ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/29(土)18:23:27 No.1051991278
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/29(土)18:23:59 No.1051991428
本当の序盤の雑魚
2 23/04/29(土)18:24:07 No.1051991466
全ての始まり
3 23/04/29(土)18:27:06 No.1051992471
白石に一応覚えられてた人
4 23/04/29(土)18:27:25 No.1051992583
チュートリアルおじさん
5 23/04/29(土)18:27:43 No.1051992695
ありがとう酔った勢いで妻を殺したおじさん…
6 23/04/29(土)18:28:31 No.1051992968
>ありがとう酔った勢いで杉元に金塊漏らしたおじさん…
7 23/04/29(土)18:29:10 No.1051993154
変態でも戦闘力があるわけでもスケベでもないやつが北海道を彷徨くな
8 23/04/29(土)18:30:13 No.1051993482
漏らしても殺そうとしなければ…
9 23/04/29(土)18:30:45 No.1051993659
もしかしたら杉元と組んでた可能性もあるよな 無いか
10 23/04/29(土)18:31:36 No.1051993937
>もしかしたら杉元と組んでた可能性もあるよな >無いか 本当に何にも出来なさそうだし…
11 23/04/29(土)18:31:41 No.1051993958
この人がいないと作品が始まらないくらいには重要だけどこの人自身は割とどうでも良い感じ
12 23/04/29(土)18:31:52 No.1051994026
囚人の中で1番しょうもなさそう
13 23/04/29(土)18:31:59 No.1051994061
鶴見中尉最大の誤算
14 23/04/29(土)18:32:20 No.1051994178
杉元はコイツとどこで知り合ったんだろう
15 23/04/29(土)18:32:55 No.1051994373
コイツが居なければ杉元が金塊争奪戦に参戦してくることもなかったんだよな…
16 23/04/29(土)18:33:18 No.1051994506
チュートリアル用囚人
17 23/04/29(土)18:33:52 No.1051994675
状況を混沌とさせることも目的でこのおじさんぐらいの半端な人にも入墨を掘ったんだろうけど まさか不死身の杉元なんてものが釣れるとはアチャも思うまい
18 23/04/29(土)18:34:05 No.1051994741
>チュートリアル用囚人 作品のノリがぜんぜん違うから辺見前まではチュートリアルって感じがある
19 23/04/29(土)18:34:32 No.1051994890
>チュートリアル用囚人 あと拳銃持ってるおっさん…
20 23/04/29(土)18:35:18 No.1051995111
こいつと杉元が出会わなければ… 仮に出会っても酔って口滑らせなければ… こいつのポカが後に影響与えすぎ!
21 23/04/29(土)18:35:59 No.1051995315
言われてみればスカイリムで最初に撃ち殺されるおっさんと同じような存在だな…
22 23/04/29(土)18:36:17 No.1051995388
>状況を混沌とさせることも目的でこのおじさんぐらいの半端な人にも入墨を掘ったんだろうけど >まさか不死身の杉元なんてものが釣れるとはアチャも思うまい 言ってしまえば土方選んでる出来レースなんだけど 一体誰なんだこの娘に懐いてる知らない和人の男は…
23 23/04/29(土)18:36:58 No.1051995606
第七師団チュートリアルキャラがだいぶ躍進したな…
24 23/04/29(土)18:37:09 No.1051995666
そもそもこいつがいないと杉元とアシリパさん出会えてないからな 両社自体は金塊争奪戦にいずれ巻き込まれるんだろうけど
25 23/04/29(土)18:37:18 No.1051995712
>杉元はコイツとどこで知り合ったんだろう 普段は川で僅かな砂金取って酒代にしてたって杉元言ってたから多分砂金取り仲間だったと思われる
26 23/04/29(土)18:39:02 No.1051996260
このおっさんいないと杉元が金欲しさに彷徨ってるところを鶴見が拾っていた可能性が非常に高い 陣営の戦力が大きく変わる
27 23/04/29(土)18:39:16 No.1051996333
このおっさんが銃の扱いを知っている凄腕だったら 杉元は殺されるか逃げるかしてアシリパさんとは出会っていなかった そもそも口を滑らせない?酒癖が悪過ぎたんだよ
28 23/04/29(土)18:40:05 No.1051996560
>アチャ最大の誤算
29 23/04/29(土)18:40:07 No.1051996578
>このおっさんが銃の扱いを知っている凄腕だったら >杉元は殺されるか逃げるかしてアシリパさんとは出会っていなかった >そもそも口を滑らせない?酒癖が悪過ぎたんだよ 銃で杉元が殺されるかよ…
30 23/04/29(土)18:40:18 No.1051996632
酒で失敗して投獄されて酒で失敗して物語を始めた男
31 23/04/29(土)18:40:29 No.1051996693
>このおっさんが銃の扱いを知っている凄腕だったら >杉元は殺されるか逃げるかしてアシリパさんとは出会っていなかった >そもそも口を滑らせない?酒癖が悪過ぎたんだよ そもそもで言うならこのおっさんが網走送りにされたのは酒のせいだし…
32 23/04/29(土)18:40:41 No.1051996746
平均的に考えるとこのおっさんも重罪人だからな…
33 23/04/29(土)18:40:50 No.1051996795
カタ一休宗純
34 23/04/29(土)18:41:06 No.1051996876
むしろ一番しょぼいのは2番目のやつだろ あいつ本当に印象がない 夕張のと親分に殺されたのは本人出てないから除外
35 23/04/29(土)18:42:39 No.1051997381
こいつとスナイプされたやつ弱すぎない?
36 23/04/29(土)18:42:50 No.1051997439
確か白石にも馬鹿にされてた記憶がある なんでこいつに入れ墨彫ったの…
37 23/04/29(土)18:43:04 No.1051997515
白石の顔が広すぎる
38 23/04/29(土)18:43:14 No.1051997570
お前が始めた物語だろ
39 23/04/29(土)18:43:24 No.1051997633
クマの餌
40 23/04/29(土)18:43:56 No.1051997801
他の囚人の刺青が暗号のどの部分かはちょっと気になる 単行本おまけとかファンブックにあったりするのかな
41 23/04/29(土)18:44:06 No.1051997844
>確か白石にも馬鹿にされてた記憶がある >なんでこいつに入れ墨彫ったの… 本命の土方以外は監獄側への攪乱目的だし…
42 23/04/29(土)18:44:35 No.1051998009
入墨されている時に痛いとか熱いとかグズグズ言って怒られてそうなタイプ
43 23/04/29(土)18:44:38 No.1051998028
>なんでこいつに入れ墨彫ったの… 希望者には全員彫っただけだろ 疑問に持つとしたら小心者のこのおっさんが希望したことだ
44 23/04/29(土)18:45:01 No.1051998135
このチュートリアル担当を見てるとゴールデンカムイのゲームやりたくなる
45 23/04/29(土)18:45:22 No.1051998251
極端な話5,6人分集めて後は門倉のさえあればいいし
46 23/04/29(土)18:45:39 No.1051998339
2人目のおっさんは尾形の登場イベントだから…
47 23/04/29(土)18:46:10 No.1051998490
この人が居なかったら金塊争奪戦どうなってたんだろ 土方さんがなんとかアシリパさん探し出すんだろうか
48 23/04/29(土)18:46:12 No.1051998503
ゴールデンカムイポータブルか…
49 23/04/29(土)18:46:19 No.1051998544
杉元がいなきゃ第7師団陣営の一人勝ちになってたのかな どういう経緯で金塊のことが軍に漏れたんだっけ…
50 23/04/29(土)18:46:53 No.1051998706
平太師匠・杉元・スレ画のドリームチーム組むか
51 23/04/29(土)18:47:14 No.1051998815
平田師匠にはどうしてというかどうやって彫ったんだ 記憶にないから熊モードの時に彫ったのか?
52 23/04/29(土)18:47:40 No.1051998937
侍道 北海道編
53 23/04/29(土)18:47:52 No.1051998981
2番目の雑魚が脱獄直後囚人同士の殺し合いが始まったといってるけどそこで脱落したやつがいないんだよね あれなんだったんだろ…
54 23/04/29(土)18:48:14 No.1051999095
このおっさんと出会わないとイベントが発生しない
55 23/04/29(土)18:48:34 No.1051999197
>平田師匠にはどうしてというかどうやって彫ったんだ >記憶にないから熊モードの時に彫ったのか? 守銭奴の他家族の人格の時じゃね?
56 23/04/29(土)18:48:56 No.1051999309
ジャンプ漫画のゲーム化は危険な橋すぎる
57 23/04/29(土)18:49:03 No.1051999336
アチャが一番すごいのあの量の刺青を正確に彫ったことだと思う 監獄側があえて見逃していたとはいえ墨作るのもわりと大変そうだったのに
58 23/04/29(土)18:49:17 No.1051999413
>2番目の雑魚が脱獄直後囚人同士の殺し合いが始まったといってるけどそこで脱落したやつがいないんだよね >あれなんだったんだろ… 親分が殺して皮にした奴が居るよ 逆に言うとそいつしかその時の殺し合いで死んでる奴居ないってことになるけど
59 23/04/29(土)18:49:27 No.1051999462
(網走送られるまで生き残るような強い囚人たちに地図掘って生かしてあとは土方と門倉に集めさせるか…)と思ってたら知らん男が娘連れてきた…
60 23/04/29(土)18:49:39 No.1051999503
>2番目の雑魚が脱獄直後囚人同士の殺し合いが始まったといってるけどそこで脱落したやつがいないんだよね >あれなんだったんだろ… おやぶぅんが持ってて博打のでスッた一枚がそれなんだろ? 殺し合いと言いつつ一人しか殺されてないけど
61 23/04/29(土)18:49:54 No.1051999569
不死身の杉元が大金欲しさに北海道にいるって鶴見が先に知ってたら話が大きく変わってたな…
62 23/04/29(土)18:49:56 No.1051999576
>>平田師匠にはどうしてというかどうやって彫ったんだ >>記憶にないから熊モードの時に彫ったのか? >守銭奴の他家族の人格の時じゃね? 私物没収されてるから皮被れないし熊人格は檻の中では出てきてなさそう
63 23/04/29(土)18:50:38 No.1051999749
みんな散り散りになってるから囚人同士でバトロワするにも気長になるな
64 23/04/29(土)18:51:22 No.1051999968
>アチャが一番すごいのあの量の刺青を正確に彫ったことだと思う 一人ずつ完全に図柄を把握し、全体図のどれが埋まっているかメモ無しで正確に記憶していた訳だ
65 23/04/29(土)18:51:40 No.1052000063
>不死身の杉元が大金欲しさに北海道にいるって鶴見が先に知ってたら話が大きく変わってたな… 出会う前に「アシリパさん守る!」モードになってたから蹴っただけで先にスカウト出来てればかなりの戦力になっただろうな… 尾形あたりと一悶着二悶着して結局面倒くさいことになりそうだけど
66 23/04/29(土)18:52:03 No.1052000147
土方が本当に土方かアチャが確証が持てなかったからめんどくさい手順取っただけで本来出来レースなのよね
67 23/04/29(土)18:52:42 No.1052000340
平面図を複数に分割して立体に掘るってだけで頭おかしくなりそう
68 23/04/29(土)18:53:16 No.1052000486
逆にアシリパさんは杉元と出会ってなかったら土方に完全に取り込まれてるよね
69 23/04/29(土)18:53:30 No.1052000562
一応回想で土方に刺青彫ってた時に下書きに沿って彫ってたから人皮用の地図は前もって頭に叩き込んでいたんだと思われる それでもどんな記憶力だってなるけど
70 23/04/29(土)18:54:51 No.1052000942
第7師団何人も道連れに殺した囚人もいたよな確か 名前しか出なかったけど
71 23/04/29(土)18:55:05 No.1052001002
師匠はいつのまにか刺青が!みたいなシーンがあったから 別人格の時に彫られたんだろう
72 23/04/29(土)18:55:11 No.1052001029
(喋りすぎた…まいっか)ができなかった人
73 23/04/29(土)18:55:37 No.1052001155
>第7師団何人も道連れに殺した囚人もいたよな確か >名前しか出なかったけど 津山3億人殺しだな
74 23/04/29(土)18:55:51 No.1052001231
ただのか弱い死刑囚もいるんだな
75 23/04/29(土)18:56:11 No.1052001334
こっちは最初に出る囚人だからそれなりにインパクトあるけど2番目の人はマジで影が薄い
76 23/04/29(土)18:56:18 No.1052001371
>親分が殺して皮にした奴が居るよ >逆に言うとそいつしかその時の殺し合いで死んでる奴居ないってことになるけど >おやぶぅんが持ってて博打のでスッた一枚がそれなんだろ? >殺し合いと言いつつ一人しか殺されてないけど 乱闘だったら皮はいでる暇なさそうだからそこが不思議なんよね
77 23/04/29(土)18:58:03 No.1052001868
コイツと2番目以降が一癖も二癖もある連中だから逆にめちゃくちゃ浮いてる
78 23/04/29(土)18:58:05 No.1052001878
金塊の話教える役兼羆の最初の犠牲者兼アシリパと出会うきっかけだから滅茶苦茶重要なおっさん
79 23/04/29(土)18:58:11 No.1052001919
偽のっぺらぼうはどんな奴だったんだろ…
80 23/04/29(土)18:58:33 No.1052002026
よく考えると酔って妻子殺した癖に相変わらず酒飲んでるのめちゃくちゃ最低だな…
81 23/04/29(土)18:58:55 No.1052002128
久しぶりに読むとお前尾形だったのかってなるモブ第七師団
82 23/04/29(土)18:58:58 No.1052002142
>>なんでこいつに入れ墨彫ったの… >希望者には全員彫っただけだろ >疑問に持つとしたら小心者のこのおっさんが希望したことだ 酒癖であらゆることがガバガバになるおっさんだぞ? 脱獄して酒飲みたかったからに決まってる
83 23/04/29(土)19:00:48 No.1052002686
>よく考えると酔って妻子殺した癖に相変わらず酒飲んでるのめちゃくちゃ最低だな… 杉元も即始末しようとしてるし罪悪感とかなさそう
84 23/04/29(土)19:01:11 No.1052002812
>久しぶりに読むとお前尾形だったのかってなるモブ第七師団 分かる 流し読みで追ってると何か杉元と知り合いっぽくて誰だっけ…?ってなった そして見返すとコイツかァ~…ってなる
85 23/04/29(土)19:01:34 No.1052002918
二瓶と辺見が出た辺りで作品の雰囲気変わるからスレ画と二番目は刺青囚人にしては普通すぎる…
86 23/04/29(土)19:02:27 No.1052003198
尾形の場合もっとも特徴的な顔の傷ができるのが杉元戦後だからな
87 23/04/29(土)19:04:19 No.1052003802
罠にめっちゃ驚愕したり手に負えない(片腕だけに)とか初登場尾形はなんか違う
88 23/04/29(土)19:04:37 No.1052003880
第七師団!
89 23/04/29(土)19:04:43 No.1052003904
>尾形の場合もっとも特徴的な顔の傷ができるのが杉元戦後だからな それ以前に何か画風とか目のパーツとが違う… あとハイライト
90 23/04/29(土)19:05:20 No.1052004116
喋りすぎた
91 23/04/29(土)19:05:50 No.1052004281
>罠にめっちゃ驚愕したり なんだぁ!? いいよね
92 23/04/29(土)19:06:39 No.1052004533
語られてない部分で特別な能力があるかもしれないし… 次に出てきたやつのが半端に戦闘したぶんショボい印象がある
93 23/04/29(土)19:06:54 No.1052004613
最初のボスが最後に立ちふさがってくるのいいよね…
94 23/04/29(土)19:07:55 No.1052004934
喋りすぎたさえなけりゃ酔っぱらいの与太話として杉元も信じてなかったよな…
95 23/04/29(土)19:08:00 No.1052004969
月島さんも最初に出てきた時は月島線がないから月島さんに見えない
96 23/04/29(土)19:08:12 No.1052005052
二瓶は勃起って響き以外特に変態性ないから変態博覧会になったのはやっぱ辺見先生のせいだと思う
97 23/04/29(土)19:08:13 No.1052005057
序盤の敵といえば顔むしられても熊を撃ち殺した伍長とか好き
98 23/04/29(土)19:08:30 No.1052005151
>月島さんも最初に出てきた時は月島線がないから月島さんに見えない なんか髭生えてなかったっけ最初
99 23/04/29(土)19:08:45 No.1052005226
>二瓶と辺見が出た辺りで作品の雰囲気変わるからスレ画と二番目は刺青囚人にしては普通すぎる… スレ画みたいなのは安全運転でその後これくらいはっちゃけてもいいんだと理解した感がある
100 23/04/29(土)19:09:08 No.1052005360
>月島さんも最初に出てきた時は月島線がないから月島さんに見えない というか鼻がしっかりある
101 23/04/29(土)19:09:25 No.1052005438
戦闘チュートリアル担当 ヒグマ 第七師団兵A
102 23/04/29(土)19:09:31 No.1052005475
>>月島さんも最初に出てきた時は月島線がないから月島さんに見えない >なんか髭生えてなかったっけ最初 一応後期でも生えてはいる ちょっと伸ばしてた
103 23/04/29(土)19:10:19 No.1052005721
鶴見中尉も単行本で修正される前はキモい感じだしゲンジロちゃんはガリガリ 最初からイメージが固まってるのは鯉登少尉ぐらい
104 23/04/29(土)19:11:00 No.1052005943
二瓶なんかはキャラデザ安定してるけど谷垣の顔が違うから笑える
105 23/04/29(土)19:11:53 No.1052006216
そういえば鶴見に指食いちぎられた人射殺したときにいたのって月島?
106 23/04/29(土)19:11:56 No.1052006231
めっちゃ細くて精悍だからな谷垣
107 23/04/29(土)19:12:41 No.1052006465
劇中でも牝牛のように声太りおってとか言われてたから 最初は普通に細かったんだろう
108 23/04/29(土)19:12:45 No.1052006483
>序盤の敵といえば顔むしられても熊を撃ち殺した伍長とか好き あの人強え上に裏切り組だから生きてたらまた戦力図変わったよな
109 23/04/29(土)19:12:46 No.1052006488
まずモブだったころの月島は口調が今と違うしな…
110 23/04/29(土)19:13:24 No.1052006682
幸せ太りか?
111 23/04/29(土)19:14:28 No.1052006991
>幸せ太りか? インカラマッが稼いで食わせるので太った
112 23/04/29(土)19:14:38 No.1052007048
回想のゲンジロちゃんは太ってない頃なのにちょっと太い気がする…
113 23/04/29(土)19:14:56 No.1052007145
>まずモブだったころの月島は口調が今と違うしな… 出世払いって言葉知ってるかい?
114 23/04/29(土)19:15:07 No.1052007199
軍隊は体作るためにメシだけはしっかり食わせてくれるはずなのに…
115 23/04/29(土)19:15:14 No.1052007255
そういえば谷垣が妊娠したときってラッコ鍋のときインカラマッと勢いでオチウした一発で当たってたんだな
116 23/04/29(土)19:16:02 No.1052007517
>そういえば谷垣が妊娠したときってラッコ鍋のときインカラマッと勢いでオチウした一発で当たってたんだな 二瓶の教えだ 弾は一発でズドンよ
117 23/04/29(土)19:16:04 No.1052007528
イポプテとあやとりしてるゲンジロちゃんはすでに太かったので 作中ではストレスで一時的な激ヤセ状態だったと思われる
118 23/04/29(土)19:16:20 No.1052007619
>>まずモブだったころの月島は口調が今と違うしな… >出世払いって言葉知ってるかい? アニメだとカットされたせいで一期は碌に台詞がないっていう
119 23/04/29(土)19:17:06 No.1052007879
なんかスカイリムの馬泥棒みたいなポジションの人
120 23/04/29(土)19:17:33 No.1052008035
普通の屯田兵としても表向きは活動していただろうしそんな状態で肥え太るなんて許されないだろうな…
121 23/04/29(土)19:18:05 No.1052008250
スタートに必要な情報を全て与えた上で最後は北海道における最強生物ヒグマの存在と危険性という最重要情報を明かして退場する理想的チュートリアル
122 23/04/29(土)19:18:05 No.1052008251
書き込みをした人によって削除されました
123 23/04/29(土)19:18:28 No.1052008374
書き込みをした人によって削除されました
124 23/04/29(土)19:18:35 No.1052008418
囚人側のゲイ率高くない?
125 23/04/29(土)19:18:41 No.1052008459
よく考えたらデキ婚なの何か面白いゲンジロちゃん
126 23/04/29(土)19:18:47 No.1052008495
最初から凄い囚人来てたら多分漫画としてドン引きされて連載終わってると思う
127 23/04/29(土)19:19:25 No.1052008692
>イポプテとあやとりしてるゲンジロちゃんはすでに太かったので >作中ではストレスで一時的な激ヤセ状態だったと思われる あれは実際にあったか微妙だし…
128 23/04/29(土)19:19:29 No.1052008715
二瓶はちゃんとかっこいい部分あったけど辺見以降変態性全振りだからやっぱ辺見先生が悪いよ
129 23/04/29(土)19:19:40 No.1052008787
本当?イポプテと接点作るためだけの扉絵信じていい?
130 23/04/29(土)19:21:09 No.1052009283
>二瓶はちゃんとかっこいい部分あったけど辺見以降変態性全振りだからやっぱ辺見先生が悪いよ 辺見以降も変態要素ないカッコイイ囚人もいるだろ! …用一郎!
131 23/04/29(土)19:21:45 No.1052009492
>二瓶はちゃんとかっこいい部分あったけど辺見以降変態性全振りだからやっぱ辺見先生が悪いよ 平太師匠は変態とは違うから…
132 23/04/29(土)19:22:21 No.1052009696
スレ画 笠原勘次郎 尾形百之助 序盤の雑魚三人衆
133 23/04/29(土)19:24:02 No.1052010237
>よく考えたらデキ婚なの何か面白いゲンジロちゃん まあゲンジロちゃんにそっくりな子ばっかりだし九割くらいゲンジロちゃんが産んだんだろうな…
134 23/04/29(土)19:24:59 No.1052010572
アニメの用一郎はめっちゃシリアスでいいんすよ カットされなくて良かった
135 23/04/29(土)19:26:06 No.1052010980
毒殺のやつも変態性薄くなかった?
136 23/04/29(土)19:26:43 No.1052011204
>毒殺のやつも変態性薄くなかった? 門倉に毎日お尻の穴弄られて…
137 23/04/29(土)19:26:53 No.1052011264
親分もホモなだけで変態ではない
138 23/04/29(土)19:27:19 No.1052011409
>囚人側のゲイ率高くない? 元ネタの殺人鬼どももゲイが多いし…
139 23/04/29(土)19:27:35 No.1052011496
>親分もホモなだけで変態ではない 姫~~~ッ!
140 23/04/29(土)19:28:04 No.1052011669
勃起が序盤のボスとして完璧に近い
141 23/04/29(土)19:28:12 No.1052011725
>親分もホモなだけで変態ではない でも白石の尻を観察してたし…
142 23/04/29(土)19:28:17 No.1052011764
ホモは十分変態じゃねぇかな…
143 23/04/29(土)19:28:48 No.1052011946
親分は過去回想に出てきても常識人寄り
144 23/04/29(土)19:29:32 No.1052012191
用一郎はマジで泣いちゃうからやめて というか土方が絡むと大体残酷人情物語な囚人になってないかな…
145 23/04/29(土)19:29:47 No.1052012278
親分は純愛だし…
146 23/04/29(土)19:29:59 No.1052012339
酒で抑えが効かなくなって妻子殴り殺したとかだったよなこのおっさん そしてまた酒で抑えが効かなくなり金塊話漏らしちゃったから殺しにくる邪悪
147 23/04/29(土)19:30:28 No.1052012505
>親分は純愛だし… 親分は不潔だ!
148 23/04/29(土)19:30:42 No.1052012590
>親分は過去回想に出てきても常識人寄り でもキルレ高い方だよ…
149 23/04/29(土)19:31:06 No.1052012733
毒殺は門倉とおべんちょで緩和されてたけど 人斬り用一郎は純度100%シリアスだからな…
150 23/04/29(土)19:31:24 No.1052012822
>ホモは十分変態じゃねぇかな… 前時代的な発言しやがって…前時代が舞台の漫画だったわ
151 23/04/29(土)19:31:46 No.1052012942
親分ヒグマ倒してるからな…
152 23/04/29(土)19:31:49 No.1052012968
銃じゃなくて石使ってたらゴールデンカムイ完だった
153 23/04/29(土)19:31:58 No.1052013024
このおっさんいなかったら誰が争奪戦勝ってたんだろ
154 23/04/29(土)19:32:19 No.1052013148
前々時代は男色は文化だし
155 23/04/29(土)19:32:22 No.1052013168
当時はむしろホモは変態度低かったんじゃない?
156 23/04/29(土)19:33:11 No.1052013431
アニメ始まって最後の方読み返したけど 尾形は因果応報のオンパレードだったんだな 強い奴は頭を狙っちゃダメだったかって言った途端に杉元に後ろから刺されるわ最後は親父と同じくらい切腹するわ
157 23/04/29(土)19:33:17 No.1052013479
>このおっさんいなかったら誰が争奪戦勝ってたんだろ 露骨にアチャが梃入れしてる土方かな…
158 23/04/29(土)19:33:55 No.1052013692
土方さんが用一郎みたいな過去に囚われた時はもう手遅れだ…ってなった
159 23/04/29(土)19:34:26 No.1052013877
>親分ヒグマ倒してるからな… ドスで殺したからな 戦闘力おかしい
160 23/04/29(土)19:34:27 No.1052013884
>アニメ始まって最後の方読み返したけど >尾形は因果応報のオンパレードだったんだな >強い奴は頭を狙っちゃダメだったかって言った途端に杉元に後ろから刺されるわ最後は親父と同じくらい切腹するわ ついでに毒もぶち込まれてるぜ!
161 23/04/29(土)19:35:30 No.1052014214
最後は弟と同じ射殺だ
162 23/04/29(土)19:35:42 No.1052014284
尾形の最後は全部盛りすぎて芸術点めちゃ高いから大好評だよ 三億之助にもなったよ
163 23/04/29(土)19:37:05 No.1052014743
この恋を思い出すと 泣いてしまう
164 23/04/29(土)19:37:39 No.1052014955
皮剥いでくる
165 23/04/29(土)19:37:46 No.1052015004
>>親分ヒグマ倒してるからな… >ドスで殺したからな >戦闘力おかしい 鼻先両断してるから時代が時代なら名の知れた剣豪レベルかなあ
166 23/04/29(土)19:37:54 No.1052015051
>この恋を思い出すと >泣いてしまう これ雑誌の煽りだから単行本載ってないんだったっけ
167 23/04/29(土)19:39:54 No.1052015744
扉絵は公式に途中まであるけど煽りは見れないな
168 23/04/29(土)19:41:03 No.1052016156
>>>まずモブだったころの月島は口調が今と違うしな… >>出世払いって言葉知ってるかい? >アニメだとカットされたせいで一期は碌に台詞がないっていう まあ後から大活躍したし…
169 23/04/29(土)19:41:41 No.1052016383
このジジイが命かけてしくじったから杉本も埋蔵金の話これマジだわって思った訳だしな
170 23/04/29(土)19:42:30 No.1052016727
>>>>まずモブだったころの月島は口調が今と違うしな… >>>出世払いって言葉知ってるかい? >>アニメだとカットされたせいで一期は碌に台詞がないっていう >まあ後から大活躍したし… (ロシア語を覚えるハメになる中の人)
171 23/04/29(土)19:44:47 No.1052017532
アニメのPVとかでもスレ画のおっさんが喋るから滅茶苦茶重要キャラ
172 23/04/29(土)19:45:39 No.1052017839
>>>>>まずモブだったころの月島は口調が今と違うしな… >>>>出世払いって言葉知ってるかい? >>>アニメだとカットされたせいで一期は碌に台詞がないっていう >>まあ後から大活躍したし… >(ロシア語を覚えるハメになる中の人) 竹本さんはロシア語喋れたよね
173 23/04/29(土)19:45:46 No.1052017884
>アニメのPVとかでもスレ画のおっさんが喋るから滅茶苦茶重要キャラ いい声の序盤のおじさん…
174 23/04/29(土)19:48:50 No.1052018984
この作品いい声しかいないし…