虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/29(土)14:57:10 設定資... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/29(土)14:57:10 No.1051933795

設定資料集が届いたから読んでたけどあんまり設定的な更新は無かった 裏話は結構面白い話が多かったけど石田が演じる時にアスランは顔のいいオタクだって監督から言われてたらしいのが面白かった

1 23/04/29(土)14:58:15 No.1051934049

ひたすらハロ贈るような男らしいしね…

2 23/04/29(土)14:59:35 No.1051934355

顔がいいけど対人円滑スキルが終わってるタイプのダメなオタクすぎる…

3 23/04/29(土)15:01:14 No.1051934762

キラもアスランも対人コミュニケーション能力が低すぎる…

4 23/04/29(土)15:01:47 No.1051934898

あとニコルが死ぬあたりに監督がそろそろガンダムだからキャラが死に始めますって言われてニコルの人があれ…クルーゼ隊で私だけオーディションじゃなくて決定したからもしかして…私…?って何となく察してたらしいのも面白かった

5 23/04/29(土)15:02:35 No.1051935078

>あとニコルが死ぬあたりに監督がそろそろガンダムだからキャラが死に始めますって言われてニコルの人があれ…クルーゼ隊で私だけオーディションじゃなくて決定したからもしかして…私…?って何となく察してたらしいのも面白かった かわいそ…

6 23/04/29(土)15:03:17 No.1051935259

朴璐美はオーディションじゃなかったんだ…

7 23/04/29(土)15:04:18 No.1051935480

じゃあアストレイ三人娘も…

8 23/04/29(土)15:04:19 No.1051935489

そろそろガンダムだからキャラが死に始めるってのも酷い話だ…

9 23/04/29(土)15:04:29 No.1051935529

続編決まらないで准将が死ぬパターンのシナリオだと最後はアスランと雌雄を決するラストだったらしい

10 23/04/29(土)15:04:37 No.1051935555

アスランは納期とか考えてちゃんとスケジュール管理できる奴だし 准将が面倒な課題先延ばしにするだけだし

11 23/04/29(土)15:04:55 No.1051935628

>そろそろガンダムだからキャラが死に始めるってのも酷い話だ… 作ってる側もそういう認識だったんだな…

12 23/04/29(土)15:05:37 No.1051935795

>そろそろガンダムだからキャラが死に始めるってのも酷い話だ… 監督とかはガンダムの話とか変に考えてもよく分からんからガンダムやりゃいいんだよって感じで最初はほぼ初代をなぞったらしいからな

13 23/04/29(土)15:05:59 No.1051935907

>続編決まらないで准将が死ぬパターンのシナリオだと最後はアスランと雌雄を決するラストだったらしい 続編決定しなかったら主人公死亡エンドだったの!?

14 23/04/29(土)15:06:19 No.1051935991

なぞった結果違った意味で地獄になるのは普通にすごいと思うよ

15 23/04/29(土)15:06:53 No.1051936146

>朴璐美はオーディションじゃなかったんだ… 朴璐美は後付けというか最初は摩味

16 23/04/29(土)15:07:42 No.1051936359

>続編決定しなかったら主人公死亡エンドだったの!? 終盤辺りでこの後1年準備時間あげるから続編作って スペシャルエディションとかと並行して 更に量産機でザクとかグフとか売れるの出してと言われ 要望通りお出しした

17 23/04/29(土)15:07:49 No.1051936382

サントラかなんかでキラ死亡みたいなバレなかったっけ

18 23/04/29(土)15:07:56 No.1051936414

>なぞった結果違った意味で地獄になるのは普通にすごいと思うよ 監督自身話をパクっても同じ話にはならんとは思ってたらしいからその辺は想定通りではある

19 23/04/29(土)15:08:12 No.1051936487

アスランと敵対エンドって流れ丸々変わらない? オーブ脱出あたりから全部変わるよね

20 23/04/29(土)15:08:19 No.1051936510

ジョシュア爆破とか既にZ要素あるよね

21 23/04/29(土)15:08:42 No.1051936617

>>続編決定しなかったら主人公死亡エンドだったの!? >終盤辺りでこの後1年準備時間あげるから続編作って >スペシャルエディションとかと並行して >更に量産機でザクとかグフとか売れるの出してと言われ >要望通りお出しした 無茶苦茶だ!!!!!!!!!

22 23/04/29(土)15:08:49 No.1051936653

なんかネットの言い訳みたいな…

23 23/04/29(土)15:09:42 No.1051936879

オーブ脱出してフリーダムに乗り込んで一方その頃アスランはジャスティス受領ってなると まあ主人公とライバルが共に乗り換えは熱くはあるか…

24 23/04/29(土)15:09:42 No.1051936882

あとはクルーゼとフレイパパの声が同じで基地でフレイ攫う時に父親の声だってなるのは割と最初から決まってたらしいのが驚きで 准将とカガリが双子なのはノリで決まったのがそうなの!?ってなった

25 <a href="mailto:フリーダム自爆">23/04/29(土)15:10:22</a> [フリーダム自爆] No.1051937081

フリーダム自爆

26 23/04/29(土)15:10:30 No.1051937113

桑島も…?

27 23/04/29(土)15:10:44 No.1051937176

>>続編決まらないで准将が死ぬパターンのシナリオだと最後はアスランと雌雄を決するラストだったらしい >終盤辺りでこの後1年準備時間あげるから続編作って それだと中盤でもうアスランと和解しちゃってる展開と噛み合わないし 言ってる事食い違ってるな…

28 23/04/29(土)15:12:22 No.1051937591

続編が決まったのはどの辺かはあんまり話が無かった

29 23/04/29(土)15:13:00 No.1051937748

准将も割と顔が良いだけのオタクじゃねえかな…

30 23/04/29(土)15:13:40 No.1051937916

>更に量産機でザクとかグフとか売れるの出してと言われ これに関しては未だに出来ればちゃんとした発展型が見たかったなって言う奴偶に見るんだけど ジンやディンはそんなに売れなかったのか?

31 23/04/29(土)15:13:56 No.1051937987

アスランはガッチガチの差別主義者ってのは言われてみれば確かに…ってなるけど監督直々に言われると中々面食らうな…ってなった

32 23/04/29(土)15:14:11 No.1051938064

>それだと中盤でもうアスランと和解しちゃってる展開と噛み合わないし >言ってる事食い違ってるな… パトリック死ぬの前倒しにすればアスランがザフト側に戻る展開もあったんじゃない

33 23/04/29(土)15:14:38 No.1051938181

どれだけ才能あっても努力嫌いでパソコン弄ってたい奴だし准将 そんな生活できない生い立ちなのがあれだが

34 23/04/29(土)15:14:58 No.1051938273

>准将とカガリが双子なのはノリで決まったのがそうなの!?ってなった 監督がいきなり「あいつら実は双子だと思うんだ」で制作チームはもちろん嫁もは!?ってなってたってのでダメだった

35 23/04/29(土)15:15:16 No.1051938333

>准将とカガリが双子なのはノリで決まったのがそうなの!?ってなった まぁ姉弟と見るにはちょっと髪とか見た目が…

36 23/04/29(土)15:15:46 No.1051938478

>>准将とカガリが双子なのはノリで決まったのがそうなの!?ってなった >監督がいきなり「あいつら実は双子だと思うんだ」で制作チームはもちろん嫁もは!?ってなってたってのでダメだった は!?

37 23/04/29(土)15:16:24 No.1051938647

嫁すら…?

38 23/04/29(土)15:16:25 No.1051938649

>>准将とカガリが双子なのはノリで決まったのがそうなの!?ってなった >監督がいきなり「あいつら実は双子だと思うんだ」で制作チームはもちろん嫁もは!?ってなってたってのでダメだった 正しい反応すぎる…

39 23/04/29(土)15:16:25 No.1051938652

双子設定丸々なくても問題ないよな

40 23/04/29(土)15:16:45 No.1051938727

>それだと中盤でもうアスランと和解しちゃってる展開と噛み合わないし >言ってる事食い違ってるな… 言っちゃなんだけどこれの監督とかのインタビューで言ってる事前と食い違ってるの割とよくあるから 最新のやつ信じてりゃいいと思う

41 23/04/29(土)15:17:05 No.1051938816

見てたら多分サンライズとバンダイ間で続編決まったのは夏秋くらいっぽい気はする

42 23/04/29(土)15:18:15 No.1051939097

ミーティアも企画の時にデンドロみたいなの出してってノルマが与えられたらしいのもへーってなった

43 23/04/29(土)15:18:36 No.1051939181

まあ20年前のことなんてそんなはっきりと覚えてねえよな…

44 23/04/29(土)15:18:44 No.1051939219

種に限った話じゃないけど監督のインタビュー発言がノリで適当言ってるのは珍しくないから…

45 23/04/29(土)15:18:57 No.1051939269

>>>続編決定しなかったら主人公死亡エンドだったの!? >>終盤辺りでこの後1年準備時間あげるから続編作って >>スペシャルエディションとかと並行して >>更に量産機でザクとかグフとか売れるの出してと言われ >>要望通りお出しした >無茶苦茶だ!!!!!!!!! そりゃあ種運命のスケジュールぐちゃぐちゃになるわ…

46 23/04/29(土)15:19:08 No.1051939304

オーブでアスランと再開して和解だけどその後もアスランがプラントに帰る展開あるし敵対に戻っちゃうのもありえたからなあ

47 23/04/29(土)15:19:12 No.1051939320

カタログでものすげぇデカパイに見えた

48 23/04/29(土)15:19:19 No.1051939352

本当に最初の頃だとシスプリに倣ってガンダム10体だそうぜ!って言ってたのも実現してたらどんなんでてたんだ…ってなる

49 23/04/29(土)15:19:48 No.1051939482

>まあ20年前のことなんてそんなはっきりと覚えてねえよな… それも壮絶というか凄い忙しかったらしいからな

50 23/04/29(土)15:20:00 No.1051939523

>まあ20年前のことなんてそんなはっきりと覚えてねえよな… 声優陣のインタビューでも関智一が種の話だと思ってGガンの話してたしな

51 23/04/29(土)15:20:17 No.1051939593

>>言ってる事食い違ってるな… >言っちゃなんだけどこれの監督とかのインタビューで言ってる事前と食い違ってるの割とよくあるから >最新のやつ信じてりゃいいと思う 最近のは最近ので適当にネットの意見に迎合したみたいな発言多いのがな…

52 23/04/29(土)15:20:22 No.1051939623

>本当に最初の頃だとシスプリに倣ってガンダム10体だそうぜ!って言ってたのも実現してたらどんなんでてたんだ…ってなる まぁ総数を考えれば10体以上出たな…

53 23/04/29(土)15:20:35 No.1051939674

>それも壮絶というか凄い忙しかったらしいからな それに関しては絶対に嘘じゃないだろうな…

54 23/04/29(土)15:21:21 No.1051939834

ぶっちゃけ種死だけじゃなくて種後半からぐちゃぐちゃだったからな… ニコル2話に1回のペースで死ぬし…

55 23/04/29(土)15:21:52 No.1051939940

あと石田がセリフの時に噛んでめちゃくちゃカッコよく ラスク! って言ってみんなそのまま素通りしてたけどすぐにん?間違えてない?ってなってた話とかダメだった

56 23/04/29(土)15:22:18 No.1051940046

>最近のは最近ので適当にネットの意見に迎合したみたいな発言多いのがな… 俺こんなこと言ったかな…でもみんな言ってるから言ったかも…ってなってるかもな

57 23/04/29(土)15:22:31 No.1051940099

ニコルは生きてても扱いにくそうだしちょうどいい時期に死んだ気はする

58 23/04/29(土)15:22:48 No.1051940172

20年は記憶があいまいになるのに十分すぎる年月だわ 0歳児が成人すんだぞ

59 23/04/29(土)15:22:59 No.1051940215

あとディアッカがストレスから血のオシッコ出した話とかダメだった

60 23/04/29(土)15:24:03 No.1051940497

まあ20年も前の話詳細に話せって言われても俺も無理だよ仕方ない

61 23/04/29(土)15:24:22 No.1051940576

>ジンやディンはそんなに売れなかったのか? 少なくともジンは売れに売れた だから次は量産もどんどんラインナップに組み込んでいきたいのでザクぐらい人気になるの頼みますって言われた じゃあザク出してやるよって流れ

62 23/04/29(土)15:24:27 No.1051940597

>あとディアッカがストレスから血のオシッコ出した話とかダメだった 割と普通に笑えない話だな!!ってなった

63 23/04/29(土)15:24:58 No.1051940736

>ニコルは生きてても扱いにくそうだしちょうどいい時期に死んだ気はする ニコルが死んで弔い合戦だオラァ!になるまで赤服3人ともスペックはあるけどただのボンボンの感覚抜けきってないしな

64 23/04/29(土)15:25:05 No.1051940761

グゥレイトォ!!を最初真面目にやったらボロクソ怒られた話好き

65 23/04/29(土)15:25:23 No.1051940845

ブリッツのプラモの売れが悪かったからニコルが真っ先に死んだって聞いたけど 別にそんなことはなかったんだね

66 23/04/29(土)15:26:04 No.1051941027

>少なくともジンは売れに売れた >だから次は量産もどんどんラインナップに組み込んでいきたいのでザクぐらい人気になるの頼みますって言われた その割には種コレの量産機展開種より萎んでない?

67 23/04/29(土)15:26:21 No.1051941099

>ブリッツのプラモの売れが悪かったからニコルが真っ先に死んだって聞いたけど >別にそんなことはなかったんだね むしろ放送終了後に1/100出るくらいには人気あった

68 23/04/29(土)15:26:23 No.1051941111

アスランが死んで気にするような仲間ニコルしかいないしな…

69 23/04/29(土)15:26:41 No.1051941196

>ブリッツのプラモの売れが悪かったからニコルが真っ先に死んだって聞いたけど >別にそんなことはなかったんだね ニコルがイザークやディアッカの立ち回りするの無理だし最初からあそこで死ぬ前提のキャラだと思う

70 23/04/29(土)15:26:55 No.1051941249

>ブリッツのプラモの売れが悪かったからニコルが真っ先に死んだって聞いたけど >別にそんなことはなかったんだね そんなライブ感で展開決まったらアニメ制作は破綻するぜ

71 23/04/29(土)15:27:15 No.1051941311

>ブリッツのプラモの売れが悪かったからニコルが真っ先に死んだって聞いたけど >別にそんなことはなかったんだね そもそも売れないから殺すってのはスケジュール的に不可能死ぬ前に出てたのコレクションぐらいだし

72 23/04/29(土)15:27:26 No.1051941352

ディアッカも本当は中盤で死ぬ予定だったんだっけ

73 23/04/29(土)15:28:01 No.1051941514

関智一はニコルが死んだけどイザークは気にするようなキャラじゃないよなって思ってたらなんか普通にショック受けててあれ?ってなったそう

74 23/04/29(土)15:28:38 No.1051941681

>ディアッカも本当は中盤で死ぬ予定だったんだっけ イザークに関してもそう聞いたからアスランは同期全滅コースだったんだな

75 23/04/29(土)15:28:59 No.1051941783

>ディアッカも本当は中盤で死ぬ予定だったんだっけ 死ぬ予定だったのはイザーク 元々クルーゼ隊の面々は悪いやつじゃないけどこいつは悪いやつだからって話をしてた なんかニコル死んでめちゃくちゃ悲しんだり徐々に変わってそのまま生き残った

76 23/04/29(土)15:29:00 No.1051941790

>ニコルがイザークやディアッカの立ち回りするの無理だし最初からあそこで死ぬ前提のキャラだと思う 殺意の波動に目覚める元優しい子はそれはそれで面白かったかもしれない いやあいつもとは割りと陽気らしいが…

77 23/04/29(土)15:29:35 No.1051941950

>>あとディアッカがストレスから血のオシッコ出した話とかダメだった >割と普通に笑えない話だな!!ってなった 私も赤なのよ!

78 23/04/29(土)15:30:16 No.1051942129

真綾が血尿!?

79 23/04/29(土)15:30:16 No.1051942131

>殺意の波動に目覚める元優しい子はそれはそれで面白かったかもしれない >いやあいつもとは割りと陽気らしいが… コロニーは撃ちそうにないがカトルだな

80 23/04/29(土)15:30:34 No.1051942204

>あとニコルが死ぬあたりに監督がそろそろガンダムだからキャラが死に始めますって言われてニコルの人があれ…クルーゼ隊で私だけオーディションじゃなくて決定したからもしかして…私…?って何となく察してたらしいのも面白かった だめだった

81 23/04/29(土)15:31:01 No.1051942316

>その割には種コレの量産機展開種より萎んでない? 電ホビでの担当者インタビューで初期にザフトに片寄らせ過ぎたのと前作よりコレクションの売上が伸び悩みに入ったから展開を狭めたって言ってるその分HGでのザクヲはアホみたいに売れたとも

82 23/04/29(土)15:31:16 No.1051942386

>関智一はニコルが死んだけどイザークは気にするようなキャラじゃないよなって思ってたらなんか普通にショック受けててあれ?ってなったそう 今の語られる設定だとザフトの同胞意識の高さ考えると仲間の死に涙も当然だけど 当時はそこまで深掘りしてなさそうよね

83 23/04/29(土)15:31:30 No.1051942452

種死の話なんですけどねって言ってたけど 監督君さぁ…あの空からビーム打ち込んで機体がフレームインしてくるやつ辞めない?さすがに飽きたよ… え?俺まだ飽きてないけど… って話がダメだった

84 23/04/29(土)15:31:50 No.1051942539

まあ最初の頃のイザークならふん!死んだ奴が悪いみたいなこと言いそうだよね…

85 23/04/29(土)15:32:11 No.1051942631

ラスティーとミゲルについては死んだ後周りのリアクション薄いしな仕方ないけど

86 23/04/29(土)15:32:24 No.1051942687

>だから次は量産もどんどんラインナップに組み込んでいきたいのでザクぐらい人気になるの頼みますって言われた >じゃあザク出してやるよって流れ 現場が鉄火場な状況でそういう発注があったならじゃあザクだすわ…ってなるのはちょっと分かるな…

87 23/04/29(土)15:33:00 No.1051942830

平井絵のキャラの顔同じって話さらっと言っててひでぇってなった

88 23/04/29(土)15:33:06 No.1051942857

実はザフトが正義で連合が悪なんですよ

89 23/04/29(土)15:33:07 No.1051942865

なんというかわりと上に振り回されてたんだな

90 23/04/29(土)15:33:15 No.1051942902

あれは関智一の演技に合わせてキャラ変わっていったらしいから 関智一自身は監督のオファーに応えられなかった結果って反省してたけど

91 23/04/29(土)15:33:22 No.1051942927

3クール目OPの目玉に出てきた3バカがなかなか出てこなかったのも制作的な問題があったのかな

92 23/04/29(土)15:33:31 No.1051942969

ザクはカッコいいからそれはそれで正解だったな

93 23/04/29(土)15:33:48 No.1051943048

炒飯が捕虜になってないとAA内部のドラマ更に薄くなるから生きてて正解

94 23/04/29(土)15:34:07 No.1051943129

あくらつなクルーゼ隊

95 23/04/29(土)15:34:20 No.1051943173

>平井絵のキャラの顔同じって話さらっと言っててひでぇってなった やっぱあの顔も遺伝子弄って…

96 23/04/29(土)15:34:29 No.1051943212

>平井絵のキャラの顔同じって話さらっと言っててひでぇってなった 視聴者だって思ってるのに言わなかった事をハッキリ言いやがって…

97 23/04/29(土)15:34:31 No.1051943221

>ザクはカッコいいからそれはそれで正解だったな パッと見そのままザクなんだけどちゃんと見ると結構違うのはよく出来てるなとは思った パイプ無くしたらザク感が無くなるから足したんじゃ…と思ってしまうくらいにはよく見るとザフト系列機

98 23/04/29(土)15:35:13 No.1051943390

>あれは関智一の演技に合わせてキャラ変わっていったらしいから >関智一自身は監督のオファーに応えられなかった結果って反省してたけど なんかきよむーの演技に感動した監督がミカムラ博士を改心させたけど きよむー本人は悪役ってオファー受けたのに!?ってなった話を思い出した

99 23/04/29(土)15:35:16 No.1051943405

>電ホビでの担当者インタビューで初期にザフトに片寄らせ過ぎたのと前作よりコレクションの売上が伸び悩みに入ったから展開を狭めたって言ってるその分HGでのザクヲはアホみたいに売れたとも どんどん量産機ラインナップに組み込みたいのに展開狭めてるって結局どっちなんだ…

100 23/04/29(土)15:35:25 No.1051943446

オーブ脱出する時のローエングリン撃って宇宙に上がるやつどういう理屈なんだろうね?って言っててダメだった わかんないんかよ!!

101 23/04/29(土)15:35:30 No.1051943471

>>平井絵のキャラの顔同じって話さらっと言っててひでぇってなった >やっぱあの顔も遺伝子弄って… ナチュラルもかわんねぇだろ!

102 23/04/29(土)15:35:56 No.1051943577

>オーブ脱出する時のローエングリン撃って宇宙に上がるやつどういう理屈なんだろうね?って言っててダメだった >わかんないんかよ!! かっこいいだろう?ギャキィ

103 23/04/29(土)15:35:58 No.1051943588

>あれは関智一の演技に合わせてキャラ変わっていったらしいから >関智一自身は監督のオファーに応えられなかった結果って反省してたけど 結構いいキャラになったから役者としてはそうかもしれんけど十分に良かった気がする

104 23/04/29(土)15:36:05 No.1051943615

運命版のオフィシャルブックも出るんかね

105 23/04/29(土)15:36:51 No.1051943836

イザークは種死までいくと屁理屈を屁理屈と分かって言い出せるから成長は一番見えた

106 23/04/29(土)15:37:09 No.1051943915

あの時期の平井絵はリヴァイアスからスクライドとか色々アニメのキャラデザやってたから引き出しがなぁ…

107 23/04/29(土)15:37:10 No.1051943917

>>平井絵のキャラの顔同じって話さらっと言っててひでぇってなった >視聴者だって思ってるのに言わなかった事をハッキリ言いやがって… 独特なファッションセンス(婉曲表現)に触れないだけまだ有情かも知れない

108 23/04/29(土)15:37:15 No.1051943938

イヤな性格のままだったら死んでそうだしな

109 23/04/29(土)15:37:23 No.1051943983

>運命版のオフィシャルブックも出るんかね まぁ出すならごちゃついた設定をとりあえず現状として1回整理して詰めて欲しい

110 23/04/29(土)15:37:35 No.1051944029

イザークは正直どっちつかずでよく分からんキャラだったな…

111 23/04/29(土)15:38:53 No.1051944371

>イザークは正直どっちつかずでよく分からんキャラだったな… 無抵抗のやつ撃って何が楽しいんだとか言わせてるのは メタ的にいい側の奴にキャラ変させたいのかな…って制作の都合を感じた

112 23/04/29(土)15:39:08 No.1051944441

>結構いいキャラになったから役者としてはそうかもしれんけど十分に良かった気がする 種死のあとプラントでキラと仲良く白服やってるって聞いて 色んな憎しみやわだかまりを越えて大人になる…を通り越して悟ってんな…って思った おそらく共通のヘイトの向け先であるアスランの悪口でディアッカ共々盛り上がってそう

113 23/04/29(土)15:39:19 No.1051944510

イザーク生き残るどころかガンダム二機も落とすようになるとはな…

114 23/04/29(土)15:39:37 No.1051944589

>イザークは種死までいくと屁理屈を屁理屈と分かって言い出せるから成長は一番見えた エターナルを援護する! あれはザフトの艦だ! は良かったよ

115 23/04/29(土)15:39:43 No.1051944621

イザークがただの冷静キャラだったらアスラン生きてて喜ぶ展開とか無かっただろうね

116 23/04/29(土)15:40:22 No.1051944771

>エターナルを援護する! >あれはザフトの艦だ! >は良かったよ 議長マジで味方ごとネオジェネシス撃ってるからファインプレー

117 23/04/29(土)15:41:15 No.1051944979

嫁は種の頃よりもサイバーフォーミュラやってた時の方が辛かったってどんだけだったんだよってなった 子供いなかったら家から飛び降りてたわって

118 23/04/29(土)15:42:04 No.1051945183

>>イザークは種死までいくと屁理屈を屁理屈と分かって言い出せるから成長は一番見えた >エターナルを援護する! >あれはザフトの艦だ! >は良かったよ この台詞言い出す経緯を思うとイザークってクライン派なのかな

119 23/04/29(土)15:42:33 No.1051945310

>この台詞言い出す経緯を思うとイザークってクライン派なのかな ファンクラブナンバー2とかじゃなかったっけ 

120 23/04/29(土)15:42:45 No.1051945353

>この台詞言い出す経緯を思うとイザークってクライン派なのかな あいつはラクスファンクラブ会員ナンバー一桁だからな…

121 23/04/29(土)15:43:05 No.1051945440

地味にヒビキ夫妻死亡確定はそこそこめぼしい情報な気がした

122 23/04/29(土)15:43:16 No.1051945484

>エターナルを援護する! >あれはザフトの艦だ! >は良かったよ 運命終盤のよく考えるとザフト内の主導権争いしてる内乱だコレってなるのはZをお手本にしたのかな…今だにラクス側をテロリスト呼ばわりしてるの散見するしめちゃくちゃややこしい…

123 23/04/29(土)15:43:18 No.1051945497

サイバーはサイバーでサガできれいに終わったのに 続編!?もうネタないよ!!?ってだったらしいし

124 23/04/29(土)15:43:20 No.1051945502

毎度だけどザラ派とクライン派はタカ派ハト派みたいなもんで議長もどちらかと言えばクライン派ではある

125 23/04/29(土)15:43:44 No.1051945623

サイがストライク勝手に動かした時の感情が凄い詳細に語られてて良かった

126 23/04/29(土)15:43:55 No.1051945676

そもそもイザークにとって議長は恩人でもあるけどアスランも戦友だからな

127 23/04/29(土)15:43:56 No.1051945680

>>この台詞言い出す経緯を思うとイザークってクライン派なのかな >ファンクラブナンバー2とかじゃなかったっけ  熱狂的信者すぎる…

128 23/04/29(土)15:44:02 No.1051945714

ファンクラブの話は本当に推しだったのかボンボンだから優遇されたのかわからん…

129 23/04/29(土)15:44:03 No.1051945715

クルーゼ隊に比べて保志桑島白鳥組のインタビューがなんとなくヒヤヒヤする

130 23/04/29(土)15:44:42 No.1051945896

>地味にヒビキ夫妻死亡確定はそこそこめぼしい情報な気がした もしかしたらあったかもしれんけど まだコーディネイターが許されてなかった時代に秘密裏にコーディネイター作ってた病院が焼き討ちにあって医療従事者だけじゃなくて患者も諸共全員死亡とかあってヒェッ…ってなった

131 23/04/29(土)15:44:49 No.1051945924

>クルーゼ隊に比べて保志桑島白鳥組のインタビューがなんとなくヒヤヒヤする 白鳥さんがメソッド演技法する人だからどうしても所々ヒリつく…

132 23/04/29(土)15:45:07 No.1051945994

アスラン保護の時の微笑みとか今度は俺が部下にしてやる!とかあざとい要素めっちゃあるよねイザーク

133 23/04/29(土)15:45:34 No.1051946118

まぁクルーゼも歌に関しては素で褒めるぐらいのレベルだからイザークが惚れててもおかしくはない なんなら知り合いの嫁だし本人に会えてラッキーとかすら思ってそう

134 23/04/29(土)15:46:32 No.1051946375

気が付いたらアスラン取り立てて気が付いたら裏切り者扱いしてそりゃイザークも議長に不信感持つよ

135 23/04/29(土)15:46:45 No.1051946422

イザークがファンクラブ会員ってのは周りに勘違いされてるってネタのはず 本人はラクスはアイドルとしては魅了あると思うが俺の好みはもっと別だと独り言で言い訳をしてたのがドラマCDにあった

136 23/04/29(土)15:48:02 No.1051946801

あの融通のきかないアスランが裏切るって話だけで 自動的に議長への信頼度が下がるからね そこに友軍巻き込む攻撃見せられたら

137 23/04/29(土)15:48:23 No.1051946909

>イザークがファンクラブ会員ってのは周りに勘違いされてるってネタのはず >本人はラクスはアイドルとしては魅了あると思うが俺の好みはもっと別だと独り言で言い訳をしてたのがドラマCDにあった 周りが勘違いというかアスランがなんでイザークは俺につっかかってくるんだ…?→そうか俺がラクスの婚約者だからか!→あいつラクスのファンクラブの会員ナンバー2とかなのかもしれん!!みたいな感じでどんどん自分で尾ひれ付けて行った結果それを理由にキラにあいつお前の事嫌ってるから気を付けろ…って忠告した そしてイザークの母親もその噂話知ってたんでアスランたぶん他所でもそれ言ってる

138 23/04/29(土)15:48:31 No.1051946953

砂漠の虎がミーアのライブビデオ集めてるのはドラマCDだっけか

139 23/04/29(土)15:48:41 No.1051947006

最終盤に関して言えばイザークが裏切ったって言うか議長が乱心しすぎている

140 23/04/29(土)15:49:06 No.1051947115

>キラにあいつお前の事嫌ってるから気を付けろ…って忠告した 聴いた本人切れてそう

141 23/04/29(土)15:49:26 No.1051947221

イザーク演じてる時にアスラン!って叫ぶとどうしてもア⤵ ス⤴ラ⤵ ン→!ってニュアンスになって阿蘇山だったら良かったねアソサン・ザラとか言われててダメだった

142 23/04/29(土)15:49:27 No.1051947228

>まぁクルーゼも歌に関しては素で褒めるぐらいのレベルだからイザークが惚れててもおかしくはない クルーゼは世界をすごく呪ってるけどラウル・クルーゼって人生そのものは楽しんでいたと思うんだ 本人が気づけてなかっただけで

143 23/04/29(土)15:49:37 No.1051947288

アスランって悪意ないけど性格悪いな

144 23/04/29(土)15:49:37 No.1051947291

>周りが勘違いというかアスランがなんでイザークは俺につっかかってくるんだ…?→そうか俺がラクスの婚約者だからか!→あいつラクスのファンクラブの会員ナンバー2とかなのかもしれん!!みたいな感じでどんどん自分で尾ひれ付けて行った結果それを理由にキラにあいつお前の事嫌ってるから気を付けろ…って忠告した >そしてイザークの母親もその噂話知ってたんでアスランたぶん他所でもそれ言ってる アスランマジでそういうところやぞ

145 23/04/29(土)15:49:38 No.1051947296

>>運命版のオフィシャルブックも出るんかね >まぁ出すならごちゃついた設定をとりあえず現状として1回整理して詰めて欲しい どう考えても設定整理はそっちが本番だよな…

146 23/04/29(土)15:49:42 No.1051947315

プラント議会の議長が任期制で再選なしってのが終盤の乱心っぷりの理由だろうな

147 23/04/29(土)15:49:54 No.1051947377

>なんでイザークは俺につっかかってくるんだ…?→そうか俺がラクスの婚約者だからか! うn… >→あいつラクスのファンクラブの会員ナンバー2とかなのかもしれん!! うn?????

148 23/04/29(土)15:50:07 No.1051947428

>砂漠の虎がミーアのライブビデオ集めてるのはドラマCDだっけか ドラマCDだな こっそり聞いてたらラクスにバレて最近の殿方はこういうのが好きなんですか?って聞いたらキラが「僕はラクスの方が好きだな」って惚気てた

149 23/04/29(土)15:50:18 No.1051947484

>アスランマジでそういうところやぞ コミュ障オタク…

150 23/04/29(土)15:50:50 No.1051947615

>>イザークがファンクラブ会員ってのは周りに勘違いされてるってネタのはず >>本人はラクスはアイドルとしては魅了あると思うが俺の好みはもっと別だと独り言で言い訳をしてたのがドラマCDにあった >周りが勘違いというかアスランがなんでイザークは俺につっかかってくるんだ…?→そうか俺がラクスの婚約者だからか!→あいつラクスのファンクラブの会員ナンバー2とかなのかもしれん!!みたいな感じでどんどん自分で尾ひれ付けて行った結果それを理由にキラにあいつお前の事嫌ってるから気を付けろ…って忠告した >そしてイザークの母親もその噂話知ってたんでアスランたぶん他所でもそれ言ってる アスラン頭おかしいのか!?

151 23/04/29(土)15:51:21 No.1051947766

イザークディアッカキラシンは仲良さそう

152 23/04/29(土)15:51:31 No.1051947806

その話を聞いた迷子のキラは助けようしたイザークからガン逃げした

153 23/04/29(土)15:52:08 No.1051947967

アスランはキラをダメな弟みたいに思ってるけどあいつも普通にヤベーやつだからな

154 23/04/29(土)15:52:11 No.1051947977

>イザークディアッカキラシンは仲良さそう ディアッカとシンはちょっと相性悪そう

155 23/04/29(土)15:52:47 No.1051948136

アスランと仲良くできるキラは聖人なのでは

156 23/04/29(土)15:52:59 No.1051948184

アスランはなんだろうな根っこは悪人じゃないのは確かだと思えるんだが…

157 23/04/29(土)15:53:00 No.1051948191

仲いいかな…

158 23/04/29(土)15:53:12 No.1051948236

>その話を聞いた迷子のキラは助けようしたイザークからガン逃げした 種死の後ラクスとキラがプラントに言った時の話?

159 23/04/29(土)15:53:18 No.1051948266

公式のアスランが強すぎる…

160 23/04/29(土)15:53:24 No.1051948286

>アスランと仲良くできるキラは聖人なのでは 割と同類っていうか…

161 23/04/29(土)15:53:47 No.1051948406

はっきりした年表良いよね シーゲルだけ生き残った会議がシゲル怪しいとか言われたこともあったけどアレで大西洋連邦が実権握るようになったんだな…

162 23/04/29(土)15:54:01 No.1051948468

>ディアッカとシンはちょっと相性悪そう お互いに(悪いやつじゃないけど一言余計なんだよな…)って思ってそうな

163 23/04/29(土)15:54:09 No.1051948511

ファンクラブの下りはアスランがいつもなんでイザークは自分に当たりが強いんだろう…って自分なりに考えて もしかしたらアレかもしれんって頑張って何とか辿り着いた結論なんだよ…

164 23/04/29(土)15:54:12 No.1051948523

種後半までアスランはキラを昔から変わってない手の掛かる弟だと思ってたからな

165 23/04/29(土)15:54:23 No.1051948563

>アスランはなんだろうな根っこは悪人じゃないのは確かだと思えるんだが… トラブルメーカーというか…

166 23/04/29(土)15:54:55 No.1051948710

>種後半までアスランはキラを昔から変わってない手の掛かる弟だと思ってたからな 手がかかるのはお前だよ!

167 23/04/29(土)15:55:09 No.1051948756

>ファンクラブの下りはアスランがいつもなんでイザークは自分に当たりが強いんだろう…って自分なりに考えて >もしかしたらアレかもしれんって頑張って何とか辿り着いた結論なんだよ… 推論に推論を重ねて結論付けとる…

168 23/04/29(土)15:55:12 No.1051948771

>アスランマジでそういうところやぞ でもアニメキャラだからツンデレとか嫉妬キャラなんだなって目でイザーク見られるけど実際の人間関係でこっちに敵意剥ぎ出しにして隠そうともしない奴とかなんだよコイツこわ…とはなると思う

169 23/04/29(土)15:55:19 No.1051948799

>>種後半までアスランはキラを昔から変わってない手の掛かる弟だと思ってたからな >手がかかるのはお前だよ! ラクスのレス

170 23/04/29(土)15:55:43 No.1051948923

>>>種後半までアスランはキラを昔から変わってない手の掛かる弟だと思ってたからな >>手がかかるのはお前だよ! >ラクスのレス カガリも間違いなく言う

171 23/04/29(土)15:55:44 No.1051948926

キラとアスランはそれぞれ個人主義と全体主義の極端な例同士だからどっちもちゃんとおかしい

172 23/04/29(土)15:56:04 No.1051949010

>最終盤に関して言えばイザークが裏切ったって言うか議長が乱心しすぎている 乱心というか無茶苦茶焦ってると思う 切り札の1つだったラクス(ミーア)に対して 本物が前大戦で共闘したカガリと一緒に議長ごと糾弾して来てんだぞ

173 23/04/29(土)15:56:05 No.1051949016

>はっきりした年表良いよね >シーゲルだけ生き残った会議がシゲル怪しいとか言われたこともあったけどアレで大西洋連邦が実権握るようになったんだな… 元はあれである程度条件飲むのか戦争するのか落とし所決める予定だったみたいだからどっちの穏健派にとっても損しか無いしどっちの過激派がやってても違和感ないのが一番酷いと思う

174 23/04/29(土)15:56:09 No.1051949044

>ディアッカとシンはちょっと相性悪そう 相性悪いとは思わないけどなんとなく上辺だけの仲良しで終わりそうというか

175 23/04/29(土)15:56:36 No.1051949186

>キラとアスランはそれぞれ個人主義と全体主義の極端な例同士だからどっちもちゃんとおかしい (間に挟まれるシン)

176 23/04/29(土)15:56:39 No.1051949201

アスランは何というか自分を縛るの好きだね アスランのせいじゃないのにブレイクザワールド見て責任感じちゃって復帰するとことか

177 23/04/29(土)15:56:51 No.1051949254

ディアッカがシンをからかってシンが怒るか茶化さないでくださいよって言うかは意見が分かれると思う

178 23/04/29(土)15:57:12 No.1051949344

>>キラとアスランはそれぞれ個人主義と全体主義の極端な例同士だからどっちもちゃんとおかしい >(間に挟まれるシン) シンアスカは廃人となった

179 23/04/29(土)15:57:18 No.1051949385

>相性悪いとは思わないけどなんとなく上辺だけの仲良しで終わりそうというか シンの根っこはインドア文学少年だから陽のチャラ男さんはちょっとね…

180 23/04/29(土)15:57:19 No.1051949394

アスランは一人で暴走するからかける必要があるのは手じゃなくて首輪なのでは

181 23/04/29(土)15:57:21 No.1051949405

>>>>種後半までアスランはキラを昔から変わってない手の掛かる弟だと思ってたからな >>>手がかかるのはお前だよ! >>ラクスのレス >カガリも間違いなく言う なんでモテてるんです?

182 23/04/29(土)15:57:29 No.1051949434

>アスランは何というか自分を縛るの好きだね >アスランのせいじゃないのにブレイクザワールド見て責任感じちゃって復帰するとことか 縛らなかったらキラと殺し合いになったし親父は地球にレンチンレーザー撃とうとしたぞ 怖いね

183 23/04/29(土)15:57:44 No.1051949506

まあでもアスランはそういうやつだよな…という納得感が凄い というか本編もだいたいそんな感じだし…

184 23/04/29(土)15:58:01 No.1051949592

>なんでモテてるんです? 顔がいい・出自もいい・実力もある

185 23/04/29(土)15:58:21 No.1051949682

>なんでモテてるんです? まず傍目から見るとイケメンで英雄で秀才 内面を知るとこの人私が支えなくちゃ…って危うさがある モテる

186 23/04/29(土)15:58:27 No.1051949699

シンはキラには懐いてるよ アスランはシンが思ってるような奴じゃねえよキラとかいうけど

187 23/04/29(土)15:58:56 No.1051949843

まぁ半分あの親父から生まれてるからアスランの対人能力が高いはずがなかったんだ 血のVtで死んだ母親はどうだったのか記憶にないが

188 23/04/29(土)15:59:12 No.1051949915

種死は製作期間1年でやれってのはムリゲーすぎるわ

189 23/04/29(土)15:59:27 No.1051949979

アスランはスペック高いくせに放っておくと何するかわからないから 女性から見たら色んな意味でほっとけないタイプだと思う

190 23/04/29(土)15:59:30 No.1051949996

>シンはキラには懐いてるよ >アスランはシンが思ってるような奴じゃねえよキラとかいうけど キラはいざと言う時に躊躇いなく切り捨てるから気をつけろよ セイバーみたいにですか(笑)

191 23/04/29(土)16:00:18 No.1051950217

>シンはキラには懐いてるよ >アスランはシンが思ってるような奴じゃねえよキラとかいうけど まあ実際変なとこで頑固だから注意はしておけよは大事な忠告ではある 言い方がダメだしそれに噛み付くシンもダメだよあれは

192 23/04/29(土)16:00:22 No.1051950233

>まぁ半分あの親父から生まれてるからアスランの対人能力が高いはずがなかったんだ >血のVtで死んだ母親はどうだったのか記憶にないが プラントのコーディネイターとは思えないくらいめちゃくちゃいい人 親父は苦言を呈してたけど准将家族とも仲良く接せるし

193 23/04/29(土)16:00:38 No.1051950328

>>最終盤に関して言えばイザークが裏切ったって言うか議長が乱心しすぎている >乱心というか無茶苦茶焦ってると思う >切り札の1つだったラクス(ミーア)に対して >本物が前大戦で共闘したカガリと一緒に議長ごと糾弾して来てんだぞ それはまだいいんだ真に問題だったのはレクイエムが首都外した事なんだ あれでもう突っ走る以外の道がなくなってしまった

194 23/04/29(土)16:00:41 No.1051950341

>アスランはスペック高いくせに放っておくと何するかわからないから >女性から見たら色んな意味でほっとけないタイプだと思う お前一人で考えてぐるぐる頭ハツカネズミになってんだろ!はカガリが言ったんだっけ?

195 23/04/29(土)16:01:09 No.1051950473

>>シンはキラには懐いてるよ >>アスランはシンが思ってるような奴じゃねえよキラとかいうけど >キラはいざと言う時に躊躇いなく切り捨てるから気をつけろよ >セイバーみたいにですか(笑) 一応そこは耐えたから…アスラン

196 23/04/29(土)16:01:17 No.1051950503

アスランとシンも本編あんなことあったし後日談ドラマCDでも喧嘩はしてたけど平時はいい先輩後輩関係だと思うんだけどな

197 23/04/29(土)16:01:26 No.1051950550

>アスランはシンが思ってるような奴じゃねえよキラとかいうけど シンは自分に優しい人物に対しては盲目的になるから… ローエングリンゲートのアスラン然り議長然りってのを踏まえたお節介ではあるんだ

198 23/04/29(土)16:01:36 No.1051950591

>まぁ半分あの親父から生まれてるからアスランの対人能力が高いはずがなかったんだ >血のVtで死んだ母親はどうだったのか記憶にないが 研究で忙しくてキラのお母さんに預けてたとかはなかったっけ

199 23/04/29(土)16:02:08 No.1051950731

>アスランとシンも本編あんなことあったし後日談ドラマCDでも喧嘩はしてたけど平時はいい先輩後輩関係だと思うんだけどな 大体トムとジェリーみたいなもんではあると思う戦後は

200 23/04/29(土)16:02:13 No.1051950754

アスランは大事なことに気づくくせに言葉の出力が下手すぎ

201 23/04/29(土)16:02:17 No.1051950771

アスランもシンも一言余計で変に真面目だから相手からの口撃躱せないで受け止めてバチるからな

202 23/04/29(土)16:02:31 No.1051950831

>アスランとシンも本編あんなことあったし後日談ドラマCDでも喧嘩はしてたけど平時はいい先輩後輩関係だと思うんだけどな それこそシンってお兄ちゃんだからアスランのこと手のかかる弟みたいな感じで放っておけなくなるんだろうなって

203 23/04/29(土)16:03:39 No.1051951136

>アスランもシンも一言余計で変に真面目だから相手からの口撃躱せないで受け止めてバチるからな 種キラはすこしレスポンチするけど負けて泣く 種死キラはレスポンチ乗らないで無言で殴ってくる って印象

204 23/04/29(土)16:03:49 No.1051951181

アスランの好みはキラママ 好きな食べ物はキラママが作ったロールキャベツ

205 23/04/29(土)16:03:56 No.1051951220

アスランも兄気質でシンも兄気質だから弟気質の准将が緩衝材になる

206 23/04/29(土)16:04:24 No.1051951325

よく言えば放っておけない人 悪く言えば徘徊痴呆老人と同じジャンルの人

207 23/04/29(土)16:05:22 No.1051951582

アスランはシンがいつも突っかかってくるのをこいつは俺が嫌いなんだな…って思ってるけどそれでも放っておけないから唯一見捨てないし シンもちょいちょい腹立つけど実力を尊敬はしてるしいつかは超えたいと思っててなんだかんだ最終的には頼るという関係だからな

208 23/04/29(土)16:05:24 No.1051951592

>悪く言えば徘徊痴呆老人と同じジャンルの人 むしろ免許証取り上げなきゃいけないのにフェイスのライセンスを与えた節穴が居るらしいな

209 23/04/29(土)16:05:39 No.1051951664

当時は大して気にしてなかったけどオーブでトリィきっかけに敵同士のキラとアスランが会ったシーン結構重いなって思った

210 23/04/29(土)16:05:40 No.1051951667

>>アスランもシンも一言余計で変に真面目だから相手からの口撃躱せないで受け止めてバチるからな >種キラはすこしレスポンチするけど負けて泣く >種死キラはレスポンチ乗らないで無言で殴ってくる >って印象 レスポンチしたら最後に酷いことになったもんな…

211 23/04/29(土)16:06:22 No.1051951857

>悪く言えば徘徊痴呆老人と同じジャンルの人 あいつがおれの財布を盗んだ!!1って急に言いだすのか 言い出しかねないな…

212 23/04/29(土)16:06:36 No.1051951923

病気が発症したときのシャクティみたいな男

213 23/04/29(土)16:06:47 No.1051951985

いうてもあの世界はザフトと地球の頭イカれてた奴らみんな死んだし武力持ってる奴らはラクスさんの言うこと聞くからラクスさんサイドがトチ狂わない限り平和になるんじゃないの

214 23/04/29(土)16:06:59 No.1051952033

>アスランの好みはキラママ まぁ本当のママは殺されてるんですがね…

215 23/04/29(土)16:07:25 No.1051952179

でも戦術の判断自体は間違えないから困るんだよなアスラン 対人関係のなんともいえなさはまぁそう

216 23/04/29(土)16:08:27 No.1051952456

>あいつがおれの財布を盗んだ!!1って急に言いだすのか >言い出しかねないな… 本編になぞらえると実際盗んでるし

217 23/04/29(土)16:08:39 No.1051952523

>あいつがおれの財布を盗んだ!!1って急に言いだすのか >言い出しかねないな… まず言わんでしょ

218 23/04/29(土)16:09:19 No.1051952693

議長コソ泥説やめろ

219 23/04/29(土)16:09:34 No.1051952746

アスランは対人戦闘まで強いのがなんかおかしい

220 23/04/29(土)16:10:08 No.1051952905

そこはまあコーディネーターだから

221 23/04/29(土)16:10:22 No.1051952960

>議長コソ泥説やめろ アスラン認知症説もやめろ!

222 23/04/29(土)16:10:25 No.1051952972

そりゃまあシンもキラに懐くわって アスランとも途中までは良い感じだったのになあ

223 23/04/29(土)16:10:59 No.1051953101

アスランはなまじ実力あるのに性格からして 俺が正しいと1ミリでも思ったら所属組織抜け出して敵に鞍替えするからその前にさっさと配置転換してモビルスーツとか乗る部署じゃなくて偉いけど何もできん部署にしとくべき ゼータのアムロみたいに 上手く使おうとしたら酷いことになる

224 23/04/29(土)16:11:07 No.1051953138

種死の頃のアスランはカガリのボディガードとして無駄に鍛えたとかありそう

225 23/04/29(土)16:11:19 No.1051953199

シン!聞くな!アスランは既に少し財布からお金を抜かれている!

226 23/04/29(土)16:11:22 No.1051953209

アスランが財布盗まれてないのに盗まれた!って叫ぶというより アスランが実際財布盗まれたんだけど盗んだやつはいい人で有名な人で尚且つ物的証拠が無いって感じがするのが種死終盤

227 23/04/29(土)16:11:24 No.1051953220

>議長コソ泥説やめろ 実際ラクス暗殺疑惑とフリーダムアークエンジェル 撃墜命令でアスランからの疑惑はかなりあるんだ その上ミーアからのタレコミだもの 議長は俺を殺そうとしている!!!!

228 23/04/29(土)16:11:37 No.1051953283

種の対人戦闘だとマリューさんが参戦してくるの笑う

229 23/04/29(土)16:11:48 No.1051953332

シンは割と頼れる大人に甘えるタイプ

230 23/04/29(土)16:12:12 No.1051953443

アスラン見てるとザフトって部下に対しての指導方法とかまったく組織として教えてねんだなと

231 23/04/29(土)16:12:13 No.1051953449

>いうてもあの世界はザフトと地球の頭イカれてた奴らみんな死んだし武力持ってる奴らはラクスさんの言うこと聞くからラクスさんサイドがトチ狂わない限り平和になるんじゃないの 実際劇場版の敵どうするのはあるしな 一応盟主を立て続けに失って行き場を無くしたブルコス過激派の感情と動きが怖くはあるしそこら辺の燻りの処理の仕方次第でいい方にも最悪にも転びうる段階じゃね?って予想は聞いたことはある

232 23/04/29(土)16:12:13 No.1051953451

>種の対人戦闘だとマリューさんが参戦してくるの笑う あくまで元はエンジニアなのに妙に強いよね

233 23/04/29(土)16:12:14 No.1051953455

>種の対人戦闘だとマリューさんが参戦してくるの笑う 種1話のあれよく生き残ったな

234 23/04/29(土)16:12:23 No.1051953495

アスランはガンダムパイロットなんて暗殺すれば余裕って話の反例の一つだからな…

235 23/04/29(土)16:12:41 No.1051953564

多勢に無勢で無傷でザフトの赤服射殺したマリューさんマジやべぇよ…

236 23/04/29(土)16:12:58 No.1051953640

>俺が正しいと1ミリでも思ったら所属組織抜け出して敵に鞍替えするからその前にさっさと配置転換してモビルスーツとか乗る部署じゃなくて偉いけど何もできん部署にしとくべき 寧ろアスランは己の正しさに自信がないからちょっとの事で迷い始めんるんだ それでも基本的には所属に従うけどパトリックに拘束されたり議長に憲兵けしかけられたりで一定値超えると爆発するの

237 23/04/29(土)16:13:03 No.1051953664

>アスラン見てるとザフトって部下に対しての指導方法とかまったく組織として教えてねんだなと まあ種に限らずそこまで組織的な描写ってガンダムあんまないし…

238 23/04/29(土)16:13:37 No.1051953848

>>種の対人戦闘だとマリューさんが参戦してくるの笑う >あくまで元はエンジニアなのに妙に強いよね そういえば技術士官だったよね 何の技術先行してたんだろう?

239 23/04/29(土)16:13:38 No.1051953857

ザフトって実態はともかく扱いとしては軍じゃないんだ

240 23/04/29(土)16:13:53 No.1051953930

種死でも虎と共同とはいえコーディの暗殺部隊返り討ちにしてるしなマリューさん…

241 23/04/29(土)16:14:05 No.1051953979

義勇軍だからな

242 23/04/29(土)16:14:14 No.1051954026

>寧ろアスランは己の正しさに自信がないからちょっとの事で迷い始めんるんだ >それでも基本的には所属に従うけどパトリックに拘束されたり議長に憲兵けしかけられたりで一定値超えると爆発するの やっぱりアスランって軍人向いてないよ………

243 23/04/29(土)16:14:19 No.1051954049

アスランは1度決めるとイケイケゴーゴーなんだけどその意思は割と脆くて ちょっと指摘するとそっからどんどん崩れてお悩みモードになる

244 23/04/29(土)16:14:27 No.1051954104

>アスランはガンダムパイロットなんて暗殺すれば余裕って話の反例の一つだからな… 反例するには特例すぎるよ!

245 23/04/29(土)16:14:30 No.1051954115

>そういえば技術士官だったよね >何の技術先行してたんだろう? たしかマリューさんフェイズシフト開発者じゃなかったか

246 23/04/29(土)16:14:33 No.1051954129

>アスラン見てるとザフトって部下に対しての指導方法とかまったく組織として教えてねんだなと だって階級ねえんだもん… 役職はあるけど

247 23/04/29(土)16:14:58 No.1051954243

>アスランはなまじ実力あるのに性格からして >俺が正しいと1ミリでも思ったら所属組織抜け出して敵に鞍替えするからその前にさっさと配置転換してモビルスーツとか乗る部署じゃなくて偉いけど何もできん部署にしとくべき 1ミリ程度じゃ動かないよ 大分不信感積もらせてからライン越えたら即動く

248 23/04/29(土)16:15:46 No.1051954465

割と不信感得てもそこそこ現状からあがくからなアスラン

249 23/04/29(土)16:15:51 No.1051954491

メイリンとも絶対うまくいかねぇという半ば確信めいた諦めがある

250 23/04/29(土)16:16:02 No.1051954545

他のガンダムでもそうだけどガンダムの軍人の人って教え方下手だよね コンサル入れて指導方法ちゃんと教えてたら絶対こじれねぇだろって思う まぁそしたら話が成立しねぇんだけど

251 23/04/29(土)16:16:26 No.1051954656

アスランと敵対したくないなら虐殺兵器は持ち出しちゃいけない 母親の死のこともあるし分かりやすい正しくないことだから

252 23/04/29(土)16:16:32 No.1051954682

>>俺が正しいと1ミリでも思ったら所属組織抜け出して敵に鞍替えするからその前にさっさと配置転換してモビルスーツとか乗る部署じゃなくて偉いけど何もできん部署にしとくべき >寧ろアスランは己の正しさに自信がないからちょっとの事で迷い始めんるんだ >それでも基本的には所属に従うけどパトリックに拘束されたり議長に憲兵けしかけられたりで一定値超えると爆発するの ついでに言うと種死の序盤見ても分かるように何かできるはずなのに何もしない自分が辛いタイプの人間だから何もできない部署にするのはもう出ていってくださいと同義で何もかも間違ってる

253 23/04/29(土)16:16:32 No.1051954685

>キラもアスランも対人コミュニケーション能力が低すぎる… 戦争が悪いよキラは

254 23/04/29(土)16:16:52 No.1051954767

終盤の例を挙げるまでもなくザクでセカンドステージ3機に粘るし 守るべきものがはっきりしてるときのアスランはマジでやばい

255 23/04/29(土)16:17:14 No.1051954885

なんなら種の頃は理事国にキレての独立戦争兼ねてるからプラントは国ですらない

256 23/04/29(土)16:17:14 No.1051954886

>他のガンダムでもそうだけどガンダムの軍人の人って教え方下手だよね >コンサル入れて指導方法ちゃんと教えてたら絶対こじれねぇだろって思う >まぁそしたら話が成立しねぇんだけど 軍人側の教え方が下手というかガンダム主人公がだいたい繊細でめんどくさいやつが多い

257 23/04/29(土)16:17:38 No.1051954995

キラが落とされかける旧三馬鹿に一人で持ち堪えたりもする

258 23/04/29(土)16:17:47 No.1051955030

カミーユとか結局最後までブライトどう接すりゃいいもんか…って持て余してたもんな

259 23/04/29(土)16:17:48 No.1051955036

>軍人側の教え方が下手というかガンダム主人公がだいたい繊細でめんどくさいやつが多い アムロをガンダムから降ろそうとするブライトさん意味不明で好き

260 23/04/29(土)16:18:06 No.1051955119

SEEDの頃はザフト正規軍からは離れたけどエターナル一行はクライン派でもあるしザフトとの戦闘は基本避けるとかラインは設けてるんだけどなアスラン

261 23/04/29(土)16:18:15 No.1051955167

>他のガンダムでもそうだけどガンダムの軍人の人って教え方下手だよね >コンサル入れて指導方法ちゃんと教えてたら絶対こじれねぇだろって思う >まぁそしたら話が成立しねぇんだけど 00の荒熊はだいぶきっちりしてたと思う 私人としてダメだったから死んだ

262 23/04/29(土)16:18:21 No.1051955197

>>寧ろアスランは己の正しさに自信がないからちょっとの事で迷い始めんるんだ >>それでも基本的には所属に従うけどパトリックに拘束されたり議長に憲兵けしかけられたりで一定値超えると爆発するの >やっぱりアスランって軍人向いてないよ……… でも寝取られ議長はキラもアスランも戦士としか見ない

263 23/04/29(土)16:18:45 No.1051955304

>メイリンとも絶対うまくいかねぇという半ば確信めいた諦めがある なんならアスラン視点だとなりゆきで連れてきてしまった相手というだけで付き合ってると思ってるのはメイリンだけという可能性がある

264 23/04/29(土)16:19:11 No.1051955415

>戦争が悪いよキラは そうかな…って思ったけど太々しさは意外に持ってるから准将

265 23/04/29(土)16:20:31 No.1051955784

アスランを一番理解してるというか上手く使えるのは多分ラクスだけど同時に絶対に恋人関係は無理だなこれってなる

266 23/04/29(土)16:20:36 No.1051955804

終盤のRTAのチャートはアスラン側の過酷さが半端じゃないけど 走り切ったのはアスランだからこそとしか言えない

267 23/04/29(土)16:20:58 No.1051955907

種の頃でもキラ殺してガタガタになってその事カガリに責められて更に追い打ちされて プラント帰ったら婚約者のラクス殺せと父に命令されていざ向かったらラクスにキラの事含めて「ザフトのアスランザラ」って言われる アスランのメンタルはかなり痛めつけられてる

268 23/04/29(土)16:21:24 No.1051956028

やっぱりザフトが正規軍じゃねえのもだめな気がするわ プロ意識がないから変な虎模様のパイロットスーツとか容認したり、最新鋭の核動力の兵器が偉い人の娘とはいえ歌手ごときの小娘にかっぱらわれるんだよ 意識改革から始めねえとだめだ

269 23/04/29(土)16:21:40 No.1051956090

>アスランを一番理解してるというか上手く使えるのは多分ラクスだけど同時に絶対に恋人関係は無理だなこれってなる アスランの手綱の握り方も分かってるけど毎度クソめんどくせぇ野郎ですわね…って思ってそうなのもラクス

270 23/04/29(土)16:22:05 No.1051956203

一応その辺は種死の頃には改革されたから

271 23/04/29(土)16:22:21 No.1051956264

めんどくさいのはそうだね…

272 23/04/29(土)16:23:39 No.1051956591

>種の頃でもキラ殺してガタガタになってその事カガリに責められて更に追い打ちされて >プラント帰ったら婚約者のラクス殺せと父に命令されていざ向かったらラクスにキラの事含めて「ザフトのアスランザラ」って言われる >アスランのメンタルはかなり痛めつけられてる そこから父親が壊れ切ってたのを自覚してカガリの言葉で生きるのが戦いだと意味のない死にかたも出来なくなる 種死アスラン出来た!

273 23/04/29(土)16:23:55 No.1051956663

アスランはカガリとより戻しても上手くいくイメージはあんまない… メイリンやラクスよりは相性いいだろうが

274 23/04/29(土)16:24:02 No.1051956690

でもラクスも手綱を握ってるって言うかアスランの内心を後押しするのが得意の範囲だとは思う

275 23/04/29(土)16:24:24 No.1051956790

劇場版の敵はスレ画!ってなってもそんなには驚かない

276 23/04/29(土)16:24:44 No.1051956873

むしろアスランと相性良い女キャラいるの

277 23/04/29(土)16:24:55 No.1051956942

>劇場版の敵はスレ画!ってなってもそんなには驚かない いや驚くわ ネットでネタにされるような人物像じゃないし

278 23/04/29(土)16:25:00 No.1051956973

良くも悪くも常に正しさを求めてる人なんだ…

279 23/04/29(土)16:25:10 No.1051957013

>劇場版の敵はスレ画!ってなってもそんなには驚かない まぁ種の劇場版って要は逆シャアな訳だしな…

280 23/04/29(土)16:25:17 No.1051957049

>アスランはカガリとより戻しても上手くいくイメージはあんまない… >メイリンやラクスよりは相性いいだろうが 忙しい人と結婚するのが一番合ってるよ…常に一緒にいたら上手くいかないから

281 23/04/29(土)16:25:18 No.1051957058

>劇場版の敵はスレ画!ってなってもそんなには驚かない でも自分がやらかしておいて最終的にキラの側についてそうだし…

282 23/04/29(土)16:25:18 No.1051957062

>むしろアスランと相性良い女キャラいるの カガリ

283 23/04/29(土)16:26:09 No.1051957293

>劇場版の敵はスレ画!ってなってもそんなには驚かない 劇場版ガンダムSEED~逆襲のアスラン~

284 23/04/29(土)16:26:39 No.1051957417

>>むしろアスランと相性良い女キャラいるの >カガリ 種死見てるとどうかな…

285 23/04/29(土)16:26:59 No.1051957498

>劇場版の敵はスレ画!ってなってもそんなには驚かない 最後まで敵のままだったら驚くけどアスランがオーブから離反!から物語が始まるとかならぜんぜんあり得る範疇だよね

286 23/04/29(土)16:27:33 No.1051957636

>まぁ種の劇場版って要は逆シャアな訳だしな… いや劇場版00とかギアスだろ 既存のメインキャラの対立は概ね解決してる点で

287 23/04/29(土)16:27:35 No.1051957649

>劇場版ガンダムSEED~逆襲のアスラン~ フラフラするやつトップに担ぎたくないよ

288 23/04/29(土)16:27:55 No.1051957730

>多勢に無勢で無傷でザフトの赤服射殺したマリューさんマジやべぇよ… 勘違いされてるけどラスティー殺したのはマリューじゃない

289 23/04/29(土)16:27:57 No.1051957742

ザフトの偉い人になったアスランが自分から地球に隕石落とそう画策したのにいつの間にかキラとかラクスさんサイドに寝返って一緒に隕石押し返そう

290 23/04/29(土)16:28:13 No.1051957810

>むしろアスランと相性良い女キャラいるの シンを女体化させるのがベター

291 23/04/29(土)16:29:39 No.1051958190

一見敵対してるようで味方陣営に潜り込んでるヤベー奴が原因だったとかのが納得できる

292 23/04/29(土)16:29:55 No.1051958258

>ザフトの偉い人 ラクス >アスランが自分から地球に隕石落とそう画策した ナイスジョーク

293 23/04/29(土)16:30:19 No.1051958361

実際C.E.の総括劇場版ってなるとどの路線になるんだろうな 逆シャアや00の路線は違いそうだしEW系?

294 23/04/29(土)16:31:04 No.1051958571

基本アスランは言葉の裏を読めないからハッキリ言うカガリみたいなタイプじゃないとダメっていうのがある

295 23/04/29(土)16:31:54 No.1051958785

>基本アスランは言葉の裏を読めないからハッキリ言うカガリみたいなタイプじゃないとダメっていうのがある でもはっきり言ったらアスラン怒るからなぁ

296 23/04/29(土)16:31:55 No.1051958794

あの世界種死が終わっても火種ありすぎてどの陣営が敵になるのかあんま想像つかない…

297 23/04/29(土)16:32:47 No.1051959028

実は生態が肉食だった宇宙クジラがナチュラル・コーディー問わず食いに来たので皆で協力して撃退しよう

298 23/04/29(土)16:33:05 No.1051959100

>でもはっきり言ったらアスラン怒るからなぁ 別に変な事言わなきゃ怒らねぇよ!

299 23/04/29(土)16:33:19 No.1051959159

>基本アスランは言葉の裏を読めないからハッキリ言うカガリみたいなタイプじゃないとダメっていうのがある 寧ろ考え過ぎるからカガリに頭ハツカネズミって言われるんだ 考え過ぎるまでもなく真っ直ぐにぶつけて来るタイプがいいんだ だから種のカガリ

300 23/04/29(土)16:33:23 No.1051959185

>実は生態が肉食だった宇宙クジラがナチュラル・コーディー問わず食いに来たので皆で協力して撃退しよう イッツタイームナウ

301 23/04/29(土)16:33:54 No.1051959344

読んでないけどアストレイがなんかで火星でなんかやってる奴らがいるんでしょ そいつらが攻めてきてザフトと地球が協力するとかでだめなんかな

302 23/04/29(土)16:34:38 No.1051959535

>読んでないけどアストレイがなんかで火星でなんかやってる奴らがいるんでしょ >そいつらが攻めてきてザフトと地球が協力するとかでだめなんかな 火星に攻める理由もそんな戦力もありません

303 23/04/29(土)16:34:42 No.1051959557

宇宙人ネタは00の映画と被るし… まああの作品ももう10年以上前だから被っても良いかもしれんが

304 23/04/29(土)16:35:35 No.1051959781

オーブがなんか作ってたんじゃないっけ それはまた別の話か

305 23/04/29(土)16:35:56 No.1051959866

アスランは自分の中に明確な正しさの指針があるんだけどそれなのに他人の正しさに従おうとする でも結局それは他人の正しさなのでそのうち自分の正しさと折り合いつかなくて自分の正しさに帰っていく

306 23/04/29(土)16:36:04 No.1051959905

>そいつらが攻めてきてザフトと地球が協力するとかでだめなんかな 第三勢力の登場で既存勢力が共闘!する作品カラーではないと思うCE 良くも悪くも根が深くてでも少しずつ良い方に向かおうとする事に意味があるタイプの話をしてきたから

307 23/04/29(土)16:36:08 No.1051959921

>オーブがなんか作ってたんじゃないっけ >それはまた別の話か 運命の前の時系列だね

308 23/04/29(土)16:36:34 No.1051960044

大西洋連邦が弱体化しすぎて南米以外にも独立戦争起こされるとか

309 23/04/29(土)16:36:45 No.1051960114

>オーブがなんか作ってたんじゃないっけ >それはまた別の話か 別っていうか過去 エクリプスは種と種死の間の話

310 23/04/29(土)16:37:33 No.1051960313

エクリプスはあと確かハーフコーディネイターネタなんだっけか

311 23/04/29(土)16:37:38 No.1051960340

>大西洋連邦が弱体化しすぎて南米以外にも独立戦争起こされるとか 独立に納得がありすぎて介入必要性が怪しい

312 23/04/29(土)16:38:02 No.1051960449

俺以外にも設定資料買った人いるのか

313 23/04/29(土)16:38:11 No.1051960511

どんなガンダムにも変身できるガンダムをオーブかなんかが開発してなんでか知らんけどいろんなガンダム世界にもいけるようになったキラ・ヤマトさんがいろんなガンダム世界の主人公と仲良くなって最後悪の秘密結社やっつけるとか適当に話はでっちあげれるから大丈夫

314 23/04/29(土)16:39:51 No.1051960968

虐殺とかとはまた別に悪の大国すぎて凄えよ大西洋連邦

315 23/04/29(土)16:40:06 No.1051961031

>俺以外にも設定資料買った人いるのか そりゃ世間的に人気作品だし…

316 23/04/29(土)16:41:07 No.1051961335

>虐殺とかとはまた別に悪の大国すぎて凄えよ大西洋連邦 荒らし嫌がらせ混乱の元政治宗教脅迫なんでもござれ

317 23/04/29(土)16:41:08 No.1051961343

地球連合は元より8枚岩だからな

318 23/04/29(土)16:41:29 No.1051961450

種の時はメンデルでメンタルガタガタになったキラを見て写真のことでなんか聞きたげなカガリを部屋から連れ出すくらいには気遣いできたんだよアスラン 環境次第だよ

319 23/04/29(土)16:42:13 No.1051961643

連合があんまりにもあんまりで曲がりなりにもまとまっていた連邦ってすごいなって…

320 23/04/29(土)16:42:52 No.1051961824

>虐殺とかとはまた別に悪の大国すぎて凄えよ大西洋連邦 あくらつすぎてネームドが逃げ出すから人材が不足しすぎる

321 23/04/29(土)16:43:34 No.1051962030

>あくらつすぎてネームドが逃げ出すから人材が不足しすぎる だからこうしてネームドを作り出す しんだ

322 23/04/29(土)16:43:40 No.1051962055

>地球連合は元より8枚岩だからな しかも半分の四枚は強迫で入れられたようなもんっていう

323 23/04/29(土)16:44:14 No.1051962198

大西洋連邦が年表見ててもクソコテだからな 勝手に月に基地作って何作ってんだテメー!って周りから避難浴びても 俺たちが宇宙の警察をやります!とか頭がヤバすぎる

324 23/04/29(土)16:44:27 No.1051962254

ガンダムダブルオーよりもソレスタルビーイングが必要なのってぶっちゃけガンダムシードだよね

325 23/04/29(土)16:45:15 No.1051962472

>地球連合は元より8枚岩だからな コーディネーターがいなければユーラシア連邦とかとも敵対してる ブルーコスモスが絡んでる MS開発独占 Nジャマーキャンセラーを外交カードにしてる(公式か思い出せない) ファントムペイン 色々と多すぎる

326 23/04/29(土)16:46:21 No.1051962794

>連合があんまりにもあんまりで曲がりなりにもまとまっていた連邦ってすごいなって… 種死だとあんま纏まってない でプラント寄りになったら見せしめでデストロイで焼き討ち

327 23/04/29(土)16:47:00 No.1051962975

>ガンダムダブルオーよりもソレスタルビーイングが必要なのってぶっちゃけガンダムシードだよね でもそれって根本的な解決にならないですよね になるからCBだけじゃ…

↑Top