虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/29(土)14:27:24 謙虚 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/29(土)14:27:24 No.1051926698

謙虚

1 23/04/29(土)14:30:44 No.1051927537

おじさん…

2 23/04/29(土)14:36:39 No.1051928895

うぬぼれるなよ 邪悪な願い

3 23/04/29(土)14:41:47 No.1051930111

闇のレスバが強すぎる

4 23/04/29(土)14:43:04 No.1051930414

調子に乗ったらかっこわるいからね…… 親父以下の田舎道場主にすぎないし……

5 23/04/29(土)14:43:51 No.1051930622

少しポジティブになれることがあっても全て闇のおっさんが封殺してしまう

6 23/04/29(土)14:43:57 No.1051930635

そもそも師匠が弟子に負けるなんて 話にならんしな

7 23/04/29(土)14:43:57 No.1051930637

謙虚とかじゃなくて強迫観念では?

8 23/04/29(土)14:44:13 No.1051930689

闇の自制心強すぎんだろ

9 23/04/29(土)14:44:37 No.1051930783

何なのトラウマでも抱えてるの

10 23/04/29(土)14:44:44 No.1051930807

自分でこれ出来るのすごいね…

11 23/04/29(土)14:45:40 No.1051931035

成功体験がないまま修行だけしてきたタイプだからな……

12 23/04/29(土)14:46:10 No.1051931178

>自分でこれ出来るのすごいね… すごいけど過度に自分を押さえつけてもそれはそれで良くない あのドスケベ弟子が引っ張り出してこなかったら才覚を全く披露することもなく一生を田舎で終えてたぞおっさん

13 23/04/29(土)14:46:38 No.1051931282

>成功体験がないまま修行だけしてきたタイプだからな…… 指導した弟子が複数めっちゃ強くなってるだろ?それも成功体験じゃないか!

14 23/04/29(土)14:48:10 No.1051931628

>>成功体験がないまま修行だけしてきたタイプだからな…… >指導した弟子が複数めっちゃ強くなってるだろ?それも成功体験じゃないか! (それに比べて俺は田舎の道場主が関の山だ…)

15 23/04/29(土)14:48:24 No.1051931690

>>成功体験がないまま修行だけしてきたタイプだからな…… >指導した弟子が複数めっちゃ強くなってるだろ?それも成功体験じゃないか! あの子達が才能あって努力もしたすごい子だから自分に教えの才能があるとか自惚れんじゃねえぞ

16 23/04/29(土)14:48:38 No.1051931743

>>成功体験がないまま修行だけしてきたタイプだからな…… >指導した弟子が複数めっちゃ強くなってるだろ?それも成功体験じゃないか! あの子達がすごいだけだし… 俺はすごくないし…

17 23/04/29(土)14:48:54 No.1051931797

>指導した弟子が複数めっちゃ強くなってるだろ?それも成功体験じゃないか! 多分このおっさんは弟子が強くなったのは弟子が頑張った結果であって俺はすごくないと思ってる

18 23/04/29(土)14:48:55 No.1051931805

>>成功体験がないまま修行だけしてきたタイプだからな…… >指導した弟子が複数めっちゃ強くなってるだろ?それも成功体験じゃないか! 彼女達が強くなったのは彼女達自身の鍛錬の結果だ 自惚れるな

19 23/04/29(土)14:49:29 No.1051931922

>あの子達が才能あって努力もしたすごい子だから自分に教えの才能があるとか自惚れんじゃねえぞ はい…

20 23/04/29(土)14:49:40 No.1051931972

事実ほんの数年という一時だもんな

21 23/04/29(土)14:49:43 No.1051931978

なにをどうやっても俺なんか…ってなるから 団長やロリババアみたく強引に無理矢理に連れ出すしかマジで才能ひけらかす方法がない

22 23/04/29(土)14:51:14 No.1051932353

>>成功体験がないまま修行だけしてきたタイプだからな…… >指導した弟子が複数めっちゃ強くなってるだろ?それも成功体験じゃないか! それはあの子たちが才能があって頑張ったからだよ

23 23/04/29(土)14:51:35 No.1051932437

闇のおじさんはさぁ

24 23/04/29(土)14:52:07 No.1051932553

親父にボコされ続けたとは別にダンジョン攻略も大失敗してる

25 23/04/29(土)14:52:13 No.1051932583

比較対象の親父がラスボスすぎる

26 23/04/29(土)14:52:16 No.1051932593

メンタルへ!

27 23/04/29(土)14:52:20 No.1051932601

ここまで闇が肥大化してると生きづらそうではある…

28 23/04/29(土)14:52:25 No.1051932619

誰に対しても善戦して勝ってるので今一つ強さが分からない 圧勝しようよ

29 23/04/29(土)14:52:40 No.1051932672

一応ある程度の自負(冒険者で言うなら中堅どころ)はあるんだけどね 親父が年食って衰えても全く勝ち目見えないレベルで強いから…

30 23/04/29(土)14:53:21 No.1051932846

相手が強いのはそれでいいけど自分まで下げるなよめんどくさい

31 23/04/29(土)14:53:40 No.1051932931

コミックスしか読んでないんだが 親父こそなにもんなんだよ片田舎でなにやってんだよ

32 23/04/29(土)14:56:47 No.1051933693

片田舎なのは間違いないんだけど 人口密度の少ない辺境(優先順位低い) 隣国との国境になってる山脈が近い(軍隊動かすと火種になる) なので大自然ですくすく育った屈強な魔物がご近所さんなので村人がだいたい屈強で平均レベルが高い

33 23/04/29(土)14:57:55 No.1051933978

親父はやべーものが封じられてるからそこの門番してるんじゃないの?

34 23/04/29(土)14:58:20 No.1051934067

親父が状況説明すれば改善するんでないの? ネグレスト?死んでる?

35 23/04/29(土)15:00:41 No.1051934631

教え子全てが強くなったわけじゃないだろ…?

36 23/04/29(土)15:00:56 No.1051934683

>親父が状況説明すれば改善するんでないの? >ネグレスト?死んでる? カスは死んだ

37 23/04/29(土)15:01:41 No.1051934872

戦績100戦100敗の身内にいやぁお前も十分強いよって言われても下手な慰めにしか聞こえねえし…

38 23/04/29(土)15:08:29 No.1051936566

痴女同然の格好した騎士団長の元弟子が権力とツテをフル稼働し王都に引っ張り出して 手柄を人に譲ってたのでオーシャンランクになれなかった既婚の元弟子が道場を継ぐ これでようやくオッサンの才を世の為に広く役立てる準備が整った

39 23/04/29(土)15:12:12 No.1051937548

たった数年の指導でこんなに強くなるなら自分のおかげじゃなくて資質がすごかったからだけじゃん…はそうだねとしか言えない

40 23/04/29(土)15:15:13 No.1051938325

このおじさん検挙が過ぎて逆にめんどくさい

41 23/04/29(土)15:16:15 No.1051938606

まあ弟子たちが才能あるのは事実ではあるが…

42 23/04/29(土)15:17:11 No.1051938840

メンタル案件では?

43 23/04/29(土)15:17:47 No.1051938997

誰かが言わないと治る気配なさそう おっさんのことをわかってるやつがケツを叩いてやるべきじゃな

44 23/04/29(土)15:18:08 No.1051939068

ロリババア周りで卑屈なところはだいぶ無くなったところもあって自分なんかはあんまり言わなくなったよ 自己評価がナチュラルに低いのは変わらんけど

45 23/04/29(土)15:19:05 No.1051939294

やはりいい歳して未だ独身なのが良くないのではないか? 誰か公私共に支えられる強い嫁が必要なのでは?

46 23/04/29(土)15:19:38 No.1051939441

>やはりいい歳して未だ独身なのが良くないのではないか? >誰か公私共に支えられる強い嫁が必要なのでは? やはりロリババアか

47 23/04/29(土)15:19:48 No.1051939483

多少言われたところで治るものでもないのでどんどん功績を積み上げされるしかないのだ… まぁどこまでいっても回りのおかげ武器のおかげってなりそうでもあるが…

48 23/04/29(土)15:20:06 No.1051939533

>やはりいい歳して未だ独身なのが良くないのではないか? >誰か公私共に支えられる強い嫁が必要なのでは? 親子ほど年の離れた弟子と結婚とかありえんしそれならじゃあロリババア氏かな…

49 23/04/29(土)15:21:27 No.1051939852

魔法師団長もおっさんと一回り以上歳の差あるかもしれないから…

50 23/04/29(土)15:22:05 No.1051939999

ロリババアが強すぎて魔法師団のほうの弟子が少し霞んでる

51 23/04/29(土)15:22:39 No.1051940132

結婚できたら出来たで 孫は?ってなるから 若くって尻が大きい方が

52 23/04/29(土)15:22:51 No.1051940187

もうちょっとお嫁さんになるぅ!って積極的な子が複数人いればいいんだけどね 案外お嫁さん狙いな子は多くない感謝の度合いでいえばほぼ同じようなものだけど

53 23/04/29(土)15:23:46 No.1051940414

道場主として立派にやれてるならいいじゃないか 追い出された

54 23/04/29(土)15:23:55 No.1051940459

>たった数年の指導でこんなに強くなるなら自分のおかげじゃなくて資質がすごかったからだけじゃん…はそうだねとしか言えない 道場にいた期間が大体短いからな…

55 23/04/29(土)15:25:31 No.1051940878

資質すごい奴らが実力ついてふと思い返せばあの師匠やべぇなくらいな感じだよね

56 23/04/29(土)15:25:36 No.1051940901

お前は剣が多少使えるだけで 権力とか持ってないからな!

57 23/04/29(土)15:25:36 No.1051940907

おじさんは才能を見抜いてその道筋立ててあげただけだから…あとは本人の才能と努力だから…

58 23/04/29(土)15:26:47 No.1051941218

おっさんでも自分より弱いとわかるであろう相手にも控えめだからかなりの謙虚

59 23/04/29(土)15:26:56 No.1051941252

すごくない奴が権威ある騎士団の副団長にたどり着いた奴の必殺の一撃の術理を2回目で見切って弱点を突けるか! しかもかませ犬どころか普通にめっちゃ強いのに!

60 23/04/29(土)15:28:25 No.1051941631

おっさんは自称他の人よりほんのちょっと目がいいとか言ってるけど本当はどうなの?

61 23/04/29(土)15:28:45 No.1051941715

>しかもかませ犬どころか普通にめっちゃ強いのに! (あの攻撃しゅごい…あの若さでこれだけの…凄い人は本当に凄いなぁ…)

62 23/04/29(土)15:28:50 No.1051941735

今さらやれることは 指南役とか道場主というのは そうだと思う

63 23/04/29(土)15:30:30 No.1051942185

実は指導者としては本当にダメかもしれない めちゃくちゃ才能のある弟子達が師匠の性格に救われて芽が出たかもしれない

64 23/04/29(土)15:30:46 No.1051942254

>おっさんは自称他の人よりほんのちょっと目がいいとか言ってるけど本当はどうなの? こんだけ自己評価低いおっさんがその上で人よりいいと言ってるレベルだぞ

65 23/04/29(土)15:31:24 No.1051942428

>おっさんは自称他の人よりほんのちょっと目がいいとか言ってるけど本当はどうなの? 目は作中でもトップクラスのチート性能しててそれに負けないように鍛え上げたおじさん なので目で見通した事を対応するために必死なのでめっちゃ大変…

66 23/04/29(土)15:31:42 No.1051942502

>道場主として立派にやれてるならいいじゃないか >追い出された 追放系だったか…

67 23/04/29(土)15:32:18 No.1051942661

>資質すごい奴らが実力ついてふと思い返せばあの師匠やべぇなくらいな感じだよね 国一番の騎士団入ったのに皆師匠より弱い…

68 23/04/29(土)15:32:24 No.1051942685

ロリババア相手のバトルはマジでこの中年やべえってなるからな

69 23/04/29(土)15:32:26 No.1051942695

目が良すぎて捉えられないからなのか闘ってると蛸見えてくるのなんなの

70 23/04/29(土)15:32:36 No.1051942732

俺は強いんじゃないかって思ってた所をダンジョンと親父にへし折られた

71 23/04/29(土)15:33:12 No.1051942886

なんていうか基礎ステータスは平凡オブ平凡でレベル上限突破的なイベントもこなしてないけどスキルのラインナップとレベルだけおかしいみたいなやつ

72 23/04/29(土)15:33:51 No.1051943060

本当は何学ぶにしても最初の教わり方は大事なんだけどな

73 23/04/29(土)15:34:30 No.1051943216

光頑張って!

74 23/04/29(土)15:35:21 No.1051943431

田舎に居れば別になにも困らないからなぁ

75 23/04/29(土)15:35:48 No.1051943540

>光頑張って! 光「そうだ!俺だってできるじゃないか!」

76 23/04/29(土)15:35:55 No.1051943570

謙虚というかちょっとメンタル案件な気がしないでもないおっさん

77 <a href="mailto:弟子一同">23/04/29(土)15:36:01</a> [弟子一同] No.1051943598

>田舎に居れば別になにも困らないからなぁ 勿体無い!

78 23/04/29(土)15:36:36 No.1051943767

>田舎に居れば別になにも困らないからなぁ ランドリドくんに実家の道場取られたので 王都で頑張るより道はない…

79 23/04/29(土)15:37:17 No.1051943953

>俺は強いんじゃないかって思ってた所をダンジョンと親父にへし折られた 入り口でビビって逃げるとかちょっと酷いよね 何が居たんだよ…

80 23/04/29(土)15:37:38 No.1051944042

>光「そうだ!俺だってできるじゃないか!」 闇「調子に乗るなよ」

81 23/04/29(土)15:37:58 No.1051944131

>>光「そうだ!俺だってできるじゃないか!」 >闇「調子に乗るなよ」 はい…

82 23/04/29(土)15:38:44 No.1051944332

>謙虚というかちょっとメンタル案件な気がしないでもないおっさん いやマジでメンタル案件だよ色々とトラウマありすぎる なのであまり日を当てられるとストレスでもある

83 23/04/29(土)15:38:57 No.1051944385

>>>光「そうだ!俺だってできるじゃないか!」 >>闇「調子に乗るなよ」 >はい… 弟子とか「もっと自分が強いって自覚持てよ!!!!!」

84 23/04/29(土)15:39:09 No.1051944452

>ロリババア相手のバトルはマジでこの中年やべえってなるからな 目がいいだけのおっさんは石畳切り崩して畳返しとかやんねぇんだよってなる

85 23/04/29(土)15:39:20 No.1051944517

>入り口でビビって逃げるとかちょっと酷いよね >何が居たんだよ… 護身完成ってやつ?

86 23/04/29(土)15:41:30 No.1051945041

強さって相対的にしか確認できないからねぇ これができるアレができるって言ってもその価値が分からんことには

87 23/04/29(土)15:45:14 No.1051946028

本人がすごかっただけとは言うが おっさん一人の弟子からこんな傑物がゴロゴロ出てくるからにはおっさんにも理由の一端はあるとは思う

88 23/04/29(土)15:45:19 No.1051946043

調子に乗っては痛い目見てを繰り返さずに初期の痛い目で田舎に引っ込んでしまったのでこうなってしまったというか 己の野心的なものは引っ込めても鍛錬と育成は腐らずたゆまずやってきてるから実力はえらいことに

89 23/04/29(土)15:46:03 No.1051946229

>本人がすごかっただけとは言うが >おっさん一人の弟子からこんな傑物がゴロゴロ出てくるからにはおっさんにも理由の一端はあるとは思う 光「そうだ!その通りだ!」

90 23/04/29(土)15:47:20 No.1051946600

帰る道場無くなったなら 指南役で稼いで 作ればいいだけなんですよ

91 23/04/29(土)15:47:32 No.1051946663

>>本人がすごかっただけとは言うが >>おっさん一人の弟子からこんな傑物がゴロゴロ出てくるからにはおっさんにも理由の一端はあるとは思う >光「そうだ!その通りだ!」 闇「調子に乗るな」

92 23/04/29(土)15:48:03 No.1051946803

ちょっと光も闇も黙っててもらえます!?

93 23/04/29(土)15:48:16 No.1051946875

こいつ俺くらいにはなってるのにいい歳こいて道場の外にでやがらねえ 嫁探してこい

94 23/04/29(土)15:48:45 No.1051947021

親父が悪いよ親父が

95 23/04/29(土)15:49:20 No.1051947191

>帰る道場無くなったなら >指南役で稼いで >作ればいいだけなんですよ 先生と子を!?お任せください!

96 23/04/29(土)15:49:33 No.1051947266

なんかこうソープに行けという言葉が浮かぶな…

97 23/04/29(土)15:50:02 No.1051947415

でも実際に強い弟子が多すぎる 数少ない普通のおっさん弟子もいるけど

98 23/04/29(土)15:50:11 No.1051947455

>先生と子を!?お任せください! 神速のレス

99 23/04/29(土)15:50:24 No.1051947508

>親父が悪いよ親父が ほんとにそう

100 23/04/29(土)15:50:28 No.1051947523

まあ恒常的に病んでるわけじゃなくて 慎ましく生きていくのが自分の分と思ってるだけだからな……

101 23/04/29(土)15:50:42 No.1051947583

>数少ない普通のおっさん弟子もいるけど あのおっさんはあのおっさんで別の意味でプロフェッショナルだけども

102 23/04/29(土)15:51:11 No.1051947710

外に蹴り出して荒療治するには歳食いすぎてたとこはあるので 元弟子が指南役の話持ってきた物語の始まりはある意味渡りに船なんやな

103 23/04/29(土)15:51:18 No.1051947748

謙遜も過ぎれば毒になるというか やりすぎたら褒めてる人間や負けた人間を馬鹿にするようなもんだからな

104 23/04/29(土)15:51:44 No.1051947854

弟子が全員一角の人物になってるならともかく 子供の頃数年面倒見た奴がめちゃくちゃ成長したのが何人か居るってだけで 普通に面倒見た弟子なら何十人も居る中でそれだからあいつらの才能が凄かったんだなってなるんだ

105 23/04/29(土)15:52:25 No.1051948038

親父はさぁ…なんとかならなかった?

106 23/04/29(土)15:52:49 No.1051948146

みんなライトファンタジー的な強さなんだけどこのおっさんだけSEKIROやってる強さ

107 23/04/29(土)15:52:53 No.1051948161

>謙遜も過ぎれば毒になるというか >やりすぎたら褒めてる人間や負けた人間を馬鹿にするようなもんだからな 一応都会に引っ張り出されてからはいくらかマシにはなってきている

108 23/04/29(土)15:53:20 No.1051948273

初っ端エンカウントしてボコボコにしてきた魔物が悪いよなあ…

109 23/04/29(土)15:53:21 No.1051948277

冒険者殺しまくってずっと生き続けてるネームドモンスターが深淵の怪物を感じるくらいにはそこが見えないおっさん

110 23/04/29(土)15:53:33 No.1051948340

このおっさん40後半って知って思ってたよりおっさんだなって… そりゃ弟子と結婚しようなんて思わんわ

111 23/04/29(土)15:53:33 No.1051948341

井の中の蛙だけど井戸の中に外の世界にもなかなかいない化け物がいたせいでどうも卑屈になってる

112 23/04/29(土)15:53:33 No.1051948342

>親父はさぁ…なんとかならなかった? 強さは本物だからアレはもう性根がね…

113 23/04/29(土)15:54:00 No.1051948461

マジで洞窟の入り口に居たモンスターなんだったの…

114 23/04/29(土)15:54:21 No.1051948558

このおっさんの親父は何者なの

115 23/04/29(土)15:54:50 No.1051948682

>>親父が悪いよ親父が >ほんとにそう 引退決めたのはお前のほうが強くなったと思ったからだよってそんとき言ってやれよ親父

116 23/04/29(土)15:55:57 No.1051948984

40後半で若く才能ある弟子に慕われてるからって嫁にできる図太さや発想が出るようならこうはなってないし慕われてもいないよなという

117 23/04/29(土)15:56:08 No.1051949029

>このおっさんの親父は何者なの 片田舎の剣聖かな…

118 23/04/29(土)15:56:46 No.1051949229

>親父はさぁ…なんとかならなかった? まあ一応道場に収まらない才気あるのわかってたから だから慢心しないように念入りに叩きのめすね……

119 23/04/29(土)15:57:10 No.1051949338

慢心はしなかったけどさぁ…

120 23/04/29(土)15:57:14 No.1051949367

>>>親父が悪いよ親父が >>ほんとにそう >引退決めたのはお前のほうが強くなったと思ったからだよってそんとき言ってやれよ親父 おっさんの見切りスキルが今でも勝ち目全くねえなって結果をはじき出してるんだ

121 23/04/29(土)15:58:11 No.1051949642

おっさんの目はさぁ…

122 23/04/29(土)15:58:25 No.1051949693

おっさんの代わりに道場任された引退した冒険者の人もクソ強いんだろうな…

123 23/04/29(土)15:59:32 No.1051950006

>だから慢心しないように念入りに叩きのめすね…… 二代目の才能と実力と人格のバランスって意味ではかなりよく頑張った感はある

124 23/04/29(土)15:59:44 No.1051950064

おっさんの卑屈さは正直周りの人を貶す卑屈さだと思う…

125 23/04/29(土)16:00:46 No.1051950371

>みんなライトファンタジー的な強さなんだけどこのおっさんだけSEKIROやってる強さ それで勝ち筋見出す戦闘シーン結構好き

126 23/04/29(土)16:00:58 No.1051950431

>おっさんの卑屈さは正直周りの人を貶す卑屈さだと思う… だから弟子と周りがメンタルケアしてる なかなか良くならない…

127 23/04/29(土)16:01:13 No.1051950488

>おっさんの卑屈さは正直周りの人を貶す卑屈さだと思う… おっさんの周囲の関係がそうさせたから…主に親父

128 23/04/29(土)16:01:41 No.1051950610

>おっさんの目はさぁ… じゃりン子チエのテツが今でもおばあはんに勝てないと思い込んでるだけなのでは

129 23/04/29(土)16:01:45 No.1051950637

>おっさんの卑屈さは正直周りの人を貶す卑屈さだと思う… おっさんに倒された奴らが可哀想だよねぇ

130 23/04/29(土)16:02:14 No.1051950759

うん十年打たれ続けた杭はもう埋まってるだろ

131 23/04/29(土)16:03:02 No.1051950985

>おっさんの代わりに道場任された引退した冒険者の人もクソ強いんだろうな… ヘンブリッツ君が武人なら名を知らないはずがないと言うくらいには

132 23/04/29(土)16:03:09 No.1051951001

>おっさんの代わりに道場任された引退した冒険者の人もクソ強いんだろうな… お人好しで手柄譲ってなければ上から二番目のランクに余裕でなってたレベル

133 23/04/29(土)16:03:46 No.1051951168

>だから弟子と周りがメンタルケアしてる >なかなか良くならない… 数十年じっくりコトコト煮込んだ卑屈メンタルだからな 筋金入りというか精神の筋金そのものに変質してるというか…

134 23/04/29(土)16:04:33 No.1051951381

おっさん見てると親父は人を教えられる性格してないんじゃないか…?って思えてくる 自分の息子だからだろうか

135 23/04/29(土)16:04:37 No.1051951397

>>おっさんの卑屈さは正直周りの人を貶す卑屈さだと思う… >おっさんに倒された奴らが可哀想だよねぇ だから団長は拉致するし鍛冶屋は泣いて懇願するししババアは大いなる責任負わせようとする

136 23/04/29(土)16:04:51 No.1051951458

おっさんより強い存在が10人くらいいるって本当?

137 <a href="mailto:親父">23/04/29(土)16:04:56</a> [親父] No.1051951485

>数十年じっくりコトコト煮込んだ卑屈メンタルだからな ワシが育てた

138 23/04/29(土)16:05:10 No.1051951532

>おっさんより強い存在が10人くらいいるって本当? もっといるんじゃない

139 23/04/29(土)16:06:48 No.1051951987

>>おっさんより強い存在が10人くらいいるって本当? >もっといるんじゃない コミックスだと明確には親父だけだけど原作ではもっと出てくるのかな ロリババアは同格ってイメージ

140 23/04/29(土)16:09:16 No.1051952678

おっさんに特殊な装備全盛りしてみてぇ

141 23/04/29(土)16:11:45 No.1051953318

まあスタミナ周りは補強した方がいいのかも知れん 剣のアテはあるし

142 23/04/29(土)16:12:57 No.1051953639

「最初の指導者は(競技の)楽しさを教えてくれた」みたいな成功者のコメントはよく聞くね

143 23/04/29(土)16:14:08 No.1051954000

メンタルのダメな大総統みたいなかんじなの?

144 23/04/29(土)16:20:32 No.1051955787

早く結婚した方がいいのでは

145 23/04/29(土)16:21:56 No.1051956167

>早く結婚した方がいいのでは 独身適齢期美人な高い地位の強い嫁に心当たりがありますよ!

146 23/04/29(土)16:22:50 No.1051956372

>>早く結婚した方がいいのでは >独身適齢期美人な高い地位の強い嫁に心当たりがありますよ! 騎士団長のレス

147 23/04/29(土)16:23:35 No.1051956575

弟子に世話してもらうなんて恥ずかしいし…

↑Top