虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/28(金)23:35:30 あと2話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/28(金)23:35:30 No.1051769751

あと2話だと思うと耐えられないしクラシック後をアニメにされたらそれはそれで耐えきれない 俺この子のことめっちゃ好きになったかもしれん

1 23/04/28(金)23:36:37 No.1051770141

俺は本当に努力して頑張ってる子の努力が報われない姿を見るのが好きだ

2 23/04/28(金)23:38:26 No.1051770737

アニメにする余地もないというのが暗黒時代すぎる

3 23/04/28(金)23:48:38 No.1051774150

シニアになるとRoad to the TMになるからな

4 23/04/28(金)23:49:22 No.1051774391

>俺は本当に努力して頑張ってる子の努力が報われない姿を見るのが好きだ 勘違いしそうになるがG1を1勝してるだけで上澄みも上澄みなんだ

5 23/04/28(金)23:49:31 No.1051774449

世紀末覇王に蹂躙されちゃうの…?

6 23/04/28(金)23:49:57 No.1051774586

曇らせ性癖が分かったかもしれない…

7 23/04/28(金)23:50:27 No.1051774747

後2話…?

8 23/04/28(金)23:51:12 No.1051775033

スペちゃんとテイオーは良くも悪くも負け試合はそんなに多くないからな…

9 23/04/28(金)23:52:32 No.1051775489

1着テイエムオペラオー2着メイショウドトウ×n

10 23/04/28(金)23:54:47 No.1051776263

何が悪いかって言われたら時代が悪かったとしか…

11 23/04/28(金)23:55:24 No.1051776492

>後2話…? 全4話だからね…

12 23/04/28(金)23:56:31 No.1051776907

続きやるならTM主人公でNTRを前作ゲストキャラ扱いにしないと辛い

13 23/04/28(金)23:57:13 No.1051777136

全12話とかだと制作の前にトプロの心がもたない

14 23/04/28(金)23:58:15 No.1051777453

育成でボロクソルートあるんだろうか

15 23/04/28(金)23:59:55 No.1051777968

>世紀末覇王に蹂躙されちゃうの…? ナリタトップロードG1参加歴 皐月賞    3着 1着テイエムオペラオー 東京優駿   2着 1着アドマイヤベガ ←2話 菊花賞    1着 2着テイエムオペラオー 有馬記念   4着 1着グラスワンダー

16 23/04/29(土)00:00:05 No.1051778030

天皇賞春   3着 1着テイエムオペラオー 天皇賞秋   5着 1着テイエムオペラオー 有馬記念   9着 1着テイエムオペラオー 天皇賞春   3着 1着テイエムオペラオー ジャパンC  3着 1着ジャングルポケット 有馬記念  10着 1着マンハッタンカフェ 天皇賞春   3着 1着マンハッタンカフェ 天皇賞秋   2着 1着シンボリクリスエス ジャパンC 10着 1着ファルブラヴ 有馬記念   4着 1着シンボリクリスエス

17 23/04/29(土)00:00:15 No.1051778082

悲しいけど全員に勝つべき理由があって全員努力してるんだ 報われるのは常に一人だ

18 23/04/29(土)00:00:17 No.1051778090

才能開花したオペラオーに負け続けて隣に並ぶだけで顔色悪くなって変な汗出始めるくらいバキバキに心折られてもそれでも走り続けようと再起する主人公(オペラオーに勝てるわけではない)みたいなのは映像化難しいか…

19 23/04/29(土)00:01:53 No.1051778632

>天皇賞春   3着 1着テイエムオペラオー この時ひっそりボロボロになってるセイちゃん…

20 23/04/29(土)00:04:33 No.1051779486

ウマ娘は基本的に引退させないから覇王が去った阪大で世代の維持を見せる話はやれないのよね

21 23/04/29(土)00:07:24 No.1051780347

オペラオーは常時フルパワーしなくともドトウくんを最後にハナだけ抜いて省エネ勝ちできる

22 23/04/29(土)00:09:19 No.1051780984

00年京都記念後にオペラオー陣営の岩元調教師は斤量差もあり次はトプロには勝てる気がしないと言っているけど01年春天で敗北した後はトプロ陣営の沖調教師が「オペラオーは別格の存在 最早ライバルではなく目標」と言っていることが古馬になってからの成長力の差を感じさせる

23 23/04/29(土)00:09:44 No.1051781119

NTRは息長く現役続けるけどまんべんなくどこでも勝ちきれない善戦マンみたいな…

24 23/04/29(土)00:09:49 No.1051781142

ラスト有馬の年なんて全然勝ち星ないのにファン投票トップで選出されて掲示板入れないのウマ娘で想像すると美し過ぎる

25 23/04/29(土)00:12:06 No.1051781876

>ラスト有馬の年なんて全然勝ち星ないのにファン投票トップで選出されて掲示板入れないのウマ娘で想像すると美し過ぎる まだ私にもこんなに応援してくれてる人達が居るんだ…!ってファンやトレーナーの姿が浮かぶ主人公力高いモノローグ出しながら走ってくれそうだよね

26 23/04/29(土)00:12:07 No.1051781891

01世代のジャンポケに一矢報いるのは本当に熱いと思う

27 23/04/29(土)00:12:26 No.1051781989

>>俺は本当に努力して頑張ってる子の努力が報われない姿を見るのが好きだ >勘違いしそうになるがG1を1勝してるだけで上澄みも上澄みなんだ 仮にその1勝がなかったとしてもGI掲示板入れる時点でトップランクよ

28 23/04/29(土)00:13:29 No.1051782319

シングレ的に言うと領域使えるけど意図的に封印してクリーク路線に切り替えたのがオペよね

29 23/04/29(土)00:13:42 No.1051782399

アヤベさんダービー後が悲惨すぎて…

30 23/04/29(土)00:14:27 No.1051782653

5歳オペラオーは秋天とジャパンCで包囲網警戒して早めに先行抜け出ししても後続に何馬身か差をつけて勝ち馬と一騎打ち状態だったから衰えてもなお3歳時より強い気がする

31 23/04/29(土)00:14:49 No.1051782791

関係者の話だと実馬の場合馬の間の格付け終わっててオペには勝つ気なかったと聞いた

32 23/04/29(土)00:15:11 No.1051782903

リョテイとトプロの出走レースで90後半から00年初期の環境がわかる

33 23/04/29(土)00:17:37 No.1051783701

>01世代のジャンポケに一矢報いるのは本当に熱いと思う 苦手な中山開催の秋天で前にいるボリクリを上がり最速で差し切ろうとしたトプロが地味に1番輝いていたと思う

34 23/04/29(土)00:17:38 No.1051783707

クラシックでライバルと激闘した上で菊でようやく栄光を掴んでその後も活躍する話にするとキタサンブラックになる

35 23/04/29(土)00:17:53 No.1051783802

京都大賞典でよくねオペラオーに負けてジャパンカップに出走すらできないの無常がすぎる その後のステイヤーズステークスで4着なのはもうね

36 23/04/29(土)00:18:42 No.1051784114

ステゴに落馬させられるとこはアニメにはならないか…

37 23/04/29(土)00:19:24 No.1051784325

>その後のステイヤーズステークスで4着なのはもうね ここでは負けられないが負けた!が辛辣すぎるけどその通りとしか言いようがなくてうn…

38 23/04/29(土)00:20:07 No.1051784558

>ステゴに落馬させられるとこはアニメにはならないか… ウマ娘で落馬ってどうなるんだろう

39 23/04/29(土)00:20:34 No.1051784699

ボロボロになって有馬を走るroad to オペを見せてくれ

40 23/04/29(土)00:20:58 No.1051784839

話の構成だけで言うとクラシックの間の勝ち負けだけのシナリオの場合他の世代でも良かったんじゃって気はちょっとしてる この世代はこの後からじゃんって

41 23/04/29(土)00:22:07 No.1051785231

でも復帰絶対無理って言われた怪我してたテイオーは頑張ってリハビリしたら復帰どころかライバル抜いて1着取れたじゃん…

42 23/04/29(土)00:22:19 No.1051785312

>この世代はこの後からじゃんって テイエムオペラオーが絶対王者なのは記録としては面白いがお話として作りにくすぎるんだわ

43 23/04/29(土)00:22:57 No.1051785507

>でも復帰絶対無理って言われた怪我してたテイオーは頑張ってリハビリしたら復帰どころかライバル抜いて1着取れたじゃん… 別に深刻な怪我はしてない ただ単に力及ばずテイエムオペラオーとメイショウドトウに勝てないだけ

44 23/04/29(土)00:24:01 No.1051785831

>ボロボロになって有馬を走るroad to オペを見せてくれ ここはメインシナリオ2部1章だと思ってる トレーナーの変更を勧められる所から始まっちゃうんだ…

45 23/04/29(土)00:25:12 No.1051786180

>京都大賞典でよくねオペラオーに負けてジャパンカップに出走すらできないの無常がすぎる >その後のステイヤーズステークスで4着なのはもうね そのステイヤーズS後かなりの罵倒を観客席から浴びせ続けられたナベちゃんが辛いんだよね マスコミもみんな敵に回るしトプロの一部ファンもナベちゃんに対しては反転アンチ化する 的場さんに乗り替わり決定した時みんな歓迎ムードなの記事で残っているのが… fu2143755.jpg

46 23/04/29(土)00:25:19 No.1051786225

>この世代はこの後からじゃんって この後はほぼオペラオーの独壇場じゃん

47 23/04/29(土)00:25:52 No.1051786393

>>でも復帰絶対無理って言われた怪我してたテイオーは頑張ってリハビリしたら復帰どころかライバル抜いて1着取れたじゃん… >別に深刻な怪我はしてない >ただ単に力及ばずテイエムオペラオーとメイショウドトウに勝てないだけ じゃあ頑張ったら勝てたってことでも良くない? 怪我もしてないんだし…

48 23/04/29(土)00:26:01 No.1051786444

まあオペラオーに負けるのは仕方ないって皆思ってるけどそれ以外にボロクソに負けるのはね…

49 23/04/29(土)00:26:36 No.1051786633

>じゃあ頑張ったら勝てたってことでも良くない? G1に参加するウマで頑張ってないやつなんかただの一人もいないぞ

50 23/04/29(土)00:26:59 No.1051786724

>でも復帰絶対無理って言われた怪我してたテイオーは頑張ってリハビリしたら復帰どころかライバル抜いて1着取れたじゃん… だから奇跡の復活なんだぞ 通常あり得ないことをやったんだ

51 23/04/29(土)00:27:19 No.1051786821

>ラスト有馬の年なんて全然勝ち星ないのにファン投票トップで選出されて掲示板入れないのウマ娘で想像すると美し過ぎる 02年でG2三勝してるんですけど全然勝ち星がないとは?

52 23/04/29(土)00:27:24 No.1051786850

>だから奇跡の復活なんだぞ >通常あり得ないことをやったんだ 実話なの?

53 23/04/29(土)00:27:26 No.1051786854

RTTT2部は! ずっと曇って曇って曇って…曇って終わるトプロ!

54 23/04/29(土)00:28:22 No.1051787130

努力してない馬なんていないからな… いや一頭だけ思い当たるのいるわ…スイープトウショウ…

55 23/04/29(土)00:28:36 No.1051787198

ぶっちゃけオペラオーはクラシックの時点で強かったし 実馬のレースに関しても唯一勝った菊は盛大に和田さんがやらかしたパターンだから強さに関して勝てんのはわかる ドトウはなんだよあいつ!?

56 23/04/29(土)00:28:58 No.1051787282

>>ラスト有馬の年なんて全然勝ち星ないのにファン投票トップで選出されて掲示板入れないのウマ娘で想像すると美し過ぎる >02年でG2三勝してるんですけど全然勝ち星がないとは? 全然勝ち星無かったら数年前のマカヒキみたいな扱いだったと思う

57 23/04/29(土)00:29:18 No.1051787374

01以降とかG2なら無双してる側だったりするんだよな…

58 23/04/29(土)00:29:22 No.1051787393

怪我なんて温泉につけとけば治る ソースはオグリキャップ

59 23/04/29(土)00:30:07 No.1051787590

>RTTT2部は! >ずっと曇って曇って曇って…曇って終わるトプロ! なので続きは育成シナリオの全勝ルートに続く

60 23/04/29(土)00:30:46 No.1051787786

>ぶっちゃけオペラオーはクラシックの時点で強かったし >実馬のレースに関しても唯一勝った菊は盛大に和田さんがやらかしたパターンだから強さに関して勝てんのはわかる >ドトウはなんだよあいつ!? ビッグストーン産駒で一番活躍して適性も何か変な奴 ぶっちゃけ欧州の良血だったから理由はあったオペと比べてもなんかおかしい

61 23/04/29(土)00:31:58 No.1051788090

>でも復帰絶対無理って言われた怪我してたテイオーは頑張ってリハビリしたら復帰どころかライバル抜いて1着取れたじゃん… その後のテイオー >天皇賞(春)を目標に調教が進められていたが、復帰予定の大阪杯を右トモの筋肉痛により回避。これを受け宝塚記念を目標に定めたが、4月14日に前回故障の患部である左前トウ骨をふたたび骨折し、4度目の休養に入った。18日に内村がこの年の天皇賞(秋)を最後に引退し、翌年春から種牡馬入りすることを発表。以後は引退レースとなる秋の天皇賞に目標が切り替えられたが、状態の回復が思わしくなく、天皇賞に間に合わないとの判断から8月27日に松元から引退が正式に発表された。

62 23/04/29(土)00:32:08 No.1051788143

トプロ主人公で00年なんて描かれたら辛すぎて脱落者続出しちゃう

63 23/04/29(土)00:32:35 No.1051788269

アニメのテイオーは実は1回故障回数が減ってマイルドになってるからな…

64 23/04/29(土)00:32:44 No.1051788319

>fu2143755.jpg 白井先生はさぁ…

65 23/04/29(土)00:32:55 No.1051788376

上手いこと挫折から再起を経て晩節まで飾れる馬なんて本当に極少数 だからオグリキャップにみんな脳みそ破壊されてるんだけど

66 23/04/29(土)00:33:32 No.1051788553

>怪我なんて温泉につけとけば治る >ソースはオグリキャップ マイルCSとJCとかウマ娘でもでもできないローテした馬をソースにすんな!

67 23/04/29(土)00:33:32 No.1051788555

>>ラスト有馬の年なんて全然勝ち星ないのにファン投票トップで選出されて掲示板入れないのウマ娘で想像すると美し過ぎる >02年でG2三勝してるんですけど全然勝ち星がないとは? さらに言えば引退レースの有馬は4位だから掲示板に入ってるしな 何と勘違いしてるんだか…

68 23/04/29(土)00:33:33 No.1051788559

>アニメのテイオーは実は1回故障回数が減ってマイルドになってるからな… その代わりJCがナーフされてるじゃないですかー!

69 23/04/29(土)00:34:07 No.1051788706

ダメジャーとかもだけど奇跡の復活した奴は知名度も高いからな

70 23/04/29(土)00:34:57 No.1051788948

掲示板を勘違いしてるんだろう 知らんくせに聞いた言葉使いたがる奴

71 23/04/29(土)00:35:11 No.1051789012

>アニメのテイオーは実は1回故障回数が減ってマイルドになってるからな… 欧州年度代表馬がきて超豪華なジャパンカップにルドルフ以来のJC勝利はいつかどこかの媒体でやって欲しい

72 23/04/29(土)00:35:22 No.1051789061

>トプロ主人公で00年なんて描かれたら辛すぎて脱落者続出しちゃう この本の苦悩部分が凝縮されているからな それこそダービー負けたことによる涙がまだ序の口だと感じるくらいに fu2143792.jpg

73 23/04/29(土)00:36:26 No.1051789364

怪我からの復帰で有馬勝利が物語として美しいから その前に前作の主人公スペの目標のレース勝ってますをやると物語としてブレるからな

74 23/04/29(土)00:36:33 No.1051789398

美しいとか言ってただ馬鹿にしたいだけのやついるよね

75 23/04/29(土)00:36:34 No.1051789400

しかしまぁアニメにできそうな部分無限にあるなと改めて思った RTTT式の4話アニメで今後もいろいろつまんでいってほしい

76 23/04/29(土)00:37:45 No.1051789725

>しかしまぁアニメにできそうな部分無限にあるなと改めて思った >RTTT式の4話アニメで今後もいろいろつまんでいってほしい 本当それね 同じ面子ですらスポットの当て方変えたら何通りも出来るもん

77 23/04/29(土)00:38:09 No.1051789842

>RTTT式の4話アニメで今後もいろいろつまんでいってほしい ウオダスはこの形式が合ってると思う

78 23/04/29(土)00:38:26 No.1051789919

関係ないけどスレ画よく見たらヒトミミのあるあたりはもみあげ繋がってるんだね その部分スカスカだとパッと見で違和感出るからそれっぽくしてるんだろうけど

79 23/04/29(土)00:39:07 No.1051790110

00年ならまだわかるけど02はむしろ絶好調じゃないかな… 02年とかG2は無敗で3勝してたしG1はジャパンカップ以外は掲示板だしクソ強いわ

80 23/04/29(土)00:39:32 No.1051790226

ウオダスアニメ化に希望持てたけど短距離路線とかはアニメいけるのかなって

81 23/04/29(土)00:39:56 No.1051790328

トプロのもみあげチラチラ見えちゃう回だからな

82 23/04/29(土)00:40:09 No.1051790376

モブに毛が生えたレベルだったドトウがどういう風に覚醒して覇王にあと一歩まで迫る存在になるのかもアニメで見たいな…

83 23/04/29(土)00:40:15 No.1051790411

>ウオダスアニメ化に希望持てたけど短距離路線とかはアニメいけるのかなって カナロアとカレンチャンはドラマチックだと思う カナロア出せれば

84 23/04/29(土)00:40:20 No.1051790431

RTTTの最終話は世紀末覇王覚醒を匂わせて終わるのかな

85 23/04/29(土)00:40:32 No.1051790485

12話じゃ足りねえレベルなのってそれこそオグリキャップとかそのへんぐらいだよね 大抵のウマ娘のドラマは12話は流石に長すぎるし4話とか6話とかがちょうどいいと思う

86 23/04/29(土)00:40:39 No.1051790520

>有馬記念   9着 1着テイエムオペラオー >有馬記念  10着 1着マンハッタンカフェ 話には聞いてたけど他に比べて異様に順位低くて本当に中山苦手なんだなって... 馬場も悪かったのかな

87 23/04/29(土)00:40:46 No.1051790556

スペテイオーオグリみたいな主人公に相応しい名馬はすぐ尽きるんじゃないかとか心配されてたけど むしろ描いて欲しいドラマに現実の時間が足りないまである

88 23/04/29(土)00:40:52 No.1051790581

トプロの不憫ポイントは色々あるけど 京大で落馬競争中止したせいで獲得賞金10億にギリギリ届かなかった点を挙げたい

89 23/04/29(土)00:41:14 No.1051790695

GI4勝は主人公感ある生き方してる馬が多いと聞いた

90 23/04/29(土)00:41:55 No.1051790888

>トプロの不憫ポイントは色々あるけど >京大で落馬競争中止したせいで獲得賞金10億にギリギリ届かなかった点を挙げたい あのレースのステゴはほんとなあ…

91 23/04/29(土)00:42:13 No.1051790962

中山の直線は短いからね キレ味ないタイプはその時点で不利

92 23/04/29(土)00:42:14 No.1051790966

01を描いたらステイゴールドはカスや…

93 23/04/29(土)00:42:27 No.1051791044

>スペテイオーオグリみたいな主人公に相応しい名馬はすぐ尽きるんじゃないかとか心配されてたけど >むしろ描いて欲しいドラマに現実の時間が足りないまである ローレル主人公になるとは思ってなかった あの時代ならマヤかなあって

94 23/04/29(土)00:42:42 No.1051791121

4話とか6話ぐらいでアニメ化できそうなのは多そうだな

95 23/04/29(土)00:42:53 No.1051791173

>00年ならまだわかるけど02はむしろ絶好調じゃないかな… >02年とかG2は無敗で3勝してたしG1はジャパンカップ以外は掲示板だしクソ強いわ 02年の古馬戦線を先頭で引っ張っていたのはトプロだろって 春から秋まで安定して強く印象に残りやすい秋競馬で特に活躍していたし

96 23/04/29(土)00:43:08 No.1051791231

オペラオーみたいな事されない限りウマの実装ペースより多くのG1馬が生まれるからな

97 23/04/29(土)00:43:19 No.1051791274

もしかしてだけど99有馬の4着は凄いんじゃないかい?

98 23/04/29(土)00:44:06 No.1051791485

>話には聞いてたけど他に比べて異様に順位低くて本当に中山苦手なんだなって... >馬場も悪かったのかな 明らかに苦手に見えるからこそ02年の秋天2着と有馬4着が頑張ったな…ってなる

99 23/04/29(土)00:44:23 No.1051791570

>>トプロの不憫ポイントは色々あるけど >>京大で落馬競争中止したせいで獲得賞金10億にギリギリ届かなかった点を挙げたい >あのレースのステゴはほんとなあ… ステゴの鞍上が自殺してしまったので色んな意味で語るのが難しくなってしまった

100 23/04/29(土)00:44:56 No.1051791713

ステゴ本人がわざと接触したみたいな書き方する子はちょっと 責任があるとしたら鞍上だろステゴだって後ろ足が接触してて落馬してもおかしくなかったのに 異常に頑丈だからなぜか加速したけど

101 23/04/29(土)00:45:11 No.1051791779

>もしかしてだけど99有馬の4着は凄いんじゃないかい? 99有馬のトプロは7着では?

102 23/04/29(土)00:45:35 No.1051791881

結果だけ見れば善戦マンだけどリアルタイムならそりゃ応援するよな…

103 23/04/29(土)00:45:38 No.1051791894

もう終わるのか

104 23/04/29(土)00:45:39 No.1051791895

ウチの馬をウマ娘に使っていいですよがこれから増えればまだまだいろんなドラマ作れるのいいよね

105 23/04/29(土)00:46:57 No.1051792228

つか善戦マンはいつの時代も応援されない?

106 23/04/29(土)00:47:24 No.1051792352

season2みたいに短編で出来そうな馬達の物語を重層的に重ねたのも見事だったよ

107 23/04/29(土)00:48:53 No.1051792743

>もしかしてだけど99有馬の4着は凄いんじゃないかい? ツヨシの手応えの良さに反応して的場さんがつい早仕掛けしてしまうくらいには ダービーのオペラオーは前にいたオースミブライトの手応えの良さに反応して早仕掛けしたから似た様なミスしている

108 23/04/29(土)00:50:33 No.1051793189

>つか善戦マンはいつの時代も応援されない? 老兵が一矢報いる系もいいロゴタイプとか

109 23/04/29(土)00:51:09 No.1051793358

ようやくアプリに勝負服きたとおもったらおっぱいめっちゃくちゃでっかいやん…

110 23/04/29(土)00:51:24 No.1051793433

>>もしかしてだけど99有馬の4着は凄いんじゃないかい? >ツヨシの手応えの良さに反応して的場さんがつい早仕掛けしてしまうくらいには >ダービーのオペラオーは前にいたオースミブライトの手応えの良さに反応して早仕掛けしたから似た様なミスしている 的場さんが鞍上だったのって00有馬じゃなかったっけ

111 23/04/29(土)00:51:54 No.1051793579

G1いっこでもとってるとやっぱ印象全然違うね

112 23/04/29(土)00:52:10 No.1051793665

スピカで雁首揃えて観客やってるウオダスはマジで魅力ないから配信版でアニメにしてくれるなら一番嬉しいわ

113 23/04/29(土)00:52:43 No.1051793802

あとから戦績だけ見て菊以降G1勝てないしょっぱいやつが祭り上げられて有馬人気投票トップになったんだよね… みたいなこと言ってるやつを見て本気で頭悪いと思った

114 23/04/29(土)00:53:07 No.1051793907

>大抵のウマ娘のドラマは12話は流石に長すぎるし4話とか6話とかがちょうどいいと思う 主役以外の描写入れにくくなるから良し悪しだけどテレビで似たようなことやるならアマガミの各ヒロイン4(2)話×6ルートって形式が良さそうだよね 現実的にはあるとしても配信か映画な気がするけど

115 23/04/29(土)00:53:13 No.1051793933

>GI4勝は主人公感ある生き方してる馬が多いと聞いた リスグラシューとラッキーライラックは確かにそれっぽいな… アイちゃんが完全にボスポジションになるけど

116 23/04/29(土)00:53:35 No.1051794047

>>スペテイオーオグリみたいな主人公に相応しい名馬はすぐ尽きるんじゃないかとか心配されてたけど >>むしろ描いて欲しいドラマに現実の時間が足りないまである >ローレル主人公になるとは思ってなかった >あの時代ならマヤかなあって ローレルは漫画的な嘘つかないと弱ったブライアンと戦って凱旋門届きませんになるんだよな…

117 23/04/29(土)00:53:40 No.1051794070

RTTTはアヤベさんが引退回避してこの先の未来は誰にもわからないENDに賭ける

118 23/04/29(土)00:54:05 No.1051794195

>>>もしかしてだけど99有馬の4着は凄いんじゃないかい? >>ツヨシの手応えの良さに反応して的場さんがつい早仕掛けしてしまうくらいには >>ダービーのオペラオーは前にいたオースミブライトの手応えの良さに反応して早仕掛けしたから似た様なミスしている >的場さんが鞍上だったのって00有馬じゃなかったっけ 99有馬の話でしょ? なぜ突然99有馬4着ツルマルツヨシの凄さに目をつけたかはわからないが

119 23/04/29(土)00:55:59 No.1051794714

>あとから戦績だけ見て菊以降G1勝てないしょっぱいやつが祭り上げられて有馬人気投票トップになったんだよね… >みたいなこと言ってるやつを見て本気で頭悪いと思った それはある意味しゃーない 後から知った人はその当時の空気感みたいなもんはわからんし 罵倒はともかくなんでこいつが?になるのはまあ当然

120 23/04/29(土)00:55:59 No.1051794715

00年代は菊花賞だけ勝ってその後…って馬がチラホラ居たからトプロはやっぱり凄い あと最近はまた菊花賞馬古馬でも強い

121 23/04/29(土)00:56:05 No.1051794731

>スピカで雁首揃えて観客やってるウオダスはマジで魅力ないから配信版でアニメにしてくれるなら一番嬉しいわ ライバルが同じチームはやっぱだめだよね…

122 23/04/29(土)00:57:20 No.1051795021

現役長くて馬券もちょくちょく入ってくれる馬はそりゃ人気でるよね ネタ要素もあるとなおよし ロゴタイプとかキセキとか

123 23/04/29(土)00:57:23 No.1051795034

>結果だけ見れば善戦マンだけどリアルタイムならそりゃ応援するよな… 3-2-1と綺麗に着順上げてクラシック取った上に古馬とのG1初対決でも4着だしなあ その後も2着3着いっぱい取ってるしいつ勝ってもおかしくない感はある

124 23/04/29(土)00:57:26 No.1051795049

>RTTTはアヤベさんが引退回避してこの先の未来は誰にもわからないENDに賭ける 史実通りだとしてもアヤベさん引退は翌年の夏だからこの先の未来は誰にも分からないエンドにできるよ

125 23/04/29(土)00:57:36 No.1051795088

当時はこんな続くコンテンツになるとは思ってなかっただろうから仕方ないけどスピカリギルのチーム分けはよろしくないところはある

126 23/04/29(土)00:57:52 No.1051795159

TTGのGは後から言われるようになったとか 平成三強はアルダン入れて四強だった頃もあったりするしな

127 23/04/29(土)00:58:01 No.1051795199

>ようやくアプリに勝負服きたとおもったらおっぱいめっちゃくちゃでっかいやん… それサポカ実装直後から言われてね?

128 23/04/29(土)00:58:30 No.1051795325

https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=41086 >お兄ちゃん ちなみに、川田ジョッキーが乗っていた馬で、乗ってみたかったなと思う馬はいます? >佑介 将雅が乗ったことのある馬でいったらナリタトップロードだな。 >お兄ちゃん えっ? ナリタトップロード!? >川田 僕ね、デビューする前の競馬学校生のときに、有馬記念から引退式までのあいだ、ナリタトップロードに乗せていただいてたんですよ。 >お兄ちゃん そうだったんですか! それは知らなかった。 >川田 で、毎日追い切りに近いくらいの時計を出してたんです。そうしたら、「ナリタトップロード、現役続行か!?」って書かれて(笑)。 >佑介 若いときの将雅が、持っていかれてたっていうね(笑)。 >川田 「何もしないで、ただつかまっておきなさい」という指示だったんです。「抑えようとしたら、逆にとんでもない時計が出てしまうから、気持ちよく走らせておくだけでいいから」と。 >お兄ちゃん やっぱりGI馬の背中は全然違いましたか? >川田 初めて乗ったトップクラスの馬なので、エンジンのすごさを感じたことを覚えていますね。 トップジョッキーとして活躍している川田将雅の思い出の馬である

129 23/04/29(土)00:58:50 No.1051795423

>当時はこんな続くコンテンツになるとは思ってなかっただろうから仕方ないけどスピカリギルのチーム分けはよろしくないところはある リギル欲張りすぎ!

130 23/04/29(土)00:59:47 No.1051795638

00年度はデジタル視点でやって欲しい

131 23/04/29(土)00:59:54 No.1051795675

もしかしたらスピカの物語は3期で一度お休みって可能性もある でもあのチームでのウオダスやゴルシの活躍も見たい…

132 23/04/29(土)01:00:27 No.1051795833

>罵倒はともかくなんでこいつが?になるのはまあ当然 だからなんで?まではいいんだよ 惨めで美しいみたいなこと言い出して目を疑ったよ

133 23/04/29(土)01:01:56 No.1051796201

>00年度はデジタル視点でやって欲しい あのマイルCSのデジたんは確かに凄い末脚だが… 覇王と全く関わらないよ

134 23/04/29(土)01:02:31 No.1051796330

3期はキタちゃんとダイヤちゃん分けて良かったね ダイヤちゃんは…チームSEGAだが…

135 23/04/29(土)01:03:14 No.1051796513

>覇王と全く関わらないよ 関わらないから外から見ていられる

136 23/04/29(土)01:03:23 No.1051796556

>トップジョッキーとして活躍している川田将雅の思い出の馬である いつかお手馬が実装されたら絡み合ってほしいなあ

137 23/04/29(土)01:03:58 No.1051796686

正直常勝不敗主人公視点は物語として面白くないぞ 精神的にはすげえキツイだろうけども

138 23/04/29(土)01:04:44 No.1051796865

ハッピーエンドじゃないウマ娘も見たいけど見たくない たったひとりの最終決戦~ドバイに挑んだ一等星~とか

139 23/04/29(土)01:05:10 No.1051796971

オペラオーがちょっと強すぎる

140 23/04/29(土)01:05:21 No.1051797015

昔をよく知らないステゴファンがステゴの武勇伝の一つとして落馬事件を語ることが今でもあるのが本当に嘆かわしい 昔の方がネットで茶化されていたって? 知らんな

141 23/04/29(土)01:06:48 No.1051797352

落馬事件擦り続けてるのはもうただステゴの名前出したくてトップロードをダシにしてるだけだろうし触れるだけムダ

142 23/04/29(土)01:07:02 No.1051797426

>>覇王と全く関わらないよ >関わらないから外から見ていられる アニメでデジたん視点のダイジェスト00年オペラオーの話やっても面白いか?

143 23/04/29(土)01:08:33 No.1051797773

00年やるならドトウ視点かいっそのことオペラオー視点でやった方がよくない?

144 23/04/29(土)01:08:47 No.1051797838

サイゲはトプロはもちろんステゴにも肩入れしてそうだからステゴが実装されたらこれがウマ娘での解釈ですって落馬事件再現してきそう

145 23/04/29(土)01:09:01 No.1051797895

川田の今のスタンスだとトプロは一回乗ったらもう見切り付けて降りちゃうんじゃないかな…

146 23/04/29(土)01:09:17 No.1051797962

昔はステゴというよりも木刀とかヘタレ騎手渡辺とか人間に対する誹謗中傷が酷かったぞ タックル事件

147 23/04/29(土)01:10:26 No.1051798260

>昔をよく知らないステゴファンがステゴの武勇伝の一つとして落馬事件を語ることが今でもあるのが本当に嘆かわしい 当時知ってそうなファンも現在にかけてネタにも武勇伝にもしてるの見るよ…

148 23/04/29(土)01:10:54 No.1051798350

りょていのきしゅのはなしはかなしいだけだからやめようや…

149 23/04/29(土)01:11:38 No.1051798534

後藤は有馬の差し入れで凄い好きな騎手 好きだったんだけどなあ…

150 23/04/29(土)01:12:00 No.1051798620

ステゴは色んな世代と戦ったのが魅力って言うけど00年は完全に空気じゃね?

151 23/04/29(土)01:12:10 No.1051798661

>実話なの? テイオーの有馬復活は史実通りだし364日休養明けG1勝利記録は未だに抜かれてないよ

152 23/04/29(土)01:13:21 No.1051798929

トプロは条件がばっちし合えばクソ強いはずだけどG1で毎回なんかしら苦手な条件がくるというか

153 23/04/29(土)01:13:34 No.1051798980

>ステゴは色んな世代と戦ったのが魅力って言うけど00年は完全に空気じゃね? 目黒記念勝っとるやろがい!

154 23/04/29(土)01:14:00 No.1051799082

>当時知ってそうなファンも現在にかけてネタにも武勇伝にもしてるの見るよ… 馬も騎手も無事だったから笑い話にできるんだ

155 23/04/29(土)01:14:10 No.1051799115

>ステゴは色んな世代と戦ったのが魅力って言うけど00年は完全に空気じゃね? 大河みたいに競馬史を追うならステゴじゃなくてトプロが主人公でもいいよなって 97世代か02世代のどちらが見たいかの違いはあるが

156 23/04/29(土)01:15:25 No.1051799404

>>当時知ってそうなファンも現在にかけてネタにも武勇伝にもしてるの見るよ… >馬も騎手も無事だったから笑い話にできるんだ 騎手死んでる…

157 23/04/29(土)01:15:50 No.1051799512

何年も経ってわかったのは調教技術ではなくテイオーがとんでもない馬だったって事だけよ

↑Top