虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今は頑... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/29(土)02:01:06 No.1051810578

    今は頑張れば財布すら無しで旅行できるけど怖すぎるよね

    1 23/04/29(土)02:05:20 No.1051811384

    リスクの分散は大事だ 靴下にもお札を仕込んでおこう

    2 23/04/29(土)02:06:55 No.1051811696

    スマホと充電器が最低ラインか?

    3 23/04/29(土)02:08:37 No.1051812013

    まだ地方によっては交通機関が現金オンリーなところもあるのが注意だな

    4 23/04/29(土)02:08:38 No.1051812015

    向こうで買って捨てて帰る

    5 23/04/29(土)02:08:53 No.1051812048

    >スマホと充電器が最低ラインか? モバイルバッテリーも欲しくはある

    6 23/04/29(土)02:09:35 No.1051812138

    充電切れる前に帰るプランならスマホだけでいける

    7 23/04/29(土)02:10:59 No.1051812335

    財布スマホICカードハンカチ こんなものだろう

    8 23/04/29(土)02:11:51 No.1051812467

    どんだけ田舎でもコンビニならペイペイ使えるんじゃないの?

    9 23/04/29(土)02:15:18 No.1051812997

    その何気なく大きなおっぱいも重そうだねえぐへへ

    10 23/04/29(土)02:15:22 No.1051813014

    財布スマホ交通系ICってスマホ1個でいいじゃん

    11 23/04/29(土)02:15:30 No.1051813034

    地方に大手コンビニ各社が必ずあるわけではないんだ

    12 23/04/29(土)02:15:32 No.1051813041

    このねーちゃん僻地観光好きだから現金無しは考えられんな

    13 23/04/29(土)02:16:02 No.1051813096

    Fin

    14 23/04/29(土)02:22:06 No.1051813971

    この前初めてグリーン席乗ったら快適すぎて驚いた 金持ちはあんなに快適に旅してたのか

    15 23/04/29(土)02:22:08 No.1051813979

    万札一枚は非常時の為にどっかに確保しときたい

    16 23/04/29(土)02:28:01 No.1051814794

    コンビニないレベルのところは宿泊施設もないだろうし…

    17 23/04/29(土)02:29:45 No.1051815042

    昔はスマホも携帯電話もなく時刻表だけで旅できたもんだけど

    18 23/04/29(土)02:31:13 No.1051815279

    スマホあれば時刻表なくてもいいじゃん?

    19 23/04/29(土)02:32:51 No.1051815550

    スマホなくなったら現代人って大抵のことができなくなるよね

    20 23/04/29(土)02:33:47 No.1051815709

    都市観光ならスマートウォッチ一本で行ける

    21 23/04/29(土)02:34:43 No.1051815870

    スマホがなかった時代には別の道具使ってただけで身一つでできることは変わってないのでは

    22 23/04/29(土)02:42:37 No.1051817030

    >モバイルバッテリーも欲しくはある 折角の旅行でそれはスマホいじりすぎじゃない?

    23 23/04/29(土)02:43:24 No.1051817161

    スマホを使ってやらなきゃいけないことが増えたという感じ 生きていくだけって意味ならスマホもいらない

    24 23/04/29(土)02:43:36 No.1051817197

    俺は明日穿くパンツも欲しい

    25 23/04/29(土)02:45:57 No.1051817572

    18切符で大阪香川や愛知埼玉往復した時スマホが寒さで死んだけど意外となんとかなった ていうか6sって使いやすかったけど滅茶苦茶寒さに弱かったね…

    26 23/04/29(土)02:46:19 No.1051817627

    >昔はスマホも携帯電話もなく時刻表だけで旅できたもんだけど 時刻表とサイフだろ?スマホ1個の方が身軽じゃん

    27 23/04/29(土)02:48:47 No.1051818004

    >その何気なく大きなおっぱいも重そうだねえぐへへ 脂肪から減らすか

    28 23/04/29(土)02:49:10 No.1051818055

    スマホと万札一枚ぐらいあればなんとかなるな

    29 23/04/29(土)02:49:15 No.1051818068

    異世界転生してスマホウ使ってそう

    30 23/04/29(土)02:49:47 No.1051818135

    写真撮りまくってるとスマホのバッテリーすぐ減る

    31 23/04/29(土)02:50:44 No.1051818315

    削除依頼によって隔離されました >>昔はスマホも携帯電話もなく時刻表だけで旅できたもんだけど >時刻表とサイフだろ?スマホ1個の方が身軽じゃん もう家から出なくていいんじゃないかお前は

    32 23/04/29(土)02:53:16 No.1051818660

    >ていうか6sって使いやすかったけど滅茶苦茶寒さに弱かったね… 寒さで死ぬのは地方旅行の罠だった 地方でもある程度の都市なら余裕でしょって思たけど冷え込みが関東とはまるで違う…

    33 23/04/29(土)02:57:09 No.1051819129

    >>>昔はスマホも携帯電話もなく時刻表だけで旅できたもんだけど >>時刻表とサイフだろ?スマホ1個の方が身軽じゃん >もう家から出なくていいんじゃないかお前は なんのこっちゃ

    34 23/04/29(土)02:57:36 No.1051819179

    最近平気でスマホとスマートウォッチだけで出かける 新幹線もスマートで載ってる

    35 23/04/29(土)02:58:11 No.1051819233

    現金を使わなくても電子マネーでもレシート入れる物が欲しくなってくるから財布は要る まあ封筒でもいいんだけどね

    36 23/04/29(土)02:58:37 No.1051819280

    財布を以下に小さくするかだ

    37 23/04/29(土)02:59:21 No.1051819364

    ノーパン旅行っての思いついたけどどうだろうか

    38 23/04/29(土)03:00:16 No.1051819469

    おまわりさん

    39 23/04/29(土)03:01:09 No.1051819567

    >財布を以下に小さくするかだ 万札一枚をポケットに入れておく 使う時には100均小銭入れ買う

    40 23/04/29(土)03:01:52 No.1051819657

    現金そのままってKOUSHIROUさんじゃん

    41 23/04/29(土)03:02:57 No.1051819741

    交通系ICは都市部ならいいけど少しばかり地方へ行くとどうにもね… たまに相互利用不可のところもあるし

    42 23/04/29(土)03:03:14 No.1051819770

    昔からのクセで替えの靴下は荷物にいれておく

    43 23/04/29(土)03:05:11 No.1051819962

    suicaとQUICPayとiDとPAYPAYが入ってるから大抵の場所なら大丈夫 使えないようなど田舎なら諦めて荷物増やそう

    44 23/04/29(土)03:05:48 No.1051820027

    >この前初めてグリーン席乗ったら快適すぎて驚いた >金持ちはあんなに快適に旅してたのか ぷらっとこだまなら+1000円くらいで乗れちゃうぞ

    45 23/04/29(土)03:07:53 No.1051820252

    >万札一枚をポケットに入れておく 現金は一枚でいいがその分カードが大事になるし 流石にカード裸で持ち歩く訳にはいかないからケースが必要になる…

    46 23/04/29(土)03:09:56 No.1051820452

    バッテリーもいらない必要なら全て買う

    47 23/04/29(土)03:10:08 No.1051820476

    日帰りならスレ画で十分だがモバイルバッテリーではなく充電器まであるってことは一泊はするのか?

    48 23/04/29(土)03:11:21 No.1051820605

    >まだ地方によっては交通機関が現金オンリーなところもあるのが注意だな 一つの路線で交通系ICが使えるのと使えない駅が混ざってるとこが普通にあるからな

    49 23/04/29(土)03:11:33 No.1051820621

    >ぷらっとこだまなら+1000円くらいで乗れちゃうぞ こだま乗るぐらいなら普通席でいいわ…

    50 23/04/29(土)03:11:54 No.1051820647

    ビジホのコインランドリーで洗濯すれば着替えも1着でいいや!と思って行くと利用者おすぎで深夜までかかるのいいよね…

    51 23/04/29(土)03:12:27 No.1051820699

    スマホと万札1枚でなんとかなるだろう なんとかならなかったら我慢しろ

    52 23/04/29(土)03:13:13 No.1051820772

    >スマホと万札1枚でなんとかなるだろう >なんとかならなかったら我慢しろ 旅行で我慢するぐらいなら荷物持って行くわ

    53 23/04/29(土)03:13:32 No.1051820793

    >こだま乗るぐらいなら普通席でいいわ… そんな貴方にふらっと旅 のぞみでもひかりでもグリーン車が安く乗れるぞ 時期とプランによっては新幹線の往復代に+3000円で宿までついてくる

    54 23/04/29(土)03:13:45 No.1051820821

    >>万札一枚をポケットに入れておく >現金は一枚でいいがその分カードが大事になるし >流石にカード裸で持ち歩く訳にはいかないからケースが必要になる… カード入る? スマホでなんとかならない? 宿代は予約時前払いとかで

    55 23/04/29(土)03:13:47 No.1051820828

    スマホはカメラも兼ねてるから旅行でバンバン撮る人だとあっという間にバッテリー消耗する

    56 23/04/29(土)03:14:50 No.1051820942

    旅行の時だけスマホケースにカード仕込めるやつ使うとか

    57 23/04/29(土)03:14:59 No.1051820956

    >スマホはカメラも兼ねてるから旅行でバンバン撮る人だとあっという間にバッテリー消耗する カメラ専用スマホ持ってくか…

    58 23/04/29(土)03:15:29 No.1051821003

    >旅行の時だけスマホケースにカード仕込めるやつ使うとか 財布持たない理由なくない?

    59 23/04/29(土)03:15:35 No.1051821014

    kashmirの描く女の子って淡白な絵柄なのになんか不思議とちょっとえっちだよね

    60 23/04/29(土)03:16:04 No.1051821055

    昔のツアラーは郵貯カードを携えていたから いざというとき離島でも郵便局のATMで金を引きだせた

    61 23/04/29(土)03:16:12 No.1051821072

    おっさんなので化粧品とかに関して共感できない… おんなのひとはたいへんねー

    62 23/04/29(土)03:17:01 No.1051821168

    >おっさんなので化粧品とかに関して共感できない… >おんなのひとはたいへんねー 旅行とかだと日焼けと汗がすごいからね...

    63 23/04/29(土)03:17:36 No.1051821224

    >おっさんなので化粧品とかに関して共感できない… >おんなのひとはたいへんねー おっさんだけど化粧水も使うし乳液も使うし整髪剤もいるから大変よ ハゲてて気をつける必要ない人は楽なんだろうなその辺

    64 23/04/29(土)03:17:58 No.1051821253

    その気になればビニール袋一つで旅行できるというか バイク乗ってるとそういう感じになる

    65 23/04/29(土)03:18:36 No.1051821326

    >おっさんだけど化粧水も使うし乳液も使うし整髪剤もいるから大変よ >ハゲてて気をつける必要ない人は楽なんだろうなその辺 洗いすぎるから色々おかしくなるんだよ 俺朝顔洗ったことないけどニキビ1つないぞ

    66 23/04/29(土)03:19:16 No.1051821393

    男の肌は皮脂が多いから洗うと余計に悪くなる

    67 23/04/29(土)03:19:28 No.1051821413

    アプリでの決済はシステム障害でもネットワーク障害でも使えなくなるから小さい財布くらい持っといたほうがいいだろ

    68 23/04/29(土)03:20:56 No.1051821548

    >ハゲてて気をつける必要ない人は楽なんだろうなその辺 どうしていきなりそんなひどいこというの…

    69 23/04/29(土)03:21:12 No.1051821576

    あっもう新刊出たのか

    70 23/04/29(土)03:22:48 No.1051821737

    >俺朝顔洗ったことないけどニキビ1つないぞ 俺もニキビなんかないけどな ハゲてると心と発想まで貧困になるんだな

    71 23/04/29(土)03:22:59 No.1051821761

    手ぶらで歩きたいって気持ちがすごいあるけどどうしても荷重になってしまう

    72 23/04/29(土)03:25:32 No.1051821991

    万札1枚あれば大体の不測の事態でもなんとかなるのは確かだが 少額で決済する所は万札使えない場合もあるのが怖い バスとか自販機とか

    73 23/04/29(土)03:27:20 No.1051822127

    俺は賢いので予めホテルに荷物を送っておく

    74 23/04/29(土)03:29:38 No.1051822294

    これ着替えはどうするつもりなんだろう 特に下着とか…一応紙パンツとかって手もあるけどかさばるしな

    75 23/04/29(土)03:30:13 No.1051822334

    >>ハゲてて気をつける必要ない人は楽なんだろうなその辺 >どうしていきなりそんなひどいこというの… 人は自分の気にしてることを言うものだからさ

    76 23/04/29(土)03:31:19 No.1051822417

    んー日帰り~1泊なら着替え1セットもってきゃいいかなーってなるけど 2.3日はさすがにそこそこの荷物になるよねえ

    77 23/04/29(土)03:31:54 No.1051822453

    >これ着替えはどうするつもりなんだろう >特に下着とか…一応紙パンツとかって手もあるけどかさばるしな ダイソーで買う 最悪ケツにキッチンペーパー挟んでおけばパンツは替えなくても結構大丈夫

    78 23/04/29(土)03:32:02 No.1051822468

    遊びに街に出るだけでも荷物減らせない

    79 23/04/29(土)03:32:05 No.1051822471

    >これ着替えはどうするつもりなんだろう >特に下着とか…一応紙パンツとかって手もあるけどかさばるしな あれは…辺鄙な場所にある見慣れた服飾チェーン…!

    80 23/04/29(土)03:32:06 No.1051822472

    下着とかは洗濯諦めて新しいのかって捨てようかと思ったけど捨てる場所ってのがあまり無いんだよな

    81 23/04/29(土)03:32:26 No.1051822500

    クソ田舎とかじゃなけりゃ現地調達が楽過ぎる時代だ

    82 23/04/29(土)03:32:49 No.1051822522

    >下着とかは洗濯諦めて新しいのかって捨てようかと思ったけど捨てる場所ってのがあまり無いんだよな 捨てるって発想がまず出てこなかった

    83 23/04/29(土)03:33:14 No.1051822549

    コンビニに小分けの洗剤売ってるからホテルで洗って干しとけばいいよ

    84 23/04/29(土)03:33:15 No.1051822552

    >これ着替えはどうするつもりなんだろう >特に下着とか…一応紙パンツとかって手もあるけどかさばるしな コインランドリーもしくは洗濯してくれる旅館とかに泊まれば大丈夫

    85 23/04/29(土)03:34:03 No.1051822617

    まあ出来る出来ないはともかく 旅行するのに財布を荷物から削る理由はほぼ無い それはそれとして画像みたいな手ぶら旅行いいね

    86 23/04/29(土)03:34:53 No.1051822662

    洗濯する間なんとかすればいいから最悪ホテルの部屋着だけでなんとかなる

    87 23/04/29(土)03:35:43 No.1051822713

    こういう時に一番必要なのはポケットがたくさん付いてる服

    88 23/04/29(土)03:35:48 No.1051822723

    下着類は安いの履いてって向こうで捨てるみたいなのは聞くな そこまでせんでもと思わなくもないが

    89 23/04/29(土)03:37:09 No.1051822814

    >こういう時に一番必要なのはポケットがたくさん付いてる服 さらにメッシュ構造で通気性が良い服

    90 23/04/29(土)03:38:26 No.1051822890

    2枚パンツを履いていき1日経ったら一枚脱ぐ

    91 23/04/29(土)03:39:13 No.1051822930

    ビジホで洗濯するって発想が無かったから使った下着はゆうパックで自宅に送って 新しい下着はレターパックに入れて旅先の郵便局に局留めにしておいたな

    92 23/04/29(土)03:40:45 No.1051823024

    燃えるゴミじゃだめなの下着類

    93 23/04/29(土)03:41:46 No.1051823076

    だいじ 必要性S

    94 23/04/29(土)03:42:59 No.1051823146

    スマホ無し旅行やったことあるけどホテルの住所から地図と対照して多分ここだろうとあたりをつけて向かうとか結構楽しかったよ

    95 23/04/29(土)03:43:34 No.1051823175

    >だいじ >必要性S いやAAくらいでいいよ

    96 23/04/29(土)03:44:07 No.1051823210

    >>だいじ >>必要性S >いやAAくらいでいいよ どうみてもD

    97 23/04/29(土)03:44:10 No.1051823213

    今はもうスマホないと財布ないのと同じになっちゃう…

    98 23/04/29(土)03:45:39 No.1051823292

    葉っぱ一枚あればいい

    99 23/04/29(土)03:46:05 No.1051823307

    >>>昔はスマホも携帯電話もなく時刻表だけで旅できたもんだけど >>時刻表とサイフだろ?スマホ1個の方が身軽じゃん >もう家から出なくていいんじゃないかお前は 論破されてこれはダサすぎる

    100 23/04/29(土)03:47:30 No.1051823390

    >必要なら全て買う 極論言うと飲まなきゃいけないお薬以外はこれでなんとかなるから必要なのはお金だけなんだよね

    101 23/04/29(土)03:50:23 No.1051823531

    スマホはもう生活必需品だから遠出するなら外せないな… これ一つで簡単に安否確認までできる

    102 23/04/29(土)03:52:57 No.1051823662

    身軽で新幹線乗った時は何か優越感がある

    103 23/04/29(土)03:53:44 No.1051823701

    スマホは旅行をヌルゲーにする まあおかげで俺みたいなヘタクソでも旅行を成功させられるんだが

    104 23/04/29(土)03:54:00 No.1051823714

    男なら化粧品全部いらないからかなり軽くなるだろうな

    105 23/04/29(土)03:54:13 No.1051823726

    スマホと言うかGoogleマップが無いと遠出すら出来ない

    106 23/04/29(土)03:54:20 No.1051823734

    時刻表で旅って今でいうグーグルストリートビュー旅のことでは…?

    107 23/04/29(土)03:54:46 No.1051823755

    >論破されてこれはダサすぎる こいつダサすぎない?

    108 23/04/29(土)04:02:16 No.1051824114

    男ならスマホと財布だけでまぁどうにかなるんじゃないか

    109 23/04/29(土)04:05:23 No.1051824255

    一泊くらいなら着替えなくてもまあ

    110 23/04/29(土)04:14:36 No.1051824634

    自分は遠出する時でも限界まで荷物減らすな 荷物多いと歩く時の疲労がマジで跳ね上がる

    111 23/04/29(土)04:15:39 No.1051824690

    >男ならスマホと財布だけでまぁどうにかなるんじゃないか 時期によってはタオルとかほしくなってしまう…

    112 23/04/29(土)04:17:17 No.1051824757

    田舎すぎると電子マネー決済使えないけど都市部ならスマホだけで外出できるんじゃ

    113 23/04/29(土)04:34:49 No.1051825561

    >一泊くらいなら着替えなくてもまあ ……

    114 23/04/29(土)04:49:36 No.1051826159

    ビニール袋とかは数枚持っていきたい

    115 23/04/29(土)04:50:38 No.1051826201

    下着類は古いの履いて現地コンビニやスーパーで新しいの買って捨ててしまう

    116 23/04/29(土)04:51:19 No.1051826223

    >下着類は古いの履いて現地コンビニやスーパーで新しいの買って捨ててしまう そんな勿体無いことよくできるな

    117 23/04/29(土)04:54:38 No.1051826359

    女と男でだいぶ違うだろうなこういうのは…

    118 23/04/29(土)04:57:50 No.1051826474

    >下着類は古いの履いて現地コンビニやスーパーで新しいの買って捨ててしまう 一回洗ってから履きたい

    119 23/04/29(土)05:15:12 No.1051827113

    100均に紙製の使い捨て下着もある

    120 23/04/29(土)05:17:14 No.1051827182

    最近の折り畳み傘のコンパクトっぷりビビるよね

    121 23/04/29(土)05:17:51 No.1051827208

    宿泊だと身分証が必要だから財布は外せないと思う 充電器とかはフロントに借りれるから不要だ

    122 23/04/29(土)05:25:50 No.1051827489

    現金とICカード系と万が一のクレカ1枚入れた財布とスマホと緊急用スマホ充電バッテリーで後は現地調達かなぁ 泊りがけなら小さい鞄1つ分は諦めて下着の着替え入れる

    123 23/04/29(土)05:36:59 No.1051827932

    現金は要るけど財布は意外と嵩張るし色々入ってるから本気で詰めるならお財布ポーチとかサコッシュみたいのでスマホと一緒にすると更に体積が減る

    124 23/04/29(土)05:41:32 No.1051828098

    何の気兼ねもなくひとりで外出や遠出したい時はスマホは置いてくな 手軽さ求めるなら持ってた方はいいんだろうけど

    125 23/04/29(土)05:44:33 No.1051828217

    女だとスキンケアとメイク用品いるからどうしても嵩張るだろね

    126 23/04/29(土)05:45:04 No.1051828233

    目が悪いからここにメガネとコンタクトと目薬がいるんだよな…

    127 23/04/29(土)05:46:37 No.1051828299

    >田舎すぎると電子マネー決済使えないけど都市部ならスマホだけで外出できるんじゃ 生活圏内なら電子マネー決済で行けるけど遠出して珍しい店入ろうとかすると都市部でも現金オンリーだったりするし…

    128 23/04/29(土)05:48:37 No.1051828392

    なら紙幣だけ持ってけば財布もいらんな

    129 23/04/29(土)05:49:10 No.1051828419

    現金のみの自動販売機やパーキングやコインランドリーと遭遇するし現金なしは結構な縛りプレイ

    130 23/04/29(土)05:49:29 No.1051828431

    財布無くす方向より小さい財布にチェンジする方向の方がいいと思う

    131 23/04/29(土)05:49:47 No.1051828453

    >目が悪いからここにメガネとコンタクトと目薬がいるんだよな… メガネとコンタクトはどっちかじゃ駄目なのか?

    132 23/04/29(土)05:50:21 No.1051828473

    緊急で欲しいもの買おうとして入った都市部のダイソーで現金オンリーって言われた時はちょっと困った

    133 23/04/29(土)05:51:40 No.1051828538

    >生活圏内なら電子マネー決済で行けるけど遠出して珍しい店入ろうとかすると都市部でも現金オンリーだったりするし… 飲食は現金のみか現金+PayPay程度のところもまだ多いよな チェーンしか入らないならいいんだけど

    134 23/04/29(土)05:52:29 No.1051828586

    通信障害なり緊急メンテなりがいつ来るかわからないから 次策は必要

    135 23/04/29(土)05:53:52 No.1051828644

    何でもスマホ決済で良いだろっていう人絶対スマホだけで色々いったことないだろうって思う

    136 23/04/29(土)05:55:09 No.1051828714

    スマホ縛りで行けるとこまでってのもそれはそれでアリだけど大分企画の趣旨変わってくるしね

    137 23/04/29(土)05:55:27 No.1051828728

    >飲食は現金のみか現金+PayPay程度のところもまだ多いよな 雑貨屋とか土産屋とかも現金だけとか多いしね

    138 23/04/29(土)05:57:09 No.1051828808

    知らん土地で大手コンビニしか行かないならスマホ決済だけで何とかなると思う

    139 23/04/29(土)06:00:09 No.1051828953

    >知らん土地で大手コンビニしか行かないならスマホ決済だけで何とかなると思う >それはそれでアリだけど大分企画の趣旨変わってくるしね

    140 23/04/29(土)06:07:05 No.1051829307

    会社と家の往復の時は財布持たなくなったけど それだもたまに財布なくて困ったりするから 未知の土地で財布ないのは不安

    141 23/04/29(土)06:07:29 No.1051829331

    >>モバイルバッテリーも欲しくはある >折角の旅行でそれはスマホいじりすぎじゃない? カメラ回してるだけでもかなり消費するから…

    142 23/04/29(土)06:08:26 No.1051829393

    眠剤眠剤眠剤眠剤眠剤眠剤眠剤 忘れた時はやばかった

    143 23/04/29(土)06:10:06 No.1051829503

    出来るかできないかで言えば出来るけど 旅先で万が一があると致命的すぎるからやはりリスク分散は必須

    144 23/04/29(土)06:12:46 No.1051829664

    大体のものは現地で買えば入手出来るけど処分出来ないと結局身軽さが失われちゃうよね

    145 23/04/29(土)06:14:15 No.1051829743

    女は大変だな持ち歩くもんが多い 俺はスマホ財布モバブ折りたたみ傘ペットボトルくらいしか持ち歩かない あとロキソニン

    146 23/04/29(土)06:15:09 No.1051829795

    コミケなんかは極端に重量減らして荷物12kgにして帰ってた所ある

    147 23/04/29(土)06:18:48 No.1051829983

    そりゃスマホありゃ財布持たなくてもいいけどスマホぶっ壊れた時の事とか考えるだろ

    148 23/04/29(土)06:18:53 No.1051829988

    むしろ現金あればスマホ無くてもなんとかなる

    149 23/04/29(土)06:19:50 No.1051830041

    結局一番かさばるの着替えだよねって

    150 23/04/29(土)06:20:24 No.1051830067

    >むしろ現金あればスマホ無くてもなんとかなる それはそれで現金足りなくなった時の備えが無い

    151 23/04/29(土)06:23:11 No.1051830204

    帰省の着替えは宅配便にする方がもう楽だなってちょっと悩んでる

    152 23/04/29(土)06:25:19 No.1051830317

    金さえあればなんとでもなるってのはそうだけど違うのだ!

    153 23/04/29(土)06:27:02 No.1051830404

    スマホすごい 銀行の振り込みも引き出しもSuicaチャージも支払いもなんでも出来る でも壊れたり電池切れたらただの板

    154 23/04/29(土)06:31:26 No.1051830678

    あとスマホは容積と重量に対して使い道が多過ぎるので無理して減らす意味がほぼ無い これでクーラーボックスくらいのサイズだったら確かにうーんどうしよっかなってなるけど

    155 23/04/29(土)06:35:31 No.1051830904

    財布無しって都内で旅行か?

    156 23/04/29(土)06:36:46 No.1051830983

    都内で3泊4日するくらいなら普通のリュックでも余裕よね

    157 23/04/29(土)06:37:22 No.1051831019

    >都内で3泊4日するくらいなら普通のリュックでも余裕よね スレ画の最終目標はリュックすら多いみたいだからなぁ

    158 23/04/29(土)06:38:29 No.1051831082

    3泊4日で普通のリュックは着替え的にキツくね?

    159 23/04/29(土)06:50:09 No.1051831841

    肌着は旅行先で洗うだろ…?

    160 23/04/29(土)06:52:55 No.1051832060

    >肌着は旅行先で洗うだろ…? 古いの持って行って捨ててるな

    161 23/04/29(土)06:56:02 No.1051832281

    旅行って非日常的なことやってる最中に洗濯とかそう言う日常的な家事を挟みたくないのはわかる

    162 23/04/29(土)06:59:16 No.1051832519

    洗うだけの砂があるかどうか調べていこうね!

    163 23/04/29(土)06:59:41 No.1051832541

    旅行先でやるimg!

    164 23/04/29(土)07:13:22 No.1051833668

    >洗うだけの砂があるかどうか調べていこうね! 砂?

    165 23/04/29(土)07:13:56 No.1051833707

    来週台湾行くけどスマホ財布パスポートしか用意してない…

    166 23/04/29(土)07:14:24 No.1051833750

    >来週台湾行くけどスマホ財布パスポートしか用意してない… 着替えは?

    167 23/04/29(土)07:14:49 No.1051833781

    財布なしはできるだろうけど それこそかさばらないのに置いていく意味なくない?

    168 23/04/29(土)07:15:43 No.1051833860

    兄にブラジャーを見せつける女

    169 23/04/29(土)07:19:05 No.1051834135

    でかいバッグに衣類と財布とスマホと歯磨きセットとハンカチ 正直衣類だけでかなり嵩張るからこれならいろいろ持って行くか…ってなる

    170 23/04/29(土)07:21:08 No.1051834332

    結局旅先であれこれ買っちゃったりするのでリュックは背負う 行きはスカスカのリュックも帰りはパンパン

    171 23/04/29(土)07:22:29 No.1051834488

    財布だけじゃなくてお金も持っていくと便利だぞ

    172 23/04/29(土)07:23:47 No.1051834602

    >結局旅先であれこれ買っちゃったりするのでリュックは背負う >行きはスカスカのリュックも帰りはパンパン お土産入れるのに結局リュック必要になるんだよね 手に持つのしんどいし

    173 23/04/29(土)07:23:58 No.1051834619

    ぱらのまのスレ初めて見た

    174 23/04/29(土)07:24:38 No.1051834686

    レンタル下着とか需要あるかもしれない

    175 23/04/29(土)07:25:31 No.1051834773

    >レンタル下着とか需要あるかもしれない この女性用下着借りられますか?

    176 23/04/29(土)07:28:53 No.1051835103

    お話的にはこの後物を持たなすぎると逆に移動が制限されてしまう…って展開ではある いざという時どこで買えるかとか調べて動いちゃうから

    177 23/04/29(土)07:29:15 No.1051835139

    銭湯でレンタルタオルあるけど タオルは持参の方が気分上がるから持っていきたいのは分かる

    178 23/04/29(土)07:31:15 No.1051835360

    冬場ならネカフェに泊まれば財布とスマホだけで行けると信じてる 実際は空のリュックサックしょっていくけど

    179 23/04/29(土)07:32:33 No.1051835484

    >お話的にはこの後物を持たなすぎると逆に移動が制限されてしまう…って展開ではある >いざという時どこで買えるかとか調べて動いちゃうから コンビニで大抵のもの買えない?

    180 23/04/29(土)07:34:24 No.1051835657

    >レンタル下着とか需要あるかもしれない レンタルだと別の奴が使った下着回されるだろ

    181 23/04/29(土)07:41:01 No.1051836333

    穴の空いた靴下とか下着を取っておいて 旅の初日に着ていくよね?

    182 23/04/29(土)07:43:16 No.1051836634

    防災用品の説明書きで女性はおりものシート活用すれば下着替えなくても大丈夫!って書いてあったりするよね 男用のパンツシートも欲しい トランクスでもボクサーでも貼ったらズレる…

    183 23/04/29(土)07:45:42 No.1051836941

    >コンビニで大抵のもの買えない? そこに寄る時間とかを旅に含めなきゃ行けなくなる…から自由度が減るってことよ

    184 23/04/29(土)07:46:40 No.1051837044

    放浪の旅してた時はコンプレッションウェアの上下履いてパンツ無しだったな荷物嵩張ったら実家へ送る どこでも使えて何でも送れて凄いぜゆうパック

    185 23/04/29(土)07:48:34 No.1051837259

    下着靴下が入ってない あと生理用品

    186 23/04/29(土)07:51:10 No.1051837544

    現地調達すればいいの精神は割といる

    187 23/04/29(土)08:08:44 No.1051839645

    日帰りならポーチで足りるけど泊まりならリュックだよな そして日帰りなら充電器も不要となる

    188 23/04/29(土)08:08:54 No.1051839667

    BとCは現地で使い捨てを買って使い切ればいいだけだぞ

    189 23/04/29(土)08:11:06 No.1051839943

    薬に関しては必要になってから買うのが案外難しい場合もあるから少量持参は理にかなってはいる

    190 23/04/29(土)08:13:13 No.1051840194

    身元証明できるものがないと何かあった時怖いな…と思う