虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/29(土)10:58:24 エアリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/29(土)10:58:24 No.1051870619

エアリアルが強いから学園に送り込めば取り敢えずホルダーにはなれるでしょう

1 23/04/29(土)10:58:49 No.1051870728

初日になったわ…

2 23/04/29(土)10:59:06 No.1051870782

プロスペラ型のかき氷機かと

3 23/04/29(土)11:00:14 No.1051871051

花嫁を手に入れてジェターク社の息子を落としてペイル社を味方につけた

4 23/04/29(土)11:00:59 No.1051871236

モビルスーツの性能のみで決まらず

5 23/04/29(土)11:03:01 No.1051871717

思ったよりスレッタに対して無感情になりきれてない

6 23/04/29(土)11:03:11 No.1051871759

アクシデントで協力者が瀕死になってる…

7 23/04/29(土)11:03:29 No.1051871840

花嫁が脱走してたのを偶然発見して救助しました?

8 23/04/29(土)11:04:02 No.1051871957

いつから親父と結託してたんだよ…

9 23/04/29(土)11:04:13 No.1051871997

>アクシデントで協力者が瀕死になってる… 襲撃した連中はどいつだ! ルブリスだわ…

10 23/04/29(土)11:06:04 No.1051872403

計画アバウトすぎんよ

11 23/04/29(土)11:07:02 No.1051872638

>花嫁が脱走してたのを偶然発見して救助しました? RTAすぎる…

12 23/04/29(土)11:07:37 No.1051872780

これミオリネが脱走成功してたらプロスペラの計画大失敗で 何も知らないまま学園生活を満喫するスレッタになってたのかな

13 23/04/29(土)11:07:57 No.1051872864

想像以上にヴィムが頼りにならないガンダム会議

14 23/04/29(土)11:10:20 No.1051873372

>これミオリネが脱走成功してたらプロスペラの計画大失敗で >何も知らないまま学園生活を満喫するスレッタになってたのかな ミオリネがいなくてもスレッタとエアリアルなら決闘を挑まれることは多いんじゃないかな

15 23/04/29(土)11:11:09 No.1051873560

>これミオリネが脱走成功してたらプロスペラの計画大失敗で >何も知らないまま学園生活を満喫するスレッタになってたのかな 決闘しまくってエアリアルのスコア上げればいいからそこは問題ない 花嫁花婿がガチになりそうなのは多分想定外

16 23/04/29(土)11:12:15 No.1051873811

>ミオリネがいなくてもスレッタとエアリアルなら決闘を挑まれることは多いんじゃないかな ホルダー不在で決闘は行われないのでは…?

17 23/04/29(土)11:13:06 No.1051873998

>>ミオリネがいなくてもスレッタとエアリアルなら決闘を挑まれることは多いんじゃないかな >ホルダー不在で決闘は行われないのでは…? 2位以下同士の決闘も一応ある あるけどする理由できるかな…

18 23/04/29(土)11:13:44 No.1051874136

復讐にミオリネ使おうとしてたら思ったより娘たちがミオリネ気に入ってしまっててどうしよう…ってなってたりするかもしれない

19 23/04/29(土)11:15:41 No.1051874559

軽いいざこざで決闘してたみたいだし 何もないスレッタがやるかどうかはわからんが

20 23/04/29(土)11:15:42 No.1051874567

メタ的にいえば関係性が深くなりすぎて計画が破綻するのは既定路線でしょうよ

21 23/04/29(土)11:16:55 No.1051874844

入る寮すら決めてないのはオリチャーが過ぎる

22 23/04/29(土)11:17:40 No.1051875010

初日でホルダー即監禁ってなった時どういう感情だったんだろうな

23 23/04/29(土)11:18:06 No.1051875110

エアリアルで乗り込めばなんだかんだケンカを売られてホルダーになったんだろうけど 学園つく前にミオリネを拾うのは本当に想定外だったと思う

24 23/04/29(土)11:18:32 No.1051875204

>初日でホルダー即監禁ってなった時どういう感情だったんだろうな たまらねえこのライブ感

25 23/04/29(土)11:18:44 No.1051875243

言うて糞親父と結託してたんだからガンダム認定のマッチポンプで決闘はさせてたと思う

26 23/04/29(土)11:18:56 No.1051875288

エアリアルさえあればそのうち自然とホルダーになるでしょう 欲を言えば花嫁さんが今のホルダーに虐められてるところに颯爽と助けにはいる王子様ムーブでもできれば手っ取り早いんでしょうけどスレッタにそれを期待するのは厳しいわね

27 23/04/29(土)11:19:07 No.1051875323

学園生活には自分から干渉せずスレッタの相談待ちだったし全部が計画の内ってわけではまず無いよな

28 23/04/29(土)11:19:33 No.1051875423

へたすると学園卒業するまで見込んでた長い計画かもしれないのにスピード感ありすぎる

29 23/04/29(土)11:19:51 No.1051875484

私の娘たち鬼強え!

30 23/04/29(土)11:19:53 No.1051875490

MSはクソだけどパイロットはまあまあ強い中小企業とかが1対多クソマッチでエアリアルくだち!とかされたらまずいのでは? そうなったらダブスタパワーでなかったことにするか…

31 23/04/29(土)11:20:22 No.1051875592

出会いの部分がなかったらミオリネと仲良くなる段取りが想像つかない

32 23/04/29(土)11:20:23 No.1051875596

>へたすると学園卒業するまで見込んでた長い計画かもしれないのにスピード感ありすぎる でもお母さんもこういうことするの初めてのことだしこんなもんなのかなーって……

33 23/04/29(土)11:20:33 No.1051875637

デリング意識不明のうちにミオミオに色々吹き込んでるのはライブ感強めな気がする

34 23/04/29(土)11:20:38 No.1051875652

そのうちこの人が主役の小説でも出して欲しい どこまで計画通りだったのか知りたい

35 23/04/29(土)11:20:51 No.1051875702

初手で宇宙漂ってたトロフィーを救助するとは…

36 23/04/29(土)11:21:13 No.1051875784

ゲリラのMSがまったくかなわない軍用のMSが たぶん正面から戦ってもシールドで全部跳ね返すような ガンダムをつくったらそら使いたくもなるわ 規制もされますわ

37 23/04/29(土)11:21:26 No.1051875832

3話の茶番劇は台本有りだったのがミオミオの乱入で台本無しになったっぽいのは真面目にギャグ

38 23/04/29(土)11:21:31 No.1051875857

娘を送り込んで最初かそこらの報告でもうホルダーになってガンダムだとバレている まずいわね…

39 23/04/29(土)11:21:39 No.1051875884

>言うて糞親父と結託してたんだからガンダム認定のマッチポンプで決闘はさせてたと思う 多分最初の魔女裁判でデリングが覆したければ決闘しろってミオリネ居なくても言ってたしな

40 23/04/29(土)11:22:36 No.1051876078

ミオリネにだけやたら接触して話をしてくるのはそれだけイレギュラーなんだろうなってのは感じる

41 23/04/29(土)11:22:43 No.1051876107

>デリング意識不明のうちにミオミオに色々吹き込んでるのはライブ感強めな気がする 今までうまく行き過ぎて調子乗りまくってるよね

42 23/04/29(土)11:22:50 No.1051876132

シャディクとの団体戦はスコア6に達しててもエアリアル大破で辛勝だからかなり際どかったな

43 23/04/29(土)11:23:09 No.1051876208

プラントクエタは完全に予想外だったのにあの落ち着きようだから本当に底が見えない

44 23/04/29(土)11:23:14 No.1051876227

出会って間もない花嫁がやたらと庇ってくれる?

45 23/04/29(土)11:23:28 No.1051876283

そうかあの裁判自体何もかも茶番なのか…

46 23/04/29(土)11:23:39 No.1051876322

このトロフィーちゃん思ったよりスレッタのこと好きみたいね… スレッタも思ったよりトロフィーちゃんのこと好きみたいね…

47 23/04/29(土)11:24:09 No.1051876449

当初の計画だと決闘しつつデータ取って少しづつホルダーとスコア6を目指す感じだったのかな 初日で最短ショートカットしたけど

48 23/04/29(土)11:24:13 No.1051876471

インキュベーションイベントでペイル社に槍玉に挙げられたときは割と詰みかけてなかったかな!?

49 23/04/29(土)11:24:16 No.1051876483

まず初手から全部おかしいからな

50 23/04/29(土)11:24:30 No.1051876534

>そうかあの裁判自体何もかも茶番なのか… あれは表向きにガンダム肯定出来ないデリングの茶番だからな

51 23/04/29(土)11:24:37 No.1051876564

>>デリング意識不明のうちにミオミオに色々吹き込んでるのはライブ感強めな気がする >今までうまく行き過ぎて調子乗りまくってるよね デリングが倒れたのは想定外だから急いで軌道修正しないといけないのが大きい

52 23/04/29(土)11:24:48 No.1051876613

>インキュベーションイベントでペイル社に槍玉に挙げられたときは割と詰みかけてなかったかな!? たまらねえ このライブかん(クワハハハ

53 23/04/29(土)11:24:51 No.1051876624

スレッタがみんなに受け入れられているのはお母さんの教育のおかげ

54 23/04/29(土)11:25:30 No.1051876785

現状がRTAルートだからな…

55 23/04/29(土)11:25:41 No.1051876830

あの脱走屋さんも裏から手を回してたとかないんです?

56 23/04/29(土)11:26:18 No.1051876967

>>そうかあの裁判自体何もかも茶番なのか… >あれは表向きにガンダム肯定出来ないデリングの茶番だからな (ヴィム…もっとまともに演技しろや…)って思ってそうなクソ親父とママン

57 23/04/29(土)11:26:22 No.1051876988

スレッタは意外と打たれ弱いけど結構飄々とするのも親子っていうか…

58 23/04/29(土)11:26:48 No.1051877095

結局脱走屋さん出て来ないな…

59 23/04/29(土)11:27:01 No.1051877137

>インキュベーションイベントでペイル社に槍玉に挙げられたときは割と詰みかけてなかったかな!? あの場にデリングもいたんでどうとでもなる本音では各社ガンダム作りたいだろうしデリングの鶴の一声待ち状態だしな

60 23/04/29(土)11:27:05 No.1051877153

最終的にはスレミオが本気になりすぎたせいで足元掬われるという信頼感がある

61 23/04/29(土)11:27:06 No.1051877164

全部掌の上みたいな面しといて意外と綱渡りじゃないか

62 23/04/29(土)11:27:22 No.1051877220

>現状がRTAルートだからな… 常にオリジナルチャート発動してない?

63 23/04/29(土)11:27:25 No.1051877236

>全部掌の上みたいな面しといて意外と綱渡りじゃないか >たまらねえ >このライブかん(クワハハハ

64 23/04/29(土)11:27:34 No.1051877276

全部終わったら副音声で内心聞ける2周目として配信しないかな…

65 23/04/29(土)11:27:57 No.1051877369

クワイエットゼロもたまたま主導権が転がり込んできたからな

66 23/04/29(土)11:28:28 No.1051877473

株ガンはちょうどいい隠れ蓑ではあるけど多分棚ぼた案件

67 23/04/29(土)11:28:42 No.1051877531

なんならシャディクにも邪魔されてるけど気づいてないのよお母さん

68 23/04/29(土)11:29:03 No.1051877607

ミオリネに過剰干渉気味なのもミオリネが自分の計画狂わせてくるからか

69 23/04/29(土)11:29:05 No.1051877612

スレッタってこんなにお尻好きだったかしら...

70 23/04/29(土)11:29:09 No.1051877626

進めば2つよスレッタ なんとでもなるわ

71 23/04/29(土)11:29:15 No.1051877652

思った以上に事態が好転してるぞ…?っていう場面も結構あると思う 答え合わせパートがほしい

72 23/04/29(土)11:29:48 No.1051877776

>なんならシャディクにも邪魔されてるけど気づいてないのよお母さん シャディクも知らないうちにお母さんに邪魔されてるからお互い様

73 23/04/29(土)11:30:09 No.1051877866

ミオリネを利用してボロ雑巾の様に使い潰すの計画よ多分

74 23/04/29(土)11:30:16 No.1051877895

>なんならシャディクにも邪魔されてるけど気づいてないのよお母さん というかデリングとプロスペラがいい感じに暗躍しつつ最後どっちが出しぬくかショーだったのを シャディクのテロで大幅チャート変更余儀なくされたのが現状だから…

75 23/04/29(土)11:30:27 No.1051877953

>進めば2つよスレッタ >なんとでもなるわ 説得力がすごい

76 23/04/29(土)11:30:32 No.1051877973

いくつかの組織が入り混じってるのに本人たち感知しないところで邪魔し合ってる…

77 23/04/29(土)11:30:36 No.1051877990

都合いいからってスレミオの関係放置したら後でひっくり返されるやつ

78 23/04/29(土)11:30:49 No.1051878032

予想外のテロでデリングが意識不明になったのは都合いいんだろうけど結果的にスレッタの洗脳が解けかかってるのはあんまり良くなさそう

79 23/04/29(土)11:30:56 No.1051878053

>まず初手から全部おかしいからな ヴィムのデリング暗殺が未遂になった時点でたまらねえこのライブかんだよ

80 23/04/29(土)11:31:02 No.1051878080

確実じゃないからとリスクを避けて逃げるか不確定要素があってもリターンを求めて進むかといったら後者だな

81 23/04/29(土)11:31:24 No.1051878166

黒幕たちが互いの暗躍を把握してない…

82 23/04/29(土)11:31:34 No.1051878211

地球ガンダムもママン由来のものだと思ってたから普通にピンチだしトラウマ掘り起こされて震えてるのビックリだよ

83 23/04/29(土)11:31:37 No.1051878224

答え合わせで回想内心回とかやるんじゃねえかな

84 23/04/29(土)11:31:50 No.1051878268

こうみるとシャディクの吹っ切れって重要な点なんだな

85 23/04/29(土)11:31:50 No.1051878270

全く感知されないボブ

86 23/04/29(土)11:31:56 No.1051878292

ほんとたまらないわねぇこのライブ感!

87 23/04/29(土)11:31:59 No.1051878304

>都合いいからってスレミオの関係放置したら後でひっくり返されるやつ と言うか多分エリーにもひっくり返される

88 23/04/29(土)11:32:11 No.1051878353

>黒幕たちが互いの暗躍を把握してない… 暗躍だからな

89 23/04/29(土)11:32:13 No.1051878359

>ミオリネに過剰干渉気味なのもミオリネが自分の計画狂わせてくるからか 娘ではなくミオリネと話してることの方が多いのは実際そういうことだと思う 映ってない所でちゃんとスレッタとも話してるかもしれんけど

90 23/04/29(土)11:32:22 No.1051878387

ボブもひっくり返してくる危険がある

91 23/04/29(土)11:32:28 No.1051878406

>全く感知されないボブ ここぞという時に本人も知らないうちになんか打ち砕いてそう

92 23/04/29(土)11:32:34 No.1051878436

プロスペラの方はまだ暗躍してる勢力があること自体は把握してる シャディクはクワイエットゼロに関して知ってる素ぶりが見えない

93 23/04/29(土)11:32:42 No.1051878473

ルブリスソーンとウルは結局どこのリークだったんだ…

94 23/04/29(土)11:32:52 No.1051878512

>地球ガンダムもママン由来のものだと思ってたから普通にピンチだしトラウマ掘り起こされて震えてるのビックリだよ 既に売られてる量産ルブリスや逃げ延びた野生の魔女がいたからな地球…

95 23/04/29(土)11:32:56 No.1051878526

スレッタは何もなくても連絡してくるし…

96 23/04/29(土)11:33:09 No.1051878584

まず乗せやすくて暗躍下手くそなヴィム殺してるしボブ………

97 23/04/29(土)11:33:20 No.1051878615

>ルブリスソーンとウルは結局どこのリークだったんだ… ゴドイさんが頑張って調べた可能性あります

98 23/04/29(土)11:33:22 No.1051878624

>>まず初手から全部おかしいからな >ヴィムのデリング暗殺が未遂になった時点でたまらねえこのライブかんだよ あの暗殺もあと少しタイミングズレてたら成功してたしな…

99 23/04/29(土)11:33:33 No.1051878671

プロスペラが完璧な計画って感想は笑い死ぬと思った

100 23/04/29(土)11:33:43 No.1051878712

結局パーメット6で泣いたのはなんでですか?

101 23/04/29(土)11:34:11 No.1051878822

まあヴィムはのと仮面からも切り捨てられてたから…

102 23/04/29(土)11:34:42 No.1051878940

>まあヴィムはのと仮面からも切り捨てられてたから… (思ったよりまるで役に立たないわね…)

103 23/04/29(土)11:34:43 No.1051878944

>結局パーメット6で泣いたのはなんでですか? 私の娘が帰ってきた…?かなって

104 23/04/29(土)11:34:59 No.1051879007

初手ホルダーとの決闘でもうオリチャーを余儀なくされてる疑惑があるから 最低だよ…ミオリネの菜園を荒らしたグエル…

105 23/04/29(土)11:34:59 No.1051879010

>ルブリスソーンとウルは結局どこのリークだったんだ… シャディクも経緯は分からないけどすごいところとコネ持ってる こんな繋がりがあるから下剋上を企んでしまったのかもしれないけど

106 23/04/29(土)11:35:04 No.1051879032

>>>まず初手から全部おかしいからな >>ヴィムのデリング暗殺が未遂になった時点でたまらねえこのライブかんだよ >あの暗殺もあと少しタイミングズレてたら成功してたしな… プロスペラが暗殺のネタ把握してた以上成功しなかったんじゃないかなあ

107 23/04/29(土)11:35:19 No.1051879084

ヴィムのは普通にバレて爆破装置なり止められてそうな気がしなくもないよう

108 23/04/29(土)11:35:21 No.1051879094

読み返すとホントライブ感しかない計画すぎる

109 23/04/29(土)11:35:21 No.1051879095

知らんルブリス二機出て来て割と真面目に困ってるママン

110 23/04/29(土)11:35:29 No.1051879130

>まあヴィムはのと仮面からも切り捨てられてたから… 切り捨てられたというか知らんところで死んだだけだろ!

111 23/04/29(土)11:35:41 No.1051879181

ボブがミオリネと険悪じゃなくラブラブだったら計画終わってたのでは?

112 23/04/29(土)11:35:41 No.1051879182

ミオリネのおかげで救われてるところあるからミオリネのせいで計画崩れそう

113 23/04/29(土)11:35:54 No.1051879235

待ったのタイミング逃してそのまま終わりそうになるとか大根役者以前の過去最悪な協力者だぞお前

114 23/04/29(土)11:36:00 No.1051879256

止めてはならぬ物語すぎる

115 23/04/29(土)11:36:06 No.1051879280

別に黒幕の掌の上というわけでもないのが笑える

116 23/04/29(土)11:36:12 No.1051879309

シャディクの計画もスレッタのせいで行き当たりばったりになってしまった

117 23/04/29(土)11:36:13 No.1051879313

と言うかあの裁判の時だけヘタレ過ぎないかヴィム

118 23/04/29(土)11:36:15 No.1051879327

>入る寮すら決めてないのはオリチャーが過ぎる 謎のモビルスーツを持った少女なんて気になる存在だし弱小寮が挑んで負けて興味持ってスカウトしてくれたりとかあるでしょう いきなりホルダー倒したせいで周りが巻き込まれたくないと引いたわ

119 23/04/29(土)11:36:17 No.1051879333

ノレアが5号の境遇知ってそうなのが気になるんだよなあ 出自が同じなのかシャディクが教えたのか あれでガンダムに乗ってるって事は多分こういう境遇だろ?って決め打ちで喋ってたら笑えるけど

120 23/04/29(土)11:36:33 No.1051879397

>結局パーメット6で泣いたのはなんでですか? 4以上はエリクト側からの干渉も必要で ちゃんとエリクトの意識がそこにあってこっちを認識してるって証明されたからとかな

121 23/04/29(土)11:36:35 No.1051879406

>知らんルブリス二機出て来て割と真面目に困ってるママン まあ他にガンダムがあると困るから炙り出してたわけだからな...

122 23/04/29(土)11:36:44 No.1051879442

ニカが協力者かと思ったら全く無関係のテロリストで初手で親しくしてくれなかったらメカニック諸々どうするつもりだったんだ…

123 23/04/29(土)11:36:48 No.1051879456

>と言うかあの裁判の時だけヘタレ過ぎないかヴィム 暗殺やりかけた直後だからびびってんだろ

124 23/04/29(土)11:36:59 No.1051879504

>ボブがミオリネと険悪じゃなくラブラブだったら計画終わってたのでは? どっちにしろエアリアルには勝てないから無理やりホルダー奪いそう

125 23/04/29(土)11:37:01 No.1051879515

>ヴィムのは普通にバレて爆破装置なり止められてそうな気がしなくもないよう なんでプロスペラがヴィム爆弾を知ってたのかで一番ありそうなのがデリングに教わったルートだよね

126 23/04/29(土)11:37:03 No.1051879519

>ボブがミオリネと険悪じゃなくラブラブだったら計画終わってたのでは? まぁマジで何も起こりそうになかったらダブスタが介入してスコア上げる分の決闘は用意するだろうし

127 23/04/29(土)11:37:15 No.1051879576

パメ6到達で自分の計画大きく進んで娘に逢えそう?なんだからまあ泣いたんだろうけどここ多分ノリでなんとかなれしたかな…って振り返り始めるとガバ塗れなのに正規チャートに帰還できた感動みたいに見えてくる

128 23/04/29(土)11:37:24 No.1051879615

>シャディクの計画もスレッタのせいで行き当たりばったりになってしまった 各陣営お互いを知らんところで邪魔しすぎる

129 23/04/29(土)11:37:25 No.1051879620

>ボブがミオリネと険悪じゃなくラブラブだったら計画終わってたのでは? さすがに関係者の状況は把握してたろう…というか別にホルダーになればいいからスレミオが良好じゃなくても良かったんじゃないかな

130 23/04/29(土)11:37:31 No.1051879649

・宇宙漂流中のミオリネを拾う ・テロリストの連絡係と関わりを持つ ・成り行きで現ホルダーと決闘し勝つ ・即ガンダムとバレて拘束される たまらねえこの1話のライブかん

131 23/04/29(土)11:37:34 No.1051879659

>>結局パーメット6で泣いたのはなんでですか? >4以上はエリクト側からの干渉も必要で >ちゃんとエリクトの意識がそこにあってこっちを認識してるって証明されたからとかな それかスコア6は25年どころかヴァナディース期からの悲願で人生賭けてやってたことの集大成みたいな感じなんじゃね?

132 23/04/29(土)11:37:46 No.1051879709

なんか嫁いびって遊んでたら妙に弾けて会社設立してまで助けてくれたわ???

133 23/04/29(土)11:37:57 No.1051879753

>>ボブがミオリネと険悪じゃなくラブラブだったら計画終わってたのでは? >どっちにしろエアリアルには勝てないから無理やりホルダー奪いそう ホルダーになる理由がない!

134 23/04/29(土)11:38:00 No.1051879768

>ルブリスソーンとウルは結局どこのリークだったんだ… ベルメリアさんがペイル社でファラクトに関わってたり外伝が地球の魔女の話だったりで 意外とそこらにヴァナディース機関の関係者いるっぽい

135 23/04/29(土)11:38:07 No.1051879802

お互いがお互いに邪魔し合うのがライブ感すぎる

136 23/04/29(土)11:38:09 No.1051879811

あんまり悪いことしてないし 結構いい人なんじゃ

137 23/04/29(土)11:38:26 No.1051879867

(あれ…ヴィムが声かけてこないぞ…?)ってなってるデリング

138 23/04/29(土)11:38:35 No.1051879893

スレッタたちがシャディクとの決闘に勝った結果シャディクが計画進める決心をする ピタゴラスイッチみたいなシナリオだ...

139 23/04/29(土)11:38:37 No.1051879902

>ニカが協力者かと思ったら全く無関係のテロリストで初手で親しくしてくれなかったらメカニック諸々どうするつもりだったんだ… 娘の要請って形で色々送り込む予定もあったんじゃない?

140 23/04/29(土)11:38:48 No.1051879951

最初のまだあまり手札足りてないであろうガンダム会議は 実際どうすっかなってなってたのかなデリングとのと仮面…まぁやること自体は確定だから流れ自体はあったんだろうが

141 23/04/29(土)11:38:49 No.1051879954

あくらつな思考誘導してるけどトマトはやり過ぎと思ってるママン

142 23/04/29(土)11:38:49 No.1051879957

>あれでガンダムに乗ってるって事は多分こういう境遇だろ?って決め打ちで喋ってたら笑えるけど 普通に考えて乗ったら死ぬガンダムのパイロットがスペーシアンのお坊っちゃんなわけないってわからない?

143 23/04/29(土)11:38:50 No.1051879960

クワイエットゼロが胡散臭すぎる!

144 23/04/29(土)11:38:52 No.1051879968

ミオリネに発破かけたのはあるんだろうけども会社設立までは予想してたのかな… 株ガン動画で笑ってたし予想外なのかな…

145 23/04/29(土)11:39:09 No.1051880050

>意外とそこらにヴァナディース機関の関係者いるっぽい 知ってるぞ…水星の魔女の外伝が出るたびにデリングのヴァナディーズ襲撃がザルになっていくパターンだ… そういうの一杯見た…

146 23/04/29(土)11:39:13 No.1051880066

>あんまり悪いことしてないし >結構いい人なんじゃ 逆にいえばまだ本格的に悪いことしてないからなんだかんだでいい感じのポジションにいるとも言える ちょっと今調子乗ってるからそろそろ馬脚表しそう

147 23/04/29(土)11:39:26 No.1051880122

>(あれ…ヴィムが声かけてこないぞ…?)ってなってるデリング (徐々に歩調がゆっくりになる)

148 23/04/29(土)11:39:27 No.1051880124

4号との交流も計画破綻の引き金になりそうなの多かったな… 計画破綻しそうな要素ばっかりだなこの学園!

149 23/04/29(土)11:39:32 No.1051880146

まあ多少強引な流れでもデリングの認可を取り消せるやつおらんだろ

150 23/04/29(土)11:39:42 No.1051880199

まぁダブスタの庭だし内部介入ぐらいはどうってことはないと思う なんか地球寮とグルになって会社建ててる…

151 23/04/29(土)11:39:47 No.1051880224

のと仮面視点だとUR協力者の娘すぎる

152 23/04/29(土)11:39:47 No.1051880225

明確な悪事がないからなんか普通に生き残りそうな気がしてきた

153 23/04/29(土)11:40:08 No.1051880315

そもそも決闘で全部決める学園ってなに…?

154 23/04/29(土)11:40:10 No.1051880329

>ニカが協力者かと思ったら全く無関係のテロリストで初手で親しくしてくれなかったらメカニック諸々どうするつもりだったんだ… (まあ私の娘だし大丈夫!)

155 23/04/29(土)11:40:19 No.1051880370

つかそもそも2話の時点でデリングとプロスペラはコネなかったのかもしれないしな デリングが決闘の後に非干渉だったのはその前にプロスペラとの取引があったみたいな感じで

156 23/04/29(土)11:40:37 No.1051880452

ていうかルブリス自体はすでに販売されてたからどこからガンダムが湧いてもおかしくない

157 23/04/29(土)11:40:41 No.1051880467

デリングが意識不明になったの都合いいのと悪いので半々ってところっぽい

158 23/04/29(土)11:40:44 No.1051880478

>ミオリネに発破かけたのはあるんだろうけども会社設立までは予想してたのかな… >株ガン動画で笑ってたし予想外なのかな… 何らかの目的でミオリネの成長促してた可能性はあるけど株ガン設立は想定外だろう 御三家のスレッタ吊し上げとミオリネの性格を熟知してないと予想できないしそこまで何でも知ってる感は無い

159 23/04/29(土)11:40:45 No.1051880484

>そういうの一杯見た… ジオン残党…

160 23/04/29(土)11:41:06 No.1051880564

自分のいたとこに虐殺指令出したやつとどこでどう知り合ったんだろうな…

161 23/04/29(土)11:41:07 No.1051880576

地球配送業者出てこなくなったがあれも仕込みかな

162 23/04/29(土)11:41:14 No.1051880607

>明確な悪事がないからなんか普通に生き残りそうな気がしてきた テンペストの流れに沿うなら既定路線と言える

163 23/04/29(土)11:41:25 No.1051880655

>4号との交流も計画破綻の引き金になりそうなの多かったな… >計画破綻しそうな要素ばっかりだなこの学園! あくらつなアス校

164 23/04/29(土)11:41:26 No.1051880662

計画駄目でもスレッタに学園で学ばせることが出来たしそれでも良いかなくらいには思ってそうなところはある

165 23/04/29(土)11:41:33 No.1051880688

やっと扉が開いたっつってたから学園入る前に何かしらの取引はあったんだよな…

166 23/04/29(土)11:41:35 No.1051880696

一番計画立ててたのシャディクまである 私たちはライブ感で回していきましょう

167 23/04/29(土)11:42:01 No.1051880806

や 関 し

168 23/04/29(土)11:42:09 No.1051880842

>やっと扉が開いたっつってたから学園入る前に何かしらの取引はあったんだよな… 逆じゃね? デリングにこれで関われるわ!みたいな感じだと思う

169 23/04/29(土)11:42:10 No.1051880849

まあペイルによる吊し上げの時期にはすでにデリングと組んでたからなんとでもなるだろう

170 23/04/29(土)11:42:10 No.1051880850

まあデリングと組めば大抵その場のノリで何とかなるしな

171 23/04/29(土)11:42:22 No.1051880898

エリーの幸せの為よ…!してたけどスレッタのことどう思ってんだろうな そもそもスレッタがなんなのかもまだわかんないけども

172 23/04/29(土)11:42:28 No.1051880922

>そもそも決闘で全部決める学園ってなに…? 親バカダブスタクソ親父が考えた娘を学園で一番強いやつに守らせる為の仕組み

173 23/04/29(土)11:42:35 No.1051880959

>一番計画立ててたのシャディクまである >私たちはライブ感で回していきましょう まぁあんまりカチカチに計画立てると予想外の展開に対応し辛くなるからな

174 23/04/29(土)11:42:35 No.1051880964

スレッタ貴方父親いないのよ

175 23/04/29(土)11:42:47 No.1051881022

もしかしたら毎回内心はなるほどくん(逆転裁判)くらいのリアクションしてるのかもしれない

176 23/04/29(土)11:42:48 No.1051881032

>>意外とそこらにヴァナディース機関の関係者いるっぽい >知ってるぞ…水星の魔女の外伝が出るたびにデリングのヴァナディーズ襲撃がザルになっていくパターンだ… >そういうの一杯見た… オーダー66…

177 23/04/29(土)11:42:54 No.1051881051

>スレッタ貴方父親いないのよ がっ…!?

178 23/04/29(土)11:42:55 No.1051881055

>まあデリングと組めば大抵その場のノリで何とかなるしな 親子ともレンブラン一家にケツ持ちさせてるマーキュリー一家…

179 23/04/29(土)11:42:59 No.1051881067

ワタシノムスメダモノ

180 23/04/29(土)11:43:02 No.1051881078

>>そもそも決闘で全部決める学園ってなに…? >親バカダブスタクソ親父が考えた娘を学園で一番強いやつに守らせる為の仕組み どうも決闘自体はミオリネ入学以前からあるみたいだぞ

181 23/04/29(土)11:43:06 No.1051881099

>明確な悪事がないからなんか普通に生き残りそうな気がしてきた 今の所流れに身を任せながらちょっとずつ口出してるだけではっきりとやべーことやってるって感じは薄いね エリクトとスレッタの真相が完全になったらまた変わるだろうけど

182 23/04/29(土)11:43:12 No.1051881119

単にエアリアルでテキトーに喧嘩して雑にレベリングしといて程度の計画だった

183 23/04/29(土)11:43:16 No.1051881141

>>そもそも決闘で全部決める学園ってなに…? >親バカダブスタクソ親父が考えた娘を学園で一番強いやつに守らせる為の仕組み 強い奴の大半がどうも乗り気じゃなかったようだが…

184 23/04/29(土)11:43:23 No.1051881172

一番ガバったのは4話の補習でスレッタの心が折れかけた時だろ

185 23/04/29(土)11:43:25 No.1051881175

今となってはあの子何人目?が純粋な疑問だった可能性が

186 23/04/29(土)11:43:32 No.1051881206

>親バカダブスタクソ親父が考えた娘を学園で一番強いやつに守らせる為の仕組み 口に出して言え

187 23/04/29(土)11:43:36 No.1051881224

目的がなんかおぞましそうなこと以外は存外無害なのよな

188 23/04/29(土)11:43:45 No.1051881256

地球寮の面々も予定にないよね

189 23/04/29(土)11:43:48 No.1051881272

>一番計画立ててたのシャディクまである 学業と会社経営と決闘委員会と寮長やりながら学園を掌握してテロリストとコネ持ってダミー会社作って計画立ててるからな 水星の魔女で一番のファンタジー存在はエリクトじゃなくシャディクなんじゃないか

190 23/04/29(土)11:43:49 No.1051881278

>一番ガバったのは4話の補習でスレッタの心が折れかけた時だろ クソみたいな民度ねこの学校…

191 23/04/29(土)11:44:00 No.1051881319

計画が成功したら最高に悪辣だけど過程ではそこまで酷いことしないやつ

192 23/04/29(土)11:44:05 No.1051881340

>一番ガバったのは4話の補習でスレッタの心が折れかけた時だろ 御三家なんかよりよっぽど追い詰めたいじめっ子

193 23/04/29(土)11:44:10 No.1051881369

>一番ガバったのは4話の補習でスレッタの心が折れかけた時だろ あくらつすぎるわあの学園…

194 23/04/29(土)11:44:20 No.1051881420

>一番ガバったのは4話の補習でスレッタの心が折れかけた時だろ マジでヤバかった ありがとうミオリネと地球寮の人たち…

195 23/04/29(土)11:44:22 No.1051881422

>一番ガバったのは4話の補習でスレッタの心が折れかけた時だろ あくらつな 遅効性塗料

196 23/04/29(土)11:44:27 No.1051881455

>一番ガバったのは4話の補習でスレッタの心が折れかけた時だろ やっぱすげーぜ…なんか知らないモブスペーシアン!

197 23/04/29(土)11:44:29 No.1051881457

カチューシャに盗聴器つけてるかもしれないし…エリクト装置かもしれんが

198 23/04/29(土)11:44:29 No.1051881459

>一番ガバったのは4話の補習でスレッタの心が折れかけた時だろ あとで電話でフォロー入れればなんとでもなるし...

199 23/04/29(土)11:44:30 No.1051881462

>>一番計画立ててたのシャディクまである >学業と会社経営と決闘委員会と寮長やりながら学園を掌握してテロリストとコネ持ってダミー会社作って計画立ててるからな >水星の魔女で一番のファンタジー存在はエリクトじゃなくシャディクなんじゃないか こいつだけ子供キャラなのに能力値高すぎだろ

200 23/04/29(土)11:44:38 No.1051881507

>つかそもそも2話の時点でデリングとプロスペラはコネなかったのかもしれないしな >デリングが決闘の後に非干渉だったのはその前にプロスペラとの取引があったみたいな感じで その場合クワゼロについてノープランになるから開始前から組んでたんじゃねえかなあ… クワゼロ用の施設だって本編開始中に作ったとはとてもじゃないけど思えないし

201 23/04/29(土)11:44:57 No.1051881601

なぜ実習試験に生徒による妨害が入ってなんのフォローもされないの…?

202 23/04/29(土)11:45:08 No.1051881663

>計画が成功したら最高に悪辣だけど過程ではそこまで酷いことしないやつ そもそも成功しても何が起こるか分からないんですよ…!

203 23/04/29(土)11:45:19 No.1051881706

>なぜ実習試験に生徒による妨害が入ってなんのフォローもされないの…? 実戦だと妨害も当たり前にあるだろうし...

204 23/04/29(土)11:45:28 No.1051881758

水星時代からちょくちょく地球に行ってたとは書いてあるからね

205 23/04/29(土)11:45:33 No.1051881778

遅効性塗料とスプリンクラーは最終決戦の切り札になるよ

206 23/04/29(土)11:45:38 No.1051881801

>その場合クワゼロについてノープランになるから開始前から組んでたんじゃねえかなあ… >クワゼロ用の施設だって本編開始中に作ったとはとてもじゃないけど思えないし 装置作ってたらその際にガンドフォーマットの技術が必要だと発覚したパターンはありそう

207 23/04/29(土)11:45:47 No.1051881835

視聴者に与えられる情報が断片的過ぎる…

208 23/04/29(土)11:45:58 No.1051881880

>なぜ実習試験に生徒による妨害が入ってなんのフォローもされないの…? アーシアンと似たような田舎だから…?教師も普通に差別してるし

209 23/04/29(土)11:46:00 No.1051881889

>なぜ実習試験に生徒による妨害が入ってなんのフォローもされないの…? そこまで含めて自己責任っすねーって校風なんじゃない

210 23/04/29(土)11:46:01 No.1051881900

とりあえずゆりかごを見るに物語スタートの時点ではデリングへのコネはないと思う

211 23/04/29(土)11:46:05 No.1051881918

>遅効性塗料とスプリンクラーは最終決戦の切り札になるよ あんな塗料濡れるなら爆弾でも仕掛けた方が手っ取り早いんですよ…!

212 23/04/29(土)11:46:05 No.1051881919

地球寮との交流からの㈱ガンダム設立だからここら辺もたまらねぇライブ感過ぎる

213 23/04/29(土)11:46:21 No.1051881983

>一番計画立ててたのシャディクまである >私たちはライブ感で回していきましょう あくらつなクワイエットゼロの内容はともかく学園に送り込んでやる事は取り敢えず決闘させてエアリアルレベリングさせることだけだからな…

214 23/04/29(土)11:46:30 No.1051882010

お母さんの計画のせいで脳を破壊される羽目になったチャラ男さん...

215 23/04/29(土)11:47:11 No.1051882190

>そこまで含めて自己責任っすねーって校風なんじゃない まぁ試験内容的にはどうして事前にチェックしてないんですか?ってなるんだろう

216 23/04/29(土)11:47:13 No.1051882199

大体デリングが悪いんじゃねえか…?

217 23/04/29(土)11:47:13 No.1051882200

>>一番計画立ててたのシャディクまである >>私たちはライブ感で回していきましょう >あくらつなクワイエットゼロの内容はともかく学園に送り込んでやる事は取り敢えず決闘させてエアリアルレベリングさせることだけだからな… レベリングいうけどエアリアルがスコア6になったのはスレッタの気の持ちようというかミオリネへの愛に目覚めた時ですよね?

218 23/04/29(土)11:47:13 No.1051882201

ごちゃごちゃした工程挟むよりはシンプルな計画の方が成功しやすいし...

219 23/04/29(土)11:47:17 No.1051882219

あの塗料女達はちょうどいいタイミングで塗料が色を持つように時間逆算して夜中にスプレーしに行ってるからな 何なんだよその情熱はよ…

220 23/04/29(土)11:47:23 No.1051882246

信用できる整備士とナビを自分で見つけてちゃんと万全の状態で挑めって試験だから 妨害防げないのも自己責任ではあるんだろうな…そんなに難易度要求するものなのこれ

221 23/04/29(土)11:47:26 No.1051882260

テロに巻き込まれた後(やっぱり生き残ったか…ミオリネ!)と思ってそうな顔

222 23/04/29(土)11:48:01 No.1051882391

>信用できる整備士とナビを自分で見つけてちゃんと万全の状態で挑めって試験だから >妨害防げないのも自己責任ではあるんだろうな…そんなに難易度要求するものなのこれ まぁ卒業後はテロリストとかと戦う予定だろうし

223 23/04/29(土)11:48:02 No.1051882395

デリングとは結構前から組んでそう エアリアルがシンセー単体じゃ組むの自体無理って言われてるし

224 23/04/29(土)11:48:09 No.1051882418

ベルメリアさんがそもそもエアリアルは水星なんかの設備の規模じゃあんなもん作れないだろって言ってるのでデリングとはゆりかごより前に関係してたっぽい

225 23/04/29(土)11:48:29 No.1051882497

デリング負傷で意識不明のお陰でだいぶ好き勝手出来るようになってそう

226 23/04/29(土)11:48:40 No.1051882548

シャディク的にはベネリットグループ乗っ取ってそれからミオリネを嫁にするつもりだったんだろうか そもそも嫁にするのが目的で差別問題解決は二の次だったんじゃないかとも思う

227 23/04/29(土)11:48:49 No.1051882592

>デリングとは結構前から組んでそう >エアリアルがシンセー単体じゃ組むの自体無理って言われてるし 逆にデリングのマニーがあれば初期から改修型みたいになるんじゃね?

228 23/04/29(土)11:48:52 No.1051882606

という水星行った時点で完成してるしなエアリアル

229 23/04/29(土)11:48:57 No.1051882635

現状のと仮面の計画はつよつよエアリアルとケツ持ちのデリングの権力で何とかする形だから どっちも通用しない4話はガチピンチなんだよな

230 23/04/29(土)11:48:57 No.1051882637

使う機体はそれぞれの寮で管理されて事前に決められてるのかね?そうでなかったら学校の問題すぎる

231 23/04/29(土)11:48:57 No.1051882638

わりと綿密に計画立てたんだと思うけどいざ実行の段階になるとお互い予想外の出来事がどんどん出てきてライブ感でオリチャーに走るってなんか生々しさがすごい

232 23/04/29(土)11:49:02 No.1051882662

てか今のところ明かされた計画の限りではスレッタに求められてたのは決闘しまくってパーメットスコア上げるだけであとはクワイエット・ゼロの計画達成時になにかやるつもりで学園で発生したあれこれは全部副産物でしかないのでは

233 23/04/29(土)11:49:13 No.1051882714

なんなら水星の施設自体ベネリットグループの持ち物だからな

234 23/04/29(土)11:49:22 No.1051882759

エアリアルのスコア上がる条件を正確に把握出来てる人いなんじゃない? プロローグ見るにお母さんがエリクトを中に入れたわけじゃないみたいだし

235 23/04/29(土)11:49:23 No.1051882763

真にあくらつなのはミオリネママンになりそうな気がする

236 23/04/29(土)11:49:27 No.1051882780

>シャディク的にはベネリットグループ乗っ取ってそれからミオリネを嫁にするつもりだったんだろうか >そもそも嫁にするのが目的で差別問題解決は二の次だったんじゃないかとも思う 手元に置いておけばどんだけ暴れても騒乱には巻き込まれないって算段じゃないかな

237 23/04/29(土)11:49:55 No.1051882884

>あの塗料女達はちょうどいいタイミングで塗料が色を持つように時間逆算して夜中にスプレーしに行ってるからな >何なんだよその情熱はよ… 流石に熱感知とかありそうだけどそれでもタイミング調節は神がかってるな

238 23/04/29(土)11:50:22 No.1051882993

パーメットスコア上がる条件不明だからな

239 23/04/29(土)11:50:28 No.1051883013

普通に心が折れて学校中退しましたって理由で計画潰れたらさすがにもういっかってなりそうだな…

240 23/04/29(土)11:50:30 No.1051883019

ホルダーになったらゆくゆくはベネリットのトップだから革命起こす必要自体ないんじゃない? まあダブスタは嫁にやる気ないんだが

241 23/04/29(土)11:50:30 No.1051883022

>デリングとは結構前から組んでそう >エアリアルがシンセー単体じゃ組むの自体無理って言われてるし デリングと組んでないとしたらエアリアル作った協力者が他にいるはずだしね

242 23/04/29(土)11:50:35 No.1051883038

一番の障害がいじめっておかしいだろこの学校

243 23/04/29(土)11:50:37 No.1051883047

しかも簡単には取れないらしいあの塗料 まじなんなんだよ?

244 23/04/29(土)11:50:41 No.1051883064

今地味にそのデリングの権力を失いかけててプロスペラ大ピンチでもある

245 23/04/29(土)11:50:53 No.1051883099

この世界の技術地味にやばいからな 小説だと髪型を自由に変えられるマテリアルとか出てきた

246 23/04/29(土)11:51:02 No.1051883149

スレッタに唯一勝ったと言える4話のモブ

247 23/04/29(土)11:51:02 No.1051883150

追試は怖いからな…

248 23/04/29(土)11:51:02 No.1051883151

>逆にデリングのマニーがあれば初期から改修型みたいになるんじゃね? そもそも改修したのはそれまでの戦闘を省みてだろうし あの時点までは素のエアリアルで十分だと言う考えだったんだろう

249 23/04/29(土)11:51:17 No.1051883204

>真にあくらつなのはミオリネママンになりそうな気がする 既に死んでると思ってたら実は人の意志が集まる空間に飛んで意識は生きてるとか

250 23/04/29(土)11:51:36 No.1051883262

>ホルダーになったらゆくゆくはベネリットのトップだから革命起こす必要自体ないんじゃない? >まあダブスタは嫁にやる気ないんだが 総裁のデリングが頑張っても戦争シェアリングとかいうシステム作るのが限界だったっぽいし いくらシャディクが優秀でも無理かなってなったのかも

251 23/04/29(土)11:51:42 No.1051883290

怖い女性しかいねぇ

252 23/04/29(土)11:52:06 No.1051883364

改修型のカラーで赤が消えて青白基調になって顔もイカつくなったのレンブランあじ強いなって考察みたけどなんか笑う

253 23/04/29(土)11:52:08 No.1051883372

>>逆にデリングのマニーがあれば初期から改修型みたいになるんじゃね? >そもそも改修したのはそれまでの戦闘を省みてだろうし >あの時点までは素のエアリアルで十分だと言う考えだったんだろう 思ったより御三家のMS強いわね...

254 23/04/29(土)11:52:16 No.1051883408

シャディクがお母さんの想定外だからあの戦い普通に負けかけてるんだよな…

255 23/04/29(土)11:52:22 No.1051883431

ノートレットは良い悪いは置いといてこいつヤバいになるのはまず確実だと思う

256 23/04/29(土)11:52:26 No.1051883450

>改修型のカラーで赤が消えて青白基調になって顔もイカつくなったのレンブランあじ強いなって考察みたけどなんか笑う ガンダムエアリアルミオリネか...

257 23/04/29(土)11:52:40 No.1051883504

>スレッタに唯一勝ったと言える4話のモブ だからパイセンの純粋な暴で分からせる必要があったんですね

258 23/04/29(土)11:52:44 No.1051883515

最終決戦の大事な局面で遅効性塗料が活躍しないかなあ

259 23/04/29(土)11:52:58 No.1051883577

ダリバルの時点で結構食らってたしな…

↑Top