虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/29(土)11:30:47 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/29(土)11:30:47 No.1051878030

最近の若者は

1 23/04/29(土)11:32:54 No.1051878519

知らないことをちゃんと聞く 優しく教える いい上下関係じゃないか あと色がめちゃくちゃ目にツラい

2 23/04/29(土)11:34:13 No.1051878829

この子メチャクチャ優秀だなぁと思って色々教えてると1年後転職してる

3 23/04/29(土)11:34:17 No.1051878849

素直でいいよね

4 23/04/29(土)11:35:08 No.1051879047

いい職場じゃねえか

5 23/04/29(土)11:49:42 No.1051882838

この水色いる?

6 23/04/29(土)11:54:55 No.1051884052

指で抑えるんですねオラッカターン

7 23/04/29(土)11:58:00 No.1051884753

かーっこんな一見優秀に見える子でもガチャ切りすら知らんのかz世代ってやつは物しらねぇなぁ~ それに比べて一見くたびれてても俺たちは色々知ってんだけどそれをパワハラみたいに偉そうにひけらかしたりしないんだぜ かーっ

8 23/04/29(土)12:02:01 No.1051885731

>この子メチャクチャ優秀だなぁと思って色々教えてると1年後転職してる それって結構悲しくない?

9 23/04/29(土)12:02:39 No.1051885877

>かーっこんな一見優秀に見える子でもガチャ切りすら知らんのかz世代ってやつは物しらねぇなぁ~ >それに比べて一見くたびれてても俺たちは色々知ってんだけどそれをパワハラみたいに偉そうにひけらかしたりしないんだぜ >かーっ 煽り抜きに心配から申し上げるけど疲れすぎだと思う

10 23/04/29(土)12:02:50 No.1051885916

俺なんか通話中に受話器落っことしてガチャーンてしちゃうぜ!

11 23/04/29(土)12:03:19 No.1051886024

>それって結構悲しくない? うん…

12 23/04/29(土)12:04:24 No.1051886271

昔の人はそうするんですね

13 23/04/29(土)12:05:23 No.1051886496

優秀な後輩がすくすくと成長してさぁ次年度はよろしく頼むぞと思ったら異動命令で後輩が旅立っていく

14 23/04/29(土)12:05:37 No.1051886557

ちゃんと電話出来てるだけで新人としては極めて優秀だからな…

15 23/04/29(土)12:09:01 No.1051887408

>ちゃんと電話出来てるだけで新人としては極めて優秀だからな… 電話ありました!名前はよく聞き取れなかったんすけど急ぎらしいっす!

16 23/04/29(土)12:11:17 No.1051887998

1年も働けば3年後10年後の自分の姿が見えるからな

17 23/04/29(土)12:11:21 No.1051888016

>この子メチャクチャ優秀だなぁと思って色々教えてると1年後転職してる 「」には色々良くしていただいたけどこの会社はちょっと…みたいな感じで辞めてくよね そんな状況で俺が辛いから何とか使える奴を育てようと頑張ったのに…

18 23/04/29(土)12:11:56 No.1051888183

ガチャーン やっぱ新人が悪いよなぁ…

19 23/04/29(土)12:12:22 No.1051888293

電話応対できて素直に指摘を聞ける UR新人すぎる…

20 23/04/29(土)12:14:20 No.1051888809

ガチャギリって何ですかって聞ける時点でもうだいぶマシな新人

21 23/04/29(土)12:16:39 No.1051889380

>「」には色々良くしていただいたけどこの会社はちょっと…みたいな感じで辞めてくよね >そんな状況で俺が辛いから何とか使える奴を育てようと頑張ったのに… 目処が立ったら先に辞めるしかねえな

22 23/04/29(土)12:18:30 No.1051889825

>「」には色々良くしていただいたけどこの会社はちょっと…みたいな感じで辞めてくよね ある程度仕事を覚えて今の仕事範囲だけじゃこれ以上のスキルアップを望めないと判断したら決断早いよね… ぶっちゃけ経営者管理者が悪い

23 23/04/29(土)12:20:07 No.1051890236

スマホ世代じゃなかったけど会社で教わるまで知らんかったなあ

24 23/04/29(土)12:20:17 No.1051890270

仕事の範囲内での成長を望めなくなったら辞めていくってある意味健全だと思う そういう風潮に企業側が対応できていないだけ

25 23/04/29(土)12:22:33 No.1051890855

若くて実務経験あれば選択肢も多いだろうしな

26 23/04/29(土)12:22:43 No.1051890902

>「」には色々良くしていただいたけどこの会社はちょっと…みたいな感じで辞めてくよね >そんな状況で俺が辛いから何とか使える奴を育てようと頑張ったのに… 最近弊社は改善されて新人全然辞めなくなった 具体的な改善は新人虐めまわす上司がごっそり消えたこと 超快適…!!

27 23/04/29(土)12:30:17 No.1051892954

>煽り抜きに心配から申し上げるけど疲れすぎだと思う だからこうやって連休中はリフレッシュしてんのヨ

28 23/04/29(土)12:30:20 No.1051892967

もう固定電話が無い家庭も多いんだろうか…

29 23/04/29(土)12:32:27 No.1051893592

>もう固定電話が無い家庭も多いんだろうか… 最近は親機もコードレス化してるしね

30 23/04/29(土)12:33:24 No.1051893864

辞めるのってだいたい人間関係だからね

31 23/04/29(土)12:34:13 No.1051894107

俺くらい丁寧になるとどんなクソ電話でもわざわざ電話のあの部分押してからガチャーンしてるぜ

32 23/04/29(土)12:38:54 No.1051895484

>辞めるのってだいたい人間関係だからね まあ誰かに相談しようがどうしようもない問題だからな人間関係って 相談で解決しても恨まれるっつーか

33 23/04/29(土)12:49:19 No.1051898540

出来る若い子はどこでも求められるから 業界や社内がダメだな…って判断されると辞めて他の業界に羽ばたいていく ここでダメだったら他に受かる気がしねぇ…な俺のようなウンコしか残らない ますますダメな環境が進む

34 23/04/29(土)12:55:29 No.1051900340

出来るやつは覚えも早いし見切りも早いよね

35 23/04/29(土)12:57:34 No.1051900935

まぁ雇われる側だし転職容易になるのは都合はいいんだがこんなんでこれから会社組織成り立っていくのかとは思う 中小企業が実質チュートリアルみたいな扱いじゃん

36 23/04/29(土)13:01:33 No.1051902080

むしろ〇〇ってなんですか?って聞いて教えてくれる職場が羨ましい

37 23/04/29(土)13:05:48 No.1051903309

あれ?じゃあもしかして一般的なオフィスではまず指で押してオフにしてから受話器おいてるの? 俺普通にそのまんま受話器おいてたわ

38 23/04/29(土)13:07:39 No.1051903848

>あれ?じゃあもしかして一般的なオフィスではまず指で押してオフにしてから受話器おいてるの? 左様

39 23/04/29(土)13:07:45 No.1051903875

>優秀な後輩がすくすくと成長してさぁ次年度はよろしく頼むぞと思ったら異動命令で後輩が旅立っていく 社内や部署内だったらまだ…まだ…

40 23/04/29(土)13:11:11 No.1051904874

そもそも今は会社が多すぎる 社員をよい待遇できない会社はつぶれてよい

41 23/04/29(土)13:13:21 No.1051905493

>あれ?じゃあもしかして一般的なオフィスではまず指で押してオフにしてから受話器おいてるの? >俺普通にそのまんま受話器おいてたわ 普通においてるし別にそれでもいい

42 23/04/29(土)13:20:24 No.1051907668

>中小企業が実質チュートリアルみたいな扱いじゃん そういう蹉跌を踏んで大企業に成長していけばいい 成長しなかったら退場したらいい

↑Top