虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/29(土)19:48:59 今この... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/29(土)19:48:59 No.1052019025

今このゲームやってるんだけど難しい! 複数人でやるゲームを1人でやってるから当然なんだけど手が足りない! あと初めてDZ行ったらなんかよく分からないうちに死んだ!なんだこれ!

1 23/04/29(土)19:50:30 No.1052019606

30になったら今までの苦労はなんだったんだってくらい楽になるよ またそこから大変なんだけど

2 23/04/29(土)19:51:03 No.1052019807

DZでソロはレイプされにいくようなものよ

3 23/04/29(土)19:51:22 No.1052019921

今の時期に新米エージェントとは恐れいった DZは敵も硬いし今ではもう週末のPKを楽しむローグエージェントチームの巣だからやめておこう

4 23/04/29(土)19:52:37 No.1052020335

>DZは敵も硬いし今ではもう週末のPKを楽しむローグエージェントチームの巣だからやめておこう そもそも他のプレイヤー拠点の地下でしか見た事ない!まだ人いる事に驚いたわ! なんか文明荒廃後の感想みたいだね

5 23/04/29(土)19:53:00 No.1052020476

このゲームを進める際はとにかく遮蔽物に隠れるんだ そして敵が近づいてきたら逃げて距離を取って撃つんだ DZはソロで行くなら本気のスニーキングゲームだと思えNPCだろうとプレイヤーだろうと全員に見つかったら死ぬと思え

6 23/04/29(土)19:53:51 No.1052020807

このゲーム面白かったなぁ ソロでDZ無双してる動画未だにお酒飲みながら見ちゃう

7 23/04/29(土)19:53:58 No.1052020843

書き込みをした人によって削除されました

8 23/04/29(土)19:54:44 No.1052021108

強装備堀りなら地下鉄とかが今では良い感じだしな…

9 23/04/29(土)19:54:50 No.1052021152

DZで装備一から集めてヘリで脱出するモードって何だっけ…

10 23/04/29(土)19:55:20 No.1052021345

DZ懐かしい…一度だけ興味本位で入ったらプレイヤーに狩られてたまたま居合わせた別のプレイヤーと一緒に共闘したなあ…

11 23/04/29(土)19:55:30 No.1052021401

一番やさしい難易度ですらカバーもせず盾も構えずってしてたら秒で死ねるあたり人間は弾丸に勝てねえってなる

12 23/04/29(土)19:55:59 No.1052021576

文明が荒んで崩壊しかけてる雪の積もったNYの雰囲気が良いんだよね… 本当にこれだけは他でも余り見かけない良さ

13 23/04/29(土)19:56:11 No.1052021640

DZは殺してよし協力してよし裏切ってよしの無法地帯だから楽しい人には本当に楽しいんだろうな

14 23/04/29(土)19:56:22 No.1052021700

>一番やさしい難易度ですらカバーもせず盾も構えずってしてたら秒で死ねるあたり人間は弾丸に勝てねえってなる その割に敵は滅茶苦茶耐えたりもする

15 23/04/29(土)19:56:26 No.1052021723

いいよねNY… 街の過去の出来事とかラジオとか世界観が最高に好き

16 23/04/29(土)19:56:59 No.1052021918

欲しい武器掘りとかどこでやれば良いの?

17 23/04/29(土)19:57:28 No.1052022105

1のDZはなぁ…

18 23/04/29(土)19:57:33 No.1052022142

>その割に敵は滅茶苦茶耐えたりもする あらゆる難易度帯で対策してない限り装甲持ちが基本硬すぎる・・・

19 23/04/29(土)19:58:06 No.1052022333

ワンマガジン頭にぶち込んでも死なないのはなんなんだよドルインフルの生き残り…

20 23/04/29(土)19:58:22 No.1052022427

>いいよねNY… >街の過去の出来事とかラジオとか世界観が最高に好き めちゃくちゃ落ち着くよね…

21 23/04/29(土)19:58:31 No.1052022479

ダブルアレハンドロだ どんな時もダブルアレハンドロだぞ

22 23/04/29(土)19:58:35 No.1052022498

書き込みをした人によって削除されました

23 23/04/29(土)19:59:05 ID:Db6wZZFY Db6wZZFY No.1052022662

1の方か… 2だとマシになったけどこっちは敵が自分のアーマー硬いの自覚して無理矢理突っ込んできて至近距離から撃ち込んでくるから辛いんだよな…

24 23/04/29(土)20:00:02 No.1052023026

俺には難しすぎた… マディソン野戦病院のハードが全然クリアできないぐらい

25 23/04/29(土)20:00:04 No.1052023034

>文明が荒んで崩壊しかけてる雪の積もったNYの雰囲気が良いんだよね… >本当にこれだけは他でも余り見かけない良さ 何なら続編でもう失われて普通のポストアポカリプス物になってるからな…

26 23/04/29(土)20:00:04 No.1052023036

1も2もクロスプレイ出来ないんだよね?

27 23/04/29(土)20:00:08 No.1052023059

>欲しい武器掘りとかどこでやれば良いの? DZ!!

28 23/04/29(土)20:00:31 No.1052023200

2の方も思いの外人がいっぱいいるんですわ なんか近々DLCでの追加イベントあるっぽいし

29 23/04/29(土)20:00:33 No.1052023218

>欲しい武器掘りとかどこでやれば良いの? 緑のセット装備とかなら一番大きな拠点?の地下鉄とかかな… 赤のユニーク武器類なんかもそことか各地の拠点から受けるハントみたいなやつでも出た気がするうろ覚えだけど

30 23/04/29(土)20:01:02 No.1052023384

1は「」とディビジョン部して共闘もしたけど基本はソロだから一人でヒロイックとかしてた

31 23/04/29(土)20:01:20 No.1052023509

>2の方も思いの外人がいっぱいいるんですわ まだディビジョンの最新作だからな…

32 23/04/29(土)20:01:25 No.1052023544

1はワクチン作ってNYだけで収める話だと思ってたんだよ 2で世界崩壊してるじゃないですかやだー

33 23/04/29(土)20:01:28 No.1052023561

DZの奥深くに死体袋がうず高く積まれた地獄みたいな光景があるって聞いて一度見てみたいんだけどたどり着けなくて泣いた

34 23/04/29(土)20:01:44 No.1052023659

>DZは殺してよし協力してよし裏切ってよしの無法地帯だから楽しい人には本当に楽しいんだろうな 3人パーティでな 野良1人誘ってな 回収地点でなヘリ来てそいつが上向いたらな そいつ追い出して殺してな 回収品全部ゴッソリパクるの超楽しい

35 23/04/29(土)20:02:10 No.1052023818

>>2の方も思いの外人がいっぱいいるんですわ >まだディビジョンの最新作だからな… 発売から4年経ってる・・・!

36 23/04/29(土)20:02:15 ID:Db6wZZFY Db6wZZFY No.1052023855

2はすげぇ面白かったんだけど 後発で始めたのとシーズン制のあわせ技で本編ラストで判明した驚愕の出来事がロード終わったら決着付いてて残党との戦いが始まっててマジかよ…ってなった

37 23/04/29(土)20:03:16 No.1052024237

2は来年大型アプデ&5年目以降も継続します宣言出たからまた人戻って来た感ある

38 23/04/29(土)20:03:20 No.1052024276

>3人パーティでな >野良1人誘ってな >回収地点でなヘリ来てそいつが上向いたらな >そいつ追い出して殺してな >回収品全部ゴッソリパクるの超楽しい DZptはこれだと思って蹴った方がいい 日本人だろうが外人だろうがこれやってくる

39 23/04/29(土)20:03:30 No.1052024336

出来立てほやほやの死体以外は基本的に死体袋で表現されるから 1も2もあるところにはおぞましいほどの死体の山があってゾワゾワするよね

40 23/04/29(土)20:03:48 No.1052024455

シナリオまでシーズン制に組み込んでるから後発ほどなるほどわからん!ってなるのは欠点だよなぁ・・・

41 23/04/29(土)20:04:09 No.1052024581

DZでの黄色武器集めは開けられる箱がどこら辺にあるか一通り記憶して 最寄りの入口から入口までの途中で回収地点に寄るようなルートを引いてマラソンするのが良いよ DZの内の敵が占拠してる所はやめた方がいいよPK達からどこら辺に居るかマップで把握されるから

42 23/04/29(土)20:04:48 No.1052024811

>2はすげぇ面白かったんだけど >後発で始めたのとシーズン制のあわせ技で本編ラストで判明した驚愕の出来事がロード終わったら決着付いてて残党との戦いが始まっててマジかよ…ってなった ちゃんとシナリオあるのヴァン子ちゃんまでだしな… ニューヨークは結局キーナーは何がしたかったのかメインシナリオだけじゃわからんし

43 23/04/29(土)20:05:08 No.1052024938

2のsteam組はキーナー倒したらラウが死んでてシェーファーが昏睡状態になっててトゥルーサンズがBTと協力しててキャンパスが復興するまでが突然起こるからな…

44 23/04/29(土)20:05:43 No.1052025162

>2のsteam組はキーナー倒したらラウが死んでてシェーファーが昏睡状態になっててトゥルーサンズがBTと協力しててキャンパスが復興するまでが突然起こるからな… 今まさにその状態になって困惑してる

45 23/04/29(土)20:06:03 No.1052025307

>1はワクチン作ってNYだけで収める話だと思ってたんだよ >2で世界崩壊してるじゃないですかやだー 冒頭の動画をよく見るんだ 世界中に蔓延してる

46 23/04/29(土)20:06:07 No.1052025336

またやりたくなってくるから困る

47 23/04/29(土)20:06:15 No.1052025375

>回収品全部ゴッソリパクるの超楽しい クソゴミ野郎って言いたいけど公式が推奨してるやり方だからクソゴミ野郎の方が正しくなるのぶっ殺すぞクソゴミ

48 23/04/29(土)20:06:16 No.1052025379

サバイバル良いよね たまに起動してもサバイバルしかやらない

49 23/04/29(土)20:06:35 No.1052025521

>DZでソロはレイプされにいくようなものよ 大体ピエロやろうなんよな

50 23/04/29(土)20:06:40 No.1052025556

>>回収品全部ゴッソリパクるの超楽しい >クソゴミ野郎って言いたいけど公式が推奨してるやり方だからクソゴミ野郎の方が正しくなるのぶっ殺すぞクソゴミ DZはルール無用だろ?

51 23/04/29(土)20:06:53 No.1052025652

ソロは盾とMP5セットの奴持って戦わないと多勢に無勢だった記憶があるのだ

52 23/04/29(土)20:07:01 No.1052025704

>クソゴミ野郎って言いたいけど公式が推奨してるやり方だからクソゴミ野郎の方が正しくなるのぶっ殺すぞクソゴミ なんで公式はpvpを望まない層にもやらせたがるんだろうな…

53 23/04/29(土)20:07:15 ID:Db6wZZFY Db6wZZFY No.1052025786

2は本当に楽しんだけどそのおいてけぼり食らった困惑で手が止まったんだよなあ…

54 23/04/29(土)20:07:44 No.1052025981

みんなエンドレスやろうぜ

55 23/04/29(土)20:07:47 No.1052026008

サバイバルってソロでやるやつなの?

56 23/04/29(土)20:07:48 No.1052026010

>2は本当に楽しんだけどそのおいてけぼり食らった困惑で手が止まったんだよなあ… 話のダイジェストすらなく結末だけ見せてくるからな・・・

57 23/04/29(土)20:07:50 No.1052026027

ここのpvpがほんとゴミカスなのはPKくらいしか楽しみがないってところだ 別段ゴッドロールとか良い装備やら多めにもらえるってわけでもない

58 23/04/29(土)20:08:07 No.1052026132

1の雪が降りしきる荒廃したNYが好きだったので 2の雰囲気はなんか違う…ってなってあまり嵌れなかった

59 23/04/29(土)20:09:09 No.1052026522

基本数の勝負だからソロだとずっと狩られる側の子羊ちゃんだしな

60 23/04/29(土)20:09:39 No.1052026686

>サバイバルってソロでやるやつなの? 入る前に組めば組んだママできた記憶

61 23/04/29(土)20:09:46 No.1052026744

つか1ってサーバーまだあるんだ

62 23/04/29(土)20:09:57 No.1052026807

荒廃しつつも人の生活臭がまだ色濃く残ってるっていう絶妙な塩梅が良いんだよね

63 23/04/29(土)20:09:59 No.1052026824

PKするされるで良い装備もらえるとかならいいんだ 殺しまくったやつを殺すとさらにいい装備もらえるとかでインフレしてくれりゃいいんだ なんもねえもん、殺す側も殺される側も

64 23/04/29(土)20:10:32 No.1052027018

やるかサバイバル

65 23/04/29(土)20:10:51 No.1052027136

>なんもねえもん、殺す側も殺される側も 純粋に他人に嫌な事をして楽しむっていう本当に救いようの無い奴らしか居ない…

66 23/04/29(土)20:11:21 No.1052027310

1の開発中PVで流してたオブジェクトがぎっしり詰まった感じの街並みを ちゃんと再現したリメイク版を今の技術で出してくれんかな

67 23/04/29(土)20:11:39 No.1052027414

DZはハラスメントとキルしか報酬系がないPvPって設計段階で民度終わってるからな

68 23/04/29(土)20:11:57 No.1052027535

>純粋に他人に嫌な事をして楽しむっていう本当に救いようの無い奴らしか居ない… 何回かあったなファンメで煽ってくるヤツ

69 23/04/29(土)20:12:27 No.1052027721

>荒廃しつつも人の生活臭がまだ色濃く残ってるっていう絶妙な塩梅が良いんだよね 入れないビルの二階とかに人が暮らしてるの好きだった

70 23/04/29(土)20:12:35 No.1052027780

PS4版をpsプラスで触ってたけど異常に操作ラグ酷かったな PC版なら快適だったんだろうか

71 23/04/29(土)20:12:43 No.1052027837

2は街が汚すぎる

72 23/04/29(土)20:12:57 No.1052027921

PC版もクソクライアントだよ

73 23/04/29(土)20:13:17 No.1052028066

いやでも8人パーティ組んで高所に立て籠ってPKしまくるの楽しくなかった?

74 23/04/29(土)20:13:19 No.1052028079

>PC版なら快適だったんだろうか 全然

75 23/04/29(土)20:13:33 No.1052028177

>2は街が汚すぎる 1の段階から夏になったら腐敗して最悪になるって言われて夏になったからな…

76 23/04/29(土)20:13:47 No.1052028271

steam版は起動した瞬間にゲームクラッシュするとかしょっちゅうあってメインストーリー終わらせたらもうやらなくなってしまった

77 23/04/29(土)20:13:50 No.1052028294

1も2もバランス調整が下手すぎる…

78 23/04/29(土)20:14:01 No.1052028379

1は今まさに崩壊しかけててなんとか生きようとしてる人達がいるけど 2はもう崩壊し終わってコミュニティか各暴徒共の拠点に集まってるか死んでるかだしな・・・

79 23/04/29(土)20:14:05 No.1052028409

>PC版なら快適だったんだろうか グラボうんこだと敵が見えないし攻撃は当たらないけど攻撃はされる状態が2分くらい続くうんこゲーだったよ クリアは出来た

80 23/04/29(土)20:14:18 No.1052028499

理屈は分かるんだけどゲームのロケーションとしては2は汚くてつらい

81 23/04/29(土)20:14:26 No.1052028548

偶にスニーキング同士で出会ってビクビクしながら簡単なジェスチャーしてすれ違ったりする なるべく距離が離れた回収地点を利用すると、偶にすれ違った相手がキルされた表示が出たりする DZはそんなところ

82 23/04/29(土)20:14:26 No.1052028551

1はフラッと入る住宅の雰囲気がいい… なぜか興奮する

83 23/04/29(土)20:14:37 No.1052028621

キルデスや装備スコア別にマッチングさせればいいものを 廃人ガチガチビルドマンとエンジョイ勢が一緒に放り込まれる地獄

84 23/04/29(土)20:14:42 No.1052028649

>いやでも8人パーティ組んで高所に立て籠ってPKしまくるの楽しくなかった? 荒らしてる方は嫌がらせ楽しいだろ?って言われても狩られる側は共感できるハズないだろうに

85 23/04/29(土)20:15:10 No.1052028834

>なぜか興奮する 防寒着とかソーダとか水が手に入るからな...

86 23/04/29(土)20:15:31 No.1052028959

DZの緊張感はなかなか体験できないよね タルコフが近いっちゃ近いけど

87 23/04/29(土)20:15:34 No.1052028976

>1も2もバランス調整が下手すぎる… 1は発売当初は結構いいバランスで最初に来たDLCがその辺のバランスぶっちぎっててそのコンテンツをクリアするための装備がそのコンテンツで手に入るって状態だったからめちゃくちゃ萎えたわ…

88 23/04/29(土)20:16:05 No.1052029185

1.7はバランス良かった気がする

89 23/04/29(土)20:16:06 No.1052029197

ゲームとしては(今の)の方が圧倒的に面白い でも1の雰囲気の方が好き なので2のシステムで1をリメイクしてついでにストーリーもちゃんとした物にリブートしてくれ

90 23/04/29(土)20:16:12 No.1052029237

>キルデスや装備スコア別にマッチングさせればいいものを >廃人ガチガチビルドマンとエンジョイ勢が一緒に放り込まれる地獄 装備が欲しい新人が絶対勝てないベテランが更に数的優位で待ってるとかそりゃゲームとして間違ってる…

91 23/04/29(土)20:16:21 No.1052029288

>1はフラッと入る住宅の雰囲気がいい… >なぜか興奮する 着の身着のまま逃げてる家もあって残されたモノから生活臭感じ取れるのがいいよね…無遠慮に見てるような感覚

92 23/04/29(土)20:16:29 No.1052029353

UBIは基本鯖がプアだからな…

93 23/04/29(土)20:16:31 No.1052029368

ファルコンロストはほんとあかんかったな 敵もドローンもクソ硬ぇ

94 23/04/29(土)20:16:41 No.1052029445

>1はフラッと入る住宅の雰囲気がいい… >なぜか興奮する 生活感があるのに人がいないのとか 子供がいた形跡が残ってたりとか 盛り上がった布団とかいいよね…

95 23/04/29(土)20:17:17 No.1052029702

雪のNYが魅力的だったのであって広げてもあんまり旨味なくね?

96 23/04/29(土)20:17:31 No.1052029783

どのボスもモブも最初はマトモだったの見せつけてくるの良いよね...

97 23/04/29(土)20:18:16 No.1052030063

>どのボスもモブも最初はマトモだったの見せつけてくるの良いよね... ドルインフルで人生狂わされた奴らばかりだからな・・・

98 23/04/29(土)20:18:23 No.1052030101

>ファルコンロストはほんとあかんかったな >敵もドローンもクソ硬ぇ あれクリアできる想定で難易度作ってないだろって感じだったし バグ使ってクリアした人たちと差が出来てたからなぁ…

99 23/04/29(土)20:19:24 No.1052030519

敵の体力が同じ人間とは思えない…

100 23/04/29(土)20:19:24 No.1052030521

>雪のNYが魅力的だったのであって広げてもあんまり旨味なくね? 個人的にはワシントンD.C.のここ知ってる感はかなり楽しかった それだけにハートランドの舞台が1や2と比べてなんの背景もないから既に様子見体制

101 23/04/29(土)20:19:39 No.1052030597

ハートランドとかまったく手を出す気にならないけど アレ以外の新作もいちおう予定はされてるんだっけ?

102 23/04/29(土)20:19:54 No.1052030692

2も動物園のボス倒し終わったあとのやつが見ててあっ辛い!ってなる

103 23/04/29(土)20:20:06 No.1052030768

>敵の体力が同じ人間とは思えない… パンチ力からしてたぶんエージェントだけが特別弱い種族

104 23/04/29(土)20:20:28 No.1052030909

人類増えすぎだから淘汰されるべきだよね

105 23/04/29(土)20:20:53 No.1052031054

ディビジョンでめちゃくちゃうろうろしたおかげでスパイダーマンやったときに土地勘があってちょっと楽しかった

106 23/04/29(土)20:20:56 No.1052031077

>人類増えすぎだから淘汰されるべきだよね よくあるこれをキッチリ書いてそれがどんだけカスな主張かということをハッキリ描写してるいい作品だと思う

107 23/04/29(土)20:21:36 No.1052031370

>パンチ力からしてたぶんエージェントだけが特別弱い種族 2でエキゾグローブはめて2倍にしてもらってもよわよわ猫パンチ

108 23/04/29(土)20:21:52 No.1052031475

首謀者は自分も感染してキッチリ淘汰されてるからな…

109 23/04/29(土)20:22:08 No.1052031578

>ハートランドとかまったく手を出す気にならないけど >アレ以外の新作もいちおう予定はされてるんだっけ? それっぽく主張してるしハートランドの舞台が架空の地方都市だったりで広がっていくとは思える

110 23/04/29(土)20:22:15 No.1052031624

ハートランド?と思って調べたらこれは個人的にやりたい…

111 23/04/29(土)20:22:48 No.1052031834

>2も動物園のボス倒し終わったあとのやつが見ててあっ辛い!ってなる 殺した後にあれ見せられるの結構好き 場合によってはあの世界での復興の一助になれる人間だったんだよな…

112 23/04/29(土)20:23:23 No.1052032053

>首謀者は自分も感染してキッチリ淘汰されてるからな… う~んこの…

113 23/04/29(土)20:23:25 No.1052032069

ECHO見てからなんてこと…って呟くケルソ好き

114 23/04/29(土)20:24:08 No.1052032364

エージェントの肩についてる奴がメインのISAC端末で時計とコンタクトレンズが入力デバイスとディスプレイなのかな? ディビジョン大百科図鑑に詳しく載ってる?

115 23/04/29(土)20:24:08 No.1052032366

みんなボロクソいいながら並行して楽しそうに思い出話を始める不思議なゲーム

116 23/04/29(土)20:24:19 No.1052032450

>ハートランド?と思って調べたらこれは個人的にやりたい… ベータ募集してるから応募した

117 23/04/29(土)20:24:29 No.1052032517

さらっと登場するジェシカ・カンデルの妻

118 23/04/29(土)20:24:34 No.1052032553

2で1の騒動がプレイヤーのエージェント一人で解決したことになってて何者だったんだあいつ…ってなる

119 23/04/29(土)20:24:37 No.1052032564

キーナー君は主人公見てたらしいけどそりゃフェイの指揮下だとマジでヒーローみたいなのに自由行動してる時はフリーダム野郎なやつとかおもしれ…ってなるよね…

120 23/04/29(土)20:24:40 No.1052032579

クラシファイドで敵を封殺するのが楽しいんだ

121 23/04/29(土)20:24:51 No.1052032652

ハンターの使ってる斧エージェントにもよこせよ!!

122 23/04/29(土)20:24:55 No.1052032671

ランキング見ると極まってるやつのあれかチートかわからんのいいよねよくない 二分でクリアて…

123 23/04/29(土)20:24:58 No.1052032694

ハートランドってこれ要するにタルコフだよね?

124 23/04/29(土)20:25:20 No.1052032841

>どのボスもモブも最初はマトモだったの見せつけてくるの良いよね... ライカーズは…

125 23/04/29(土)20:25:36 No.1052032948

>みんなボロクソいいながら並行して楽しそうに思い出話を始める不思議なゲーム ダメな点も多いけどゲーム自体は結構面白かったからなぁ…

126 23/04/29(土)20:25:38 No.1052032960

>さらっと登場するジェシカ・カンデルの妻 実装いい加減だった初期は夜明けの海に向かってピアノを弾くカンデルの妻が見れなかったんだよな…

127 23/04/29(土)20:25:51 No.1052033046

キーナーワクチン持ってるんじゃなかったのか…

128 23/04/29(土)20:25:58 No.1052033085

>ライカーズは… ム所行きのカスや

129 23/04/29(土)20:26:02 No.1052033119

>ハンターの使ってる斧エージェントにもよこせよ!! カッチカチに固めた盾にエリート耐性高めても即座に割れるの強すぎる

130 23/04/29(土)20:26:02 No.1052033120

リュックに斧やナタついてる奴それを使いてぇ…ってなるよね

131 23/04/29(土)20:26:04 No.1052033135

>ライカーズは… ライカーズ島に収監されてるクソどもは別

132 23/04/29(土)20:26:07 No.1052033150

>>どのボスもモブも最初はマトモだったの見せつけてくるの良いよね... >ライカーズは… ありゃ生粋のクズだからな 背骨はいっぱい折らせてもらう

133 23/04/29(土)20:26:28 No.1052033287

ライカーズは全勢力でぶっ殺すべきだろ エージェントだけに任せてんじゃねぇ

134 23/04/29(土)20:26:31 No.1052033310

そこそこレズカップルとゲイカップル出てくるよね ECHOしか無いから死んでるかもわからんけど

135 23/04/29(土)20:26:31 No.1052033312

このゲーム完全ステルスとかは出来ない系?

136 23/04/29(土)20:26:43 No.1052033387

鎮痛剤

137 23/04/29(土)20:26:52 No.1052033453

>ライカーズは… ララエちゃん高速周回で火炎放射器扉の前に並べられるってプレイヤーが一番殺したボスな気がする

138 23/04/29(土)20:26:57 No.1052033490

ライカーズとトゥルーサンズはちょっと褒められねえ

139 23/04/29(土)20:27:22 No.1052033644

クリーナーズなんなんだよコイツら何でワシントンにも居るんだよ

140 23/04/29(土)20:27:31 No.1052033704

1のハンター初遭遇はビビった なんだよこいつ!ってなった 2でもビビった、なんだよこいつ!!

141 23/04/29(土)20:27:37 No.1052033750

>このゲーム完全ステルスとかは出来ない系? 一発当てた時点で周囲の敵が全員こっちに気がつくから無理かな・・・

142 23/04/29(土)20:27:49 No.1052033806

>このゲーム完全ステルスとかは出来ない系? 敵を絶対に倒さないといけないから無理

143 23/04/29(土)20:27:51 No.1052033823

>このゲーム完全ステルスとかは出来ない系? ステルスアタックとかないし基本的に無理 まぁ最初の一手で厄介なエリートから殺しにいくとかはできる

144 23/04/29(土)20:28:06 No.1052033920

FPSだと思っちゃ駄目だよね RPGだよこれ

145 23/04/29(土)20:28:07 No.1052033938

>このゲーム完全ステルスとかは出来ない系? 全体マップやら一部のフリクエを除いて基本的に敵を全滅させて次のウェーブ次の部屋にって感じ

146 23/04/29(土)20:28:11 No.1052033966

>クリーナーズなんなんだよコイツら何でワシントンにも居るんだよ この街は汚染されている!

147 23/04/29(土)20:28:17 No.1052034008

>エージェントの肩についてる奴がメインのISAC端末で時計とコンタクトレンズが入力デバイスとディスプレイなのかな? >ディビジョン大百科図鑑に詳しく載ってる? まさにそんな感じ 詳しくでは無いがさらっと書いてあるね

148 23/04/29(土)20:28:38 No.1052034145

自動装填されるクラシファイド好き 攻撃食らわなければターミネーターになった気分になれる

149 23/04/29(土)20:28:41 No.1052034175

fu2145886.png fu2145890.png

150 23/04/29(土)20:28:44 No.1052034198

敵のサポステマン死んでくれ!

151 23/04/29(土)20:29:25 No.1052034479

狙撃アサシンプレイとかは難しい

152 23/04/29(土)20:29:56 No.1052034705

>fu2145886.png >fu2145890.png このゲームゲイは居ないけど百合は多過ぎる…

153 23/04/29(土)20:30:00 No.1052034728

調べたらもう発売から7年も経つのね…

154 23/04/29(土)20:30:17 No.1052034867

スレ覗くとやりたくなるんだよな…久々に冬のNY行くか…

155 23/04/29(土)20:30:18 No.1052034883

リクレーマーでサポステマインコロコロしてればDZのNPCだってへっちゃら

156 23/04/29(土)20:30:33 No.1052034971

クリーナーズは2の時点で大分先鋭化が進んで手当たり次第に燃やす危険集団になってる え?1と変わらない?

157 23/04/29(土)20:30:39 No.1052035018

トムクランシー世界って繋がってるの多いけどディビジョンは何か繋がってた?

158 23/04/29(土)20:30:46 No.1052035068

2になるけどサミットの100階が死ぬほど辛かった

159 23/04/29(土)20:30:47 No.1052035086

>狙撃アサシンプレイとかは難しい 狙撃するような距離で基本戦闘できないのにマークスマンと砂用意するのなんなの…

160 23/04/29(土)20:30:49 No.1052035102

>自動装填されるクラシファイド好き >攻撃食らわなければターミネーターになった気分になれる ファイアークレストで火炙りもいいぞ!

161 23/04/29(土)20:31:21 No.1052035323

>トムクランシー世界って繋がってるの多いけどディビジョンは何か繋がってた? スーパートムクランシー対戦にクリーナーズが行ったよ

162 23/04/29(土)20:31:37 No.1052035434

サバイバルだけやりてぇー

163 23/04/29(土)20:31:42 No.1052035458

狙撃自体はできるし…共闘前提だけど…

164 23/04/29(土)20:31:45 No.1052035484

>トムクランシー世界って繋がってるの多いけどディビジョンは何か繋がってた? リブート後のゴーストリコン経由でスプリンターセルと

165 23/04/29(土)20:32:09 No.1052035663

クラシファイドはスキルの方がよかったな 切り札感というかシューティングのボム感がゲーム性増してた

166 23/04/29(土)20:32:10 No.1052035677

>アンダーグラウンドだけやりてぇー

167 23/04/29(土)20:32:18 No.1052035735

>サバイバルだけやりてぇー 2で似たようなモードが実装されるな

168 23/04/29(土)20:32:21 No.1052035756

>クリーナーズは2の時点で大分先鋭化が進んで手当たり次第に燃やす危険集団になってる >え?1と変わらない? マンションだったかで感染者と非感染者と感染者(疑い)と難民全員焼き殺そうとしてたよね…

169 23/04/29(土)20:32:42 No.1052035870

火炎放射器軍団も最初はまともな集団だったのに狂っちゃっていっぱい悲しい

170 23/04/29(土)20:32:54 No.1052035953

サバイバルの装備そろわないうちにワクチン拾ったときのハンター無理じゃんっていう感覚割と好き

171 23/04/29(土)20:32:59 No.1052035990

クリーナーズは基本理念がとにかく燃やせだからな・・・

172 23/04/29(土)20:33:01 No.1052036003

なんかエッチなソシャゲとコラボしてたよねディビジョン

173 23/04/29(土)20:33:04 No.1052036022

>2になるけどサミットの100階が死ぬほど辛かった 100階はタレドロ禁止なのが初心者キラー過ぎる…

174 23/04/29(土)20:33:29 No.1052036206

アジア人の見た目にしてパンデミックが起こる前はどういう生活をしていたかとか勝手に設定作って妄想してた こういうところがエディットできるゲームの良さよね

175 23/04/29(土)20:33:31 No.1052036223

>火炎放射器軍団も最初はまともな集団だったのに狂っちゃっていっぱい悲しい トゥルーサンズが悪い

176 23/04/29(土)20:33:41 No.1052036301

ドルインフルが熱に弱いの自体は正しいのがなんかなぁ

177 23/04/29(土)20:33:43 No.1052036315

>なんかエッチなソシャゲとコラボしてたよねディビジョン ディビジョン側に何もこねえ! リュックのチャームくらいくれよ!

178 23/04/29(土)20:33:45 No.1052036330

fu2145913.mp4 「」の末路

179 23/04/29(土)20:33:51 No.1052036365

>>2になるけどサミットの100階が死ぬほど辛かった >100階はタレドロ禁止なのが初心者キラー過ぎる… だからこうして1人ずつトラップとライオットフォームで固めて頭にしこたまショットガンを擦り付ける

180 23/04/29(土)20:34:27 No.1052036588

消防士やゴミ収集員に死体処理させるのはやめようって思った

181 23/04/29(土)20:34:51 No.1052036756

1発売前のPVとかオープニングとかめちゃくちゃワクワクした覚えある

182 23/04/29(土)20:35:06 No.1052036855

ドルインフル自体は殺傷能力が高すぎたせいで宿主殺すせいで2だとほぼ死滅してるのがもったいない

183 23/04/29(土)20:35:14 No.1052036912

>だからこうして1人ずつトラップとライオットフォームで固めて頭にしこたまショットガンを擦り付ける 解法判ると易いよね 野良の初見混じると一気に成功率下がるけど

184 23/04/29(土)20:35:39 No.1052037072

侵略ミッション 貴方はクソだ

185 23/04/29(土)20:35:50 No.1052037139

>ドルインフル自体は殺傷能力が高すぎたせいで宿主殺すせいで2だとほぼ死滅してるのがもったいない 自然の意思だからな アマーストは死んだけど

186 23/04/29(土)20:35:56 No.1052037182

RPG要素が想像以上に面白くてめっちゃやったな

187 23/04/29(土)20:36:15 No.1052037306

ストールンシグナルはほんとクソ

188 23/04/29(土)20:36:42 No.1052037504

1だと終末感すごかったのに2だと敵はもちろん市民に至るまで屈強強靭すぎてだめだった

189 23/04/29(土)20:37:04 No.1052037655

コロナの流行当初このゲームの事思い出した人そこそこいると思う

190 <a href="mailto:ゴードン・アマースト">23/04/29(土)20:37:38</a> [ゴードン・アマースト] No.1052037887

人類増えすぎなのでウイルス作って淘汰することにしました! え?生き残った人類がいたら?それはそれで自然が決めたことなんだし従うよ

191 23/04/29(土)20:37:44 No.1052037929

>解法判ると易いよね >野良の初見混じると一気に成功率下がるけど あれわかるメンツ揃えても正面切っては無理だわ・・・

192 23/04/29(土)20:38:06 No.1052038074

>コロナの流行当初このゲームの事思い出した人そこそこいると思う 中国が仮設の病院立てた時入り口のオゾンと紫外線のゲートがdivisionで見たヤツだこれ!ってなったな

193 23/04/29(土)20:38:10 No.1052038103

>コロナの流行当初このゲームの事思い出した人そこそこいると思う 病院船に機関車ぶつけようとしたキチガイがもうdivisionから出てきたダメな人感すごかったな

194 23/04/29(土)20:38:33 No.1052038226

2だけやったけど1もやってみるかな

195 23/04/29(土)20:38:53 No.1052038368

>コロナの流行当初このゲームの事思い出した人そこそこいると思う ライカーズから大量脱獄したヤツはいなかったしダークゾーンは形成されなかったし消防士や清掃員が火炎放射器片手に彷徨くこともなかった

196 23/04/29(土)20:39:08 No.1052038474

>あれわかるメンツ揃えても正面切っては無理だわ・・・ スコーピオン後は強襲できる けど野良じゃ無理だわな

197 23/04/29(土)20:39:14 No.1052038516

>ストールンシグナルはほんとクソ ライカーズが絡んだやつどれもクソ

198 23/04/29(土)20:40:26 No.1052039002

fu2145944.mp4 いいよねOP

199 23/04/29(土)20:40:31 No.1052039035

>ライカーズから大量脱獄したヤツはいなかったしダークゾーンは形成されなかったし消防士や清掃員が火炎放射器片手に彷徨くこともなかった ほんとよかった…ほんと…

200 23/04/29(土)20:40:43 No.1052039103

>2だけやったけど1もやってみるかな 装備の効果とかシンプルだし個人的にはのが好き

201 23/04/29(土)20:41:36 No.1052039453

>ダークゾーンは形成されなかったし 初期の火葬が追いつかなくて死体袋が山と積まれてる下のシートに汁が溜まってる動画みるとDZ思い出すね…

202 23/04/29(土)20:43:02 No.1052039999

ローグが生まれた経緯もなかなか腐りきってて好き

203 23/04/29(土)20:43:07 No.1052040030

実銃が実名でなおかつ見た目カスタムも出来るのがもう最高 え!?5.11って実際にあるブランドなんですか!?

204 23/04/29(土)20:43:24 No.1052040122

>>解法判ると易いよね >>野良の初見混じると一気に成功率下がるけど >あれわかるメンツ揃えても正面切っては無理だわ・・・ なんせ初期の解法が扉を開けずに硝子の部分から撃つ、だもんな

205 23/04/29(土)20:43:54 No.1052040297

>スレ覗くとやりたくなるんだよな…久々に冬のNY行くか… もうやる事無いんだけど無駄にフィールドをブラつきたくなる

206 23/04/29(土)20:44:05 No.1052040365

1の頃からJTFもディビジョンもまともな組織じゃないのは仄めかされてたけどISACにイエスマンじゃないと即ローグなのは酷すぎる

207 23/04/29(土)20:44:40 No.1052040556

無能と言われまくるJTFだけどみんな頑張ってて好きだよ… トゥルーサンズはしんでね

208 23/04/29(土)20:44:54 No.1052040648

>実銃が実名でなおかつ見た目カスタムも出来るのがもう最高 >え!?5.11って実際にあるブランドなんですか!? ググったら5.11 Tacticalってブランドが本当にあったわ・・・ なんか日本支社まであるわ・・・

209 23/04/29(土)20:45:06 No.1052040738

やること無くさないようになんだけど 2は解放した地区がまた取られるのがあんまり好きじゃない

210 <a href="mailto:暴徒">23/04/29(土)20:45:09</a> [暴徒] No.1052040774

こんな生活もう続けられない…

211 23/04/29(土)20:45:09 No.1052040778

ブラックタスクもディビジョンも好き勝手に秘密組織作ってんじゃないよ政府

212 23/04/29(土)20:46:26 No.1052041275

集団で纏まりがなく好き勝手に動く暴徒が一番の強敵

213 23/04/29(土)20:46:28 No.1052041287

内輪もめしかしてないってなったの泣ける

214 23/04/29(土)20:46:42 No.1052041375

キーナー関係は2のdlcまでずいぶんもったいつけたなーって印象

215 23/04/29(土)20:47:23 No.1052041634

>え!?5.11って実際にあるブランドなんですか!? https://511tactical.jp/blogs/製品情報/collaboration-of-5-11-and-division-2 すげぇ…

216 23/04/29(土)20:47:57 No.1052041840

1の中井和哉っぽい声で襲い掛かってくるアイアンとかバット持ってる暴徒好き

217 23/04/29(土)20:48:25 No.1052042015

今からやるってなっても人いないよね?特に初心者なら共闘とか無理?

218 23/04/29(土)20:48:56 No.1052042205

申し訳ないけど5.11ブランドってぶっちゃけゴミ…

219 23/04/29(土)20:49:12 No.1052042292

>無能と言われまくるJTFだけどみんな頑張ってて好きだよ… >トゥルーサンズはしんでね JTFがルーズベルト島で感染者虐殺してその時の責任者と鷹阻がそのままトゥルーサンズ、虐殺された患者の生き残りはアウトキャストだから ワシントン動乱は半分くらいトゥルーサンズというかリッジ味が悪い

220 23/04/29(土)20:49:14 No.1052042304

>>え!?5.11って実際にあるブランドなんですか!? >https://511tactical.jp/blogs/製品情報/collaboration-of-5-11-and-division-2 >すげぇ… ロゴまでそのままそっくりか・・・

221 23/04/29(土)20:49:16 No.1052042319

どうだろう…基本はミッションごとに野良専の集合解散システムだからいるとは思うが…

222 23/04/29(土)20:50:07 No.1052042632

対策した端から妨害が入るのおかしくねえか!?ってトゥルーサンズも主張はしているが やったことが許されん

223 23/04/29(土)20:50:42 No.1052042871

5.11のリュックとキャップ欲しくなっちゃった

224 23/04/29(土)20:50:48 No.1052042907

ピアノ引かせてダメだったら殺すのがライカーズ

225 23/04/29(土)20:50:53 No.1052042927

5.11タクティカルは横田基地の脇に直営店あるよ

226 23/04/29(土)20:51:08 No.1052043032

死ぬのが目に見えてる奴らに基調な物資なんぞくれてやるかバーカ!ってやり始めたリッジウェイがね・・・

227 23/04/29(土)20:51:10 No.1052043041

>今からやるってなっても人いないよね?特に初心者なら共闘とか無理? マンハッタン島に行かずに警察署でルーキー助けてる人はまだ現役なんだろうか…

228 23/04/29(土)20:52:50 No.1052043709

特に目立った性能でも無いのに看板武器だったせいで使用率が偏っていたのでやたらとナーフされたヴェクターSMG

229 23/04/29(土)20:53:07 No.1052043817

2で新しい武器もっと出て欲しいぜ

230 23/04/29(土)20:53:46 No.1052044094

ドルインフルってこのゲームで学んだ

231 23/04/29(土)20:53:55 No.1052044150

ヴェクターとLOVA-Cがディビジョン味ある

232 23/04/29(土)20:54:07 No.1052044215

ヴェクターは連射力高いから身をさらしてる時間単位での攻撃力が割と違うんで…

233 23/04/29(土)20:54:55 No.1052044521

>ドルインフルってこのゲームで学んだ このゲームの造語じゃないの!?

234 23/04/29(土)20:55:35 No.1052044795

>fu2145944.mp4 >いいよねOP この後の腕時計が次々光って招集されるとこめっちゃカッコいいから好き

235 23/04/29(土)20:56:08 No.1052045013

>このゲームの造語じゃないの!? そりゃウィルス兵器をドル札に染み込ませてブラックフライデーにばら撒いたって話で通称ドルインフルだからな

236 23/04/29(土)20:56:27 No.1052045170

「」のことクリーナーズに突き出したらどうなる?

237 23/04/29(土)20:56:30 No.1052045201

感染症対策と称してC兵器の粉撒いて虐殺させたの誰なんだろうな…

238 23/04/29(土)20:56:39 No.1052045261

ホワイトデスの銃剣使いたかった…てかR3押し込みでスコープ切り替え何で無くなったのさ

239 23/04/29(土)20:56:47 No.1052045315

>「」のことクリーナーズに突き出したらどうなる? 感染症疑惑で生きたまま焼かれるだけだよ

240 23/04/29(土)20:57:06 No.1052045427

政府崩壊時に起動する選りすぐりのエージェントって設定がめちゃくちゃかっこいいんだけど 2の時系列まで行くとただ国の再興のために頑張ってる人たちぐらいの感じになっちゃうの寂しい

241 23/04/29(土)20:57:32 No.1052045618

>「」のことクリーナーズに突き出したらどうなる? 死ぬ時は一緒だぜ

242 23/04/29(土)20:57:58 No.1052045784

こないだのdivision dayで発表あった漫画版ディビジョンや小説版読みたい

243 23/04/29(土)20:58:06 No.1052045839

1ドル紙幣が緑色だから通称グリーンポイズンって呼んでたり それっぽい設定が多いんだよな

244 23/04/29(土)20:58:07 No.1052045850

心折れてローグになるやつおすぎ!

245 23/04/29(土)20:59:18 No.1052046345

>心折れてローグになるやつおすぎ! だって無尽蔵にクソ共が湧いてくるんだぜ? 自分もクソになるしかねぇ!

246 23/04/29(土)20:59:49 No.1052046574

お前も見られてない時は悪いことしてんだろ?大丈夫!わかってるわかってるって!

247 23/04/29(土)21:00:21 No.1052046791

>心折れてローグになるやつおすぎ! 第1波のエージェントは今の戦力でここ何とかするの無理だから 一旦帰るねってやったらお前ローグなって認定されてどうしろっていうんだってなってる人たち結構いたから…

248 23/04/29(土)21:01:00 No.1052047086

>心折れてローグになるやつおすぎ! 撤退は許さないけど恐慌状態のDZを掌握しろ 増援も支援もなしな! って上層部がアホ過ぎる…

249 23/04/29(土)21:01:19 No.1052047222

こいつはアーロン・キーナー バツイチで挫折を知らないエリート証券マンだ

250 23/04/29(土)21:02:01 No.1052047536

敵強すぎない?これソロゲーじゃないよね?

251 23/04/29(土)21:02:02 No.1052047540

設定集を読むとクリーナーズのジョー・フェロとかはマジで人望のあるオヤジだったんだよ ほんとうにもったいない…

252 23/04/29(土)21:02:02 No.1052047545

>こいつはアーロン・キーナー >バツイチで挫折を知らないエリート証券マンだ なんでラジオDJに成り代わってたんですか…

253 23/04/29(土)21:03:18 No.1052048062

>敵強すぎない?これソロゲーじゃないよね? このゲームは簡悔の精神で作られてるから…

254 23/04/29(土)21:03:30 No.1052048151

>設定集を読むとクリーナーズのジョー・フェロとかはマジで人望のあるオヤジだったんだよ >ほんとうにもったいない… 死んでから神格化されてる辺りマジで… ゴリラが言ってたけど協力してたらもっと人救えたろうにな

255 23/04/29(土)21:03:48 No.1052048276

>なんでラジオDJに成り代わってたんですか… そうなの!?

256 23/04/29(土)21:03:54 No.1052048331

1はストーリー進めてるだけでもなんかおかしくね?って難易度になりがちだよね…

257 23/04/29(土)21:04:01 No.1052048374

知らないなんて言わせない!

↑Top