28:37 No.1052218202
>IKDのステージ構成力は他のSTG色々やるたびに思い知らされる すげえ丁寧なんだよね1→2面は絶対段階的に学べる構成になってるし なんでこんなとこにちょろっと雑魚いるんだろう?ってポイントはパターン詰めていくとだいたいコンボやスコア稼ぎに最適な配置だったりする
108 23/04/30(日)10:29:44 No.1052218424
ゴシックちゃんもIKDが作った面は明らかに楽しいしな…
109 23/04/30(日)10:30:11 No.1052218508
ケイブのおかげでシューターの数やゲームの幅はできたのは間違いないけど 古いSTGや技術を一掃した側面もあるからレトロゲーマーの中にはケイブを異常に敵視してる人はいる
110 23/04/30(日)10:31:26 No.1052218749
古いSTGは90年代生き残れなかっただけなのでは
111 23/04/30(日)10:31:49 No.1052218833
>>というか開発者たちがクリアできないものが出回ってたりしたことはあるの? >ケイブの2周目ってスローで見て避ける余地ないことはないからOK!って通してるんじゃなかったっけ FPSめちゃめちゃ落とした超スローモードでテストプレイしてクリア出来ればOK 1/60のスローモーションだとしたらIKDの60倍上手い奴なら問題無くクリア出来る理論
112 23/04/30(日)10:31:49 No.1052218834
>IKDのステージ構成力は他のSTG色々やるたびに思い知らされる >すごい面白いし点稼ぎへのモチベーションも煽る… ゴ魔乙はIKDの財産で戦ってるのをとても感じる 短いステージでもよく作られてるわ
113 23/04/30(日)10:31:59 No.1052218873
当時のスコアラークラスでも泣いたパロだ!2週目3面は是非見て欲しい 緑使わないパターンもあるらしいけど https://www.youtube.com/watch?v=1jijGaZaq5U&t=3210s
114 23/04/30(日)10:32:37 No.1052219007
技術っつってもステージ構成やバランスや演出のあれこれは見て盗めるもんではあるしな ドレイナスとか昔のSTGって感じのバランスと演出してて面白いぞ
115 23/04/30(日)10:33:00 No.1052219080
STGといえば最近画面一杯を埋め尽くす弾幕系というのが流行って初心者を寄せ付けないでいる という誤った認識が生まれたのがいつなのかは気になる 大往生出て数年で東方が人気になったんじゃないかとか
116 23/04/30(日)10:33:13 No.1052219113
>古いSTGは90年代生き残れなかっただけなのでは 建築しながら戦ったりインクで地面を塗りながら戦うSTGに進化しながら生き続けてるけど進化できなかった生きた化石は殆ど滅びちまったな
117 23/04/30(日)10:33:31 No.1052219179
古いSTG…やはり対地攻撃ありの縦シューか…
118 23/04/30(日)10:34:28 No.1052219395
>STGといえば最近画面一杯を埋め尽くす弾幕系というのが流行って初心者を寄せ付けないでいる >という誤った認識が生まれたのがいつなのかは気になる このへんは動画サイト文化だわな ニコデスマン世代が凄い強い
119 23/04/30(日)10:34:52 No.1052219490
化石で遊び続けるジャンルに進化とか突き付けても意味ねえよ?
120 23/04/30(日)10:34:52 No.1052219491
STGに限らずゲームの最高難易度ってクリアできるように作ってるけど開発がクリアできるとは限らんよって例は多いと思う 音ゲーなんかも譜面作ってるスタッフ全員全曲全難易度でクリアできるかっていうとそうではないだろうし
121 23/04/30(日)10:34:56 No.1052219502
>ケイブのおかげでシューターの数やゲームの幅はできたのは間違いないけど >古いSTGや技術を一掃した側面もあるからレトロゲーマーの中にはケイブを異常に敵視してる人はいる その頃からゲーム界隈見ててSTG開発から多くの企業が降りざるを得なくなった背景が そんな所に無いのは当時から分かってただろうし 単に救いようのない人でしかないよね…
122 23/04/30(日)10:35:49 No.1052219674
おじさんは東方人気マジで知らない人もいるけど 古いSTG知識はあるから歴史を語る時滅茶苦茶厄介だぜ!
123 23/04/30(日)10:36:02 No.1052219726
>>古いSTGは90年代生き残れなかっただけなのでは >建築しながら戦ったりインクで地面を塗りながら戦うSTGに進化しながら生き続けてるけど進化できなかった生きた化石は殆ど滅びちまったな 2DSTGとFPSTPSをシューティングと付くからといって同じ土俵に持ってくるの無茶苦茶すぎねえか
124 23/04/30(日)10:36:19 No.1052219777
>古いSTGは90年代生き残れなかっただけなのでは steam行くとインディーズでわんさかフォロワーが出てくるから好きな人がちゃんと系譜を繋いでるとは思う
125 23/04/30(日)10:37:03 No.1052219923
なんでこんな難易度でリリースしたとは言われるけど数年後クリアできてる人がいたり そもそも高難易度以外はバランスすごく良かったりする点はCAVEにしかできない芸当だと思ってるよ
126 23/04/30(日)10:37:55 No.1052220092
元々小規模人員で作るジャンルだし大手が手を引いてインディーズが主戦場になったのは自然な結果よね
127 23/04/30(日)10:37:59 No.1052220107
難しいのはSTGはっていうかアケゲー全部だしな インカムが正義だ
128 23/04/30(日)10:38:07 No.1052220127
なんでケイブが支持されて来たかって本気で面白いからだし… 難しいって言っても高難易度選択しない1周目までなら人間でもクリア出来るように作ってあるわ
129 23/04/30(日)10:38:10 No.1052220142
>古いSTG…やはり対地攻撃ありの縦シューか… 割とマジでゼビウスの完成度が一番高くてそれを越えられなくて消えたジャンル内ジャンルだと思ってる
130 23/04/30(日)10:38:25 No.1052220187
弾が少ないころは難しくなかったと思ってる時点で(アケ)STGやってないなこいつってなる…
131 23/04/30(日)10:39:10 No.1052220325
書き込みをした人によって削除されました
132 23/04/30(日)10:39:16 No.1052220351
昔壺に美少女が出てくるSTGは軟派!戦車や戦闘機を大切にするCAVEを見習え!って暴れ回ってる人いたけど CAVEなんか大往生の頃からその戦闘機に随伴するドール設定作っててむしろ美少女STGの走りだよなって あとこの人デススマのときに「美少女のおしっこ」つってお茶売ってたの知らないのかなって…
133 23/04/30(日)10:39:18 No.1052220363
>難しいのはSTGはっていうかアケゲー全部だしな >インカムが正義だ STGとか上手い人はワンコインで長時間遊べるからな… そりゃあ殺しに行くわ
134 23/04/30(日)10:39:27 No.1052220396
遊びやすさにはめちゃめちゃ苦心してるよねcaveシュー そこにとっつきにくい変なキャラを被せてくるんだが…
135 23/04/30(日)10:39:36 No.1052220422
アーケードゲームとしての2DSTGの進化系は音ゲーだと思っているよ
136 23/04/30(日)10:39:59 No.1052220512
自機の当たり判定デカくて遅いうえに 敵キャラがえぐい角度で体当たりしてくるニチブツシュー
137 23/04/30(日)10:40:12 No.1052220551
>弾が少ないころは難しくなかったと思ってる時点で(アケ)STGやってないなこいつってなる… あと「弾を撃つゲームじゃなくて避けてるだけのゲーム」も
138 23/04/30(日)10:40:17 No.1052220566
>STGといえば最近画面一杯を埋め尽くす弾幕系というのが流行って初心者を寄せ付けないでいる まあ実際そういう面もあるとは思う 当時友達誘ったけどこれ全部当たったらダメなんでしょ?無理だってって反応だったし
139 23/04/30(日)10:40:24 No.1052220594
デススマイルズは良いゲームだよ ぐわんげが一番好きだけど
140 23/04/30(日)10:40:38 No.1052220636
>昔壺に美少女が出てくるSTGは軟派!戦車や戦闘機を大切にするCAVEを見習え!って暴れ回ってる人いたけど >CAVEなんか大往生の頃からその戦闘機に随伴するドール設定作っててむしろ美少女STGの走りだよなって >あとこの人デススマのときに「美少女のおしっこ」つってお茶売ってたの知らないのかなって… むちポは今こそ出すべき
141 23/04/30(日)10:40:52 No.1052220683
>俺は斑鳩は好きだが弾幕系はできない 斑鳩はパズルゲーム
142 23/04/30(日)10:40:53 No.1052220684
>そこにとっつきにくい変なキャラを被せてくるんだが… 叫ぶだけなら別に素人社員でもいいんだけど 鋳薔薇はマジでちゃんと声優つけろよって思ったわ 兼ね役でいいからよぉ
143 23/04/30(日)10:41:22 No.1052220783
ちゃんとした声優入れたの赤い刀か最大往生ぐらいだっけ…
144 23/04/30(日)10:41:52 No.1052220866
斑鳩は吸収ギミックもあるからややこしいけど ちゃんとインベーダータイプの面白さだからな
145 23/04/30(日)10:42:10 No.1052220927
ガルーダは結構初心者が手を出してくれてたのに2でそれを追い払ったのは何考えてんだと思った
146 23/04/30(日)10:42:13 No.1052220937
弾幕は高速弾より初心者フレンドリーだけど絵面が初心者バイバイはそれはそう
147 23/04/30(日)10:42:31 No.1052220990
>イージーモードが許されるのは小学生までだよね~! >みたいなのを真に受けてる人がたまにいるの怖くない? イージーモードでEDまで遊べればそれでもいいけど STGのイージーって特定ステージまでしか遊べないとかあるから…
148 23/04/30(日)10:42:38 No.1052221017
機体によってはR-TYPEシリーズ中最高難易度かもしれない地帯 https://www.youtube.com/watch?v=XHe59vKkA2E
149 23/04/30(日)10:42:54 No.1052221065
虫ふたくらいの難度が好き
150 23/04/30(日)10:42:57 No.1052221077
高速弾は覚えゲーになるから嫌い 弾幕シューは根性できるから好き
151 23/04/30(日)10:42:57 No.1052221079
自分が横スク苦手なだけな気もするけど怒首領蜂シリーズの1周目よりグラディウスとかの方が難しく感じる
152 23/04/30(日)10:43:06 No.1052221108
グラIIIとかイージーモードでも相当遊べる 3面長え!!
153 23/04/30(日)10:43:26 No.1052221183
硬派さんはなんかどこのジャンルにもいるけど 大抵その当の支持してたメーカーがやってる事知らんで背中から撃たれて発狂してるような気がする
154 23/04/30(日)10:43:48 No.1052221255
>自分が横スク苦手なだけな気もするけど怒首領蜂シリーズの1周目よりグラディウスとかの方が難しく感じる 実際難しいよ その場復活とボムだけでだいぶ違う
155 23/04/30(日)10:45:03 No.1052221493
ボムが即発動無敵1秒以上とかめちゃくちゃやさしいからな…
156 23/04/30(日)10:46:00 No.1052221690
>機体によってはR-TYPEシリーズ中最高難易度かもしれない地帯 >https://www.youtube.com/watch?v=XHe59vKkA2E そのままでも意外と威力あるなデコイ
157 23/04/30(日)10:46:03 No.1052221697
グラディウスは一度死ぬと立て直し難しいからな 意外と難しい
158 23/04/30(日)10:46:10 No.1052221725
というかボンバーシューはその緊急回避要素全部使って進める所まで進んでから 攻略を考えていくもんだからな… 何にも知らない初見でも三面か四面まで行けるようになってるのがボンバーのいい所
159 23/04/30(日)10:47:22 No.1052221967
グラはグラでセオリーがあるしな みんなシリーズやってるから基礎体力としてついてるだけでいきなりやると面くらう
160 23/04/30(日)10:48:38 No.1052222248
クロニクルモード形式のSTGはもっと流行って欲しい
161 23/04/30(日)10:48:45 No.1052222277
ボムはどうしても抱え落ちするから苦手だ…
162 23/04/30(日)10:48:49 No.1052222294
すごい個人的な感想だけど東方の弾見づらくない?
163 23/04/30(日)10:49:44 No.1052222515
>すごい個人的な感想だけど東方の弾見づらくない? 最近のは視認性落ちた気がする 俺が老化したのかもしれない
164 23/04/30(日)10:50:23 No.1052222656
>すごい個人的な感想だけど東方の弾見づらくない? いいですよね紺とかによくある背景と同じ色の弾
165 23/04/30(日)10:51:11 No.1052222833
初見のあの思い切りの良さはどこに行ったのかというほど抱え落ちするのいいよねよくない
166 23/04/30(日)10:51:17 No.1052222859
背景とか特典アイテムと似た色の球は絶対許さないよ
167 23/04/30(日)10:52:02 No.1052223033
弾の見やすさでもCAVEシューは優れてるなと感じることが多い 得点アイテムもジャラジャラ出まくるのに遊んでてあまり混乱しないというか
168 23/04/30(日)10:52:38 No.1052223175
東方は弾幕で見せるゲームだから視認性は二の次って感じするな
169 23/04/30(日)10:52:44 No.1052223193
>ボムはどうしても抱え落ちするから苦手だ… 東方のいい所に食らいボムがあると個人的には思ってる
170 23/04/30(日)10:53:26 No.1052223354
>すごい個人的な感想だけど東方の弾見づらくない? なんかあのただの白丸どっちに進んでるのか分かりづらい
171 23/04/30(日)10:54:13 No.1052223547
>ちゃんとした声優入れたの赤い刀か最大往生ぐらいだっけ… 実はプロギアは声優使ってる ジュンヤーが目立ちすぎてその事実が霞んでるけど
172 23/04/30(日)10:54:43 No.1052223648
ボンバー!
173 23/04/30(日)10:55:30 No.1052223837
白復活ストスタめちゃくちゃ楽しい
174 23/04/30(日)10:55:31 No.1052223840
プロギアと式神と大往生あたりをまたやりたい
175 23/04/30(日)10:56:38 No.1052224105
大往生はまた新しく出るからそれを買え
176 23/04/30(日)10:56:55 No.1052224158
19XXのボムは優しさに満ちている
177 23/04/30(日)10:57:18 No.1052224239
プロギアと式神は移植されてるじゃん!
178 23/04/30(日)10:57:21 No.1052224252
>プロギア https://store.steampowered.com/app/1556729/Capcom_Arcade_Stadium/ >式神 https://store.steampowered.com/app/582980/_/ https://store.steampowered.com/app/1556650/II/ https://store.steampowered.com/app/1133300/_5/ >大往生 もうちょっと待ってくれよな
179 23/04/30(日)10:57:27 No.1052224264
プロギアも最近簡単に遊べるようになったべ
180 23/04/30(日)10:57:42 No.1052224312
シューターがやらせたい初心者向けSTGってのが十分情報過多すぎると思う 今なら断然コズモギャングザビデオやらせるね
181 23/04/30(日)10:57:54 No.1052224352
>19XXのボムは優しさに満ちている 時々インストがなくて溜めボムを知らずにやってるっぽい人がいるやつ!
182 23/04/30(日)10:58:06 No.1052224401
CAVE2周は辛すぎるというか1周が前座みたいな5面ボスで終わるのがすっきりしないので1周目で裏ボスに会えるアレンジ版ばっかりやっちゃう
183 23/04/30(日)10:58:25 No.1052224484
プロギアと式神12は今も買えるぜ!
184 23/04/30(日)10:58:54 No.1052224607
まあプレイ時間気にしだしたのか2周目ではなく真ボス付き最上難易度を最初から選択できるようにはしてたね
185 23/04/30(日)10:58:57 No.1052224624
プロギアは移植困難って言われてたけどできるものなんだな
186 23/04/30(日)10:59:18 No.1052224711
鋳薔薇の「照準展開、波動ガンの音(SE)作っといて」「照準展開、波動ガンの音(CV)ですね!わかりました!」ってエピソードほんと好き
187 23/04/30(日)10:59:24 No.1052224731
>プロギアは移植困難って言われてたけどできるものなんだな カプコンの手持ちだったからケイブには手が出せない カプコンがGOするならそれは自由
188 23/04/30(日)11:00:05 No.1052224875
カプコンアケスタは500円くらいでギガウィングとプロギアが遊べちゃうから偉大だ
189 23/04/30(日)11:00:06 No.1052224880
>プロギアは移植困難って言われてたけどできるものなんだな 「権利的に」困難だったのでその権利持ってるカプコン主導なら別に難しくはない
190 23/04/30(日)11:00:19 No.1052224939
19XXもあるぜ!
191 23/04/30(日)11:00:40 No.1052225018
>イージーモードが許されるのは小学生までだよね~! >みたいなのを真に受けてる人がたまにいるの怖くない? 他人の煽りに人格縛られちゃうのは結構あることよ
192 23/04/30(日)11:00:55 No.1052225060
輪廻転生はいつ出んのかなというか何収録すんのかな 白黒移植は勿論だろうけど デスレとか踏破者出た時にフカしてたストーリー本当に追加して再収録しないもんかね
193 23/04/30(日)11:02:33 No.1052225430
デスレはM2じゃなくてアリカが作ったやつだからなぁ
194 23/04/30(日)11:06:12 No.1052226284
>ガルーダは結構初心者が手を出してくれてたのに2でそれを追い払ったのは何考えてんだと思った ケイブって続編展開が本当に下手だよな 蜂シリーズは元々高難易度路線だからいいけどそれ以外は何かにつけてケチが付く内容になってる気がするいつも ふたりは多分一番よく出来てる方
195 23/04/30(日)11:07:11 No.1052226545
>>プロギア >https://store.steampowered.com/app/1556729/Capcom_Arcade_Stadium/ >>式神 >https://store.steampowered.com/app/582980/_/ >https://store.steampowered.com/app/1556650/II/ >https://store.steampowered.com/app/1133300/_5/ >>大往生 >もうちょっと待ってくれよな ありがとう買ったよ
196 23/04/30(日)11:11:23 No.1052227542
>ふたりは多分一番よく出来てる方 初期ふたは難しかった記憶がある