23/04/29(土)11:14:45 最近貰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/29(土)11:14:45 No.1051874334
最近貰って着てみたらかなり快適でたぶん部屋着とかパジャマとして貰ったんだと思うけどそのまま新宿とか歩いちゃってる
1 23/04/29(土)11:15:21 No.1051874477
頭に手拭いかタオル巻くんだぞ
2 23/04/29(土)11:15:26 No.1051874496
良いんじゃないの 色んな恰好した人いるし
3 23/04/29(土)11:15:40 No.1051874556
ついでに前掛けもつければ居酒屋の兄ちゃんに!
4 23/04/29(土)11:16:22 No.1051874726
いやダメだろ
5 23/04/29(土)11:17:22 No.1051874940
なんで?
6 23/04/29(土)11:18:13 No.1051875144
ごじょーくんか?
7 23/04/29(土)11:19:15 No.1051875357
厄介な高齢オタク
8 23/04/29(土)11:19:37 No.1051875434
坊さんの外出着
9 23/04/29(土)11:20:18 No.1051875579
これで外出はだいぶイタいでしょ
10 23/04/29(土)11:20:21 No.1051875586
下駄買おうぜ
11 23/04/29(土)11:21:01 ID:lO85vwDQ lO85vwDQ No.1051875737
農家のおっさん?
12 23/04/29(土)11:21:04 No.1051875747
不審者
13 23/04/29(土)11:21:44 No.1051875908
>これで外出はだいぶイタいでしょ こう言うやつに限ってpicoとかDJhondaとか着てそう
14 23/04/29(土)11:21:54 No.1051875947
田舎でも悪目立ちする
15 23/04/29(土)11:21:57 No.1051875961
でも寒いぜ
16 23/04/29(土)11:22:05 No.1051875992
>これで外出はだいぶイタいでしょ 別に… その他パーツをふまえてちょっと独特な人かもって思うことはあるけど
17 23/04/29(土)11:22:10 No.1051876002
多少変な格好の人がいても別にそんなに注目されないよ
18 23/04/29(土)11:22:20 No.1051876034
流石に遠出はしないけど近所のコンビニぐらいなら行ってしまうので攻めることができない
19 23/04/29(土)11:22:34 No.1051876066
田舎なんて作務衣のおっさんよくいるだろ!? 坊主もよく着てるし
20 23/04/29(土)11:22:53 No.1051876145
スレ「」にとっちゃ新宿なんて庭みたいなもんだから 部屋着で行けちゃうんだね恰好良い!
21 23/04/29(土)11:23:05 No.1051876177
そもそもなんて言い出したらTシャツみたいなカットソーだって恥ずかしいし…
22 23/04/29(土)11:23:35 No.1051876305
作務衣と甚平混ざってる人もいそう まぁ実際混同されて用いられることもあるけど
23 23/04/29(土)11:23:35 No.1051876306
ちょっとライブカメラに映ってきてよ
24 23/04/29(土)11:23:44 No.1051876350
>これで外出はだいぶイタいでしょ 日本から出て行けバカタレ
25 23/04/29(土)11:24:01 No.1051876414
浴衣でお出かけするの否定してから言え
26 23/04/29(土)11:25:12 No.1051876710
洋服と一緒でTPOわきまえれば別に好きにすればいいじゃん 都内なら都内で色んな恰好の人いるし田舎なら田舎で部屋着そのままな人沢山いるし
27 23/04/29(土)11:25:38 No.1051876817
そりゃ田舎ならいいけど新宿でしょ…
28 23/04/29(土)11:26:39 No.1051877057
新宿なんてそれこそ色んな奴居るしな…
29 23/04/29(土)11:27:13 No.1051877191
新宿の百貨店の上層とか行くならアレかもだけど新宿なんざそれこそめっちゃ様々なファッションの老若男女いるし別に…
30 23/04/29(土)11:27:24 No.1051877231
新宿いてこれ着てるのいても次の瞬間忘れてるくらいにはあそこ何でもいない?
31 23/04/29(土)11:27:53 No.1051877354
>頭に手拭いかタオル巻くんだぞ 和月先生だこれ
32 23/04/29(土)11:28:11 No.1051877422
ツナギのまんまスウェットのまんまカットソーに短パン…みたいな色んな人がいるしむしろ新宿にどんな幻想抱いとるんだ
33 23/04/29(土)11:28:32 No.1051877493
新宿で作務衣着て歩いてたら流石に目立つぞ
34 23/04/29(土)11:28:41 No.1051877527
>そりゃ田舎ならいいけど新宿でしょ… 新宿は別にそんな怖い特別な街じゃないよ GW一度おいで
35 23/04/29(土)11:28:41 No.1051877528
外出たくないならライブカメラ見れば… みんな普通の格好してるけど
36 23/04/29(土)11:28:59 No.1051877588
そんな作務衣で行ったら痛いなんて言うほど上等な街じゃないだろ新宿なんて
37 23/04/29(土)11:29:15 No.1051877651
なんかさむくね?
38 23/04/29(土)11:29:19 No.1051877669
東京だったら逆にスレ画みたいな恰好でも全然問題ない
39 23/04/29(土)11:29:31 No.1051877705
夏はいつもこれだ俺 飯食いに行くくらいだとこれでイク
40 23/04/29(土)11:29:37 No.1051877736
新宿新宿うるせえなあ そんなに新宿が偉いのかよ
41 23/04/29(土)11:29:47 No.1051877774
作業着や日用着だからダメとか浮くとか言い出したら新宿繁華街にいる若者半分くらい消えうせそう
42 23/04/29(土)11:29:49 No.1051877779
東京より何のイベントあるわけでもない日の県庁所在地とか地方都市で作務衣とかちょっと変わった和装とかコスプレの人見かけるほうがぎょっとする
43 23/04/29(土)11:30:00 No.1051877829
おっさんがどんな格好してても誰も気にしないから好きにするといい
44 23/04/29(土)11:30:16 No.1051877898
このスレ怖い 普通に考えて作務衣で外出はマジの田舎以外ねぇよ
45 23/04/29(土)11:31:09 No.1051878110
>そんな作務衣で行ったら痛いなんて言うほど上等な街じゃないだろ新宿なんて 観光客も日用品買いに来てる近くの住民も良くも悪くもそんなキチンとした身なりの人でもないよね 人が多い普通の街
46 23/04/29(土)11:31:14 No.1051878130
大丈夫だって俺なんか青い半袖のつなぎ着て外出てるんだぞ
47 23/04/29(土)11:31:16 No.1051878139
むしろ田舎で作務衣とか甚平着てる人見たことないよ
48 23/04/29(土)11:31:31 No.1051878199
もっと変なのいるのにこんな地味なの誰も気にしないよ
49 23/04/29(土)11:31:43 No.1051878245
東京だけど近所で一人くらいは見かけるよ
50 23/04/29(土)11:31:45 No.1051878251
作務衣そんな特別な服かなぁ マジでおっさんとか坊主が普段よく着てる楽ちん服ってイメージしかないが 銀座の呉服屋とかでも普段着に推すような商品なのに
51 23/04/29(土)11:32:10 No.1051878347
>このスレ怖い >普通に考えて作務衣で外出はマジの田舎以外ねぇよ んなこたねえよ 例えば奥田民生とか作務衣でライブ出てたりしてるだろ?
52 23/04/29(土)11:32:21 No.1051878379
>普通に考えて作務衣で外出はマジの田舎以外ねぇよ 東京の夏場外出歩いたことねえのか
53 23/04/29(土)11:32:40 No.1051878464
オタクって変な理屈で奇抜な服着るよな
54 23/04/29(土)11:32:42 No.1051878469
東京でも下町いったら結構見るな…
55 23/04/29(土)11:32:48 No.1051878491
作務衣は普通とかってんじゃなくて 新宿は変な恰好の人多いから作務衣くらいなら気にもされないって話なんだけど田舎の人には分からないかな
56 23/04/29(土)11:32:51 No.1051878504
むしろ東京の方がいろんな奴いるから受け入れられるでしょ 逆に田舎でも当然平気だし 変に意識高くなってる他八大都市圏の住人か?
57 23/04/29(土)11:32:54 No.1051878515
作務衣で目立つっていうなら目立ちたい若い子とかもっと作務衣着てると思うよ
58 23/04/29(土)11:33:00 No.1051878546
東京にしろ田舎にしろ見たことないとかありえないって人はもうちょっとお外に頻繁に出た方がいいと思う
59 23/04/29(土)11:33:21 No.1051878618
新宿がなんだ鈴木敏夫なんて作務衣でアカデミー賞にもカンヌ映画祭にも行ってるぞ
60 23/04/29(土)11:33:48 No.1051878724
イケメンがスレ画来てたら目引くけど禿げたデブのおっさんがスレ画みたいな格好してたら目逸らされるだけだよ
61 23/04/29(土)11:33:52 No.1051878746
いちいち気にしてるほど人少なくないというか人おすぎだからな都心部…
62 23/04/29(土)11:33:55 No.1051878753
>作務衣で目立つっていうなら目立ちたい若い子とかもっと作務衣着てると思うよ オーバーオール着てる若い子なんかある程度居るしな… アメ村とか下北沢に行くと着てるやつマジで多いだろうし
63 23/04/29(土)11:33:57 No.1051878756
田舎も作務衣着るような仕事してるとこじゃないと基本着ないから田舎というよりレアな場所住んでると思われる
64 23/04/29(土)11:33:57 No.1051878761
東京の人マジで他人のファッション興味ないよ
65 23/04/29(土)11:34:01 No.1051878779
もっと若い子の服見てみなよ 作務衣だの甚平だの目にならんようなファッションしてるぞ
66 23/04/29(土)11:34:05 No.1051878801
ザオタクって感じ
67 23/04/29(土)11:34:06 No.1051878805
俺もそんなに新宿行ったことある訳ではないけど新宿ってそんなに変な格好のやついた記憶ないな
68 23/04/29(土)11:34:22 No.1051878867
秀夫かと思った
69 23/04/29(土)11:34:36 No.1051878921
新宿原宿代々木辺りは名物化してる常時コスプレの変人が何人かいるから 作務衣くらいで目立つ事はないっていうか…
70 23/04/29(土)11:34:38 No.1051878926
甚平はユニクロとかでも売ってるしな…
71 23/04/29(土)11:34:42 No.1051878937
>イケメンがスレ画来てたら目引くけど禿げたデブのおっさんがスレ画みたいな格好してたら目逸らされるだけだよ 結局着てる人によるわな
72 23/04/29(土)11:34:54 No.1051878989
場合によっては目に入ってるけど気にしたことがないから覚えてないまでありえるよね 知らん通りすがりの他人が来てる服なんてみんな興味ないだろうし
73 23/04/29(土)11:35:15 No.1051879069
というかすれ違いざまに今の人変わった格好してたなって一瞬思われた後1秒後には忘れられるって感じ
74 23/04/29(土)11:35:26 No.1051879120
ドレスコードある会場に乗り込む訳でもない限り 他人の服装に興味持たねえよ 自意識過剰だ
75 23/04/29(土)11:35:32 No.1051879146
思った以上に庇う人多いからオタクがーって騒ぐ方に切り替えたんだ
76 23/04/29(土)11:35:42 No.1051879187
作務衣はそんな特別な服じゃないっしょ… それこそそのへんのスーパーやデパートの衣料品売り場で買えるような代物なのに
77 23/04/29(土)11:35:50 No.1051879218
イケメンでもこれ着てたらオタクっぽくてださいよ…
78 23/04/29(土)11:35:55 No.1051879239
1か月くらい入院してた時はパジャマ代わりに作務衣着てたな
79 23/04/29(土)11:35:58 No.1051879249
>イケメンがスレ画来てたら目引くけど禿げたデブのおっさんがスレ画みたいな格好してたら目逸らされるだけだよ むしろ作務衣ってハゲデブの年配が着てるイメージ
80 23/04/29(土)11:36:07 No.1051879287
「おっ浴衣だ」くらいの印象しかねえよ
81 23/04/29(土)11:36:12 No.1051879308
>新宿原宿代々木辺りは名物化してる常時コスプレの変人が何人かいるから >作務衣くらいで目立つ事はないっていうか… 名前がついてるようなメジャーな服着てるだけなら目立たないっていうかたまにギョッとするような変なのいるよね どう変と言われても言葉にし難いの
82 23/04/29(土)11:36:22 No.1051879353
作務衣が普通かと言われるとそんなことはないが 別に驚くものでもないので気にも留めんよ
83 23/04/29(土)11:36:41 No.1051879432
いかにもな大学生以外着てるの見たことない
84 23/04/29(土)11:37:09 No.1051879552
ディープバレーがどのイベントでもこれ着てて ダサァ…ってなった
85 23/04/29(土)11:37:12 No.1051879563
いまどきの子はお寺さんとかお年寄りに縁が無いからなんかコスプレ衣装だと思っちゃうんだろうか
86 23/04/29(土)11:37:41 No.1051879689
着てる人がどうのとかの路線は悪手だぞ
87 23/04/29(土)11:37:54 No.1051879740
外に出るときに印象に残る他の人の衣装なんてイスラムの女性がつけてるスカーフくらいだ
88 23/04/29(土)11:38:39 No.1051879908
若い兄ちゃんこそ着てる印象あるけどな 昔ながらの作務衣じゃないかもだがそこは興味ないんでわかんねえ
89 23/04/29(土)11:38:45 No.1051879943
まあ好きにすればいいけどさ…
90 23/04/29(土)11:39:15 No.1051880082
作務衣なんてしごく一般的な服を若者が着てようがおっさんが着てようが気にしないわ
91 23/04/29(土)11:39:45 No.1051880219
街ですれ違うだけならなんとも思わんかもしれんけど入った飲食店で作務衣マンが隣だったらプレッシャーじゃない?
92 23/04/29(土)11:39:56 No.1051880266
会社の人間にエンカウントした時に変な服装だと微妙な空気になるから考えものだな…
93 23/04/29(土)11:40:07 No.1051880309
服そのものだけ見てやいやいいう人ってむしろTPOに合った服装とか出来なさそう
94 23/04/29(土)11:40:13 No.1051880345
ジャージずっと着てるのと変わらんな
95 23/04/29(土)11:40:14 No.1051880350
何故か高齢オタクのイメージがある
96 23/04/29(土)11:40:36 No.1051880444
>街ですれ違うだけならなんとも思わんかもしれんけど入った飲食店で作務衣マンが隣だったらプレッシャーじゃない? よくわからない感覚だ 隣の人がスーツでも工事の兄ちゃんでも絡んでこない限りどうでもいいわ
97 23/04/29(土)11:41:17 No.1051880618
>街ですれ違うだけならなんとも思わんかもしれんけど入った飲食店で作務衣マンが隣だったらプレッシャーじゃない? いや全く…全裸ネクタイマンくらいじゃないと圧感じないわ
98 23/04/29(土)11:41:31 No.1051880682
>街ですれ違うだけならなんとも思わんかもしれんけど入った飲食店で作務衣マンが隣だったらプレッシャーじゃない? 別に… なんかブツブツ言ってたり大荷物広げだすとかしだしたら怖いポイントになるけど
99 23/04/29(土)11:42:09 No.1051880844
作務衣がオシャレかダサいかって話ならちょっと痛いんじゃね知らんけどってなるけど 作務衣で新宿歩くのってどう?って話なら別に好きにすりゃいいんじゃねでしかないし必死に否定しようとする方が意味分からん
100 23/04/29(土)11:42:14 No.1051880867
新宿みたいにクソほど人がいると逆に そういう奴もまぁいるだろうってなるから気にならない いちいち他人のこと見てると気持ち悪くなるよ
101 23/04/29(土)11:42:15 No.1051880868
都心で生活してたら変な格好の人に週4くらいでエンカウントするし そういう人たちですら気に留めなくなるからほんと他人が視界に入ってくることがまず稀になる
102 23/04/29(土)11:42:20 No.1051880889
どんだけ作務衣を特別視してんだって感じだな 東京にいりゃ普通に見るし地方にいたって別に普通に普通の人が着てるし
103 23/04/29(土)11:42:30 No.1051880935
小林銅蟲
104 23/04/29(土)11:42:43 No.1051881003
外にいるときに一番存在を意識するのって個人的には電車内のドアすぐ横に鎮座してる人間だからそこにさえいなかったら別に何着てようがどうでもいいと思う
105 23/04/29(土)11:42:44 No.1051881013
気にしないってだけの話なら都会なら別にどんな奇抜な服着てようが気にはされないだろ ファッションとしてどう?って話ならまあ…
106 23/04/29(土)11:42:45 No.1051881017
いや見ないけど
107 23/04/29(土)11:43:04 No.1051881088
新宿歌舞伎町のタイガーマスク新聞配達おじいさんとか 原宿のドクタースランプアラレちゃんコスのキックボードおじさんとかに比べたら全然普通じゃん
108 23/04/29(土)11:43:15 No.1051881137
>どんだけ作務衣を特別視してんだって感じだな >東京にいりゃ普通に見るし地方にいたって別に普通に普通の人が着てるし 変なカッコだけど別にそんなん気にしないってだけで普通ではないだろ…
109 23/04/29(土)11:43:36 No.1051881220
お洒落かと言われたらお洒落じゃないけどそういう話なら別にお洒落でもなんでもない人いっぱい歩いてるしな…
110 23/04/29(土)11:43:48 No.1051881269
部屋着と外出着は変えたほうがいいと思うけど
111 23/04/29(土)11:43:56 No.1051881307
冬場は作務衣着てたら寒いから…
112 23/04/29(土)11:44:26 No.1051881446
>>東京にいりゃ普通に見るし地方にいたって別に普通に普通の人が着てるし >変なカッコだけど別にそんなん気にしないってだけで普通ではないだろ… いや普通だよ それこそ日本全国どこでも買える服だぞ
113 23/04/29(土)11:44:28 No.1051881456
どこかのお店の人が買い物してるのかなって思うくらいじゃないの
114 23/04/29(土)11:44:49 No.1051881561
最近唯一覚えてるのは 他人の金で焼肉食いたいシャツ着てた黒人
115 23/04/29(土)11:44:49 No.1051881564
痛いって思う人もいるし全く気にしない人もいるしそんだけの話でしょ 自分の考え押し付ける方がおかしいよ
116 23/04/29(土)11:44:53 No.1051881585
削除依頼によって隔離されました オタクとかチー牛とかブサイクなおっさんってなんで作務衣が好きなの? 職人性とか専門性とか服飾的機能性を隠れ蓑にした自分の性的魅力のなさとセンスのなさを誤魔化すための自己防衛行動?
117 23/04/29(土)11:45:02 No.1051881632
>部屋着と外出着は変えたほうがいいと思うけど そもそも作務衣は別に部屋着じゃねえんだ
118 23/04/29(土)11:45:18 No.1051881702
すれ違う人だけであっという間に100人は行くような都市で他人のファッションチェックしてたら頭おかしくならない?
119 23/04/29(土)11:45:22 No.1051881726
>オタクとかチー牛とかブサイクなおっさんってなんで作務衣が好きなの? >職人性とか専門性とか服飾的機能性を隠れ蓑にした自分の性的魅力のなさとセンスのなさを誤魔化すための自己防衛行動? わかりやすいレス
120 23/04/29(土)11:45:26 No.1051881748
ただ逆張りしたいのか外出たことないのかどっちなんだい!?
121 23/04/29(土)11:45:47 No.1051881838
>オタクとかチー牛とかブサイクなおっさんってなんで作務衣が好きなの? >職人性とか専門性とか服飾的機能性を隠れ蓑にした自分の性的魅力のなさとセンスのなさを誤魔化すための自己防衛行動? よくここまで頭が悪そうな文章書けるな…
122 23/04/29(土)11:45:54 No.1051881869
>オタクとかチー牛とかブサイクなおっさんってなんで作務衣が好きなの? >職人性とか専門性とか服飾的機能性を隠れ蓑にした自分の性的魅力のなさとセンスのなさを誤魔化すための自己防衛行動? 黙れお前
123 23/04/29(土)11:45:56 No.1051881877
オシャレな街東京に夢見てる片田舎の人とかだと変わった格好の人が歩いてるってだけでも嫌なのかね?
124 23/04/29(土)11:45:59 No.1051881884
やっぱ逆張りスレか…
125 23/04/29(土)11:46:01 No.1051881896
>すれ違う人だけであっという間に100人は行くような都市で他人のファッションチェックしてたら頭おかしくならない? 人混みが鬱陶しいからいちいち気になんかしてられない
126 23/04/29(土)11:46:31 No.1051882015
>オシャレな街東京に夢見てる片田舎の人とかだと変わった格好の人が歩いてるってだけでも嫌なのかね? 田舎でよく見る服を東京で見るのが嫌的な?
127 23/04/29(土)11:46:33 No.1051882025
俺だってムキムキに鍛えてブーメランパンツ一丁で外出したいよ
128 23/04/29(土)11:46:40 No.1051882055
ちゃんと服着ててえらい!
129 23/04/29(土)11:46:45 No.1051882078
純粋に興味として外歩いてて普通に作務衣見るってどういう環境か気になる
130 23/04/29(土)11:47:02 No.1051882144
悪そうじゃなくて実際頭が悪いんだろ…
131 23/04/29(土)11:47:18 No.1051882222
>純粋に興味として外歩いてて普通に作務衣見るってどういう環境か気になる むしろ全く見ないって強弁できる環境が気になる
132 23/04/29(土)11:47:21 No.1051882234
正直に言えよ お前も着たいんだろ?
133 23/04/29(土)11:48:13 No.1051882439
>>純粋に興味として外歩いてて普通に作務衣見るってどういう環境か気になる >むしろ全く見ないって強弁できる環境が気になる 見ないけど…
134 23/04/29(土)11:48:16 No.1051882453
俺の方が強い
135 23/04/29(土)11:48:34 No.1051882520
>純粋に興味として外歩いてて普通に作務衣見るってどういう環境か気になる 東京とか割と見るよ
136 23/04/29(土)11:48:42 No.1051882557
>よくここまで頭が悪そうな文章書けるな… 具体的な反論出来ずに頭悪そうって悔し紛れのレスする人とどっちが頭が悪いかな?
137 23/04/29(土)11:48:43 No.1051882561
寺社周り歩けばいるし観光地歩けばお店の人は着てるし夏場はおっさんファッションとして見るが… 見ないってのは正しく気になってないってことなんじゃないの
138 23/04/29(土)11:48:50 No.1051882597
東京なんかどんな格好で出歩いてもいいぞ
139 23/04/29(土)11:49:01 No.1051882656
そもそも他人の服装をそんな引きずるまで覚えてることってそうそうない気がする…
140 23/04/29(土)11:49:13 No.1051882716
ぶっ刺さりすぎだろ
141 23/04/29(土)11:49:30 No.1051882790
>寺社周り歩けばいるし観光地歩けばお店の人は着てるし夏場はおっさんファッションとして見るが… >見ないってのは正しく気になってないってことなんじゃないの 外出たことないんでしょ
142 23/04/29(土)11:50:04 No.1051882922
GW初日に作務衣でレスバ これぞimg
143 23/04/29(土)11:50:06 No.1051882925
>東京なんかどんな格好で出歩いてもいいぞ さすがに不安定になるくらいの上げ底履いてる奴はもうちょっと考えてほしい
144 23/04/29(土)11:50:36 No.1051883045
なんかアレかな 作務衣着てウキウキ人に見せたけど家族や知り合いにボロカス言われちゃったとかなのかな
145 23/04/29(土)11:51:22 No.1051883215
オタク要素ないはずなのになんでオタクっぽいイメージついてんだろうな
146 23/04/29(土)11:51:41 No.1051883281
>オタク要素ないはずなのになんでオタクっぽいイメージついてんだろうな 顔
147 23/04/29(土)11:52:31 No.1051883467
>具体的な反論出来ずに頭悪そうって悔し紛れのレスする人とどっちが頭が悪いかな? そもそも具体性の無い身勝手なイメージ論に具体的な反論もクソも無いだろ
148 23/04/29(土)11:52:46 No.1051883526
観光地だと店の人とかよく着てるからどっかの店員さんかなーくらいは思うかもしれない
149 23/04/29(土)11:52:50 No.1051883548
>>よくここまで頭が悪そうな文章書けるな… >具体的な反論出来ずに頭悪そうって悔し紛れのレスする人とどっちが頭が悪いかな? その文章で相手が悔しがると思ってる事に呆れ果ててるよ…
150 23/04/29(土)11:52:50 No.1051883551
スレ伸びてよかったね
151 23/04/29(土)11:53:27 No.1051883685
田舎でよく見るか作務衣…?
152 23/04/29(土)11:53:34 No.1051883715
個人的にはおっさんやオタクより お祭りの時に髪染めた兄ちゃんが着てる印象がある
153 23/04/29(土)11:53:39 No.1051883745
>スレ伸びてよかったね 陰湿だなぁ
154 23/04/29(土)11:53:40 No.1051883752
>>オタク要素ないはずなのになんでオタクっぽいイメージついてんだろうな >顔 俺はアデノイド顔貌!
155 23/04/29(土)11:54:12 No.1051883900
>オタク要素ないはずなのになんでオタクっぽいイメージついてんだろうな なんだっけ…名前忘れたけどロリ漫画描いてた人が自分の日常漫画で作務衣着てたからそれのイメージじゃないの
156 23/04/29(土)11:54:46 No.1051884020
実際楽でいいよね作務衣
157 23/04/29(土)11:54:55 No.1051884050
そりゃ東京いろんな格好の人がいるけど一定のライン以上はちゃんといろんな変な人がいるなぁって都民も見てますよ 東京を変人カーニバル会場だと思わんといてください
158 23/04/29(土)11:55:01 No.1051884071
ぼろぼろの浮浪者みたいなジーンズ履いてる人だって世の中にはいるんだから穴空いてなければ恥ずかしくないよ
159 23/04/29(土)11:55:03 No.1051884082
これが独特でオシャレだ!みたいな感じだと痛々しいけど 単に出歩くのに楽で着てるだけぐらいなら別にいいんじゃないかな
160 23/04/29(土)11:55:08 No.1051884095
新宿だと変わった格好してる人いくらでもいるから別に気にならないよね
161 23/04/29(土)11:55:15 No.1051884125
>田舎でよく見るか作務衣…? 個人的にはよく見る というか坊主が普段着にしてるし 勿論その辺は普段の行動範囲とか交友関係に拠るとは思う
162 23/04/29(土)11:55:21 No.1051884146
>オタク要素ないはずなのになんでオタクっぽいイメージついてんだろうな 個人としての人生経験の薄さと人間的未熟さを守るために職人でもないのに作務衣を着て言い訳をしたがる人が増えてその中にオタクが多かったから 公的な場や衆目の前でこそ自分を出さないという戦わない言い訳にぴったりのオタクの戦闘服だから
163 23/04/29(土)11:55:41 No.1051884221
ファッションよくわかんないし前向きに修める意志もないけど減点されるのは嫌だなぁってとこにきて作務衣いいじゃんってなるオタクの思考はまぁわかる
164 23/04/29(土)11:55:43 No.1051884234
臭くなければ何着ててもいいよ
165 23/04/29(土)11:56:05 No.1051884313
新宿で作務衣で外出は普通から寺社周りとかお店にはいるまでゴールポスト移動してんの余りにも苛烈なレスポンチ戦法だ
166 23/04/29(土)11:56:06 No.1051884317
大体これを外出着にする人って オレってちょっと他人と違うセンスしてるからアピールしたいオタクのおっさん
167 23/04/29(土)11:56:06 No.1051884321
甚平をイメージして叩いてる「」が結構いそう
168 23/04/29(土)11:56:22 No.1051884385
>>オタク要素ないはずなのになんでオタクっぽいイメージついてんだろうな >個人としての人生経験の薄さと人間的未熟さを守るために職人でもないのに作務衣を着て言い訳をしたがる人が増えてその中にオタクが多かったから >公的な場や衆目の前でこそ自分を出さないという戦わない言い訳にぴったりのオタクの戦闘服だから お前そろそろ黙れ
169 23/04/29(土)11:56:28 No.1051884406
あっ作務衣だってよくみたら小林銅蟲だった事はある
170 23/04/29(土)11:56:57 No.1051884528
むしろ作務衣着てるオタクに遭遇したことないんだけど 自分がそういうオタクと交友関係が多いだけでは
171 23/04/29(土)11:57:00 No.1051884542
>新宿で作務衣で外出は普通から寺社周りとかお店にはいるまでゴールポスト移動してんの余りにも苛烈なレスポンチ戦法だ そもそもゴールポストどこ?
172 23/04/29(土)11:57:11 No.1051884579
まあたしかにこじらせたオタクが着てるイメージはある
173 23/04/29(土)11:57:39 No.1051884677
でもなぁオタクくんの顔は坊さんとか職人と違うから1発であっ痛いオタクだってわかっちゃうからなぁ
174 23/04/29(土)11:57:57 No.1051884745
「他人とちょっと違うアテクシ」を演出してるのが痛いし鼻につくってだけの話でしょ そんなにギャーギャー喚くほどの話でもないよ
175 23/04/29(土)11:58:05 No.1051884772
だめな理由がない
176 23/04/29(土)11:58:07 No.1051884785
>新宿だと変わった格好してる人いくらでもいるから別に気にならないよね 性別から違うけど凄いブリブリのフリル付きの着てる女も割と見るし近寄りたくないヤカラ系の男とかもいるし部屋着のおっさんとか印象にも残らない気がする
177 23/04/29(土)11:58:12 No.1051884815
オタクの坊さんが存在する事も知らないなんて…
178 23/04/29(土)11:58:27 No.1051884868
>むしろ作務衣着てるオタクに遭遇したことないんだけど 高卒のオタク…
179 23/04/29(土)11:58:31 No.1051884887
>新宿で作務衣で外出は普通から寺社周りとかお店にはいるまでゴールポスト移動してんの余りにも苛烈なレスポンチ戦法だ 作務衣で新宿に行ったって別に普通って話はさんざんされてその上で「身の回りにいるか」って話にズレてきてるんだからその指摘はおかしいよ
180 23/04/29(土)11:58:41 No.1051884924
楽だから着回すってだけでやってる事はジャージとかスウェットで歩くのと同じだし ただそれだけの話に変な心理学発動してオタクがどうとか言ってるの笑っちゃうんですけど
181 23/04/29(土)11:58:49 No.1051884958
まともにファッション気にしたことない奴に限って作務衣を好むイメージは確かにある
182 23/04/29(土)11:58:59 No.1051884999
人の服気にしてる暇あったら自分の服をより良くしろ
183 23/04/29(土)11:59:14 No.1051885052
>「他人とちょっと違うアテクシ」を演出してる よくそこまで作務衣を特別視できるな…
184 23/04/29(土)11:59:18 No.1051885066
サムイ!
185 23/04/29(土)11:59:26 No.1051885099
>「他人とちょっと違うアテクシ」を演出してるのが痛いし鼻につくってだけの話でしょ >そんなにギャーギャー喚くほどの話でもないよ そこら辺の店に吊るして売ってる服着てる人に「他人とちょっと違うアテクシ」感じてるなら感じてる人のがおかしいよ…
186 23/04/29(土)11:59:26 No.1051885103
>楽だから着回すってだけでやってる事はジャージとかスウェットで歩くのと同じだし >ただそれだけの話に変な心理学発動してオタクがどうとか言ってるの笑っちゃうんですけど ぶっ刺さりじゃん
187 23/04/29(土)11:59:31 No.1051885122
>人の服気にしてる暇あったら自分の服をより良くしろ それはそう
188 23/04/29(土)11:59:56 No.1051885220
ジャージやスウェットのオタクはなかなか見ないよね
189 23/04/29(土)12:00:00 No.1051885250
>>新宿で作務衣で外出は普通から寺社周りとかお店にはいるまでゴールポスト移動してんの余りにも苛烈なレスポンチ戦法だ >作務衣で新宿に行ったって別に普通って話はさんざんされてその上で「身の回りにいるか」って話にズレてきてるんだからその指摘はおかしいよ 君の頭の中で起こったことまでは知らないよ 俺は君のママじゃないんだから
190 23/04/29(土)12:00:29 No.1051885365
人生経験のなさを作務衣で解決できると推論する人のが人生経験を感じないんですが
191 23/04/29(土)12:00:41 No.1051885419
>君の頭の中で起こったことまでは知らないよ >俺は君のママじゃないんだから 何言ってるんだお前は さてはまぜっかえしてスレ伸ばしたいだけだな?
192 23/04/29(土)12:00:45 No.1051885432
>思った以上に庇う人多いからオタクがーって騒ぐ方に切り替えたんだ
193 23/04/29(土)12:00:56 No.1051885477
もうね 誰が誰と喧嘩してるのかわからんのよ
194 23/04/29(土)12:01:31 No.1051885617
>「他人とちょっと違うアテクシ」を演出してるのが痛いし鼻につくってだけの話でしょ >そんなにギャーギャー喚くほどの話でもないよ 好きで着てるなら痛々しがろうがオタク臭かろうが着てればいいだけだしな べつに誰も着るなとは言ってないんだし
195 23/04/29(土)12:01:56 No.1051885703
まぁ全員ここらでスレ閉じて外出した方が有意義なGWになるだろうなとは思う
196 23/04/29(土)12:02:12 No.1051885786
作務衣に何か嫌な思い出でもあるのかってぐらい長文だな
197 23/04/29(土)12:02:16 No.1051885794
まずオタクが作務衣着るイメージがねえよおおおおおおっぉうおうおう
198 23/04/29(土)12:02:22 No.1051885815
>>「他人とちょっと違うアテクシ」を演出してる >よくそこまで作務衣を特別視できるな… 作務衣そのものは別に馬鹿にされてないよ
199 23/04/29(土)12:02:30 No.1051885844
>まぁ全員ここらでスレ閉じて外出した方が有意義なGWになるだろうなとは思う 作務衣でな
200 23/04/29(土)12:02:54 No.1051885930
>>まぁ全員ここらでスレ閉じて外出した方が有意義なGWになるだろうなとは思う >作務衣でな ちょっと新しい作務衣買いに新宿行くわ
201 23/04/29(土)12:03:49 No.1051886152
昔売れた漫画家が着てそう
202 23/04/29(土)12:04:00 No.1051886200
というか楽だからって最初から理由開示されてんのにオタクだからだとか言われても何というか
203 23/04/29(土)12:04:35 No.1051886309
>まぁ全員ここらでスレ閉じて外出した方が有意義なGWになるだろうなとは思う 有意義かどうかは人によって違うからね 俺はお前らを不快にさせれれば有意義なので
204 23/04/29(土)12:04:59 No.1051886392
なんかimgもわかりやすい荒らしまた増えたな
205 23/04/29(土)12:05:02 No.1051886408
>>まぁ全員ここらでスレ閉じて外出した方が有意義なGWになるだろうなとは思う >有意義かどうかは人によって違うからね >俺はお前らを不快にさせれれば有意義なので あんた本当にそろそろいい加減にしといたら?
206 23/04/29(土)12:05:43 No.1051886571
まだやってんのかよ おれは20レス目あたりからこのスレみるのやめたわ
207 23/04/29(土)12:05:58 No.1051886629
>というか楽だからって最初から理由開示されてんのにオタクだからだとか言われても何というか 楽な服なんてたくさんあるけど そこから作務衣を持ってくるセンスがいかにもってだけだよ
208 23/04/29(土)12:05:58 No.1051886630
あんた!?
209 23/04/29(土)12:05:59 No.1051886634
頓珍漢なレスに強い語気とセルフそうだねで場をまぜっかえす荒らしが増えるとちょっと懐かしい気持ちになる
210 23/04/29(土)12:06:50 No.1051886848
>まだやってんのかよ >おれは20レス目あたりからこのスレみるのやめたわ いやまだ見てるじゃん
211 23/04/29(土)12:06:55 No.1051886873
>楽な服なんてたくさんあるけど >そこから作務衣を持ってくるセンスがいかにもってだけだよ 世間で普通に老若着てる服なのに…
212 23/04/29(土)12:09:06 No.1051887426
>>楽な服なんてたくさんあるけど >>そこから作務衣を持ってくるセンスがいかにもってだけだよ >世間で普通に老若着てる服なのに… いいや…?
213 23/04/29(土)12:09:07 No.1051887431
同じ快適な服なら暑い日も増えてきた中でゆるゆるパーカーか作務衣を着るなら後者だ 麻でできたワイシャツもあるが経験的にあれは汗が目立ちやすい
214 23/04/29(土)12:09:10 No.1051887442
ジャージは素材がツルツルしてて汗かくとぴったり張り付いてきたり窮屈な感じあるけど作務衣は全体的にゆったりしてるから本当に楽なのよ
215 23/04/29(土)12:17:54 No.1051889676
ねぇン あんたァ❤︎
216 23/04/29(土)12:18:23 No.1051889788
作務衣ダメなら浴衣で歩くのもダメだな…
217 23/04/29(土)12:19:04 No.1051889964
作務衣くらいだと別にそんな目立たんよ 和装がいる…とか作務衣きとる…くらいには思うが
218 23/04/29(土)12:19:18 No.1051890023
>麻でできたワイシャツもあるが経験的にあれは汗が目立ちやすい あとアイロン掛けしないと皺がね…
219 23/04/29(土)12:20:28 No.1051890328
東京ってよっっっぽど奇抜な格好してるか全裸でも無い限りは意外と他人の格好とか気にならない というより人が多過ぎていちいち気にしてられない
220 23/04/29(土)12:21:32 No.1051890615
作務衣着てるオタクって一人称でオイラって言ってそう
221 23/04/29(土)12:22:21 No.1051890809
https://www.salty-store.com/products/detail/3159 これ買うか迷ってる
222 23/04/29(土)12:22:37 No.1051890870
家の人がこれで新宿行くとか言ったら止めると思う
223 23/04/29(土)12:24:06 No.1051891268
>楽な服なんてたくさんあるけど >そこから作務衣を持ってくるセンスがいかにもってだけだよ 別に何着ようが他人に迷惑かけなきゃ良いよ
224 23/04/29(土)12:24:17 No.1051891320
だってひとたび年齢相応のおしゃれな服装を頑張って外に出たら世の恋愛市場や社会的信用の俎上で敗者でしかない自分のみじめさが浮き彫りになっちゃうから…
225 23/04/29(土)12:25:39 No.1051891679
小林銅蟲みたいで近寄りたくない
226 23/04/29(土)12:25:52 No.1051891743
新宿に一体どんな幻想抱いてるんだ…
227 23/04/29(土)12:28:07 No.1051892356
六本木とか銀座を作務衣で彷徨いててもおっ作務衣じゃん程度で済むのによりごちゃごちゃな新宿なら気にも止められないよ
228 23/04/29(土)12:28:51 No.1051892552
新宿池袋なら普通とまでは言わんがとくに気にもかけん 渋谷だと少し目立つかもしれん
229 23/04/29(土)12:29:32 No.1051892759
どちらかというと人多いところの方が気を抜いた格好で出かけたくないな俺は
230 23/04/29(土)12:29:47 No.1051892813
>新宿で作務衣着て歩いてたら流石に目立つぞ ぶっちゃけ日中でもそんな気にしないよ 変な格好のやつなんていくらでもいるし
231 23/04/29(土)12:30:34 No.1051893044
むしろ作務衣の方がましなレベルでヤベーファッションとか髪型の人多いだろ東京
232 23/04/29(土)12:30:45 No.1051893099
これ着て開き直ったら終わり
233 23/04/29(土)12:31:07 No.1051893209
>>これで外出はだいぶイタいでしょ >こう言うやつに限ってpicoとかDJhondaとか着てそう 流行ってるとか言って短パン履いてそうだよね ださ…
234 23/04/29(土)12:31:37 No.1051893355
>六本木とか銀座を作務衣で彷徨いててもおっ作務衣じゃん程度で済むのによりごちゃごちゃな新宿なら気にも止められないよ むしろ六本木や銀座のほうが和装の爺さんいたりするから目立たない感はある それはそれとして新宿でも別に目立たんけど
235 23/04/29(土)12:32:02 No.1051893485
懐中時計とかに憧れた時代から脱出してくれ!
236 23/04/29(土)12:32:48 No.1051893691
>これ着て開き直ったら終わり たかが作務衣で開き直るって何を…?
237 23/04/29(土)12:33:22 No.1051893851
指抜きグローブも必要
238 23/04/29(土)12:33:35 No.1051893916
作務衣を和装の括りにするのはだいぶおこがましいでしょ
239 23/04/29(土)12:34:35 No.1051894210
>懐中時計とかに憧れた時代から脱出してくれ! あと跳ね上げ式の丸眼鏡な
240 23/04/29(土)12:35:35 No.1051894534
>流行ってるとか言って短パン履いてそうだよね >ださ… ついに見えない敵を殴り始めた
241 23/04/29(土)12:36:17 No.1051894725
作務衣が和装じゃなかったらなんなんだよ!?
242 23/04/29(土)12:37:15 No.1051895015
>たかが作務衣で開き直るって何を…? たかがって言ってどこでも着て行くその根性
243 23/04/29(土)12:38:06 No.1051895246
作務衣で外出歩くのは別に良いけどバッグとかの合わせが死ぬほど大変そうだな
244 23/04/29(土)12:38:11 No.1051895277
>たかがって言ってどこでも着て行くその根性 ???
245 23/04/29(土)12:39:23 No.1051895647
田舎なら変じゃないし馴染むと思う
246 23/04/29(土)12:39:35 No.1051895709
新宿だとむしろほんとに近所で上下スウェットとかトレーナーでうろうろしてる人そこそこいるから作務衣見てもそう言うもんだと認識するよ… 「こいつはわざわざ遠くから作務衣でお洒落して新宿まで来たんだな…」なんていちいち思うわけない ルミネの中とかにいたら二度見くらいはするけど
247 23/04/29(土)12:39:39 No.1051895723
>作務衣で外出歩くのは別に良いけどバッグとかの合わせが死ぬほど大変そうだな 一般的に売られてるバッグだと何持っててもおかしくなるな…
248 23/04/29(土)12:39:47 No.1051895755
最近までずっとさむいって読んでた
249 23/04/29(土)12:40:25 No.1051895916
あと心のどこかで自分を一般人とは違う特別な何者かであるかのように信じ続けたい幼児的全能性の残滓ね
250 23/04/29(土)12:41:10 No.1051896123
>作務衣が和装じゃなかったらなんなんだよ!? 和か洋かのおおざっぱな括りならそこになるだけで和装で行くわって言って作務衣着てきたらビビるわ
251 23/04/29(土)12:41:12 No.1051896132
スレ画の作務衣デニムかいいじゃん
252 23/04/29(土)12:41:50 No.1051896325
新宿がその人にとってただの近所の買い物場所なのかわざわざお出かけに行く街なのかでイメージ変わるんだとは思うけど 「どこでも来ていく」って言ってる人は後者の立場からしか見えてなさ過ぎるだけかな…
253 23/04/29(土)12:43:16 No.1051896718
新宿くらい人多けりゃ余程じゃなきゃ何着ても埋没するよ…
254 23/04/29(土)12:43:41 No.1051896830
東京なんてたまに全裸が闊歩するようなところだし
255 23/04/29(土)12:43:49 No.1051896882
>あと心のどこかで自分を一般人とは違う特別な何者かであるかのように信じ続けたい幼児的全能性の残滓ね 特別なレスで素敵だと思う
256 23/04/29(土)12:46:00 No.1051897548
新宿に限らずだけど東京はみんな身なりに気を付けててパリッとしてるから変な格好は許されないみたいな印象の人未だに時々遭遇するけど 道歩いてる奴の9割お前と同じかっぺなんだからそんな訳無いんよ
257 23/04/29(土)12:46:11 No.1051897599
なんでおっさんって作務衣着だすんだろうって思ってたけどその瞬間に立ち会ってる
258 23/04/29(土)12:47:10 No.1051897900
>東京なんてたまに全裸が闊歩するようなところだし 女装おじさんとかたまにいるしね
259 23/04/29(土)12:47:51 No.1051898089
好きで着てるならいいけどしっかりとした格好をしないとなって意識があるならそっちを優先すべきだとは思う
260 23/04/29(土)12:48:58 No.1051898442
西新宿住んでた時スウェット上下にサンダルで近所のコンビニとか牛丼屋行ってたけど ほぼオフィス街なせいでまわりスーツの人ばっかでめっちゃ浮いた
261 23/04/29(土)12:49:24 No.1051898568
ISの作者だ
262 23/04/29(土)12:49:57 No.1051898717
そりゃ普通の服では無いけど わざわざ写真撮ってSNSに上げられたりするレベルで浮く訳でも無いし
263 23/04/29(土)12:50:08 No.1051898771
>好きで着てるならいいけどしっかりとした格好をしないとなって意識があるならそっちを優先すべきだとは思う しっかりしてると思ってない旨がスレ文にはっきりと書いてあるから関係無いんじゃないかな…
264 23/04/29(土)12:50:21 No.1051898839
これ着たらつくしあきひとになれる?
265 23/04/29(土)12:50:44 No.1051898955
田舎者は都民にとってはどうでもいいことに騒ぎ立てて醜い
266 23/04/29(土)12:51:04 No.1051899041
鈴木敏夫!
267 23/04/29(土)12:51:16 No.1051899102
くさそう
268 23/04/29(土)12:51:29 No.1051899167
>>作務衣で外出歩くのは別に良いけどバッグとかの合わせが死ぬほど大変そうだな >一般的に売られてるバッグだと何持っててもおかしくなるな… セカンドバッグとかだとトータルの印象は逆に良くなる気がする
269 23/04/29(土)12:51:41 No.1051899234
和装して出掛けたいが着付けするのは面倒だしそこまで仰々しいことをするわけではない だから作務衣を着る ファッションとかこの程度の考え方で着ていい
270 23/04/29(土)12:51:55 No.1051899304
>そのまま新宿とか歩いちゃってる これが無かったら変な流れにならなかったとは思う
271 23/04/29(土)12:55:02 No.1051900206
新宿コンプレックス出ちゃったか
272 23/04/29(土)12:55:43 No.1051900396
東京って大きな繁華街でも裏通はどこもすぐ住宅地だから本当にモードっぽい場所って意外と全然無いんだよな… 気合い入った人も浮浪者手前くらいのおっさんも大体一緒くたに歩いてる 強いて言えば丸の内とかマジで誰も住んでないエリアだとめちゃくちゃ浮く
273 23/04/29(土)12:56:25 No.1051900586
天の道を往く人はスレ画と甚兵衛とどっちだっけ
274 23/04/29(土)13:05:18 No.1051903159
作務衣のおっさん腕組み率100%
275 23/04/29(土)13:06:04 No.1051903382
>作務衣が和装じゃなかったらなんなんだよ!? 横からだけど和洋ハイブリッドって感じがするな 下なんてまんま洋服のズボンだし
276 23/04/29(土)13:06:57 No.1051903637
>和装して出掛けたいが着付けするのは面倒だしそこまで仰々しいことをするわけではない >だから作務衣を着る >ファッションとかこの程度の考え方で着ていい 着付けなんてしたことないのに選択肢にあるみたいに言うな
277 23/04/29(土)13:08:00 No.1051903955
新宿はむしろ仕事の合間ですみたいな格好してる人いっぱいいるイメージ
278 23/04/29(土)13:08:11 No.1051904015
骨折したとき着やすかった
279 23/04/29(土)13:08:17 No.1051904056
ようはジャージみたいなもんよね結局