ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/29(土)17:07:30 No.1051968677
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/29(土)17:10:42 No.1051969521
そこになんの違いもありゃしねえじゃねえか
2 23/04/29(土)17:11:47 No.1051969868
これはけっこう違うの分かるよ
3 23/04/29(土)17:12:00 No.1051969945
Zはやっぱ面長の顔がいいんだよ
4 23/04/29(土)17:14:28 No.1051970708
>Zはやっぱ面長の顔がいいんだよ なんか知的で鋭い感じがするよね
5 23/04/29(土)17:15:09 No.1051970908
>そこになんの違いもありゃしねえじゃねえか 違うのだ!
6 23/04/29(土)17:15:10 No.1051970916
こうしてみると右はHG感あるな
7 23/04/29(土)17:15:43 No.1051971102
肩の接続部分が薄い板で、そんなんで大丈夫なの?って思う
8 23/04/29(土)17:15:45 No.1051971120
おっぱいが垂れてる
9 23/04/29(土)17:15:54 No.1051971160
言われてみると確かに作中の雰囲気に近い気がしてくる右
10 23/04/29(土)17:17:09 No.1051971532
>肩の接続部分が薄い板で、そんなんで大丈夫なの?って思う 撃たれたらどうせ壊れるから一緒よ
11 23/04/29(土)17:18:56 No.1051972049
買えて良かった
12 23/04/29(土)17:19:24 No.1051972215
左をちゃんと仕上げてるのがまずすごいってなる
13 23/04/29(土)17:20:26 No.1051972490
どれも同じじゃないですか!
14 23/04/29(土)17:20:58 No.1051972669
2.0そんな辛いキットなん?
15 23/04/29(土)17:21:13 No.1051972755
いつ見てもモチモチしてるな左は
16 23/04/29(土)17:21:29 No.1051972831
左のマスクはSガンダムみたいだな
17 23/04/29(土)17:21:41 No.1051972902
右はアニメっぽい
18 23/04/29(土)17:22:12 No.1051973067
俺は左の丸っこい感じ好きだぜ
19 23/04/29(土)17:22:25 No.1051973131
顔や体形は古い方のが好きなので困る
20 23/04/29(土)17:23:34 No.1051973483
左のほうがカトキっぽいというかどっちもカトキなので紛らわしい
21 23/04/29(土)17:23:38 No.1051973502
右が今日出たのなのはわかる 左はどれ
22 23/04/29(土)17:23:41 No.1051973516
かっこいいけど作中イメージに近いかっつったらまあゲームとかの方よね左
23 23/04/29(土)17:23:46 No.1051973540
どっちでもいいよ
24 23/04/29(土)17:23:53 No.1051973572
新しいのは顔小さすぎ感ある
25 23/04/29(土)17:23:59 No.1051973609
左は非変形のガレキかなんかだっけ?カトキ版がどうたらしつこいのがよく持ち出してくるやつ
26 23/04/29(土)17:24:10 No.1051973653
面長にするとアンテナなけりゃエルガイムに見えちゃう
27 23/04/29(土)17:24:34 No.1051973769
>買えて良かった お昼に行ったら普通にレジ前に積んであった どんだけ作ったんだ…
28 23/04/29(土)17:24:51 No.1051973841
左は1.0と2.0のミキシングだろうか めっちゃ手が入ってる…
29 23/04/29(土)17:26:17 No.1051974244
>面長にするとアンテナなけりゃエルガイムに見えちゃう お前が行くべきはここではない……病院だ!(ギュッ)
30 23/04/29(土)17:26:28 No.1051974304
胴が短いのを忠実にされても違和感拭えない
31 23/04/29(土)17:28:51 No.1051975097
>左は1.0と2.0のミキシングだろうか >めっちゃ手が入ってる… この肩ゴツは初代MGのカトキ画にめっちゃ寄せて手を加えてる気がする
32 23/04/29(土)17:28:53 No.1051975105
ハイメガランチャー付いてないんだ…
33 23/04/29(土)17:29:29 No.1051975302
左はカトキっぽいな
34 23/04/29(土)17:30:02 No.1051975465
>左は非変形のガレキかなんかだっけ?カトキ版がどうたらしつこいのがよく持ち出してくるやつ ニワカすぎる…
35 23/04/29(土)17:30:31 No.1051975596
>胴が短いのを忠実にされても違和感拭えない 好みはあれど再現という点では面白いからまぁいいか!
36 23/04/29(土)17:30:43 No.1051975657
カトキアレンジは先にやっちゃったから今回アニメに寄せたのかな
37 23/04/29(土)17:31:09 No.1051975782
1.0にまた挑戦したくなってきた
38 23/04/29(土)17:31:25 No.1051975850
右はアニメの設定画じゃん Zって胴短でなんかアレだったんだね
39 23/04/29(土)17:31:43 No.1051975926
かっちょいいな左
40 23/04/29(土)17:31:47 No.1051975946
左は1.0ベースで大改造したやつだよ…
41 23/04/29(土)17:31:48 No.1051975950
俺はやっぱり2.0がすき
42 23/04/29(土)17:32:40 No.1051976157
>カトキアレンジは先にやっちゃったから今回アニメに寄せたのかな Ver.Kaとは…
43 23/04/29(土)17:32:41 No.1051976160
>左は1.0ベースで大改造したやつだよ… 変形出来るのかね
44 23/04/29(土)17:33:05 No.1051976267
HGやMG2.0はスタイル考えて作られてんだね 右はZの伝統的スタイルで昔のZ+もこんな感じの野暮ったさだったな
45 23/04/29(土)17:33:10 No.1051976297
足のもっちゃり感が結構大胆に違うな…肩の位置もこんなに印象に差があるのかって感じ
46 23/04/29(土)17:33:26 No.1051976360
アニメ版と言われるがそんなイメージも無いんだよな
47 23/04/29(土)17:33:57 No.1051976502
カトキデザインだけどver.kaじゃないやつと カトキデザインだけどアニメっぽいver.ka!
48 23/04/29(土)17:34:14 No.1051976591
公式サイトの写真とはまた印象違うな現物のvreKa
49 23/04/29(土)17:34:25 No.1051976630
>Ver.Kaとは… カトキハジメがプロデュースすればVer.Kaなんだ多分 まあその括りじゃないターンエーとかもかなり手入ってたけど
50 23/04/29(土)17:34:50 No.1051976750
1.0が発表された時すごい衝撃を受けて それ以降1.0のデザインに憧れがある
51 23/04/29(土)17:34:58 No.1051976785
>アニメ版と言われるがそんなイメージも無いんだよな 作画ブレまくるしね
52 23/04/29(土)17:35:18 No.1051976891
>カトキアレンジは先にやっちゃったから今回アニメに寄せたのかな 今回のもアニメ版を元にしたカトキアレンジですよ真にアニメ版とそのうち出るであろう言えばロボ魂のver.A.N.I.M.Eがそれに当たるだろう
53 23/04/29(土)17:35:51 No.1051977021
今日はゼータとゴッグが並んでた
54 23/04/29(土)17:36:00 No.1051977054
複数出るとあとはお好みで!ってなるよね
55 23/04/29(土)17:36:02 No.1051977058
アニメ版というか設定画っぽい版
56 23/04/29(土)17:36:39 No.1051977205
>今日はゼータとゴッグが並んでた ゴッグ欲しかったけどZと水星キットしかなかった…
57 23/04/29(土)17:36:44 No.1051977227
右のがアニメというかOPのイメージに近い
58 23/04/29(土)17:36:49 No.1051977244
>俺はやっぱり2.0がすき 並べてみるとウェブライダーのスマートさが良いんだよな 脚の処理はやっぱり最新の方が凄いけど
59 23/04/29(土)17:36:57 No.1051977272
そうか今日発売だったのか
60 23/04/29(土)17:37:12 No.1051977336
左は元のMG1.0から大改造してない?
61 23/04/29(土)17:37:20 No.1051977377
胸ダクトが前を向いてるとかっこいいんだけどZっぽいのはどちらかと言われるとやっぱり垂れ乳の方がそれっぽいな
62 23/04/29(土)17:37:44 No.1051977461
むしろガチガチなカトキアレンジなんてもう随分やってないだろう ボールぐらいの変化球が恋しいっちゃ恋しいけど
63 23/04/29(土)17:37:49 No.1051977480
先に出たZZと全体的な雰囲気とかディテールとか合わせてるのがいいよね
64 23/04/29(土)17:37:54 No.1051977493
原点回帰がテーマなだけあってなんか配色からして当時のテイストを感じる
65 23/04/29(土)17:38:08 No.1051977547
カチッとしたらしたでちょっと違和感出るもんなんだな
66 23/04/29(土)17:38:21 No.1051977602
アクションモデルとしてならRGも好き 腰が360度回るZの変形モデルって珍しい気がする Ver,kaはどうなんだろうか
67 23/04/29(土)17:39:01 No.1051977760
>むしろガチガチなカトキアレンジなんてもう随分やってないだろう >ボールぐらいの変化球が恋しいっちゃ恋しいけど 徹底監修したRX-78の2.0出して欲しい…
68 23/04/29(土)17:39:33 No.1051977888
>腰が360度回るZの変形モデルって珍しい気がする >Ver,kaはどうなんだろうか 2.0から回るようになってるよ
69 23/04/29(土)17:39:37 No.1051977903
>左は元のMG1.0から大改造してない? キットはこんなにイラスト寄りのプロポーションしてないからな…
70 23/04/29(土)17:40:01 No.1051978008
左は足長いな…そしてふくらはぎが逞しい
71 23/04/29(土)17:40:27 No.1051978144
>2.0から回るようになってるよ 2.0ウェイブライダーが干渉して回らなかった様な 俺が作ったのはそうだったけど作り方が悪かったのかな…
72 23/04/29(土)17:40:39 No.1051978204
右は足がスマートでいいな 変形捨てて胴回りのバランスを突き詰めたらもっと好きになれそう
73 23/04/29(土)17:40:54 No.1051978277
左はカトキが昔描いたMG画の立体化か?
74 23/04/29(土)17:41:25 No.1051978404
カシグZはまさにカトキZじゃね
75 23/04/29(土)17:41:27 No.1051978418
プラモ色々出てるしTVアニメは何十年も前だしで 俺の中の正解のZがわかんなくなっちゃった
76 23/04/29(土)17:41:37 No.1051978463
クソ田舎のイオンだけどMGZは転売対策で抽選販売しますって張り紙してあって こんなクソ田舎なのに!?ってちょっと驚いた 人気なんだなZ
77 23/04/29(土)17:41:46 No.1051978491
やっぱりおっぱいが気になるな
78 23/04/29(土)17:41:49 No.1051978509
比べてみて初めて分かることあるよね フライングアーマーは上目に付いてた方が機動力ありそうに見える
79 23/04/29(土)17:42:01 No.1051978552
https://www.gundam-base.net/staffblog/39604.html 変形できてここまで胴をひねれるの凄いわ
80 23/04/29(土)17:42:54 No.1051978769
>カシグZはまさにカトキZじゃね 右ほど振り切らずにTV版っぽさ追ってる感じだよねあっちは
81 23/04/29(土)17:43:46 No.1051978949
すっかり昨今のカトキ印になってる胸のブレードだけど今回ばかりはいらなかった感じがする
82 23/04/29(土)17:44:05 No.1051979031
立体物沢山出てるとどれが正解とかもう人によるからな…
83 23/04/29(土)17:44:33 No.1051979155
ゼータの股間青かったんだ…まあ白か青かな
84 23/04/29(土)17:45:26 No.1051979381
こんな濃い青と黄色久々に見た気がする
85 23/04/29(土)17:46:40 No.1051979691
>>2.0から回るようになってるよ >2.0ウェイブライダーが干渉して回らなかった様な >俺が作ったのはそうだったけど作り方が悪かったのかな… 手持ちのいじってみたけど腰の可動範囲内で回るよ 仕方ないんだけどその範囲が広いわけではない
86 23/04/29(土)17:46:58 No.1051979762
この調子でEx-Sリメイクだな
87 23/04/29(土)17:47:14 No.1051979823
>立体物沢山出てるとどれが正解とかもう人によるからな… カトキ版に絞ってもスレ画以外に2-3種あるからねえ
88 23/04/29(土)17:47:20 No.1051979861
変形あるとその機構盛り込むために毎回レベルで立体のデザイン変わるよね…
89 23/04/29(土)17:47:35 No.1051979941
>この調子でEx-Sリメイクだな やったでしょ!?
90 23/04/29(土)17:47:45 No.1051979991
fu2145443.jpg 左だいぶ鍛え直してんな…
91 23/04/29(土)17:48:25 No.1051980180
顔だけ左がいい
92 23/04/29(土)17:49:12 No.1051980416
>人気なんだなZ MS人気ナンバー2は伊達じゃない!
93 23/04/29(土)17:49:14 No.1051980424
>fu2145443.jpg モデラーすっげぇな…
94 23/04/29(土)17:49:20 No.1051980449
右は新訳Zって感じ
95 23/04/29(土)17:50:02 No.1051980639
>fu2145443.jpg >左だいぶ鍛え直してんな… なんかバーチャロンを感じる
96 23/04/29(土)17:50:07 No.1051980655
>fu2145443.jpg >左だいぶ鍛え直してんな… こんなだったっけ…こんなだったかも…
97 23/04/29(土)17:50:27 No.1051980785
>fu2145443.jpg 形状自体はかなりいいと思う
98 23/04/29(土)17:51:21 No.1051981047
左の頭なら遠慮なくザク頭にできる
99 23/04/29(土)17:51:27 No.1051981084
PGの力強い体型も好きよ
100 23/04/29(土)17:51:52 No.1051981213
改めて左の作例見るともりもりに盛ってるな
101 23/04/29(土)17:52:35 No.1051981436
旧1/100も好きだった ボロボロになるまで遊んだな
102 23/04/29(土)17:52:55 No.1051981514
カトキがデザインするとふとマシくなるんだ
103 23/04/29(土)17:53:06 No.1051981575
>なんかバーチャロンを感じる 時期的にOMGかオラタンが同期の仕事だからさもありなん
104 23/04/29(土)17:53:59 No.1051981836
エロビ屋ー!!はやく発送してくれーー!!!
105 23/04/29(土)17:55:13 No.1051982212
MG 初心者向けEx-Sガンダム 2003年3月発売 MG Ex-Sガンダム 2019年4月発売
106 23/04/29(土)17:56:07 No.1051982490
マスクがすごい面長に見えたけど比べるとそうでもないな なんとなくZ2みたいな顔に見えた
107 23/04/29(土)17:57:39 No.1051982977
劇中に一番忠実なのは当時の1/100だよって説明書でぶっちゃけててダメだった
108 23/04/29(土)17:57:41 No.1051982984
後発Ex-Sは一部マイナーチェンジだけどみんな満足だよね
109 23/04/29(土)17:58:55 No.1051983390
当時の1/100ってあの胸がでかくて垂れてるアイツじゃないですか
110 23/04/29(土)17:59:06 No.1051983449
Zは理想のMSのひとつではある
111 23/04/29(土)18:01:06 No.1051984125
>劇中に一番忠実なのは当時の1/100だよって説明書でぶっちゃけててダメだった 旧キットは関節がゴミだけどプロポーションは大分再現されてるからな…
112 23/04/29(土)18:01:41 No.1051984283
>エロビ屋ー!!はやく発送してくれーー!!! >注文状態発送準備中 >エロビ屋ー!!はやく発送してくれーー!!!
113 23/04/29(土)18:02:01 No.1051984407
>当時の1/100ってあの胸がでかくて垂れてるアイツじゃないですか 胸のタレ方について妙に熱弁するカトキでダメだったよ
114 23/04/29(土)18:02:51 No.1051984684
>劇中に一番忠実なのは当時の1/100だよって説明書でぶっちゃけててダメだった 例の完全変形垂れ胸Zか
115 23/04/29(土)18:03:46 No.1051984966
>劇中に一番忠実なのは当時の1/100だよって説明書でぶっちゃけててダメだった それに加え機会があればカトキ版も作りたいって言ってくれてて嬉しかった
116 23/04/29(土)18:05:11 No.1051985394
>劇中に一番忠実なのは当時の1/100だよって説明書でぶっちゃけててダメだった 今劇中完全再現のデザインだったら逆に売れたりするかな…
117 23/04/29(土)18:05:12 No.1051985396
当時技術でこの変形再現するって中々狂ってるな
118 23/04/29(土)18:06:12 No.1051985758
>機会があれば それが今回だよ馬鹿野郎と正直思うところはあるけどここまで原典寄りにすることも今後あるかどうかだし良いのか…
119 23/04/29(土)18:07:07 No.1051986040
左が今日出たやつかと思った
120 23/04/29(土)18:07:35 No.1051986174
劇中に寄せたおっちゃん2.0とか割と受けそれなりだったからMGの括りではそういう方向はやらないような気もする まんまが出せない以上どうやっても半端なものになっちゃうし
121 23/04/29(土)18:07:41 No.1051986215
書き込みをした人によって削除されました
122 23/04/29(土)18:08:03 No.1051986317
40年近く前の技術であそこまで再現したって事だからな
123 23/04/29(土)18:08:13 No.1051986379
RG買おうかなーって思ってた矢先だから丁度いいと思って買ってきたぜ
124 23/04/29(土)18:09:02 No.1051986618
>劇中に寄せたおっちゃん2.0とか割と受けそれなりだったから あのままガンキャノンも続いてほしかったのにおのれ!
125 23/04/29(土)18:11:36 No.1051987450
>あのままガンキャノンも続いてほしかったのにおのれ! ガンキャノンは劇中に近いデザインだったし… それまでのおっちゃんが割と異質だったといえる
126 23/04/29(土)18:12:37 No.1051987789
2.0おっちゃんとガンタンクはコアファイター一緒なんだっけ なんとなく心躍った思い出が
127 23/04/29(土)18:13:13 No.1051987973
デザインが独特なのは百も承知だけどガキの頃にMG1.0ゼータを見てそれのイメージがずっと記憶に残ってるからどうしようもない
128 23/04/29(土)18:14:15 No.1051988282
ゼータってよく新技術で立体化!ってしてるイメージだけど 挑戦しやすいんだろうか
129 23/04/29(土)18:14:15 No.1051988284
>デザインが独特なのは百も承知だけどガキの頃にMG1.0ゼータを見てそれのイメージがずっと記憶に残ってるからどうしようもない 俺も初MGがそれだったからそのイメージがある
130 23/04/29(土)18:15:47 No.1051988789
>挑戦しやすいんだろうか 培った技術を見せるのにちょうどいいというか挑戦しがいがある素材だろうあと人気
131 23/04/29(土)18:16:00 No.1051988850
>ゼータってよく新技術で立体化!ってしてるイメージだけど >挑戦しやすいんだろうか 立体化する上で変形機構組み込むならそれを再現する上で挑戦しやすいんだろう
132 23/04/29(土)18:16:04 No.1051988870
>ゼータってよく新技術で立体化!ってしてるイメージだけど >挑戦しやすいんだろうか ギミック豊富かつ人気だからZおっちゃんストフリはとりあえず立体化する印象ある
133 23/04/29(土)18:16:19 No.1051988938
>ゼータってよく新技術で立体化!ってしてるイメージだけど >挑戦しやすいんだろうか 二次元の嘘みたいな変形に新技術でチャレンジしたくなるんだと思ってる
134 23/04/29(土)18:16:22 No.1051988946
立体として見た時単純に格好いいと思うよ1.0 稼働とか剛性は難あるけどいうて当時のMGこなれてないキットも沢山あったし
135 23/04/29(土)18:16:31 No.1051989000
新しいΖは顔が長めなのだけが気になっちゃう
136 23/04/29(土)18:17:16 No.1051989242
Zとユニコーンは変形ギミックを新しい技術に使われる枠だと思う
137 23/04/29(土)18:17:27 No.1051989301
>劇中に寄せたおっちゃん2.0とか割と受けそれなりだったから ザク!グフ!とかそれっぽいの続いたのになんじゃいこのゲルググは?!て当時思った
138 23/04/29(土)18:17:27 No.1051989302
というか最初のZ1.0はMG第三弾だからな…
139 23/04/29(土)18:17:32 No.1051989336
PGゼータ作り直したりしないの?
140 23/04/29(土)18:18:38 No.1051989689
「人気があるから企画が通りやすい」って意味では確実に挑戦しやすいと思う
141 23/04/29(土)18:19:48 No.1051990068
変形なしの可動とプロポーションとディテール重視のフルメカZとかも欲しいんだよね
142 23/04/29(土)18:19:48 No.1051990071
ついでにゼータと並べるキットも出さないとね…
143 23/04/29(土)18:20:29 No.1051990302
>PGゼータ作り直したりしないの? Unleashedに次があれば…
144 23/04/29(土)18:20:38 No.1051990369
>「人気があるから企画が通りやすい」って意味では確実に挑戦しやすいと思う 全部が全部出た当時基準でいい感じかというとそうでもないけど力入れてるなってのは伝わってくる 逆に出すからにはもう少し何とかならない?ってなるのはゲルググ
145 23/04/29(土)18:20:44 No.1051990403
fu2145514.png アニメの顔そっくり
146 23/04/29(土)18:21:32 No.1051990659
>ついでにゼータと並べるキットも出さないとね… 今回のゼータと合わせてゼータザクに出来るザクF2をVer.kaで出そうぜ
147 23/04/29(土)18:24:05 No.1051991460
おっぱいデカいZもいいよね
148 23/04/29(土)18:24:25 No.1051991566
カトキっぽさだと左なんだけどVer.Kaは右なんだよな?
149 23/04/29(土)18:24:56 No.1051991727
>fu2145514.png >アニメの顔そっくり というかアニメの作画にブレがありすぎる
150 23/04/29(土)18:26:04 No.1051992101
>というかアニメの作画にブレがありすぎる 85年の作品だから…
151 23/04/29(土)18:29:40 No.1051993308
元々1.0はMGって括りなのにカトキの癖が強すぎる!みたいに叩いてる意見もあったくらいにはver.Kaしてる
152 23/04/29(土)18:29:53 No.1051993376
設定としては胸の排気ダクトが下向いてる方が正しいんだろうけど ここが何かと足枷になってると思う
153 23/04/29(土)18:33:16 No.1051994490
カトキがスタッフにいてそのまま出してカトキ版になったのが1.0だ
154 23/04/29(土)18:33:36 No.1051994598
>元々1.0はMGって括りなのにカトキの癖が強すぎる!みたいに叩いてる意見もあったくらいにはver.Kaしてる 実際原作とも他のキットとも全然違うからな… 割とオンリーワンのデザインだわ
155 23/04/29(土)18:35:13 No.1051995090
右の面取りしてない膝好き 何でもかんでも面取りすればいいってもんじゃないと思う
156 23/04/29(土)18:35:28 No.1051995161
乳首の位置が結構違うね
157 23/04/29(土)18:37:17 No.1051995706
正直新ΖはMGEXで出ると思ってた どうせならもっと変形の難易度が高いやつでやるのかな…?
158 23/04/29(土)18:39:18 No.1051996346
1.0は2.0あるし古いキットだしで手を出してなかったが ダムべで組済キット見て一目惚れしたことある
159 23/04/29(土)18:41:35 No.1051997024
当時の盛り上がりわからんけどガンダムの続編でこのデザイン出せるのやばすぎる気がする
160 23/04/29(土)18:43:00 No.1051997496
>当時の盛り上がりわからんけどガンダムの続編でこのデザイン出せるのやばすぎる気がする 初公開時は批判もあった Mk-2が正統進化っぽいと言う意見も でも今は大人気