ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/30(日)07:07:22 No.1052177548
フローラさま貼る アバンの「ジタバタするしかないならジタバタしよう」という考えを座右の銘とし魔王ハドラー襲来から大魔王軍の地上侵攻に至るまでそれを貫き アバンの旅立ちの際には王家の秘宝のカールの守りを与え アバンが封印されても諦めず復活を信じながら戦い続け アバンとハドラーの決戦でも援軍として駆け付け 王家の秘宝の聖剣や鎧や盾を全部アバン専用に造りなおして授けてくれ アバンが帰らぬ人となってもその使徒たちを支援し続けたカールの指導者
1 23/04/30(日)07:08:25 No.1052177627
あれ?生きてるの伝えなかったアバン先生酷いな?
2 23/04/30(日)07:08:29 No.1052177636
あいつ
3 23/04/30(日)07:09:05 No.1052177670
>あれ?生きてるの伝えなかったアバン先生酷いな? 酷いっちゃ酷いけど一大事だったから…
4 23/04/30(日)07:10:20 No.1052177750
そんな素晴らしいお姫様を放置して15年くらい帰らなかった酷い奴がいるらしいなアバン
5 23/04/30(日)07:11:12 No.1052177803
カール騎士団を束ねる女王様が騎士より弱いと思ったか
6 23/04/30(日)07:13:18 ID:nF.3uasg nF.3uasg No.1052177943
ちょっと不思議のダンジョンに引きこもってたぐらいでひどい言われよう
7 23/04/30(日)07:14:22 No.1052178029
最終的に責任とったし…
8 23/04/30(日)07:14:25 No.1052178034
扉絵でミイラ男のコスプレしてるフローラ様む!!ってなっちゃったよ
9 23/04/30(日)07:15:31 No.1052178130
王家の秘宝全部あげてるくらいの支援っぷりからアバンへの信頼が窺い知れる アバンに全賭けしてる
10 23/04/30(日)07:15:55 No.1052178160
>ちょっと不思議のダンジョンに引きこもってたぐらいでひどい言われよう 数ヶ月だけだもんな
11 23/04/30(日)07:16:16 No.1052178193
こんなに健気なのに帰って来たアバンを逃がさなかった人とか言われる
12 23/04/30(日)07:16:54 No.1052178234
ダイ大世界でメガンテを自ら唱えて五体満足で死んでないってとんでもねえお守りだよねアレ
13 23/04/30(日)07:17:17 ID:nF.3uasg nF.3uasg No.1052178260
アバンとゴシップ誌は最低だぞダイ
14 23/04/30(日)07:17:55 No.1052178304
下手すりゃこの王女はハドラーに見張られてる可能性あるから接触はすべきじゃないから生存わざわざ伝えるのは悪手だろ それ以前に放浪してたのは結婚したくなかったのかな…とは思っちゃう
15 23/04/30(日)07:18:13 No.1052178332
>ダイ大世界でメガンテを自ら唱えて五体満足で死んでないってとんでもねえお守りだよねアレ 竜の騎士の血並み
16 23/04/30(日)07:19:26 No.1052178422
>それ以前に放浪してたのは結婚したくなかったのかな…とは思っちゃう ちゃんと後続の若者を育成するって大事な目的があっただろ! 多分だけどハドラーが負ける時に魔王が負ける時のお約束のセリフでも言ったんだと思ってる
17 23/04/30(日)07:20:33 No.1052178506
獄炎ハドラー自分を解凍させた上位存在に気付いてるしね
18 23/04/30(日)07:21:32 No.1052178580
アバン先生は愛する人と結ばれるより世界の平和をとっちゃうのよ 勇者だから 後進のダイが勇者になったからアバン先生は晴れて人になった
19 23/04/30(日)07:25:10 No.1052178875
>アバン先生は愛する人と結ばれるより世界の平和をとっちゃうのよ >勇者だから >後進のダイが勇者になったからアバン先生は晴れて人になった ダイもレオナの元に帰れや!
20 23/04/30(日)07:26:39 No.1052179000
>ダイもレオナの元に帰れや! お前を倒してこの地上を去る
21 23/04/30(日)07:27:14 No.1052179060
>>ダイもレオナの元に帰れや! >お前を倒してこの地上を去る 俺はこの地上が好きだよ
22 23/04/30(日)07:30:15 No.1052179298
いつかビィト終わってから魔界編やってくれ いつになるんだよそんなの
23 23/04/30(日)07:30:18 No.1052179303
>ダイもレオナの元に帰れや! 早く涙目のレオナが背…抜かれちゃったね…って言うところが見たい
24 23/04/30(日)07:31:01 No.1052179364
>いつかビィト終わってから魔界編やってくれ >いつになるんだよそんなの 元の作画担当は描くつもりなくて外伝の人に任せたって言ってる
25 23/04/30(日)07:32:29 No.1052179507
原作最終話でアバン先生が(どうして私は玉座にいるのでしょう…?)という顔だったよね ちゃんと帰った自覚あったのかな
26 23/04/30(日)07:33:37 No.1052179613
>>いつかビィト終わってから魔界編やってくれ >>いつになるんだよそんなの >元の作画担当は描くつもりなくて外伝の人に任せたって言ってる こればっかりは仕方ない ビィトの連載再開してくれただけでもありがたい
27 23/04/30(日)07:33:42 No.1052179620
よく考えたらパプニカもカールも滅んだから王族のめんどくさいのもう無いのか
28 23/04/30(日)07:36:16 No.1052179847
大魔王への対抗策得るのに全力で不思議のダンジョンRTAして その合間に有用なアイテムの開発続けて 全部なんとかなったから急いで戦場に駆けつけて その流れのまま再会だから 事前にフローラ様に報告するような暇なんかなかったから…
29 23/04/30(日)07:38:59 No.1052180111
まずそもそも魔王ハドラー倒した後会いに行ってないのが一番悪い
30 23/04/30(日)07:43:20 No.1052180628
まぁハドラーの後ろ盾みたいな存在がいたようですね…地底魔城にいた子どもも門番さんに託されましたし…ってなってたらフローラ様と接触したくてもできなかったとこはあるかもしれないし…
31 23/04/30(日)07:43:29 No.1052180647
勇者の家庭教師が忙しくて…
32 23/04/30(日)07:45:17 No.1052180848
まあパプニカ行ったマトリフの末路を考えると英雄として城に戻ったらどうなるかを予見してたところはあるんだとは思う 自分の爺さんも優秀過ぎるせいで怖がられてたし
33 23/04/30(日)07:45:29 No.1052180869
手紙の1通くらい出せただろう
34 23/04/30(日)07:52:45 No.1052181718
パプニカ滅ぼしたのはヒュンケルで カール滅ぼしたのはバランだっけ
35 23/04/30(日)07:53:47 No.1052181846
ダイとレオナって恋愛描写あったっけ? 歳の離れた兄弟みたいなイメージだ
36 23/04/30(日)07:55:51 No.1052182086
ちょっと不義理がすぎませんかね
37 23/04/30(日)07:56:13 No.1052182126
>ダイとレオナって恋愛描写あったっけ? >歳の離れた兄弟みたいなイメージだ バーン様にも劣る観察眼だな…
38 23/04/30(日)07:57:12 No.1052182238
>まあパプニカ行ったマトリフの末路を考えると英雄として城に戻ったらどうなるかを予見してたところはあるんだとは思う >自分の爺さんも優秀過ぎるせいで怖がられてたし 自分はまだともかく幼いヒュンケルがなぁ…魔王の城で育てられたガキなんてどういう目で見られるかわかったもんじゃないから…
39 23/04/30(日)07:58:28 No.1052182405
レオナからダイは明確にあるけどダイからはどうなんだろ
40 23/04/30(日)08:00:28 No.1052182626
クロコダインがロモス担当(ダイが撃退) ミストバーンがカール担当(バランにパス) バランがリンガイアとカール担当(両方とも滅亡) フレイザードがオーザム担当(滅亡) ヒュンケルがパプニカ担当(滅亡) ザボエラがベンガーナ担当 テランは侵略する価値無しで放置 再興できる国いくつあるかな…
41 23/04/30(日)08:00:52 No.1052182677
ロカはちゃんとけじめつけたのにな
42 23/04/30(日)08:01:14 No.1052182725
>レオナからダイは明確にあるけどダイからはどうなんだろ あいつ年上組のドロドロ見てそんなことしてる場合じゃないんだけど…みたいな顔してたからなぁ
43 23/04/30(日)08:02:55 No.1052182910
>再興できる国いくつあるかな… カールとパプニカはまあまあ生き残りいるから大丈夫 リンガイアとオーザムは…併合したらいいんじゃないかな
44 23/04/30(日)08:03:15 No.1052182952
>レオナからダイは明確にあるけどダイからはどうなんだろ レオナの事はめっちゃ特別扱いしてるよ レオナが戦う事無いじゃん女の子でお姫さまなんだぞ俺は反対だって3ページくらい破邪の洞窟に入らせるの渋ったり 逆にレオナの決意が固いってわかったら俺が守ってやるって言ったり フレイザードの時もレオナ人質にされて死ぬとこだったしな
45 23/04/30(日)08:03:50 No.1052183023
ロモスとベンガーナが生き残ってるんだよな
46 23/04/30(日)08:05:41 No.1052183238
ダイ側としては初めての人間の友達以上の感情なさそう
47 23/04/30(日)08:06:09 No.1052183282
まああらゆる罪は大魔王バーンを倒す経過で必要だったことになって許されるんだろうなあの世界 ヒュンケルに限らずクロコダインとかも
48 23/04/30(日)08:07:15 No.1052183402
ドルオーラ連発でバーンぶっ飛ばした後のレイラとダイの会話はかなりピロートークだったと思う
49 23/04/30(日)08:07:55 No.1052183480
>ダイ側としては初めての人間の友達以上の感情なさそう 双竜紋覚醒イベントで自分達引き合いに出す為に出てきたバランの立場が無くなるなそれ
50 23/04/30(日)08:12:15 No.1052184009
ハドラーも魔王時代にいくつか国滅ぼしてるっぽいんだよね
51 23/04/30(日)08:14:27 No.1052184288
>最終的に責任とったし… 年貢の納め時…
52 23/04/30(日)08:17:00 No.1052184614
>まずそもそも魔王ハドラー倒した後会いに行ってないのが一番悪い バーンの存在を知った時点でそんな暇なかっただろうし
53 23/04/30(日)08:17:46 No.1052184699
15年??おいくつで…?
54 23/04/30(日)08:19:06 No.1052184897
>まあパプニカ行ったマトリフの末路を考えると英雄として城に戻ったらどうなるかを予見してたところはあるんだとは思う アバンならもう少し上手く立ち回れただろうけどな パプニカの家臣団も悪いだろうけどマトリフもあれで性格悪いし
55 23/04/30(日)08:19:33 No.1052184957
>元の作画担当は描くつもりなくて外伝の人に任せたって言ってる せめてエミュってくれる人に描いて欲しいよ… 外伝のは慣れたけど最初はヒロアカやんってなったからな
56 23/04/30(日)08:19:50 No.1052184999
>まずそもそも魔王ハドラー倒した後会いに行ってないのが一番悪い ラスダン前まで援軍に来てくれていた事が判明した姫様からどうやって逃げおおせたのか気になる
57 23/04/30(日)08:20:05 No.1052185037
ダイはレオナのことを心底大事な人だと思ってるけど 感情が純粋すぎて恋愛とかそういう次元になさそう
58 23/04/30(日)08:21:56 No.1052185279
色を知る程世間に慣れてないからな…
59 23/04/30(日)08:23:20 No.1052185474
一応ヒュンケル前後でマァムかなんかにからかわれて照れてたよ
60 23/04/30(日)08:23:38 No.1052185519
>15年??おいくつで…? アバン先生が31でフローラ様が29
61 23/04/30(日)08:25:44 No.1052185822
最終回に捕まえておかなかったらまたどっか行きそうで笑う
62 23/04/30(日)08:25:50 No.1052185835
15年もありゃお前らの息子がバーン倒せてたんじゃねーの?
63 23/04/30(日)08:26:30 No.1052185947
まあ戦いしか知らなかったバランでさえ子作りできたんだから あとはレオナ姫の頑張り次第
64 23/04/30(日)08:28:46 No.1052186279
>15年もありゃお前らの息子がバーン倒せてたんじゃねーの? でもロカとレイラの子供はマアムだぞ?
65 23/04/30(日)08:32:09 No.1052186910
>>15年もありゃお前らの息子がバーン倒せてたんじゃねーの? >でもロカとレイラの子供はマアムだぞ? マァムは拳聖に会うのが遅過ぎただけだポテンシャルはある 育て方を間違えただけ
66 23/04/30(日)08:33:10 No.1052187116
ダイは純粋だけどあれでまぁまぁませてる面もあるから レオナの事はちゃんと好きだと思う
67 23/04/30(日)08:34:23 No.1052187323
>でもロカとレイラの子供はマアムだぞ? 真っ当に強い子産まれてる…
68 23/04/30(日)08:34:40 No.1052187381
まぁアバン先生は子孫残した方がいいとは思う フローラ様は頑張れるかな…?
69 23/04/30(日)08:36:22 No.1052187860
初登場が若いからまだ 20代だから…
70 23/04/30(日)08:36:31 No.1052187898
ポップと修行してた時は音信不通ってわけじゃなかったんだっけ
71 23/04/30(日)08:37:08 No.1052188057
>>15年??おいくつで…? >アバン先生が31でフローラ様が29 失われた15年… やはりアバン先生責任取らないとダメでしょこれ
72 23/04/30(日)08:37:33 No.1052188172
じゃあメガンテ撃つまでは定期的に会いに行って愛を確かめ合ってた可能性もあるの?
73 23/04/30(日)08:38:52 No.1052188559
ピチピチのお姫様をアラサー処女にした罪は重い
74 23/04/30(日)08:40:01 No.1052188878
い…嫌ですよ私は王の椅子に縛られるのは…!ガラじゃないですし…!私よりいい人なんていくらでもいますよ…!
75 23/04/30(日)08:41:30 No.1052189248
>い…嫌ですよ私は王の椅子に縛られるのは…!ガラじゃないですし…!私よりいい人なんていくらでもいますよ…! ちんちんメドローアするぞ
76 23/04/30(日)08:41:34 No.1052189264
>ポップと修行してた時は音信不通ってわけじゃなかったんだっけ デルムリン島にもレオナからの依頼で来てるからな 世間でも勇者の家庭教師として有名だしただ単に帰らないだけ 当然フローラ様もそれをわかった上で呼んだりせずずっと待ってた
77 23/04/30(日)08:42:48 No.1052189567
たぶん獄炎でハドラー倒した後にバーンの存在察知するだろうから…
78 23/04/30(日)08:44:30 No.1052190113
>当然フローラ様もそれをわかった上で呼んだりせずずっと待ってた いい女すぎる…
79 23/04/30(日)08:45:37 No.1052190384
でもフローラから行かないでって言われてないですよ私
80 23/04/30(日)08:46:10 No.1052190501
マァムはビルドおかしい所はちょっとある 親父がロカで母親がレイラだぞ
81 23/04/30(日)08:46:17 No.1052190533
>ダイは純粋だけどあれでまぁまぁませてる面もあるから >レオナの事はちゃんと好きだと思う レオナのおっぱいが気になるところとかあるしな!
82 23/04/30(日)08:47:26 No.1052190805
>ダイは純粋だけどあれでまぁまぁませてる面もあるから >レオナの事はちゃんと好きだと思う ポップとレオナとメルルの関係は普通に面白がっていたしな
83 23/04/30(日)08:48:06 No.1052190961
>マァムはビルドおかしい所はちょっとある >親父がロカで母親がレイラだぞ 僧侶と戦士の子が僧侶戦士やってるのは別におかしくない 僧侶が実は盗賊だっただけで
84 23/04/30(日)08:49:36 No.1052191390
僧侶やってたおかげで武神流奥義極められたし…
85 23/04/30(日)08:56:03 No.1052193213
才能は受け継いでるけど戦い嫌いだったとかで技をそんなに受け継いでないのが惜しい所はあると思うマァム ロカの方は仕方ないとしてもレイラは… と思ったけど当時のドラクエにはピオラ無いから仕方ないのか
86 23/04/30(日)08:56:46 No.1052193474
当時は武闘家に転職してどこから素早さ生えてきたんだよって言われてたな ちゃんと素養あったとは…
87 23/04/30(日)08:56:49 No.1052193490
こんないい女放置してるアバン先生はさぁ!
88 23/04/30(日)08:57:21 No.1052193662
30代半ばまで結婚しなかったのか クズだなアバン
89 23/04/30(日)08:57:31 No.1052193710
>王家の秘宝全部あげてるくらいの支援っぷりからアバンへの信頼が窺い知れる >アバンに全賭けしてる でもこの外伝読むと凄い賭けたくなる気持わかるよ
90 23/04/30(日)08:58:44 No.1052193979
アバン先生だってちゃんと感謝してるし好意はもってるんだ 王家の責任とか結婚みたいな責任が嫌でちょっと逃げてるだけで
91 23/04/30(日)09:00:02 No.1052194251
>>王家の秘宝全部あげてるくらいの支援っぷりからアバンへの信頼が窺い知れる >>アバンに全賭けしてる >でもこの外伝読むと凄い賭けたくなる気持わかるよ 希望の象徴だもんな マジな話当時の地上にはバランもダイもいないから人類側では最強の存在だし
92 23/04/30(日)09:00:17 No.1052194329
>やはりアバン先生責任取らないとダメでしょこれ とった よくわからんヒゲが生えた なんだあの頭空っぽな表情…
93 23/04/30(日)09:00:58 No.1052194497
> >アバン先生だってちゃんと感謝してるし好意はもってるんだ > >王家の責任とか結婚みたいな責任が嫌でちょっと逃げてるだけで >あれ?アバン先生酷いな?
94 23/04/30(日)09:00:59 No.1052194504
アバン先生も凍れる時間の秘法で永久に封印される時とかメガンテで自爆して死ぬ時とかに最後に思い出すのはフローラさまの事だよ
95 23/04/30(日)09:03:10 No.1052195145
まあ過去の時期に結ばれてたらバランと似たようなパターンになった可能性が高いのはあると思う
96 23/04/30(日)09:04:19 No.1052195439
先生は迫害された祖父を知ってるから王宮に近づきたくないんだよ
97 23/04/30(日)09:04:48 No.1052195555
ほぼ無傷なベンガーナが後の火種になりそう ベンガーナ王はまともだけどその次の世代がヤバい気がする
98 23/04/30(日)09:04:49 No.1052195561
エンディングでくっついてるのは 「そんなひどい」の無限ループで 逃げられなかったんだと思っている
99 23/04/30(日)09:05:35 No.1052195748
ロカが生きてれば違う流れになってたようには思う
100 23/04/30(日)09:05:38 No.1052195772
>ほぼ無傷なベンガーナが後の火種になりそう >ベンガーナ王はまともだけどその次の世代がヤバい気がする 軍事国家が覇権路線に…!はありがちだしな
101 23/04/30(日)09:06:05 No.1052195943
fu2146212.png 魔族の女にすらお守り渡した時にメスの顔をしていた事を察されてるんだぞフローラさま
102 23/04/30(日)09:06:29 No.1052196080
>先生は迫害された祖父を知ってるから王宮に近づきたくないんだよ だ…だからこうやって全賭けして誠意見せてるじゃないっすかぁも~許してくださいよぉ
103 23/04/30(日)09:07:40 No.1052196412
フローラ様を助けてお願いされて騎士団に入った時も眼鏡をかけてヘタレのフリをしてたからな
104 23/04/30(日)09:08:06 No.1052196566
あぷ小死んどる
105 23/04/30(日)09:08:24 No.1052196664
まあバランの時はバランが堅物童貞で王とは娘婿としての関係しかなかったとかバラン自体が流れ者だったとかあるから 元々カール出身で姫のフローラがそのまま指導者なアバンはそこまでの事にはならないだろうけど まあそれでもね…
106 23/04/30(日)09:10:18 No.1052197248
マトリフはアバンを説教してやってくれ
107 23/04/30(日)09:12:00 No.1052197799
>マトリフはアバンを説教してやってくれ マトリフも同じことしてるよね?
108 23/04/30(日)09:12:30 No.1052197959
そもそも王家の姫様なら他国の王家と縁戚結ぶもんで婚姻相手なんて自分で選べる自由なんてないのが普通だからな あの世界ではわからんが
109 23/04/30(日)09:12:51 No.1052198052
>マトリフはアバンを説教してやってくれ 「俺は故郷を放置して後悔したぞ」
110 23/04/30(日)09:13:55 No.1052198357
レオナからダイへの矢印は間違いなくあるし恋愛感情もある ダイからレオナへの矢印もむちゃくちゃあるけどまだ恋愛感情ではない ないけどあと数年たったらそのまま恋愛感情になってもおかしくない気持ちだとも思う
111 23/04/30(日)09:14:18 No.1052198499
>そもそも王家の姫様なら他国の王家と縁戚結ぶもんで婚姻相手なんて自分で選べる自由なんてないのが普通だからな >あの世界ではわからんが あらゆる意味で勇者抑えとくべきだとは思う よそに渡るとヤバすぎるし
112 23/04/30(日)09:19:28 No.1052199922
>そもそも王家の姫様なら他国の王家と縁戚結ぶもんで婚姻相手なんて自分で選べる自由なんてないのが普通だからな >あの世界ではわからんが カールの王家の直系はフローラ様しかいないから女王になったんだし他国に嫁ぐほうが大問題だよ
113 23/04/30(日)09:20:30 No.1052200176
>カールの王家の直系はフローラ様しかいないから女王になったんだし他国に嫁ぐほうが大問題だよ そういう場合はよその第二以降の王子から婿取るんだよ なんで嫁入り前提になるのさ
114 23/04/30(日)09:20:32 No.1052200184
勇者を王室に招き入れるのってリスク高いよね 人間の国家間の戦争には関与してもらえなさそうなのに 自国にいると他国からは警戒されそう
115 23/04/30(日)09:21:47 No.1052200524
まあドラクエ世界なら「勇者と婚姻して血筋残す」は割と普通にまかり通りそうだからアバン先生なら問題ないと思う
116 23/04/30(日)09:23:41 No.1052201143
>勇者を王室に招き入れるのってリスク高いよね >人間の国家間の戦争には関与してもらえなさそうなのに >自国にいると他国からは警戒されそう まあアバン先生は人類的にはトップレベルの強さがありつつ頭良くて交渉とか根廻も上手そうだから勇者の中ではだいぶ王族向きだとは思うが…
117 23/04/30(日)09:25:00 No.1052201507
>No.1052182626 テランは元々滅亡する国だとして ロモスとベンガーナは国も王も健在 カールがフローラ女王がアバンを婿に取って リンガイアはバウスン将軍がサミットの代表だったから王家は恐らく滅亡 オーザムは完全滅亡 パプニカは王が死んでレオナが女王 好意抜きにしてもダイを婿に取るしかないんじゃないか… ロモスかベンガーナに余程手ごろな王子でもいれば別だけど
118 23/04/30(日)09:27:01 No.1052202178
ダイは国が滅んでるとはいえ王族の血筋だしな
119 23/04/30(日)09:27:14 No.1052202261
フローラさまとアバン先生の話ね あの世界の展開考えたらもしダイが生きて帰ってくるならどの国もレオナとダイと結婚すること反対なんかしないと思うよ レオナが生きてるうちに帰ってくるならだけど
120 23/04/30(日)09:28:35 No.1052202691
魔族って長寿の割にどいつも弱いままだよね全然レベル上げない
121 23/04/30(日)09:28:57 No.1052202776
冷静に考えると実績が知られてなくて正体不明の怪人に過ぎないバランを拾ったアルキード王家ヤバいなんてもんじゃないな…
122 23/04/30(日)09:30:21 No.1052203015
知らなかったのか? アラサー女王からは逃げられない
123 23/04/30(日)09:30:37 No.1052203089
>魔族って長寿の割にどいつも弱いままだよね全然レベル上げない 密度が薄いから…逆にロンベルクが10年で最強格とかハドラーが魔界で300年無敗とかクロコダインが地上で無双とか強くなる奴は極端に強くなる
124 23/04/30(日)09:30:56 No.1052203200
一国の主なのにミドルティーンの小娘がアラサーになるまで別の伴侶を迎え入れるとかすらせずアバン一筋だったフローラ様だいぶ愛重くない?
125 23/04/30(日)09:30:58 No.1052203216
女王なのに30まで結婚してねえんだ 一大事だよ
126 23/04/30(日)09:32:37 No.1052203711
ダイお前も地上去ってないで戻って来ないとレオナも絶対フローラ様みたいになるぞ
127 23/04/30(日)09:33:29 No.1052204041
>魔族って長寿の割にどいつも弱いままだよね全然レベル上げない 逆に修行しなくても大きくなれば常に一定の実力があるともいう レベル上げしなくても大人になればアークデーモンはみんなアークデーモンの強さになると考えるとだいぶやばい 逆に言うとほっといても強くなれちゃうからわざわざ「強くなろう」ってモチベがわかないんだと思う
128 23/04/30(日)09:34:06 No.1052204200
>ダイお前も地上去ってないで戻って来ないとレオナも絶対フローラ様みたいになるぞ 初期レオナ様はメスガキだったけど終盤はねっとりしてたからな…フローラ化が目に浮かぶようだよ
129 23/04/30(日)09:34:10 No.1052204226
お前を倒して レオナをいただく…!
130 23/04/30(日)09:34:57 No.1052204422
魔物は技は磨けるけど体を鍛えることができないイメージ
131 23/04/30(日)09:35:30 No.1052204532
登場した魔族はだいたい強くない? 弱いのラーハルトの親くらいじゃない
132 23/04/30(日)09:35:45 No.1052204602
>逆に言うとほっといても強くなれちゃうからわざわざ「強くなろう」ってモチベがわかないんだと思う 寿命長いからダラダラ生きちゃう奴が多いとも言われてるな
133 23/04/30(日)09:36:36 No.1052204819
>ダイお前も地上去ってないで戻って来ないとレオナも絶対フローラ様みたいになるぞ 魔界編はおっさんとラーハルトが仲間って考えるとアバン先生並みに帰ってこないな
134 23/04/30(日)09:37:16 No.1052204992
でもダイの場合懸念も仕方ないし不可抗力だから…
135 23/04/30(日)09:38:12 No.1052205385
アバンと違ってダイの場合はドラゴンの騎士という都合上ホイホイ後継を残せないので… パプニカだけ過剰戦力みたいなことになったら世界の均衡を崩しかねんし
136 23/04/30(日)09:40:37 No.1052206085
もとから各国に均衡なんてないでしょ
137 23/04/30(日)09:41:02 No.1052206204
こんなめちゃくちゃ気丈なのに 生還したアバン見たら処理が追いつかずに失神しちゃうのいいよね
138 23/04/30(日)09:41:13 No.1052206262
魔王軍VS世界とか大魔王軍VS世界みたいな情勢しか基本ないしな…
139 23/04/30(日)09:41:54 No.1052206477
>こんなめちゃくちゃ気丈なのに >生還したアバン見たら処理が追いつかずに失神しちゃうのいいよね スレ画の時も封印されたアバンに抱き着いて号泣してたよ 人前だと弱い所見せないだけだよ