23/04/29(土)06:22:02 コナン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/29(土)06:22:02 No.1051830153
コナンってなんでこんなに3点リーダ使うんだろう…
1 23/04/29(土)06:23:18 No.1051830213
間の表現
2 23/04/29(土)06:23:42 No.1051830237
さぁな…
3 23/04/29(土)06:25:46 No.1051830341
…言うほど多いか…?
4 23/04/29(土)06:26:12 No.1051830359
!?
5 23/04/29(土)06:26:30 No.1051830375
>「」ってなんでこんなに3点リーダ使うんだろう…
6 23/04/29(土)06:26:44 No.1051830386
なるほど…
7 23/04/29(土)06:31:34 No.1051830685
妙だな…
8 23/04/29(土)06:33:02 No.1051830761
つまり「」=コナン…?
9 23/04/29(土)06:36:39 No.1051830973
>…言うほど多いか…? 自分も初期の頃から多いなって思ってた 小学館といえば「。」使うけどそういやコナンで見た記憶ないなって思って そこから意識して見たら…ばかりで殆ど。使ってなかった というか…の後は。つけなくてもいいんだね
10 23/04/29(土)06:40:54 No.1051831219
。つけたくないから代わりにつけてるんだろか
11 23/04/29(土)06:45:51 No.1051831534
マンガなのに文字数多くて笑う
12 23/04/29(土)07:05:07 No.1051832944
作家や出版社、編集部の方針じゃね? マガジンでやたら?!が出たり ファブルで――が使われたり――
13 23/04/29(土)07:12:41 No.1051833604
福本漫画よりはマシ…! 講談社だと2点リーダだけど‥
14 23/04/29(土)07:15:44 No.1051833862
どらごんぼーるも三点リーダ多いよ
15 23/04/29(土)07:17:17 No.1051833991
ジャンプ・マガジン・サンデーの中でセリフに「」が嫌う句読点(、。)を使うのはサンデーだけなんだっけ? そっちの方が謎じゃね?
16 23/04/29(土)07:18:27 No.1051834072
台詞の文字数が多い漫画だとあまり気にならない
17 23/04/29(土)07:21:00 No.1051834315
「」も三点リーダ多いよ…
18 23/04/29(土)07:22:14 No.1051834459
>「」も三点リーダ多いよ… そうかな…そうかも…どうだろう…
19 23/04/29(土)07:23:36 No.1051834579
>「」も三点リーダ多いよ… 荒れないよう気を遣ってる「」が多いが 中高年の特徴でもあるので無意識にやってるのも多そう
20 23/04/29(土)07:27:26 No.1051834953
なんでファブルはこんなにダッシュを使うんや――
21 23/04/29(土)07:32:41 No.1051835500
>なんでファブルはこんなにダッシュを使うんや―― ちゃうで───こうや───
22 23/04/29(土)07:33:56 No.1051835614
>>なんでファブルはこんなにダッシュを使うんや―― >ちゃうで───こうや─── プロやな---
23 23/04/29(土)07:34:05 No.1051835634
>コナンってなんでこんなに3点リーダ使うんだろう… 真面目に返答すると 考えこむ・記憶を掘り返すなどの表現でしょ
24 23/04/29(土)07:39:26 No.1051836154
ドラゴンボール
25 23/04/29(土)07:43:34 No.1051836660
>真面目に返答すると >考えこむ・記憶を掘り返すなどの表現でしょ おぺにす… にもそんな意味が…?
26 23/04/29(土)07:45:22 No.1051836898
>>真面目に返答すると >>考えこむ・記憶を掘り返すなどの表現でしょ >おぺにす… >にもそんな意味が…? いやコナンの中の表現の話だから imgの煽り目的とは違うんだが…
27 23/04/29(土)07:46:03 No.1051836972
‥
28 23/04/29(土)07:47:15 No.1051837111
句点使ってよければ…使わないで済む事も多いが ここのシキタリだし仕方ない
29 23/04/29(土)07:47:58 No.1051837196
――三点リーダやダッシュは偶数個ずつセットで使うのがルールじゃなかったのか……?
30 23/04/29(土)07:50:43 No.1051837489
>>なんでファブルはこんなにダッシュを使うんや―― >ちゃうで───こうや─── らせんらせんらせん―――ダメや―――
31 23/04/29(土)07:51:13 No.1051837551
>――三点リーダやダッシュは偶数個ずつセットで使うのがルールじゃなかったのか……? 今はゲームのシナリオライティングとかだと1個で使うように指定されるんだぜ…
32 23/04/29(土)07:53:52 No.1051837835
>今はゲームのシナリオライティングとかだと1個で使うように指定されるんだぜ… なん……だと………?
33 23/04/29(土)08:05:07 No.1051839178
─けいせんじゃないの?
34 23/04/29(土)08:06:32 No.1051839365
ドラゴンボールのほうがよっぽど使ってるな
35 23/04/29(土)08:07:06 No.1051839423
>今はゲームのシナリオライティングとかだと1個で使うように指定されるんだぜ… ゲームならテキスト表示領域に制限あるから 全画面表示かつノベルを意識したジャンルじゃないと削減は設計思想として普通かな
36 23/04/29(土)08:08:27 No.1051839606
>>コナンってなんでこんなに3点リーダ使うんだろう… >真面目に返答すると >考えこむ・記憶を掘り返すなどの表現でしょ 多分句読点を使いたく無いから3点リーダ使ってるんじゃないかな
37 23/04/29(土)08:09:34 No.1051839754
>多分句読点を使いたく無いから3点リーダ使ってるんじゃないかな 「」みたいだな
38 23/04/29(土)08:11:00 No.1051839932
剛昌ってなんでこんなに(笑)使うんだろう…
39 23/04/29(土)08:20:50 No.1051841213
読点の代わりは中黒使えばええ!って久保帯人が言ってた
40 23/04/29(土)08:34:20 No.1051843061
>>>コナンってなんでこんなに3点リーダ使うんだろう… >>真面目に返答すると >>考えこむ・記憶を掘り返すなどの表現でしょ >多分句読点を使いたく無いから3点リーダ使ってるんじゃないかな 吹き出しは句読点使いたくないなら単に使わなきゃいいだけだし
41 23/04/29(土)08:36:18 No.1051843322
青年誌は句読点や文字自体多くてふりがなも無い 幼い頃に美味しんぼ読んで困った
42 23/04/29(土)08:39:44 No.1051843797
説明多いせいで台詞が長いから… 息継ぎ的な間がいるんだ
43 23/04/29(土)08:41:32 No.1051844087
ああそうかサンデーだと。がつくもんな あれが嫌なのか?
44 23/04/29(土)08:42:08 No.1051844166
>説明多いせいで台詞が長いから… >息継ぎ的な間がいるんだ スレ画だけで明らかに三点リーダー使ってる台詞より 長くて三点リーダー使ってない台詞もあるから 単にキャラクターが考えたりしてるだけじゃねぇかな
45 23/04/29(土)08:45:57 No.1051844685
台詞によるな 全員に聞いたんだけど…は考える事もないし ユウジ…は思いだしてるところだな
46 23/04/29(土)08:48:09 No.1051844994
>全員に聞いたんだけど…は考える事もないし そこは記憶を確かめてるところじゃね
47 23/04/29(土)08:50:30 No.1051845337
ああ…
48 23/04/29(土)08:51:15 No.1051845439
>吹き出しは句読点使いたくないなら単に使わなきゃいいだけだし 裏取った事は無いが以前にサンデーは基本的に句点使うって聞いた事あるな 何か暗黙の了解的なルールでもあるのでは
49 23/04/29(土)08:51:48 No.1051845515
そろそろ三点リーダは2つ重ねるのがルールさんきた?
50 23/04/29(土)08:57:10 No.1051846306
探偵漫画だから考えることや思い出すこと多いし 普通に考えるための「間」でいいんじゃねぇかな
51 23/04/29(土)08:59:05 No.1051846573
江戸川くんにアランくん…
52 23/04/29(土)08:59:20 No.1051846606
ドラゴンボでどもりがいったん気になるとすごい気になり出すみたいな感じか
53 23/04/29(土)09:01:18 No.1051846941
>つまり「」=コナン…? 身体は大人!頭脳は子供!
54 23/04/29(土)09:03:13 No.1051847249
三点リーダよりも唐突に挟まる外国語のほうが気になる 普通に日本語しゃべってるのに特定の語彙だけ言語が違うパターン多過ぎ
55 23/04/29(土)09:03:43 No.1051847329
「」は…句読点使わないから… 自然と三点リーダーが…よく…使われてるんだと…思…う…
56 23/04/29(土)09:05:43 No.1051847664
>。つけたくないから代わりにつけてるんだろか なぜつけたくないかというとそこで明白に文章が終わってるわけでゃないからなんやな 余韻とか掛け合いとか
57 23/04/29(土)09:07:06 No.1051847909
>三点リーダよりも唐突に挟まる外国語のほうが気になる >普通に日本語しゃべってるのに特定の語彙だけ言語が違うパターン多過ぎ そらまぁ外国語で喋ってる時に 単語ど忘れしたらとりあえず母国語ででも何とか伝えようとするだろうしなぁ
58 23/04/29(土)09:11:57 No.1051848867
>>「」ってなんでこんなに3点リーダ使うんだろう… wが禁止されてるから…
59 23/04/29(土)09:15:57 No.1051849676
>コナン君ってなんでこんなに言葉遣いが相手によって違うんだろう…
60 23/04/29(土)09:16:44 No.1051849843
小学館は句読点使うルールがあるけどコナンは3点リーダや感嘆符を最後に置いてキャンセルする習わしがある 大体imgだな
61 23/04/29(土)09:22:29 No.1051851026
>小学館は句読点使うルールがあるけどコナンは3点リーダや感嘆符を最後に置いてキャンセルする習わしがある 考えすぎだろ
62 23/04/29(土)09:39:53 No.1051854738
>… なんかこれ使うだけで意味深になる
63 23/04/29(土)09:41:15 No.1051855048
>>… >なんかこれ使うだけで意味深になる…
64 23/04/29(土)09:44:23 No.1051855715
おぺにす…
65 23/04/29(土)09:46:00 No.1051856028
>考えすぎだろ 少なくとも小学館ルールはマジであるよ 手元の適当なやつ比較してみればわかる
66 23/04/29(土)09:47:11 No.1051856326
意識して読むとマジでコナンの3点リーダは多い imgよりは少ない
67 23/04/29(土)09:52:40 No.1051857380
……真実はいつも一つ……ごま塩程度に覚えておいてくれ……