虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/29(土)17:21:54 車が欲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/29(土)17:21:54 No.1051972986

車が欲しいんだけど維持費とか色々込みでいくらぐらい居るだろうか 画像はいい感じのやつ

1 23/04/29(土)17:23:13 No.1051973374

軽四ね?

2 23/04/29(土)17:23:54 No.1051973577

維持費ってよくわからんオイル交換とか車検とかそういう話?

3 23/04/29(土)17:24:09 No.1051973650

車持ってた時はどんぶり勘定で年間50万ほど消えてたと思う 駐車場代が月に16000円っていう立地のせいもあったけど

4 23/04/29(土)17:25:05 No.1051973896

>維持費ってよくわからんオイル交換とか車検とかそういう話? うん そういう恒常的に乗る前提込みで

5 23/04/29(土)17:26:14 No.1051974228

>軽四ね? はい もっと小さくてもいいけどナビ付きのとかでお願いします

6 <a href="mailto:s">23/04/29(土)17:28:38</a> [s] No.1051975005

ぶっちゃけ安ければ安いの希望です 駐車代は無料

7 23/04/29(土)17:28:50 No.1051975083

>うん そういう恒常的に乗る前提込みで 駐車場ある無しとか運転者の年齢とか等級とか保険の範囲とか年間走行距離とか そこらへんでかなり変わるからなんとも言えない 具体的なこと書いてくれたら計算してあげてもいいよ

8 23/04/29(土)17:29:09 No.1051975191

安いのと言っても20万30万みたいなのはだいぶ怖い

9 23/04/29(土)17:29:41 No.1051975367

年何キロくらい走りそう? 通勤往復何キロで勤務日数何日とかで計算しておおよそ

10 23/04/29(土)17:31:53 No.1051975973

年齢 家族構成 家族内運転対象者 所持保険等級 居住地 使用目的 年間走行予定距離 これくらい教えてくれないと具体的には言えない

11 <a href="mailto:s">23/04/29(土)17:35:18</a> [s] No.1051976887

>年齢 35 >家族構成 1~2人 >家族内運転対象者 自分だけ >所持保険等級 コレガワカラナイ >居住地 岡山県の田舎 >使用目的 買い物など >年間走行予定距離 コレモワカラナイ

12 23/04/29(土)17:35:43 No.1051976993

通勤に使うかとかそういうのも大事じゃね

13 23/04/29(土)17:37:05 No.1051977301

>>所持保険等級 >コレガワカラナイ 自動車保険入ったこと無いなら20等級スタートだな >>年間走行予定距離 >コレモワカラナイ じゃあアバウト年間5000kmくらいにしとくか

14 23/04/29(土)17:37:17 No.1051977361

>通勤に使うかとかそういうのも大事じゃね 通勤は徒歩だからいいかな…

15 23/04/29(土)17:38:01 No.1051977528

ざっくり20万ありゃ維持できるんじゃね

16 23/04/29(土)17:38:47 No.1051977707

走行距離少なくても自動車税と車検と任意保険だけで年20万くらい

17 23/04/29(土)17:40:18 No.1051978100

20万か…うnいけそうだありがとう しかしトータルで見ると原付きよりは安くなるのか…?

18 23/04/29(土)17:40:23 No.1051978129

まあ多分「」が見積もってくれてる程度ぐらいもうちょい足出そうな気もするが

19 23/04/29(土)17:42:44 No.1051978729

原付より安くなることはないんじゃね車検とかもあるしあと保険も …原付も保険あるけどそっちよりは高いでしょ

20 23/04/29(土)17:43:24 No.1051978879

20等級車両保険なし対物対人無制限だといくらかかるんだ?

21 23/04/29(土)17:44:37 No.1051979167

>原付より安くなることはないんじゃね車検とかもあるしあと保険も >…原付も保険あるけどそっちよりは高いでしょ それもそうか ただ公道走る時後続車に迷惑かけてるって思って車買いたいなって

22 23/04/29(土)17:44:47 No.1051979217

平日の買い物も車使う?

23 23/04/29(土)17:45:40 No.1051979429

>平日の買い物も車使う? 買い溜めしときたいからそうね

24 23/04/29(土)17:45:40 No.1051979436

原付きとか原二あるなら車買うときに特約ある保険におまとめしたらいい

25 23/04/29(土)17:45:42 No.1051979450

>>家族構成 >1~2人 なんで増減するの?

26 23/04/29(土)17:46:37 No.1051979676

通勤でコスト考えたら自転車になっちゃうから 通勤以外での使い道考えたほうがいいよ

27 23/04/29(土)17:47:03 No.1051979779

馬鹿野郎今後増えるかもしれないってことだろ!

28 23/04/29(土)17:47:03 No.1051979780

>なんで増減するの? 一緒に住む予定の相手がいるので…

29 23/04/29(土)17:48:37 No.1051980246

取り敢えずN-BOX買っとけば? 俺も乗ってるけど特に不満無いよ 見た目もカッコいいし

30 23/04/29(土)17:49:01 No.1051980374

>>>家族構成 >>1~2人 >なんで増減するの? わざわざ聞くなよ…結婚した事も考えた事もないのか

31 23/04/29(土)17:49:07 No.1051980393

今原付乗ってて保険かけてるなら等級上がってるんじゃない?

32 23/04/29(土)17:49:40 No.1051980541

本体価格の減価償却費も考えないと 200万円で買った車を大事に10年乗り倒したら年間20万円

33 23/04/29(土)17:50:31 No.1051980796

岡山で車乗ったら迷惑かけられる方になるから原付き乗って迷惑かける方で居続けろ

34 23/04/29(土)17:50:57 No.1051980917

>取り敢えずN-BOX買っとけば? >俺も乗ってるけど特に不満無いよ >見た目もカッコいいし 確かにカッコいいねこれ 前にスレ画のシフォン乗ってたけど似た感じかな

35 23/04/29(土)17:51:19 No.1051981036

>>>>家族構成 >>>1~2人 >>なんで増減するの? >わざわざ聞くなよ…結婚した事も考えた事もないのか 現状の事書けつってるのに今後の事書かれても困るわ

36 23/04/29(土)17:52:01 No.1051981251

>岡山で車乗ったら迷惑かけられる方になるから そうかな… 原付き乗って迷惑かける方で居続けろ ううn…

37 <a href="mailto:s">23/04/29(土)17:52:45</a> [s] No.1051981472

>現状の事書けつってるのに今後の事書かれても困るわ 俺のレスじゃないよ!

38 23/04/29(土)17:53:04 No.1051981556

えっなにそれこわい

39 23/04/29(土)17:53:50 No.1051981786

これから家族になるやつがレスしたのかもしれんな

40 23/04/29(土)17:54:55 No.1051982132

>これから家族になるやつがレスしたのかもしれんな 福山雅治か…

41 23/04/29(土)17:55:20 No.1051982239

「」は勝手に語るからな

42 23/04/29(土)17:56:16 No.1051982553

今流行りのスーパーハイトワゴンから選べば? 全天周囲モニターの日産ルークス 見た目のホンダN-BOX 寒冷地仕様が豊富なダイハツタント

43 23/04/29(土)17:56:17 No.1051982557

ChatGPTに聞いてみたら

44 23/04/29(土)17:57:10 No.1051982831

普通乗用車で年間そこそこ距離乗ってるけど 毎年ゲーミングPC買い替える程度の維持費って感じだ俺

45 23/04/29(土)17:57:44 No.1051983004

>今流行りのスーパーハイトワゴンから選べば? >全天周囲モニターの日産ルークス >見た目のホンダN-BOX >寒冷地仕様が豊富なダイハツタント こう言っちゃアレだけど車にそんな興味なくて… 中古でいいならそっちでもいい

46 23/04/29(土)17:57:49 No.1051983035

任意保険料6等級だと8万ぐらい?

47 23/04/29(土)17:58:28 No.1051983243

普通車買うとタイヤ交換の出費凄いビビる

48 23/04/29(土)17:59:22 No.1051983561

車本体の値段は予算を提示して欲しいね ピンからキリまであるし車種によっては本体価格それなりでも維持費クソ高いとかもある

49 23/04/29(土)18:00:10 No.1051983802

タントじゃなくてシフォンとは珍しい

50 23/04/29(土)18:00:25 No.1051983880

俺は7年落ちのコンパクトカー買ったけど後悔なかったよ

51 23/04/29(土)18:01:10 No.1051984148

月々4万くらい見といて定期的に10万円単位で飛ぶってことだけ把握しとけばいいんじゃない

52 23/04/29(土)18:01:22 No.1051984202

>車本体の値段は予算を提示して欲しいね >ピンからキリまであるし車種によっては本体価格それなりでも維持費クソ高いとかもある 35万ほどでなんとか!

53 23/04/29(土)18:04:58 No.1051985324

とりあえず税金が毎年7000円で通勤であんま走らないとしたらガソリン代が月5~6000円くらい? オイル年2回として5000円くらい 車検が2年ごとで10万いかないくらいか?

54 23/04/29(土)18:06:41 No.1051985893

>とりあえず税金が毎年7000円で通勤であんま走らないとしたらガソリン代が月5~6000円くらい? >オイル年2回として5000円くらい >車検が2年ごとで10万いかないくらいか? それプラス雪用のタイヤもかな…?

55 23/04/29(土)18:08:21 No.1051986428

>それプラス雪用のタイヤもかな…? 岡山って言ってるが

56 <a href="mailto:s">23/04/29(土)18:09:27</a> [s] No.1051986741

>>それプラス雪用のタイヤもかな…? >岡山って言ってるが 意外と降るよこっちは

57 23/04/29(土)18:10:15 No.1051986977

県北?

58 23/04/29(土)18:10:22 No.1051987014

岡山は場所次第で雪国だぞ そうじゃない地域でもスタッドレスの常備は必要

59 23/04/29(土)18:11:26 No.1051987395

>県北? うn 今も三寒四温に苦しめられている

60 23/04/29(土)18:12:18 No.1051987676

軽の場合タイヤ代もそうだけど交換や保管も自分でやりやすいからな

61 23/04/29(土)18:14:17 No.1051988296

やっと計算おわった 車両本体以外で年間 103,900円〜 ガソリン代 ------------------- 燃費 約16km/ℓ https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/10986 年間5000km走行として 5000km/16km*170(レギュラー1ℓの金額)=53,125円 車検 ------------------- 年間 18,095円 (2年間 36,190円) https://www.kobac.co.jp/menu.html

62 23/04/29(土)18:14:39 No.1051988414

オイル ------------------- 年一回交換 2,300円 https://mykobac.com/news/20181119-58/ 保険 ------------------- 30歳以上本人限定 対人対物無制限人身傷害3,000万 一番安い チューリッヒ 25,230円 一番高い 三井ダイレクト 40,100円 だいたい3万円台くらい

63 23/04/29(土)18:14:54 No.1051988484

新車はやっぱ高いな

64 23/04/29(土)18:14:58 No.1051988504

タイヤ ----------------- 2万km交換として 年5,150円 4本14,000円+工賃6,600円 https://ab-higashitotsuka.com/product_information/tire_wheel/8628/

65 23/04/29(土)18:15:07 No.1051988550

保険安いなあ

66 23/04/29(土)18:15:09 No.1051988568

元も子もないけどここで聞くより販売店で聞いたほうがいいんじゃない?

67 23/04/29(土)18:15:18 No.1051988623

車は自身の年収以内にしとけと言われることもあるが

68 23/04/29(土)18:15:52 No.1051988816

諸経費は答えてくれても維持費は流石に知らんがな言われるだろ

69 <a href="mailto:s">23/04/29(土)18:16:18</a> [s] No.1051988933

>やっと計算おわった うおおマジで感謝! 保険がそんなでもないのが意外だ

70 23/04/29(土)18:16:38 No.1051989032

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1312023629 岡山県内で35万までで中古車探せば幾らでもあるだろ こんなのとか

71 23/04/29(土)18:16:39 No.1051989039

本体への予算が35万だと中古でもそれなりの走行距離か何かしらの問題ありの可能性が高いかな? ひとまず車をもってみての使いつぶしって割り切れば酷いものでもないけど

72 23/04/29(土)18:16:44 No.1051989064

あとはバッテリーとかワイパーゴムとかかな バッテリーはナフコやコメリで3,000円〜くらい ワイパーゴムは2本で1,000円くらい

73 23/04/29(土)18:18:15 No.1051989561

>うおおマジで感謝! >保険がそんなでもないのが意外だ ネット保険だからな 地元の代理店とかだと5万くらいだと思う あと保障内容を盛ると金額も変わる

74 23/04/29(土)18:18:30 No.1051989644

車検って安いんだなあ

75 23/04/29(土)18:18:34 No.1051989665

どんだけ安くても金融車だけは買うなよ

76 23/04/29(土)18:19:32 No.1051989995

>どんだけ安くても金融車だけは買うなよ 金融車って…何?

77 23/04/29(土)18:19:41 No.1051990032

普通車になった瞬間もらしそうになる

78 23/04/29(土)18:19:42 No.1051990040

>車検って安いんだなあ 最低価格〜だからね 消耗品交換もしないでチェックだけでOKならその価格ってやつ

79 23/04/29(土)18:20:06 No.1051990164

>どんだけ安くても金融車だけは買うなよ 知らなかったけど本当に買う価値なさすぎる…

80 23/04/29(土)18:20:21 No.1051990247

>普通車になった瞬間もらしそうになる リッターカーだと大差ないでしょ

81 23/04/29(土)18:20:33 No.1051990331

最初に乗る場合はまず確実に擦るしぶつけるしで新車はやめとけに尽きる

82 23/04/29(土)18:20:56 No.1051990474

駐車場タダなのはデカいなぁ

83 23/04/29(土)18:21:04 No.1051990526

ハイトの軽って意外と燃費わるいから距離走るなら普通車の方が総合的に安く済むことも多い

84 23/04/29(土)18:22:12 No.1051990890

>金融車って…何? ローンが終わってない車を所有者の意思に関わらずに売買の対象になってる車だって

85 23/04/29(土)18:22:17 No.1051990924

ちゃんと指示器出して曲がれよ

86 23/04/29(土)18:22:33 No.1051991001

これから子育てでタント買うならパワースライドドアはついているやつの方がいいと思うよ

87 23/04/29(土)18:22:51 No.1051991097

>リッターカーだと大差ないでしょ 俺はあんな軟弱な車を普通車とは認めんぞ

88 23/04/29(土)18:23:56 No.1051991417

>ローンが終わってない車を所有者の意思に関わらずに売買の対象になってる車だって こんなん存在してええんか?

89 23/04/29(土)18:24:56 No.1051991726

個人的には JAF年会費 4,000円(入会金2,000円) も経費にいれておきたい

90 23/04/29(土)18:25:07 No.1051991800

>これから子育てでタント買うならパワースライドドアはついているやつの方がいいと思うよ 35万でまともな状態のタントやハイト軽は買えないから安心して欲しい

91 23/04/29(土)18:25:24 No.1051991877

俺も同じ感じの条件でちょっと車探してたから参考にしよ…

92 23/04/29(土)18:27:04 No.1051992451

本体価格抑えたいなぁ…

93 23/04/29(土)18:28:43 No.1051993032

>やっと計算おわった >車両本体以外で年間 103,900円〜 ごめん、軽自動車税抜けてたわ +10,800円(古めの車想定)なので 年間 114,700円〜 にお詫びして訂正いたします

94 23/04/29(土)18:29:50 No.1051993365

軽自動車なら毎月1万円が車本体以外でかかるって事やね そう考えると軽やっぱりお得だな…

95 23/04/29(土)18:30:06 No.1051993438

>ごめん、軽自動車税抜けてたわ >+10,800円(古めの車想定)なので >年間 114,700円〜 にお詫びして訂正いたします いやありがたい…

96 23/04/29(土)18:30:20 No.1051993516

中古車買うならなるべくメーカー認定中古車にしといたほうが余計なトラブルなくていいよ

97 23/04/29(土)18:30:44 No.1051993656

本体価格抑えた結果古くて走ってる奴とか選んじゃうと駄目になるのも早い その辺りの見極めもあるから予算より10万前後は上がるぐらいの見積もりで探したほうがいいかもしれん

98 23/04/29(土)18:31:21 No.1051993866

人も距離も乗らないなら軽バンが一番使い勝手いいだろうな

99 23/04/29(土)18:32:06 No.1051994101

>人も距離も乗らないなら軽バンが一番使い勝手いいだろうな 燃費が糞

100 23/04/29(土)18:32:26 No.1051994219

急にどこか壊れて数万飛んでくこともある

101 23/04/29(土)18:33:19 No.1051994515

>人も距離も乗らないなら軽バンが一番使い勝手いいだろうな 乗り心地最悪

102 23/04/29(土)18:34:01 No.1051994722

岡山で売ってるタントならこれいいな 距離はいってるけど1年間距離無制限のディーラー保障付き https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2386021102/index.html

103 23/04/29(土)18:34:35 No.1051994911

乗り心地とか求めだしたら軽とか選択肢に入らんし…

104 23/04/29(土)18:34:45 No.1051994952

予算コミコミ35万らしいから

105 23/04/29(土)18:35:18 No.1051995112

>予算コミコミ35万らしいから あるっちゃあるが…ってやつだな

106 23/04/29(土)18:35:30 No.1051995174

走行距離9.2万kmってどんなもんだろ? 全然解らぬ

107 23/04/29(土)18:35:46 No.1051995251

今後何が起きるかわからんが今はまだ走ってるくらいの車なら買えるだろう

108 23/04/29(土)18:36:21 No.1051995411

>人も距離も乗らないなら軽バンが一番使い勝手いいだろうな 会社のN-VANがすごくよかったから欲しいと思ったらあまりに高くて諦めた

109 23/04/29(土)18:36:44 No.1051995541

燃費に関しては月300㎞前後ぐらいまでしか走らないならリッター10㎞以上あれば十分よ 軽なら月1程度の給油で済む

110 23/04/29(土)18:36:49 No.1051995571

>走行距離9.2万kmってどんなもんだろ? >全然解らぬ ちゃんとメンテしてれば問題ない タイミングチェーンだしね

111 23/04/29(土)18:36:58 No.1051995609

>走行距離9.2万kmってどんなもんだろ? >全然解らぬ そろそろガタが来て数万単位で部品交換必要になる頃

112 23/04/29(土)18:37:11 No.1051995681

男ならプロボックスだろ

113 23/04/29(土)18:37:25 No.1051995749

>走行距離9.2万kmってどんなもんだろ? >全然解らぬ 前オーナーが消耗品マメに交換してたらまだ5万キロくらい安泰に走れるだろうなって距離

114 23/04/29(土)18:37:31 No.1051995783

というかコミコミ35万だと消耗品やら修理代を考えると30万切る奴しか買えないのよなぁ

115 23/04/29(土)18:38:08 No.1051995963

>走行距離9.2万kmってどんなもんだろ? >全然解らぬ ディーラー保障が1年ついてるのがでかい そこらへんの中古車屋で保障なしとかなら買わない

116 23/04/29(土)18:38:09 No.1051995972

35って予算が大分きついな…

117 23/04/29(土)18:38:40 No.1051996138

予算はオーバーしてしまうのか… 40万でもあんま変わらないっぽい?

118 23/04/29(土)18:38:56 No.1051996224

30万キロ走ってる軽とか見ると20万キロの軽ならまだ行けるか…?って気持ちになる

119 23/04/29(土)18:39:04 No.1051996266

走行距離9.2万kmはちゃんと知識無いと罠掴まされる可能性もある 一般的に10万㎞前後でタイミングベルトの交換が必要だけどされてないなら数万上乗せになると思っていい

120 23/04/29(土)18:40:24 No.1051996667

上の42万のタントは今年の11月が車検だから距離的に車検で10万位は必要になるだろうな だからまあ実質50万の車だ

121 23/04/29(土)18:40:36 No.1051996726

つまり10万キロ超えた奴なら交換終わっててお得って事じゃん!

122 23/04/29(土)18:40:43 No.1051996764

昔bB10万キロ20万で買ったぞ 大して金かからず20万まで走れた 最近は色々値上がってるから厳しいか

123 23/04/29(土)18:40:50 No.1051996793

最終的に中古買うにしても中古だと試乗は出来ないと思ったほうがいいので 何買うかもまだ決まってないのならとりあえずディーラー行ってめぼしいやつ試乗してみてまず車種決めようぜ とりあえず見るだけだけどいいのあった買うかもね~みたいな顔して行くんだぞ 間違っても試乗だけしてよそで安い中古買うつもりですとかバカ正直に言うなよ

124 23/04/29(土)18:41:29 No.1051996990

新車買って母ちゃんが擦りまくったけど10年以上乗ってたから新車でよかったと思うな…

125 23/04/29(土)18:42:07 No.1051997191

>男ならプロボックスだろ タマは豊富だろうけどまともなヤツは高いし無茶な扱いされてるの多いだろあの手のやつ

126 23/04/29(土)18:42:22 No.1051997284

値段だけじゃなくて車検がちゃんと付いてるかそれがいつまでなのかも大事よね 近所で評判がいい中古車屋とか探してみたほうが確実かもしれん

127 23/04/29(土)18:42:25 No.1051997300

とりあえずビッグモーター辺りに行ってみようぜ

128 23/04/29(土)18:42:29 No.1051997340

クルマって高いなあ

129 23/04/29(土)18:43:08 No.1051997536

>とりあえずビッグモーター辺りに行ってみようぜ やめとけ https://friday.kodansha.co.jp/article/307591

130 23/04/29(土)18:43:53 No.1051997785

>最終的に中古買うにしても中古だと試乗は出来ないと思ったほうがいいので >何買うかもまだ決まってないのならとりあえずディーラー行ってめぼしいやつ試乗してみてまず車種決めようぜ >とりあえず見るだけだけどいいのあった買うかもね~みたいな顔して行くんだぞ >間違っても試乗だけしてよそで安い中古買うつもりですとかバカ正直に言うなよ むずかしいやり取りが増えるな… スレ画はじいちゃんが一括で代理店でポンと買ったやつを乗させてもらってるって感じだったから

131 23/04/29(土)18:43:59 No.1051997815

KF-VEならタイミングチェーンだからベルトと油脂類とブーツとブレーキパッド位かな 多分プラグ交換も薦められると思う

132 23/04/29(土)18:44:15 No.1051997904

>クルマって高いなあ 高い車は高いが軽ならソシャゲ課金くらいの金でずっと乗れるよ

133 23/04/29(土)18:45:17 No.1051998214

>高い車は高いが軽ならソシャゲ課金くらいの金でずっと乗れるよ 金が無いとか言いながら毎月10万近くソシャゲに注ぎ込んでボロい軽に乗ってる知り合いが居る

134 23/04/29(土)18:45:17 No.1051998215

もうちょいまとまった金出せるなら認定中古車か新古車買えるんだがな

135 23/04/29(土)18:45:49 No.1051998388

>KF-VEならタイミングチェーンだからベルトと油脂類とブーツとブレーキパッド位かな >多分プラグ交換も薦められると思う これひととおりやっとけば次交換するの10万走った後だしな

136 23/04/29(土)18:46:09 No.1051998484

>もうちょいまとまった金出せるなら認定中古車か新古車買えるんだがな 具体的にどれほど?

137 23/04/29(土)18:46:17 No.1051998533

この条件だと軽のハイトワゴンとSUVとスーパーハイトワゴンあたりが候補になるかな N-WGN ムーヴ ワゴンR ハスラー タフト N-BOX タント スペーシア ルークス/ekクロススペース このあたりから候補を絞って住んでる県のディーラー認定中古車で先代モデルの末期個体を探すと 最安50万から120万ぐらいで乗れるようなのが出てくると思う

138 23/04/29(土)18:46:37 No.1051998637

>具体的にどれほど? >https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2386021102/index.html

139 23/04/29(土)18:46:48 No.1051998683

>高い車は高いが軽ならソシャゲ課金くらいの金でずっと乗れるよ あーカーリースとかってやつ? アレどうなん?

140 23/04/29(土)18:47:13 No.1051998807

最近はめちゃくちゃ盗難されるからクソ 被害合うと犯人捕まってもなんも帰ってこないのがほんとくそ

141 23/04/29(土)18:47:56 No.1051999001

>あーカーリースとかってやつ? >アレどうなん? 頭金が用意できない奴か法人が使う制度だよ

142 23/04/29(土)18:47:57 No.1051999002

認定中古車って何?

143 23/04/29(土)18:48:08 No.1051999072

>最近はめちゃくちゃ盗難されるからクソ >被害合うと犯人捕まってもなんも帰ってこないのがほんとくそ 岡山みたいな田舎でも盗難あるのかな?

144 23/04/29(土)18:48:27 No.1051999154

>>あーカーリースとかってやつ? >>アレどうなん? >頭金が用意できない奴か法人が使う制度だよ つまり法人になればいいのか?

145 23/04/29(土)18:48:34 No.1051999196

未使用車はもう一回り高いけどなんだかんだ新車だし安心だよ

146 23/04/29(土)18:48:41 No.1051999240

>あーカーリースとかってやつ? いや普通に買って 上で出てるように維持費は月1万円+本体代金の分割分 中古なら36回払いでも3万もあればいい カーリースはやめとけ

147 23/04/29(土)18:49:00 No.1051999328

>アレどうなん? いつまで経っても自分の物じゃないってことを意識して 自動車にまつわる諸々の手続きが面倒くさくて仕方がないから割高でも月に決まりきった額だけ出せば乗れることに魅力を感じるなら悪くはない

148 23/04/29(土)18:49:21 No.1051999428

>認定中古車って何? ディーラーなり中古車店が自分のところの中古車の販売基準に適合している車ですよ~って事 ボロのポンコツで故障を隠して売ったりしてないって意味がデカイ

149 23/04/29(土)18:49:25 No.1051999451

カーリースは検索したらネガティブサジェストばっかでビビったわ そんなボロクソに叩かれる?!ってレベルで笑う

150 23/04/29(土)18:49:42 No.1051999520

なんか一気にワード覚えちゃった今日

151 23/04/29(土)18:49:53 No.1051999568

>認定中古車って何? メーカーが中古車の品質を一定のレベルで保障してくれている中古車 レクサスやBMWなんかの高級車に多い

152 23/04/29(土)18:50:06 No.1051999610

カーリース、残クレ、車のサブスク言い方色々あるけどユーザーに有利な事はぼぼ無いよ

153 23/04/29(土)18:50:09 No.1051999627

>いつまで経っても自分の物じゃないってことを意識して >自動車にまつわる諸々の手続きが面倒くさくて仕方がないから割高でも月に決まりきった額だけ出せば乗れることに魅力を感じるなら悪くはない 法人だと経費で落とせるしリースは本当に楽なんだけどねぇ

154 23/04/29(土)18:50:15 No.1051999653

>つまり法人になればいいのか? 「頭金が用意できない奴」か「法人」が使う制度な 冗談はおいておいてまとまった金額用意出来なくてでも車に乗りたいなら選択肢の一つにはなる

155 23/04/29(土)18:51:06 No.1051999904

>カーリースは検索したらネガティブサジェストばっかでビビったわ >そんなボロクソに叩かれる?!ってレベルで笑う だって月々の支払いが安く済む以外なんもいいとこないんだもん…

156 23/04/29(土)18:51:08 No.1051999914

>認定中古車って何? その自動車を作ってるメーカーが公に卸してるディーラーが 顧客が買い換える際の下取り車を買い取って 責任を持って修理整備し保証期間を付けて売るタイプの中古車

157 23/04/29(土)18:51:21 No.1051999966

>カーリースは検索したらネガティブサジェストばっかでビビったわ >そんなボロクソに叩かれる?!ってレベルで笑う 個人で使うなら叩かれるくらいにはクソ 法人で使うならメリットがかなりある

158 23/04/29(土)18:51:24 No.1051999988

>岡山みたいな田舎でも盗難あるのかな? あるかないかで言うとある 中古相場落ち着いてきたから減るかもだけど盗難対策は必須だ

159 23/04/29(土)18:51:27 No.1051999998

車業界は知識が無いならメーカー直営店で即金新車買うしかないぐらいには詐欺か詐欺まがいで溢れてる 銀行ローンがギリギリのライン

160 23/04/29(土)18:51:53 No.1052000118

>あるかないかで言うとある >中古相場落ち着いてきたから減るかもだけど盗難対策は必須だ 20万30万のボロ軽で盗難なんか心配してもねえって感じ

161 23/04/29(土)18:52:20 No.1052000247

>中古相場落ち着いてきたから減るかもだけど盗難対策は必須だ 軽自動車のそれも乗り出し35万で買おうとしてる車に心配しすぎである

162 23/04/29(土)18:52:26 No.1052000273

スレッドを立てた人によって削除されました ああ^~^ はようカートップで車買おうぜ

163 23/04/29(土)18:52:26 No.1052000274

>>認定中古車って何? >メーカーが中古車の品質を一定のレベルで保障してくれている中古車 >レクサスやBMWなんかの高級車に多い 逆に無いメーカーある?

164 23/04/29(土)18:52:41 No.1052000337

法人だとマジでリースは資産管理とかそういう面で楽ちんなのよね

165 23/04/29(土)18:53:02 No.1052000429

まあボロ車でも盗まれることはあるだろうが盗まれたところでダメージそんなでもないし…

166 23/04/29(土)18:53:56 No.1052000674

整備も車検も込みで予算35万だからな 10万以下のボロッボロの奴しか買えねえよ

167 23/04/29(土)18:54:13 No.1052000745

認定中古車は中古車買う時の最低ラインだとおもう

168 23/04/29(土)18:54:39 No.1052000873

>認定中古車は中古車買う時の最低ラインだとおもう 予算コミコミ35万でそれは難しい相談だ

169 23/04/29(土)18:54:44 No.1052000897

>整備も車検も込みで予算35万だからな >10万以下のボロッボロの奴しか買えねえよ 本体価格が35万だとしたら…?

170 23/04/29(土)18:54:51 No.1052000940

>逆に無いメーカーある? 考えてみたらなかったわ

171 23/04/29(土)18:55:27 No.1052001109

本体価格35万とコミコミ35万じゃ全然べつものだろ!

172 23/04/29(土)18:56:03 No.1052001294

>本体価格が35万だとしたら…? 本人が払えない

173 23/04/29(土)18:56:09 No.1052001322

>>整備も車検も込みで予算35万だからな >>10万以下のボロッボロの奴しか買えねえよ >本体価格が35万だとしたら…? あった! https://u-catch.daihatsu.co.jp/search/car_id_939023032101301243003/index.html

174 23/04/29(土)18:57:11 No.1052001606

良くない?これ

175 23/04/29(土)18:57:17 No.1052001641

>あった! >https://u-catch.daihatsu.co.jp/search/car_id_939023032101301243003/index.html >愛知県

176 23/04/29(土)18:57:22 No.1052001667

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1675094686/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock スレ「」とは別の者だけど「」はこれどう思う?

177 23/04/29(土)18:57:23 No.1052001673

>あった! >https://u-catch.daihatsu.co.jp/search/car_id_939023032101301243003/index.html 横ベコベコで笑う

178 23/04/29(土)18:57:27 No.1052001693

ローン組んだらいいのでは?

179 23/04/29(土)18:58:01 No.1052001859

原チャで良いんじゃね?新車が半額で乗り出せるだろ

180 23/04/29(土)18:58:50 No.1052002107

予算の35万持って競輪場行って増やそうぜ

181 23/04/29(土)18:59:07 No.1052002184

認定中古でも意外と30万以内のあるな まあ10年落ち15年落ち当たり前の懐かしいこんなんあったわみたいな車種になっちゃうが

182 <a href="mailto:s">23/04/29(土)18:59:58</a> [s] No.1052002451

>まあ10年落ち15年落ち当たり前の懐かしいこんなんあったわみたいな車種になっちゃうが 全然いいよ ていうかみんなありがとうね

183 23/04/29(土)19:00:09 No.1052002493

>予算の35万持って競輪場行って増やそうぜ 平和島は激アツだったぜ

↑Top