23/04/30(日)01:01:06 はい、... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/30(日)01:01:06 No.1052139019
はい、寝る前に私とお話ししましょう… 今日は名古屋のコーヒーについてお話します… 名古屋…というより東海地方のコーヒーは濃い目のコーヒーが好まれる印象です 更に酸味の強いコーヒーより苦みとコクを重視するとのこと…勿論個人差や店舗差は有りますよ… 焙煎も強く…フレンチローストまでされていることが多いです…香ばしい匂いが中々心地よい感じです… 実際に東海ブレンドなどとしてドリップコーヒーが売られていますが実際にかなり苦めですね… さらに一部店舗では鍋で煮詰めてそれを少しだけお湯で伸ばしてお客さんにお出しする喫茶店もあるそうです… 薄めると言ってもアメリカンコーヒー並みに薄めるどころかエスプレッソよりも濃いこともあるそうですね… 一度飲んでみたいものです…
1 23/04/30(日)01:01:16 No.1052139072
そして愛知県の喫茶店といえばモーニング文化です…一宮市から始まったとされる大量の朝食は中々に迫力があります… 勿論よく紹介されるような大量な店舗は実際は少数派です… とはいえ実際にパンの分厚い店の多さやパンはお替りし放題な店はよく見かけました… そして最低でも行ったことのある店では例外なくあんこのトッピングがあります… 有料の店 無料の店と色々分かれていますが間違いなくメニューには載っています… 所謂小倉トーストという奴ですね… 小豆の甘さとコーヒーの苦みがベストマッチ…という事でしょう…トレーナーさんと私みたいですね…