23/04/29(土)21:40:14 バキシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/29(土)21:40:14 No.1052063234
バキシリーズの色々あるツッコミどころの中でも個人的に未だに気になって仕方ないのは白亜紀におけるピクル以外の人間どうなってたの問題
1 23/04/29(土)21:43:51 No.1052064807
これと視神経はすごいぞ
2 23/04/29(土)21:49:03 No.1052067017
作者何も考えてないと思うよ
3 23/04/29(土)21:56:21 No.1052069989
作中の描写では物心付いた時から同族がいないとはっきり書かれてるので恐竜の突然変異がたまたま人間に似ていただけかと
4 23/04/29(土)21:57:53 No.1052070718
骨格が人間じゃなかった記憶がある
5 23/04/29(土)21:58:58 No.1052071154
今思えばピクル編は面白かった オチは最悪だから克巳と戦う辺りまで
6 23/04/29(土)22:01:40 No.1052072323
一応まだ健在キャラでもある? 武蔵に敗走したのが最後か
7 23/04/29(土)22:02:18 No.1052072582
>バキシリーズの色々あるツッコミどころの中でも個人的に未だに気になって仕方ないのは白亜紀におけるピクル以外の人間どうなってたの問題 ルパンのマモーはいいの?
8 23/04/29(土)22:05:18 No.1052073829
あとピクルとTレックスが戦闘中に凍り付いた時の『地球全土を雲が覆って瞬時に絶対零度になったから』って説明もすさまじいぞ
9 23/04/29(土)22:05:28 No.1052073909
どんどんあの頃がまだマシだったなが更新されるのはひどい
10 23/04/29(土)22:05:37 No.1052073975
克己はあんだけ盛り上がった末に謎理論で自爆したのなんなの…
11 23/04/29(土)22:24:24 No.1052081728
勝負の都合上どうしたって勝者と敗者が生まれてしまうのに板垣先生はどちらのキャラも株を下げないように下げないようにと必死すぎてこんなことになってるんだなとこの頃は思ってました
12 23/04/29(土)22:25:49 No.1052082366
正直今の章ですらまだ好きなキャラいた分大相撲と戦ってた時の方が面白く感じる
13 23/04/29(土)22:43:52 No.1052089134
烈さんが死んだのは割と衝撃だった 衝撃だったけど必要だった?
14 23/04/29(土)22:47:10 No.1052090367
>烈さんが死んだのは割と衝撃だった >衝撃だったけど必要だった? 話回すのにも使いやすかっただろうし明らかにもったいねえよなあと