23/04/29(土)22:02:25 >最後ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/29(土)22:02:25 No.1052072626
>最後まで闘うという当たり前のことができてなくて、すみません。 名人のコメントか?これが…
1 23/04/29(土)22:03:30 No.1052073092
もう毟られてますね…
2 23/04/29(土)22:03:55 No.1052073271
ちょっぴり心折れかけてない?
3 23/04/29(土)22:04:05 No.1052073318
心の器というものは…
4 23/04/29(土)22:04:37 No.1052073539
可哀想…
5 23/04/29(土)22:05:57 No.1052074115
なんかもう完全に諦めてない?
6 23/04/29(土)22:06:10 No.1052074220
へし折られちゃったかぁ…
7 23/04/29(土)22:06:38 No.1052074417
ひかってる
8 23/04/29(土)22:06:45 No.1052074462
>ちょっぴり心折れかけてない? 今回は途中でぽっきりいったので次はそんなことがないように…って本人言ってるから…
9 23/04/29(土)22:06:46 No.1052074471
藤井君に3勝18敗だから勝率10%ちょいだからな…
10 23/04/29(土)22:06:49 No.1052074482
超天才に挟まれた天才
11 23/04/29(土)22:06:52 No.1052074505
ここから4連勝するかもしれないし…
12 23/04/29(土)22:07:41 No.1052074801
心折れてる…?
13 23/04/29(土)22:07:41 No.1052074809
異世界転生ナベちゃんで藤井君にボコられてたな…
14 23/04/29(土)22:07:49 No.1052074862
こいつ…心が…
15 23/04/29(土)22:08:04 No.1052074971
ガチで引退しそう
16 23/04/29(土)22:08:33 No.1052075149
藤井くん以外には勝ってるから本当に相性が良くないらしい
17 23/04/29(土)22:08:47 No.1052075246
ナベはまだ強いんだよ!もっと強いのがいるだけで・・・
18 23/04/29(土)22:08:54 No.1052075299
これはだめかもわからんね
19 23/04/29(土)22:09:04 No.1052075368
30期のタイトルホルダーでもこれだもんなぁ
20 23/04/29(土)22:09:19 No.1052075466
名人の姿か これが
21 23/04/29(土)22:09:22 No.1052075488
諦めんなよ
22 23/04/29(土)22:09:38 No.1052075576
他では強い故に来年は挑戦者になってしまいそう
23 23/04/29(土)22:10:02 No.1052075754
強い奴ほど藤井君と戦わされる 強い人ほど藤井君にむしられる
24 23/04/29(土)22:10:18 No.1052075857
本当に心折れてて見てて辛いな
25 23/04/29(土)22:11:38 No.1052076364
とよっぴっぴも凡ミスして心折れて後はおもちゃになってたしな…
26 23/04/29(土)22:12:42 No.1052076801
なんでこの人タイトル戦で藤井くんと闘うっていう罰ゲームを毎回受けさせられてるの?
27 23/04/29(土)22:13:06 No.1052076964
俺なら1日目の午前中に投了まで行く
28 23/04/29(土)22:14:31 No.1052077636
藤井聡太はミス少なそうだよな
29 23/04/29(土)22:15:18 No.1052077967
>なんでこの人タイトル戦で藤井くんと闘うっていう罰ゲームを毎回受けさせられてるの? 藤井君となべの間に入れる強い人が・・・数えるくらいしかいないからですかね
30 23/04/29(土)22:16:16 No.1052078387
>なんでこの人タイトル戦で藤井くんと闘うっていう罰ゲームを毎回受けさせられてるの? タイトル持ってるとほぼ確実に藤井くんが襲ってくるから
31 23/04/29(土)22:16:28 No.1052078472
>なんでこの人タイトル戦で藤井くんと闘うっていう罰ゲームを毎回受けさせられてるの? タイトル持ってるから奪いに来られるんだよ 全部手放せば戦わなくていいよ!
32 23/04/29(土)22:16:39 No.1052078533
対局中の対局者目線だとミスなのか先に効いてくる妙手なのか判断つかないのがずるいよね聡太 疑心暗鬼でゴリゴリ思考と持ち時間を奪われる
33 23/04/29(土)22:17:00 No.1052078665
藤井くんさん独占時代いつまで続くかが次の見所か…
34 23/04/29(土)22:17:51 No.1052078973
全部持ってかれるんだからなあ…
35 23/04/29(土)22:18:15 No.1052079151
>対局中の対局者目線だとミスなのか先に効いてくる妙手なのか判断つかないのがずるいよね聡太 >疑心暗鬼でゴリゴリ思考と持ち時間を奪われる まるで全盛期の大山康晴みたいだ
36 23/04/29(土)22:18:19 No.1052079180
全部持ってかれるのはもはや誰もが既定路線だと思ってるから
37 23/04/29(土)22:18:55 No.1052079478
マジでこの1,2年で8冠いきそう
38 23/04/29(土)22:19:45 No.1052079836
タイトル戦の勝率100%がマジで異次元
39 23/04/29(土)22:20:11 No.1052079996
永瀬も最近不調だし王座戦で挑戦者決まれば助かる見込みないしな…
40 23/04/29(土)22:20:50 No.1052080257
途中で勝負をあきらめたっていうのは確かに競技者それも第一人者のあるべき姿ではないというのはそうなんだろうけども
41 23/04/29(土)22:22:38 No.1052080981
諦めたところが実は形成に差が無かったので落ち込んじゃった
42 23/04/29(土)22:23:28 No.1052081337
投げちゃったような棋譜には見えないけど 思うところが強かったんだろうな
43 23/04/29(土)22:23:35 No.1052081391
ちょっと前まで現役最強と呼ばれてた棋士が…
44 23/04/29(土)22:24:36 No.1052081822
引退しそうで怖い
45 23/04/29(土)22:24:37 No.1052081826
全盛期の羽生さんでもここまでの絶対感無かったんじゃないの? どうなってるんだ……
46 23/04/29(土)22:25:11 No.1052082074
タイトルもプライドも毛も毟られてる…
47 23/04/29(土)22:25:16 No.1052082106
名人戦前のインタビューで見てる人が楽しめる将棋にしたいって言ってて だから余計に凹んだんだろうな
48 23/04/29(土)22:25:29 No.1052082202
なんでこんなに相性悪いの?
49 23/04/29(土)22:25:38 No.1052082277
若手で長時間の読みの方が強いってのが異質だからな… つっても一般棋戦も全部優勝して全部強くなっちゃったけど
50 23/04/29(土)22:25:58 No.1052082430
あれ!?まだ封じ手じゃないの?
51 23/04/29(土)22:26:00 No.1052082435
切り替えていけ 切り替えられなそう
52 23/04/29(土)22:26:08 No.1052082486
>なんでこんなに相性悪いの? 同じタイプで上回れてるからかな…
53 23/04/29(土)22:27:11 No.1052082899
羽生さんもどんな戦法でもアベレージが高くて弱点ないって言ってたな
54 23/04/29(土)22:27:13 No.1052082912
生えている限り毟れるということの辛さを感じる
55 23/04/29(土)22:27:15 No.1052082933
何気に佐々木大地にも連敗してる?
56 23/04/29(土)22:27:32 No.1052083050
豊島って割りと藤井聡太が得意だったりしない?
57 23/04/29(土)22:28:04 No.1052083247
とんでもねえ奴と同じ時代にうんぬん
58 23/04/29(土)22:28:21 No.1052083359
>>なんでこんなに相性悪いの? >同じタイプで上回れてるからかな… スタンドのラッシュ比べで力負けするような感じか…
59 23/04/29(土)22:28:21 No.1052083360
やはり振り飛車か…
60 23/04/29(土)22:28:27 No.1052083396
そんな…こんな…ツルツルになるまで毟られて…
61 23/04/29(土)22:28:35 No.1052083448
菅井や大地の方が藤井に勝つ確率高そう
62 23/04/29(土)22:29:07 No.1052083656
ハゲてないよね
63 23/04/29(土)22:29:09 No.1052083677
>豊島って割りと藤井聡太が得意だったりしない? 藤井が11敗もしてるからな 一番負け数が多い相手だよ
64 23/04/29(土)22:29:13 No.1052083703
まあ隙間に入れただけ運良かったよ 同世代だと本当にかわいそうだ
65 23/04/29(土)22:29:19 No.1052083755
>豊島って割りと藤井聡太が得意だったりしない? 昔は天敵って言われてたな
66 23/04/29(土)22:29:24 No.1052083788
永世竜王がこんな目に遭うとか想像さえしてなかった
67 23/04/29(土)22:30:13 No.1052084144
なんかこう真っ正直にぶつかると上回られて押しつぶされるって感じなのかな
68 23/04/29(土)22:30:14 No.1052084147
みんなで仲良く分け合う感じにならない辺り将棋って残酷な競技だね
69 23/04/29(土)22:30:15 No.1052084149
持ってるから取られるんだよなあ
70 23/04/29(土)22:30:21 No.1052084189
>豊島って割りと藤井聡太が得意だったりしない? 羽生さんが藤井対策の研究してたら結果的に豊島の棋譜に似たらしいから 基本的な思考パターンではまだ豊島にアドがあるのかもしれない
71 23/04/29(土)22:30:33 No.1052084262
ナベがこの局面に誘導すれば人間なら間違えるでしょって研究なのが相性悪い
72 23/04/29(土)22:30:49 No.1052084355
>みんなで仲良く分け合う感じにならない辺り将棋って残酷な競技だね 1年だけ8人で分け合った年あった
73 23/04/29(土)22:30:51 No.1052084366
なんで勝てないの?って奥さんに訊かれて 才能。って即答する男
74 23/04/29(土)22:30:56 No.1052084399
高性能マシンを組んで将棋AIと過去のデータで特訓してるのが嫁の漫画に描かれてたのに…
75 23/04/29(土)22:30:57 No.1052084409
>諦めたところが実は形成に差が無かったので落ち込んじゃった 完全に気持ちで負けちゃっている…
76 23/04/29(土)22:31:14 No.1052084526
というかもうネタにならないくらい相性が悪い ほかは快勝してるのに…
77 23/04/29(土)22:31:25 No.1052084600
藤井君さんはまだハタチなんだよな これから全盛期なのが絶望過ぎない…?
78 23/04/29(土)22:31:32 No.1052084653
>なんで勝てないの?って奥さんに訊かれて >才能。って即答する男 才能の差をはっきり言うよねこの人
79 23/04/29(土)22:31:52 No.1052084776
囲碁の井山よりやべぇ強さだよ…
80 23/04/29(土)22:32:03 No.1052084841
クレバーなところに敗戦後即だから余計に卑屈に見えてるだけだと思いたい
81 23/04/29(土)22:32:07 No.1052084879
>みんなで仲良く分け合う感じにならない辺り将棋って残酷な競技だね ちょっと前は戦国時代だったんですよ
82 23/04/29(土)22:32:08 No.1052084884
どっちも終盤追い込み型なんだけど馬力が違うので圧倒されてしまう
83 23/04/29(土)22:32:11 No.1052084896
>ナベがこの局面に誘導すれば人間なら間違えるでしょって研究なのが相性悪い それで間違えないから勝てねえってなるとどうすればいいんです…?
84 23/04/29(土)22:32:31 No.1052085024
羽生さん→藤井くんにダイレクトに繋がらずに間の時代でトップなれたから良かった
85 23/04/29(土)22:32:38 No.1052085075
>高性能マシンを組んで将棋AIと過去のデータで特訓してるのが嫁の漫画に描かれてたのに… みんなやっとる
86 23/04/29(土)22:32:49 No.1052085139
>>ナベがこの局面に誘導すれば人間なら間違えるでしょって研究なのが相性悪い >それで間違えないから勝てねえってなるとどうすればいいんです…? 序盤で差をつけて最後まで間違えなければ勝てるでしょ
87 23/04/29(土)22:32:54 No.1052085174
かなしい
88 23/04/29(土)22:33:15 No.1052085311
投了するのはああ詰むなって時とは限らないから… まだ死にはしないけどここから逆転はできないなって時もあるから…
89 23/04/29(土)22:33:21 No.1052085342
相性が悪すぎて藤井くんがほとんど時間使わずに指したからもうアカンと心が折れちゃってる 実際はAI評価値だと互角くらいだった
90 23/04/29(土)22:33:21 No.1052085344
チャンスを見逃すって心底くるんだろうな…読みに命賭けてるんだろうし
91 23/04/29(土)22:33:30 No.1052085396
羽生広瀬豊島は藤井くんにタイトル戦で二勝してるのにどうして…
92 23/04/29(土)22:33:31 No.1052085401
羽生さんのときは同世代のライバルがいたじゃん? 藤井さんはライバルいないの?
93 23/04/29(土)22:33:47 No.1052085500
最近は序中盤互角でときどき藤井君惑わせたりすることもできてるっぽいけど終盤あたりでナベが微妙な手指してそこを咎められるって印象
94 23/04/29(土)22:33:56 No.1052085548
>才能の差をはっきり言うよねこの人 息子に将棋教えて自分は努力で今の自分になったと思ってたけど 才能であることを痛感したそうな
95 23/04/29(土)22:34:10 No.1052085626
中盤に大きな誤算したって負けた相手に言われるのはそりゃきつい…
96 23/04/29(土)22:34:11 No.1052085627
>相性が悪すぎて藤井くんがほとんど時間使わずに指したからもうアカンと心が折れちゃってる >実際はAI評価値だと互角くらいだった このせいで余計落ち込むわな
97 23/04/29(土)22:34:21 No.1052085699
>>才能の差をはっきり言うよねこの人 >息子に将棋教えて自分は努力で今の自分になったと思ってたけど >才能であることを痛感したそうな …なにげに酷くない?
98 23/04/29(土)22:34:32 No.1052085772
ヘヘッお前いいタイトル持ってんな ちょっと俺に貸してくれよ
99 23/04/29(土)22:34:37 No.1052085811
リプ欄めちゃくちゃ温かいな…
100 23/04/29(土)22:35:19 No.1052086078
羽生さんだって娘に将棋教えて負けん気ないから駄目だって蹴落とすくらい厳しい世界だし
101 23/04/29(土)22:35:39 No.1052086213
生まれの差って何かとはっきり比較できなきゃなかなか理解できないからな
102 23/04/29(土)22:35:42 No.1052086232
>それで間違えないから勝てねえってなるとどうすればいいんです…? AIが切り捨てる手の先に活路はあるかもって永世七冠が言ってた
103 23/04/29(土)22:36:09 No.1052086387
>羽生さんのときは同世代のライバルがいたじゃん? >藤井さんはライバルいないの? 新進気鋭と言える若手は出始めてはいるけど向こう数年でタイトルを分け合うような同格はいないと断言出来る
104 23/04/29(土)22:36:27 No.1052086475
渡辺名人に勝てない棋士がいっぱいいるから名人の地位にいるわけで…
105 23/04/29(土)22:36:34 No.1052086508
羽生さんなんてAI勝率9割から投了したことあるんだ!5分くらいなんだ!
106 23/04/29(土)22:36:58 No.1052086659
それまでは自分は人より努力してるから強いと思ってたら 息子があまりにも自分と違って 将棋って才能だったんだ…と気付いた心温まるエピソード
107 23/04/29(土)22:37:00 No.1052086670
ナベは聡太相手には気持ちの時点で負けてそうで…
108 23/04/29(土)22:37:19 No.1052086751
名人の姿か…?これが…
109 23/04/29(土)22:37:40 No.1052086880
イトタク今年昇格できなかったの痛すぎるな なんで昇格できなかったと聞かれたらなんでだろうね?って感じだけど
110 23/04/29(土)22:37:45 No.1052086907
こんなの名人の姿じゃないので反省したという話だから…
111 23/04/29(土)22:38:13 No.1052087068
なにがあった
112 23/04/29(土)22:38:26 No.1052087138
羽生さんにしたことまんま返されてる感じかな?
113 23/04/29(土)22:38:46 No.1052087274
棋力はもちろんだけど負けたら悔しがってそれでも盤に向かって次は勝つって努力なりできるのが才能だよ なんだよあの感想戦って文化 勝ってたらまだしも負けてその上間違いを突きつけられるって
114 23/04/29(土)22:38:48 No.1052087286
ポキポキで悲しい
115 23/04/29(土)22:38:54 No.1052087318
トッププロの中でも才能に差があるのが厳しい世界すぎる
116 23/04/29(土)22:38:54 No.1052087319
勝者も敗者もどっちも反省してんな…
117 23/04/29(土)22:39:09 No.1052087421
>羽生さんにしたことまんま返されてる感じかな? 羽生さんも渡辺相手にそこそこ勝ててるからなあ こんな一方的じゃなかった
118 23/04/29(土)22:39:11 No.1052087432
羽生さんすら完全な過去の遺物にしてしまいそうな怪物だ 無理だよ
119 23/04/29(土)22:39:12 No.1052087435
>ナベは聡太相手には気持ちの時点で負けてそうで… インタビューで名人戦どう戦いますかって聞かれて まず五分に持っていく所から…それもできてないんで…って苦笑いしてた
120 23/04/29(土)22:39:33 No.1052087554
あと4回勝てばいいんでしょ名人なら余裕余裕
121 23/04/29(土)22:39:41 No.1052087604
中盤藤井くんぴんちな変化があったけど 気付かなかったってだけだよ それを感想戦で指摘されるといういつもの
122 23/04/29(土)22:40:05 No.1052087748
やっぱり矢倉じゃないかな
123 23/04/29(土)22:40:12 No.1052087788
>なんだよあの感想戦って文化 この手を指したらどうしますか? こうしますね なら私の勝ち目はないですね
124 23/04/29(土)22:40:14 No.1052087803
他の棋士に対しては普通に強いのに藤井に対しては完全に犬になってるのが腹立たしい こんな渡辺見たくなかった
125 23/04/29(土)22:40:14 No.1052087804
>なんで昇格できなかったと聞かれたらなんでだろうね?って感じだけど 最終局負けたから としか言えないのが辛すぎる世界
126 <a href="mailto:元名人">23/04/29(土)22:40:15</a> [元名人] No.1052087806
>なんだよあの感想戦って文化 >勝ってたらまだしも負けてその上間違いを突きつけられるって 感想戦ハラスメントって言うんですよ
127 23/04/29(土)22:40:20 No.1052087832
>なんだよあの感想戦って文化 >勝ってたらまだしも負けてその上間違いを突きつけられるって ここが良くなかったねとかこれやられたら嫌だったなとか教えてもらえる時間だぞ 超大事
128 23/04/29(土)22:40:41 No.1052087942
羽生世代が加齢により衰え藤井聡太が台頭する隙間の時代をうまく勝ち抜いてた人
129 23/04/29(土)22:40:44 No.1052087974
>勝ってたらまだしも負けてその上間違いを突きつけられるって 悔しくて死にそうだから敗因を探るのを勝者に付き合わせるのが感想戦だから…
130 23/04/29(土)22:40:44 No.1052087976
菅井みたいにふざんけんな若造絶対倒す!!!って感じにならないとダメだよなぁ…
131 23/04/29(土)22:40:45 No.1052087990
研究量で追い縋っても更に脳のスペックの差が立ちはだかるのマジ過酷過ぎんか
132 23/04/29(土)22:40:47 No.1052088004
老獪なナベが完全に呑まれてて付け入る隙を見落としてるのがどうしようもない
133 23/04/29(土)22:40:52 No.1052088023
>なんだよあの感想戦って文化 おおよそは負けた側がこうやったら勝ちでしたねってやる儀式なのに藤井くんはそれも全部読んでましたってやっちゃうからね
134 23/04/29(土)22:41:06 No.1052088118
スレ画の人強いんだか弱いんだかよくわからないね…
135 23/04/29(土)22:41:17 No.1052088169
食物連鎖できてない?
136 23/04/29(土)22:41:52 No.1052088382
>スレ画の人強いんだか弱いんだかよくわからないね… 弱いやつが名人位にいたらそれこそもう終わりだ猫の棋界
137 23/04/29(土)22:42:08 No.1052088460
>スレ画の人強いんだか弱いんだかよくわからないね… それわかってないのは君だけじゃないかな…
138 23/04/29(土)22:42:12 No.1052088501
間違いなくトップランカーなんだけどな 本当に相性というしかない
139 23/04/29(土)22:42:16 No.1052088525
純粋な基本スペックが高すぎる
140 23/04/29(土)22:42:37 No.1052088643
>羽生さんにしたことまんま返されてる感じかな? 尊厳破壊の極地である2日制七番勝負で挑戦者による4タテは当たる機会多い羽生さんにすらしたことなかったと思う としあきは確か王将戦でされてたけど
141 23/04/29(土)22:42:41 No.1052088673
>スレ画の人強いんだか弱いんだかよくわからないね… 名人のレス
142 23/04/29(土)22:42:47 No.1052088710
気持ちで負けてたら勝てるわけないよ
143 23/04/29(土)22:42:54 No.1052088756
>諦めたところが実は形成に差が無かったので落ち込んじゃった おつらすぎる
144 23/04/29(土)22:43:08 No.1052088855
>スレ画の人強いんだか弱いんだかよくわからないね… ゴリゴリに強いよ そのスレ画よりゴリゴリに強いのが藤井くんさん
145 23/04/29(土)22:43:33 No.1052089021
なんというか同じタイプの上位互換なんだろうか
146 23/04/29(土)22:43:40 No.1052089073
どうやって一矢報いるかって感じになってるのが悲しい
147 23/04/29(土)22:44:10 No.1052089234
羽生さんより先に辞めそう
148 23/04/29(土)22:44:24 No.1052089316
藤井君が小中高学校にも行かず将棋オンリーで成長してたらどうだったかな…てたまに思う
149 23/04/29(土)22:44:27 No.1052089330
>菅井みたいにふざんけんな若造絶対倒す!!!って感じにならないとダメだよなぁ… ねぇやっぱ菅井って怖い系の人じゃ…
150 23/04/29(土)22:44:29 No.1052089346
近距離パワー型スタンドに目覚めたとしてスタープラチナに勝てるか?
151 23/04/29(土)22:44:32 No.1052089375
棋棋士レーティングランキング 2023年04月28日対局分まで 藤井聡太 竜王2072.2 永瀬拓矢 王座1892.4 豊島将之 九段1890.2 羽生善治 九段1854.8 広瀬章人 八段1836.4 渡辺明 名人1831.6
152 23/04/29(土)22:44:54 No.1052089504
藤井君自体は他の人に全く負けないわけではないのが逆に辛そう
153 23/04/29(土)22:44:58 No.1052089532
>スレ画の人強いんだか弱いんだかよくわからないね… 藤井くんと対戦機会多いのはタイトルもってるからだしタイトル持ってる時点で超強いよ でもそれより強いのが藤井くんなんだ
154 23/04/29(土)22:45:12 No.1052089627
地球人なら最高クラスなのに…
155 23/04/29(土)22:45:13 No.1052089633
当時を知らないけれどもしかして大山大名人時代よりなんか絶望感あるんじゃ…?
156 23/04/29(土)22:45:14 No.1052089636
藤井くん以外なら勝てる 藤井くんだけに勝てない 一体どうすればいいんだ…
157 23/04/29(土)22:45:22 No.1052089686
問題の局面AIだと本当に五分だったけど決め手みたいに指されたからダメだなってなりそうだ
158 23/04/29(土)22:45:29 No.1052089727
>広瀬章人 八段1836.4 広瀬ほぼ九段頑張ってるな…
159 23/04/29(土)22:45:52 No.1052089863
>藤井君が小中高学校にも行かず将棋オンリーで成長してたらどうだったかな…てたまに思う 学校生活で得られる刺激ないとつまんない人間つまんない棋士で終わるだけな気もする
160 23/04/29(土)22:45:54 No.1052089872
藤井君相当ナベの研究してるんだろうな
161 23/04/29(土)22:46:07 No.1052089962
>当時を知らないけれどもしかして大山大名人時代よりなんか絶望感あるんじゃ…? 大山全盛期は10年連続全タイトル戦出場
162 23/04/29(土)22:46:12 No.1052089988
これはどうやっても一手遅くて負けるな…ってかなり早い段階で見切れるのはすごいのだけど 菅井さんや永瀬さんあたりだとあと50手ぐらい付き合わされる場面でも投げちゃうところはあるかも
163 23/04/29(土)22:46:29 No.1052090080
>棋棋士レーティングランキング 2023年04月28日対局分まで >藤井聡太 竜王2072.2 >永瀬拓矢 王座1892.4 >豊島将之 九段1890.2 >羽生善治 九段1854.8 >広瀬章人 八段1836.4 >渡辺明 名人1831.6 まぁこの人は才能ない分ダーティな手段使って一つのタイトルに全面投球するタイプだしな…
164 23/04/29(土)22:46:38 No.1052090146
>当時を知らないけれどもしかして大山大名人時代よりなんか絶望感あるんじゃ…? 50連続タイトル戦登場はだいぶ絶望感ないかな? 10年間ずっと大山vs誰かなんだぜ
165 23/04/29(土)22:46:38 No.1052090152
>広瀬章人 八段1836.4 タイトルは…?
166 23/04/29(土)22:46:46 No.1052090206
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9C%A8%E4%BD%8D%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
167 23/04/29(土)22:47:08 No.1052090345
この人に勝てるの本当にひとつまみ位しか居ないのに…
168 23/04/29(土)22:47:10 No.1052090369
>>当時を知らないけれどもしかして大山大名人時代よりなんか絶望感あるんじゃ…? >大山全盛期は10年連続全タイトル戦出場 レーティング推移見ると大山は多分人間じゃない
169 23/04/29(土)22:47:23 No.1052090457
1勝がノルマとか言ってる時点で勝ち目無い もっともそのノルマすら達成出来るか怪しいが
170 23/04/29(土)22:47:23 No.1052090460
菅井は結構ビッグマウスよね でも今の時代に振り飛車で第一線にいるためにはあれくらい必要かもと思わせる
171 23/04/29(土)22:47:49 No.1052090620
>>当時を知らないけれどもしかして大山大名人時代よりなんか絶望感あるんじゃ…? >大山全盛期は10年連続全タイトル戦出場 タイトル取る難易度が高すぎない?
172 23/04/29(土)22:47:54 No.1052090649
>まぁこの人は才能ない分ダーティな手段使って一つのタイトルに全面投球するタイプだしな… 才能はあるしダーティじゃなくて努力だと思う
173 23/04/29(土)22:47:55 No.1052090654
ナベが失冠したら藤井くんと戦わなくてよくなるからそのまま挑戦までいってまたタイトル戦でボコボコにされるんだ…
174 23/04/29(土)22:48:03 No.1052090703
あんまりにも負けてて苦手意識ついてるからより負けるって悪循環入ってるんじゃ…
175 23/04/29(土)22:48:07 No.1052090728
大山は他にもタイトル戦19連勝とかあるしな 19連勝ってタイトル戦全部出て19連続防衛とかだからな
176 23/04/29(土)22:48:31 No.1052090874
なんでメンタルが挑戦者側みたいになってるんだよ!
177 23/04/29(土)22:48:48 No.1052090989
藤井竜王もタイトル勝ち上がったらなんかいつも待ち構えてる人になっちまうー!
178 23/04/29(土)22:49:07 No.1052091113
>この人に勝てるの本当にひとつまみ位しか居ないのに… 「」も10回に1回くらい勝てるっていうし…
179 23/04/29(土)22:49:25 No.1052091233
>>まぁこの人は才能ない分ダーティな手段使って一つのタイトルに全面投球するタイプだしな… >才能はあるしダーティじゃなくて努力だと思う ごめん… 名人捕まえて才能ないと言ってるわけじゃないんだ… 周りが怪人過ぎるだけで
180 23/04/29(土)22:49:40 No.1052091344
逆に藤井聡太を破壊するにはどうすればいい?
181 23/04/29(土)22:49:45 No.1052091381
去年の名人戦見ていればナベの圧倒的強者は間違いないんだけど ね…
182 23/04/29(土)22:50:10 No.1052091541
>逆に藤井聡太を破壊するにはどうすればいい? 家のPCを破壊する
183 23/04/29(土)22:50:22 No.1052091622
>レーティング推移見ると大山は多分人間じゃない まあ所詮は大昔の棋士の成績だよ 66歳で19歳の羽生竜王相手に棋王戦決勝で勝ってる…
184 23/04/29(土)22:50:23 No.1052091633
>逆に藤井聡太を破壊するにはどうすればいい? 数十年待てば足が破壊されるはず…
185 23/04/29(土)22:50:23 No.1052091635
逆に藤井以外を蹴散らせるから藤井と当たる確率が上がってしまう
186 23/04/29(土)22:50:28 No.1052091675
>家のPCを破壊する すぐAMDが新しいのくれそう
187 23/04/29(土)22:50:35 No.1052091719
一発勝負にしようよ
188 23/04/29(土)22:50:49 No.1052091805
>去年の名人戦見ていればナベの圧倒的強者は間違いないんだけど >ね… 斎藤に強いだけなんじゃ…
189 23/04/29(土)22:50:53 No.1052091823
>逆に藤井聡太を破壊するにはどうすればいい? 硬いもので後頭部をガンってやる
190 23/04/29(土)22:51:00 No.1052091871
>家のPCを破壊する AMD「PCが故障した?それでは今の最新マシンを改めて提供いたします」
191 23/04/29(土)22:51:31 No.1052092082
>なんでメンタルが挑戦者側みたいになってるんだよ! それこそ大昔に憧れの名人戦挑戦にまでこぎつけて大山にボコボコにされた若手がこんな感じ
192 23/04/29(土)22:51:33 No.1052092096
>>逆に藤井聡太を破壊するにはどうすればいい? >家のPCを破壊する PC壊れても詰め将棋が主軸だから大して変化ないかもしれん…
193 23/04/29(土)22:51:39 No.1052092130
広瀬は一回乱数調整した方がいいよ
194 23/04/29(土)22:51:40 No.1052092138
大山は全盛期過ぎてから完全復活して大山政権復活を3回くらいやって一線級のまま寿命でいったからこの人は人間じゃない
195 23/04/29(土)22:51:52 No.1052092219
>>逆に藤井聡太を破壊するにはどうすればいい? >数十年待てば足が破壊されるはず… ありがとう対策してくれた羽生さん…
196 23/04/29(土)22:52:00 No.1052092274
相性悪過ぎてもう魔王が勝つかどうかを見てる
197 23/04/29(土)22:52:23 No.1052092413
大山は化け物だよ ひふみんすら60超えてずるずるA級から落ちていったけど60後半で死ぬまでA級にいたから
198 23/04/29(土)22:52:30 No.1052092450
もう藤井くん以外のトップ棋士全員で研究会開いて対策しよう!
199 23/04/29(土)22:52:30 No.1052092458
スレ画の人は藤井くんさんに勝てないのは仕方ないとして羽生さんにも追い抜かれてほしい
200 23/04/29(土)22:52:37 No.1052092497
ガラッ ザッ が現実でも同じなんて辛くない??
201 23/04/29(土)22:53:31 No.1052092836
村山を復活させないと…
202 23/04/29(土)22:53:50 No.1052092961
>もう藤井くん以外のトップ棋士全員で研究会開いて対策しよう! (負けはするけど吸収して急速に成長する藤井)
203 23/04/29(土)22:53:53 No.1052092984
大山康晴は会長になって自分向きにルール変えるまでやったんだっけ
204 23/04/29(土)22:54:20 No.1052093151
>スレ画の人は藤井くんさんに勝てないのは仕方ないとして羽生さんにも追い抜かれてほしい 十年以上ずっとやられてたよ!
205 23/04/29(土)22:54:27 No.1052093196
>スレ画の人は藤井くんさんに勝てないのは仕方ないとして羽生さんにも追い抜かれてほしい 誤差の範囲ではあるけど現時点で羽生さんに負け越してる
206 23/04/29(土)22:54:37 No.1052093254
>大山康晴は会長になって自分向きにルール変えるまでやったんだっけ 羽生さんもこのくらい職権濫用してほしい
207 23/04/29(土)22:54:53 No.1052093366
>スレ画の人は藤井くんさんに勝てないのは仕方ないとして羽生さんにも追い抜かれてほしい レーティングは既に…
208 23/04/29(土)22:55:11 No.1052093491
ナベは竜王戦以外ではそんな羽生さんにガンガン勝ってたわけでもなかったような記憶はあるけどどうだったっけ…
209 23/04/29(土)22:55:18 No.1052093548
会長やるなんて罰ゲームだしな…
210 23/04/29(土)22:55:36 No.1052093660
えっ待って落ち続ける落日さんスレ画に勝ち越してるの? おかしくない?
211 23/04/29(土)22:55:40 No.1052093690
>ナベが失冠したら藤井くんと戦わなくてよくなるからそのまま挑戦までいってまたタイトル戦でボコボコにされるんだ… 無限ループ…
212 23/04/29(土)22:55:41 No.1052093694
>逆に藤井以外を蹴散らせるから藤井と当たる確率が上がってしまう 地味にそうでもなくなってきたんだ… 羽生さんも復活したし
213 23/04/29(土)22:55:47 No.1052093734
>大山康晴は会長になって自分向きにルール変えるまでやったんだっけ ルールとか会場とか日程の変更など考えられるのは全部やった
214 23/04/29(土)22:55:55 No.1052093779
実は大藤井とも五分五分で藤井性と相性が良くない
215 23/04/29(土)22:55:58 No.1052093788
羽生さんが達成出来るか怪しくなったのでこれらの記録は藤井くんに任せたい 最年長タイトル 59歳 最年長A級優勝 62歳 最年長タイトル出場 66歳 最年長A級 69歳
216 23/04/29(土)22:55:58 No.1052093793
>>大山康晴は会長になって自分向きにルール変えるまでやったんだっけ >羽生さんもこのくらい職権濫用してほしい 椅子の使用許可くらいはやってくれ
217 23/04/29(土)22:56:11 No.1052093885
挑戦者決定までに藤井を落とせない他の挑戦者サイドが悪いところもある
218 23/04/29(土)22:56:29 No.1052094017
おそらく今の羽生さんは16歳の頃の羽生さんより強いよ
219 23/04/29(土)22:56:54 No.1052094158
>挑戦者決定までに藤井を落とせない他の挑戦者サイドが悪いところもある 王座戦どうなるだろうなあ
220 23/04/29(土)22:57:02 No.1052094201
>挑戦者決定までに藤井を落とせない他の挑戦者サイドが悪いところもある 「「「ナベに勝てねえ…」」」
221 23/04/29(土)22:57:20 No.1052094305
>羽生さんもこのくらい職権濫用してほしい 棋界をそういう昭和のいかがわしさ含みの勝負師たちのイメージから頭脳ゲームに挑む天才達の世界に替えたのが羽生さんや谷川さんだから…
222 23/04/29(土)22:57:27 No.1052094345
>ルールとか会場とか日程の変更など考えられるのは全部やった 膝が痛い人のために椅子対戦拡大とかの改革をどんどんやってほしいな
223 23/04/29(土)22:57:27 No.1052094347
大山は盤外戦術森強いからな
224 23/04/29(土)22:57:35 No.1052094394
座椅子ぐらいは使いなよ… 任意でさ
225 23/04/29(土)22:57:38 No.1052094422
>>挑戦者決定までに藤井を落とせない他の挑戦者サイドが悪いところもある >「「「ナベに勝てねえ…」」」 渡辺ってほぼタイトル挑戦してないのでは
226 23/04/29(土)22:58:25 No.1052094745
藤井くんの強さのせいで大山再評価ってスレの流れ面白い
227 23/04/29(土)22:59:58 No.1052095287
>>羽生さんもこのくらい職権濫用してほしい >棋界をそういう昭和のいかがわしさ含みの勝負師たちのイメージから頭脳ゲームに挑む天才達の世界に替えたのが羽生さんや谷川さんだから… 藤井くんが現れたのはスレ画がこのご時世にそういうことやったバチ説あるな
228 23/04/29(土)23:01:05 No.1052095709
全部のタイトル永世取ってタイトル100期達成しても羽生さんの心は折れないだろうなぁ
229 23/04/29(土)23:01:20 No.1052095808
ナベは一タイトルに全力投球して他のタイトルだとそこまでっていう凡人の努力型だからもうマジで不憫
230 23/04/29(土)23:02:01 No.1052096077
ナベが凡人とか目ついてなさそうだな
231 23/04/29(土)23:02:52 No.1052096388
どう考えても通算タイトル期ベスト5は向こう10年以上は動かないんだからガチレジェンドなのに
232 23/04/29(土)23:02:57 No.1052096434
ナベが凡人…?
233 23/04/29(土)23:03:01 No.1052096461
>ナベが凡人とか目ついてなさそうだな 将棋プロが超天才なのは前提だよ 絶対評価じゃなくて相対評価
234 23/04/29(土)23:03:31 No.1052096663
>>ナベが凡人とか目ついてなさそうだな >将棋プロが超天才なのは前提だよ >絶対評価じゃなくて相対評価 >ナベが凡人とか目ついてなさそうだな
235 23/04/29(土)23:03:44 No.1052096768
基本的に相性が悪い上で 相性が悪いという意識で更に相性悪くなってそう
236 23/04/29(土)23:04:13 No.1052096942
凡人の下に評価がいくつ並んでるんだ
237 23/04/29(土)23:04:21 No.1052097010
タイトル30期以下はどうなる?
238 23/04/29(土)23:04:47 No.1052097180
藤井と比較するとみんな凡才みたいな不毛な話は仮に事実としても面白くない
239 23/04/29(土)23:04:48 No.1052097184
>>>ナベが凡人とか目ついてなさそうだな >>将棋プロが超天才なのは前提だよ >>絶対評価じゃなくて相対評価 >>ナベが凡人とか目ついてなさそうだな 全タイトル追っかけて戦えるタイプじゃないと本人自覚してるからああいう身の振り方してるんだろうに…
240 23/04/29(土)23:05:32 No.1052097480
一人で全盛期の羽生世代ぼっこぼこにして10代でタイトル取って タイトル獲得数4位の棋士より才能あるの誰だよ
241 23/04/29(土)23:05:42 No.1052097538
藤井くんさんが自信満々にノータイムで駒音甲高く指すと内容抜きに投了するかもしれない
242 23/04/29(土)23:05:51 No.1052097586
凡人にタイトルが取れる浅い競技だと思ってんのか
243 23/04/29(土)23:05:56 No.1052097627
ナベが心折れるレベルの相手に勝ちこししそうになった羽生さんマジで復活してきてるなってなる
244 23/04/29(土)23:05:59 No.1052097655
現役時代に羽生と藤井がいるって割と罰ゲームだよな
245 23/04/29(土)23:06:13 No.1052097729
>藤井と比較するとみんな凡才みたいな不毛な話は仮に事実としても面白くない 将棋詳しくない見る将未満ほどそう吹かす
246 23/04/29(土)23:06:13 No.1052097735
もろに才能の差が出そうな数少ない中学生棋士なんだけど…
247 23/04/29(土)23:06:27 No.1052097831
ナベも中学生でプロテビューした天才児なんだよな…
248 23/04/29(土)23:06:33 No.1052097874
ナベですら三冠までだったのをヒョイと超えられてしまってはね… 基礎から作りが違うとしか
249 23/04/29(土)23:06:59 No.1052098064
10年後くらいに藤井君に憧れて将棋界に入る藤井キラーが出てくるんじゃないかな
250 23/04/29(土)23:07:04 No.1052098085
天野宗歩がレスしてるのかもしれない
251 23/04/29(土)23:07:40 No.1052098360
>>大山康晴は会長になって自分向きにルール変えるまでやったんだっけ >ルールとか会場とか日程の変更など考えられるのは全部やった ファンサービスもできることは全部やったのが非凡である
252 23/04/29(土)23:07:41 No.1052098366
現役で暴れまくってる羽生さんが上の世代に居る時期を過ごし今度は下から藤井君のような存在が出て来るとか罰ゲーム感はすごくある
253 23/04/29(土)23:07:55 No.1052098476
中学生棋士の中で唯一名人未経験の藤井くんさんもここに賭ける気合は段違いだろう
254 23/04/29(土)23:08:16 No.1052098610
>凡人にタイトルが取れる浅い競技だと思ってんのか 一応俺もアマ初段だし化け物の化け物の化け物の巣窟なのは分かってるよ むしろああいう戦い方できるのってかっこいいと思うし
255 23/04/29(土)23:08:17 No.1052098615
聡太はもう次元が違うので 現役棋士の強さとか業績とか才能を議論するなら傍に置いとかないと
256 23/04/29(土)23:09:18 No.1052099022
は?藤井くんでしょ? アンタまさか…
257 23/04/29(土)23:09:36 No.1052099148
逆に聡太は追い込まれても結構最後まで足掻きまくるよね 劇的な逆転も多い
258 23/04/29(土)23:10:49 No.1052099669
将棋の天才が奨励会入って その中の天才がプロになって その中の天才がタイトルを獲ります
259 23/04/29(土)23:10:50 No.1052099676
終盤強い棋士はみんな逆転勝ちも多いだけだ 渡辺だっていくつも奇跡の逆転おこしてる
260 23/04/29(土)23:10:57 No.1052099740
棋士番号の振られたプロ棋士は歴代338人 そのうちタイトルを一期でも獲得したのは45人で13% 昔は今よりタイトル少ないので現役タイトル経験者は20%に満たない程度
261 23/04/29(土)23:11:51 No.1052100101
>は?藤井くんでしょ? >アンタまさか… あー流石にもう隠しきれないか 私藤井さんと研究会してる
262 23/04/29(土)23:12:25 No.1052100309
天才を集めた蠱毒の中で隔絶した実力差が何層にもわたって発生するから褒める語彙が足りなくなる
263 23/04/29(土)23:12:39 No.1052100407
個人的には詰みが見えるまでやってほしい 名人なりの美学もあるんだろうけど
264 23/04/29(土)23:12:58 No.1052100544
>あー流石にもう隠しきれないか >私藤井さんと研究会してる 永瀬はこんなところにいないで復調しろ
265 23/04/29(土)23:13:59 No.1052100968
天才にもエグいランク差があるんだなあって思うようになったにわかファンです
266 23/04/29(土)23:14:25 No.1052101149
藤井くんは負けそうな終盤で相手が間違えるとあからさまにやる気出すとか 勝負師としてまだ未完成なところがおそろしいわ
267 23/04/29(土)23:14:47 No.1052101328
スレ画も間違いなく十年に一度レベルの天才で奨励会時代から視察に来た突撃絶命自然流将棋十六世名人中原誠永世十段から「きっと彼が羽生さんを倒すんだねぇ」とお墨付き貰ってたエピソードがあるからね
268 23/04/29(土)23:15:07 No.1052101476
藤井君がいる時代に永瀬という将棋マニアがいたのがほかの棋士にとって災害過ぎる
269 23/04/29(土)23:15:17 No.1052101533
>藤井くんは負けそうな終盤で相手が間違えるとあからさまにやる気出すとか >勝負師としてまだ未完成なところがおそろしいわ 変な駆け引きとか覚えるのに時間使うより将棋強くなって叩き潰しゃ良い
270 23/04/29(土)23:15:35 No.1052101645
>スレ画も間違いなく十年に一度レベルの天才で奨励会時代から視察に来た突撃絶命自然流将棋十六世名人中原誠永世十段から「きっと彼が羽生さんを倒すんだねぇ」とお墨付き貰ってたエピソードがあるからね 実際そこそこ戦ってたから凄まじい
271 23/04/29(土)23:15:59 No.1052101793
戦えば戦うほど強くなる藤井が悪いよ
272 23/04/29(土)23:16:47 No.1052102158
スレ画も振り飛車使おうぜ