虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/29(土)06:26:47 これ以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/29(土)06:26:47 No.1051830388

これ以上失わない為に進むボブはる

1 23/04/29(土)06:29:38 No.1051830568

もう助からないと言われたがまだ息あるじゃねえか!助ける!→死んだ… いいよねよくない

2 23/04/29(土)06:30:01 No.1051830587

君よ、気高くあれ

3 23/04/29(土)06:31:07 No.1051830660

でもね少女の心は救われたと思うんです

4 23/04/29(土)06:32:27 No.1051830728

進めば2つを本当に体現しようとしてる男 ただし逃げたら1つを得るどころかありとあらゆるものを失った

5 23/04/29(土)06:32:53 No.1051830755

>でもね少女の心は救われたと思うんです でも義手おじさんの心は曇る

6 23/04/29(土)06:33:22 No.1051830780

えっまさかもうグエル艱難期が終わったと思ってらっしゃる? これからでしょ?

7 23/04/29(土)06:34:08 No.1051830830

>進めば2つを本当に体現しようとしてる男 >ただし逃げたら1つを得るどころかありとあらゆるものを失った 2つ得るから進むのではない 何もなくとも進みたいから進むんだ

8 23/04/29(土)06:34:28 No.1051830851

まだ弟も会社も失えるじゃん

9 23/04/29(土)06:34:39 No.1051830856

今際の際に必死になって助けようとしてくれる人が居たってのは救いだよなぁ

10 23/04/29(土)06:35:08 No.1051830885

>えっまさかもうグエル艱難期が終わったと思ってらっしゃる? >これからでしょ? 多分義手おじさんを失って完成する

11 23/04/29(土)06:35:26 No.1051830899

軌道エレベータに乗ってジェタークに戻って会社建て直せるわけないよね…

12 23/04/29(土)06:35:30 No.1051830902

サラッとジェターク社潰れるとか言われてナンデ!?と思ったが 本来次期CEOであったであろうスレ画があの有様 そのスレ画が現CEOのヴィム殺した その結果CEOになる事になった次男は突然のテロで死にかけた CEO不在でしかもお宅のMSがテロに使われてましたよは確かにつぶれてもおかしくないね…

13 23/04/29(土)06:35:30 No.1051830903

大げさにショック受けてたから見てる方も引っ張られてるけど いまんとこ失くしたの事故で殺した親父とたまたま会っただけの知らない子供だけでしょ 弟も会社も後輩も恋人も新しい親父もなんなら肉体もまだなんにも失ってないじゃん

14 23/04/29(土)06:36:01 No.1051830935

進めば2つじゃなくて失わないために進むんだな

15 23/04/29(土)06:36:05 No.1051830939

>えっまさかもうグエル艱難期が終わったと思ってらっしゃる? >これからでしょ? オルコットさんまず死ぬだろうしな

16 23/04/29(土)06:36:06 No.1051830940

失えるものまだまだ持ってるからなぁ

17 23/04/29(土)06:36:44 No.1051830979

画像の表情いいよね 奪わんと欲すればまず与えよという制作サイドの優しさが見えて来る

18 23/04/29(土)06:36:48 No.1051830986

進んだら親殺しの称号と虜囚の座の二つを手に入れたよ

19 23/04/29(土)06:36:51 No.1051830991

グエル…ジェターク町工場から再出発しろ…

20 23/04/29(土)06:36:54 No.1051830993

普通の流れならこの後地球の現実を知ったグエルが宇宙に上がって弟と会社立て直して地球との懸け橋になるんだろうけど このアニメでそんな安直な展開になるかな

21 23/04/29(土)06:37:20 No.1051831017

>グエル…ジェターク町工場から再出発しろ… そのくらい爽やかに再スタートするラストになって欲しい…

22 23/04/29(土)06:37:35 No.1051831035

スレッタに進めば二つだなんて嘘っぱちだろ!って結論に至りそうな男 スレッタに進めば二つなんてただのおまじないよとか言いそうなママ

23 23/04/29(土)06:37:50 No.1051831047

どこまで流れるのかどこへ行き着くのかさっぱりわからない

24 23/04/29(土)06:38:23 No.1051831076

最終的に嫁と社長の座は手に入れるだろう 誰が嫁でどの程度の会社になるかわからんが

25 23/04/29(土)06:38:23 No.1051831078

力尽きて倒れた者を踏みつけても面白くないんだよね もう一度立ち上がろうとする者を思い切り蹴り倒すから観客は感動するんだ

26 23/04/29(土)06:38:30 No.1051831084

義手のおっさんは間違いなくシールドファンネルになるだろうからな…

27 23/04/29(土)06:39:23 No.1051831122

得られなくても進む 失っても進む

28 23/04/29(土)06:39:44 No.1051831145

今更戻って何が出来るんだ?というのもちょっと思ってしまう

29 23/04/29(土)06:40:07 No.1051831164

仮にジェターク戻ってもあいついまさら何しに来たのという目で見られないわけもなく… 親父の言うことに逆らって決闘で連敗退学逃亡親父殺ししてるからなぁ さすがのラウダも切れるのかもしれない ガンダムに乗せて使い潰されるのが贖罪とか言う展開になるかもしれない

30 23/04/29(土)06:40:46 No.1051831209

とりあえずなんかこうしょうもない女に童貞奪われて欲しい

31 23/04/29(土)06:40:55 No.1051831221

そういうガンダムとか関係ない分野で頑張る展開になるだろう

32 23/04/29(土)06:41:00 No.1051831227

>今更戻って何が出来るんだ?というのもちょっと思ってしまう 前CEOが立ち塞がるやつは自ら潰してきたそうなので同じルートで…

33 23/04/29(土)06:41:02 No.1051831230

>ただし逃げたら1つを得るどころかありとあらゆるものを失った 父さんの退学に反発して偽名使ってまで入ったバイト先が夜明けに占拠されたしどうにかしないととMSで出撃してやたら強いディランザソルに死にたくない一心で倒したら父さんだったし 連行された場所でで突然攻撃され自分を憎んでた女の子が死にかけたのでどうにか助けようとしたけど間に合いませんでした…

34 23/04/29(土)06:41:13 No.1051831238

真実を知って使命に目覚めるんだろうけど本当に分かんねえな 主人公だったらこんな分かり易いイベントないのに…

35 23/04/29(土)06:41:15 No.1051831239

>どこまで流れるのかどこへ行き着くのかさっぱりわからない もう軌道エレベーターにさえ行ければジェターク社新CEOは確定だろうし今は失えるものは命以外ないから大丈夫だ あとは怪我から復帰した弟と俺とお前でダブルジェタークだするだけだ

36 23/04/29(土)06:41:22 No.1051831249

この世界のガンダムの性質上グエルがガンダム乗るってのはなさそうだよね

37 23/04/29(土)06:41:27 No.1051831252

こいつ神輿にはなれるかもしれんがMS操縦以外じゃ会社のあれこれなにもできんだろうしなぁ

38 23/04/29(土)06:41:30 No.1051831259

>親父の言うことに逆らって決闘で連敗退学逃亡親父殺ししてるからなぁ なんていうか本当に発生したイベントがひどいなグエル…

39 23/04/29(土)06:41:33 No.1051831261

ボブがグエルに戻る物語

40 23/04/29(土)06:41:35 No.1051831262

ガンダムの呪いから一番遠いところにいるキャラだから自由に動けるよねこいつ

41 23/04/29(土)06:42:22 No.1051831306

逃げたら喪失を得られました 進めば見知らぬ女の子の死と家族の絆を得られました

42 23/04/29(土)06:42:36 No.1051831322

>スレッタに進めば二つだなんて嘘っぱちだろ!って結論に至りそうな男 >スレッタに進めば二つなんてただのおまじないよとか言いそうなママ でも逃げたら一つで失うものが沢山あったのも事実だし

43 23/04/29(土)06:42:44 No.1051831329

つまりよう これからも好き勝手にひどい目に遭うってことだろう?

44 23/04/29(土)06:42:58 No.1051831341

>こいつ神輿にはなれるかもしれんがMS操縦以外じゃ会社のあれこれなにもできんだろうしなぁ ヴィムも暗殺とMS操縦と義手キャッチ以外してなかったじゃん

45 23/04/29(土)06:43:15 No.1051831353

ドミニコスとシャディクの情報をテロリストから貰えるだろうけど活用方法が…

46 23/04/29(土)06:43:23 No.1051831362

>>親父の言うことに逆らって決闘で連敗退学逃亡親父殺ししてるからなぁ >なんていうか本当に発生したイベントがひどいなグエル… 転校初日のスレッタに敗北してから人生の歯車が狂いっぱなし

47 23/04/29(土)06:43:36 No.1051831383

またメスガキが死んでしまうのかな…

48 23/04/29(土)06:43:38 No.1051831386

>でも逃げたら一つで失うものが沢山あったのも事実だし 会社潰れかけてるのに比べたら安くない?

49 23/04/29(土)06:43:43 No.1051831390

とりあえずごはん食べようね 腹が減ってはパーメットスコア出来ぬ

50 23/04/29(土)06:43:46 No.1051831395

現状一番気になるストーリー軸だからたっぷり時間取ってほしいけど流石に無理か

51 23/04/29(土)06:44:14 No.1051831428

どん底まで落ちたら後は這い上がるだけだろうけどまだ底ではない さらに言うと這い上がろうとしたとこであっさり殺すのもある

52 23/04/29(土)06:44:38 No.1051831450

アーシアン達と仲良くなったら現状を変えるためにコンポタと組みそうな危うい感じもする

53 23/04/29(土)06:44:46 No.1051831463

>もう軌道エレベーターにさえ行ければジェターク社新CEOは確定だろうし今は失えるものは命以外ないから大丈夫だ >あとは怪我から復帰した弟と俺とお前でダブルジェタークだするだけだ 俺がジェターク社員ならあほくさくて辞めるわそんな会社

54 23/04/29(土)06:45:01 No.1051831480

ガンダム忌避よりは人に優しいガンダム作る方が前に進んでる事になると思うんですけどね

55 23/04/29(土)06:45:08 No.1051831486

こいつの活躍にガンダムは必要ない立場ってのがすごい重要

56 23/04/29(土)06:45:22 No.1051831500

もう堕ちるターンはいらないかな…

57 23/04/29(土)06:45:28 No.1051831508

>俺がジェターク社員ならあほくさくて辞めるわそんな会社 そういう社員はとっくに逃げてると思うんだ

58 23/04/29(土)06:45:46 No.1051831525

ジェターク社が潰れるのだけは阻止せねばならん ディランザの堅牢さは需要があるからな

59 23/04/29(土)06:45:57 No.1051831538

人殺しの兵器売って儲ける以外の道を模索するんだろうな

60 23/04/29(土)06:45:58 No.1051831540

>>俺がジェターク社員ならあほくさくて辞めるわそんな会社 >そういう社員はとっくに逃げてると思うんだ だから潰れかけてる…

61 23/04/29(土)06:46:08 No.1051831552

シーズン1の時にグエルラウダが対立して戦う展開ありそうだよねとか言ってたけどさすがにホントにそうなるとグエルがかわいそうすぎるなって思い直した

62 23/04/29(土)06:46:08 No.1051831553

軌道エレベーターめっちゃ近くにあって笑った

63 23/04/29(土)06:46:14 No.1051831558

作品の中では一番地に足ついて現実見てるからまあなんとかなりそう これから叩き落とされそうな数人よりはマシに見える

64 23/04/29(土)06:46:51 No.1051831601

残った社員と株式会社ガンダムと同じくらいの規模から始めよう

65 23/04/29(土)06:46:58 No.1051831606

というわけでジェターク起死回生の謹製ガンダムのシュバルゼッテに乗せられるんだろ?

66 23/04/29(土)06:47:11 No.1051831627

というか戻ってもすでに沈む寸前の泥船だろうから弟と慕ってくれたやつら集めて会社再興させる方向でなかろか なんなら株式会社ガンダムに合流とか

67 23/04/29(土)06:47:15 No.1051831633

どうなろうと最後まで死ねないんだろうなとは思ってる

68 23/04/29(土)06:47:18 No.1051831635

ガンダムで軌道エレベーターというだけで絶対何かよくないことが起きる

69 23/04/29(土)06:47:35 No.1051831650

次回はきっと軌道エレベーター行ったらまた戦争になって ボブはどうにか宇宙へ行けるけど それ以外みんな死ぬとかは普通にありそう

70 23/04/29(土)06:48:17 No.1051831701

今のグエルなら次男がCEOになると聞いてラウダからも推薦されてもいやお前の方が相応しいよとか言いそう

71 23/04/29(土)06:48:18 No.1051831703

日本にあったんだなエレベーター…

72 23/04/29(土)06:48:25 No.1051831713

エアリアル戦闘ばっかり見てたから当時強いのか疑問だったけど アーシアンテロリスト戦を見るとディランザソルと親父のコンボが本当に強すぎるってわかるのがひどい…

73 23/04/29(土)06:48:32 No.1051831722

多分最終話こいつが一番活躍する 00でいうとエフセイエイポジだと思う

74 23/04/29(土)06:48:41 No.1051831735

親殺しがまともに死ねると思うな

75 23/04/29(土)06:48:45 No.1051831739

>軌道エレベーターめっちゃ近くにあって笑った 母艦とかない感じの駐留軍がティックバランに乗ったザウォートヘヴィでちょっと哨戒に出れる程度の距離だろうしな

76 23/04/29(土)06:48:45 No.1051831740

>なんなら株式会社ガンダムに合流とか どの勢力に付くかちょっと読めないところあるな

77 23/04/29(土)06:48:47 No.1051831745

起動エレベーターと言えばテロ

78 23/04/29(土)06:48:55 No.1051831759

事実ならべると会社潰した根源だものグエル 気持ちはわかるけど親父の言うこと聞いて大人になれよって思ってただろラウダ ガキのプライド振りかざした結果の転落劇

79 23/04/29(土)06:49:07 No.1051831771

他はともかく親殺しは99%くらい親が悪くねえかなあ!

80 23/04/29(土)06:49:47 No.1051831815

>今のグエルなら次男がCEOになると聞いてラウダからも推薦されてもいやお前の方が相応しいよとか言いそう ラウダよりグエルが適任ってこともないので謙遜でもなく妥当としかいいようがないし

81 23/04/29(土)06:49:58 No.1051831828

ご武運を!

82 23/04/29(土)06:50:19 No.1051831848

事情はどうあれ父殺しの件は絶対隠し通さないと人生終わるよな…

83 23/04/29(土)06:50:23 No.1051831855

>他はともかく親殺しは99%くらい親が悪くねえかなあ! シャディクがハメたのは事実だから…

84 23/04/29(土)06:50:25 No.1051831860

親殺しって当人たち以外にも知れ渡ってるんだろうか 弟には自分から言うと思うが

85 23/04/29(土)06:50:47 No.1051831891

CEOはラウダでいいでしょ嫁もいるし もっと経験を活かしたポジションで生涯償う感じの立場で頑張ってくれ

86 23/04/29(土)06:50:49 No.1051831894

メスガキになんの手当もできなかったから医療にも多少興味が出てそう

87 23/04/29(土)06:51:07 No.1051831916

>事情はどうあれ父殺しの件は絶対隠し通さないと人生終わるよな… でもこいつ多分隠さないよ

88 23/04/29(土)06:51:11 No.1051831923

まだシュバルゼッテっていうどう転ぶか分からないジェターク製の爆弾もあるしな…

89 23/04/29(土)06:51:17 No.1051831929

というか本人の落ち度はミオリネに強く当たった事と周りに増長してたことくらいしかないよ

90 23/04/29(土)06:51:32 No.1051831945

ボブいなかったらアレオルコットさんが対処してたんだろうか…

91 23/04/29(土)06:51:35 No.1051831950

>もっと経験を活かしたポジションで生涯償う感じの立場で頑張ってくれ 強化人士にしてガンダム乗せようぜ!

92 23/04/29(土)06:51:51 No.1051831967

>CEOはラウダでいいでしょ嫁もいるし >もっと経験を活かしたポジションで生涯償う感じの立場で頑張ってくれ 目指すか…昔の夢だったドミニコス入隊…!

93 23/04/29(土)06:52:05 No.1051831987

ラウダに土下座して気持ちよくなりそうなところある

94 23/04/29(土)06:52:20 No.1051832008

でも増長とはいうけどあの環境でホルダーやってたらそりゃそうなるとは思うけどね…

95 23/04/29(土)06:52:26 No.1051832018

>というか本人の落ち度はミオリネに強く当たった事と周りに増長してたことくらいしかないよ 決闘すんな言われてるのにバンバン出てペイルにも負けたクソボケムーブはちょっと…

96 23/04/29(土)06:52:35 No.1051832027

本当に世に出てはいけないジェタークの闇はクエタの乱の首謀者は誰だって部分の方だから…

97 23/04/29(土)06:52:35 No.1051832028

名前の由来的にも最終乗機はダリルバルデであってほしい

98 23/04/29(土)06:52:44 No.1051832036

元ドミニコスのおっさんとか夢を壊して再構築させる役割に決まってるし

99 23/04/29(土)06:52:53 No.1051832049

>>なんなら株式会社ガンダムに合流とか >どの勢力に付くかちょっと読めないところあるな 良い駒になりそうだし普通にシャディクが言い寄ってくるんじゃない

100 23/04/29(土)06:53:26 No.1051832091

何ならオルコットさんがボブに戦争シェアリング周りの話する役な気がする

101 23/04/29(土)06:53:30 No.1051832098

過程はどうでもいいけどシャディクと決闘してほしい 一期の前振りを回収しろ

102 23/04/29(土)06:53:43 No.1051832112

>メスガキになんの手当もできなかったから医療にも多少興味が出てそう 丁度ガンド技術を医療に活かそうとしてた会社がありましたね 今ちょっと立て込んでるし社長不在だけど

103 23/04/29(土)06:53:43 No.1051832113

>目指すか…昔の夢だったドミニコス入隊…! ドミニコス抜けたおじさんと交流ありそうでもう完全に夢断ち切るパートに入ってると思う 強制的に人生の苦難マシマシフルコースで子供から大人へって感じの自立させられてる

104 23/04/29(土)06:53:57 No.1051832125

>他はともかく親殺しは99%くらい親が悪くねえかなあ! ・デリング暗殺を企んで自ら一芝居打って護衛に発信機を取り付ける ・デリング暗殺の協力仰いだグラスレーから養子野郎が色々手配してくれたと思ったら裏切っな養子野郎!!!! ・養子野郎の手配したテロ屋の機体にデスルターがいっぱいだと許せん!!!!! ・そのデスルターの中に妙な動きの良さで避けるヤツがいるので接近戦を仕掛ける!!!!!

105 23/04/29(土)06:54:13 No.1051832147

ヘイト溜めたの1話だけでそれ以降は良い所しかない

106 23/04/29(土)06:54:25 No.1051832166

>決闘すんな言われてるのにバンバン出てペイルにも負けたクソボケムーブはちょっと… 確かにクソ迷惑かけてるけど今身に受けてる悲劇とはつり合い取れないよ…

107 23/04/29(土)06:54:27 No.1051832169

>シーズン1の時にグエルラウダが対立して戦う展開ありそうだよねとか言ってたけどさすがにホントにそうなるとグエルがかわいそうすぎるなって思い直した まず再会したラウダに父さんを殺したのは俺だって告白するシーンは確実にあると思う

108 23/04/29(土)06:55:00 No.1051832207

やらかしに対して代償があまりにデカすぎるのはそう

109 23/04/29(土)06:55:06 No.1051832218

ドミニコスの元エースかつ正義感強いオッサンとのジンネマン旅しそうだからもうグエルの淡い夢を諦めて現実見る流れになる まあもうバイトの時点でドミニコスの夢無くなってそうだけど

110 23/04/29(土)06:55:13 No.1051832231

>というか本人の落ち度はミオリネに強く当たった事と周りに増長してたことくらいしかないよ あれは当時ミオミオの方に問題があったからじゃないかな

111 23/04/29(土)06:55:32 No.1051832250

まあやらかしてもないのに代償払い続けてるガキばっかだからよく考えたらそういうものかもしれない

112 23/04/29(土)06:55:40 No.1051832257

いやまぁあそこはスレッタのためだからボブの善性というか… それこそシーシアとっさに助けたのと一緒だろう

113 23/04/29(土)06:55:41 No.1051832258

>>他はともかく親殺しは99%くらい親が悪くねえかなあ! >・デリング暗殺を企んで自ら一芝居打って護衛に発信機を取り付ける >・デリング暗殺の協力仰いだグラスレーから養子野郎が色々手配してくれたと思ったら裏切っな養子野郎!!!! >・養子野郎の手配したテロ屋の機体にデスルターがいっぱいだと許せん!!!!! >・そのデスルターの中に妙な動きの良さで避けるヤツがいるので接近戦を仕掛ける!!!!! ・この俺が負け…その声はグエルか…?探したんだぞ…

114 23/04/29(土)06:55:56 No.1051832274

>ヘイト溜めたの1話だけでそれ以降は良い所しかない 1話分のヘイトは完膚なきまでその話の中でボコボコにされて精算はされてるんだ

115 23/04/29(土)06:56:00 No.1051832278

瓦礫から咄嗟に子供庇ってたりボブになってからのグエルはちょっと人の良さが出過ぎてる これはジェターク寮の皆も惚れるわ

116 23/04/29(土)06:56:14 No.1051832302

>まあやらかしてもないのに代償払い続けてるガキばっかだからよく考えたらそういうものかもしれない アーシアンとか生まれた瞬間からそういう感じだしな…

117 23/04/29(土)06:56:23 No.1051832311

>・この俺が負け…その声はグエルか…?探したんだぞ… こういうことが言える親父なのになんでこんなアホなことしたんだよ…ってやるせなくなる

118 23/04/29(土)06:56:27 No.1051832312

ピタゴラスイッチみたいでみてて楽しい

119 23/04/29(土)06:56:40 No.1051832337

>>というか本人の落ち度はミオリネに強く当たった事と周りに増長してたことくらいしかないよ >あれは当時ミオミオの方に問題があったからじゃないかな 当時はどっちにも問題はあったしグエルも増長した嫌なやつ感はあったと思うよ すごいね成長 怖いね挫折

120 23/04/29(土)06:57:16 No.1051832388

対ビットのスペシャリストとして輝いてくれ!

121 23/04/29(土)06:57:16 No.1051832389

そもそもジェターク寮内部ではそこそこ慕われてたみたいだしコネ含んだ上でも人望はあった方だと思う

122 23/04/29(土)06:57:27 No.1051832399

4号との決闘はあそこで決闘しなかったらボブじゃないよ…

123 23/04/29(土)06:57:47 No.1051832424

>こういうことが言える親父なのになんでこんなアホなことしたんだよ…ってやるせなくなる 1話と最新話のグエルと同じで 普段は社会で歪んであんなだけど最後に余裕がなくなると善性が出たとかかもしれない…

124 23/04/29(土)06:58:28 No.1051832476

5号と戦って別人だと見抜いて欲しいし全部失ったシャディクと身一つ同士で戦って完勝して欲しい 尺が足りねえ…

125 23/04/29(土)06:58:43 No.1051832485

遭遇するイベントだけ主人公級でも主人公補正ないからなぁ ジンネマンは普通に死ぬしユニコーンガンダムもいないよ

126 23/04/29(土)06:58:47 No.1051832492

>>・この俺が負け…その声はグエルか…?探したんだぞ… >こういうことが言える親父なのになんでこんなアホなことしたんだよ…ってやるせなくなる 結局グエルに厳しく当たったのもデリングを消して置きたかったのもジェターク社を安泰にして次期総帥としてのグエルのポジションを守るためでもあるからな…

127 23/04/29(土)06:59:10 No.1051832511

今までの作品通りなら続編もやって合計4クール分になるはずだし…

128 23/04/29(土)06:59:21 No.1051832523

「グエル…なのか……無事だったのか………探したんだぞ」 ってセリフで色々察せられるのがお辛い 良い親父だったかというとなんとも言えないけど

129 23/04/29(土)06:59:32 No.1051832531

わりと弟に殺されるルートもありそうで怖い

130 23/04/29(土)06:59:34 No.1051832534

死んだから許すが徹頭徹尾自分と身内のことしか考えてないクソ野郎は作中でこいつの親父だけかもしれない

131 23/04/29(土)06:59:37 No.1051832537

親父は徹頭徹尾ジェターク社の為に動いてたから仕方ないとこあると思う

132 23/04/29(土)06:59:49 No.1051832553

ヴィム自身もデリングの独裁を間近に見てるから暴力にためらいがなくなってたのはありそう

133 23/04/29(土)07:00:02 No.1051832568

やらかしひどすぎて人望どうこうでカバーできねぇ 御曹司の責任から逃げたわけじゃん

134 23/04/29(土)07:00:17 No.1051832589

ジェターク社つぶれるってさ グエル君が家出したせいですあーあ

135 23/04/29(土)07:00:18 No.1051832592

>死んだから許すが徹頭徹尾自分と身内のことしか考えてないクソ野郎は作中でこいつの親父だけかもしれない ダブスタ…

136 23/04/29(土)07:00:43 No.1051832618

ヴィム暗殺に走りすぎなんだよ あの感じだと今までもかなりやってきただろ

137 23/04/29(土)07:01:16 No.1051832651

>やらかしひどすぎて人望どうこうでカバーできねぇ >御曹司の責任から逃げたわけじゃん ラウダは言ってもいいが言うかどうか微妙だな

138 23/04/29(土)07:01:16 No.1051832654

自分の事しか考えず家出した父親殺しなのに視聴者からの好感度高いんだよな

139 23/04/29(土)07:01:25 No.1051832662

義手おじさんの硬くなった心もちょっとほぐせたし あとは進めば二つ落命ぞ

140 23/04/29(土)07:01:28 No.1051832667

腹芸なんぞ出来んので実力行使ばかりの親父

141 23/04/29(土)07:01:49 No.1051832699

>ヴィム暗殺に走りすぎなんだよ >あの感じだと今までもかなりやってきただろ 社長自ら「俺が出る!」して別にお付きも止めてないし無茶ですよ!もしないんだから 単騎で突撃しまくりなんだろう

142 23/04/29(土)07:01:50 No.1051832700

雑な下げすぎる~~~❤️

143 23/04/29(土)07:02:00 No.1051832712

まあ社員からすると疫病神みたいなもんだよねグエル

144 23/04/29(土)07:02:12 No.1051832727

>ヴィム暗殺に走りすぎなんだよ >あの感じだと今までもかなりやってきただろ 暗殺でなくてもかなり強引な手段で成り上がってきたのは本人が自分で自慢して言ってるからな…

145 23/04/29(土)07:02:24 No.1051832739

>自分の事しか考えず家出した父親殺しなのに視聴者からの好感度高いんだよな それでいて会社のために行動したヴィムが悪く言われるフシギ CEOにふさわしいのは後者ですよ 手法は暗殺なのはクソバカだが

146 23/04/29(土)07:02:35 No.1051832757

なんというか 荒らそうと必死に急に下げるの不自然すぎるから荒らすならもっと頭使おうよ

147 23/04/29(土)07:02:41 No.1051832761

>ダブスタ… あいつは一応破滅的な戦争無くすという志はあるから… 他人に犠牲強いるだけで自分は何も失わなかったツケはいつか払うだろうけど

148 23/04/29(土)07:03:07 No.1051832794

露骨なdisは多分いつもの子だろうから触らずdelよ  パーメットとの約束だぞ

149 23/04/29(土)07:03:22 No.1051832814

剛腕ぶん回しおじさんなのは事実だからなヴィム… ワンマンが崩れたらどうなるって話よね

150 23/04/29(土)07:03:26 No.1051832823

ヴィム上げはちょっと無理あり過ぎるだろ…

151 23/04/29(土)07:03:39 No.1051832831

これが大人なら何やってんだ何だけどグエルは未成年だからな… それに本人の迷走も大部分は親父がきちんと説明してないせいでしょ それをグエルの資質に問題があるとかいうのは流石に厳しすぎる

152 23/04/29(土)07:03:44 No.1051832836

たまに1話のグエルのチンピラっぷりをミオミオのせいにしたがる人を見かけるが 普通に1話のグエルがグレルなだけだったと思うぞ

153 23/04/29(土)07:03:51 No.1051832843

ジェタークのためにちょっとは自重しろって言った親父の気持ちを多少は理解できるようになったかなグエル

154 23/04/29(土)07:04:17 No.1051832875

あの女の子からしてもこいつ何がしたかったの?って最期まで思われてたと思う グエルの優しさに情が湧いたみたいな解釈多いけどそんな間もなく死んだでしょあの頃

155 23/04/29(土)07:04:25 No.1051832883

スレッタやシャディクの次はボブ粘着するって本当にワンパターンだなこいつ

156 23/04/29(土)07:04:49 No.1051832909

ボブのMS操舵力が分からない所あるから早く防衛隊とかテロリスト相手に実践やって欲しいみたいな所はある

157 23/04/29(土)07:05:00 No.1051832929

>>死んだから許すが徹頭徹尾自分と身内のことしか考えてないクソ野郎は作中でこいつの親父だけかもしれない >ダブスタ… ダブスタはあいつ無駄に壮大なこと考えてるじゃん 正直何バカなこと考えてんだこいつって感じだけど

158 23/04/29(土)07:05:02 No.1051832934

>死んだから許すが徹頭徹尾自分と身内のことしか考えてないクソ野郎は作中でこいつの親父だけかもしれない 身内のことすらどうでもいいと思ってる真正のイカレ人間いっぱい居るので相対的にちょっと性格悪い位で済んでるからなぁ

159 23/04/29(土)07:05:14 No.1051832957

画像のボブひと目で人として成長を感じられていいよね

160 23/04/29(土)07:05:23 No.1051832968

>ボブのMS操舵力が分からない所あるから早く防衛隊とかテロリスト相手に実践やって欲しいみたいな所はある ボブにはあんまり人殺して欲しくない… 絶対曇りまくる…

161 23/04/29(土)07:05:35 No.1051832983

>・この俺が負け…その声はグエルか…?探したんだぞ… ベリル生徒だったか…

162 23/04/29(土)07:05:35 No.1051832984

入れ上げすぎてやったこともわからなくなってそう

163 23/04/29(土)07:05:37 No.1051832988

調子乗ってたグエルも逃げて宇宙で自殺しそうになってたミオリネも一緒よ

164 23/04/29(土)07:05:40 No.1051832993

身内のことしか考えてないのはダブスタにしてものと仮面にしてもそうじゃねーかな!?

165 23/04/29(土)07:06:01 No.1051833029

ガンダムクソ親代表のカミーユの親父と比べるとヴィムは悪人のくせにまだ良い親に見える

166 23/04/29(土)07:06:10 No.1051833043

>あの女の子からしてもこいつ何がしたかったの?って最期まで思われてたと思う >グエルの優しさに情が湧いたみたいな解釈多いけどそんな間もなく死んだでしょあの頃 そもそもそれで良いと思う グエルも感謝されたくて助けに入ったわけじゃないし何がしたいのかしたい事があるのか気づくための景気になった

167 23/04/29(土)07:06:45 No.1051833092

なんかボブの作画よかったね…とは思いました

168 23/04/29(土)07:07:03 No.1051833115

スレッタとエアリアルが学園に送られてきた時点で凋落は避けられなかった まあ暗殺とテロの件は完全に親父の自業自得だけど…

169 23/04/29(土)07:07:26 No.1051833152

そうだ…グエル英雄になれ…

170 23/04/29(土)07:07:38 No.1051833175

>ガンダムクソ親代表のカミーユの親父と比べるとヴィムは悪人のくせにまだ良い親に見える アドステラだと実子を大事にしてて人体実験してないだけ御三家の中ではマシだからな

171 23/04/29(土)07:07:39 No.1051833176

>ガンダムクソ親代表のカミーユの親父と比べるとヴィムは悪人のくせにまだ良い親に見える 流石に歴代クソ親列伝に並ぶには分が悪すぎる

172 23/04/29(土)07:07:42 No.1051833183

>身内のことしか考えてないのはダブスタにしてものと仮面にしてもそうじゃねーかな!? 一貫して子供のために…ではあるんだよな のと仮面はその子供枠にスレッタがはいってるのか分からなくて怖いけど

173 23/04/29(土)07:07:45 No.1051833187

>調子乗ってたグエルも逃げて宇宙で自殺しそうになってたミオリネも一緒よ 初期のグエルも悪いけどミオリネも悪いよね?みたいなアレな意見まだ言ってる奴いたんだ

174 23/04/29(土)07:07:46 No.1051833190

>他人に犠牲強いるだけで自分は何も失わなかったツケはいつか払うだろうけど オックスアース社の件での独断→妻死亡(ツケ精算)→本編→テロ屋に襲われて脊髄損傷で死にかける(ツケ精算)→プロスペラに計画乗っ取られてる(ツケ精算中)じゃね?

175 23/04/29(土)07:07:58 No.1051833206

しれっと一話の暗殺成功しかけてたけどそれやれても混沌招くだけだったと思うんだよな…

176 23/04/29(土)07:07:58 No.1051833207

>ボブのMS操舵力が分からない所あるから早く防衛隊とかテロリスト相手に実践やって欲しいみたいな所はある ファラクト戦見る限りかなり高いだろう 親父にも勝ってるしな

177 23/04/29(土)07:08:22 No.1051833242

雑すぎるぅ

178 23/04/29(土)07:08:26 No.1051833249

間違いなく現役の軍人より腕良さげなボブ凄い ドミニコスの隊員でも下手したらビットすり抜けとか出来ない人多そうだし

179 23/04/29(土)07:08:31 No.1051833254

のと仮面はよくわからない スタートラインからして道徳的優位ある割にはあんま暴れてない気がする

180 23/04/29(土)07:08:51 No.1051833284

>しれっと一話の暗殺成功しかけてたけどそれやれても混沌招くだけだったと思うんだよな… あの時点でダブスタ殺されてたらのと仮面の計画めちゃくちゃになってたんだな…

181 23/04/29(土)07:09:28 No.1051833349

なぜかツケを払う論でかならず揺り戻しが来ると思ってるのは何でなん? 風向き変わってきたあくらつなペイル社見ててもそう思えるん?

182 23/04/29(土)07:09:31 No.1051833353

シャディクガールズでも現役軍人くらいの腕ありそうだしボブは全然ドミニコスいけそうなんだよな まあ行かないんだろうけど

183 23/04/29(土)07:09:37 No.1051833358

>のと仮面はよくわからない >スタートラインからして道徳的優位ある割にはあんま暴れてない気がする 揺り籠の描写があるからダブスタ処するって所とエリーの幸せ願ってるのはほぼ確実だろうから…

184 23/04/29(土)07:09:50 No.1051833374

ボブ上げとボブ下げが凄すぎてボブがめちゃくちゃにされている

185 23/04/29(土)07:09:53 No.1051833381

>あの時点でダブスタ殺されてたらのと仮面の計画めちゃくちゃになってたんだな… とはいえ一応そういうとき用の保険とかは用意してそうではある

186 23/04/29(土)07:09:58 No.1051833389

>>しれっと一話の暗殺成功しかけてたけどそれやれても混沌招くだけだったと思うんだよな… >あの時点でダブスタ殺されてたらのと仮面の計画めちゃくちゃになってたんだな… 一期ののと仮面の計画ってかなり出たとこ勝負の綱渡りだったと思うの…

187 23/04/29(土)07:10:02 No.1051833397

グエルはたしかに考えなしな行動をとるけどなんでそれをやったかって読み取れるしその行動理由が年相応だったりいいヤツだからって感じだから応援したくなるんだよ

188 23/04/29(土)07:10:05 No.1051833398

別に今のグエルのことは何も言わんけど過去のグエルはミオリネの方が悪いっしょみたいな意見は流石に目が曇りすぎるぜ!

189 23/04/29(土)07:10:12 No.1051833409

進めば二つって 要は絶対逃げるなよ?を聞こえが良いように言い換えただけだと思ってます

190 23/04/29(土)07:10:16 No.1051833411

>ボブ上げとボブ下げが凄すぎてボブがめちゃくちゃにされている まるで作中でのボブみてえだ

191 23/04/29(土)07:10:50 No.1051833459

正直微妙に応援できる造形のキャラじゃないからあんまり乗り切れないなあって思う

192 23/04/29(土)07:10:54 No.1051833464

ボブボブ言って勝手に愛着もって グエル批判は粘着だ言ってるほうが頭おかしいよ

193 23/04/29(土)07:11:20 No.1051833494

>まるで作中でのボブみてえだ 強制便所飯されてるボブいいよね

194 23/04/29(土)07:11:20 No.1051833497

操縦は上手いけどもう人は殺さないと思うんだよな 結局決闘の強さで実家救うって辺りに戻って来そう

195 23/04/29(土)07:11:22 No.1051833502

>なぜかツケを払う論でかならず揺り戻しが来ると思ってるのは何でなん? >風向き変わってきたあくらつなペイル社見ててもそう思えるん? あいつら選択肢のない貧乏人に命売らせてるくらいで相対的にはたいして悪いことしてないから…

196 23/04/29(土)07:11:26 No.1051833515

>あの時点でダブスタ殺されてたらのと仮面の計画めちゃくちゃになってたんだな… むしろCEO代理になるであろうミオリネゲットした後だから完全にのと一人の計画として進行したかもしれん ただしエアリアルの覚醒に別プランが必要になる

197 23/04/29(土)07:11:40 No.1051833535

>とはいえ一応そういうとき用の保険とかは用意してそうではある というかヴィム案が成功してもそれはそれで奪い取ればいいからな

198 23/04/29(土)07:11:50 No.1051833545

明日が楽しみですね

199 23/04/29(土)07:12:10 No.1051833568

>>しれっと一話の暗殺成功しかけてたけどそれやれても混沌招くだけだったと思うんだよな… >あの時点でダブスタ殺されてたらのと仮面の計画めちゃくちゃになってたんだな… プロスペラ「予定外の初日にホルダーとの退学かけた決闘になって裏でジェターク社が総裁暗殺しようとしてたけど娘たちが勝って暗殺中止されて娘たちはホルダーになったって後から聞いてびっりだわ~」

200 23/04/29(土)07:12:13 No.1051833572

ボブも風向き変わって?

201 23/04/29(土)07:12:53 No.1051833622

>ボブも風向き変わって? 常に変わってる気がするぞこいつ周りの風向き

202 23/04/29(土)07:12:58 No.1051833629

風はあらがう物じゃなくて流れに乗る物だってニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人が

203 23/04/29(土)07:13:02 No.1051833634

>あいつら選択肢のない貧乏人に命売らせてるくらいで相対的にはたいして悪いことしてないから… 由緒正しい外道ムーヴ

204 23/04/29(土)07:13:14 No.1051833652

つかミオリネをシンセーが保有しても株の問題でグループ取れないよってシャディク言ってたからミオリネが必要な理由は別にありそう

205 23/04/29(土)07:13:54 No.1051833705

>つかミオリネをシンセーが保有しても株の問題でグループ取れないよってシャディク言ってたからミオリネが必要な理由は別にありそう やっぱりダブスタへの復習ってミオミオ殺害じゃねーかなって…

206 23/04/29(土)07:14:17 No.1051833741

落ちる所まで落ちてメッキ剥がれたら本性出たね…

207 23/04/29(土)07:14:30 No.1051833757

戦争シェアリング子供使った学校でのテロ問答無用の殺戮企業トップの暗殺あたりと比べると同意とって人体実験してるペイル社平和すぎるんよ

208 23/04/29(土)07:14:38 No.1051833762

地球で戦争シェアリングなんてやってる奴等の中なもんだから ほんの数人の犠牲者しかいないの本当にマシな方で困る

209 23/04/29(土)07:14:41 No.1051833769

初期はスレッタとくっついてほしかったけど今はフェルシーちゃんとくっついてほしい ラウダを命懸けで守れるあの子に絆されてほしい

210 23/04/29(土)07:14:54 No.1051833786

のと仮面の計画かなりアドリブ部分多いしデリング初手暗殺ルートならそれはそれでアドリブきかせそうというか どこまでが計画でどこからがアドリブなんですか今の行動

211 23/04/29(土)07:14:59 No.1051833791

>>つかミオリネをシンセーが保有しても株の問題でグループ取れないよってシャディク言ってたからミオリネが必要な理由は別にありそう >やっぱりダブスタへの復習ってミオミオ殺害じゃねーかなって… 殺害で良いなら何度も殺せる場面あるしなんなら12話でスレッタけしかけなければレンブラン親子二人とも死んでた可能性結構あるしもっとなんかありそう

212 23/04/29(土)07:15:18 No.1051833823

喪い続ける傍で職場の仲間達や夜明け一団や難民を意図せず救い続けてるから 今後も周囲を救いつつボブが失いたくなかった物だけは失いそうだなって予感が ジェターク社は再興できるけどラウダはいなくなるとか

213 23/04/29(土)07:15:23 No.1051833828

ジェターク社はグエルを中心にスペーシアンとアーシアンを繋ぐ企業として再興するんじゃね?

214 23/04/29(土)07:15:36 No.1051833846

>初期はスレッタとくっついてほしかったけど今はフェルシーちゃんとくっついてほしい >ラウダを命懸けで守れるあの子に絆されてほしい もう恋愛とかやってる場合じゃないのでは…

215 23/04/29(土)07:15:52 No.1051833870

>ジェターク社はグエルを中心にスペーシアンとアーシアンを繋ぐ企業として再興するんじゃね? まあ正直グエルの決着はそういう方向だろうなって思う

216 23/04/29(土)07:15:52 No.1051833871

一話でデリング死んでたらしょうもねえと思いつつ計画のっとるくらいでそこまで支障はなさそう

217 23/04/29(土)07:15:58 No.1051833877

そもそも最初から親の言う事聞いて戻ってたらこんな受難にはならなかったがそれはそれとして

218 23/04/29(土)07:15:59 No.1051833878

>戦争シェアリング子供使った学校でのテロ問答無用の殺戮企業トップの暗殺あたりと比べると同意とって人体実験してるペイル社平和すぎるんよ 地球のあの状況なら5号みたいに何を差し置いても生きたいってなるのも分からなくはないしね

219 23/04/29(土)07:16:15 No.1051833904

クワイエットゼロ起動させたタイミングでエリーのためにのっとった上でミオミオ殺してとかじゃないかなとか

220 23/04/29(土)07:16:29 No.1051833915

>落ちる所まで落ちて石ころ剥がれたらダイヤ出たね…

221 23/04/29(土)07:16:58 No.1051833964

>落ちる所まで落ちてメッキ剥がれたら本性出たね… 底抜けにお人好しで真面目なにーちゃんが本性だった…

222 23/04/29(土)07:17:15 No.1051833988

>ボブも風向き変わって? 決意もしたしこれからだろうよ!!

223 23/04/29(土)07:17:32 No.1051834006

こっから会社再建が目的になるならなんかスレミオとほぼ絡まなくなりそうだしクワイエットゼロ争奪戦か花嫁争奪戦にまたエントリーするんだろうな

224 23/04/29(土)07:17:36 No.1051834009

落ちなかったら第二のヴィムになってそうだし結果オーライ

225 23/04/29(土)07:17:38 No.1051834012

エアリアルがある以上もう2度とホルダーにはなれなかっただろうからヴィムの言う事聞いててもどうなったかわからん…

226 23/04/29(土)07:17:51 No.1051834026

戦争シェアリングはペイルも加担してる側だろ

227 23/04/29(土)07:18:11 No.1051834048

ガンド医療で負傷した人間を即戦場に! する会社か

228 23/04/29(土)07:18:12 No.1051834050

なんだかんだで育ちがいいよねミオリネもグエルも

229 23/04/29(土)07:18:17 No.1051834059

>ボブボブ言って勝手に愛着もって >グエル批判は粘着だ言ってるほうが頭おかしいよ さっきからルーパチしてるんだろうけど浮いてるぞお前

230 23/04/29(土)07:18:17 No.1051834060

親の因果が子に報いるだよねグエル

231 23/04/29(土)07:18:52 No.1051834113

>ボブも風向き変わって? 台風みたいに吹き荒れてるよ 4BBAは台風の目にいるだけで

232 23/04/29(土)07:19:06 No.1051834138

なんつーか視聴者に保護されたキャラだよなスレ画 こいつ今なら何しても肯定されそう

233 23/04/29(土)07:19:11 No.1051834145

なんかあの世界もう末期みたいだからどの道 戦争シェアリング続いても続かなくても クワイエットゼロが発動しようがしまいが もう先がないんじゃないかな

234 23/04/29(土)07:19:11 No.1051834146

>底抜けにお人好しで真面目なにーちゃんが本性だった… ホルダー陥落しても弟や寮生に好かれてたあたりで片鱗はあったよね

235 23/04/29(土)07:19:25 No.1051834167

家出した先でバイトしてたらテロに巻き込まれて生き延びるために戦ったら父さん殺しちまったんだ…! って言われても弟は混乱しかしないと思う

236 23/04/29(土)07:19:37 No.1051834189

ボブは風に抗おうとして吹き飛ばされてるけどペイル社CEOは風に乗り続けてるからな…

237 23/04/29(土)07:20:11 No.1051834237

>なんかあの世界もう末期みたいだからどの道 >戦争シェアリング続いても続かなくても >クワイエットゼロが発動しようがしまいが >もう先がないんじゃないかな 勝手に大人が悲観してるだけでやりようはあるって可能性はある 戦争するんじゃなく経済支援すればどうとでもなるわい的な

238 23/04/29(土)07:20:16 No.1051834245

弟も反応に困るというかグエルと対立しようとはならなさそう そもそも生きてるのか弟

239 23/04/29(土)07:20:17 No.1051834246

>家出した先でバイトしてたらテロに巻き込まれて生き延びるために戦ったら父さん殺しちまったんだ…! >って言われても弟は混乱しかしないと思う 何を言っているんだ姉さんハァーッ!とか言いかねない

240 23/04/29(土)07:20:18 No.1051834247

>家出した先でバイトしてたらテロに巻き込まれて この部分が作中誰一人予想だにしてない事象なのがひどい

241 23/04/29(土)07:20:23 No.1051834256

あの善性が恵まれた生まれで育まれたものだと思うと俺はドゥガチになってしまいそうだよ

242 23/04/29(土)07:20:31 No.1051834265

こっから普通に会社立て直すためにミオリネ狙うわ~とかやりかねんからな…

243 23/04/29(土)07:20:41 No.1051834281

>弟も反応に困るというかグエルと対立しようとはならなさそう >そもそも生きてるのか弟 ご覧ください こちらの新型ガンダム

244 23/04/29(土)07:20:49 No.1051834297

グエル君作中でもかなりハードな境遇してると思うんだけどなぁ…

245 23/04/29(土)07:21:01 No.1051834319

>この部分が作中誰一人予想だにしてない事象なのがひどい できるか!

246 23/04/29(土)07:21:01 No.1051834320

ペイルは別にガンド研究できればいいみたいだから本人たちの野望があまり表沙汰にならないところもある

247 23/04/29(土)07:21:06 No.1051834325

>この部分が作中誰一人予想だにしてない事象なのがひどい 何なら視聴者にも予測出来なかった

248 23/04/29(土)07:21:11 No.1051834341

>ボブは風に抗おうとして吹き飛ばされてるけどペイル社CEOは風に乗り続けてるからな… その結果ペイル社の4BBAがまもとに残ってる御三家CEOだからな…

249 23/04/29(土)07:21:15 No.1051834349

>グエル君作中でもかなりハードな境遇してると思うんだけどなぁ… いうて自分からハードな方に突っ込んでいくのが悪いんじゃん?

250 23/04/29(土)07:21:15 No.1051834350

>>家出した先でバイトしてたらテロに巻き込まれて生き延びるために戦ったら父さん殺しちまったんだ…! >>って言われても弟は混乱しかしないと思う >何を言っているんだ姉さんハァーッ!とか言いかねない グエルは女だったか

251 23/04/29(土)07:21:30 No.1051834380

主役の中ではハードだけどあの世界基準で言えば作中スタート時点で恩恵受けまくってたからそんなにハードじゃない

252 23/04/29(土)07:21:34 No.1051834385

兄さんだった…

253 23/04/29(土)07:21:47 No.1051834407

次の不幸はTSかボブ

254 23/04/29(土)07:22:04 No.1051834438

好きな女の子の涙で何もかも捨てて立ち向かえるのは凄いよ...

255 23/04/29(土)07:22:15 No.1051834462

>>家出した先でバイトしてたらテロに巻き込まれて生き延びるために戦ったら父さん殺しちまったんだ…! >>って言われても弟は混乱しかしないと思う >何を言っているんだ姉さんハァーッ!とか言いかねない ベルリなら言うかも

256 23/04/29(土)07:22:37 No.1051834500

>主役の中ではハードだけどあの世界基準で言えば作中スタート時点で恩恵受けまくってたからそんなにハードじゃない 普通に裕福だしミオリネレベルで束縛されてるわけでもないし… 誰も見てくれないと勝手に悩みつつも実は周りに理解者いるし…

257 23/04/29(土)07:22:55 No.1051834517

シュヴァルゼッテは非ガンドアームなガンダムだといいなと思いますね私は

258 23/04/29(土)07:23:18 No.1051834556

宇宙に戻って養子野郎を殺すマン

259 23/04/29(土)07:23:19 No.1051834559

グエルは主役じゃないからどうなるかわかんなくてハラハラするんだよな… 上がってほしいけど無惨に死ぬ可能性も捨てきれなくておっかない

260 23/04/29(土)07:23:33 No.1051834575

>シュヴァルゼッテは非ガンドアームなガンダムだといいなと思いますね私は それはもうただのMSでは?

261 23/04/29(土)07:23:35 No.1051834577

>>しれっと一話の暗殺成功しかけてたけどそれやれても混沌招くだけだったと思うんだよな… >あの時点でダブスタ殺されてたらのと仮面の計画めちゃくちゃになってたんだな… 割りと黒幕っぽい顔で全容把握してるわけじゃないママン というかママンもよく知らない地球ガンダムはマジで何なんだ

262 23/04/29(土)07:23:44 No.1051834593

1話と表情が違いすぎて面白すぎる 今1話から見直したらこの頃は高飛車だったね…ってなりそう

263 23/04/29(土)07:24:17 No.1051834646

>グエルは主役じゃないからどうなるかわかんなくてハラハラするんだよな… >上がってほしいけど無惨に死ぬ可能性も捨てきれなくておっかない ガンダムだぞ主役だってどうなるか分からん 当然グエルもどうなるかわからん

264 23/04/29(土)07:24:18 No.1051834648

>宇宙に戻って養子野郎を殺すマン ただ親父の仇ーってしたとしてもいやその親父の自業自得じゃん…しかならないのが辛

265 23/04/29(土)07:24:19 No.1051834651

まがいものがいい意味パターンかぁ

266 23/04/29(土)07:24:20 No.1051834652

>というかママンもよく知らない地球ガンダムはマジで何なんだ 多分シャディクが絡んでるんだろうけど開発者誰なんだろうな…

267 23/04/29(土)07:24:43 No.1051834695

>シュヴァルゼッテは非ガンドアームなガンダムだといいなと思いますね私は ガンドアームでガンダムなんだからガンドレスにするとただのMSだ

268 23/04/29(土)07:25:15 No.1051834750

シャディクを理解しつつ止めてくれたらかっこいいけどそこまで主役していいのかわからない

269 23/04/29(土)07:25:24 No.1051834759

スパロボDDでクロムクロに乗るグエルとか見てみたい

270 23/04/29(土)07:25:42 No.1051834787

初期より今の髪型のほうが似合ってるからこのままいってほしい

271 23/04/29(土)07:25:45 No.1051834790

ジェタークにはガンダムノータッチのストロング路線で行ってほしい気持ちがある…

272 23/04/29(土)07:25:46 No.1051834792

ジェターク社とかもう詰んでるとか思うけどグエルが戻って立て直す方法あんの? グループ総帥になる為にまたミオリネ賭けて決闘でもするんかね

273 23/04/29(土)07:26:12 No.1051834843

>割りと黒幕っぽい顔で全容把握してるわけじゃないママン >というかママンもよく知らない地球ガンダムはマジで何なんだ シャディクの暗躍とかまったく知らないっぽいからな… ママンにとってまさかのシャディクが最大の障害になってる

274 23/04/29(土)07:26:21 No.1051834858

>シャディクを理解しつつ止めてくれたらかっこいいけどそこまで主役していいのかわからない でも今のところスレッタにシャディクを倒す動機が…

275 23/04/29(土)07:26:44 No.1051834875

>ジェターク社とかもう詰んでるとか思うけどグエルが戻って立て直す方法あんの? >グループ総帥になる為にまたミオリネ賭けて決闘でもするんかね まあ決闘制度が生きてるならこれが1番手っ取り早いしグエルの得意なところも活かせるな ただこれやったらかなり無様に散ることは確定してるのがアレ

276 23/04/29(土)07:26:53 No.1051834893

>ジェターク社とかもう詰んでるとか思うけどグエルが戻って立て直す方法あんの? >グループ総帥になる為にまたミオリネ賭けて決闘でもするんかね 詰んでる云々で言うとシャディク案が通った場合ベネリットグループ全部が詰むみたいなもんだからやりよう自体はあると思う

277 23/04/29(土)07:27:01 No.1051834908

デリングとママンがシャディクに普通に一杯食わされてるのよく考えると凄いね

278 23/04/29(土)07:27:07 No.1051834916

>>というかママンもよく知らない地球ガンダムはマジで何なんだ >多分シャディクが絡んでるんだろうけど開発者誰なんだろうな… その辺含めて説明する暇あるのかちょっと怖い 今のところ出てる勢力で言うなら宇宙議会連合がバックに居るんだろうけど

279 23/04/29(土)07:27:19 No.1051834943

>>シャディクを理解しつつ止めてくれたらかっこいいけどそこまで主役していいのかわからない >でも今のところスレッタにシャディクを倒す動機が… それは割とあるのでは

280 23/04/29(土)07:27:52 No.1051834993

というかシャディク自体もまたミオリネを狙う理由ができそうだからそれ関係でグエルとも対立してミオリネ争奪戦するんじゃねえかな? そんで思想も世界のこともわからないけどミオリネさんに迷惑かけんなよオラァ!くるスレッタに二人とも負ける

281 23/04/29(土)07:28:22 No.1051835041

>デリングとママンがシャディクに普通に一杯食わされてるのよく考えると凄いね 10代のガキとしてはあまりにコネも金もありすぎなんだよシャディク

282 23/04/29(土)07:29:09 No.1051835122

>というかシャディク自体もまたミオリネを狙う理由ができそうだからそれ関係でグエルとも対立してミオリネ争奪戦するんじゃねえかな? >そんで思想も世界のこともわからないけどミオリネさんに迷惑かけんなよオラァ!くるスレッタに二人とも負ける 今のグエルにミオリネを欲しがる理由ある?

283 23/04/29(土)07:29:11 No.1051835131

でもミオリネは手に入らないシャディク

284 23/04/29(土)07:29:14 No.1051835135

ヴィムは多分普段そこまで息子と仲悪くなくて割と甘やかしてた感じがする 年頃の息子に嫌われてなくて父さん父さん言われてるあたり嫌われる事しなかったんだろうな

285 23/04/29(土)07:29:30 No.1051835165

子供たちの中でシャディクだけ能力高すぎる

286 23/04/29(土)07:29:56 No.1051835223

>ヴィムは多分普段そこまで息子と仲悪くなくて割と甘やかしてた感じがする >年頃の息子に嫌われてなくて父さん父さん言われてるあたり嫌われる事しなかったんだろうな 良くも悪くも昭和のワンマン親父だから噛み合えば普通に噛み合うからな…

287 23/04/29(土)07:30:25 No.1051835262

>今のグエルにミオリネを欲しがる理由ある? 会社立て直したいとかで使えるしあとミオリネにはもっとデカい価値が付与されそうだからなんか狙う流れになりそうだなって

288 23/04/29(土)07:30:44 No.1051835307

スレッタとシャディクは関係あるといえばあるけどないと言えばないもんな 地球一ミリも知らないスレッタに計画止められたら無様というか見ててそんな面白くねえ

289 23/04/29(土)07:31:09 No.1051835347

シュヴァルゼッテはジェターク社の技術力をウルやソーンを作った組織に盗まれて開発された予想 正直今のジェターク社にガンダム作るような技術も余裕もあるとは思えん

290 23/04/29(土)07:31:25 No.1051835376

ミオリネさんに懸想する男は死ぬのです!って問答無用してくるスレッタか… ありだな

291 23/04/29(土)07:31:34 No.1051835388

ミオリネ自体に今のところ価値がない状況だけど これからだいぶろくでもない事が起こってミオリネに価値が出ちゃうんだと思う クワイエットゼロ関係で

292 23/04/29(土)07:31:44 No.1051835404

シャディクは能力あるけど根っこは自信ない奴だから生まれ育ちに何かありそうな

293 23/04/29(土)07:31:59 No.1051835423

>シュヴァルゼッテはジェターク社の技術力をウルやソーンを作った組織に盗まれて開発された予想 >正直今のジェターク社にガンダム作るような技術も余裕もあるとは思えん 俺はペイルに乗っ取られてそこで第二のガンダム開発部署にされたのだと読む

294 23/04/29(土)07:32:14 No.1051835454

>スレッタとシャディクは関係あるといえばあるけどないと言えばないもんな >地球一ミリも知らないスレッタに計画止められたら無様というか見ててそんな面白くねえ ガンダム乗ってて超強い以外マジで物語の本筋からは外れてるからなスレッタ… ミオリネが世界の真実知ろうとするポジやってるのも有るけどママンのおまじないに縋ってるだけの子供

295 23/04/29(土)07:32:17 No.1051835462

海外版で答えもう出てるけどなんともいえない

296 23/04/29(土)07:33:37 No.1051835593

ミオリネにとんでもない価値が乗っかってそれをめぐっていろんなやつや組織が争うけど本当にミオリネ本人を求めてるのはスレッタだけだよパターンやりそう

297 23/04/29(土)07:35:43 No.1051835785

>そもそも最初から親の言う事聞いて戻ってたらこんな受難にはならなかったがそれはそれとして それやってたらテロ実行犯の親父の尻拭いだけど今それやってるのラウダだもんな… それでもグエルの借りを水星女に返すぞ!で盛り上がれるジェターク寮って本当にこの兄弟慕ってたんだな…

298 23/04/29(土)07:35:57 No.1051835807

しかし1話もらえるくらいのキャラになるとは思わなかったよボブ

299 23/04/29(土)07:36:27 No.1051835866

スレッタはシャディクに悪い印象無いからな

300 23/04/29(土)07:36:43 No.1051835890

スレッタはスレッタでミオリネにかまっていられないような状況になると思うんだよな エリクトとかエアリアルがクワイエットゼロの重要キーだとかの辺りで

301 23/04/29(土)07:37:50 No.1051835990

スレッタ視点のシャディクはお嫁さんに失恋した幼馴染とかその程度だからな

302 23/04/29(土)07:38:16 No.1051836034

スレッタとグエルはあの世界をどうこう出来る立場になれなさそう シャディクとミオミオがそういう立場になりそうなんだな

303 23/04/29(土)07:38:33 No.1051836056

流石に前々回の話でシャディクのやらかしがバレてるんじゃないですかね? まだ描写されてないですけど

304 23/04/29(土)07:39:06 No.1051836106

>スレッタはスレッタでミオリネにかまっていられないような状況になると思うんだよな >エリクトとかエアリアルがクワイエットゼロの重要キーだとかの辺りで 逆じゃね? ミオリネがスレッタにかまってられなくなってスレッタがミオリネ一直線になりそう

305 23/04/29(土)07:39:45 No.1051836193

てかMSの開発者でもなく経営科でもないグエルが戻ってジェターク社立て直しする方法なんて決闘でホルダーに返り咲くくらいしかないでしょ

306 23/04/29(土)07:40:36 No.1051836283

>てかMSの開発者でもなく経営科でもないグエルが戻ってジェターク社立て直しする方法なんて決闘でホルダーに返り咲くくらいしかないでしょ ここまでやった上でそんなクソダサい手を使った上に茶番なことしたら流石に失望だわ

307 23/04/29(土)07:40:54 No.1051836318

でもね ボブは曇らせると輝くタイプの男の子なのです

308 23/04/29(土)07:41:18 No.1051836380

>でもね >ボブは曇らせると輝くタイプの男の子なのです だから周りは殺すね

309 23/04/29(土)07:41:31 No.1051836413

普通に考えたら戻ってさらに揉めるはずだろうけど そこは話数もないし凄い勢いで改善しそう

310 23/04/29(土)07:41:54 No.1051836446

つまりガンダムファイトで決着をつけるという事か

311 23/04/29(土)07:42:46 No.1051836565

>普通に考えたら戻ってさらに揉めるはずだろうけど >そこは話数もないし凄い勢いで改善しそう 意図的に戻るんじゃなくて最終話付近まで彷徨ってたのが偶然メインストリームに合流する形になるんだろうなぁ

312 23/04/29(土)07:43:18 No.1051836638

まあ正直今更グエルがシャディクやミオリネみたいな側に立って戦うならトドメ刺されるまで搾取されそうだし決闘でもなんでもパイロットの腕でなんとかなる舞台にはなってるんだろう

313 23/04/29(土)07:43:20 No.1051836643

ジェタークガンダム(仮)がどういう経緯で出てきて誰が乗るのか 見た目はすごいジェターク製なんだけど

314 23/04/29(土)07:43:24 No.1051836650

まだミオリネの誕生日どうこうって有効だよね 今更決闘と言いつつ学生がメインだから決闘で決着はあり得るよな

315 23/04/29(土)07:43:28 No.1051836653

>つまりガンダムファイトで決着をつけるという事か 決闘が作品の主軸にある場合その線も捨てきれないんだよな…

316 23/04/29(土)07:43:57 No.1051836712

>>普通に考えたら戻ってさらに揉めるはずだろうけど >>そこは話数もないし凄い勢いで改善しそう >意図的に戻るんじゃなくて最終話付近まで彷徨ってたのが偶然メインストリームに合流する形になるんだろうなぁ ただキービジュアルで新しいインナーの学生服着てたから学校には戻りそう

317 23/04/29(土)07:45:01 No.1051836848

決闘以外じゃ力あるやつシャディクしかいないしなあ でも前の回でミオリネ本人がアホらしした決闘云々今更擦られてもどう乗ればいいんだよ

318 23/04/29(土)07:45:24 No.1051836905

つーかまじでラウダは無事なのか?フェルシーちゃんが守る意味なくなるから流石に生きてるだろうけども

319 23/04/29(土)07:46:08 No.1051836984

>決闘以外じゃ力あるやつシャディクしかいないしなあ >でも前の回でミオリネ本人がアホらしした決闘云々今更擦られてもどう乗ればいいんだよ スペーシアンとアーシアンのいざこざは決闘で決着つけるって言うガンダムファイト方式なら…

320 23/04/29(土)07:46:19 No.1051837002

>決闘以外じゃ力あるやつシャディクしかいないしなあ >でも前の回でミオリネ本人がアホらしした決闘云々今更擦られてもどう乗ればいいんだよ ミオリネ本人がアホくさしてるのは初期からだろ

321 23/04/29(土)07:46:20 No.1051837006

>でもね >ボブは曇らせると輝くタイプの男の子なのです また酷い目にあって生き残ったら既に逆ご都合主義に踏み込んでるのにもはやギャグになっちまう

322 23/04/29(土)07:46:54 No.1051837070

でもこの後オルコットさん死ぬだろうし…

323 23/04/29(土)07:46:56 No.1051837074

ミオリネ狙ったら確実に負け確定な上に不幸になるけどミオリネに絡まないとシナリオに絡めないからな…

324 23/04/29(土)07:47:54 No.1051837187

ランブルリングで死人まで出たし今更決闘もないでしょう

325 23/04/29(土)07:48:01 No.1051837203

ラウダってパイロット科だっけ?CEO出来るのかなあの子

326 23/04/29(土)07:48:24 No.1051837243

尺があるなら兄弟対決あるんだろと思うけど ラウダ君が瀕死っぽいのは回避されたんじゃないかなと思う

327 23/04/29(土)07:48:41 No.1051837265

>でもこの後オルコットさん死ぬだろうし… 突然出てきて死ぬ未来しか見えないキャラダントツトップに躍り出たな 一位は5号

328 23/04/29(土)07:49:19 No.1051837333

オルコットさんはキャラのポジション的に死なない方がおかしいからな...

329 23/04/29(土)07:49:37 No.1051837359

ラウダくんはガンダムになるかガンドになるか リユースサイコデバイスになる瀬戸際では?

330 23/04/29(土)07:49:54 No.1051837397

>突然出てきて死ぬ未来しか見えないキャラダントツトップに躍り出たな >一位は5号 1位は圧倒的にノレアだろ ここまでの死臭はなかなかないぞ

331 23/04/29(土)07:50:58 No.1051837522

>1位は圧倒的にノレアだろ >ここまでの死臭はなかなかないぞ もう死体が喋ってるレベルだから忘れてた…

332 23/04/29(土)07:51:12 No.1051837550

ノレアは死ぬほど悪い事してないじゃん

333 23/04/29(土)07:51:30 No.1051837579

ラウダが一番幸せな形で決着してほしいよ あいつ何も悪い事やってないのに不憫すぎるよ

334 23/04/29(土)07:51:40 No.1051837596

太田垣先生がボブをよくない目で見てる

335 23/04/29(土)07:51:47 No.1051837615

ラウダ君は完全にぶっ壊れちまうか最後までニーサン大好きなのか今後が読めない

336 23/04/29(土)07:52:05 No.1051837645

>ラウダが一番幸せな形で決着してほしいよ >あいつ何も悪い事やってないのに不憫すぎるよ エピローグでペトラにプロポーズしてて欲しいぃ~

337 23/04/29(土)07:52:33 No.1051837698

ラウダくんアインみたいになるのかな

338 23/04/29(土)07:52:41 No.1051837709

まあラウダは怪我しちゃったしGUND改造人間にされちゃうだろう んで仮面被ってジェタークガンダムに乗ってパーメットスコア6だよ

339 23/04/29(土)07:53:01 No.1051837741

殺そうとするなや!

340 23/04/29(土)07:53:36 No.1051837803

シュヴァルゼッテがよく予想されるジェターク社製でグエルかラウダが乗るとしたら名前からして嫌な予感しかしないんだよな

341 23/04/29(土)07:53:50 No.1051837829

ジェタークガンダムはラウダ用だとは思う

342 23/04/29(土)07:54:43 No.1051837934

グエルがなんか光出したからジェタークガンダムに乗るのはだいぶラウダに傾いたと思う

343 23/04/29(土)07:54:57 No.1051837958

グエルとかニカは生きてた方が面白いから死なないんだろうな感ある

344 23/04/29(土)07:55:12 No.1051837986

アーシアンって何も悪い事してないのに一方的に搾取と虐殺されてる被害者だよね

345 23/04/29(土)07:55:43 No.1051838052

>アーシアンって何も悪い事してないのに一方的に搾取と虐殺されてる被害者だよね クソみたいなテロリスト居るだろ

346 23/04/29(土)07:55:47 No.1051838059

ただラウダは学園の中では強い方でもストーリー的にこの先ついていけるほど全然強くないから乗ってもなあ‥って感じがする メスガキ強襲の時にある程度頑張るならともかくボコボコだよ

347 23/04/29(土)07:55:57 No.1051838079

弱いのが悪いのだ 強ければ搾取などされぬ

348 23/04/29(土)07:56:10 No.1051838103

>グエルとかニカは生きてた方が面白いから死なないんだろうな感ある ニカ姉は死亡フラグがビンビンに立っちまってる

349 23/04/29(土)07:56:47 No.1051838172

>ノレアは死ぬほど悪い事してないじゃん 悪いことはしてるしそれ抜いても立ち位置がほぼ死ぬ所じゃん

350 23/04/29(土)07:56:53 No.1051838182

>ただラウダは学園の中では強い方でもストーリー的にこの先ついていけるほど全然強くないから乗ってもなあ‥って感じがする >メスガキ強襲の時にある程度頑張るならともかくボコボコだよ そこでガンド改造ですよ

351 23/04/29(土)07:57:01 No.1051838200

>メスガキ強襲の時にある程度頑張るならともかくボコボコだよ あの不意打ちどうにかできる奴作中でどんだけ居るんだよ…

352 23/04/29(土)07:57:03 No.1051838205

>ただラウダは学園の中では強い方でもストーリー的にこの先ついていけるほど全然強くないから乗ってもなあ‥って感じがする >メスガキ強襲の時にある程度頑張るならともかくボコボコだよ 流石にガンダム相手しかも殺人オッケーモードはきついって!

353 23/04/29(土)07:57:09 No.1051838220

>ただラウダは学園の中では強い方でもストーリー的にこの先ついていけるほど全然強くないから乗ってもなあ‥って感じがする >メスガキ強襲の時にある程度頑張るならともかくボコボコだよ タイマンのシャディクあたりがちょうど良い敵すぎる

354 23/04/29(土)07:57:19 No.1051838240

ドローン戦争がクソだからアーシアンから搾取する!してるけど技術レベル的にドローン戦争の主役スペーシアンにしか見えないの酷いね

355 23/04/29(土)07:57:46 No.1051838294

グエルには非ガンダム機でガンダムを倒してほしいって気持ちが凄くある 問題は倒すガンダムが弟搭乗機になりそうな現状

356 23/04/29(土)07:58:04 No.1051838322

ラウダは病室であーうーしててもおかしくない

357 23/04/29(土)07:58:23 No.1051838359

ラウダってあのホルダーランキングみたいなのはいってたっけ

358 23/04/29(土)07:58:38 No.1051838395

>クソみたいなテロリスト居るだろ 被害者だからだぞ あれがクソみたいなテロリストならWや00の主人公もクソみたいなテロリストだわ

359 23/04/29(土)07:59:22 No.1051838472

>あれがクソみたいなテロリストならWや00の主人公もクソみたいなテロリストだわ …クソみたいなテロリストだわ

360 23/04/29(土)07:59:27 No.1051838483

>あれがクソみたいなテロリストならWや00の主人公もクソみたいなテロリストだわ 初期にやってた事はその通りだろ

361 23/04/29(土)07:59:29 No.1051838486

>弱いのが悪いのだ >強ければ搾取などされぬ ギャラルホルンみてぇな理屈

362 23/04/29(土)07:59:42 No.1051838514

学生が戦場に出てくるとは思えないから学園のまま進むのかな

363 23/04/29(土)07:59:50 No.1051838533

他のCEOと学生両立させなきゃならなかったラウダはさぞしんどかったろうとは思う

364 23/04/29(土)08:00:31 No.1051838628

なにもかも水星女が悪い

365 23/04/29(土)08:00:32 No.1051838629

せっかく詰め込まれた食べ物を死体ショックで吐いちゃったのが地味に無意味で可哀想だった

366 23/04/29(土)08:00:54 No.1051838677

過去のガンダムに比べたら動機はまともだしやってることもマシなテロリストだから困る だいたい今から何してもコロニー落としに勝てない

367 23/04/29(土)08:01:10 No.1051838714

どう考えても弱者を虐げた強者側の方が悪いじゃん

368 23/04/29(土)08:01:22 No.1051838735

今後スレ画関連で一番気になるところはまずラウダの容態と ジェターク社が潰れる直前って情報がほんとかどうか

369 23/04/29(土)08:01:22 No.1051838736

>ラウダってあのホルダーランキングみたいなのはいってたっけ オッズランキング10位以内にジェタークはグエルとラウダだけのはず

370 23/04/29(土)08:01:33 No.1051838759

>せっかく詰め込まれた食べ物を死体ショックで吐いちゃったのが地味に無意味で可哀想だった 詰め込まれた時点で死体見るなんて分かるわけないだろ!?

371 23/04/29(土)08:02:26 No.1051838856

前回で触れるかと思ったらラウダとか地球寮とかは出番なかったから余計に気になる

372 23/04/29(土)08:03:46 No.1051839003

まあコズミックイラと比べたら大分マシだからな…

373 23/04/29(土)08:05:09 No.1051839182

公式に愛されてるよな… fu2144226.jpg fu2144227.jpg fu2144228.jpg fu2144229.jpg

374 23/04/29(土)08:05:27 No.1051839222

シュバルゼッテの色のイメージだとプロスペラかシャディクっぽいなと

375 23/04/29(土)08:06:02 No.1051839286

>学生が戦場に出てくるとは思えないから学園のまま進むのかな ただでさえ尺無いのにこれより舞台ふくらませる余裕無いだろう 明日で三分の一終わるんだぞ

376 23/04/29(土)08:06:50 No.1051839395

兄と弟 兄弟2人が力を合わせて会社を建て直すんだろ!? スレッタとエリクトみたいにさ!

377 23/04/29(土)08:07:35 No.1051839497

グレイズラウダ来るか

378 23/04/29(土)08:07:45 No.1051839519

会社はなくなったけど弟とダリルバルデは残りましただと俺が喜ぶ

379 23/04/29(土)08:09:21 No.1051839720

ダリルバルデのAI育ってグエルとちゃんと連携できるようになれば普通に強そう

380 23/04/29(土)08:09:26 No.1051839733

>兄と弟 >兄弟2人が力を合わせて会社を建て直すんだろ!? >スレッタとエリクトみたいにさ! それどっちか向こう側行ってませんか?

381 23/04/29(土)08:11:14 No.1051839954

ジェタークがペイルとグラスレー差し置いて業績トップだったの本当謎い…

382 23/04/29(土)08:11:59 No.1051840051

>それどっちか向こう側行ってませんか? それはあんまりだから物理的にシュバルゼッテに繋ぎ止めるか…

383 23/04/29(土)08:12:12 No.1051840084

>ダリルバルデのAI育ってグエルとちゃんと連携できるようになれば普通に強そう 家出したグエルの為にパパが最適化されたAI搭載してたら泣くかもしれん

384 23/04/29(土)08:12:28 No.1051840110

エレベーターで何する気なんだボブ

385 23/04/29(土)08:13:07 No.1051840178

>ジェタークがペイルとグラスレー差し置いて業績トップだったの本当謎い… 耐久性とかメンテナンス性高そうじゃんジェターク製

386 23/04/29(土)08:13:23 No.1051840225

>エレベーターで何する気なんだボブ 帰るための移動手段でないか

387 23/04/29(土)08:13:44 No.1051840267

>エレベーターで何する気なんだボブ ガンダムで軌道エレベーターと言えばテロだろ

388 23/04/29(土)08:14:00 No.1051840300

宇宙へ戻るとき仲間が誰か1人死ぬ気がする

389 23/04/29(土)08:14:02 No.1051840304

おそらくエレベーターで戦闘になる

390 23/04/29(土)08:14:14 No.1051840335

>こいつ神輿にはなれるかもしれんがMS操縦以外じゃ会社のあれこれなにもできんだろうしなぁ 今ヴィムさんの悪口言った…!?

391 23/04/29(土)08:14:24 No.1051840357

>宇宙へ戻るとき仲間が誰か1人死ぬ気がする オルコット…お前と闘いたかった

392 23/04/29(土)08:14:41 No.1051840392

>宇宙へ戻るとき仲間が誰か1人死ぬ気がする オルコットだろ間違いなく

393 23/04/29(土)08:14:52 No.1051840420

>公式に愛されてるよな… >fu2144226.jpg >fu2144227.jpg >fu2144228.jpg >fu2144229.jpg …正解は!?

394 23/04/29(土)08:15:26 No.1051840488

もしかして共通点はラスボス…?

395 23/04/29(土)08:15:30 No.1051840498

オルコットはあのキャラと所属で生き抜いたらたまげるわ

396 23/04/29(土)08:15:36 No.1051840514

>…正解は!? この流れだとシャディクが仮面キャラに…?

397 23/04/29(土)08:16:09 No.1051840579

>>…正解は!? >この流れだとシャディクが仮面キャラに…? (不正解の音)

398 23/04/29(土)08:17:06 No.1051840720

多分1分以上付き合ってる

399 23/04/29(土)08:17:09 No.1051840730

ダリルバルデの意味が選ばれた最愛の人(男)は期待が重い

400 23/04/29(土)08:17:29 No.1051840767

>多分1分以上付き合ってる 2枚目の時点で…

401 23/04/29(土)08:18:20 No.1051840886

ひょっとしたらデリングはマジで暗殺見抜けて無かった疑惑あるのが怖い マジかよあんなに優秀っぽいのに

402 23/04/29(土)08:18:35 No.1051840915

あのジェタークっぽいガンダムに誰が乗るかは読めんが ラウダが乗ったら流石に悲惨すぎる気がする

403 23/04/29(土)08:19:39 No.1051841058

>ジェタークがペイルとグラスレー差し置いて業績トップだったの本当謎い… 絶対堅実な性能してるだろジェターク社製

404 23/04/29(土)08:20:16 No.1051841139

>あのジェタークっぽいガンダムに誰が乗るかは読めんが >ラウダが乗ったら流石に悲惨すぎる気がする 水星女…君の罪は止まらない…加速する…!!

405 23/04/29(土)08:20:30 No.1051841178

>ジェタークがペイルとグラスレー差し置いて業績トップだったの本当謎い… 期待性能は普通に良さそう 社長が猪なのはともかく製品はいいって現場から支持されてたパターンじゃない?

406 23/04/29(土)08:21:00 No.1051841247

>ひょっとしたらデリングはマジで暗殺見抜けて無かった疑惑あるのが怖い >マジかよあんなに優秀っぽいのに 変に自分が用意周到で他人に理解されるかは別として筋道立てて動くやつだから 突発的で感情的な動きはあんまり理解できないのかもしれない

407 23/04/29(土)08:21:37 No.1051841332

(不正解の音)

408 23/04/29(土)08:22:32 No.1051841445

シュバルゼッテはジェタークじゃなくてウルソーンの後継機な気がする

409 23/04/29(土)08:22:42 No.1051841461

ジェターク機は生産数が多いイメージ

410 23/04/29(土)08:22:43 No.1051841465

ペイルはガンダムだすわけにもいかなかったし グラスレーは堅実といえば聞こえはいいが変わり映えあんまりしない路線だしで 明確にAIサポート!新型!してるジェタークが好調なのはそんなに謎でもないのでは

411 23/04/29(土)08:22:58 No.1051841493

デリングはいろんな意味で自分を客観視できてないし

412 23/04/29(土)08:23:01 No.1051841499

>絶対堅実な性能してるだろジェターク社製 この太い体型と堅実な性能…ツィマッド社!

413 23/04/29(土)08:23:57 No.1051841623

性的じゃない意味で良くない目て見られすぎ

414 23/04/29(土)08:24:12 No.1051841653

>>絶対堅実な性能してるだろジェターク社製 >この太い体型と堅実な性能…ツィマッド社! ドムがちょっと違うだけでツィマッドは基本的に堅実とは正反対の方向突き進んでる気がする…

415 23/04/29(土)08:25:09 No.1051841811

ジェタークは戦闘用MSじゃなくて重機作れ AIサポートも有るんだったらそっちの方が強いだろ

416 23/04/29(土)08:26:00 No.1051841928

上に貼られてるクイズでグエルは「良い香りがしそう」って回答してる つまりグエルはシャディクが良い香りがするって思ってるって事…?

417 23/04/29(土)08:26:21 No.1051841972

>ダリルバルデの意味が選ばれた最愛の人(男)は期待が重い 攻撃ユニットがイーシュヴァラ(シヴァの別名) 防御ユニットがアンビカー(バールバディの別名)だからもうめちゃくちゃ気合い入った機体よ

418 23/04/29(土)08:28:08 No.1051842220

ダリルバルデは性能は高いだろうけど量産には向いて無くない?ってなる

419 23/04/29(土)08:28:33 No.1051842275

>つまりグエルはシャディクが良い香りがするって思ってるって事…? 思ってるっていうか実際近くにいたこともあるんだから良い香りがするんだろう

420 23/04/29(土)08:29:33 No.1051842436

死んで楽になれると思うなよ

421 23/04/29(土)08:29:44 No.1051842459

多分これクイズとかじゃなくてただの印象答えて欲しいだけなのに勝手にクイズと勘違いして相手もそれに乗っちゃって不正解の音とか出した感じ?

422 23/04/29(土)08:31:05 No.1051842648

地球と宇宙を搾取の関係じゃない立場でつなぐ工場設立してほしい

423 23/04/29(土)08:31:18 No.1051842677

これ以上苦しんでもそれはそれでくどいからいい加減今後をハッキリさせてもらいたくはあったし覚悟決まったのはいい傾向

424 23/04/29(土)08:32:56 No.1051842872

1話丸々使ったんだからこれ以上グエルに割く余裕もないしな

425 23/04/29(土)08:33:05 No.1051842898

>ジェタークがペイルとグラスレー差し置いて業績トップだったの本当謎い… ジェターク社のMSは現場受け良さそうじゃん 重装甲にしっかりした武装に機動性も確保してるしで 見た感じ整備性も良さそうなデザインだ

426 23/04/29(土)08:33:38 No.1051842986

>1話丸々使ったんだからこれ以上グエルに割く余裕もないしな いや地球の現状を知るカメラとして優秀なので これからもちょくちょく出番ある奴だよ

427 23/04/29(土)08:34:14 No.1051843051

ジェターク社潰れたら現場からけっこうな反響ありそう

428 23/04/29(土)08:35:05 No.1051843151

>ダリルバルデは性能は高いだろうけど量産には向いて無くない?ってなる 第5世代実証機だからあくまでAIや新技術のテストかつ宣伝用の機体なんでしょう

429 23/04/29(土)08:35:34 No.1051843223

>いや地球の現状を知るカメラとして優秀なので >これからもちょくちょく出番ある奴だよ 出番ないとは言わないけどこれ以上落とすほどざっくり割きはしないんじゃないかって意味で

430 23/04/29(土)08:35:34 No.1051843225

>>1話丸々使ったんだからこれ以上グエルに割く余裕もないしな >いや地球の現状を知るカメラとして優秀なので >これからもちょくちょく出番ある奴だよ もう宇宙行っちゃうやつじゃないの?

431 23/04/29(土)08:36:48 No.1051843397

>>いや地球の現状を知るカメラとして優秀なので >>これからもちょくちょく出番ある奴だよ >出番ないとは言わないけどこれ以上落とすほどざっくり割きはしないんじゃないかって意味で 流石にこれ以上落す方向はオルコットさん死す位だな 逆に言うとこの辺りはしっかり尺取ると思う

432 23/04/29(土)08:36:50 No.1051843404

軌道エレベーター周りは描写してほしい

433 23/04/29(土)08:37:14 No.1051843457

トップがもう俺が出る!するのだったからディランザとかは実際に自分で乗って納得できるものをお出ししてんだろうか

434 23/04/29(土)08:37:45 No.1051843521

オルコットさんは付いて来てくれるのかどうか…

435 23/04/29(土)08:39:19 No.1051843733

もしテロの黒幕がシャディクだって知ったら復讐の為の力が必要になるだろ? そこでシュバルゼッテの出番ってわけよ

436 23/04/29(土)08:42:10 No.1051844169

直接殺したのは自分だし今更復讐とかそういう方向にはいかないんじゃないかな…

437 23/04/29(土)08:42:14 No.1051844180

個人的な復讐というよりはグループの敵として倒すことになりそう

438 23/04/29(土)08:44:29 No.1051844502

>多分シャディクが絡んでるんだろうけど開発者誰なんだろうな… ルブリスジウのパイロットが褐色ショタだったな 21年前の話なら16~17歳のシャディクと色々合致する

439 23/04/29(土)08:44:33 No.1051844511

シャディクとグエルが戦う理由がないってよく言われるけど ヴィムがテロに乗り気だったことってそれこそシャディクから聞く以外に知りようがないんだよな…

440 23/04/29(土)08:45:40 No.1051844641

>>多分シャディクが絡んでるんだろうけど開発者誰なんだろうな… >ルブリスジウのパイロットが褐色ショタだったな >21年前の話なら16~17歳のシャディクと色々合致する 外伝は16年前だからシャディクの年齢と合わないだろ

441 23/04/29(土)08:45:44 No.1051844647

オルコットさんは死ぬだろうけど 背負ってるテーマ重いから尺は貰えそうよね

442 23/04/29(土)08:45:49 No.1051844662

>もしテロの黒幕がシャディクだって知ったら復讐の為の力が必要になるだろ? >そこでシュバルゼッテの出番ってわけよ テロの黒幕はヴィムでは…

443 23/04/29(土)08:46:25 No.1051844744

>>もしテロの黒幕がシャディクだって知ったら復讐の為の力が必要になるだろ? >>そこでシュバルゼッテの出番ってわけよ >テロの黒幕はヴィムでは… シャディク許せねぇ!!

444 23/04/29(土)08:46:40 No.1051844789

ヴィムが死ぬまでの経緯かなり間抜けだから復習に走られても乗り切れないよ

445 23/04/29(土)08:47:03 No.1051844843

割りとヴィムが考えなしなところが何もかも悪いっていうか

446 23/04/29(土)08:47:28 No.1051844897

>シャディクとグエルが戦う理由がないってよく言われるけど >ヴィムがテロに乗り気だったことってそれこそシャディクから聞く以外に知りようがないんだよな… 事情を知るために野良決闘みたいなのはするかもしれん 2人で例の口上言ってフィックスリリース!って同時にいって戦い始める奴

447 23/04/29(土)08:48:39 No.1051845079

>事情を知るために野良決闘みたいなのはするかもしれん >2人で例の口上言ってフィックスリリース!って同時にいって戦い始める奴 それ終わった後シャディクとグエル親友になっちゃうやつじゃん

448 23/04/29(土)08:50:46 No.1051845368

>それ終わった後シャディクとグエル親友になっちゃうやつじゃん 親友とは言わずともそれが出来りゃまだマシなのはそう

449 23/04/29(土)08:50:52 No.1051845377

>割りと黒幕っぽい顔で全容把握してるわけじゃないママン >というかママンもよく知らない地球ガンダムはマジで何なんだ 外伝とか出て来るんじゃないならクワイエットゼロの為にデリングが用意してたガンダムなんじゃねーの? アーシアン利用して調整してたら自分襲撃に使われたみたいな

450 23/04/29(土)08:51:36 No.1051845484

経営方針をかけて決闘だ!!

451 23/04/29(土)08:52:59 No.1051845695

シャディクはジェタークの協力得られるのならグループ掌握大分楽になるしグエルは事情知りたいだろうしで決闘する可能性はそこそこあるな

452 23/04/29(土)08:53:05 No.1051845705

ヴァナディース機関は滅んだかもだけどオックス・アースは滅んだとは明言されてないから そこから量産型ルブリス流出してんじゃないかな

453 23/04/29(土)08:54:02 No.1051845847

まだ失くせるものがいっぱいある!

454 23/04/29(土)08:54:33 No.1051845920

>経営方針をかけて決闘だ!! 一周して健全!!

455 23/04/29(土)08:54:56 No.1051845972

>まだ失くせるものがいっぱいある! 今回は父親のように導いてくれそうな大人が出来ました!

456 23/04/29(土)08:55:30 No.1051846054

>>まだ失くせるものがいっぱいある! >今回は父親のように導いてくれそうな大人が出来ました! すごく死にそうなキャラだ...

457 23/04/29(土)08:56:44 No.1051846228

ミカエリス対ディランザかミカエリス対ダリルバルデでバチバチ決闘するのは見たい気持ちはある

458 23/04/29(土)08:56:53 No.1051846255

あのおっさん既に寿命短そうだしな

459 23/04/29(土)08:59:27 No.1051846626

すげー複雑な立場だから一度オルコットさんとスレッタで会話して見て欲しい

460 23/04/29(土)08:59:58 No.1051846715

>>>まだ失くせるものがいっぱいある! >>今回は父親のように導いてくれそうな大人が出来ました! >すごく死にそうなキャラだ... でもこれを失って完成してあとはもう弟や会社のために突き進むだけになるスレ画はちょっと見たい

461 23/04/29(土)09:01:03 No.1051846906

オルコットさんは色んなキャラとの絡みが見たい 余命は無さそうなのがネック

462 23/04/29(土)09:04:31 No.1051847472

これ1期ならまだしも2期でやっと自分のすべきこと見つけたキャラをまた叩き落す尺は無いとメタ読みしてるからオルコットさん戦闘では死なないと思う 寿命か病気では普通に死にそう

463 23/04/29(土)09:05:30 No.1051847620

グエルが曇る方向じゃなくて道を切り開くために死ぬのはありそう

464 23/04/29(土)09:06:56 No.1051847886

まぁオルコットさん死ぬ時はボブを落すんじゃなくて上げる時だろうしな

465 23/04/29(土)09:07:15 No.1051847937

>グエルが曇る方向じゃなくて道を切り開くために死ぬのはありそう 軌道エレベータで時間稼いでとかかな…

466 23/04/29(土)09:08:38 No.1051848200

オルコットさんに殺した父を重ねたところでまた失うよねコレ

467 23/04/29(土)09:10:26 No.1051848565

父親の思いを語って死にそう

468 23/04/29(土)09:11:19 No.1051848749

最終回まで死なないんだろうなって安心感がある

469 23/04/29(土)09:13:07 No.1051849109

親父は死ぬ間際以外クズなシーンしかない…

470 23/04/29(土)09:14:44 No.1051849451

このアニメエラン4号以外にメインキャラ死んでなくない?

471 23/04/29(土)09:16:19 No.1051849747

オルコット死ぬ前提で話してる「」おすぎ!

472 23/04/29(土)09:17:29 No.1051849994

ヴィムがシャディクに受注して下請けのテロリストにやらせたからヴィムが何もしなかったら何も起きてないからなクエタは...

473 23/04/29(土)09:17:40 No.1051850029

水星の魔女死亡フラグTier表作ったら全員オルコットをTier1に置くよ

474 23/04/29(土)09:18:36 No.1051850199

>オルコット死ぬ前提で話してる「」おすぎ! 全体的にグエル周りで死に過ぎてるのが悪い

475 23/04/29(土)09:19:48 No.1051850438

グエルやラウダがヴィムの死を悲しむのは真っ当なんだけど ヴィムの敵討ちをするにしてはヴィムの所業は普通に邪悪だからなあ… テロリスト同士で内輪揉めした結果死んだ形だし

476 23/04/29(土)09:20:47 No.1051850652

オルコットが死ぬ事で逆にラウダは死なずに済むかもしれない

477 23/04/29(土)09:21:33 No.1051850804

紛争地帯で目の前の幼い命すら救えない時の青年の無念さからしか得られない栄養があるよね

478 23/04/29(土)09:21:40 No.1051850831

それこそシャディクが乗らなくても勝手にやってたろヴィム

479 23/04/29(土)09:21:41 No.1051850835

オルコットとノレアは確実に死にそう 5号はなんだかんだ生き残るかもしれない ババアはしれっと生きてそう

480 23/04/29(土)09:21:55 No.1051850887

あの時点だとヴィムがテロに関わってるのグエルが知るわけ無いし本人は悲しむ要素しかない 今後何かの拍子で知る機会があったらどうなるかは知らない

481 23/04/29(土)09:22:20 No.1051850979

>ババアはしれっと生きてそう ラウダさんペトラさん色々あったけど結婚おめでとう

482 23/04/29(土)09:23:39 No.1051851267

宇宙へ送り出す時に誰か死ぬのはよくあるよね

483 23/04/29(土)09:25:10 No.1051851561

勝手に軌道エレベーターとか使っていいわけないし監視の目を盗んで入ろうとするんだよね もちろん見つかって追手がくるんだよね

484 23/04/29(土)09:26:27 No.1051851815

>勝手に軌道エレベーターとか使っていいわけないし監視の目を盗んで入ろうとするんだよね >もちろん見つかって追手がくるんだよね 俺が付き合うのはここまでだ…って立ち去ったオルコットさんが 何故か立ちふさがってるんだ…

485 23/04/29(土)09:29:06 No.1051852420

オルコットさんはテロ屋としてグエルと戦場で再会した上でグエルに討ち取られる約どころでは?

486 23/04/29(土)09:29:49 No.1051852562

ノレアとか5号も死相出てるってレベルじゃないけどまだワンチャン最終話エピローグで加古川の畑を耕してる可能性が残ってる オルコットはもうこれ死ななきゃ嘘だろ

487 23/04/29(土)09:31:04 No.1051852845

オルコットとベルメリアは死相がね…

488 23/04/29(土)09:31:12 No.1051852870

>オルコットさんはテロ屋としてグエルと戦場で再会した上でグエルに討ち取られる約どころでは? 4クールなら出来る展開だけど 2クールだから軌道エレベーターイベント位が限界だと思う

489 23/04/29(土)09:31:52 No.1051853021

5号はだんだん好きになってきたしモビルスーツ戦の腕も良いよね 欲を言うと全力が見たいな

490 23/04/29(土)09:32:01 No.1051853048

オルコットさんとグエルが軌道エレベーターまで日本全国を旅する様子が毎日配信される世界線

491 23/04/29(土)09:32:13 No.1051853109

あと10話しか残ってないんだし次にグエル出てくるときはシレっと宇宙に上がってるまであると思ってるよ

492 23/04/29(土)09:32:39 No.1051853191

>5号はだんだん好きになってきたしモビルスーツ戦の腕も良いよね >欲を言うと全力が見たいな 使ったら死ぬので使わないということは 逆に死んでも使わなきゃいけない状況が来るということだ

493 23/04/29(土)09:32:59 No.1051853275

>オルコットとベルメリアは死相がね… ベルメリアさんは前期で死ぬと思ったから個人的には長生きしてる枠

494 23/04/29(土)09:33:21 No.1051853338

>オルコットさんとグエルが軌道エレベーターまで日本全国を旅する様子が毎日配信される世界線 配信すると必ず画面後ろに手作りの墓が見える

495 23/04/29(土)09:33:29 No.1051853373

エラン5号くんが何になら全力出すかは気になる

496 23/04/29(土)09:34:04 No.1051853500

こうして見ると5号ってすげーな 自分の命だけあれば得と思っているから何にも拘らない 可哀想な生まれとも言う

497 23/04/29(土)09:34:24 No.1051853574

>あと10話しか残ってないんだし次にグエル出てくるときはシレっと宇宙に上がってるまであると思ってるよ オルコットさん死亡イベントを一話は挟むと思う アーシアンテロで家族を殺されてスペーシアンに敵対してる男だし

498 23/04/29(土)09:34:58 No.1051853691

5号と4BBAの生死はどちらがより風を読めるかで決まる

499 23/04/29(土)09:34:58 No.1051853692

アーセナルベースでシャアとクルーゼとゼクスとシャディク …とノーベルガンダムの共通点を答えさせられる男グエルジェターク

500 23/04/29(土)09:35:28 No.1051853800

オルコットが無償協力ってのも微妙に考えづらいから ソフィの抜けた分お前にガンダムのテストパイロットしてもらう→シュヴァル とかかね

501 23/04/29(土)09:35:51 No.1051853881

配信で見直してたらプロドロスと御三家MSで コクピットの構造も全然違うのね

502 23/04/29(土)09:36:22 No.1051853970

劇中では親父と仲違いしてたイメージが強いので急にファザコンマンになったみたいな感がある まあスレッタに負けるまでは親父の傀儡だったとはいえそんなに悪い関係でもなかったってことなんだろうけど

503 23/04/29(土)09:37:58 No.1051854326

BBAとベルメリアさんは風向き変わりながらかっこよく死ぬだろうけど エラン様だけはすげえ無様なんだろうなって安心感

504 23/04/29(土)09:38:04 No.1051854348

今後回想でシーシアが死ぬ間際のシーンとか出されたら俺は辛い耐えられない

505 23/04/29(土)09:38:06 No.1051854358

>劇中では親父と仲違いしてたイメージが強いので急にファザコンマンになったみたいな感がある >まあスレッタに負けるまでは親父の傀儡だったとはいえそんなに悪い関係でもなかったってことなんだろうけど 探してたんだぞ…で親父!ってなったじゃん

506 23/04/29(土)09:38:20 No.1051854408

>5号と4BBAの生死はどちらがより風を読めるかで決まる なんか真があまりにも出番無いし5号が真と4BBA始末してシレっとトップにすげ替わる展開やりそうってちょっと思ってる

507 23/04/29(土)09:38:49 No.1051854510

>劇中では親父と仲違いしてたイメージが強いので急にファザコンマンになったみたいな感がある >まあスレッタに負けるまでは親父の傀儡だったとはいえそんなに悪い関係でもなかったってことなんだろうけど 仲違いしてたとはいえその親父を自分の手で殺しちまったら 普通の人間は狂っちまうんだ

508 23/04/29(土)09:38:53 No.1051854525

CEOズは4人で巨大MA乗ってくれたら何も言う事はない

509 23/04/29(土)09:39:13 No.1051854611

>>5号と4BBAの生死はどちらがより風を読めるかで決まる >なんか真があまりにも出番無いし5号が真と4BBA始末してシレっとトップにすげ替わる展開やりそうってちょっと思ってる 結末は風が知っている

510 23/04/29(土)09:39:32 No.1051854685

>グエルやラウダがヴィムの死を悲しむのは真っ当なんだけど >ヴィムの敵討ちをするにしてはヴィムの所業は普通に邪悪だからなあ… >テロリスト同士で内輪揉めした結果死んだ形だし 似たようなこと何度もして成功してたっぽいしな親父殿、実際グエルが相手じゃなきゃなんとかなってたし

511 23/04/29(土)09:41:26 No.1051855097

>CEOズは4人で巨大MA乗ってくれたら何も言う事はない エラン5号に雑に殺されそう

512 23/04/29(土)09:41:35 No.1051855139

あそこでグエル出てこなけりゃヴィムがそのまんまフォルドの母艦落として色々大変なことになっていた

513 23/04/29(土)09:42:16 No.1051855293

>あそこでグエル出てこなけりゃヴィムがそのまんまフォルドの母艦落として色々大変なことになっていた 子殺しかつシャディクがヤバかったな

514 23/04/29(土)09:42:16 No.1051855295

信用してない→好きなんですね→心配したんだぞは結構丁寧な方だと思う

515 23/04/29(土)09:42:22 No.1051855305

4BBA殺す時は笑える感じで頼む

516 23/04/29(土)09:43:52 No.1051855617

>4BBA殺す時は笑える感じで頼む あら…まずいわね…(爆発)

517 23/04/29(土)09:44:12 No.1051855689

>あそこでグエル出てこなけりゃヴィムがそのまんまフォルドの母艦落として色々大変なことになっていた 実際そうなんだよな あのおっさん強いな

518 23/04/29(土)09:45:07 No.1051855858

ヴィムの戦場の嗅覚は侮れないよね 的確にフォルドの母艦を潰しに来てる

519 23/04/29(土)09:45:23 No.1051855913

それにしても死の直前で硬直しないで逆に突っ込んで相手のコクピット叩くのは凄かったね 親殺し

520 23/04/29(土)09:45:55 No.1051856012

風が止んだわね

521 23/04/29(土)09:46:07 No.1051856048

まだ弟とジェターク寮を失えるぞ

522 23/04/29(土)09:46:43 No.1051856205

ボブ周りの話がすごく面白い

523 23/04/29(土)09:47:10 No.1051856325

>まだ弟とジェターク寮を失えるぞ チュチュパイセンが守った命なんだからこのまま元気にやって欲しい いややっぱり死なないけど軽く死にそうな目にはいっぱいあって欲しい

524 23/04/29(土)09:47:48 No.1051856446

ペイル社のBBAは生き残っても死んでもなんの文句もでなさそう

525 23/04/29(土)09:48:20 No.1051856553

主役のスレッタじゃなくて脇のボブがこれやってるから面白いところはある

526 23/04/29(土)09:48:34 No.1051856601

CEOズは良い立ち位置にいるな

527 23/04/29(土)09:48:45 No.1051856624

ベルメリアさんはギリ生き残って欲しい

528 23/04/29(土)09:49:35 No.1051856795

自社製品に絶対の自信があるのも分かる地球での戦闘編

529 23/04/29(土)09:49:37 No.1051856808

ペイル社は逮捕されても死んでも生き残っても何しても美味しいよ

530 23/04/29(土)09:49:39 No.1051856813

失っても前へ進む鉄華団スタイルで行ってる

531 23/04/29(土)09:50:59 No.1051857077

>ベルメリアさんはギリ生き残って欲しい 「」の戯言だと思ってたのに 最近お外でも普通にあのおばさんでシコる勢力が着実に拡大してきてて恐怖を感じる

532 23/04/29(土)09:51:10 No.1051857107

グエルの目の前にMSが落ちてきたとこが尾上教育隊跡なのは面白いね

533 23/04/29(土)09:53:05 No.1051857473

チュチュは黄金の精神獲得しそうだしまだ活躍するよね

534 23/04/29(土)09:58:05 No.1051858429

グエルニカあたりは戦後に役割ありそうな感じ

535 23/04/29(土)09:58:52 No.1051858581

失ってばかりの人生だな

536 23/04/29(土)10:03:32 No.1051859488

5号はスコア上げて死ぬと見せかけてパメ行きした4号が肩代わりする展開だと助かる

↑Top